JP6658413B2 - 物体検出装置 - Google Patents

物体検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6658413B2
JP6658413B2 JP2016174998A JP2016174998A JP6658413B2 JP 6658413 B2 JP6658413 B2 JP 6658413B2 JP 2016174998 A JP2016174998 A JP 2016174998A JP 2016174998 A JP2016174998 A JP 2016174998A JP 6658413 B2 JP6658413 B2 JP 6658413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
vehicle
predetermined
detected
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016174998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018040691A (ja
Inventor
覚 野呂
覚 野呂
真和 竹市
真和 竹市
卓也 野村
卓也 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016174998A priority Critical patent/JP6658413B2/ja
Priority to CN201780054629.6A priority patent/CN109661592B/zh
Priority to PCT/JP2017/030806 priority patent/WO2018047663A1/ja
Priority to DE112017004483.9T priority patent/DE112017004483B4/de
Priority to US16/330,573 priority patent/US11305764B2/en
Publication of JP2018040691A publication Critical patent/JP2018040691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6658413B2 publication Critical patent/JP6658413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/095Predicting travel path or likelihood of collision
    • B60W30/0956Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/09Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • G01C9/06Electric or photoelectric indication or reading means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/86Combinations of sonar systems with lidar systems; Combinations of sonar systems with systems not using wave reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/87Combinations of sonar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52004Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/54Audio sensitive means, e.g. ultrasound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4044Direction of movement, e.g. backwards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9324Alternative operation using ultrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93275Sensor installation details in the bumper area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2015/937Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details
    • G01S2015/938Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details in the bumper area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • G01S7/4034Antenna boresight in elevation, i.e. in the vertical plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、物体を検出する物体検出装置に関する。
従来、車両に搭載され、車両の前方又は後方に存在する物体を検出して警報または自動制動を指令する走行支援装置が知られている。この種の走行支援装置の多くは、送信波としてミリ波や超音波等をセンサが照射して物体により反射される反射波に基づいて車両の前方又は後方の物体を検出している。センサのうち、超音波を送信波として照射する超音波センサは、例えば特許文献1に記載されるように、バンパの所定位置に保持されるように保持部材により保持される。
特開2009−074810号公報
特許文献1に記載されるような、バンパの所定位置に超音波センサが保持された構成において、仮に車両へのバンパの固定が外れた(バンパが車両から脱落した)場合、バンパの脱落に伴ってバンパの所定位置に保持された超音波センサもまた傾くことが想定される。この場合、超音波センサによる物体検出の精度が低下するおそれがある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、車両に設けられた所定部材に物体検出センサが搭載された車両において、所定部材の脱落状態を判定可能な物体検出装置を提供することにある。
本発明は、車両の周辺に存在する物体の位置情報を検出する物体検出センサと、所定方向に対する傾きとしての傾斜角度を検出する傾斜センサと、を備えたセンサユニットが前記車両に設けられた所定部材に搭載された前記車両に適用され、前記物体検出センサにより検出された前記物体の前記位置情報に基づいて前記物体の検出処理を実施する物体検出装置であって、前記傾斜センサにより検出される前記傾斜角度に基づいて、前記所定部材の脱落状態を判定する脱落状態判定部を備える。
センサユニットが搭載された所定部材の固定が外れ、所定部材が車両から脱落すると、所定部材の脱落に伴って所定部材に搭載されたセンサユニットに備わる物体検出センサは傾くことになる。この点、物体検出センサを備えたセンサユニットには傾斜センサが備わっている。これにより、所定部材が脱落することに伴い所定部材に搭載されたセンサユニットに備わる物体検出センサが傾いた場合、センサユニットに備わる傾斜センサもまた、物体検出センサと同程度、所定方向に対して傾くことになる。よって、脱落状態判定部は、傾斜センサにより検出される傾斜角度に基づいて、所定部材の脱落状態を判定することが可能となる。
本実施形態に係る走行支援装置の概略構成図である。 バンパにセンサユニットを搭載した状態の平面視を示す模式図である。 センサユニットの概略構成図である。 バンパが半脱落状態である場合にバンパのめくれる度合いに応じて変化する超音波センサの検出方向の変化を示した図である。 本実施形態に係るECUが実施する制御を示すフローチャートである。 左右に分かれて構成されたバンパにセンサユニットを搭載した状態の平面視を示す模式図である。
図1に記載の走行支援装置100は、車両(自車両)に搭載され、自車両の進行方向前方等の周囲に存在する物体を検知し、走行支援制御を実施する。この走行支援制御は、物体との衝突を回避すべく、若しくは衝突被害を軽減すべく制御を行う。
