JP6628985B2 - 画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6628985B2
JP6628985B2 JP2015113950A JP2015113950A JP6628985B2 JP 6628985 B2 JP6628985 B2 JP 6628985B2 JP 2015113950 A JP2015113950 A JP 2015113950A JP 2015113950 A JP2015113950 A JP 2015113950A JP 6628985 B2 JP6628985 B2 JP 6628985B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
image display
sheet
layer
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015113950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016012132A (ja
Inventor
宏紀 中嶋
宏紀 中嶋
旭 古田
旭 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keiwa Inc
Original Assignee
Keiwa Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keiwa Inc filed Critical Keiwa Inc
Priority to TW104118183A priority Critical patent/TWI551631B/zh
Priority to PCT/JP2015/066265 priority patent/WO2015186810A1/ja
Priority to JP2015113950A priority patent/JP6628985B2/ja
Priority to US15/316,035 priority patent/US10315396B2/en
Priority to KR1020177000055A priority patent/KR101930744B1/ko
Publication of JP2016012132A publication Critical patent/JP2016012132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6628985B2 publication Critical patent/JP6628985B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/22Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/24Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using solvents or swelling agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/241Polyolefin, e.g.rubber
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133502Antiglare, refractive index matching layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0207Particles made of materials belonging to B32B25/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/408Matt, dull surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/558Impact strength, toughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • B32B2307/7145Rot proof, resistant to bacteria, mildew, mould, fungi
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/204Plasma displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2421/00Presence of unspecified rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/06Substrate layer characterised by chemical composition
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/501Blocking layers, e.g. against migration of ions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置に関する。
従来、液晶表示装置、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ等の画像表示装置は、表面側にガラス製の前面板が配設されている(特開2011−209695号公報参照)。この前面板は、画像表示装置の表面側の強度を高めること等を目的として配設されている。
一方、今日、画像表示装置としては、例えば、臨場感を高めるべく、ディスプレイの中央部と周辺部とで視認者とディスプレイとの距離が略等しくなるように中央から左右方向にかけて視認者側に湾曲した曲面ディスプレイも発案されている。
しかしながら、従来のガラス製の前面板によると、製造後に所望の曲面形状に変形させ難く、さらに所定の曲面形状に変形するためには一定温度に加熱する必要があるため、成形性及び作業効率に劣ると共に、加熱時の熱によって液晶セル等の品質の低下に繋がるおそれもある。また、このようなガラス製の前面板を、予め液晶パネルの曲面形状に合わせて製造しておくことも考えられるが、この場合、液晶パネルの規格(曲面形状)毎に製品を製造しておく必要がある。加えて、このように予め曲面形状に製造されたガラス製の前面板は、保管スペースが大きくなるという不都合も有する。
さらに、従来のガラス製の前面板に替えて合成樹脂からなる前面フィルムを用いることも考えられる。しかしながら、このような合成樹脂からなる前面フィルムは、例えば表面側の強度を高めるためにアクリル系樹脂からなる前面フィルムを採用した場合、曲面形状に湾曲した際に割れやすいという不都合を有しており、またポリカーボネート系樹脂からなる前面フィルムを採用した場合、光弾性係数が高いため熱的負荷が加えられた際にリタデーションが発生し易く、視認性に影響を及ぼすおそれがあるという不都合を有する。
特開2011−209695号公報
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、曲面ディスプレイの曲面形状に容易かつ的確に追従可能で、かつ視認性の低下を防止可能な画像表示装置用シートを提供することにある。また、本発明の別の目的は、好適な曲面形状が得られると共に視認性の低下が防止される画像表示装置用積層体及び画像表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するためになされた本発明に係る画像表示装置用シートは、画像表示装置の表面側に配設される画像表示装置用シートであって、シクロオレフィンコポリマーを主成分とし、可撓性を有する基材層を備え、上記基材層が、上記シクロオレフィンコポリマーと略同等の屈折率のエラストマーを、シクロオレフィンコポリマー100質量部に対して2質量部以上7質量部以下含有する。
当該画像表示装置用シートは、基材層がシクロオレフィンコポリマーを主成分とし、かつこのシクロオレフィンコポリマーと略同等の屈折率のエラストマーを上記割合で含んでいるので、シクロオレフィンコポリマーとエラストマーとの屈折率差に起因する白濁現象、並びにこの白濁現象に基づく光線透過率の低下を防止しつつ、靱性を高めて柔軟性を向上することができる。そのため、当該画像表示装置用シートは、曲面ディスプレイの曲面形状に容易かつ的確に追従することができ、従来のガラス製の前面板に代えて用いることができる。また、当該画像表示装置用シートは、基材層が光弾性係数の低いシクロオレフィンコポリマーを主成分とするので、熱的負荷が加えられた場合でもリタデーションの発生が抑えられ、視認性の低下を防止することができる。さらに、当該画像表示装置用シートは、基材層が主成分としてシクロオレフィンコポリマーを含んでいるので、吸水性を低く抑えることができ、基材層の耐湿性を向上して、ソリ、撓み等に起因する寸法変化を防止することができる。
上記基材層の平均厚みとしては、100μm以上500μm以下が好ましい。このように、上記基材層の平均厚みが上記範囲内であることによって、強度及び柔軟性を好適に向上することができる。
上記基材層の吸水率としては、0.5%以下が好ましい。このように、上記基材層の吸水率が上記範囲内であることによって、ソリ、撓み等に起因する寸法変化を好適に防止することができる。
上記基材層の下記試験法による耐圧性としては、50g以上が好ましい。
(試験法)
上記基材層を周長3cm、幅1cmのループ状の試験片に形成し、径方向が上下方向になるように載置したうえ、この試験片の上端から20mmの高さから重りを落下することによって破断を生じる重りの質量を測定する。
これにより、画像表示装置の曲面形状に対する追従性を向上することができる。
上記基材層の引張強度としては、40MPa以上70MPa以下が好ましい。このように、上記基材層の引張強度が上記範囲内であることによって、画像表示装置の曲面形状に対する追従性を向上することができる。
