JP6683972B2 - 半導体装置とその製造方法および半導体積層物 - Google Patents

半導体装置とその製造方法および半導体積層物 Download PDF

Info

Publication number
JP6683972B2
JP6683972B2 JP2016166155A JP2016166155A JP6683972B2 JP 6683972 B2 JP6683972 B2 JP 6683972B2 JP 2016166155 A JP2016166155 A JP 2016166155A JP 2016166155 A JP2016166155 A JP 2016166155A JP 6683972 B2 JP6683972 B2 JP 6683972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
semiconductor
type
layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016166155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018032828A (ja
Inventor
三島 友義
友義 三島
文正 堀切
文正 堀切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Sciocs Co Ltd
Hosei University
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Sciocs Co Ltd
Hosei University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd, Sciocs Co Ltd, Hosei University filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2016166155A priority Critical patent/JP6683972B2/ja
Priority to EP17843193.8A priority patent/EP3506369B1/en
Priority to US16/327,969 priority patent/US10797181B2/en
Priority to PCT/JP2017/023554 priority patent/WO2018037705A1/ja
Priority to CN201780052279.XA priority patent/CN109844958B/zh
Publication of JP2018032828A publication Critical patent/JP2018032828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683972B2 publication Critical patent/JP6683972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66136PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66196Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66204Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66196Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66204Diodes
    • H01L29/66212Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8613Mesa PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/868PIN diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関する。
窒化ガリウム(GaN)系半導体は、高耐圧、高出力の高周波電子素子材料や、赤から紫外の発光が可能な発光素子材料として注目を集めている。
GaN系半導体を用いて、ダイオードとして機能するpn接合を形成する場合、例えば、p型不純物濃度が1018cm−3程度で厚さが数百nm程度のp型GaN系半導体層と、p型不純物濃度が1020cm−3程度で厚さが数十nm程度のp型GaN系半導体層との積層構造で、p型半導体層が構成されている(例えば特許文献1参照)。
特開2015−149391号公報
p型半導体層の構成を単純化できれば、p型半導体層の製造工程が簡素化される等の観点で好ましい。
本発明の一目的は、GaN系半導体を用いたpn接合ダイオードとして機能し、p型半導体層の構成の単純化が図られた半導体装置とその製造方法、および、それらに用いることができる半導体積層物を提供することである。
本発明の一観点によれば、
窒化ガリウム系半導体で形成され、n型の導電型を有する第1半導体層と、
前記第1半導体層の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加された窒化ガリウム系半導体で形成され、p型の導電型を有する第2半導体層と、
前記第1半導体層と接触するように配置された第1電極と、
前記第2半導体層と接触するように配置された第2電極と、
を有し、pn接合ダイオードとして機能する半導体装置
が提供される。
本発明の他の観点によれば、
窒化ガリウム系半導体で形成され、n型の導電型を有する第1半導体層と、前記第1半導体層の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加された窒化ガリウム系半導体で形成され、p型の導電型を有する第2半導体層と、を有する半導体積層物を準備する工程と、
前記第1半導体層と接触するように配置された第1電極を形成する工程と、
前記第2半導体層と接触するように配置された第2電極を形成する工程と、
を有し、pn接合ダイオードとして機能する半導体装置を製造する、半導体装置の製造方法
が提供される。
本発明のさらに他の観点によれば、
窒化ガリウム系半導体で形成され、n型の導電型を有する第1半導体層と、
前記第1半導体層の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加された窒化ガリウム系半導体で形成され、p型の導電型を有する第2半導体層と、
を有し、pn接合ダイオードとして機能させることができる半導体積層物
が提供される。
窒化ガリウム系半導体を用いたダイオードを、p型不純物濃度が1×1020cm−3以上の濃度であるp型半導体層(第2半導体層)を用いたpn接合により、形成することができる。このため、p型不純物濃度が1×1020cm−3未満(例えば1018cm−3程度)のp型窒化ガリウム系半導体層が不要となる。これにより、p型半導体層の構成を単純にすることができ、p型半導体層の製造工程を簡素化できる。また、p型半導体層を薄くすることでき、p型半導体層に起因する順方向動作時の抵抗を低減させることが可能となり、消費電力の低減が図られる。
図1は、本発明の第1実施形態による半導体装置の概略断面図である。 図2(a)および図2(b)は、第1実施形態による半導体装置の製造工程を示す概略断面図である。 図3(a)および図3(b)は、第1実施形態による半導体装置の製造工程を示す概略断面図である。 図4(a)および図4(b)は、それぞれ、作製したpn接合ダイオードのサンプルに対する、順方向の電流−電圧特性を示すグラフ、および、逆方向の電流−電圧特性を示すグラフである。 図5は、第2実施形態による半導体装置の概略断面図、および、p側下部電極の形状を示す概略平面図である。 図6(a)および図6(b)は、第2実施形態による半導体装置の製造工程を示す概略断面図である。 図7は、半導体積層物の例を示す概略断面図である。 図8は、比較形態による半導体装置の概略断面図である。