図1において、走行支援装置100は、センサユニット10と、ECU20と、走行支援処理部30とを備えている。
このうち、センサユニット10は、図2に記載されるバンパ(所定部材に該当)15に複数搭載される。バンパ15は、車両の前端部及び後端部に設けられ、それぞれのバンパ15に対して、四つのセンサユニット10が車幅方向に並べて配置されている。なお、バンパ15は、複数個所が係止部材などで固定されている。
図1の説明に戻る。複数のセンサユニット10はそれぞれが、超音波センサ(物体検出センサに該当)11と、傾斜センサ12と、を備えている。
超音波センサ11は、超音波の送信及び自車両周辺に存在する物体から反射された反射波の受信を行う送受信器11aと、送信回路部11bと、受信回路部11cと、を備えている。送信回路部11bは、送受信器11aと電気的に接続されており、所定の制御周期ごとに電気信号を送受信器11aに与えることで送受信器11aは超音波を自車両の進行方向前方又は後方に向かって送信する。受信回路部11cは、送受信器11aと電気的に接続されており、送受信器11aにより受信された反射波を電気信号として検出する。
傾斜センサ12については、後述する。
ECU20は、送信回路部11bと受信回路部11cとに電気的に接続されている。ECU20は、所定の制御周期ごとに、送信回路部11bに対して送受信器11aに電気信号を出力するよう指示する。一方で、受信回路部11cで検出された電気信号を受信する。該信号の大きさは、反射波の強度に比例するものであり、反射波は、自車両周辺に存在する物体と自車両との距離に応じてその強度が変化するものである。ゆえに、受信回路部11cから受信した電気信号の大きさに基づいて、自車両周辺に存在する物体の位置情報を検出することが可能となる。そして、算出した自車両から物体までの距離(物体の位置情報)に基づいて、走行支援処理部30に規定の走行支援処理を実施させる。
本実施形態において、走行支援処理とは、自車両と衝突するおそれのある物体が存在することをドライバに報知する警報処理と自車両を制動させる制動処理に該当する。したがって、走行支援処理部30は、警報装置30a及びブレーキ装置30bを備えている。
警報装置30aは、自車両の車室内に設置されたスピーカやディスプレイである。ECU20が、自車両から物体までの距離が第一所定距離よりも縮まり、物体に自車両が衝突する可能性が高まったと判定した場合には、そのECU20からの制御指令により、警報装置30aは警報音や警報メッセージ等を出力してドライバに衝突の危険を報知する。
ブレーキ装置30bは、自車両を制動する制動装置である。ECU20が、自車両から物体までの距離が第一所定距離よりも短く設定された第二所定距離よりも縮まり、物体に自車両が衝突する可能性が高まったと判定した場合には、そのECU20からの制御指令により、ブレーキ装置30bが作動する。具体的には、ドライバによるブレーキ操作に対する制動力をより強くしたり(ブレーキアシスト機能)、ドライバによりブレーキ操作が行われてなければ自動制動を行ったりする(自動ブレーキ機能)。
上記構成の走行支援装置100を搭載する車両では、複数のセンサユニット10が搭載されたバンパ15の固定が外れ、バンパ15が車両から脱落すると、バンパ15の脱落に伴ってバンパ15に搭載されたセンサユニット10に備わる超音波センサ11は傾くことになる。この場合、超音波センサ11による物体検出の精度が低下するおそれがある。
この対策として、センサユニット10には、傾斜センサ12が備わっている。より具体的には、図3に記載されるように、超音波センサ11が取り付けられた基板13と同一の基板13に傾斜センサ12が取り付けられることで、センサユニット10が構成される。したがって、バンパ15が脱落することでセンサユニット10に備わる超音波センサ11が傾いた場合、超音波センサ11が取り付けられた基板13と同一の基板13に取り付けられた傾斜センサ12は、超音波センサ11と同程度傾くことになる。このため、傾斜センサ12により検出される後述のロール角θr又はピッチ角θpに基づいて、バンパ15の脱落状態を判定することが可能となる。
傾斜センサ12は、水平面に対する基板13の傾きを検出するセンサである。ここでの水平面とは重力が作用する方向に垂直な平面を指す。傾斜センサ12は、水平面に対する基板13の傾きを、互いに直交する2つの軸(X0軸、Y0軸とする)のそれぞれに対する回転角度に分解して検出する、周知の2軸傾斜センサとする。2軸傾斜センサは、3軸加速度センサを用いて実現されるものであってもよいし、振り子と磁気センサを組み合わせて実現されるものであってもよい。
本実施形態において、X0軸の軸線方向と超音波センサ11の検出方向とが同一方向となるように傾斜センサ12が基板13に取り付けられ、Y0軸が水平方向と同一方向となるようにセンサユニット10がバンパ15に搭載される。傾斜センサ12が検出するX0軸周りの回転角(ロール角θrとする)は、車体の車幅方向の傾斜角度を表し、Y0軸周りの回転角(ピッチ角θpとする)は車体の前後方向の傾斜角度を表す。
本実施形態では一例として、自車両が走行する路面が水平であるものとする。したがって、自車両が備える各タイヤの空気圧が不平衡となっている場合などの特殊な状況を除き、自車両が水平な路面上に存在する場合、傾斜センサ12が検出するロール角θr及びピッチ角θpは、ともに0度となる。
図1の説明に戻る。傾斜センサ12は、ロール角θrを表す信号、及びピッチ角θpを表す信号のそれぞれを逐次ECU20に出力する。説明の便宜上、以降は車両の前端部に備わるバンパ15の脱落判定に焦点を絞って説明する。車両の前端部に備わるバンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12が検出するロール角θrは、X0軸の右ねじの方向の回転角(中立の状態から車両の車幅方向における下方への回転角)を正の値で表し、逆方向の回転角を負の値で表すこととする。また、ピッチ角θpは、中立の状態からY0軸の右ねじの方向の回転角(中立の状態から車両の前後方向における下方への回転角)を正の値で表し、逆方向の回転角を負の値で表すこととする。
本実施形態において、ECU20は、バンパ15の脱落判定を実施する前に、センサユニット10がバンパ15から脱落したか否かを判定する。走行中の自車両の揺れ等に伴って、バンパ15に取り付けられたセンサユニット10自体がバンパ15から脱落し、ECU20と接続する回線などでセンサユニット10がぶらさがった状態となることがある。このように、センサユニット10がバンパ15から脱落した場合、脱落したセンサユニット10に備わる傾斜センサ12が検出するロール角θr及びピッチ角θpのうち少なくとも一方の傾斜角度は、他の複数のセンサユニット10が有する傾斜センサ12が検出する傾斜角度と大きく異なることになる。このため、本実施形態では、ある傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpと、他の複数の傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpとの差が第一所定値よりも大きいか否かを判定する。そして、他の複数の傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpとの差が第一所定値よりも大きいピッチ角θpを検出した傾斜センサ12が存在すると判定した場合に、該傾斜センサ12を備えたセンサユニット10はバンパ15から脱落していると判定する。
仮に、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10のうち、脱落しているセンサユニット10が存在すると判定した場合には、脱落していると判定したセンサユニット10に備わる超音波センサ11は、路面を物体と誤認して位置情報を検出するおそれがある。したがって、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10のうち、脱落しているセンサユニット10が存在すると判定した場合には、脱落していると判定したセンサユニット10に備わる超音波センサ11により検出された物体の位置情報に基づく物体の検出処理を停止する。より具体的には、ECU20は、脱落していると判定したセンサユニット10に備わる受信回路部11cから送信される電気信号を受信しても、該電気信号に基づいて物体の検出処理を実施しない。これにより、脱落している状態のセンサユニット10に備わる超音波センサ11が路面を物体と誤認しても、該超音波センサ11により送信される位置情報に基づいて物体を検出することを抑制することが可能となる。
