JP6604997B2 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6604997B2
JP6604997B2 JP2017132778A JP2017132778A JP6604997B2 JP 6604997 B2 JP6604997 B2 JP 6604997B2 JP 2017132778 A JP2017132778 A JP 2017132778A JP 2017132778 A JP2017132778 A JP 2017132778A JP 6604997 B2 JP6604997 B2 JP 6604997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
wiring
water tank
vehicle
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017132778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019014366A (ja
Inventor
英男 木村
宜央 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017132778A priority Critical patent/JP6604997B2/ja
Priority to CN201810606014.6A priority patent/CN109204550B/zh
Priority to US16/016,659 priority patent/US10827654B2/en
Publication of JP2019014366A publication Critical patent/JP2019014366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6604997B2 publication Critical patent/JP6604997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20872Liquid coolant without phase change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/05Cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両の入出力電圧を制御する電力制御装置とこの電力制御装置に接続された配線とを備える車両のデバイスを冷却する冷却装置に関する。
ハイブリッド車両においては、電動機、電動機に電力を供給する電力制御装置、それらを接続する配線等が車両のエンジンルーム内に搭載されている。これらは、車両の補機類と同様に温度上昇を抑制するため、エンジンルーム内の冷却装置によって冷却される。冷却装置は、冷却水を貯留する冷却水タンクを有している。
近年、車両のエンジンルーム内の電動制御部品、電装配線、配管類の増加により、冷却水タンクの搭載領域は限られてきている。このため、冷却水タンクを搭載する場合、エンジンルームの小型化を図りつつ、エンジンルーム内のスペースを有効に活用する必要がある。そこで、従来、冷却水タンクを電力制御装置の上に配置して、エンジンルーム内のスペースを有効に活用する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−90945号公報
しかしながら、特許文献1記載のように電力制御装置の上に冷却水タンクを配置する方法では、車両のエンジンフードを低くすることができない問題がある。また、エンジンフードが低い車両の場合は、冷却水タンクを配置させることが困難となる問題がある。
車両のエンジンフードを低く抑えるためには、冷却水タンクを電力制御装置の近傍に並置することが望ましい。しかし、電力制御装置には、電力の消費と共に上昇する温度に対応した太い外径を備える配線が接続されているため、この太い配線が邪魔となり、冷却水タンクを電力制御装置の近傍に並置できず、エンジンルームの小型化を図ることが困難となっていた。
また、従来の冷却水タンクの配置構造を有する冷却装置は、電力制御装置に接続している配線の温度上昇を抑制できるものではなく、改善が望まれていた。
本発明は、このような従来事情に鑑みてなされたものであり、電力制御装置の近傍に冷却水タンクを並置させることができ、エンジンルーム内のスペースをより有効に活用することができて、エンジンルームの小型化が可能であると共に、配線の温度上昇を抑制することが可能な冷却装置を提供することを目的とする。
(1) 本発明に係る冷却装置は、車両の入出力電圧を制御する電力制御装置(例えば、後述の電力制御装置2)と前記電力制御装置に接続された配線(例えば、後述の配線3)とを備える前記車両のデバイスを冷却する冷却装置(例えば、後述の冷却装置1)であって、前記車両のデバイスを冷却する冷却水と、前記冷却水を収容する冷却水タンク(例えば、後述の冷却水タンク4)と、を有し、前記冷却水タンクは、前記配線の外形形状に沿うように凹んだ側壁面(例えば、後述の凹んだ側壁面46)を有し、前記配線を前記凹んだ側壁面に沿って近接して配置させることにより、前記配線を覆っている。