図1を参照して、本発明の第1実施形態による半導体装置100について例示的に説明する。図1は、第1実施形態による半導体装置100の概略断面図である。
半導体装置100は、窒化ガリウム(GaN)系半導体で形成されn型の導電型を有する半導体層10と、n型半導体層10の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加されたGaN系半導体で形成されp型の導電型を有する半導体層20と、半導体層10と接触するように配置された電極30と、半導体層20と接触するように配置された電極40と、を有し、pn接合ダイオードとして機能する。半導体層10をn型半導体層10と呼び、半導体層20をp型半導体層20と呼び、電極30をn側電極30と呼び、電極40をp側電極40と呼ぶことがある。
なお、以下に説明する実施形態では、GaN系半導体、つまりガリウム(Ga)および窒素(N)を含有する半導体として、GaNを例示するが、GaN系半導体としては、GaNに限定されず、GaおよびNに加え必要に応じてGa以外のIII族元素を含むものを用いることもできる。
Ga以外のIII族元素としては、例えばアルミニウム(Al)やインジウム(In)が挙げられる。ただし、Ga以外のIII族元素は、格子歪低減の観点から、Ga以外の
III族元素を含有するGaN系半導体の、GaNに対する格子不整合が、1%以下となるように含有されることが好ましい。GaN系半導体中に許容される含有量は、例えばAlGaN中のAlについてはIII族元素の内40原子%以下であり、また例えばInGaN中のInについてはIII族元素の内10原子%以下である。なお、InAlGaNは、InAlN中のInがIII族元素の内10原子%以上30原子%以下となるInAlNと、GaNとを任意の組成で組合せたInAlGaNであっても良い。なお、AlおよびIn組成が上記の範囲内にあると、GaNとの格子歪が大きくなりにくいためクラックが入りにくくなる。
n型半導体層10は、例えば、n型GaN基板11とn型GaN層12とn型GaN層13とが積層された積層構造を有する。n型GaN基板11は、例えばn型不純物としてシリコン(Si)が2×1018cm−3の濃度で添加された基板であり、厚さは例えば400μmである。n型GaN層12は、例えばSiが2×1018cm−3の濃度で添加された層(n層)であり、厚さは例えば2μmである。n型GaN層13は、例えばSiが1.2×1016cm−3の濃度で添加された層(n層)であり、厚さは例えば13μmである。
なお、n型半導体層10の構造は、特に限定されない。例えば、n型半導体層10は、n型不純物は添加されていないがn型の導電型を有するアンドープのn型GaN層を含んで構成されていてもよい。
n型半導体層10の直上に、つまりn型GaN層(n層)13の直上に、p型半導体層20が積層されている。p型半導体層20は、p型GaN層21で構成されている。p型GaN層21は、例えばp型不純物としてマグネシウム(Mg)が2×1020cm−3の濃度で添加された層(p++層)であり、厚さは例えば30nmである。
p型半導体層20とn型半導体層10とにより、つまり、p型GaN層21とn型GaN層13とにより、pn接合が形成されている。なお、n型半導体層10上にp型半導体層20が積層されているので、n型半導体層10の上面よりも、p型半導体層20の上面の方が、高い位置(基板11から遠い位置)に配置されている(n型半導体層10の上面とp型半導体層20の上面との高さが異なっている)。また、pn接合界面は、平坦となっている。
n型GaN基板11の下面上に、n側電極30が設けられている。つまり、n側電極30は、n型半導体層10の下面で、n型半導体層10と接触するように配置されている。n側電極30は、例えば、n型半導体層10側から順に、厚さ50nmのチタン(Ti)層と厚さ250nmのアルミニウム(Al)層とが積層された積層膜で形成される。
p型GaN層21の上面上に、p側電極40が設けられている。つまり、p側電極40は、p型半導体層20の上面で、p型半導体層20と接触するように配置されている。第1実施形態による半導体装置100では、p側電極40が、p型半導体層20とは接触し、n型半導体層10とは接触しないように配置されている。
p側電極40は、例えば、p側下部電極41とp側上部電極42とが積層された積層構造を有する。p側下部電極41は、平面視上、p型半導体層20に内包されるように、p型半導体層20の上面上に設けられている。p側下部電極41は、例えば、平面視上、円形形状を有する。p側下部電極41は、例えば、p型半導体層20側から順に、厚さ200nmのパラジウム(Pd)層と厚さ100nmのニッケル(Ni)層とが積層された積層膜で形成される。p側上部電極42の詳細については、後述する。
例示の半導体装置100は、メサ構造を有し、メサ構造の外側に配置されたn型半導体層10の上面、メサ構造の側面、およびメサ構造の上面を構成するp型半導体層20の上面の縁部を覆うように設けられた絶縁性の保護膜50を有する。保護膜50は、例えば、スピンオングラスによる酸化シリコン(SiO)膜と、スパッタ法によるSiO膜との積層膜で形成される。保護膜50の厚さは、例えば600nm程度である。
保護膜50は、p型半導体層20の上面上に開口を有する。保護膜50の開口縁部は、p側下部電極41の縁部上に乗り上げて設けられており、保護膜50の開口内に、p側下部電極41の上面が露出している。
p側上部電極42は、保護膜50の開口内に露出したp側下部電極41の上面上に設けられており、平面視上、メサ構造の外側のn型半導体層10の上面上まで達するように、保護膜50上に延在している。p側上部電極42は、逆方向電圧印加時の耐圧(逆方向耐圧)を向上させるフィールドプレート電極部として機能する。p側上部電極42は、例えば、p型半導体層20側から順に、厚さ30nmのTi層と厚さ250nmのAl層とが積層された積層膜で形成される。
なお、p側電極40の構造は、特に限定されない。例えば、p側電極40は、p側下部電極41とp側上部電極42との積層構造でなく、単層構造であってもよい。また例えば、p側電極40は、フィールドプレート電極部を有しなくてもよい。ただし、フィールドプレート電極部を有することは、逆方向耐圧向上の観点から好ましい。
実施形態による半導体装置100は、p型半導体層20が、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加されたp型GaN系半導体層で構成されているという特徴を有する。以下、このような特徴について、比較形態による半導体装置との対比も行いつつ説明する。
図8は、比較形態による半導体装置100aの概略断面図である。第1実施形態と対応する比較形態の部材や構造について、第1実施形態の参照番号に「a」を追加したものを付して、説明を進める。
比較形態による半導体装置100aは、p型半導体層20aが、p型GaN層22aとp型GaN層21aとが積層された積層構造を有する点で、第1実施形態による半導体装置100と異なる。p型GaN22aは、例えばMgが1×1018cm−3の濃度で添加された層(p層)であり、厚さは例えば400nmである。p型GaN21aは、例えばMgが2×1020cm−3の濃度で添加された層(p++層)であり、厚さは例えば30nmである。
GaN系半導体を用いて、ダイオードとして機能するpn接合を形成する場合、技術常識では、結晶品質の悪化を防ぐ観点から、p型不純物濃度が高々1019cm−3のオーダ、つまり1×1020cm−3未満に抑制されたp型GaN系半導体層が用いられている。p型不純物濃度が1020cm−3以上のオーダ、つまり1×1020cm−3以上であるp型GaN系半導体層は、不純物濃度が高いことに起因して結晶品質が悪く、ダイオードとして機能するpn接合の形成には利用できないと考えられている。
また、技術常識では、逆方向耐圧を高める観点から、厚さが数百nm程度のp型GaN系半導体層が用いられている。厚さが100nm未満のp型GaN系半導体層は、薄すぎて逆方向耐圧を確保できず、ダイオードとして機能するpn接合の形成には利用できないと考えられている。