ECU20は、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10のうち、脱落しているセンサユニット10は存在しないと判定したことを条件として、傾斜センサ12により検出されたロール角θr又はピッチ角θpに基づいて、バンパ15の脱落状態を判定する。このため、バンパ15の脱落状態の判定は、バンパ15に搭載されたセンサユニット10が一つもバンパ15から脱落していない状態で実施することになる。また、バンパ15の脱落判定後、判定したバンパ15の脱落状態に応じて、受信回路部11cから受信した電気信号に基づく物体の検出制御を変更する。したがって、ECU20は、脱落状態判定部と、変更部と、センサ脱落判定部と、に該当する。
バンパ15の脱落状態は、完全脱落状態と、半脱落状態と、片側脱落状態と、に分けられる。以下に、バンパ15の各脱落状態に関する説明と、それぞれの判定法、及び、バンパ15の脱落状態に応じた物体の検出制御の変更内容を説明する。
バンパ15が完全脱落状態にあるとは、自車両へのバンパ15の固定が全て外れることで、バンパ15が車両から脱落し、ワイヤなどでバンパ15全体がぶら下がった状態を指す。このとき、バンパ15の外側の面が下向きとなった状態で、バンパ15がぶら下がることが想定される。この場合、バンパ15のぶら下がりに伴って、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれの傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpは正の方向に大きくなる。このため、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれのセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpが、正の第一所定角度(例えば70°)よりも大きくなった場合に、バンパ15が完全脱落状態であると判定する。
バンパ15が完全脱落状態であると判定した場合には、バンパ15の外側の面が下向きとなった状態で、バンパ15がぶら下がっていることが想定される。このため、バンパ15に搭載されたセンサユニット10に備わる超音波センサ11は車両周辺に存在する他車両などの物体を検出することができず、加えて、路面を物体と誤認して位置情報を検出するおそれがある。このため、バンパ15が完全脱落状態であるとECU20が判定した場合には、完全脱落状態と判定されたバンパ15に搭載される全てのセンサユニット10に備わるそれぞれの受信回路部11cから送信される電気信号を受信しても、該電気信号に基づいて物体の検出処理を実施しない。これにより、完全脱落状態と判定されたバンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれの超音波センサ11により検出された物体の位置情報に基づく物体の検出処理を停止する。これにより、完全脱落状態と判定されたバンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれの超音波センサ11が、路面を物体と誤認して位置情報を検出することを抑制することができる。
バンパ15が半脱落状態にあるとは、バンパ15の下側が固定されたまま、バンパ15の上側の固定が外れた状態を指す。この状態では、バンパ15の上側が下に垂れ下がり、それに伴って、バンパ15に搭載された複数のセンサユニット10が路面方向に傾く。この場合、半脱落状態のバンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpは、脱落状態にない正常なバンパ15に搭載されたセンサユニット10に傾斜センサ12が検出したピッチ角θpと比較して大きくなる。その一方で、半脱落状態にあるバンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpは、完全脱落状態にあるバンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpと比較して小さくなることが想定される。
したがって、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれの傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpが正の第二所定角度よりも大きく、且つ、第一所定角度よりも小さい場合に、バンパ15が半脱落状態であると判定する。このとき、第二所定角度は、第一所定角度よりも小さく、且つ、脱落状態にない正常なバンパ15に搭載されたセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されることが想定されるピッチ角θpの上限値よりも大きい値に設定される(例えば、45〜50°)。
バンパ15が半脱落状態であると判定した場合、バンパ15は上側がめくれた状態であることが想定される。つまり、図4に記載されるように、バンパ15の上側がめくれることに伴って、超音波センサ11は、通常時の検出方向に対して路面側に検出方向が変化することが考えられる。このとき、バンパ15のめくれる度合いが大きい(超音波センサ11の傾きが大きい)場合には、超音波センサ11は路面に対して超音波を送信することになり、路面の位置情報を物体の位置情報として、ECU20に送信するおそれがある。その一方で、バンパ15のめくれる度合いが小さい(超音波センサ11の傾きが小さい)場合には、超音波センサ11の検出方向の傾きは小さくてすみ、近距離に存在する物体の位置情報を検出する事が可能な場合がある。したがって、バンパ15が半脱落状態であると判定した場合には、該バンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpが大きくなるにつれ、物体を検出する距離の上限値としての検出上限距離をより短く制限する。これにより、短く制限された検出上限距離外の物体は、超音波センサ11により検出される物体の位置情報に基づく物体の検出処理を実施しない。その一方で、検出上限距離内に存在する物体は、超音波センサ11により検出される物体の位置情報に基づいて継続して検出することが可能となる。
バンパ15が片側脱落状態にあるとは、バンパ15の左右どちらか一方が脱落している状態を示す。この状態では、バンパ15のうち脱落した側に搭載されたセンサユニット10は、車幅方向における下方へ傾くことになるため、バンパ15のうち脱落した側に搭載されたセンサユニット10に備わる傾斜センサ12が検出するロール角θrは正の方向に大きくなる。よって、ロール角θrが第三所定角度(例えば、45°)よりも大きく検出された傾斜センサ12が存在する場合に、バンパ15は片側脱落状態であり、且つ、バンパ15において、ロール角θrが正の第三所定角度よりも大きく検出された傾斜センサ12を備えるセンサユニット10側の部分が脱落していると判定する。バンパ15のうち脱落していない部分は車両に固定されているため、バンパ15のうち脱落していない側に搭載されたセンサユニット10は車幅方向にあまり傾かない。すなわち、バンパ15が変形して、バンパ15の脱落した側が下方へ傾くことになる。
バンパ15が片側脱落状態である場合、バンパ15において脱落している側の部分に搭載されたセンサユニット10は路面と近くなり、センサユニット10に備わる送受信器11aが路面から反射された反射波を受信する可能性がある。この場合、ECU20は路面を物体として検出するおそれがある。このため、バンパ15が片側脱落状態であると判定した場合に、バンパ15において脱落した側の部分に搭載されたセンサユニット10に備わる超音波センサ11(第三所定角度よりも大きいロール角θrを検出した傾斜センサ12を備えるセンサユニット10に備わる超音波センサ11)により検出された物体の位置情報に基づく物体の検出処理を停止する。これにより、バンパ15において脱落した側の部分に搭載されたセンサユニット10に備わる超音波センサ11が路面を物体と誤認して位置情報を検出することを抑制でき、且つ、バンパ15において脱落していない側の部分に搭載されたセンサユニット10に備わる超音波センサ11については継続して物体の位置情報を検出させることができる。
本実施形態では、ECU20により後述する図5に記載のバンパ15の脱落判定制御を実施する。図5に示すバンパ15の脱落判定制御は、ECU20が電源オンしている期間中にECU20によって所定周期で繰り返し実施される。なお、下記に説明する脱落判定制御は、車両の前端部に備わるバンパ15を対象に脱落判定制御を実施した場合を想定しているが、車両の後端部に備わるバンパ15を対象とした脱落判定制御もまた同様の方法で実施することが可能である。