上記基材層の25℃における長手方向の引張伸び率としては、4%以上15%以下が好ましい。このように、上記基材層の25℃における長手方向の引張伸び率が上記範囲内であることによって、画像表示装置の曲面形状に対する追従性を向上することができる。
上記基材層のヘイズ値としては、3%以下が好ましい。このように、上記基材層のヘイズ値が上記範囲内であることによって、画像表示装置により表示される映像の視認性の低下を抑制し、表示される映像の鮮明度を保つことができる。
上記基材層が、主ポリマーとして上記シクロオレフィンコポリマーを含むマトリックス相と、主ポリマーとして上記エラストマーを含む複数の分散相とを有する海島構造であるとよい。このように、上記基材層が、主ポリマーとして上記シクロオレフィンコポリマーを含むマトリックス相と、主ポリマーとして上記エラストマーを含む複数の分散相とを有する海島構造であることによって、靱性、画像表示装置の曲面形状に対する追従性等を向上することができる。
少なくとも一部の上記分散相が、最大径がシートの平面方向の一方向に配向し、この最大径と垂直方向かつ上記平面方向の最大幅が最大厚みより大きい伸長粒子状であるとよい。このように、少なくとも一部の上記分散相が、最大径がシートの平面方向の一方向に配向し、この最大径と垂直方向かつ上記平面方向の最大幅が最大厚みより大きい伸長粒子状であることによって、当該画像表示装置用シートを一方向側に湾曲し易くなる。
上記複数の分散相の存在個数に対する上記伸長粒子状の分散相の存在個数としては、1/10以上が好ましい。このように、上記複数の分散相の存在個数に対する上記伸長粒子状の分散相の存在個数が上記下限以上であることによって、当該画像表示装置用シートの一方向側への湾曲容易化が促進され、当該画像表示装置用シートを一方向側に湾曲した場合のシワやひび割れの発生を容易かつ確実に防止することができる。
上記基材層が、少なくとも一方の面に波状の微細変調構造を有し、この波状の微細変調構造の稜線が上記伸長粒子状の分散相の最大径の配向方向に沿っているとよい。このように、上記基材層が、少なくとも一方の面に波状の微細変調構造を有し、この波状の微細変調構造の稜線が上記伸長粒子状の分散相の最大径の配向方向に沿っていることによって、当該画像表示装置用シートを上記一方向側と垂直な方向にも湾曲し易くなる。
上記基材層の透湿度としては、1g/m・24h以下が好ましい。このように、上記基材層の透湿度が上記範囲内であることによって、ソリ、撓み等に起因する寸法変化を好適に防止することができる。
上記基材層の表面側に積層される反射防止層をさらに備えるとよい。このように、上記基材層の表面側に積層される反射防止層をさらに備えることによって、外光の反射を防止して表示画像の品質の低下を防止することができる。
上記基材層の裏面側に積層される透明な粘着剤層をさらに備えるとよい。上記基材層は上述のように耐湿性に優れているので、上記基材層の裏面側に透明な粘着剤層を積層することによって、粘着剤層の積層に起因するソリや撓みが生じるのを防止しつつ、この粘着剤層によって画像表示装置等に容易かつ確実に貼着することができる。
上記粘着剤層の裏面に積層される離型シートをさらに備えるとよい。このように、上記粘着剤層の裏面に積層される離型シートをさらに備えることによって、当該画像表示装置用シートの取扱容易性を向上することができる。
また、上記課題を解決するためになされた本発明に係る画像表示装置用積層体は、当該画像表示装置用シートと、表面に上記画像表示装置用シートが上記粘着剤層を介して積層接着される液晶パネルとを備える。
当該画像表示装置用積層体は、当該画像表示装置用シートが粘着剤層を介して液晶パネルの表面に積層されるので、好適な曲面形状が得られる。
また、上記課題を解決するためになされた本発明に係る画像表示装置は、当該画像表示装置用シートを備える。
当該画像表示装置は、当該画像表示装置用シートを備えるので、好適な曲面形状が得られる。
なお、本明細書において、「主成分」とは、最も含有量の多い成分をいい、例えば含有量が50質量%以上の成分をいい、好ましくは含有量が80質量%以上、より好ましくは含有量が90質量%以上の成分をいう。「屈折率」とは、d線(波長587.6nm)に対する屈折率をいい、一辺が70mm、厚みが2mmの平板状の試験片を用い、温度23℃で測定した試験回数3回の平均値を意味する。また、「シクロオレフィンコポリマーとエラストマーとが略同等の屈折率である」とは、シクロオレフィンコポリマーの屈折率に対するエラストマーの屈折率の比が0.9以上1.1以下であることをいい、好ましくは0.95以上1.05以下、より好ましくは0.98以上1.02以下であることをいう。「主ポリマー」とは、最も含有量の多いポリマーをいい、例えば含有量が50質量%以上のポリマーをいう。「表面側」とは、画像表示装置の表示面側を意味し、「裏面側」とは、その逆を意味する。「吸水率」とは、JIS−K−7209:2000「プラスチック−吸水率の求め方」に記載のA法により、初期乾燥直後における試験片の質量mと水中へ浸漬させた直後における試験片の質量mとを測定し、質量mとmとの差を質量mで割ることで得られる値の百分率をいう。「引張強度」及び「引張伸び率」とは、JIS−K−7161:1994に準拠した値をいう。「ヘイズ値」とは、JIS−K−7136:2000に準拠した値をいう。「透湿度」は、JIS−Z−0208の透湿度試験(カップ法)に基づいて、温度40℃、湿度92%RHの雰囲気中、面積1mの試料を24時間に通過する水蒸気のg数を測定した値である。「液晶パネル」とは、対向する2枚の基板間に形成される密閉空間に液晶が注入されたパネルをいい、例えば各基板の外面に偏光板が積層された構成を含む。
以上説明したように、本発明に係る画像表示装置用シートは、曲面ディスプレイの曲面形状に容易かつ的確に追従可能で、かつ視認性の低下を防止することができる。また、本発明に係る画像表示装置用積層体及び画像表示装置は、好適な曲面形状が得られる。
本発明の第一実施形態に係る画像表示装置用シートを示す模式的断面図である。 図1の画像表示装置用シートとは異なる形態に係る画像表示装置用シートを示す模式的断面図である。 図1及び図2の画像表示装置用シートとは異なる形態に係る画像表示装置用シートを示す模式的断面図である。 図1、図2及び図3の画像表示装置用シートとは異なる形態に係る画像表示装置用シートを示す模式的断面図である。 図4の画像表示装置用シートを備える画像表示装置用積層体を示す模式的断面図である。 図5の画像表示装置用積層体を備える画像表示装置を示す模式的断面図である。 図1乃至図4の画像表示装置用シートとは異なる形態に係る画像表示装置用シートを示す模式的断面図である。 図6の画像表示装置とは異なる形態にかかる画像表示装置を示す模式的断面図である。 スチレン系エラストマーの含有量とヘイズ値及び引張伸び率との関係を示すグラフである。 実施例4の試験片に含有されるスチレン系エラストマーの形状を示す模式図である。
以下、適宜図面を参照しつつ、本発明の実施の形態を詳説する。
[第一実施形態]
<画像表示装置用シート>
図1の画像表示装置用シートは、画像表示装置の表面側に配設され、具体的には液晶パネルの表面側が湾曲した曲面ディスプレイの表面側に配設される。当該画像表示装置用シートは可撓性を有する。当該画像表示装置用シートは、基材層1のみからなる単層構造体として形成されている。なお、本発明における「可撓性」とは、幅10cm、長さ20cmの試験片を長さ方向に直径5cmの丸棒に巻き付けて目視で観察した際に割れが生じないことをいい、好ましくは直径3cmの丸棒に巻き付けて目視で観察した際に割れが生じないことをいう。
基材層1は、主成分としてシクロオレフィンコポリマーを含んでいる。基材層1は、光線を透過させる必要があるため透明、特に無色透明に形成されている。
基材層1に用いられるシクロオレフィンコポリマーとは、環状オレフィンとエチレン等の非環状オレフィンとの共重合体である非結晶性の環状オレフィン系樹脂のことをいう。環状オレフィンとしては、多環式の環状オレフィンと単環式の環状オレフィンとが存在している。このような多環式の環状オレフィンとしては、ノルボルネン、メチルノルボルネン、ジメチルノルボルネン、エチルノルボルネン、エチリデンノルボルネン、ブチルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、ジヒドロジシクロペンタジエン、メチルジシクロペンタジエン、ジメチルジシクロペンタジエン、テトラシクロドデセン、メチルテトラシクロドデセン、ジメチルシクロテトラドデセン、トリシクロペンタジエン、テトラシクロペンタジエン等を挙げることができる。また、単環式の環状オレフィンとしては、シクロブテン、シクロペンテン、シクロオクテン、シクロオクタジエン、シクロオクタトリエン、シクロドデカトリエン等を挙げることができる。
上記シクロオレフィンコポリマーに含まれる環状オレフィン系モノマーに由来する繰返し単位の下限としては、50mol%が好ましく、52mol%がより好ましく、54mol%がさらに好ましい。一方、上記シクロオレフィンコポリマーに含まれる環状オレフィン系モノマーに由来する繰返し単位の上限としては、80mol%が好ましく、75mol%がより好ましく、70mol%がさらに好ましい。上記環状オレフィン系モノマーに由来する繰返し単位が上記下限未満の場合、耐熱性が十分に得られないおそれがある。逆に、上記環状オレフィン系モノマーに由来する繰返し単位が上記上限を超える場合、加工時の温度が高くなり成形加工時に着色されるおそれが高くなる。
上記環状オレフィン系モノマーにおける、環状オレフィン系モノマーに由来する繰返し単位が二量体として存在する割合の下限としては、30mol%が好ましく、35mol%がより好ましく、40mol%がさらに好ましい。また、上記環状オレフィン系モノマーにおける、環状オレフィン系モノマーに由来する繰返し単位が三量体として存在する割合の下限としては、15mol%が好ましく、17mol%がより好ましく、20mol%がさらに好ましい。上記環状オレフィン系モノマーの含有量に対する環状オレフィン系モノマーに由来する繰返し単位が二量体として存在する割合及び三量体として存在する割合が上記範囲外である場合、ガラス転移温度が比較的高い場合の物性が低下するおそれがある。