そのため、比較形態では、n型半導体層10aの直上に、Mgが1×1018cm−3の濃度で添加され厚さが400nmのp型GaN層(p層)22aが積層されている。つまり、p型不純物濃度が1×1020cm−3未満に抑制されたp型GaN層(p層)22aと、n型半導体層10aとにより、pn接合が形成されている。
p側電極40aは、Mgが2×1020cm−3の濃度で添加され厚さが30nmのp型GaN層(p++層)21a、つまり、p型不純物濃度が1×1020cm−3以上であるp型GaN層(p++層)21aの上面上に設けられている。p型GaN層(p++層)21aは、p側電極40aとの良好なオーミック接触を形成する目的で、p型GaN層(p層)22a上に積層されている。
このように、比較形態においては、p型GaN層(p++層)21aが、p側電極40aとの良好なオーミック接触を形成する目的で設けられており、pn接合を形成する目的で設けられてはいない。
しかしながら、本願発明者は、後述の実験結果に示されるように、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加されたp型GaN系半導体層を用いたpn接合が、技術常識に反して、ダイオードとして良好に機能することを見出した。本発明は、このような知見に基づく。
以下、実施形態による半導体装置100について、さらに説明する。
p型GaN層21つまりp型半導体層20に添加されたp型不純物の濃度は、好ましくは1×1020cm−3以上の濃度であり、より好ましくは2×1020cm−3以上の濃度である。
p型GaN層21のp型不純物濃度を1×1020cm−3以上とすることで、p側電極40をp型GaN層21と良好にオーミック接触させることができる。つまり、p型GaN層21で構成されたp型半導体層20を用いて、ダイオードとして良好に機能するpn接合を形成することができるとともに、p側電極40との良好なオーミック接触を得ることができる。
このため、比較形態で必要となる厚さ数百nm程度の厚いp型GaN層(p層)22aを用いずに、p型半導体層20を構成することができる。
これにより、p型半導体層20の構成を単純にすることができ、p型半導体層20の製造工程を簡素化できる。また、p型半導体層20を薄くすることができ、p型半導体層20に起因する順方向動作時の抵抗を低減させることが可能となり、消費電力の低減が図られる。
さらに、詳細は後述するように、p型不純物濃度を1×1020cm−3以上とすることで、厚さが100nm未満の薄いp型GaN層21を用いても、数百Vから1000V以上の高い逆方向耐圧を得ることができる。
なお、p型GaN層21のp型不純物濃度は、1×1020cm−3超の濃度としてもよい。
高い逆方向耐圧が得られるp型GaN層21の厚さをより薄くできる観点から、p型GaN層21のp型不純物濃度は、2×1020cm−3以上とすることがより好ましい。
p型GaN層21つまりp型半導体層20に添加されたp型不純物の濃度は、好ましくは1×1021cm−3未満の濃度であり、より好ましくは6×1020cm−3以下の濃度であり、さらに好ましくは3×1020cm−3以下の濃度である。
p型不純物濃度が高くなることで、p型GaN層の表面平坦性は低くなる。p型GaN層の表面平坦性が低くなり過ぎると、p型GaN層を、下地全面を被覆する膜状に形成できなくなる。本願発明者が、Mg濃度が6×1020cm−3で厚さ30nmのp型GaN層を成長させる実験を行ったところ、結晶表面に深さ30nm程度の凹凸が見られた。また、Mgが3×1020cm−3で厚さ30nmのp型GaN層を成長させる実験を行ったところ、異常成長は生じず、Mg濃度が6×1020cm−3の場合に比べて、表面平坦性が向上した。なお、上記実験と同一のMg濃度でも、成長条件の最適化によって、ある程度は表面平坦性の向上が見込まれる。
このため、p型GaN層21のp型不純物濃度が1020cm−3のオーダであれば、つまりp型不純物濃度を1×1021cm−3未満とすれば、p型GaN層21を、下地全面を被覆する膜状に形成することが可能と考えられる。p型GaN層21のp型不純物濃度は、表面平坦性を向上させる観点から、6×1020cm−3以下とすることがより好ましく、表面平坦性をより向上させて膜を形成しやすくする観点から、3×1020cm−3以下とすることがさらに好ましい。
p型GaN層21つまりp型半導体層20の厚さは、好ましくは100nm未満の厚さであり、より好ましくは30nm以下の厚さである。
p型不純物濃度が1×1020cm−3以上となると、p型GaN層21を数百nm程度の厚さまで成長させることが難しくなる。また、p型GaN層21が厚いほど、p型GaN層21に起因する抵抗が増加するとともに、p型GaN層21の成長に要する時間が増加する。このため、p型GaN層21の厚さは、100nm未満とすることが好ましく、30nm以下とすることがより好ましい。
なお、例えばメサ構造や後述のJBSダイオード等を形成する場合に行う、p型GaN層21の不要部を全厚さ除去するパターニングを容易にする観点からも、p型GaN層21の厚さは、100nm未満と薄いことが好ましい。
p型GaN層21つまりp型半導体層20の厚さは、好ましくは2nm以上の厚さであり、より好ましくは10nm以上の厚さである。
逆方向電圧の印加時に、pn接合界面からn型半導体層10側およびp型半導体層20側の双方に、つまりn型GaN層13側およびp型GaN層21側の双方に、空乏層が伸びる。n型GaN層13側に伸びる空乏層の厚さと、p型GaN層21側に伸びる空乏層の厚さとの比率は、n型GaN層13におけるドナー濃度と、p型GaN層21におけるアクセプタ濃度との比率に反比例する。したがって、p型GaN層21におけるアクセプタ濃度が高いほど、つまり、p型不純物濃度が高いほど、p型GaN層21側に伸びる空乏層が薄くなる。
逆方向電圧の印加時に、空乏層がp側電極40まで到達しない厚さに、p型GaN層21を構成することで、p型GaN層21の逆方向耐圧を確保することができる。
本願発明者が、作製したpn接合ダイオードの逆方向耐圧に基づいて、p型GaN層のMg濃度が2×1020cm−3の場合のアクセプタ濃度を見積もったところ、アクセプタ濃度としては、5×1019cm−3程度が期待されることがわかった。
p型GaN層のアクセプタ濃度を5×1019cm−3とし、n型GaN層のドナー濃度を1×1016cm−3とし、逆方向印加電圧を1000Vとして、p型GaN層側に伸びる空乏層の厚さを見積もったところ、2nm程度となることがわかった。
なお、本例では、アクセプタ濃度がドナー濃度の5000倍であるため、n型GaN層側に伸びる空乏層の厚さに対する、p型GaN層側に伸びる空乏層の厚さの比率は、1/5000となる。
なお、p型GaN層のMg濃度が1×1020cm−3で逆方向印加電圧が1000Vとした場合は、p型GaN層側の空乏層厚さは4nm程度と見積もられ、p型GaN層のMg濃度が1×1020cm−3で逆方向電圧が500Vとした場合は、p型GaN層側の空乏層厚さは2nm程度と見積もられる。
以上の考察より、p型GaN層21の厚さは、例えば500V程度以上の高い逆方向耐圧を得る観点から、2nm以上とすることが好ましく、逆方向耐圧をより高める観点から、10nm以上とすることがより好ましい。
このように、p型GaN層21のp型不純物濃度を1×1020cm−3以上とすることで、厚さが数nmから数十nm程度の(つまり100nm未満の)薄いp型GaN層21を用いても、数百Vから1000V以上の高い逆方向耐圧を得ることができる。例えば、後述の実験結果に示されるように、少なくとも400V以上の逆方向耐圧が得られることが確認されている。
n型半導体層10の、p型半導体層20とpn接合を形成する部分に添加されたn型不純物の濃度に対する、p型半導体層20に添加されたp型不純物の濃度の比率は、好ましくは10000倍以上である。つまり、例示の半導体装置100において、n型GaN層13のn型不純物濃度に対するp型GaN層21のp型不純物濃度の比率は、好ましくは10000倍以上である。
