JP6662197B2 - 乗物用シートのバックフレーム構造 - Google Patents

乗物用シートのバックフレーム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6662197B2
JP6662197B2 JP2016104017A JP2016104017A JP6662197B2 JP 6662197 B2 JP6662197 B2 JP 6662197B2 JP 2016104017 A JP2016104017 A JP 2016104017A JP 2016104017 A JP2016104017 A JP 2016104017A JP 6662197 B2 JP6662197 B2 JP 6662197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frame
frame
cross
section
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016104017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017210083A (ja
Inventor
洋志 溝端
洋志 溝端
鈴木 啓之
啓之 鈴木
赤池 文敏
文敏 赤池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2016104017A priority Critical patent/JP6662197B2/ja
Priority to US15/598,531 priority patent/US10493883B2/en
Publication of JP2017210083A publication Critical patent/JP2017210083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662197B2 publication Critical patent/JP6662197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/64Back-rests or cushions
    • B60N2/643Back-rests or cushions shape of the back-rests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/897Head-rests with sleeves located in the back-rest for guiding the rods of the head-rest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2205/00General mechanical or structural details
    • B60N2205/30Seat or seat parts characterised by comprising plural parts or pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1818Belt guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車、飛行機、船、電車等の乗物に搭載される乗物用シートのバックフレーム構造に関する。
乗物用シートのバックフレーム構造の1つとして、シートバックの骨格となる前面視で略逆U字状の門型のバックフレームが、上下方向に延びる一対のサイドフレームの上端部側をアッパフレームで架け渡し状に連結して形成されているものがある。特許文献1に記載されたこのようなタイプのバックフレームは、3点式シートベルト内蔵型の乗物用シート用のものである。特許文献1のバックフレーム構造においては、シートベルトからの荷重が直接印加される側の高強度サイドフレーム上端部と他側の通常強度サイドフレーム上端部とがアッパフレームで連結されて、高強度サイドフレーム上端部にベルトガイドが取付けられている。ベルトガイドはシートバック内部に配設されたシートベルト装置のウェビング巻取り装置から繰り出されたウェビングをバックフレームの背面側から前面側に向けて延びるよう誘導する部材である。
特開2014−156212号公報
上述の構造において、部品点数を削減するためアッパフレームにベルトガイドを一体化しようとすると、ベルトガイドの取付け位置が左右のシートで異なるので左右のシートにおいてそれぞれ異なる構造のアッパフレームを作る必要がある。ここで、アッパフレームを繊維強化樹脂製又は軽合金製としてベルトガイド部分を成形型の入れ子構造として1つの成形型を用いて左右作り分けたとしても、高強度サイドフレーム上端部と通常強度サイドフレーム上端部の形状が異なると左右別構造のアッパフレームとせざるを得ない。なぜならば、ベルトガイドを配置する側に高強度サイドフレーム上端部を取付けなければならないため高強度サイドフレーム上端部が取付く部分と通常強度サイドフレーム上端部が取付く部分も左右入れ替えなければならないからである。