上記(1)に記載の冷却装置によれば、配線が邪魔になることなく、冷却水タンクを車両のエンジンルーム内において電力制御装置の近傍に並置することができる。特に、電力制御装置と車体内側壁部との間に狭小なスペースしか存在せず、そのスペースに配線が配置されていても、スペースをより有効に活用して電力制御装置の近傍に冷却水タンクを並置可能である。このため、エンジンルームの小型化を図ることが可能である。
しかも、冷却水タンクは、配線に近接して配線を覆うことにより、電力の消費に伴って上昇する配線の温度を冷却水タンクの温度に近づけることができる。このため、冷却水タンクは配線の過度な温度上昇を抑制することができる。
(2) (1)に記載の冷却装置において、前記車両の走行時、前記冷却水の温度と前記冷却水タンクの温度のいずれか一方又は両方が、前記配線の温度よりも低く保たれることが好ましい。
上記(2)に記載の冷却装置によれば、冷却水タンクは配線の温度上昇を積極的に抑制することができる。その結果、配線の外径を従来より細くすることが可能になり、エンジンルームの更なる小型化を図ることができる。
(3) (1)又は(2)に記載の冷却装置において、前記配線は、車両の走行時に揺動可能であり、前記冷却水タンクと前記配線は所定間隔以内で離間しており、前記所定間隔は、前記車両の走行時に前記配線が揺動する距離、及び、前記配線の前記電力制御装置に対する組み付けばらつき分の距離よりも大きいことが好ましい。
上記(3)に記載の冷却装置によれば、冷却水タンクは、車両静止時の配線と車両の走行時に揺動した配線のいずれに対しても、接触も干渉もしない。このため、接触や干渉に起因する配線及び冷却水タンクの摩耗や破損を防ぐことができる。また、配線の揺動部分の投影面積内に重なるように冷却水タンクが配置されるので、冷却装置の小型化を図ることが可能である。
(4) (1)〜(3)のいずれかに記載の冷却装置において、前記冷却水タンクは、車体に対して、少なくとも1箇所の第1の固定部(例えば、後述の第3のブラケット44)で固定され、前記配線は、前記電力制御装置に対して、少なくとも1箇所の第2の固定部(例えば、後述の第1のブラケット32)で固定されていることが好ましい。
上記(4)に記載の冷却装置によれば、電力制御装置に固定される配線は車両走行時に揺動するのに対し、少なくとも1箇所で車体に固定される冷却水タンクは車両走行時の揺動が抑制される。このため、配線と冷却水タンクとが接触、干渉した場合の摩耗や破損の問題が大きくなる。従って、配線と冷却水タンクとを、上述したように、所定間隔以内で離間させることで、接触や干渉に起因する配線及び冷却水タンクの摩耗や破損をより効果的に防ぐことができる。
(5) (1)〜(4)のいずれかに記載の冷却装置において、前記配線は、前記冷却水タンクに対して、少なくとも1箇所の第3の固定部で固定されていてもよい。
上記(5)に記載の冷却装置によれば、配線の揺動を抑制することができる。しかも、この場合、配線の揺動分は小さくなるため、配線と冷却水タンクとの離間距離をより小さくすることができる。このため、冷却水又は冷却水タンク4による配線の温度上昇の抑制効果とエンジンルームの小型化を図る効果を更に向上させることができる。
(6) (5)に記載の冷却装置において、前記第3の固定部は、冷却水タンクの一部であることが好ましい。
上記(6)に記載の冷却装置によれば、第3の固定部を冷却水タンクに対してボルトやブラケット等の別体の部品を用いて構築する必要がなくなるため、冷却装置の構造をより簡素化できるだけでなく、配線と冷却水タンクとの離間距離を更に小さくすることができる。従って、冷却水又は冷却水タンクによる配線の温度上昇の抑制効果とエンジンルームの小型化を図る効果をより一層向上させることができる。
(7) (1)〜(6)のいずれかに記載の冷却装置において、前記車両は、前記電力制御装置、前記配線及び前記冷却水タンクを収容する収容室を備え、前記収容室は、前記車両の駆動用変速装置(例えば、後述のトランスミッション6)と、前記駆動用変速装置を前記車両に固定する駆動用変速装置固定部材(例えば、後述のトランスミッションマウントホルダー7、トランスミッションマウントラバー9)とを備え、前記冷却水タンクは、前記駆動用変速装置又は前記駆動用変速装置固定部材に対して、少なくとも1箇所の第4の固定部(例えば、後述の第4のブラケット8、ラバーマウント82)で固定されていることが好ましい。
上記(7)に記載の冷却装置によれば、冷却水タンクの固定のために長い固定部材を使用する必要がなくなり、エンジンルームを大きくすることなく冷却水タンクをエンジンルーム内に固定することができる効果が得られる。このため、冷却水タンクを配置させるスペースの確保が容易となり、エンジンルームの小型化を図る効果を更に一層向上させることができる。
本発明によれば、電力制御装置の近傍に冷却水タンクを並置させることができ、エンジンルーム内のスペースをより有効に活用することができて、エンジンルームの小型化が可能であると共に、配線の温度上昇を抑制することが可能な冷却装置を提供することができる。