まず、ステップS100にて、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれの傾斜センサ12から、ロール角θrとピッチ角θpとを取得する。
そして、ステップS110では、他の複数の傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpとの差が所定値よりも大きいピッチ角θpを検出した傾斜センサ12が存在するか否かを判定する。ステップS110の判定処理にてYES判定だった場合には(S110:YES)、ステップS170に進み、他の複数の傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpとの差が所定値よりも大きいピッチ角θpを検出した傾斜センサ12はバンパ15から脱落していると判定する。ステップS180では、脱落していると判定したセンサユニット10に備わる超音波センサ11から送信される物体の位置情報に基づく物体の検出処理を停止する。そして、本制御を終了する。ステップS110の判定処理にてNO判定だった場合には(S110:NO)、ステップS120に進む。
ステップS120では、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれの傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpが、第一所定角度よりも小さく、且つ、第二所定角度よりも大きいか否かを判定する。ステップS120の判定処理にてYES判定だった場合には(S120:YES)、ステップS190に進み、バンパ15は半脱落状態であると判定する。ステップS200では、ステップS100で取得したピッチ角θpに基づいて、検出上限距離を制限する。そして、本制御を終了する。ステップS120の判定処理にてNO判定だった場合には(S120:NO)、ステップS130に進む。
ステップS130では、ロール角θrが第三所定角度よりも大きく検出された傾斜センサ12が存在するか否かを判定する。ステップS130の判定処理にてYES判定だった場合には(S130:YES)、ステップS210に進む。ステップS210では、バンパ15において、ロール角θrが正の第三所定角度よりも大きく検出された傾斜センサ12を備えるセンサユニット10側の部分が脱落している片側脱落状態であると判定する。ステップS220では、バンパ15において脱落した側の部分に搭載されたセンサユニット10に備わる超音波センサ11により検出された物体の位置情報に基づく物体の検出処理を停止する。そして、本制御を終了する。ステップS130の判定処理にてNO判定だった場合には(S130:NO)、ステップS140に進む。
ステップS140では、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれのセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpが、第一所定角度よりも大きいか否かを判定する。ステップS140の判定処理でYES判定だった場合には(S140:YES)、ステップS230に進み、バンパ15が完全脱落状態であると判定する。ステップS240では、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれの超音波センサ11により検出された物体の位置情報に基づく物体の検出処理を停止する。そして、本制御を終了する。ステップS140の判定処理でNO判定だった場合には(S140:NO)、ステップS150に進み、バンパ15は正常な状態であると判定し、本制御を終了する。
上記構成により、本実施形態は、以下の効果を奏する。
超音波センサ11が取り付けられた基板13と同一の基板13に傾斜センサ12が取り付けられることで、センサユニット10が構成される。したがって、バンパ15が脱落することでセンサユニット10に備わる超音波センサ11が傾いた場合、超音波センサ11が取り付けられた基板13と同一の基板13に取り付けられた傾斜センサ12は、超音波センサ11と同程度傾くことになる。よって、傾斜センサ12により検出されるロール角θr又はピッチ角θpに基づいて、バンパ15の脱落状態を判定することが可能となる。
また、バンパ15の脱落状態によっては、センサユニット10が路面方向に傾くなどして、超音波センサ11により検出された反射波の強度に基づく物体検出を正常に実行できなくなることが想定される。そこで、バンパ15の脱落状態に応じて、超音波センサ11により検出された物体の位置情報に基づく物体の検出処理の内容が変更される。これにより、バンパ15の脱落状態に応じた適切な物体の検出処理を行うことができる。
上記実施形態を、以下のように変更して実施することもできる。
・上記実施形態では、バンパ15に対して、四つのセンサユニット10が車幅方向に並べて配置されていた。このことについて、バンパ15に対して、三つ又は五つ以上のセンサユニット10が車幅方向に並べて配置されてもよい。また、センサユニット10のバンパ15からの脱落判定を行わない場合には、バンパ15に対して、二つのセンサユニット10が車幅方向に並べて配置されてもよい。
・上記実施形態では、センサユニット10がバンパ15に搭載された場合を想定し、バンパ15の脱落状態をセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θp又はロール角θrに基づいて判定していた。このことについて、センサユニット10は必ずしもバンパ15に搭載される必要はなく、例えば、車両のフロントグリル(所定部材に相当)に搭載されてもよい。この場合、フロントグリルに搭載されたセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpやロール角θrに基づいて、フロントグリルの脱落状態を判定する。
・上記実施形態では、センサユニット10には、物体を検出するセンサとして超音波センサ11が備わっていた。このことについて、物体を検出するセンサであれば超音波センサ11に限る必要はなく、レーザレーダやミリ波レーダ、カメラであってもよい。
・上記実施形態では、超音波センサ11と傾斜センサ12とを同一の基板13に取り付けていた。このことについて、必ずしも基板13に取り付ける必要はなく、筐体に超音波センサ11と傾斜センサ12とを取り付けてもよい。
・上記実施形態に係るバンパ15の脱落判定は、車両が停止している(エンジンが停止している)状態において実施されるものとしてもよい。エンジンが駆動している場合、エンジンの振動に伴ってバンパ15に搭載されたセンサユニット10もまた振動し、その影響で傾斜センサ12により検出されるピッチ角θp及びロール角θrに誤差が生じるおそれがある。この対策として、車両が停止している状態において、バンパ15の脱落判定を実施することで、傾斜センサ12により検出されるピッチ角θp及びロール角θrに誤差が生じることを抑制でき、ひいては、より精度の高いバンパ15の脱落判定を実施することが可能となる。
・上記実施形態では、バンパ15からセンサユニット10が脱落した場合や、バンパ15が完全脱落状態である場合、あるいは、バンパ15が片側脱落状態である場合に、路面を物体と誤認するおそれのある超音波センサ11により検出された物体の位置情報に基づく物体の検出処理を停止させていた。このことについて、路面を物体と誤認するおそれのある超音波センサ11の動作自体を停止させてもよい。
・上記実施形態では、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10のうち、脱落しているセンサユニット10は存在しないと判定したことを条件として、傾斜センサ12により検出されたロール角θr又はピッチ角θpに基づいて、バンパ15の脱落状態を判定していた。このことについて、バンパ15の脱落状態を判定した後で、センサユニット10のバンパ15からの脱落判定を実施してもよいし、センサユニット10のバンパ15からの脱落判定自体を実施しなくてもよい。
・上記実施形態では、バンパ15の脱落状態を、完全脱落状態と、半脱落状態と、片側脱落状態と、に分け、バンパ15がそれらの状態に適合するか否かを個別に判定していた。このことについて、バンパ15の脱落状態を上記三つの状態に分ける必要はなく、例えば、バンパ15の脱落状態を細かく分けずに、傾斜センサ12により検出されるロール角θrが第三所定角度よりも大きい、あるいはピッチ角θpが第二所定角度よりも大きい場合に、バンパ15が脱落していると判定してもよい。あるいは、バンパ15の脱落状態を、例えば、完全脱落状態と、片側脱落状態と、に分け、バンパ15の状態がこれら二つの状態のいずれか一方に適合するか、個別に判定するようにしてもよい。