上記シクロオレフィンコポリマーは、上記環状オレフィン系モノマー及び非環状オレフィン系モノマーと共重合可能な他のモノマー成分に由来する繰返し単位を含んでいてもよい。かかる他のモノマー成分に由来する繰返し単位の含有量の上限としては、10mol%が好ましく、5mol%がより好ましく、3mol%がさらに好ましい。上記他のモノマー成分に由来する繰返し単位の含有量が上記上限を超える場合、耐熱性等が低下するおそれがある。
上記シクロオレフィンコポリマーのガラス転移温度の下限としては、110℃が好ましく、120℃がより好ましく、130℃がさらに好ましい。一方、上記シクロオレフィンコポリマーのガラス転移温度の上限としては、190℃が好ましく、185℃がより好ましく、180℃がさらに好ましい。上記シクロオレフィンコポリマーのガラス転移温度が上記下限未満の場合、耐熱性が十分に得られないおそれがある。逆に、上記シクロオレフィンコポリマーのガラス転移温度が上記上限を超える場合、基材層1の靱性が低下するおそれがある。なお、上記ガラス転移温度は、試験片をアルミパンに密封し、セイコーインスツル株式会社製の「EXSTAR6200」を用い、窒素雰囲気下で、掃引速度10℃/分で測定した値をいう。
上記シクロオレフィンコポリマーの製造方法としては、従来公知の方法を使用可能である。上記シクロオレフィンコポリマーの製造方法としては、例えば環状オレフィン系モノマーと非環状オレフィン系モノマーとを反応器に導入し、触媒系の溶液又は分散液を加え、所定の反応温度で反応させる方法が挙げられる。また、かかる方法によって得られるシクロオレフィンコポリマー中のモノマーに由来する繰返し単位の比率等は、反応温度及び圧力を最適に設定することで制御可能である。
上記シクロオレフィンコポリマーの製造に用いられる触媒としては、メタロセン触媒と助触媒としてのメチルアルモキサンとの複合触媒系が好適に用いられる。上記メタロセン触媒としては、例えばラセミ−エチリデン−ビス(インデニル)ジルコニウムジクロライド、ラセミ−イソプロピリデン−ビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロライド、イソプロピリデン(1−インデニル)(3−イソプロピル−シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、ラセミ−ジメチルシリル−ビス(2−メチル−ベンゾインデニル)ジルコニウムジクロライド等が挙げられる。
基材層1は、上記シクロオレフィンコポリマーと略同等の屈折率のエラストマーを含む。基材層1は、主ポリマーとして上記シクロオレフィンコポリマーを含むマトリックス相と、主ポリマーとして上記エラストマーを含む複数の分散相とを有する海島構造を有する。当該画像表示装置用シートは、このように基材層1が、主ポリマーとして上記シクロオレフィンコポリマーを含むマトリックス相と、主ポリマーとして上記エラストマーを含む複数の分散相とを有する海島構造であることによって、靱性及び画像表示装置の曲面形状に対する追従性を向上することができる。
上記エラストマーとしては、上記シクロオレフィンコポリマーの屈折率(1.53程度)と略同等の屈折率(1.53程度)を有するスチレン系エラストマーが好ましい。また、上記エラストマーとしては、シリコンゴム、アクリルゴム、エチレンプロピレンゴム、ウレタンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、スチレンブタジエンゴム、クロロプレンゴム等を用いることも可能である。
上記スチレン系エラストマーとしては、スチレン系共重合体が好ましく、スチレン系重合体ブロックを有するブロック共重合体がより好ましい。中でも、上記スチレン系エラストマーとしては、スチレン系重合体ブロックとオレフィン系重合体ブロックとを有するブロック共重合体が好ましく、上記シクロオレフィンコポリマーとの相溶性に優れるスチレン−ブタジエン−エチレンブロック共重合体が特に好ましい。
上記スチレン系エラストマーにおけるスチレン含有量の下限としては、50質量%が好ましく、53質量%がより好ましく、55質量%がさらに好ましい。一方、上記スチレン系エラストマーにおけるスチレン含有量の上限としては、70質量%が好ましく、67質量%がより好ましく、65質量%がさらに好ましい。上記スチレン系エラストマーにおけるスチレン含有量が上記下限未満の場合、十分に靱性が向上されないおそれがある。逆に、上記スチレン系エラストマーにおけるスチレン含有量が上記上限を超える場合、透明性が低下するおそれがある。
上記シクロオレフィンコポリマー100質量部に対する上記エラストマーの含有量の下限としては、2質量部であり、3質量部が好ましく、3.5質量部がより好ましく、3.8質量部がさらに好ましい。一方、上記シクロオレフィンコポリマー100質量部に対する上記エラストマーの含有量の上限としては、7質量部であり、5.8質量部が好ましく、5.6質量部がより好ましく、5.4質量部がさらに好ましい。上記シクロオレフィンコポリマー100質量部に対する上記エラストマーの含有量が上記下限未満の場合、基材層1の靱性が十分に得られないおそれがある、逆に、上記シクロオレフィンコポリマー100質量部に対する上記エラストマーの含有量が上記上限を超える場合、靱性の向上効果があまり得られないとともに、透明性が低下するおそれがある。
上記エラストマーの屈折率の下限としては、1.50が好ましく、1.51がより好ましく、1.52がさらに好ましい。一方、上記エラストマーの屈折率の上限としては、1.56が好ましく、1.55がより好ましく、1.54がさらに好ましい。上記エラストマーの屈折率が上記範囲外の場合、基材層1の主成分であるシクロオレフィンコポリマーの屈折率との屈折率差が大きくなり基材層1の透明性が低下するおそれがある。
上記エラストマーの重量平均分子量(Mw)の下限としては、25,000が好ましく、50,000がより好ましい。一方、上記エラストマーの重量平均分子量(Mw)の上限としては、500,000が好ましく、250,000がより好ましい。上記重量平均分子量(Mw)が上記下限に満たないと、基材層1の靱性が十分に向上しないおそれがある。逆に、上記重量平均分子量(Mw)が上記上限を超えると、成形性が低下するおそれがある。
上記エラストマーの数平均分子量(Mn)の下限としては、25,000が好ましく、50,000がより好ましい。一方、上記エラストマーの数平均分子量(Mn)の上限としては、500,000が好ましく、250,000がより好ましい。上記数平均分子量(Mn)が上記下限に満たないと、基材層1の靱性が十分に向上しないおそれがある。逆に、上記数平均分子量(Mn)が上記上限を超えると、成形性が低下するおそれがある。
ゲルパーミエションクロマトグラフィーによって測定した、上記エラストマーのポリスチレン換算の重量平均分子量の数平均分子量に対する比(Mw/Mn)の上限としては、2が好ましく、1.5がより好ましく、1.2がさらに好ましい。上記重量平均分子量の数平均分子量に対する比(Mw/Mn)が上記上限を超えると、光透過率が不十分となるおそれがある。一方、上記エラストマーのポリスチレン換算の重量平均分子量の数平均分子量に対する比(Mw/Mn)の下限としては、例えば1とすることができる。なお、上記重量平均分子量の数平均分子量に対する比(Mw/Mn)は、日本分光株式会社製のGULLIVER SYSTEM(「PU−908」,「CO−965」)及びカラム(昭和電工株式会社製の「Shodex K−804L,K805L」)を用い、検出器として日本分光株式会社製の「830−RI」を使用して、カラム温度40℃、溶媒クロロホルム(HPLCグレード)、試料濃度0.1質量%、試料注入量100μLで測定した値をいう。
少なくとも一部の上記分散相は、最大径がシートの平面方向の一方向に配向し、この最大径と垂直方向かつ上記平面方向の最大幅が最大厚みより大きい伸長粒子状であることが好ましい。当該画像表示装置用シートは、このように少なくとも一部の上記分散相が、最大径がシートの平面方向の一方向に配向し、この最大径と垂直方向かつ上記平面方向の最大幅が最大厚みより大きい伸長粒子状であることによって、一方向側に湾曲し易くなる。
上記伸長粒子状の分散相の最大径の下限としては、2μmが好ましく、3μmがより好ましい。一方、上記伸長粒子状の分散相の最大径の上限としては、10μmが好ましく、8μmがより好ましい。上記伸長粒子状の分散相の最大径が上記下限に満たないと、一方向側への湾曲容易化が十分に促進されないおそれがある。逆に、上記伸長粒子状の分散相の最大径が上記上限を超えると、分散相のサイズが大きくなり基材層1の透明性が低下するおそれがある。
上記伸長粒子状の分散相の最大幅の下限としては、0.5μmが好ましく、1μmがより好ましい。一方、上記伸長粒子状の分散相の最大幅の上限としては、7μmが好ましく、5μmがより好ましい。上記伸長粒子状の分散相の最大幅が上記下限に満たないと、基材層1の靱性が十分に向上しないおそれがある。逆に、上記伸長粒子状の分散相の最大幅が上記上限を超えると、分散相のサイズが大きくなり基材層1の透明性が低下するおそれがある。
上記伸長粒子状の分散相の最大幅に対する最大径の比の下限としては、1.4が好ましく、2がより好ましく、2.5がさらに好ましい。上記伸長粒子状の分散相の最大幅に対する最大径の比が上記下限に満たないと、一方向側への湾曲容易化が十分に促進されないおそれがある。なお、上記伸長粒子状の分散相の最大幅に対する最大径の比の上限としては、特に限定されるものではなく、例えば8とすることができる。
上記複数の分散相の存在個数に対する上記伸長粒子状の分散相の存在個数の下限としては、1/10が好ましく、3/20がより好ましく、1/5がさらに好ましい。上記複数の分散相の存在個数に対する上記伸長粒子状の分散相の存在個数が上記下限に満たないと、一方向側への湾曲容易化が十分に促進されないおそれがある。一方、上記複数の分散相の存在個数に対する上記伸長粒子状の分散相の存在個数の上限としては、特に限定されるものではなく、例えば4/5とすることができる。なお、上記複数の分散相の存在個数に対する上記伸長粒子状の分散相の存在個数は、例えば基材層の表面をレーザーマイクロスコープで観察し、一辺が10mmの正方形内に含まれる複数の分散相の形状を測定することで求めることができる。