本発明に係る冷却装置の構造を示す平面図である。 図1に示す冷却装置の構造を車両の後方側から見た側面図である。 図1に示す冷却装置における電力制御装置及び配線の構成を説明する平面図である。 本発明に係る冷却装置における電力制御装置と配線の構成を説明する斜視図である。 冷却水タンクを車両の後方側から見た図である。 冷却水タンクを電力制御装置側から見た図である。 冷却水タンクの下部の構成を説明する図である。 冷却水タンクと揺動する配線との関係を説明する図であり、冷却水タンクを車両の後方側から見た図である。 冷却水タンクと揺動する配線との関係を説明する図であり、冷却水タンクを電力制御装置側から見た図である。 配線を固定する第3の固定部を有する冷却水タンクを車両の後方側から見た図である。 図10に示す冷却水タンクを電力制御装置側から見た図である。 図10に示す冷却水タンクを車両の後方側から見た斜視図である。 配線を固定する第3の固定部が冷却水タンクの一部である場合の冷却水タンクを車両の後方側から見た図である。 図13に示す冷却水タンクを電力制御装置側から見た図である。 図13に示す冷却水タンク4を車両の後方側から見た斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る冷却装置の構造を示す平面図である。図2は、図1に示す冷却装置の構造を車両の後方側から見た側面図である。図3は、図1に示す冷却装置における電力制御装置及び配線の構成を説明する平面図である。図4は、本発明に係る冷却装置における電力制御装置と配線の構成を説明する斜視図である。
本実施形態に示す車両は、内燃機関と、この内燃機関による動力をアシストする電動機とを備えるハイブリッド車両である。以下の図面において、内燃機関及び電動機はいずれも図示を省略する。また、図中のX方向が車両の前方、Y方向が車両の幅方向、Z方向が車両の上方を示している。
本発明に係る冷却装置1は、電力制御装置(PCU;パワーコントロールユニット)2と配線3と備える車両のデバイスを冷却するための冷却水と、この冷却水を収容する冷却水タンク4を有している。冷却装置1は車両のエンジンルーム内に配置されている。エンジンルームは本発明における収容室である。
電力制御装置2は、車両の入出力電圧の制御を行う装置であり、図1、図3に示されるように、平面視で車両の前後方向に長い略矩形状の箱体からなる。この電力制御装置2は、エンジンルーム内の一側(本実施形態ではエンジンルーム内の左側)の車体内側壁部5に近接するように配置され、エンジンルーム内に搭載された駆動用変速装置6(以下、トランスミッション6という。)の上部に固定されている。電力制御装置2は、車体内側壁部5側且つ車両前方寄りの側部に、配線3を接続する入出力端子21を有している。
配線3は、バッテリー(図示せず)から電力を電力制御装置2に供給し、また、車両の回生エネルギーとして得られた電力を電力制御装置2からバッテリーへ供給する。この配線3は、電力の消費と共に上昇する温度に対応するため、一般的な配線に比べて太い外径を備えている。配線3の一端は接続端子31を有している。接続端子31は電力制御装置2の入出力端子21と接続している。配線3の他端側は、入出力端子21から電力制御装置2に沿って車両の後方、且つ、下方に向けて湾曲するように延びてバッテリーと接続している。これにより、配線3は、電力制御装置2と車体内側壁部5との間に配置されている。
配線3は、図3、図4に示されるように、接続端子31の近傍に電力制御装置2への取付け用の第1のブラケット32を有している。配線3は、第1のブラケット32を利用して、電力制御装置2に対してボルト32aで固定されている。トランスミッション6に固定される電力制御装置2は、車両の走行時にトランスミッション6の振動によって揺動する。この電力制御装置2に配線3が固定されることにより、配線3は、車両の走行時に電力制御装置2の揺動と共に揺動する。このため、電力制御装置2と配線3とが干渉して雑音を発生させることがない。
この配線3の第1のブラケット32は、本発明における第2の固定部の一例である。第2の固定部は少なくとも1箇所あればよい。
配線3は、第1のブラケット32よりも接続端子31から遠い側で、入出力端子21から後方に延びた配線3が下方に向かう部位に、車体への取付け用の第2のブラケット33を有している。配線3の第2のブラケット33は、第1のブラケット32よりも低い位置に配置されている。配線3は、この第2のブラケット33を利用して、車体内側壁部5に対してボルト33aで固定されている。
冷却水タンク4は、電力制御装置2と車体内側壁部5との間に配置されている。より詳細には、冷却水タンク4は、図1、図3に示されるように、電力制御装置2と車体内側壁部5との間、且つ、配線3の第1のブラケット32よりもやや車両後方寄りに配置されている。
冷却水タンク4の構造について、更に図5〜図7を参照して説明する。図5は、冷却水タンク4を車両の後方側から見た図である。図6は、冷却水タンク4を電力制御装置2側から見た図である。図7は、冷却水タンク4の下部の構成を説明する図である。
冷却水タンク4は、冷却水の注入口を塞ぐ蓋部41が設けられたカバー42をタンク上部に有し、車両の各種デバイスを冷却するための冷却水が収容される貯留部43をタンク下部に有している。図中の符号43a、43bは、冷却水の循環のための循環口である。この循環口43a、43bには冷却水を循環流通させる配管が接続されるが、説明の便宜のため、配管の図示を省略した。
冷却水タンク4のカバー42は、車体への取付け用の第3のブラケット44を有している。第3のブラケット44の上端は、カバー42から車両後方に向けて張り出した傾斜ブラケット45にボルト45aで固定されている。傾斜ブラケット45は、車体内側壁部5に向けて約45°の角度で下り傾斜している。第3のブラケット44は、傾斜ブラケット45から車体内側壁部5に沿って垂下するように取り付けられている。冷却水タンク4は、第3のブラケット44を利用して、車体内側壁部5に対してボルト44aで固定されている。
この冷却水タンク4の第3のブラケット44は、本発明における第1の固定部の一例である。第1の固定部は少なくとも1箇所あればよい。
冷却水タンク4は、貯留部43の下面にも固定部を有している。すなわち、冷却水タンク4の貯留部43は、トランスミッションマウントホルダー7の上面にボルト8aで取り付けられた第4のブラケット8に対して固定されている。トランスミッションマウントホルダー7は、図1、図6に示すように、エンジンルーム内の車体内側壁部5にボルト7aで固定されている。トランスミッション6は、トランスミッションマウントラバー9を介して、トランスミッションマウントホルダー7に対して固定されている。従って、トランスミッション6は、トランスミッションマウントホルダー7及びトランスミッションマウントラバー9を介して車両に固定されている。このトランスミッションマウントホルダー7及びトランスミッションマウントラバー9は、トランスミッション(駆動用変速装置)6を車両に固定するための、本発明の駆動用変速装置固定部材の一例である。
第4のブラケット8の上端は、開口部を有する水平に屈曲形成された水平部81を有している。第4のブラケット8の水平部81は環状のラバーマウント82を有している。ラバーマウント82は、水平部81を上下から挟み込むように水平部81の開口部に嵌め込まれている。冷却水タンク4は、貯留部43の下面から下方に突出する取付け用突部(図示せず)を有している。取付け用突部が環状のラバーマウント82に上方から挿入されることによって、冷却水タンク4の下部がラバーマウント82の弾性を利用して固定されている。すなわち、冷却水タンク4は、第3のブラケット44による車体内側壁部5に対する固定部と、第4のブラケット8及びラバーマウント82によるトランスミッションマウントホルダー7に対する固定部との2箇所の固定部によって、エンジンルーム内の電力制御装置2と車体内側壁部5との間に支持されている。
この第4のブラケット8及びラバーマウント82は、本発明における第4の固定部の一例である。第4の固定部は少なくとも1箇所あればよい。
エンジンルーム内に支持された冷却水タンク4の貯留部43は、配線3の側方に配置されている。ここで、冷却水タンク4の貯留部43を構成する側壁面のうち、この配線3と対向する側壁面46のみが他の側壁面と異なり、配線3の外形形状に沿うように凹んだ形状に形成されている。詳細には、冷却水タンク4の貯留部43を構成する側壁面のうち、配線3の側方に配置される側壁面46が、図2、図5、図7に示されるように、断面円形状の配線3の外形形状に沿って、側方から下方に向けて抉られたように凹湾曲している。従って、冷却水タンク4の貯留部43の側壁面のうち、この側壁面46のみが、配線3から逃げるように凹んでいる。
冷却水タンク4は、凹んだ側壁面46によって、カバー42の下方、且つ、貯留部43の側方に、配線収容空間Sを形成している。配線3は、入出力端子21から冷却水タンク4の凹んだ側壁面46に接触することなく近づき、配線収容空間Sを通ってバッテリーに向けて延びている。これにより、冷却水タンク4は、配線3の側方から配線3の上方の少なくとも一部にかけて覆うように、電力制御装置2と車体内側壁部5との間に配置される。すなわち、図1、図3に示されるように、冷却水タンク4を平面視した場合、配線3が配線収容空間Sを通過する領域では、配線3は冷却水タンク4のカバー42の下方に隠れている。このため、冷却水タンク4は、電力制御装置2に可及的に近接することができる。その結果、電力制御装置2と冷却水タンク4との離間距離は短くなる。
このように、冷却水タンク4は、配線3の外形形状に沿って凹んだ側壁面46を有し、この凹んだ側壁面46に沿って近接して配置される配線3の少なくとも一部を覆う形状を有しているので、冷却水タンク4は、車両のエンジンルーム内において、配線3が邪魔になることなく、電力制御装置2の近傍に並置することができる。特に、電力制御装置2と車体内側壁部5との間に狭小なスペースしか存在せず、そのスペースに配線3が配置されていても、冷却水タンク4は、スペースをより有効に活用して電力制御装置2の近傍に並置可能である。このため、エンジンルームの小型化を図ることが可能である。
しかも、冷却水タンク4は、配線3に近接して配線3の少なくとも一部を覆うことにより、電力の消費に伴って上昇する配線3の温度を、冷却水タンク4の冷却水によって冷やされる配線収容空間Sの空気を介して冷却水タンク4の温度に近づけることができる。このため、冷却水タンク4は配線3の過度な温度上昇を抑制することができる。
更に、車両の走行時、冷却水の温度と冷却水タンク4の温度とのいずれか一方又は両方が配線3の温度よりも低く保たれる場合は、冷却水タンク4は配線3の温度上昇を積極的に抑制することができる。例えば、冷却水の温度が60℃程度に保たれる場合、配線3の温度が電力の消費に伴って120℃(耐熱温度)近傍まで上昇するような状況であっても、配線3の温度は80℃程度にまで抑えられる。その結果、配線3の外径を従来より細くすることが可能になり、エンジンルームの更なる小型化を図ることができる。
ところで、配線3と冷却水タンク4は近接しているため、車両の走行時、揺動する配線3が冷却水タンク4と接触、干渉する懸念がある。しかも、配線3は、電力制御装置2に対して組み付けられる際の組み付けばらつきによって、冷却水タンク4との離間距離にばらつきを有しているので、配線3が静止状態であっても、組み付けばらつきの大きさによっては、配線3は冷却水タンク4と接触、干渉する懸念がある。このため、冷却水タンク4は、配線3の揺動分及び電力制御装置2に対する配線3の組み付けばらつき分を考慮して、所定間隔以内で離間している。すなわち、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、配線3の外周面に対して所定間隔以内で離間する形状となるように形成されている。この所定間隔は、車両の走行時に配線3が揺動する距離、及び、電力制御装置2に対する配線3の組み付けばらつき分の距離よりも大きくなるように設定されている。
ここで、配線3が揺動する距離とは、配線3が静止した状態から車両の走行時に揺動して、冷却水タンク4の側壁面46に近接する方向に移動した時の移動距離である。本実施形態に示す冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、配線3の側方から上方にかけて覆っているため、配線3が揺動する距離は、図中のY方向(車両の幅方向)の距離とZ方向(車両の上下方向)の距離の両方を含む。また、この距離は図中のX方向(車両の前後方向)の距離を含んでもよい。
また、配線3の電力制御装置2に対する組み付けばらつき分の距離とは、静止状態の配線3の設計上の基準位置から、配線3が組み付けばらつきによって冷却水タンク4に最も近接する位置までの距離である。この組み付けばらつき分の距離も、図中のY方向(車両の幅方向)の距離とZ方向(車両の上下方向)の距離の両方を含む。また、この距離も図中のX方向(車両の前後方向)の距離を含んでもよい。
このように、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、配線3の揺動分及び配線3の組み付けばらつき分を考慮して、所定間隔以内で配線3から離間しているため、図8、図9に示されるように、冷却水タンク4は、車両静止時の配線3(図中に実線で示す。)と、車両の走行時に揺動した配線3(図中に二点鎖線で示す。)のいずれに対しても、接触も干渉もしない。このため、接触や干渉に起因する配線3及び冷却水タンク4の摩耗や破損を防ぐことができる。また、配線3の揺動部分の投影面積内に重なるように冷却水タンク4が配置されるので、冷却装置1の小型化を図ることが可能である。
特に、配線3が高圧配線のような太い径を適用しなければいけない配線である場合、断線を防止するために所定の長さの配線を湾曲させたり、配線が揺動する部分を設定したりする必要がある。本実施形態に示されるように、配線3が電力制御装置2と第1のブラケット32(第2の固定部)で固定される一方、冷却水タンク4が車両に対して第3のブラケット44(第1の固定部)で固定され、トランスミッション6に対して直接固定されていない場合、冷却水タンク4の揺動は抑制されるため、揺動する配線3と冷却水タンク4とが接触、干渉した場合の摩耗や破損の問題が大きくなる。従って、配線3と冷却水タンク4とを、上述したように、所定間隔以内で離間させることで、接触や干渉に起因する配線3及び冷却水タンク4の摩耗や破損をより効果的に防ぐことができる。
配線3は、冷却水タンク4に対して第3の固定部で固定されてもよい。図10は、配線3を固定する第3の固定部を有する冷却水タンク4を車両の後方側から見た図である。図11は、図10に示す冷却水タンク4を電力制御装置側から見た図である。図12は、図10に示す冷却水タンク4を車両の後方側から見た斜視図である。図10中において、配線3を一点鎖線で示す。
図10〜図12において、第3の固定部は、配線3の外周面を弾性的に把持することによって配線3を配線収容空間S内に保持するC型形状のクリップ47からなる。このクリップ47は、冷却水タンク4とは別体の構成部品である。凹んだ側壁面46には、クリップ47を取り付けるための基台47aが凹んだ側壁面46と一体に形成されている。クリップ47は、この基台47aに対して接着剤又はネジ止め等によって固定されることにより、配線収容空間Sからはみ出すことなく、基台47aから電力制御装置2に向けて突出している。従って、クリップ47は、配線収容空間S内において配線3を保持することによって、配線3を冷却水タンク4に固定する。
このように、配線3を第3の固定部(クリップ47)を用いて冷却水タンク4に固定することにより、配線3の揺動を抑制することができる。しかも、この場合、配線3の揺動分は小さくなるため、配線3と冷却水タンク4との離間距離をより小さくすることができる。このため、冷却水及び又は冷却水タンク4による配線3の温度上昇の抑制効果とエンジンルームの小型化を図る効果を更に向上させることができる。
第3の固定部は、冷却水タンク4の一部であってもよい。図13は、配線3を固定する第3の固定部が冷却水タンク4の一部である場合の冷却水タンク4を車両の後方側から見た図である。図14は、図13に示す冷却水タンク4を電力制御装置側から見た図である。図15は、図13に示す冷却水タンク4を車両の後方側から見た斜視図である。図13中に配線3を一点鎖線で示す。
図13〜図15において、第3の固定部は、配線3の外周面を弾性的に把持することによって配線3を保持するC型形状のクリップ48からなり、配線3を配線収容空間Sに保持することによって、配線3を冷却水タンク4に固定する点で、図10〜図12に示すクリップ47と同じであるが、このクリップ48は、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46と一体に成形され、冷却水タンク4の一部を構成している。このため、このクリップ48は、配線収容空間Sからはみ出すことなく、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46から電力制御装置2に向けて一体に突出している。
このように、第3の固定部(クリップ48)を冷却水タンク4の一部とすることにより、冷却水タンク4とは別体の構成部品からなるクリップ47のように冷却水タンク4に対して接着剤やネジ止め等によって固定する必要がなくなるため、冷却装置1の構造をより簡素化できるだけでなく、配線3と冷却水タンク4との離間距離を、第3の固定部材を冷却水タンク4と別体にする場合に比較して、より小さくすることができる。従って、冷却水及び又は冷却水タンク4による配線3の温度上昇の抑制効果とエンジンルームの小型化を図る効果をより一層向上させることができる。
ところで、冷却水タンク4は通常2箇所以上でエンジンルーム内の車体側と固定されるため、トランスミッション6の近傍に冷却水タンク4が配置される場合、長い固定部材を使用する必要がある。しかし、本実施形態のように、冷却水タンク4が、駆動用変速装置固定部材を構成するトランスミッションマウントホルダー7に対して、少なくとも1箇所の第4の固定部(第4のブラケット8及びラバーマウント82)で固定される場合、冷却水タンク4の固定のために長い固定部材を使用する必要がなくなり、エンジンルームを大きくすることなく冷却水タンク4をエンジンルーム内に固定することができる効果が得られる。このため、冷却水タンク4を配置させるスペースの確保が容易となり、エンジンルームの小型化を図る効果を更に一層向上させることができる。
なお、第4の固定部は、冷却水タンク4をトランスミッション6(駆動用変速装置)に対して固定する構成であってもよい。
以上説明した実施形態において、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、配線3の側方から配線3の上方の少なくとも一部を覆う形状を有するが、これに限定されない。本発明において、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、配線3の側方から上方と下方のいずれか一方にかけて又は両方にかけて覆う形状を有するものであればよい。従って、図示しないが、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、配線3の側方から配線3の下方を覆う形状を有するものでもよいし、配線3の側方から配線3の上方と下方の両方を覆う形状を有するものでもよい。
また、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、配線3の側方から配線3の幅方向の全体を完全覆う形状を有するものに限定されない。冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、冷却水タンク4を平面視した場合に、配線3の幅方向の少なくとも一部を覆う形状を有するものであればよい。
更に、以上説明した実施形態において、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、凹湾曲した面によって形成されているが、これに限定されない。本発明において、冷却水タンク4の凹んだ側壁面46は、例えば、配線3の外形形状に沿って屈曲する複数の平面によって形成されてもよい。
1 冷却装置
2 電力制御装置
3 配線
32 第1のブラケット(第2の固定部)
4 冷却水タンク
44 第3のブラケット(第1の固定部)
46 凹んだ側壁面
6 トランスミッション(駆動用変速装置)
7 トランスミッションマウントホルダー(駆動用変速装置固定部材)
8 第4のブラケット(第4の固定部)
82 ラバーマウント(第4の固定部)
9 トランスミッションマウントラバー(駆動用変速装置固定部材)

Claims (8)

  1. 車両の入出力電圧を制御する電力制御装置と前記電力制御装置に接続された配線とを備える前記車両のデバイスを冷却する冷却装置であって、
    前記車両のデバイスを冷却する冷却水と、
    前記冷却水を収容する冷却水タンクと、
    前記電力制御装置、前記配線及び前記冷却水タンクを収容する収容室と、を備え、
    前記収容室は、前記車両の駆動用変速装置と、前記駆動用変速装置を前記車両の一部を構成する車体に固定する駆動用変速装置固定部材と、を備え、
    前記冷却水タンクは、前記配線の外形形状に沿うように凹んだ側壁面を有し、且つ、前記配線を前記凹んだ側壁面に沿って近接して配置させることにより、前記配線の少なくとも一部を覆う形状を有し、前記冷却水タンクの一方の固定部は、車体側冷却水タンク固定部で前記車体に対して固定され、前記冷却水タンクの他方の固定部は、前記駆動用変速装置固定部材を介して前記車体に対して固定されている、冷却装置。
  2. 前記一方の固定部は、前記冷却水タンクのタンク上部において、前記車体側冷却水タンク固定部で車体内側壁部に固定され、
    前記他方の固定部は、前記冷却水タンクの下面において、前記駆動用変速装置固定部材を介して前記車体に固定されている、請求項1に記載の冷却装置。
  3. 前記駆動用変速装置固定部材は、駆動用変速装置に連結される駆動用変速装置側固定部材と、前記車体に連結される車体側固定部材と、で構成され、
    前記冷却水タンクは、前記車体側固定部材に固定されている、請求項1又は2に記載の冷却装置。
  4. 前記車両の走行時、前記冷却水の温度と前記冷却水タンクの温度のいずれか一方又は両方が、前記配線の温度よりも低く保たれる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷却装置。
  5. 前記配線は、車両の走行時に揺動可能であり、
    前記冷却水タンクと前記配線は所定間隔以内で離間しており、
    前記所定間隔は、前記車両の走行時に前記配線が揺動する距離、及び、前記配線の前記電力制御装置に対する組み付けばらつき分の距離よりも大きい、請求項1〜4のいずれか1項に記載の冷却装置。
  6. 前記配線は、前記電力制御装置に対して、電力制御装置側配線固定部で固定されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の冷却装置。
  7. 前記配線は、前記冷却水タンクに対して、冷却水タンク側配線固定部で固定されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の冷却装置。
  8. 前記冷却水タンク側配線固定部は、冷却水タンクの一部である、請求項7に記載の冷却装置。
JP2017132778A 2017-07-06 2017-07-06 冷却装置 Active JP6604997B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132778A JP6604997B2 (ja) 2017-07-06 2017-07-06 冷却装置
CN201810606014.6A CN109204550B (zh) 2017-07-06 2018-06-13 冷却装置
US16/016,659 US10827654B2 (en) 2017-07-06 2018-06-25 Vehicle electric power control cooling device mounting

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132778A JP6604997B2 (ja) 2017-07-06 2017-07-06 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019014366A JP2019014366A (ja) 2019-01-31
JP6604997B2 true JP6604997B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=64903035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132778A Active JP6604997B2 (ja) 2017-07-06 2017-07-06 冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10827654B2 (ja)
JP (1) JP6604997B2 (ja)
CN (1) CN109204550B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111152845B (zh) * 2020-01-08 2021-05-04 上海龙创汽车设计股份有限公司 一种车身前端中立柱连接结构

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3886696B2 (ja) * 1999-04-27 2007-02-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
JP3784011B2 (ja) * 2001-07-18 2006-06-07 本田技研工業株式会社 電気車両用パワーコントロールユニット
JP2004340029A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Calsonic Kansei Corp リザーブタンク構造
US7210304B2 (en) * 2005-02-09 2007-05-01 General Motors Corporation Cooling arrangements for integrated electric motor-inverters
JP4725270B2 (ja) 2005-09-27 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの冷却装置の構造
JP4770490B2 (ja) * 2006-01-31 2011-09-14 トヨタ自動車株式会社 パワー半導体素子の冷却構造およびインバータ
JP5467525B2 (ja) * 2010-07-28 2014-04-09 スズキ株式会社 車両用冷却水リザーブタンクの支持構造
JP5152604B2 (ja) * 2010-11-05 2013-02-27 本田技研工業株式会社 車両の駆動装置
DE112011104946B4 (de) * 2011-02-23 2018-10-11 Suzuki Motor Corporation Kühlvorrichtung für Hybridfahrzeuge
DE102011118929A1 (de) * 2011-11-21 2013-05-23 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Nebenflüssigkeitsbehälter für ein Kfz
US9145058B2 (en) * 2011-11-30 2015-09-29 Honda Motor Co., Ltd. Electric vehicle
US9255741B2 (en) * 2012-01-26 2016-02-09 Lear Corporation Cooled electric assembly
JP2013216216A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Ntn Corp インバータ装置の冷却構造
JP2014117982A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Suzuki Motor Corp 車両用ハーネスコネクタ保護構造
CN203222035U (zh) * 2013-04-16 2013-10-02 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车及其前舱
WO2015019715A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社小松製作所 作業車両
JP6475000B2 (ja) * 2014-11-20 2019-02-27 トヨタ自動車株式会社 ラジエータ用リザーバタンク及びラジエータ構造
JP6349415B2 (ja) * 2015-01-28 2018-07-04 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両用駆動装置
US10665908B2 (en) * 2016-06-23 2020-05-26 Tesla, Inc. Heating and cooling reservoir for a battery powered vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US20190014693A1 (en) 2019-01-10
US10827654B2 (en) 2020-11-03
CN109204550A (zh) 2019-01-15
CN109204550B (zh) 2021-04-30
JP2019014366A (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810955B2 (ja) モータルーム内部品配置構造
JP6414021B2 (ja) 燃料電池の搭載構造
US8733492B2 (en) Power unit suspension structure for electric vehicle
US20130327583A1 (en) Vehicle mounting structure for battery pack
JP6256234B2 (ja) 電動車両
US20130075572A1 (en) Structure for mounting electric vacuum pump
JP4020080B2 (ja) 車両におけるエンジン機能部品の配設構造
US20180272863A1 (en) Fuel cell vehicle
KR20110078990A (ko) 전원연결박스
JP5057037B2 (ja) 自動車用バッテリ配設構造
JP6102765B2 (ja) 電動車両
JP2012096716A (ja) 空冷式バッテリユニットの冷却用ダクト構造
JP6604997B2 (ja) 冷却装置
JP2013106423A (ja) 電気自動車用パワーコントロールユニットの電力線保護構造
JP2012187949A (ja) 車両の電力変換装置冷却構造
JPWO2013073390A1 (ja) 電気自動車
JP2011063042A (ja) 車両のバッテリ冷却構造
JP4409260B2 (ja) エンジンルームに設置する制御ユニットの取付構造
JP2019018660A (ja) 駆動ユニット
JP2015166581A (ja) 車両用発電装置
CN113335387B (zh) 车辆的发动机舱构造和封装罩组装方法
JP6663943B2 (ja) 車両用駆動装置
JP6655855B2 (ja) パワープラントマウント構造
JP6493169B2 (ja) 電子機器
JP7428591B2 (ja) 車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6604997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150