このような問題に鑑み本発明の課題は、乗物用シートのバックフレーム構造において、部品種類の増加を抑制して左右のサイドフレームの曲げ強度が異なる構造を提供することにある。
本発明の第1発明は、乗物用シートのバックフレーム構造であって、上下方向に延びる
第1サイドフレーム及び第2サイドフレームと、前記第1サイドフレームの上端部側と前記第2サイドフレームの上端部側との間を架け渡し状に連結するアッパフレームと、を有し、前記第1サイドフレームは横断面が一定の閉断面又は閉断面の一部を開いた開断面であり、前記第2サイドフレームは横断面が一定の閉断面又は閉断面の一部を開いた開断面であり、前記第1サイドフレームの横断面の外形線形状と前記第2サイドフレームの横断面の外形線形状とは左右の中心線に関して線対称形状であるとともに、前記第1サイドフレームの横断面の断面二次モーメントは前記第2サイドフレームの横断面の断面二次モーメントより大きいことを特徴とする。
第1発明によれば、第1サイドフレームの横断面の外形線形状と第2サイドフレームの横断面の外形線形状とは左右の中心線に関して線対称形状であるので、同一のアッパフレームの左右には第1サイドフレームと第2サイドフレームとがいずれも選択的に取付けられる。これによって、左右の自動車用シートで第1サイドフレームと第2サイドフレームの取付け側が左右異なっても同一のアッパフレームが使用できる。また、第1サイドフレームの横断面の断面二次モーメントは第2サイドフレームの横断面の断面二次モーメントより大きいので第1サイドフレームを構成する面部の方が第2サイドフレームを構成する対応する面部より少なくとも一部の面部において肉厚が厚い。これによって、第1サイドフレームの曲げ剛性を第2サイドフレームの曲げ剛性より高められる。すなわち、アッパフレームの種類の増加を抑制して左右のサイドフレームの曲げ強度が異なる構造を提供できる。
本発明の第2発明は、上記第1発明において、前記第1サイドフレームの横断面の左右方向に延びる軸に関する断面二次モーメントが前記第2サイドフレームの横断面の左右方向に延びる軸に関する断面二次モーメントより大きいことを特徴とする。
第2発明によれば、第1サイドフレームにシートベルト装置のウェビングから印加される曲げ荷重は主として第1サイドフレームを前後方向に曲げるように作用する。これによって、第1サイドフレームの横断面における左右方向に延びる軸に関する断面二次モーメントを第2サイドフレームの横断面における左右方向に延びる軸に関する断面二次モーメントより大きくすることで効率的にバックフレームの曲げ剛性を高めることができる。換言すれば、第2サイドフレームの剛性を必要以上に高めなくてよい。
本発明の第3発明は、上記第1発明又は第2発明において、前記第1サイドフレームと前記第2サイドフレームの横断面とは、多角形の閉断面であることを特徴とする。
第3発明によれば、第1サイドフレームの曲げ剛性を効率的に高められるとともに、アッパフレームに対する第1サイドフレーム及び第2サイドフレームの回転を抑制して強固に取付けることができる。
本発明の第4発明は、上記第3発明において、前記第1サイドフレームの横断面の前後方向の外形線と内形線の間隔が、前記第2サイドフレームの横断面の前後方向の外形線と内形線の間隔より大きいことを特徴とする。
第4発明によれば、第1サイドフレームの横断面における前後方向に位置する面部を第2サイドフレームの横断面における前後方向に位置する面部より肉厚にすることによって効率よくバックフレームの前後方向の曲げ剛性を高めることができる。
本発明の一実施形態にかかる右席の自動車用シートのバックフレームの斜視図である。 上記実施形態のバックフレームの分解斜視図である。 図1のIII−III矢視線端面図である。 図1のIV−IV矢視線端面図である。 図1のV−V矢視線端面図である。 図5のVI−VI矢視線端面図である。 図5のVII−VII矢視線端面図である。 図1のVIII−VIII矢視線端面図である。 図3に対応する左席の自動車用シートのバックフレームの端面図である。
図1〜図9は、本発明の一実施形態を示す。本実施形態は、自動車用シートのバックフレーム(以下、単にバックフレームという)に本発明を適用した例である。各図中、矢印によりバックフレームを取付けた自動車用シートを自動車のフロアに取付けた時の自動車及び自動車用シートの各方向を示している。以下の説明において、方向に関する記述は、この方向を基準として行うものとする。
図1および図2に示すように、本実施形態のバックフレーム10は、シートベルト内蔵タイプの右席の自動車用シートのバックフレームであってシートベルト装置のウェビング巻取り装置(図示しない)を取付け可能なものである。バックフレーム10は、上下方向に延びる右サイドフレーム11と、上下方向に延びる左サイドフレーム12と、右サイドフレーム11と左サイドフレーム12の上端部側同士を連結するアッパフレーム13と、下端部側同士を連結するロアフレーム14と、を有する。ここで、右サイドフレーム11と左サイドフレーム12が、それぞれ、特許請求の範囲の「第1サイドフレーム」と「第2サイドフレーム」に相当する。