上述のように、n型GaN層13側に伸びる空乏層の厚さと、p型GaN層21側に伸びる空乏層の厚さとの比率は、n型GaN層13におけるドナー濃度と、p型GaN層21におけるアクセプタ濃度との比率に反比例する。このため、高い逆方向耐圧を得つつp型GaN層21を薄くする観点から、n型GaN層13のn型不純物濃度に対するp型GaN層21のp型不純物濃度の比率は、10000倍以上であることが好ましい。
p型GaN層21つまりp型半導体層20における正孔濃度は、好ましくは1×1016cm−3以上の濃度である。
本願発明者が、p型GaN層のMg濃度が2×1020cm−3の場合の正孔濃度を見積もったところ、正孔濃度は、7×1016cm−3程度であることがわかった。これより、p型GaN層21の正孔濃度は、少なくとも1×1016cm−3以上となる。p型GaN層21の正孔濃度は、低抵抗なp型GaN層21を得る観点から、1×1016cm−3以上であることが好ましい。
次に、図2(a)〜図3(b)を参照して、第1実施形態による半導体装置100の製造方法について例示的に説明する。図2(a)〜図3(b)は、第1実施形態による半導体装置100の製造工程を示す概略断面図である。
図2(a)を参照する。n型GaN基板11上に、n型GaN層12を成長させ、n型
GaN層12上に、n型GaN層13を成長させて、n型半導体層10を形成する。さらに、n型半導体層10上に、つまりn型GaN層13上に、p型GaN層21を成長させて、p型半導体層20を形成する。各層に添加される不純物の濃度や、各層の厚さ等は、例えば上述の通りである。
各層の成長方法や原料は、特に限定されない。例えば、成長方法としては、有機金属気相エピタキシ(MOVPE)を用いることができる。Ga源としては、例えばトリメチルガリウム(TMG)を用いることができ、N源としては、例えばアンモニア(NH)を用いることができ、Si源としては、例えばモノシラン(SiH)を用いることができ、Mg源としては、例えばビスシクロペンタジエニルマグネシウム(CpMg)を用
いることができる。
p型半導体層20の形成後、例えば850℃で30分間、不純物を活性化させるための熱処理を行う。このようにして、n型半導体層10上にp型半導体層20が積層された半導体積層物を準備した後、p型GaN層21の上面の、メサ構造の上面を構成する部分を覆うマスクを用いたエッチングにより、メサ構造を形成する。
図2(b)を参照する。p側下部電極41の形成領域に開口を有するレジストパターンを形成し、p側下部電極41を形成する電極材料を堆積する。そして、レジストパターンとともに不要部の電極材料を除去するリフトオフにより、p側下部電極41を形成する。p側下部電極41の材料や厚さ等は、例えば上述の通りである。
図3(a)を参照する。メサ構造側(p型半導体層20側)の全面上に、保護膜50を形成する絶縁材料を堆積する。そして、p側下部電極41上に開口を有するレジストパターンを形成し、エッチングにより不要部の絶縁材料を除去してp側下部電極41を露出させることで、保護膜50を形成する。保護膜50の材料や厚さ等は、例えば上述の通りである。
図3(b)を参照する。メサ構造と反対側(n型半導体層10側)の全面上に、n側電極30を形成する電極材料を堆積して、n側電極30を形成する。n側電極30の材料や厚さ等は、例えば上述の通りである。
メサ構造側(p型半導体層20側)の上面上に、p側上部電極42の形成領域に開口を有するレジストパターンを形成し、p側上部電極42を形成する電極材料を堆積する。そして、レジストパターンとともに不要部の電極材料を除去するリフトオフにより、p側上部電極42を形成する。p側上部電極42の材料や厚さ等は、例えば上述の通りである。以上のようにして、第1実施形態による半導体装置100が製造される。
次に、実際にpn接合ダイオードを作製し、順方向および逆方向の電流−電圧特性を測定した実験結果について例示的に説明する。
Si濃度が2×1018cm−3で厚さ400μmのn型GaN基板上に、Si濃度が2×1018cm−3で厚さ2μmのn型GaN層を成長させ、このn型GaN層上に、Si濃度が1.2×1016cm−3で厚さ5μmのn型GaN層を成長させて、n型半導体層を形成した。n型半導体層上に、Mg濃度が2×1020cm−3で厚さ20nmのp型GaN層を成長させて、p型半導体層を形成した。その後、メサ構造を形成し、n側電極とp側電極とを形成した。p側電極としては、フィールドプレート電極部は有さない、直径が60μm、100μm、および200μmのものを形成した。このようにして、pn接合ダイオードのサンプルを作製した。
図4(a)は、p側電極径が100μmのサンプルに対する、順方向の電流−電圧特性を示すグラフである。3V程度の電圧で立ち上がりを示す順方向の電流−電圧特性が得られていることがわかる。なお、図4(a)には、オン抵抗も示している。
図4(b)は、p側電極径が60μm、100μm、および200μmのサンプルに対する、逆方向の電流−電圧特性を示すグラフである。どの電極径のサンプルについても、400V以上の(450〜460V程度の)逆方向耐圧を有する逆方向の電流−電圧特性が得られていることがわかる。
なお、Mg濃度が2×1020cm−3で厚さ10nmのp型GaN層によりp型半導体層を構成したサンプル、および、Mg濃度が2×1020cm−3で厚さ30nmのp型GaN層によりp型半導体層を構成したサンプルも作製し、これらの他のサンプルについても、順方向および逆方向の電流−電圧特性を測定した。これらの他のサンプルについても、同様に、3V程度の電圧で立ち上がりを示す順方向の電流−電圧特性と、400V以上の逆方向耐圧を有する逆方向の電流−電圧特性とが得られることがわかった。
このように、本願発明者は、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加されたp型GaN系半導体層を用いたpn接合が、ダイオードとして良好に機能することを見出した。また、このようなp型GaN系半導体層が、100nm未満という非常に薄い厚さであるにも関らず、数百V以上の高い逆方向耐圧を有するダイオードとして良好に機能するpn接合を形成できることを見出した。
次に、図5を参照して、第2実施形態による半導体装置100について例示的に説明する。図5は、第2実施形態による半導体装置100の概略断面図であり、併せて上方に、p側下部電極41の形状を示す概略平面図を示す。第1実施形態と対応する第2実施形態の部材や構造について、第1実施形態と同一の参照番号を付して、説明を進める。
第2実施形態では、第1実施形態で説明したpn接合ダイオードの応用として、pn接合ダイオード部分およびショットキーバリアダイオード部分の両方を有するジャンクションバリアショットキー(JBS)ダイオードについて説明する。
第2実施形態による半導体装置100は、p型半導体層20が、部分的に全厚さ除去されるようにパターニングされており、p側電極40が、p型半導体層20と接触するとともに、n型半導体層10と接触するように配置されている点で、第1実施形態による半導体装置100と異なる。
p型半導体層20つまりp型GaN層21は、p側下部電極41の内側において、例えば、複数の円環部121が同心円状に残されるようにパターニングされている。隣接する円環部121の間隙では、p型GaN層21が全厚さ除去されて、n型半導体層10の上面つまりn型GaN層13の上面が露出している。
このようにして、平面視上、p型GaN層21とn型GaN層13とが、円環部121の径方向に交互に並んだ構造が構成されている。p側下部電極41の形状を示す平面図部分において、p型GaN層21の配置領域を、ハッチングで示し、n型GaN層13の配置領域を、白抜きで示す。円環部121の幅は、例えば1〜10μm程度であり、隣接する円環部121の間隙幅は、例えば1〜10μm程度である。
平面視上、p側下部電極41は、つまりp側電極40は、p型GaN層21の上面で、p型GaN層21と、つまりp型半導体層20と接触し、n型GaN層13の上面で、n型GaN層13と、つまりn型半導体層10と接触している。このようにして、p側電極