・上記実施形態では、ある傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpと、他の複数の傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpとの差が第一所定値よりも大きいか否かで、該センサユニット10がバンパ15から脱落したか否かを判定していた。このことについて、ある傾斜センサ12により検出されたロール角θrと、他の複数の傾斜センサ12により検出されたロール角θrとの差が第二所定値よりも大きいか否かで、該センサユニット10がバンパ15から脱落したか否かを判定してもよい。または、ある傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpと、他の複数の傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpとの差が第一所定値よりも大きく、且つ、該傾斜センサ12により検出されたロール角θrと、他の複数の傾斜センサ12により検出されたロール角θrとの差が第二所定値よりも大きいか否かで、該センサユニット10がバンパ15から脱落したか否かを判定してもよい。
・上記実施形態では、ロール角θrが第三所定角度よりも大きく検出された傾斜センサ12が存在する場合に、バンパ15は片側脱落状態であり、且つ、バンパ15において、ロール角θrが第三所定角度よりも大きく検出された傾斜センサ12を備えるセンサユニット10側の部分が脱落していると判定していた。このことについて、バンパ15が片側脱落状態であることの判定方法は、上記に限らない。バンパ15が片側脱落状態となった場合、バンパ15のうち脱落した箇所に搭載されたセンサユニット10と、脱落していない箇所に搭載されたセンサユニット10とでは、傾斜センサ12により検出されるロール角θrに差異が生じることが想定される。したがって、複数のセンサユニット10が備えるそれぞれの傾斜センサ12のうち、二つの傾斜センサ12により検出されたロール角θrの偏差が所定偏差よりも大きい場合に、バンパ15のうち、どちらか一方が脱落している片側脱落状態であると判定してもよい。
バンパ15の左右のうち、どちらか一方が脱落している場合、バンパ15において脱落している側に搭載されたセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるロール角θrは、脱落していない側に搭載されたセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるロール角θrよりも大きいことが想定される。したがって、本別例に係る判定方法でバンパ15の左右のうち、どちらか一方が脱落している片側脱落状態であると判定された場合には、ロール角θrの偏差が所定偏差よりも大きいと判定された二つの傾斜センサ12のうち、より大きい値のロール角θrを検出した傾斜センサ12が特定される。これにより、バンパ15において、特定した傾斜センサ12を備えるセンサユニット10が搭載された側の部分が脱落していると判定することが可能となる。
・上記実施形態では、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれのセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpが、第一所定角度よりも大きくなった場合に、バンパ15が完全脱落状態であると判定していた。また、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれの傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpが正の第二所定角度よりも大きく、且つ、第一所定角度よりも小さい場合に、バンパ15が半脱落状態であると判定していた。
バンパ15が完全脱落状態であっても、半脱落状態であっても、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10は、そのバンパ15の脱落状態に応じて、一様に傾くことが想定される。このことから、ECU20は、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わるそれぞれの傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpに基づいて、バンパ15が完全脱落状態であるか否か、又は半脱落状態であるか否かを判定する必要はない。つまり、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10のうち、所定のセンサユニット10(以降、所定ユニットと呼称)を予め定めておき、所定ユニットに備わる傾斜センサ12により検出されたピッチ角θpに基づいて、バンパ15が完全脱落状態であるか否か、又は半脱落状態であるか否かを判定してもよい。この場合、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpを全て検証する必要がなくなるため、バンパ15の完全脱落状態、及び半脱落状態の判定処理の簡便化を図ることが可能となる。
ただし、本別例に係る判定法では、所定ユニットがバンパ15から脱落する異常を、バンパ15の脱落と誤判定するおそれがある。より具体的には、所定ユニットがバンパ15から脱落する異常を、バンパ15が完全脱落状態であると誤判定するおそれがある。これに備え、上記実施形態のように、バンパ15の脱落状態を判定する前に、バンパ15に搭載される複数のセンサユニット10のうち、バンパ15から脱落したセンサユニット10が存在するか否かの判定を行う。これにより、所定ユニットがバンパ15から脱落する異常とバンパ15の脱落判定とを混同して判定することを抑制することができる。
・上記実施形態に係るセンサユニット10は、図6に記載されるように、左右にバンパ15が分かれて設けられた構成に適用してもよい。この場合、左右に設けられたそれぞれのバンパ15の脱落状態について、バンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θp及びロール角θrに基づいて、上記実施形態と同様の方法で判定することが可能である。
なお、バンパ15の片側脱落状態の判定に関しては、以下に記載する判定方法に変更してもよい。車両の位置する路面が車幅方向に傾いており、路面の傾きに伴って自車両が車幅方向に傾く(ロールする)場合がある。この場合、左右両方のバンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12は、どちらも車両が水平状態である場合と比較してより大きなロール角θrを検出することが想定される。なお、この場合、左右両方のバンパ15に搭載された傾斜センサ12の検出するロール角θrの基準方向が同一であるとする。このような状況において、左右に設けられたバンパ15について個別に片側脱落状態であることを判定したのでは、左右両方のバンパがどちらも片側脱落状態であると誤判定するおそれがある。
したがって、左右に設けられたそれぞれのバンパ15のうち、一方のバンパ15にロール角θrが第三所定角度よりも大きく検出された傾斜センサ12が存在すると判定した場合には、更に、該傾斜センサ12により検出されたロール角θrと略同等の大きさのロール角θrを検出する傾斜センサ12を備えるセンサユニット10が、もう一方のバンパ15に存在するか否かを判定する。該判定で否定判定であった場合には、ロール角θrが第三所定角度よりも大きく検出された傾斜センサ12を備えるセンサユニット10を搭載するバンパは片側脱落状態であると判定する。その一方で、該判定で肯定判定であった場合には、自車両が車幅方向に傾いていると判定する。これにより、自車両が車幅方向に傾いていることと、バンパ15が片側脱落状態であることと、を混同して判定することを抑制することが可能となる。
・左右にバンパ15が分かれて設けられた構成では、両バンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されたピッチ角θp又はロール角θr同士を比較することで、バンパ15の脱落状態を判定してもよい。