右サイドフレーム11は、図3に示す断面形状を有するアルミニウム合金の押出し材をベースに作られている。図3において、右サイドフレーム11の横断面は変形七角形をしており、右側面部11aと、左側面部11bと、前面部11cと、後面部11dと、前左面取り部11eと、後左面取り部11fと、後右面取り部11gと、を有する。右側面部11aと左側面部11bとは、シート前後方向に対してわずかに左方(シート内側方向)に傾いて互いに平行に延びている。前面部11cと後面部11dとは、シート左右方向に対してわずかに後方に傾いて互いに平行に延びている。前左面取り部11eは、前面部11cの左端部と左側面部11bの前端部とを結んで延びる部分であり、左側面部11bに対して約45度の傾き角度を有している。後左面取り部11fは、後面部11dの左端部と左側面部11bの後端部とを結んで延びる部分であり、左側面部11bに対して約30度の傾き角度を有している。後右面取り部11gは、後面部11dの右端部と右側面部11aの後端部とを結んで延びる部分であり、右側面部11aに対して約5度の傾き角度を有している。
左サイドフレーム12は、図3に示す断面形状を有するアルミニウム合金の押出し材をベースに作られている。図3において、左サイドフレーム12の横断面は変形七角形をしており、左側面部12aと、右側面部12bと、前面部12cと、後面部12dと、前右面取り部12eと、後右面取り部12fと、後左面取り部12gと、を有する。左側面部12aと右側面部12bとは、シート前後方向に対してわずかに右方(シート内側方向)に傾いて互いに平行に延びている。前面部12cと後面部12dとは、シート左右方向に対してわずかに後方に傾いて互いに平行に延びている。前右面取り部12eは、前面部12cの右端部と右側面部12bの前端部とを結んで延びる部分であり、右側面部12bに対して約45度の傾き角度を有している。後右面取り部12fは、後面部12dの右端部と右側面部12bの後端部とを結んで延びる部分であり、右側面部12bに対して約30度の傾き角度を有している。後左面取り部12gは、後面部12dの左端部と左側面部12aの後端部とを結んで延びる部分であり、左側面部12aに対して約5度の傾き角度を有している。
図3に示すように、右サイドフレーム11の横断面形状の外形線と左サイドフレーム12の横断面形状の外形線とは、バックフレーム10の左右方向中心線CLに関して線対称の関係にある。また、右サイドフレーム11の右側面部11a及び左側面部11bの肉厚と、左サイドフレーム12の左側面部12a及び右側面部12bの肉厚と、はほぼ等しい。一方、右サイドフレーム11の前面部11c及び後面部11dの肉厚は、左サイドフレーム12の前面部12c及び後面部12dの肉厚のほぼ2倍程度である。これは、右サイドフレーム11の上部にシートベルトをガイドするベルトガイド部23bが配設され左サイドフレーム12よりも前後方向に大きな曲げ荷重が印加されるのに対抗するため断面二次モーメントが大きくなるように形成されているためである。図1及び図2に示すように、右サイドフレーム11と左サイドフレーム12は、一定断面の押出し材が上下方向の中央部付近で前方に向って凸形状となるように折り曲げられて形成されている。また、右サイドフレーム11の下端部側には、鉄製のプレス部品であるアッパアーム15が取付けられている。アッパアーム15は、2部品が最中状に組み合わされて1部品として形成された部品で、その上側部は水平方向の断面の内形線が右サイドフレーム11の横断面形状の外形線に対応するようにサイドフレーム連結部15aとして形成されている。また、その下側部は平板状のリクライナ連結部15bとして形成されリクライナ連結孔15b1が設けられている。右サイドフレーム11の下端部側をアッパアーム15のサイドフレーム連結部15aに挿入した状態で、4本のリベットRで締結されて連結されている。左サイドフレーム12の下端部側には前面部12cが前方に向って押し広げられるとともに左側面部12aにリクライナを取付けるリクライナ連結孔12a1が設けられたリクライナ連結部12hが形成されている。
図9には図3に対応する左席の自動車用シートの右サイドフレーム120と左サイドフレーム110の断面形状を示す。図9の断面形状は、図3の断面形状を左右方向中心線CLに関して左右を入れ替えた関係にある。すなわち、右席の自動車用シートの右サイドフレーム11の各面部11a〜11fが、左席の自動車用シートの左サイドフレーム110の各面部110a〜110fにそれぞれ対応する。また、右席の自動車用シートの左サイドフレーム12の各面部12a〜12fが、左席の自動車用シートの右サイドフレーム120の各面部120a〜120fにそれぞれ対応する。これによって、右サイドフレーム11と左サイドフレーム110とは、同一断面のアルミニウム合金の押出し材を上下逆にすることによって使用することができる。また、左サイドフレーム12と右サイドフレーム120とは、同一断面のアルミニウム合金の押出し材を上下逆にすることによって使用することができる。すなわち、2種類のアルミニウム合金の押出し材で左右の自動車用シートのサイドフレームを形成することができる。なお、左席の自動車用シートにおいては、右サイドフレーム120と左サイドフレーム110とが、それぞれ、特許請求の範囲の「第2サイドフレーム」と「第1サイドフレーム」とに相当する。