基材層1のd線(波長587.6nm)におけるアッベ数の下限としては、45が好ましく、50がより好ましい。上記アッベ数が上記下限に満たないと、色収差が大きくなり、画像表示装置により表示される映像の視認性が低下するおそれがある。一方、上記アッベ数の上限としては、例えば60とすることができる。なお、上記アッベ数は、23℃での測定値を意味する。
基材層1は、平滑性、成形性等を向上するため、滑剤を含有するのが好ましい。上記滑剤としては、例えば長鎖脂肪族炭化水素基を有する脂肪酸エステル化合物、長鎖脂肪族炭化水素基を有するアミド化合物又は長鎖脂肪族炭化水素基を有する塩が挙げられる。基材層1は、このような滑剤を含有することで、押出成形法によって成形される場合に、ゲル粒子が発生するのを防止することができる。また、かかる滑剤は、内添されることが好ましい。滑剤が内添されることによって、押出装置の根元に滑剤が滞留するのを防止することができる。
上記シクロオレフィンコポリマー100質量部に対する上記滑剤の含有量の下限としては、0.01質量部が好ましく、0.02質量部がより好ましく、0.03質量部がさらに好ましい。一方、上記シクロオレフィンコポリマー100質量部に対する上記滑剤の含有量の上限としては、3質量部が好ましく、2.5質量部がより好ましく、2質量部がさらに好ましい。
また、基材層1は、透明性及び所望の強度を損なわない限りは他の任意成分を含んでよい。ここでの任意成分の例としては、紫外線吸収剤、酸化防止剤、安定剤、加工助剤、可塑剤、耐衝撃助剤、位相差低減剤、艶消し剤、抗菌剤、防かび剤等が挙げられる。
基材層1の平均厚みの下限としては、100μmが好ましく、110μmがより好ましく、120μmがさらに好ましい。一方、基材層1の平均厚みの上限としては、500μmが好ましく、300μmがより好ましく、250μmがさらに好ましく、200μmが特に好ましい。基材層1の平均厚みが上記下限未満の場合、十分な強度が得られないおそれがある。逆に、基材層1の平均厚みが上記上限を超える場合、柔軟性が低下するおそれがある。なお、当該画像表示装置用シートの可撓性を促進するうえでは、基材層1の平均厚みは300μm以下であることがより好ましい。
基材層1の表面積の下限としては、0.5mが好ましく、0.6mがより好ましく、0.7mがさらに好ましい。逆に、基材層1の表面積の上限としては、1.2mが好ましく、1.1mがより好ましく、1mがさらに好ましい。基材層1の表面積が上記下限未満の場合、大画面化の要請に沿えないおそれがある。逆に、基材層1の表面積が上記上限を超える場合、ソリや撓み等が発生するおそれがある。
基材層1の吸水率の上限としては、0.5%が好ましく、0.4%がより好ましく、0.3%がさらに好ましい。基材層1の吸水率が上記上限を超える場合、例えば粘着剤層を積層した場合等にソリ、撓み等に起因する寸法変化が生じるおそれがある。なお、基材層1の吸水率の下限としては、特に限定されないが、例えば0.005%とすることができる。
基材層1を周長3cm、幅1cmのループ状の試験片に形成し、径方向が上下方向となるように載置したうえ、この試験片の上端から20mmの高さから重りを落下することによって破断を生じる重りの質量の下限としては、50gが好ましく、100gがより好ましく、150gがさらに好ましい。上記重りの質量が上記下限未満の場合、画像表示装置の曲面形状に対する追従性が十分に得られないおそれがある。なお、上記重りの質量の上限としては、特に限定されないが、例えば500gとすることができる。上記重りの質量が上記上限を超える場合、ハンドリング性が低下するおそれがある。
基材層1の引張強度の下限としては、40MPaが好ましく、45MPaがより好ましく、50MPaがさらに好ましい。一方、基材層1の引張強度の上限としては、70MPaが好ましく、65MPaがより好ましく、60MPaがさらに好ましい。基材層1の引張強度が上記下限未満の場合、破断、シワ等が発生するおそれがある。逆に、基材層1の引張強度が上記上限を超える場合、十分な延性が得られず、画像表示装置の曲面形状に対する追従性が低下するおそれがある。
基材層1の25℃における長手方向の引張伸び率の下限としては、4%が好ましく、5%がより好ましく、7%がさらに好ましい。一方、基材層1の25℃における長手方向の引張伸び率の上限としては、15%が好ましく、14%がより好ましく、12%がさらに好ましい。基材層1の25℃における長手方向の引張伸び率が上記下限未満の場合、割れ等が生じやすくなり画像表示装置の曲面形状に対する追従性が低下するおそれがある。逆に、基材層1の25℃における長手方向の引張伸び率が上記上限を超える場合、強度が低下するおそれがある。
基材層1の透湿度の上限としては、1g/m・24hが好ましく、0.8g/m・24hがより好ましく、0.6g/m・24hがさらに好ましい。基材層1の透湿度が上記上限を超える場合、ソリ、撓み等に起因する寸法変化が生じるおそれがある。なお、基材層1の透湿度の下限としては、特に限定されないが、例えば0.01g/m・24hとすることができる。
基材層1のヘイズ値の上限としては、3%が好ましく、2.5%がより好ましい。基材層1のヘイズ値が上記上限を超えると、画像表示装置により表示される映像の視認性が低下するおそれがある。なお、基材層1のヘイズ値の下限としては、特に限定されるものではなく、例えば0.1%とすることができる。
<製造方法>
基材層1の製造方法としては、基材層1を構成するシクロオレフィンコポリマー、エラストマー等を混練し、基材層1の形成材料を調製する工程と、この調製工程によって調製した材料を用いて基材層1を形成する工程とを備える。
上記基材層形成工程では、例えば溶液キャスト法(溶液流延法)、溶融押出法、カレンダー法、圧縮成形法など公知の方法が用いられる。これらの中でも、溶液キャスト法(溶液流延法)、溶融押出法が好ましい。この際、予め押出し混練した熱可塑性樹脂組成物を用いてもよいし、合成樹脂と、可塑剤等の他の添加剤を、別々に溶媒に溶解して均一な混合液とした後、溶液キャスト法(溶液流延法)や溶融押出法のフィルム成形工程に供してもよい。
上記可塑剤としては、特に限定されないが、基材層1にヘイズを発生させたり、又は基材層1からブリードアウトあるいは揮発しないように、非共有結合性相互作用を有する官能基を有することが好ましい。このような可塑剤の例としては、特に限定されないが、リン酸エステル系可塑剤、フタル酸エステル系可塑剤、トリメリット酸エステル系可塑剤、ピロメリット酸系可塑剤、多価アルコール系可塑剤、グリコレート系可塑剤、クエン酸エステル系可塑剤、脂肪酸エステル系可塑剤、カルボン酸エステル系可塑剤、ポリエステル系可塑剤などが挙げられる。
溶液キャスト法(溶液流延法)に用いられる溶媒としては、例えば、クロロホルム、ジクロロメタンなどの塩素系溶媒;トルエン、キシレン、ベンゼン、及びこれらの混合溶媒などの芳香族系溶媒;メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、2−ブタノールなどのアルコール系溶媒;メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、ジオキサン、シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)、酢酸エチル、ジエチルエーテル;などが挙げられる。これら溶媒は1種のみ用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。溶液キャスト法(溶液流延法)を行うための装置としては、例えば、ドラム式キャスティングマシン、バンド式キャスティングマシン、スピンコーターなどが挙げられる。
溶融押出法としては、Tダイ法、インフレーション法などが挙げられる。溶融押出の際のフィルムの成形温度の下限としては、150℃が好ましく、170℃がより好ましく、200℃がさらに好ましい。一方、溶融押出の際のフィルムの成形温度の上限としては、350℃が好ましく、330℃がより好ましく、300℃がさらに好ましい。Tダイ法で基材層1を成形する場合は、公知の単軸押出機や2軸押出機の先端部にTダイを取り付け、フィルム状に押出したフィルムを巻取り、ロール状のフィルムを得ることができる。この際、巻取ロールの温度を適宜調整して、押出方向に延伸を加えることによって、一軸延伸工程とすることも可能である。また、押出方向と垂直な方向にフィルムを延伸する工程を加えることによって、逐次二軸延伸、同時二軸延伸などの工程を加えることも可能である。
基材層1は、未延伸フィルムであってもよいが、延伸フィルムでもよい。基材層1を未延伸フィルムとすることによって、基材層1の白濁を防止することができる。一方、延伸する場合は、一軸延伸フィルムでもよいし、2軸延伸フィルムでもよい。2軸延伸フィルムとする場合は、同時2軸延伸したものでもよく、逐次2軸延伸したものでもよい。2軸延伸した場合は、機械強度が向上する。また、延伸することによって、上記分散相を伸長粒子状または二軸に伸張した粒子状に形成しつつ、この延伸方向に沿って上記分散相の最大径を配向し易くなる。
延伸工程を行う場合の延伸温度の下限としては、主成分のシクロオレフィンコポリマーのガラス転移温度−30℃が好ましく、−20℃がより好ましい。一方、延伸工程を行う場合の延伸温度の上限としては、主成分のシクロオレフィンコポリマーのガラス転移温度+100℃が好ましく、+80℃がより好ましく、+60℃がさらに好ましい。上記延伸温度が上記下限未満の場合、十分な延伸倍率が得られないおそれがある。逆に、上記延伸温度が上記上限を超える場合、樹脂の流動(フロー)が起こり安定な延伸が行えなくなるおそれがある。これに対し、上記延伸温度が上記範囲内である場合、ポリマーの分子運動が適度に制御され、容易かつ的確に配向抑制が可能となる。