例えば、片方のバンパ15が半脱落状態又は完全脱落状態である場合、該バンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpは、正常なバンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpと比較して大きいことが想定される。より具体的には、脱落状態にあるバンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpと、正常なバンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるピッチ角θpと、の差に基づいて、バンパ15が半脱落状態又は完全脱落状態であると判定することができる。このとき、該差の大きさは、バンパ15が完全脱落状態である場合の方がバンパ15が半脱落状態である場合よりも大きくなる。
したがって、両バンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されたピッチ角θp同士の差が第一閾値よりも大きい場合に、より大きいピッチ角θpを検出した傾斜センサ12を備えるセンサユニット10を搭載するバンパ15が完全脱落状態にあると判定する。その一方で、両バンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されたピッチ角θp同士の差が第一閾値よりも小さく、且つ、第一閾値よりも小さく設定された第二閾値よりも大きい場合に、より大きいピッチ角θpを検出した傾斜センサ12を備えるセンサユニット10を搭載するバンパ15が半脱落状態にあると判定する。
片方のバンパ15が片側脱落状態である場合、該バンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるロール角θrは、正常なバンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されるロール角θrと比較して大きいことが想定される。したがって、両バンパ15に搭載されるセンサユニット10に備わる傾斜センサ12により検出されたロール角θr同士の差が第三閾値よりも大きい場合に、より大きいピッチ角θpを検出した傾斜センサ12を備えるセンサユニット10を搭載するバンパ15が片側脱落状態にあると判定する。
10…センサユニット、11…超音波センサ、12…傾斜センサ、15…バンパ、20…ECU。

Claims (16)

  1. 車両の周辺に存在する物体と前記車両との距離である前記物体の位置情報を検出する物体検出センサ(11)と、所定方向に対する傾きとしての傾斜角度を検出する傾斜センサ(12)と、を備えたセンサユニット(10)が前記車両に設けられた所定部材(15)に搭載された前記車両に適用され、前記物体検出センサにより検出された前記物体の前記位置情報に基づいて前記物体の検出処理を実施する物体検出装置(20)であって、
    前記傾斜センサにより検出される前記傾斜角度に基づいて、前記所定部材の脱落状態を判定する脱落状態判定部を備え
    前記所定方向は、前記車両の前後方向であり、
    前記傾斜センサは、前記車両の前後方向における下方への前記傾斜角度を正のピッチ角として検出し、
    前記脱落状態判定部は、前記傾斜センサにより検出された前記ピッチ角が正の第一所定角度よりも大きくなった場合に、前記車両への前記所定部材の固定が外れた完全脱落状態であると判定する物体検出装置。
  2. 前記所定方向は、前記車両の前後方向であり、
    前記傾斜センサは、前記車両の前後方向における下方への前記傾斜角度を正のピッチ角として検出し、
    前記脱落状態判定部は、前記傾斜センサにより検出された前記ピッチ角が、前記第一所定角度よりも小さく設定された正の第二所定角度よりも大きく、且つ前記第一所定角度よりも小さい場合に、前記所定部材の上側がめくれる半脱落状態であると判定する請求項に記載の物体検出装置。
  3. 前記脱落状態判定部により判定された前記所定部材の前記脱落状態に応じて、前記物体検出センサにより検出される前記物体の前記位置情報を用いた前記物体の前記検出処理の内容を変更する変更部を備え、
    前記変更部は、前記脱落状態判定部により前記所定部材が前記完全脱落状態であると判定された場合に、前記物体検出センサにより検出された前記物体の前記位置情報に基づく前記物体の前記検出処理を停止する請求項又はに記載の物体検出装置。
  4. 前記脱落状態判定部により判定された前記所定部材の前記脱落状態に応じて、前記物体検出センサにより検出される前記物体の前記位置情報を用いた前記物体の前記検出処理の内容を変更する変更部を備え、
    前記変更部は、前記脱落状態判定部により前記所定部材が前記半脱落状態であると判定された場合に、前記傾斜センサにより検出された前記ピッチ角が大きくなるにつれ、前記物体検出センサにより検出される前記物体の前記位置情報に基づいて前記物体を検出する距離の上限値である検出上限距離をより短く制限する請求項に記載の物体検出装置。
  5. 前記所定部材には、複数の前記センサユニットが前記車両の車幅方向に並んで搭載されており、
    前記所定方向は、前記車両の車幅方向を含み、
    前記傾斜センサは、前記車両の車幅方向における下方への前記傾斜角度を正のロール角として検出し、
    前記脱落状態判定部は、前記ロール角が正の第三所定角度よりも大きく検出された前記傾斜センサが存在する場合に、前記所定部材のうち、前記第三所定角度よりも大きい値を検出した前記傾斜センサを備える前記センサユニット側の部分が脱落している片側脱落状態であると判定する請求項1乃至のいずれか1項に記載の物体検出装置。
  6. 車両の周辺に存在する物体と前記車両との距離である前記物体の位置情報を検出する物体検出センサ(11)と、所定方向に対する傾きとしての傾斜角度を検出する傾斜センサ(12)と、を備えたセンサユニット(10)が前記車両に設けられた所定部材(15)に搭載された前記車両に適用され、前記物体検出センサにより検出された前記物体の前記位置情報に基づいて前記物体の検出処理を実施する物体検出装置(20)であって、
    前記傾斜センサにより検出される前記傾斜角度に基づいて、前記所定部材の脱落状態を判定する脱落状態判定部を備え、
    前記所定部材には、複数の前記センサユニットが前記車両の車幅方向に並んで搭載されており、
    前記所定方向は、前記車両の車幅方向を含み、
    前記傾斜センサは、前記車両の車幅方向における下方への前記傾斜角度を正のロール角として検出し、
    前記脱落状態判定部は、前記ロール角が正の第三所定角度よりも大きく検出された前記傾斜センサが存在する場合に、前記所定部材のうち、前記第三所定角度よりも大きい値を検出した前記傾斜センサを備える前記センサユニット側の部分が脱落している片側脱落状態であると判定する物体検出装置。
  7. 前記所定部材には、複数の前記センサユニットが前記車両の車幅方向に並んで搭載されており、
    前記所定方向は、前記車両の車幅方向を含み、
    前記傾斜センサは、前記車両の車幅方向における下方への前記傾斜角度を正のロール角として検出し、
    前記脱落状態判定部は、複数の前記センサユニットが備えるそれぞれの前記傾斜センサのうち、二つの前記傾斜センサにより検出された前記ロール角の偏差が所定偏差よりも大きい場合に、前記所定部材の左右のうち、どちらか一方が脱落している片側脱落状態であると判定する請求項1乃至のいずれか1項に記載の物体検出装置。
  8. 車両の周辺に存在する物体と前記車両との距離である前記物体の位置情報を検出する物体検出センサ(11)と、所定方向に対する傾きとしての傾斜角度を検出する傾斜センサ(12)と、を備えたセンサユニット(10)が前記車両に設けられた所定部材(15)に搭載された前記車両に適用され、前記物体検出センサにより検出された前記物体の前記位置情報に基づいて前記物体の検出処理を実施する物体検出装置(20)であって、
    前記傾斜センサにより検出される前記傾斜角度に基づいて、前記所定部材の脱落状態を判定する脱落状態判定部を備え、
    前記所定部材には、複数の前記センサユニットが前記車両の車幅方向に並んで搭載されており、
    前記所定方向は、前記車両の車幅方向を含み、
    前記傾斜センサは、前記車両の車幅方向における下方への前記傾斜角度を正のロール角として検出し、
    前記脱落状態判定部は、複数の前記センサユニットが備えるそれぞれの前記傾斜センサのうち、二つの前記傾斜センサにより検出された前記ロール角の偏差が所定偏差よりも大きい場合に、前記所定部材の左右のうち、どちらか一方が脱落している片側脱落状態であると判定する物体検出装置。
  9. 前記脱落状態判定部は、前記所定部材の左右のうち、どちらか一方が脱落している前記片側脱落状態であると判定した場合に、前記所定部材において、前記二つの前記傾斜センサのうち、より大きい値の前記ロール角を検出した前記傾斜センサを備える前記センサユニットが搭載された側の部分が脱落していると判定する請求項7又は8に記載の物体検出装置。