図1、図2、図4〜図7に示すように、アッパフレーム13は下方に向って開口した横断面が略逆U字状の本体部20と、本体部20の下方開口側の中央部に開口を覆うように取付けられる蓋部材30と、を有する。本体部20は、積層した複数枚のカーボン繊維織物をエポキシ樹脂のマトリクス樹脂で固めた繊維強化複合樹脂成形品であり、前壁部21、後壁部22、上壁部23、右壁部24、左壁部25を有する。
上壁部23は、左右方向中央に位置する中央部23aと、右端部側に位置するベルトガイド部23bと、左端部側に位置する台座部23cと、を有する。中央部23aは、バックフレーム10がクッションフレームの後部に対して起立した標準状態において略水平方向であって、後述するホルダ部32に対して略垂直な方向に延びている面部である。中央部23aには、左右方向中心面に関して左右対称な位置に一対のホルダ挿入孔23dが上下方向に貫通して設けられている。ホルダ挿入孔23dの周縁部の中央部23aには、主としてホルダ部32の前面部側を支持する前立ち壁部23d1が下方に向けて立設され、主としてホルダ部32の後面部側を支持する後立ち壁部23d2が上方に向けて立設されている。詳しくは、前立ち壁部23d1は、ホルダ挿入孔23dの周縁部の前辺部から両側辺部にかけて上面視で略U字状に配設され、後立ち壁部23d2は、ホルダ挿入孔23dの周縁部の後辺部から両側辺部にかけて上面視で略U字状に配設されている。ベルトガイド部23bは、上方に向かって***した左右方向に右下方に向かって傾斜する稜線を有する山形の部分である。ベルトガイド部23bは、シートバック内部に配設されたウェビング巻取り装置(図示せず)から繰り出されたシートベルト装置のウェビング(図示せず)をバックフレーム10の背面から着座乗員の上体前面に向けてガイドする機能を果たす。台座部23cは、中央部23aに対しわずかに上方に向かって***した台状の部分でシートバックの肩部の形状を形成するためのものである。ベルトガイド部23bと台座部23cとは、アッパフレーム13の成形型において入れ子部分(図示せず)を脱着することによって左右選択的に形成することができる。すなわち、アッパフレーム13の成形型に入れ子部分(図示せず)を取付けて成形した部分が台座部23cとなり、取付けないで成形した部分がベルトガイド部23bとなる。左席の自動車用シートの本体部20は、ベルトガイド部23bが左端部側に、台座部23cが右端部側に配置される。すなわち、ベルトガイド部23bは右席左席とも車両外側に配置される。
前壁部21は、上壁部23の中央部23aに対して鈍角をなして前下方に向って延びている。また、前壁部21は、アッパフレーム13を右サイドフレーム11及び左サイドフレーム12に連結したとき、右サイドフレーム11及び左サイドフレーム12の上部において前面部11c及び前面部12cとほぼ平行になるように延びている。前壁部21の下端部には、端末部の剛性を高めるための厚肉部21aが設けられている。後壁部22は、アッパフレーム13を右サイドフレーム11及び左サイドフレーム12に連結したとき、右サイドフレーム11及び左サイドフレーム12の上部において後面部11d及び後面部12dとほぼ平行になるように延びている。すなわち、前壁部21と後壁部22とは、互いに略平行に前下方に向って延びている。後壁部22において、上壁部23の中央部23aに対応する部分においては、その下側部が上壁部23に対して略垂直に下方に向って延びて後述する蓋部材30の後壁面部31cを連結する連結面部22bが形成されている。後壁部22の下端部には、端末部の剛性を高めるための厚肉部22aが設けられている。
上壁部23、前壁部21、後壁部22の右側端部は右壁部24で連結され、上壁部23、前壁部21、後壁部22の左側端部は左壁部25で連結されて、下方に開口した略箱状の本体部20として形成されている。
図8に示すように、右サイドフレーム11と左サイドフレーム12の上端部側に、上方からアッパフレーム13が被せつけられたとき、右壁部24の左側面は、右サイドフレーム11の右側面部11a及び後右面取り部11gの右側面に当接するように形成されている。また、右サイドフレーム11と左サイドフレーム12の上端部側に、上方からアッパフレーム13が被せつけられたとき、左壁部25の右側面は、左サイドフレーム12の左側面部12a及び後左面取り部12gの左側面に当接するように形成されている。なお、図9を参照して、右壁部24の左側面は、左席の自動車用シートの右サイドフレーム120の右側面部120a及び後右面取り部120gの右側面にも当接可能である。また、左壁部25の右側面は、左席の自動車用シートの左サイドフレーム110の左側面部110a及び後左面取り部110gの左側面にも当接可能である。
図2、図4〜図7に示すように、蓋部材30はアルミニウムのダイキャスト成形品である。蓋部材30は、上面視で略矩形状のベース部31と、ベース部31の左右端部後側に立設された一対の角筒状のホルダ部32と、を有する。ベース部31は、上壁面部31aと、前壁面部31bと、後壁面部31cと、を有する。上壁面部31aには、左右方向中央部に凹面部31a1が設けられ、凹面部31a1の左右両側にはそれぞれ台状に***した凸面部31a2が設けられている。凸面部31a2の後側にはホルダ部32が立設されホルダ部32の内筒部分は上下に貫通してヘッドレストサポート40を差込可能とされている。ホルダ部32の前面部と凸面部31a2との間にはホルダ部32を凸面部31a2に対して安定して保持するための筋交い壁32aが設けられている。