面積比で定義される延伸倍率の下限としては、1.1倍が好ましく、1.2倍がより好ましく、1.3倍がさらに好ましく、2倍が特に好ましい。一方、面積比で定義される延伸倍率の上限としては、25倍が好ましく、15倍がより好ましく、10倍がさらに好ましい。面積比で定義される延伸倍率が上記下限未満の場合、延伸に基づく靱性の向上効果があまりえられないおそれがある。逆に、面積比で定義される延伸倍率が上記上限を超える場合、延伸倍率を上げるだけの効果が得られないおそれがある。
延伸速度(一方向)の下限としては、10%/分が好ましく、100%/分がより好ましい。一方、延伸速度(一方向)の上限としては、20000%/分が好ましく、10000%/分がより好ましい。延伸速度(一方向)が上記下限未満の場合、十分な延伸倍率を得るために時間がかかり、製造コストが高くなるおそれがある。逆に、延伸速度(一方向)が上記上限を超える場合、延伸フィルムの破断等が起こるおそれがある。さらに、基材層1の光学等方性や力学特性を安定化させるため、延伸処理後に熱処理(アニーリング)などを行うこともできる。
<利点>
当該画像表示装置用シートは、基材層1がシクロオレフィンコポリマーを主成分とし、かつこのシクロオレフィンコポリマーと同屈折率のエラストマーを上記割合で含んでいるので、シクロオレフィンコポリマーとエラストマーとの屈折率差に起因する白濁現象、並びにこの白濁現象に基づく光線透過率の低下を防止しつつ、靱性を高めて柔軟性を向上することができる。そのため、当該画像表示装置用シートは、曲面ディスプレイの曲面形状に容易かつ的確に追従することができ、従来のガラス製の前面板に代えて用いることができる。また、当該画像表示装置用シートは、基材層1が光弾性係数の低いシクロオレフィンコポリマーを主成分とするので、熱的負荷が加えられた場合でもリタデーションの発生が抑えられ、視認性の低下を防止することができる。さらに、当該画像表示装置用シートは、基材層1が主成分としてシクロオレフィンコポリマーを含んでいるので、吸水性を低く抑えることができ、基材層の耐湿性を向上して、ソリ、撓み等に起因する寸法変化を防止することができる。
[第二実施形態]
<画像表示装置用シート>
図2の画像表示装置用シート11は、画像表示装置の表面側に配設され、具体的には液晶パネルの表面側が湾曲した曲面ディスプレイの表面側に配設される。画像表示装置用シート11は可撓性を有する。画像表示装置用シート11は、基材層1と、基材層1の一方の面に積層される透明な粘着剤層12とを有する。画像表示装置用シート11は、基材層1と、粘着剤層12との2層構造体として形成されている。基材層1としては、図1の画像表示装置用シートと同様のため、同一符号を付して説明を省略する。
(粘着剤層)
粘着剤層12は、アクリル樹脂、ポリエーテル、ウレタン樹脂等の合成樹脂を主成分として形成されている。粘着剤層12の平均厚みとしては、例えば5μm以上50μm以下とすることができる。粘着剤層12は、例えば光学用透明粘着シート(OCA:Optical Clear Adhesive)を基材層1の一方の面に貼り合わせることで形成される。
<利点>
当該画像表示装置用シート11は、図1の当該画像表示装置用シートが有する効果に加え、基材層1の一方の面に積層される粘着剤層12を有するので、粘着剤層12によって画像表示装置等に容易かつ確実に貼着することができる。また、当該画像表示装置用シート11は、基材層1の耐湿性が向上されているので、基材層1の一方の面に粘着剤層12を積層する際の基材層1への水分の浸透が抑制され、ソリ、撓み等に起因する寸法変化を好適に防止することができる。さらに、当該画像表示装置用シート11は、粘着剤層12が光学用透明粘着シートであることによって、ヘイズ値を低く抑えて画像表示装置により表示される映像の視認性を保つことができる。
[第三実施形態]
<画像表示装置用シート>
図3の画像表示装置用シート21は、画像表示装置の表面側に配設され、具体的には液晶パネルの表面側が湾曲した曲面ディスプレイの表面側に配設される。画像表示装置用シート21は可撓性を有する。画像表示装置用シート21は、基材層1と、基材層1の裏面に積層される透明な粘着剤層12と、粘着剤層12の裏面に積層される離型シート22とを有する。画像表示装置用シート21は、基材層1と、粘着剤層12と、離型シート22との3層構造体として形成されている。基材層1及び粘着剤層12としては、図2の画像表示装置用シート11と同様のため、同一符号を付して説明を省略する。
(離型シート)
離型シート22を形成する主成分としては、例えばポリプロピレン、ポリエチレン、ポリアミド、ポリエステル、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル等の合成樹脂が挙げられる。また、離型シート22としては、アルミニウム箔、銅箔等の金属箔、グラシン紙、コート紙、セロハン等のセルロース系シートが用いられてもよい。また、離型シート22は、粘着剤層12との剥離性を高めるために、粘着剤層12側に離型層が積層されたものでもよい。かかる離型層を形成する合成樹脂としては、例えばメラミン樹脂、尿素樹脂、ポリウレタン、ポリエステル、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、アミノアルキッド樹脂等が挙げられる。上記離型層は、離型層の形成材料をグラビアコート法、ロールコート法、コンマコート法、リップコート法等の公知の方法によって塗布し、乾燥、硬化させることで形成することができる。また、離型層の形成に当たっては、積層面にコロナ処理や易接着処理を施してもよい。
離型シート22の平均厚みの下限としては、10μmが好ましく、15μmがより好ましく、20μmがさらに好ましい。離型シート22の平均厚みが上記下限未満の場合、離型シート22の剥離作業性が低下するおそれがある。一方、離型シート22の平均厚みの上限としては、例えば100μmとすることができる。
<利点>
当該画像表示装置用シート21は、当該画像表示装置用シート11が有する効果に加え、粘着剤層12の裏面に積層される離型シート22を有するので、取扱容易性を向上することができる。また、当該画像表示装置用シート21は、離型シート22を剥がしたうえ、粘着剤層12によって画像表示装置の表面等に容易に貼り付けることができる。それゆえ、当該画像表示装置用シート21は、従来のガラス製の前面板に比べて格段に作業性を向上することができる。
[第四実施形態]
<画像表示装置用シート>
図4の画像表示装置用シート31は、画像表示装置の表面側に配設され、具体的には液晶パネルの表面側が湾曲した曲面ディスプレイの表面側に配設される。画像表示装置用シート31は可撓性を有する。画像表示装置用シート31は、基材層1と、基材層1の表面に積層される透明な粘着剤層12と、粘着剤層12の表面に積層される反射防止層32とを有する。画像表示装置用シート31は、基材層1と、粘着剤層12と、反射防止層32とを3層構造体として形成されている。基材層1及び粘着剤層12としては、図2の画像表示装置用シート11と同様のため、同一符号を付して説明を省略する。
(反射防止層)
反射防止層32としては、特に限定されるものではなく、例えば低屈折率層からなるものや、低屈折率層と高屈折率層とを交互に積層し、かつ最表面側を低屈折率層とした多層構造からなるものや、表面に凹凸形状を形成した層からなるものが挙げられる。
上記低屈折率層としては、例えばシリカやフッ化マグネシウム等の低屈折率物質を樹脂中に含有させた層、フッ素樹脂等の低屈折率樹脂の層、低屈折率物質を低屈折率樹脂中に含有させた層、シリカやフッ化マグネシウム等の低屈折率物質からなる層をスパッタリング等の薄膜形成法によって形成した層、低屈折率物質として空隙含有微粒子を樹脂中に含有させた層等が挙げられる。
一方、上記高屈折率層としては、例えば酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛等の高屈折率物質を樹脂中に含有させた層、フッ素非含有樹脂等の高屈折率樹脂の層、高屈折率物質を高屈折率樹脂中に含有させた層、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛等の高屈折率物質からなる層をスパッタリング等の薄膜形成法によって形成した層等が挙げられる。
また、表面に凹凸形状を形成する方法としては、例えばエンボス加工法によりフィルム表面に凹凸形状を形成する方法や、バインダマトリックス形成材料中に粒子を混入させた塗液を塗布し、バインダマトリックス中に粒子を分散させることにより凹凸形状を形成する方法等が挙げられる。
<利点>
当該画像表示装置用シート31は、当該画像表示装置用シート11が有する効果に加え、粘着剤層12の表面に積層される反射防止層32を有するので、外光の反射を防止して表示画像の品質の低下を防止することができる。
[第五実施形態]
<画像表示装置用積層体>
図5の画像表示装置用積層体41は、画像表示装置用シート39と、表面に画像表示装置用シート39が粘着剤層42を介して積層接着される液晶パネル43とを備える。画像表示装置用シート39は、図4の画像表示装置用シート31の裏面に透明な粘着剤層42が積層された構成とされる。画像表示装置用シート39の粘着剤層42としては、図2の粘着剤層12と同様の構成とすることができる。
(液晶パネル)
液晶パネル43は、一対のガラス基板44、45と、一対のガラス基板44、45間に封入される液晶46と、一対のガラス基板44、45間の間隔を保つ複数のスペーサ47と、液晶46をシールするシール材48と、ガラス基板44の表面側及びガラス基板45の裏面側に積層される一対の偏光板49、50とを有する。液晶パネル43は、表面側が湾曲して形成されており、具体的には中央から左右方向にかけて表面側に湾曲して形成されている。液晶パネル43の湾曲面の曲率半径としては、特に限定されるものではなく、例えば6m以上8m以下とすることができる。
液晶パネル43は、例えば一対のガラス基板44、45を曲げ型に嵌めて、ガラス転移温度以上に加熱し、一対のガラス基板44、45を曲げることによって中央から両側に向けて表面側に湾曲した形状に形成される。