40が、p型半導体層20と接触するとともに、n型半導体層10と接触するように配置された構造が構成されている。なお、p側上部電極42の構造は、第1実施形態と同様である。
平面視上、p側電極40がp型半導体層20と接触する領域は、pn接合ダイオードとして機能し、p側電極40がn型半導体層10と接触する領域は、ショットキーバリアダイオードとして機能する。このようにして、JBSダイオードが構成されている。
平面視上、p側電極40がp型半導体層20に接触する面積とp側電極40がn型半導体層10に接触する面積との和に対する、p側電極40がp型半導体層20に接触する面積の比率は、JBSダイオードとしての良好な動作を得る観点から、20%以上であることが好ましく、80%以下であることが好ましい。
なお、JBSダイオードを構成するためのp型半導体層20のパターニングの態様として、同心の円環状のパターンを例示したが、必要に応じて、ストライプ状等の他のパターンを用いてもよい。
なお、p側下部電極41は、p型GaN層21の上面でp型GaN層21と接触し、p型GaN層21のパターニングにより露出したn型GaN層13の上面でn型GaN層13と接触している。つまり、p側電極40が接触するp型半導体層20の上面よりも、p側電極40が接触するn型半導体層10の上面の方が、低い位置(基板11に近い位置)に配置されている(p側電極40が接触するp型半導体層20の上面とp側電極40が接触するn型半導体層10の上面との高さが異なっている)。
上述のように、p型GaN層21は、p型不純物濃度が1×1020cm−3以上であることで、100nm未満の薄さに構成することができる。p型GaN層21が薄いことで、p型GaN層21の不要部を全厚さ除去するパターニングが容易となり、JBSダイオードを作製することが容易となる。
p型GaN層21が薄いことで、p型GaN層21の不要部の全厚さを、ウェットエッチングで除去することが容易となる。ウェットエッチングとしては、例えば陽極酸化を用いることができる。陽極酸化は、n型GaN層13に対してp型GaN層21を選択的にエッチングできるので、好ましい。
p型GaN層21のパターニングに、陽極酸化等のウェットエッチングを用いることで、露出するn型GaN層13の上面での、ドライエッチングを用いたときのようなダメージ(欠陥)を抑制できる。この結果、n型GaN層13の上面における、p型GaN層21に覆われている部分の欠陥密度と、p型GaN層21が除去されて露出した部分(p側電極40と接触している部分)の欠陥密度とが、同等な構造を得ることができる。ここで、欠陥密度が同等とは、p型GaN層21に覆われている部分の欠陥密度に対する、p型GaN層21が除去されて露出した部分(p側電極40と接触している部分)の欠陥密度の増加分が10%以下であることをいう。
なお、p型GaN層21のパターニングには、必要に応じて、ドライエッチングを用いてもよい。p型GaN層21が薄いことで、ドライエッチングを用いる場合でも、穏やかな条件で短時間に処理することができ、露出するn型GaN層13のダメージを抑えることができる。
次に、図6(a)および図6(b)を参照して、第2実施形態による半導体装置100の製造方法について例示的に説明する。図6(a)および図6(b)は、第2実施形態に
よる半導体装置100の製造工程を示す概略断面図である。
まず、第1実施形態で図2(a)を参照して説明した工程と同様にして、n型半導体層10とp型半導体層20とが積層された半導体積層物を準備し、メサ構造を形成する。
図6(a)を参照する。次に、p型GaN層21上のn型GaN層13を露出させる領域に開口を有するマスクを形成し、開口部のp型GaN層21をエッチングで除去するパターニングを行う。p型GaN層21のパターニングには、好ましくはウェットエッチングが用いられ、ウェットエッチングとしては、好ましくは陽極酸化が用いられる。
陽極酸化を用いたp型GaN層21のパターニングは、例えば以下のように行われる。p型GaN層21上に、スピンオングラス、PECVD法、もしくはスパッタ法により、マスクとなるSiO膜を形成する。そして、JBS用のレジストパターンを形成し、バッファードフッ酸(BHF)を用いて、SiO膜をエッチングし、陽極酸化用のマスクを作製する。次に、テフロン(登録商標)等および接着剤を用いて、p型GaN層21(p型半導体層20)とn型GaN基板11、n型GaN層12、およびn型GaN層13(n型半導体層10)とが電解液を介して接触しない様に封止する。p型GaN層21とアノード電極とを電解液に浸す。アノード電極としてPt網を用いて、参照電極として銀−塩化銀電極を用いる。電解液とアノード電極とを介して、p型GaN層21(p型半導体層20)とn型GaN基板11、n型GaN層12、およびn型GaN層13(n型半導体層10)との間に電圧を印加させることで、陽極酸化を行う。なお、n型GaN基板11の裏面に、SiOマスク形成後に電極を形成し、カソード電極としても良い。
図6(b)を参照する。第1実施形態で図2(b)を参照して説明した工程と同様に、p側下部電極41の形成領域に開口を有するレジストパターンを形成し、p側下部電極41を形成する電極材料を堆積する。そして、レジストパターンとともに不要部の電極材料を除去するリフトオフにより、p側下部電極41を形成する。
第2実施形態では、p型GaN層21がパターニングされているため、p型GaN層21の上面上に加えて、p型GaN層21の間隙に露出したn型GaN層13の上面上にも電極材料が堆積する。このようにして、p型GaN層21上から、露出したn型GaN層13上に延在する形状となるように、p側下部電極41が形成され、p型GaN層21およびn型GaN層13の両方と接触するp側下部電極41が形成される。
その後、第1実施形態で図3(a)および図3(b)を参照して説明した工程と同様にして、保護膜50、n側電極30、および、p側上部電極42を形成する。以上のようにして、第2実施形態による半導体装置100が製造される。
なお、第1実施形態または第2実施形態の半導体装置100を作製する際に、n型半導体層10とp型半導体層20とが予め積層されている半導体積層物110を準備してもよい。つまり、GaN系半導体で形成されたn型半導体層10と、n型半導体層10の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加されたGaN系半導体で形成されたp型半導体層20とが積層された半導体積層物110を準備してもよい。半導体積層物110は、p型半導体層20とn型半導体層10とが形成するpn接合への電圧印加により、pn接合ダイオードとして機能させることができる半導体積層物である。
図7は、半導体積層物110の例を示す概略断面図である。n型GaN基板11上に、n型GaN層12およびn型GaN層13が成長されて、n型半導体層10が形成されている。n型半導体層10上に、つまりn型GaN層13上に、p型GaN層21が成長されて、p型半導体層20が形成されている。
p型GaN層21、つまりp型半導体層20は、n型GaN層13の、つまりn型半導体層10の全面上に形成されている。p型GaN層21とn型GaN層13とが形成するpn接合界面、つまりp型半導体層20とn型半導体層10とが形成するpn接合界面は、平坦となっている。p型GaN層21の上面、つまりp型半導体層20の上面は、(その少なくとも一部が)p側電極40の形成領域(接触領域)として用意されている。
n型半導体層10とp型半導体層20とが予め積層された半導体積層物110を用いることで、n型GaN層12やp型GaN層21等の半導体層をエピタキシャル成長させる工程を省略することができ、半導体装置100の作製を容易にすることができる。p型GaN層21つまりp型半導体層20は、上述のように例えば陽極酸化によるウェットエッチングで、所定形状にパターニングすることができる。