図2、図4〜図7に示すように、蓋部材30は一対のホルダ部32の上端部側を本体部20の一対のホルダ挿入孔23dに、それぞれ下方から挿入した状態で本体部20に対し組み付けられる。具体的には、ホルダ部32の上端部から上下方向長さの1/3程度が中央部23aの上面から露出した状態で本体部20の前壁部21の下端部側と蓋部材30の前壁面部31bとを当接させて2本のリベットRで締結固定する。また、同一の状態で、本体部20の後壁部22の連結面部22bと蓋部材30の後壁面部31cとを当接させて2本のリベットRで締結固定する。これによって、本体部20の上壁部23の中央部23aに対応する前壁部21及び後壁面部31cに対して蓋部材30が固定され、その部分が閉じ断面構造となる。このとき、蓋部材30の一対のホルダ部32は、それぞれ本体部20の前立ち壁部23d1と後立ち壁部23d2によって、主として前後から支持される。
図1及び図2に示すように、ロアフレーム14は前面視で略U字状をしており、積層した複数枚のカーボン繊維織物をエポキシ樹脂のマトリクス樹脂で固めた繊維強化複合樹脂成形品である。ロアフレーム14は、メイン部14aと、メイン部14aの右側に配設され右サイドフレーム11の下端部側及びアッパアーム15との連結部である右連結部14bと、左サイドフレーム12の下端部側との連結部である左連結部14cと、を有する。メイン部14aには図示しないリブが設けられて剛性が高められている。右連結部14bは、水平面で切った断面が前方に開口する略U字状に形成され、右サイドフレーム11の後右面取り部11g、後面部11d、後左面取り部11fにそれぞれ対応する右面部14b1、後面部14b2、左面部14b3を有する。左連結部14cは、水平面で切った断面が前方に開口する略U字状に形成され、左サイドフレーム12の後左面取り部12g、後面部12d、後右面取り部12fにそれぞれ対応する左面部14c1、後面部14c2、右面部14c3を有する。また、左席の自動車用シートのバックフレーム10においては、図9を参照して、右サイドフレーム120の後右面取り部120g、後面部120d、後左面取り部120fにそれぞれ右面部14b1、後面部14b2、左面部14b3が対応する。また、左サイドフレーム110の後左面取り部110g、後面部110d、後右面取り部110fにそれぞれ左面部14c1、後面部14c2、右面部14c3が対応する。すなわち、ロアフレーム14も右席の自動車用シートのバックフレーム10と左席の自動車用シートのバックフレーム10とで兼用できる。
図1〜図3、図7に示すように、右サイドフレーム11と左サイドフレーム12の上端部側には、上方からアッパフレーム13が被せつけられる。この状態で、アッパフレーム13の右壁部24と、左壁部25とが、それぞれ、右サイドフレーム11の右側面部11a及び後右面取り部11gと、左サイドフレーム12の左側面部12a及び後左面取り部12gとに当接されて4本のリベットRで締結固定される。次に、右サイドフレーム11の下端部側にはアッパアーム15が取付けられた状態で、後方からロアフレーム14の右連結部14bが被せつけられ、右サイドフレーム11の後右面取り部11gとロアフレーム14の右面部14b1とが当接されて4本のリベットRで締結固定される。また、同一の状態で、右サイドフレーム11の後左面取り部11fとロアフレーム14の左面部14b3とが当接されて3本のリベットRで締結固定される。次に、左サイドフレーム12の下端部側には後方からロアフレーム14の左連結部14cが被せつけられ、左サイドフレーム12の後左面取り部12gとロアフレーム14の左面部14c1とが当接されて3本のリベットRで締結固定される。また、同一の状態で、左サイドフレーム12の後右面取り部12fとロアフレーム14の右面部14c3とが当接されて3本のリベットRで締結固定される。これによって、左サイドフレーム12、右サイドフレーム11、アッパフレーム13、ロアフレーム14が連結されて前面視で略矩形状のバックフレーム10が形成される。なお、バックフレーム10はアッパアーム15のリクライナ連結部15bと、左サイドフレーム12のリクライナ連結部12hと、がそれぞれリクライナ(図示せず)を介してシートクッションフレーム(図示せず)の後端部側に取付けられる。
以上のように構成される本実施形態は、以下のような作用効果を奏する。右サイドフレーム11の横断面の外形線形状と左サイドフレーム12の横断面の外形線形状とは左右の中心線に関して線対称形状であるので、同一のアッパフレーム13の左右には右サイドフレーム11と左サイドフレーム12とがいずれも選択的に取付けられる。これによって、左右の自動車用シートで右サイドフレーム11と左サイドフレーム12の取付け側が左右異なっても同一のアッパフレームが使用できる。また、右サイドフレーム11の横断面の断面二次モーメントは左サイドフレーム12の横断面の断面二次モーメントより大きいので右サイドフレーム11を構成する面部の方が左サイドフレーム12を構成する対応する面部より少なくとも一部の面部において肉厚が厚い。これによって、右サイドフレーム11の曲げ剛性を左サイドフレーム12の曲げ剛性より高められる。すなわち、アッパフレーム13の種類の増加を抑制して左右のサイドフレーム11、12の曲げ強度が異なる構造を提供できる。