画像表示装置用積層体41は、例えば画像表示装置用シート39の粘着剤層42の裏面に液晶パネル43を貼り合わせることで製造される。
<利点>
当該画像表示装置用積層体41は、当該画像表示装置用シート39が粘着剤層42を介して液晶パネル43の表面に積層されるので、好適な曲面形状が得られる。
[第六実施形態]
<画像表示装置>
図6の画像表示装置51は、画像表示装置用シート39を備える。また、画像表示装置51は、液晶パネル43と、液晶パネル43の裏面側に配設されるバックライトユニット56とを備える。液晶パネル43としては、図5の液晶パネル43と同様のため、同一符号を付して説明を省略する。
(バックライトユニット)
バックライトユニット56は、導光板54と、導光板54の対向する一対の端面に沿って配設される光源53と、導光板54の表面側に配設される1又は複数の光学シート55とを有する。光源53としては、例えば複数のLED、冷陰極管等が挙げられる。また、光学シート55としては、例えば光拡散シート、マイクロレンズシート、プリズムシート等が挙げられ、これらが必要に応じて組み合わされて重畳されていてもよい。
<利点>
当該画像表示装置51は、当該画像表示装置用シート39を備えるので、好適な曲面形状が得られる。
[その他の実施形態]
なお、本発明に係る画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置は、上記態様の他、種々の変更、改良を施した態様で実施することができる。例えば、当該画像表示装置用シート及び画像表示装置用積層体は、必ずしも曲面ディスプレイ用である必要はなく、表示面がフラットに形成されたディスプレイ用としても好適に用いられる。また、当該画像表示装置は、必ずしも曲面ディスプレイである必要はなく、表示面がフラットに形成されたフラットパネルディスプレイであってもよい。さらに、上記画像表示装置が曲面ディスプレイである場合でも、この曲面ディスプレイの湾曲形状は特に限定されるものではなく、例えば中央から上下方向にかけて表面側又は裏面側に湾曲した形状であってもよい。当該画像表示装置用シートは、基材層と粘着剤層、又は粘着剤層と反射防止層との間に他の層を有していてもよい。また、当該画像表示装置用シートは、反射防止層に替えて又は反射防止層とともに、他の機能層を有していてもよい。当該画像表示装置用シートに設けられる他の機能層としては、例えばハードコート層、耐指紋性層、防汚層等が挙げられる。また、当該画像表示装置用シートは、上記基材層とは別途反射防止層が設けられている必要はなく、例えば基材層の表面に凹凸を付することでこの基材層に反射防止機能を持たせてもよい。
当該画像表示装置用シートとしては、上述の構成に限られるものではなく、例えば図7に示す構成を採用することも可能である。以下、図7の画像表示装置用シートについて詳述する。
<画像表示装置用シート>
図7の画像表示装置用シートは、基材層36のみからなる単層構造体として形成されている。基材層36は、図1の基材層1と同様の形成材料によって形成される。基材層36は、少なくとも一方の面に上記伸長粒子状の分散相の最大径の配向方向に沿って稜線が形成される波状の微細変調構造を有する。基材層36は、このような微細変調構造を有すること以外は図1の画像表示装置用シートの基材層1と同様に構成されている。
上記微細変調構造における稜線間隔pの下限としては、1mmが好ましく、10mmがより好ましく、20mmがさらに好ましい。一方、上記微細変調構造における稜線間隔pの上限としては、500mmが好ましく、100mmがより好ましく、60mmがさらに好ましい。上記稜線間隔pが上記下限に満たないと、この微細変調構造によって光線が集光又は拡散され、画像表示装置により表示される映像の視認性が低下するおそれがある。逆に、上記稜線間隔pが上記上限を超える場合、当該画像表示装置用シートの上記一方向側と垂直な方向への湾曲容易化が十分に促進されないおそれがある。なお、上記微細変調構造における全ての稜線間隔pが上記範囲内にあることが好ましいが、微細変調構造における複数の稜線間隔pのうち一部が上記範囲外であってもよく、この場合には、複数の稜線間隔のうち50%以上、好ましくは70%の稜線間隔が上記範囲内にあるとよい。
また、上記微細変調構造における複数の谷線を通る近似仮想面を基準とする稜線の平均高さhの下限としては、5μmが好ましく、7μmがより好ましく、9μmがさらに好ましい。一方、上記微細変調構造における複数の谷線を通る近似仮想面を基準とする稜線の平均高さhの上限としては、40μmが好ましく、20μmがより好ましく、15μmがさらに好ましい。上記平均高さhが上記下限に満たないと、当該画像表示装置用シートの上記一方向側と垂直な方向への湾曲容易化が十分に促進されないおそれがある。逆に、上記平均高さhが上記上限を超えると、この微細変調構造によって光線が集光又は拡散され、画像表示装置により表示される映像の視認性が低下するおそれがある。
<製造方法>
次に、図7の画像表示装置用シートの製造方法について説明する。当該画像表示装置用シートの製造方法としては、押出成形法によって基材層36を形成する工程を備える。
(基材層形成工程)
上記基材層形成工程では、特定断面形状のリップ開口のダイを用いている。つまり、上記リップ開口の断面形状が微細変調構造の反転形状に沿ったものを用いることによって、基材層36の少なくとも一方の面側に波状の微細変調構造を形成する。なお、この基材層36は、図1の基材層1と同様、未延伸フィルムであってもよいが、延伸フィルムである方が好ましい。
<利点>
当該画像表示装置用シートは、基材層36が少なくとも一方の面に上記伸長粒子状の分散相の最大径の配向方向に沿って稜線が形成される波状の微細変調構造を有することによって、当該画像表示装置用シートを一方向側と垂直な方向にも湾曲し易くなる。
当該画像表示装置用積層体又は画像表示装置に用いられる画像表示装置用シートとしては、上記第一実施形態乃至第四実施形態、及びその他の実施形態のいずれの画像表示装置用シートであってもよく、またこれらの実施形態の画像表示装置用シートに他の層が積層されたものが用いられてもよい。
当該画像表示装置は、必ずしもエッジライト型バックライトユニットを備える必要はなく、例えば直下型バックライトユニットを備えるものであってもよい。このような直下型バックライトユニットを備える画像表示装置を図8に例示する。図8の画像表示装置62は、画像表示装置用シート63と、表面に画像表示装置用シート63が粘着剤層42を介して積層接着される液晶パネル43と、液晶パネル43の裏面側に配設されるバックライトユニット64とを備える。図8の画像表示装置用シート63は、基材層1と、基材層1の表面に直接塗工によって積層される反射防止層65と、基材層1の裏面に積層される粘着剤層42とを備える3層体として形成される。また、バックライトユニット64は、導光板54と、導光板の表面側に配設される1又は複数の光学シート55と、導光板54の裏面側に配設される光源66とを備える。当該画像表示装置は、かかる構成によっても好適な曲面形状が得られる。
当該画像表示装置に用いられるエッジライト型のバックライトユニットとしては、導光板の一方の端面のみに沿って光源が配設される片側エッジライト型バックライトユニット等であってもよい。さらに、当該画像表示装置は、必ずしも液晶表示装置である必要はなく、プラズマディスプレイや有機ELディスプレイ等のフラットパネルディスプレイであってもよい。
以下、実施例に基づき本発明を詳述するが、この実施例の記載に基づいて本発明が限定的に解釈されるものではない。
[実施例1]
屈折率1.533のシクロオレフィンコポリマー(Ticona GmbH製の「TOPAS6013」)100質量部に対し平均粒径1μm、かつ屈折率1.533のスチレン系エラストマー(スチレン−ブタジエン−エチレンブロック共重合体)4.6質量部(スチレン系エラストマーにおけるスチレン含有量60質量%)を含む基材層形成材料をTダイに供給し、押出成形して平均厚み150μmの実施例1の試験片を製造した。
[実施例2,3]
シクロオレフィンコポリマー100質量部に対するスチレン系エラストマーの含有量を表1の通りとした以外は実施例1と同様にして実施例2,3の試験片を製造した。
[比較例1〜3]
シクロオレフィンコポリマー100質量部に対するスチレン系エラストマーの含有量を表1の通りとした以外は実施例1と同様にして比較例1〜3の試験片を製造した。
<ヘイズ値>
スガ試験機株式会社製の「HZ−2」を用い、JIS−K−7136:2000に準拠してヘイズ値を測定した。測定結果を表1に示す。
<引張伸び率>
株式会社エー・アンド・デイ製の「TENSILON RTG−1210」を用い、JIS−K−7161:1994に準拠して引張伸び率を測定した。測定結果を表1に示す。
Figure 0006628985
<ヘイズ値と引張伸び率との関係>
表1及び図9に示しているように、シクロオレフィンコポリマーに対するスチレン系エラストマーの含有量が増加するに従い、ヘイズ値及び引張伸び率共に高くなっていることが分かる。また、図9に示すように、シクロオレフィンコポリマー100質量部に対するスチレン系エラストマーの含有量が2質量部以上であると、試験片は4%以上の優れた引張伸び率を有することが分かる。さらに、図9に示すように、シクロオレフィンコポリマー100質量部に対するスチレン系エラストマーの含有量が7質量部以下であると、2.5%以下程度の良好なヘイズ値に抑えられることが分かる。
[実施例4]
屈折率1.533のシクロオレフィンコポリマー(Ticona GmbH製の「TOPAS6013」)100質量部に対し平均粒径1μm、かつ屈折率1.533のスチレン系エラストマー(スチレン−ブタジエン−エチレンブロック共重合体)4.6質量部(スチレン系エラストマーにおけるスチレン含有量60質量%)を含む基材層形成材料を射出成形により平均厚み2mmの試験片を製造した。
[比較例4]
屈折率1.533のシクロオレフィンコポリマー(Ticona GmbH製の「TOPAS6013」)を基材層形成材料として射出成形により平均厚み2mmの試験片を製造した。