  10. 前記脱落状態判定部により判定された前記所定部材の前記脱落状態に応じて、前記所定部材に搭載された前記センサユニットに備わる前記物体検出センサを用いた前記物体の前記検出処理の内容を変更する変更部を備え、
    前記変更部は、前記脱落状態判定部により前記所定部材が前記片側脱落状態であると判定された場合に、前記所定部材において脱落した側の部分に搭載される前記センサユニットに備わる前記物体検出センサにより検出された前記物体の前記位置情報に基づく前記物体の前記検出処理を停止する請求項5、6、9のいずれか1項に記載の物体検出装置。
  11. 前記所定部材には、三つ以上の前記センサユニットが前記車両の車幅方向に並んで搭載されており、
    一つの前記傾斜センサにより検出された前記傾斜角度と、他の複数の前記傾斜センサにより検出された前記傾斜角度と、の差が所定値よりも大きい場合に、前記一つの傾斜センサを備えた前記センサユニットは脱落していると判定するセンサ脱落判定部を備える請求項1乃至10のいずれか1項に記載の物体検出装置。
  12. 車両の周辺に存在する物体と前記車両との距離である前記物体の位置情報を検出する物体検出センサ(11)と、所定方向に対する傾きとしての傾斜角度を検出する傾斜センサ(12)と、を備えたセンサユニット(10)が前記車両に設けられた所定部材(15)に搭載された前記車両に適用され、前記物体検出センサにより検出された前記物体の前記位置情報に基づいて前記物体の検出処理を実施する物体検出装置(20)であって、
    前記傾斜センサにより検出される前記傾斜角度に基づいて、前記所定部材の脱落状態を判定する脱落状態判定部を備え、
    前記所定部材には、三つ以上の前記センサユニットが前記車両の車幅方向に並んで搭載されており、
    一つの前記傾斜センサにより検出された前記傾斜角度と、他の複数の前記傾斜センサにより検出された前記傾斜角度と、の差が所定値よりも大きい場合に、前記一つの傾斜センサを備えた前記センサユニットは脱落していると判定するセンサ脱落判定部を備える物体検出装置。
  13. 前記センサ脱落判定部により前記センサユニットが脱落していると判定された場合に、脱落していると判定された前記センサユニットに備わる前記物体検出センサにより検出された前記物体の位置情報に基づく前記物体の前記検出処理を停止させる請求項11又は12に記載の物体検出装置。
  14. 前記脱落状態判定部により判定された前記所定部材の前記脱落状態に応じて、前記物体検出センサにより検出される前記物体の前記位置情報を用いた前記物体の前記検出処理の内容を変更する変更部を備える請求項1乃至13のいずれか1項に記載の物体検出装置。
  15. 前記所定部材は、前記車両に複数設けられている請求項1乃至14のいずれか1項に記載の物体検出装置。
  16. 前記物体検出センサは、超音波を送信波として送信し前記送信波の反射波を受信する超音波センサ(11)であり、
    前記所定部材は、バンパ(15)である請求項1乃至15のいずれか1項に記載の物体検出装置。
JP2016174998A 2016-09-07 2016-09-07 物体検出装置 Active JP6658413B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016174998A JP6658413B2 (ja) 2016-09-07 2016-09-07 物体検出装置
CN201780054629.6A CN109661592B (zh) 2016-09-07 2017-08-28 物体检测装置
PCT/JP2017/030806 WO2018047663A1 (ja) 2016-09-07 2017-08-28 物体検出装置
DE112017004483.9T DE112017004483B4 (de) 2016-09-07 2017-08-28 Objekterfassungsvorrichtung
US16/330,573 US11305764B2 (en) 2016-09-07 2017-08-28 Object detection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016174998A JP6658413B2 (ja) 2016-09-07 2016-09-07 物体検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018040691A JP2018040691A (ja) 2018-03-15
JP6658413B2 true JP6658413B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=61562690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016174998A Active JP6658413B2 (ja) 2016-09-07 2016-09-07 物体検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11305764B2 (ja)
JP (1) JP6658413B2 (ja)
CN (1) CN109661592B (ja)
DE (1) DE112017004483B4 (ja)
WO (1) WO2018047663A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11605000B2 (en) 2020-10-21 2023-03-14 Ford Global Technologies, Llc Vehicle detection of missing body parts
CN114018179B (zh) * 2021-10-29 2024-03-22 东风彼欧汽车外饰***有限公司 一种非接触式adas角度自动测量装置

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7418346B2 (en) * 1997-10-22 2008-08-26 Intelligent Technologies International, Inc. Collision avoidance methods and systems
US7629899B2 (en) * 1997-10-22 2009-12-08 Intelligent Technologies International, Inc. Vehicular communication arrangement and method
JP3803588B2 (ja) * 2001-06-05 2006-08-02 本田技研工業株式会社 車載用レーダー装置における物体検知軸調整方法
JP2004085258A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Hitachi Ltd レーダ装置
US20050253693A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Mark Rennick Object detection system, apparatus, and method
DE102004064002B4 (de) * 2004-08-04 2019-05-09 Continental Automotive Gmbh System zum Überwachen einer Sensorvorrichtung
JP2006219112A (ja) * 2005-01-13 2006-08-24 Denso Corp 車両の運転支援装置
JP4703202B2 (ja) * 2005-02-02 2011-06-15 シャープ株式会社 太陽光発電装置および接続制御装置
JP4496476B2 (ja) * 2005-02-23 2010-07-07 株式会社デンソー 車両用衝突検出センサ及びそれを用いた車両用衝突物体判別装置
JP4569822B2 (ja) * 2005-08-16 2010-10-27 株式会社デンソー 車両用歩行者保護装置
JP2007237883A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4466690B2 (ja) * 2007-07-17 2010-05-26 株式会社デンソー 衝突検出装置