また、右サイドフレーム11にシートベルト装置のウェビングから印加される曲げ荷重は主として右サイドフレーム11を前後方向に曲げるように作用する。これによって、右サイドフレーム11の横断面における左右方向に延びる軸に関する断面二次モーメントを左サイドフレーム12の横断面における左右方向に延びる軸に関する断面二次モーメントより大きくすることで効率的にバックフレーム10の曲げ剛性を高めることができる。換言すれば、左サイドフレーム12の剛性を必要以上に高めなくてよいため重量の増加を抑制できる。また、右サイドフレーム11と左サイドフレーム12の横断面とは、押出し成形により変形七角形の閉断面に形成されている。これによって、右サイドフレーム11の曲げ剛性を効率的に高められるとともに、アッパフレーム13に対して右サイドフレーム11及び左サイドフレーム12の回転を抑制して強固に取付けることができる。
さらに、右サイドフレーム11の横断面の前後方向の面部である前面部11cと後面部11dは、左サイドフレーム12の横断面の前後方向の面部である前面部12cと後面部12dより肉厚に形成されている。これによって、効率よくバックフレーム10の前後方向の曲げ剛性を高めることができる。
以上、特定の実施形態について説明したが、本発明は、それらの外観、構成に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。例えば、次のようなものが挙げられる。
1.上記実施形態では、アッパフレーム13において本体部20の右端部側にベルトガイド部23bを、左端部側に台座部23cを形成した。しかし、これに限らずベルトガイド部23bを、左右両端部側に設けてもよい。この場合、本体部20は右席左席で同一形状となりベルトガイド部23bの配設位置を成形型の入れ子によって作り分ける必要がなくなる。
2.上記実施形態では、右サイドフレーム11の横断面の前後方向の面部である前面部11cと後面部11dを、左サイドフレーム12の横断面の前後方向の面部である前面部12cと後面部12dより肉厚に形成した。しかし、これに限らず、右サイドフレーム11の横断面の他の面部を左サイドフレーム12の横断面の他の面部より肉厚に形成してもよいし、右サイドフレーム11の横断面のすべての面部を左サイドフレーム12の横断面のすべての面部より肉厚に形成してもよい。もちろん、断面二次モーメントを大きくできるならば右サイドフレーム11の横断面のいずれの面部を左サイドフレーム12の横断面の対応するいずれの面部より肉厚に形成してもよい。
3.上記実施形態では、右サイドフレーム11の右側面部11a及び後右面取り部11gの右側面が、アッパフレーム13の右壁部24の左側面に当接し、左サイドフレーム12の左側面部12a及び後左面取り部12gの左側面が、アッパフレーム13の左壁部25の右側面に当接するようにアッパフレーム13を形成した。しかし、これに加えて、右サイドフレーム11の前面部11c及び/又は後面部11dが、アッパフレーム13の前壁部21及び/又は後壁部22に当接し、左サイドフレーム12の前面部12c及び/又は後面部12dが、アッパフレーム13の前壁部21及び/又は後壁部22に当接するようにアッパフレーム13を形成してもよい。
4.上記実施形態では、本体部20を繊維強化複合樹脂製とし蓋部材30をアルミニウム製とした。しかし、これに限らず、本体部20をアルミニウムやマグネシウム等の軽合金製としてもよいし、蓋部材30をカーボンやガラス等の繊維強化複合樹脂製としてもよい。さらに、本体部20、蓋部材30とも鉄製にすることも妨げられない。
5.上記実施形態では、本発明を自動車のシートに適用したが、飛行機、船、電車等に搭載のシートに適用しても良い。
10 バックフレーム
11 右サイドフレーム(第1サイドフレーム)
12 左サイドフレーム(第2サイドフレーム)
13 アッパフレーム
110 左サイドフレーム(第1サイドフレーム)
120 右サイドフレーム(第2サイドフレーム)
CL 左右方向中心線


Claims (1)

  1. 乗物用シートのバックフレーム構造であって、
    上下方向に延びる第1サイドフレーム及び第2サイドフレームと、前記第1サイドフレームの上端部側と前記第2サイドフレームの上端部側との間を架け渡し状に連結するアッパフレームと、を有し、
    前記第1サイドフレームは横断面が多角形の閉断面であり、前記第2サイドフレームは横断面が多角形の閉断面であり、
    前記第1サイドフレームの横断面の外形線形状と前記第2サイドフレームの横断面の外形線形状とは左右の中心線に関して線対称形状であるとともに、
    前記第1サイドフレームの横断面の左右方向に延びる軸に関する断面二次モーメントが前記第2サイドフレームの横断面の左右方向に延びる軸に関する断面二次モーメントより大きく、