<屈折率>
株式会社島津デバイス製造の「KPR−2000」を用いて実施例4及び比較例4の試験片について波長毎の屈折率を測定した。表2,3に屈折率の測定結果を示す。なお、各屈折率は、試験回数3回の平均値を算出した値である。
<アッベ数>
上述の方法によって算出した屈折率に基づいてアッベ数を算出した。このアッベ数を表2,3に示す。
Figure 0006628985
Figure 0006628985
<波長及び温度依存性>
表2,3に示すように、例えばd線の23℃における実施例4及び比較例4の試験片の屈折率差は0.00016と極めて小さいことが分かる。つまり、スチレン系エラストマーの含有によって試験片の屈折率は殆ど変化していないことが分かる。また、例えば実施例4の試験片のd線の80℃における屈折率と23℃における屈折率との差は0.0066であり、温度依存性も極めて小さいことが分かる。さらに、実施例4の試験片のアッベ数は比較例4の試験片のアッベ数に比較して1.5程度しか小さくなっていないことから、試験片Aは色収差の増加量が十分小さく抑えられていることが分かる。
[実施例5]
シクロオレフィンコポリマー(Ticona GmbH製の「TOPAS6013」)100質量部に対し、実施例1と同様のスチレン系エラストマー4.8質量部(スチレン系エラストマーにおけるスチレン含有量60質量%)を含む基材層形成材料をTダイに供給し、押出成形して平均厚み150μmのフィルムを形成した。このフィルムを切断し、周長3cm、幅1cmのループ状の試験片を製造した。なお、この試験片は、押出方向が周方向と平行になるように作成した。また、このループ状試験片は、長尺状フィルムの長手方向の両端を両面テープ(ニチバン株式会社製の「ナイスタックNW−F50」で貼り合せることで作成し、糊代の長さは1cmとした。
また、この押出成形後のフィルムの表面をマイクロスコープで観察したところ、図10に示すように、伸長粒子状の分散相61の最大径が押出方向に配向していた。また、この伸長粒子状の分散相61の最大径を測定すると1μm以上8μm以下程度であり、最大幅を測定すると1μm以上5μm以下程度であった。
[実施例6,7]
シクロオレフィンコポリマー100質量部に対するスチレン系エラストマーの含有量を表4の通りとした以外は実施例4と同様にして平均厚み150μmのフィルムを形成した。このフィルムを実施例5と同様に切断し、ループ状の試験片を作成した。
[比較例5]
シクロオレフィンコポリマー(Ticona GmbH製の「TOPAS6013」)をTダイに供給し、押出成形して平均厚み150μmのフィルムを形成した。このフィルムを切断し、周長3cm、幅1cmのループ状の試験片を製造した。なお、この試験片は、押出方向が周方向と平行になるように作成した。また、このループ状試験片は、長尺状フィルムの長手方向の両端を両面テープ(ニチバン株式会社製の「ナイスタックNW−F50」で貼り合せることで作成し、糊代の長さは1cmとした。
[特性の評価]
<破断特性>
上記実施例5乃至7及び比較例5のループ状試験片を径方向が上下方向となるように載置したうえ、この試験片の上端から20mmの高さに平板状の重りを電磁石で取り付け、電気をOFFにすることで重りを落下させてループ状試験片の破断の有無を以下の基準で評価した。
○:破断は見られない
×:破断が見られる
その結果を表1に示す。
Figure 0006628985
表4の結果から示されるように、実施例5,7の試験片は、重りが150gの場合でも破断が確認されず、優れた破断強度を有する。また、実施例6の試験片も、重りが100gの場合には破断が確認されず、十分な破断強度を有する。これに対し、比較例5の試験片は、重りが50gであっても破断が確認され、破断強度が低いことが分かった。
以上のように、本発明の画像表示装置用シートは、曲面ディスプレイの曲面形状に容易かつ的確に追従することができるので、曲面ディスプレイの表面側に配設されるのに適している。また、本発明の画像表示装置用積層体及び画像表示装置は、好適な曲面形状が得られるフラットパネルディスプレイに適している。
1 基材層(画像表示装置用シート)
11 画像表示装置用シート
12 粘着剤層
21 画像表示装置用シート
22 離型シート
31 画像表示装置用シート
32 反射防止層
36 基材層
39 画像表示装置用シート
41 画像表示装置用積層体
42 粘着剤層
43 液晶パネル
44 ガラス基板
45 ガラス基板
46 液晶
47 スペーサ
48 シール材
49 偏光板
50 偏光板
51 画像表示装置
53 光源
54 導光板
55 光学シート
56 バックライトユニット
61 分散相
62 画像表示装置
63 画像表示装置用シート
64 バックライトユニット
65 反射防止層
66 光源

Claims (13)

  1. 画像表示装置の表面側に配設される画像表示装置用シートであって、
    シクロオレフィンコポリマーを主成分とする基材層を備え、
    上記基材層が、エラストマーを、シクロオレフィンコポリマー100質量部に対して2質量部以上7質量部以下含有し、
    上記シクロオレフィンコポリマーの屈折率に対する上記エラストマーの屈折率の比が0.9以上1.1以下であり、
    上記基材層が、主ポリマーとして上記シクロオレフィンコポリマーを含むマトリックス相と、主ポリマーとして上記エラストマーを含む複数の分散相とを有する海島構造であり、
    少なくとも一部の上記分散相が、最大径がシートの平面方向の一方向に配向し、この最大径と垂直方向かつ上記平面方向の最大幅が最大厚みより大きい伸長粒子状であり、
    上記基材層が、少なくとも一方の面に波状の微細変調構造を有し、この波状の微細変調構造の稜線が上記伸長粒子状の分散相の最大径の配向方向に沿っている画像表示装置用シート。
  2. 上記基材層の平均厚みが100μm以上500μm以下である請求項1に記載の画像表示装置用シート。
  3. 上記基材層の吸水率が0.5%以下である請求項1又は請求項2に記載の画像表示装置用シート。
  4. 上記基材層の下記試験法による耐圧性が50g以上である請求項1、請求項2又は請求項3に記載の画像表示装置用シート。
    (試験法)
    上記基材層を周長3cm、幅1cmのループ状の試験片に形成し、径方向が上下方向になるように載置したうえ、この試験片の上端から20mmの高さから重りを落下することによって破断を生じる重りの質量を測定する。
  5. 上記基材層の25℃における長手方向の引張伸び率が4%以上15%以下である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の画像表示装置用シート。
  6. 上記基材層のヘイズ値が3%以下である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の画像表示装置用シート。
  7. 上記複数の分散相の存在個数に対する上記伸長粒子状の分散相の存在個数が1/10以上である請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像表示装置用シート。
  8. 上記基材層の透湿度が1g/m・24h以下である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の画像表示装置用シート。
  9. 上記基材層の表面側に積層される反射防止層をさらに備える請求項1から請求項のいずれか1項に記載の画像表示装置用シート。
  10. 上記基材層の裏面側に積層される透明な粘着剤層をさらに備える請求項1から請求項のいずれか1項に記載の画像表示装置用シート。
  11. 上記粘着剤層の裏面に積層される離型シートをさらに備える請求項10に記載の画像表示装置用シート。
  12. 請求項10に記載の画像表示装置用シートと、
    表面に上記画像表示装置用シートが上記粘着剤層を介して積層接着される液晶パネルとを備える画像表示装置用積層体。
  13. 請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の画像表示装置用シートを備える画像表示装置。
JP2015113950A 2014-06-04 2015-06-04 画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置 Active JP6628985B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104118183A TWI551631B (zh) 2014-06-04 2015-06-04 An image display device sheet, an image display device, and an image display device
PCT/JP2015/066265 WO2015186810A1 (ja) 2014-06-04 2015-06-04 画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置
JP2015113950A JP6628985B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-04 画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置
US15/316,035 US10315396B2 (en) 2014-06-04 2015-06-04 Sheet for image display unit, laminate for image display unit, and image display unit
KR1020177000055A KR101930744B1 (ko) 2014-06-04 2015-06-04 화상 표시 장치용 시트, 화상 표시 장치용 적층체 및 화상 표시 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014116238 2014-06-04
JP2014116238 2014-06-04