半導体積層物110は、それ自体として、つまり例えば、n型半導体層10に電気的に接続されたn側電極30や、p型半導体層20に電気的に接続されたp側電極40等が形成されていない態様で、また例えば、半導体積層物110の上面をp型半導体層20の上面が構成する態様で、市場に流通させてもよい。
なお、半導体積層物110は、第1実施形態または第2実施形態の半導体装置100以外の構成を有する半導体装置を作製するために用いてもよい。
以上説明したように、上述の実施形態によれば、GaN系半導体を用いたダイオードを、p型不純物濃度が1×1020cm−3以上の濃度であるp型半導体層を用いたpn接合により、形成することができる。このため、p型不純物濃度が1×1020cm−3未満(例えば1018cm−3程度)のp型GaN系半導体層が不要となる。これにより、p型半導体層の構成を単純にすることができ、p型半導体層の製造工程を簡素化できる。また、p型半導体層を薄くすることでき、p型半導体層に起因する順方向動作時の抵抗を低減させることが可能となり、消費電力の低減が図られる。
以上、実施形態に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
以下、本発明の好ましい形態について付記する。
(付記1)
窒化ガリウム系半導体で形成され、n型の導電型を有する第1半導体層と、
前記第1半導体層の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度(1×1020cm−3超の濃度)で添加された窒化ガリウム系半導体で形成され、p型の導電型を有する第2半導体層と、
前記第1半導体層と接触するように配置された第1電極と、
前記第2半導体層と接触するように配置された第2電極と、
を有し、pn接合ダイオードとして機能する半導体装置。
(付記2)
前記第2半導体層に添加された前記p型不純物の濃度は、より好ましくは2×1020cm−3超の濃度である付記1に記載の半導体装置。
(付記3)
前記第2半導体層に添加された前記p型不純物の濃度は、好ましくは1×1021cm−3未満の濃度であり、より好ましくは6×1020cm−3以下の濃度であり、さらに
好ましくは3×1020cm−3以下の濃度である付記1または2に記載の半導体装置。
(付記4)
前記第2半導体層の厚さは、好ましくは100nm未満の厚さであり、より好ましくは30nm以下の厚さである付記1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記5)
前記第2半導体層の厚さは、好ましくは2nm以上の厚さであり、より好ましくは10nm以上の厚さである付記1〜4のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記6)
前記第1半導体層にn型不純物が添加されており、
前記第1半導体層の、前記第2半導体層とpn接合を形成する部分に添加された前記n型不純物の濃度に対する、前記第2半導体層に添加された前記p型不純物の濃度の比率は、10000倍以上である付記1〜5のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記7)
前記第2半導体層における正孔濃度は、1×1016cm−3以上の濃度である付記1〜6のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記8)
逆方向電圧の印加時に400V以上の耐圧を示す付記1〜7のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記9)
前記第1半導体層の上面よりも、前記第2半導体層の上面の方が、高い位置に配置されている(前記第1半導体層の上面と前記第2半導体層の上面との高さが異なっている)付記1〜8のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記10)
前記第2電極は、前記第2半導体層とは接触し、前記第1半導体層とは接触しないように配置されている付記1〜9のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記11)
前記第2電極は、前記第2半導体層と接触するとともに、前記第1半導体層と接触するように配置されており、
pn接合ダイオードとして機能するとともにショットキーバリアダイオードとして機能するジャンクションバリアショットキーダイオードである付記1〜9のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記12)
平面視上、前記第2電極が前記第2半導体層に接触する面積と前記第2電極が前記第1半導体層に接触する面積との和に対する、前記第2電極が前記第2半導体層に接触する面積の比率は、20%以上である付記11に記載の半導体装置。
(付記13)
平面視上、前記第2電極が前記第2半導体層に接触する面積と前記第2電極が前記第1半導体層に接触する面積との和に対する、前記第2電極が前記第2半導体層に接触する面積の比率は、80%以下である付記11または12に記載の半導体装置。
(付記14)
前記第1半導体層の上面における前記第2半導体層に覆われている部分の欠陥密度に対する、前記第1半導体層の上面における前記第2電極と接触している部分の欠陥密度の増加分は、10%以下である付記11〜13のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記15)
前記第2電極が接触する前記第2半導体層の上面よりも、前記第2電極が接触する前記第1半導体層の上面の方が、低い位置に配置されている(前記第2電極が接触する前記第2半導体層の上面と前記第2電極が接触する前記第1半導体層の上面との高さが異なっている)付記11〜14のいずれか1つに記載の半導体装置。
(付記16)
窒化ガリウム系半導体で形成され、n型の導電型を有する第1半導体層と、前記第1半導体層の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度(1×1020cm−3超の濃度)で添加された窒化ガリウム系半導体で形成され、p型の導電型を有する第2半導体層と、を有する半導体積層物を準備する工程と、
前記第1半導体層と接触するように配置された第1電極を形成する工程と、
前記第2半導体層と接触するように配置された第2電極を形成する工程と、
を有し、pn接合ダイオードとして機能する半導体装置を製造する、半導体装置の製造方法。
(付記17)
前記第2半導体層を部分的にウェットエッチングにより全厚さ除去して、前記第1半導体層を露出させる工程をさらに有し、
前記第2電極を形成する工程は、前記第2半導体層上から前記ウェットエッチングで露出した前記第1半導体層上に延在する形状となるように前記第2電極を形成することで、前記第2半導体層と接触するとともに前記第1半導体層と接触するように配置された前記第2電極を形成し、
pn接合ダイオードとして機能するとともにショットキーバリアダイオードとして機能するジャンクションバリアショットキーダイオードを製造する、付記16に記載の半導体装置の製造方法。
(付記18)
前記ウェットエッチングとして陽極酸化が用いられる付記17に記載の半導体装置の製造方法。
(付記19)
窒化ガリウム系半導体で形成され、n型の導電型を有する第1半導体層と、
前記第1半導体層の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度(1×1020cm−3超の濃度)で添加された窒化ガリウム系半導体で形成され、p型の導電型を有する第2半導体層と、
を有し、pn接合ダイオードとして機能させることができる半導体積層物。
(付記20)
前記第2半導体層の上面は、電極の接触領域として用意されている付記19に記載の半導体積層物。
(付記21)
前記半導体積層物の上面を前記第2半導体層の上面が構成する態様で、市場に流通される付記19または20に記載の半導体積層物。
10 n型半導体層
11、12、13 n型GaN層
20 p型半導体層
21 p型GaN層
30 n側電極
40 p側電極
41 p側下部電極
42 p側上部電極
50 保護膜
100 半導体装置
110 半導体積層物
121 円環部

Claims (12)

  1. 窒化ガリウム系半導体で形成され、n型の導電型を有する第1半導体層と、
    前記第1半導体層の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加された窒化ガリウム系半導体で形成され、p型の導電型を有し、100nm未満の厚さである第2半導体層と、
    前記第1半導体層と接触するように配置された第1電極と、
    前記第2半導体層と接触するように配置された第2電極と、
    を有し、pn接合ダイオードとして機能する半導体装置。
  2. 前記第2半導体層における正孔濃度は、1×1016cm−3以上の濃度である請求項1に記載の半導体装置。
  3. 逆方向電圧の印加時に400V以上の耐圧を示す請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第2電極は、前記第2半導体層とは接触し、前記第1半導体層とは接触しないように配置されている請求項1〜のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記第2電極は、前記第2半導体層と接触するとともに、前記第1半導体層と接触するように配置されており、
    pn接合ダイオードとして機能するとともにショットキーバリアダイオードとして機能するジャンクションバリアショットキーダイオードである請求項1〜のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 平面視上、前記第2電極が前記第2半導体層に接触する面積と前記第2電極が前記第1半導体層に接触する面積との和に対する、前記第2電極が前記第2半導体層に接触する面積の比率は、20%以上である請求項に記載の半導体装置。
  7. 窒化ガリウム系半導体で形成され、n型の導電型を有する第1半導体層と、前記第1半導体層の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加された窒化ガリウム系半導体で形成され、p型の導電型を有し、100nm未満の厚さである第2半導体層と、を有する半導体積層物を準備する工程と、
    前記第1半導体層と接触するように配置された第1電極を形成する工程と、
    前記第2半導体層と接触するように配置された第2電極を形成する工程と、
    を有し、pn接合ダイオードとして機能する半導体装置を製造する、半導体装置の製造方法。
  8. 前記第2半導体層を部分的にウェットエッチングにより全厚さ除去して、前記第1半導体層を露出させる工程をさらに有し、
    前記第2電極を形成する工程は、前記第2半導体層上から前記ウェットエッチングで露出した前記第1半導体層上に延在する形状となるように前記第2電極を形成することで、前記第2半導体層と接触するとともに前記第1半導体層と接触するように配置された前記第2電極を形成し、pn接合ダイオードとして機能するとともにショットキーバリアダイオードとして機能するジャンクションバリアショットキーダイオードを製造する、請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 前記ウェットエッチングとして陽極酸化が用いられる請求項に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 窒化ガリウム系半導体で形成され、n型の導電型を有する第1半導体層と、
    前記第1半導体層の直上に積層され、p型不純物が1×1020cm−3以上の濃度で添加された窒化ガリウム系半導体で形成され、p型の導電型を有し、100nm未満の厚さである第2半導体層と、
    を有し、pn接合ダイオードとして機能させることができる半導体積層物。
  11. 前記第2半導体層の上面は、電極の接触領域として用意されている請求項10に記載の半導体積層物。
  12. 前記半導体積層物の上面を前記第2半導体層の上面が構成する請求項10または11に記載の半導体積層物。
JP2016166155A 2016-08-26 2016-08-26 半導体装置とその製造方法および半導体積層物 Active JP6683972B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166155A JP6683972B2 (ja) 2016-08-26 2016-08-26 半導体装置とその製造方法および半導体積層物
EP17843193.8A EP3506369B1 (en) 2016-08-26 2017-06-27 Semiconductor device and method for manufacturing same
US16/327,969 US10797181B2 (en) 2016-08-26 2017-06-27 Semiconductor device and method for manufacturing the same
PCT/JP2017/023554 WO2018037705A1 (ja) 2016-08-26 2017-06-27 半導体装置およびその製造方法
CN201780052279.XA CN109844958B (zh) 2016-08-26 2017-06-27 半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166155A JP6683972B2 (ja) 2016-08-26 2016-08-26 半導体装置とその製造方法および半導体積層物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018032828A JP2018032828A (ja) 2018-03-01
JP6683972B2 true JP6683972B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=61245610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016166155A Active JP6683972B2 (ja) 2016-08-26 2016-08-26 半導体装置とその製造方法および半導体積層物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10797181B2 (ja)
EP (1) EP3506369B1 (ja)
JP (1) JP6683972B2 (ja)
CN (1) CN109844958B (ja)
WO (1) WO2018037705A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020013242A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社Flosfia 半導体装置
JP2020021767A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 トヨタ自動車株式会社 ダイオード
JP7279587B2 (ja) 2018-09-25 2023-05-23 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
WO2021109075A1 (zh) * 2019-12-05 2021-06-10 苏州晶湛半导体有限公司 半导体结构及其制作方法
CN112186033A (zh) * 2020-10-22 2021-01-05 西安电子科技大学 带有斜场板的氮化镓结势垒肖特基二极管及其制作方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982260A (en) * 1989-10-02 1991-01-01 General Electric Company Power rectifier with trenches
JP3495544B2 (ja) * 1997-02-17 2004-02-09 古河電気工業株式会社 GaN系半導体装置とその製造方法
JP4857484B2 (ja) * 2001-04-20 2012-01-18 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20070096239A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 General Electric Company Semiconductor devices and methods of manufacture
JP4986472B2 (ja) * 2006-02-13 2012-07-25 日本電信電話株式会社 窒化物半導体構造
JP2009081269A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 縦型窒化物半導体デバイス及びその製造方法
JP5218117B2 (ja) * 2008-03-18 2013-06-26 三菱電機株式会社 窒化物半導体積層構造及び光半導体装置並びにその製造方法
JP5056658B2 (ja) * 2008-08-04 2012-10-24 住友電気工業株式会社 ガードリング構造,その形成方法および半導体デバイス
KR101368906B1 (ko) 2009-09-18 2014-02-28 소라, 인코포레이티드 전력 발광 다이오드 및 전류 밀도 작동 방법
US8822311B2 (en) 2011-12-22 2014-09-02 Avogy, Inc. Method of fabricating a GaN P-i-N diode using implantation
US8927999B2 (en) 2011-11-21 2015-01-06 Avogy, Inc. Edge termination by ion implantation in GaN
JP5820710B2 (ja) * 2011-12-02 2015-11-24 新電元工業株式会社 半導体装置
JP2013149914A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Mitsubishi Electric Corp 光電気化学装置および半導体装置の製造方法
JP6107430B2 (ja) * 2012-06-08 2017-04-05 豊田合成株式会社 半導体装置
CN102969423A (zh) * 2012-12-10 2013-03-13 党随虎 银耦合增强GaN基发光二极管的器件结构及制备方法
FR3010575B1 (fr) * 2013-09-09 2015-10-02 Commissariat Energie Atomique Diode electroluminescente a cristaux photoniques localises
JP6175009B2 (ja) 2014-02-06 2017-08-02 住友化学株式会社 高耐圧窒化ガリウム系半導体デバイス及びその製造方法
JP2016025264A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 住友電気工業株式会社 半導体デバイス
JP2016143780A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 日本電信電話株式会社 評価用素子構造および評価方法
US10199564B2 (en) * 2015-02-04 2019-02-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for manufacturing niobate-system ferroelectric thin-film device
CN105321994B (zh) * 2015-11-06 2018-08-17 江苏能华微电子科技发展有限公司 一种氮化镓二极管及其制备方法
JP6545362B2 (ja) * 2016-03-23 2019-07-17 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10797181B2 (en) 2020-10-06
EP3506369A4 (en) 2020-04-01
WO2018037705A1 (ja) 2018-03-01
CN109844958B (zh) 2022-07-08
US20190189808A1 (en) 2019-06-20
CN109844958A (zh) 2019-06-04
EP3506369B1 (en) 2022-08-10
JP2018032828A (ja) 2018-03-01
EP3506369A1 (en) 2019-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6683972B2 (ja) 半導体装置とその製造方法および半導体積層物
US8354663B2 (en) Micro-pixel ultraviolet light emitting diode
CN110313071B (zh) 半导体装置
US8896027B2 (en) Nitride semiconductor diode
KR101537330B1 (ko) 질화물 반도체 발광 소자 제조 방법
JP5596222B2 (ja) 半導体積層体及びその製造方法、並びに半導体素子
KR101482526B1 (ko) 질화물 반도체 발광 소자 제조 방법
US20130256650A1 (en) Semiconductor device and fabrication method thereof
JP5817833B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、電源装置
US20170033098A1 (en) GaN-BASED SCHOTTKY DIODE RECTIFIER
CN113725296B (zh) 氮化物半导体外延叠层结构及其功率元件
TW200410466A (en) GaN semiconductor device
US20120032232A1 (en) Semiconductor device
JP2010199597A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
KR20120115775A (ko) 발광 다이오드 및 그의 제조 방법
KR101008268B1 (ko) 외부양자효율 개선을 위한 수직구조 발광다이오드 및 그 제조방법
US20120138986A1 (en) Method for fabrication of (al,in,ga) nitride based vertical light emitting diodes with enhanced current spreading of n-type electrode
KR101018280B1 (ko) 수직구조 발광다이오드 및 그 제조방법
JP2012064663A (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP2015119028A (ja) 半導体装置、電界効果トランジスタ、およびダイオード
JP2009004566A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2012084617A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5098482B2 (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置
TW201709511A (zh) 半導體單元
JP5904033B2 (ja) Iii族窒化物系化合物半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250