    前記第1サイドフレームの横断面の前後方向の外形線と内形線の間隔が、前記第2サイドフレームの横断面の前後方向の外形線と内形線の間隔より大きく、
    前記第1サイドフレームの横断面の左右方向の外形線と内形線の間隔が、前記第2サイドフレームの横断面の左右方向の外形線と内形線の間隔とほぼ等しい乗物用シートのバックフレーム構造。



JP2016104017A 2016-05-25 2016-05-25 乗物用シートのバックフレーム構造 Expired - Fee Related JP6662197B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104017A JP6662197B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 乗物用シートのバックフレーム構造
US15/598,531 US10493883B2 (en) 2016-05-25 2017-05-18 Back frame structure of vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016104017A JP6662197B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 乗物用シートのバックフレーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017210083A JP2017210083A (ja) 2017-11-30
JP6662197B2 true JP6662197B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=60421322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016104017A Expired - Fee Related JP6662197B2 (ja) 2016-05-25 2016-05-25 乗物用シートのバックフレーム構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10493883B2 (ja)
JP (1) JP6662197B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6614035B2 (ja) * 2016-05-25 2019-12-04 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのバックフレーム構造
US11123973B2 (en) 2017-06-07 2021-09-21 Divergent Technologies, Inc. Interconnected deflectable panel and node
US11254381B2 (en) 2018-03-19 2022-02-22 Divergent Technologies, Inc. Manufacturing cell based vehicle manufacturing system and method
JP7062526B2 (ja) * 2018-06-07 2022-05-06 株式会社タチエス 車両用シート
US11413686B2 (en) 2020-03-06 2022-08-16 Divergent Technologies, Inc. Methods and apparatuses for sealing mechanisms for realizing adhesive connections with additively manufactured components
US11639125B2 (en) * 2021-07-19 2023-05-02 Lear Corporation Vehicle seat assembly and method of assembling
JP7506050B2 (ja) 2021-12-24 2024-06-25 株式会社神戸製鋼所 シートフレーム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001095647A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Nippon Light Metal Co Ltd 自動車のシートバックフレーム構造
DE102007053964A1 (de) 2007-07-18 2009-01-22 Johnson Controls Gmbh Struktur für einen Fahrzeugsitz
US20110163587A1 (en) * 2008-06-03 2011-07-07 Johnson Controls Technology Company Seat frame - tailored tubes