JP2015113950A JP6628985B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-04 画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016012132A JP2016012132A (ja) 2016-01-21
JP6628985B2 true JP6628985B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=54766878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113950A Active JP6628985B2 (ja) 2014-06-04 2015-06-04 画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10315396B2 (ja)
JP (1) JP6628985B2 (ja)
KR (1) KR101930744B1 (ja)
TW (1) TWI551631B (ja)
WO (1) WO2015186810A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104083869A (zh) * 2014-07-11 2014-10-08 京东方科技集团股份有限公司 多人游戏机及显示***
JP2017215411A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
CN110313185B (zh) * 2017-02-23 2021-07-27 Agc株式会社 玻璃板结构体
CN108034373B (zh) * 2017-12-15 2020-05-26 京东方科技集团股份有限公司 封框胶及其制备方法、显示面板及其制备方法
JPWO2022163233A1 (ja) * 2021-01-28 2022-08-04

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3377851B2 (ja) * 1994-03-01 2003-02-17 住友ベークライト株式会社 熱可塑性樹脂組成物
US6090888A (en) * 1996-06-06 2000-07-18 Hoechst Celanese Corporation Cyclic olefin polymer blends exhibiting improved impact resistance and good transparency
TW200416253A (en) 2002-10-03 2004-09-01 Sekisui Chemical Co Ltd Thermoplastic saturated norbornene based resin film, and method for producing the same
JP2004156048A (ja) 2004-02-09 2004-06-03 Polyplastics Co 環状オレフィン系樹脂組成物フィルム
JP2005272711A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sekisui Chem Co Ltd 熱可塑性飽和ノルボルネン系樹脂フィルム、光学フィルム及び偏光子保護フィルム
TWI271557B (en) * 2006-02-23 2007-01-21 Daxon Technology Inc Gel, polarizer laminated by the gel and fabrication method thereof
JP2011209695A (ja) 2010-03-10 2011-10-20 Asahi Glass Co Ltd ディスプレイ用前面板、ディスプレイ装置、ディスプレイ用前面板の製造方法、および製造装置
CN103403581B (zh) * 2011-03-01 2016-03-23 东洋纺株式会社 视角提高膜及液晶显示装置
JP5636339B2 (ja) * 2011-06-28 2014-12-03 リンテック株式会社 粘着剤および粘着シート
WO2013179781A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 ポリプラスチックス株式会社 環状オレフィン樹脂組成物及び樹脂成形体
KR101561517B1 (ko) * 2012-08-31 2015-10-19 포리프라스틱 가부시키가이샤 투명 필름
JP6203513B2 (ja) * 2013-03-28 2017-09-27 恵和株式会社 ライトガイドフィルム、バックライトユニット、携帯型コンピュータ及びライトガイドフィルムの製造方法
US20150025948A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 Yume, Inc. Brand Aware Advertising Systems
JP2015037861A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 恵和株式会社 成形用加飾シート、成形品の製造方法及び成形品
JP2015055796A (ja) 2013-09-12 2015-03-23 富士フイルム株式会社 光学フィルム及び表示装置
JP6297824B2 (ja) * 2013-12-04 2018-03-20 デクセリアルズ株式会社 環状オレフィン系樹脂組成物フィルム
JP2016025110A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 株式会社リコー 発光素子アレイチップ、チップ実装基板、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015186810A1 (ja) 2015-12-10
US10315396B2 (en) 2019-06-11
KR101930744B1 (ko) 2018-12-19
JP2016012132A (ja) 2016-01-21
KR20170016429A (ko) 2017-02-13
TW201600545A (zh) 2016-01-01
US20170182753A1 (en) 2017-06-29
TWI551631B (zh) 2016-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6230117B2 (ja) 光学物品及び作製方法
JP6628985B2 (ja) 画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置
JP6500097B2 (ja) 透明プラスチックシート
US8520165B2 (en) Optical film laminates
US20070285777A1 (en) Deflecting Plate and Liquid Crystal Display Device
KR20100015898A (ko) 표시 화면용 보호 필름 및 편광판
JP2011011394A (ja) 積層フィルム及びその製造方法、並びに偏光板
JP4816506B2 (ja) 偏光板保護フィルム、反射防止フィルム、偏光板、および液晶表示装置
US20080095999A1 (en) Protective Film For Polarizing Plate, Method For Preparation Thereof, Polarizing Plate With Antireflection Function, And Optical Article
JP7044468B2 (ja) 光学積層体および該光学積層体を用いた画像表示装置
US20200099009A1 (en) Multilayer film for organic electroluminescent display devices, and polarizing plate, anti-reflection film and organic electroluminescent display device, each of which comprises same
JPWO2012090791A1 (ja) 位相差フィルム積層体及び位相差フィルム積層体の製造方法
JP4461795B2 (ja) 光学積層体、及び光学積層体の製造方法
KR102313775B1 (ko) 광학 필름 및 이의 제조 방법
JP2015132691A (ja) 樹脂積層板及びタッチパネル
JPWO2018030504A1 (ja) 押出樹脂板の製造方法及び押出樹脂板
WO2018199213A1 (ja) 押出樹脂板とその製造方法
JP6459269B2 (ja) 光学積層体、および偏光子保護フィルム
JP6638657B2 (ja) 単層樹脂フィルム、その製造方法、それを具備した太陽電池用バックシート、偏光板保護フィルム、建築用部材、自動車用部材及びモバイル機器用加飾シート
JP2007293289A (ja) 光反射シート
TWI697698B (zh) 白色反射薄膜及液晶顯示器用背光
KR102550087B1 (ko) 광학 적층체, 편광판 및 액정 표시 장치
EP3170660B1 (en) Uniaxially stretched multilayer laminate film, and optical member comprising same
CN106459443B (zh) 图像显示装置用薄片体、图像显示装置用层叠体和图像显示装置
TW201608288A (zh) 鏡面板及鏡面顯示器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6628985

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250