JP5152778B2 (ja) * 2007-07-19 2013-02-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車の傾斜角検出装置
JP2009067156A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Denso Corp 通信装置
JP4450037B2 (ja) * 2007-09-11 2010-04-14 トヨタ自動車株式会社 故障情報検出装置、故障情報検出システム、サーバ、故障情報検出方法
JP4407735B2 (ja) 2007-09-18 2010-02-03 株式会社デンソー 超音波センサ装置
JP2010127743A (ja) 2008-11-27 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd レーダシステム、及び移動体
KR100899820B1 (ko) * 2009-03-03 2009-05-27 국방과학연구소 자율 이동 차량용 지면/장애물 판별장치 및 판별방법
JP2011039003A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 超音波センサ
US8849474B2 (en) * 2009-12-25 2014-09-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Rider characteristic determining apparatus, and a saddle riding type vehicle having the same
JP5165713B2 (ja) * 2010-03-18 2013-03-21 株式会社エネゲート 電気自動車の給電装置
DE102010049091A1 (de) * 2010-10-21 2012-04-26 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Verfahren zum Betreiben zumindest eines Sensors eines Fahrzeugs und Fahrzeug mit zumindest einem Sensor
KR20120106143A (ko) * 2011-03-17 2012-09-26 현대모비스 주식회사 차량 레이더의 수평 또는 수직 방향으로의 얼라인먼트 방법
JP5768970B2 (ja) * 2011-09-21 2015-08-26 株式会社デンソー 車両用距離センサ
JP2013130455A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Denso Corp 車両用障害物検出装置
DE102012221188B4 (de) 2012-11-20 2024-07-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung, Fahrzeug
EP2767846B1 (en) * 2013-02-18 2017-01-11 Volvo Car Corporation Method for calibrating a sensor cluster in a motor vehicle
JP6048291B2 (ja) * 2013-04-17 2016-12-21 株式会社デンソー センサ装置
JP6146285B2 (ja) 2013-12-02 2017-06-14 株式会社デンソー 軸ずれ判定装置
US10024955B2 (en) * 2014-03-28 2018-07-17 GM Global Technology Operations LLC System and method for determining of and compensating for misalignment of a sensor
EP2952388B1 (en) * 2014-06-05 2018-02-28 Continental Automotive GmbH A mounting apparatus for mounting an automotive sensor
JP6413623B2 (ja) * 2014-10-22 2018-10-31 株式会社Soken 障害物検出装置
JP6430778B2 (ja) * 2014-10-22 2018-11-28 株式会社デンソー 物体検知装置
JP6135700B2 (ja) * 2015-03-11 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
JP6339039B2 (ja) 2015-03-18 2018-06-06 象印マホービン株式会社 除湿機
US20170102704A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-13 Delphi Technologies, Inc. Automated Vehicle Object Detection Device With Level Detection
US9787951B2 (en) * 2015-12-18 2017-10-10 Serge Kannon Vehicle proximity warning system

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017004483B4 (de) 2022-06-15
DE112017004483T5 (de) 2019-06-19
US11305764B2 (en) 2022-04-19
JP2018040691A (ja) 2018-03-15
US20210291824A1 (en) 2021-09-23
CN109661592A (zh) 2019-04-19
CN109661592B (zh) 2022-12-20
WO2018047663A1 (ja) 2018-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4290455B2 (ja) 車両用制動制御装置
CN106428004B (zh) 车辆自适应巡航控制***及其方法
JP6036724B2 (ja) 車両周辺状況認識装置および車両制御装置
JP6451623B2 (ja) 走行支援装置
JP6474228B2 (ja) 物体検知装置
US20170106857A1 (en) Vehicle collision system and method of using the same
US20190184926A1 (en) Apparatus and method for controlling vehicular active seatbelt
JP2006240453A (ja) センサ異常検出装置及びセンサ異常検出方法
JP2014148255A (ja) 車両用安全制御システム
US11110916B2 (en) Impact-absorbing apparatus and method for vehicle
KR20160003154A (ko) 차량의 운전 지원 장치 및 차량 탑재 컴퓨터
JP6658413B2 (ja) 物体検出装置
KR20160033513A (ko) 차량의 자동긴급제동시스템 및 자동긴급제동방법
CN105083282A (zh) 行驶控制装置
TWI587249B (zh) 警示方法和警示系統
CN108290553A (zh) 车辆运动检测设备
JP2016168932A (ja) 車両挙動制御装置、車両挙動制御プログラム、及び車両
JP2017220217A (ja) 運転支援装置
JP2016002898A (ja) 車両用衝突制御装置
US20170263127A1 (en) Vehicle collision system and method of using the same
JP2005283290A (ja) 傾斜検出装置
JP6231196B2 (ja) 多軸式の車両用センサマウンティング
JP7017453B2 (ja) 車両の前面衝突検出装置
KR20180009221A (ko) 차량 센서 고장 검출 장치 및 방법
JP6908993B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、運転支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6658413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250