DE102008053289A1 (de) * 2008-10-27 2010-04-29 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verfahren zur Herstellung eines U-förmigen Stützrahmens für die Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
CN202088941U (zh) * 2011-04-26 2011-12-28 上海延锋江森座椅有限公司 轻量化座椅靠背骨架结构
WO2013011852A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 東レ株式会社 背もたれ用フレーム構造体およびその製造方法
US20130140868A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Discontinuous section tower tube
JP6056531B2 (ja) 2013-02-18 2017-01-11 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのフレーム構造
KR101537862B1 (ko) * 2013-11-27 2015-07-17 롯데케미칼 주식회사 자동차용 하이브리드 시트프레임
JP6398797B2 (ja) * 2015-03-05 2018-10-03 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6578741B2 (ja) * 2015-05-25 2019-09-25 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのリクライナ取付用ブラケット
JP2017210084A (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのバックフレーム構造
JP6614035B2 (ja) * 2016-05-25 2019-12-04 トヨタ紡織株式会社 乗物用シートのバックフレーム構造
JP6683038B2 (ja) * 2016-06-30 2020-04-15 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6418214B2 (ja) * 2016-09-21 2018-11-07 トヨタ自動車株式会社 乗員拘束装置
JP6708081B2 (ja) * 2016-09-23 2020-06-10 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート用バックフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
US10493883B2 (en) 2019-12-03
JP2017210083A (ja) 2017-11-30
US20170341553A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6662197B2 (ja) 乗物用シートのバックフレーム構造
JP6662196B2 (ja) 乗物用シートのバックフレーム構造
JP6362948B2 (ja) シートバックフレーム
US10682939B2 (en) Vehicle seat
JP2018192934A (ja) 乗物用シートのバックフレーム
WO2014104213A1 (ja) シート装置
US20180022258A1 (en) Vehicle structure body
JP6614035B2 (ja) 乗物用シートのバックフレーム構造
JP6264034B2 (ja) 車両用座席シート配索構造
US10279774B2 (en) Back frame structure for vehicle seat
JP2023120411A (ja) 乗物用シート
US11001181B2 (en) Vehicle seat having seat back frame
JP6136549B2 (ja) 乗物用シート及びその製造方法
US10434910B2 (en) Seat cushion member
JP2015003674A (ja) シートバックフレームのブラケット固定構造
WO2021106414A1 (ja) 車両用サンバイザ
JP2017140919A (ja) 乗物用シート
JP6683036B2 (ja) 乗物用シート
JP4466926B2 (ja) ヘッドレスト埋め込みシートのシートバック構造
JP6680089B2 (ja) 車両用シートバック組立体
JP6408829B2 (ja) カバー部材取付構造
JP2023165337A (ja) 車室側部構造
JP2019006294A (ja) 配設構造
JP2019073095A (ja) 乗物用シート及びその構成部材
JP2018001857A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6662197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees