JP6593651B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6593651B2
JP6593651B2 JP2016102245A JP2016102245A JP6593651B2 JP 6593651 B2 JP6593651 B2 JP 6593651B2 JP 2016102245 A JP2016102245 A JP 2016102245A JP 2016102245 A JP2016102245 A JP 2016102245A JP 6593651 B2 JP6593651 B2 JP 6593651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
connector
vehicle
mounting
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016102245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017212030A (ja
Inventor
健也 高橋
大輔 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016102245A priority Critical patent/JP6593651B2/ja
Priority to PCT/JP2017/017215 priority patent/WO2017203952A1/ja
Priority to CN201780031731.4A priority patent/CN109196732B/zh
Priority to US16/099,202 priority patent/US20190214776A1/en
Publication of JP2017212030A publication Critical patent/JP2017212030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6593651B2 publication Critical patent/JP6593651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/73Means for mounting coupling parts to apparatus or structures, e.g. to a wall
    • H01R13/74Means for mounting coupling parts in openings of a panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本明細書によって開示される技術は、コネクタに関する。
従来、車両に固定されるコネクタとして、特開2012−221613号公報(下記特許文献1)に記載の車両側コネクタが知られている。車両側コネクタは合成樹脂製のコネクタハウジングを備え、コネクタハウジングは、略方形の平板状をなす取付片と、取付片と一体に設けられた円筒状のフード部とを備えて構成されている。取付片の四隅には、カラー装着孔が設けられており、このカラー装着孔には、カラーが車外側から圧入されている。カラーの後端部を車両に対して車外側から宛がい、固定ボルトをカラーに対して車外側から挿通して車両に締め込むことで、コネクタハウジングが車両に固定される。
特開2012−221613号公報
上記の車両側コネクタでは、カラーをカラー装着孔に圧入するに際して、圧入用の受け治具を取付片の裏面側に配置し表面側からカラーを押圧することになるため、受け治具によって取付片の裏面側に傷が付いたとしても、取付片の表面側に傷が付くことはない。したがって、車両側コネクタが車両に固定された状態では取付片の裏面側の傷が車外側から見えることはなく、外観上、問題となることはない。しかしながら、車両側コネクタを車内側から車両に固定する仕様では、カラーを車内側からカラー装着孔に圧入するために、取付片の表面側に受け治具を配置しなければならず、受け治具に当たる部分が車外側から見える位置にある場合には、車外側から見える位置に傷が発生するおそれがある。
本明細書によって開示されるコネクタは、前方に開口するフード部を有するコネクタ嵌合部と、前記フード部の周面に連結して設けられ、前記フード部の外周側にてカラー装着孔が前後方向に貫通して設けられた取付部と、前記カラー装着孔に後側から圧入されたカラーとを備えたコネクタであって、前記取付部の前面において、前記カラー装着孔の開口縁部のうち前記コネクタ嵌合部とは反対側の位置に、前記取付部の前面から前方に突出する受け部が設けられた構成とした。
このような構成によると、カラーをカラー装着孔に圧入するに際して、受け部を受け治具に宛がい、カラーをカラー装着孔に取付部の後面側から圧入することになる。このとき、受け治具によって受け部に傷が付いたとしても、取付部を車両のボディに対して車内側から宛がい、固定ボルトを車内側からカラーに挿通させて車両のボディに締結すると、受け部の傷がボディによって隠れるから、受け部の傷が車外側から見えることはない。このように、コネクタを車両のボディに固定した際に、車外側から見えなくなる位置に受け部を設けたから、仮に受け部に傷が付いたとしても、外観上、問題とされることはない。
本明細書によって開示されるコネクタは、以下の構成としてもよい。
前記取付部の外周縁と前記カラー装着孔との間に前記受け部が設けられている構成としてもよい。
このような構成によると、取付部の外周縁とカラー装着孔との間に形成されるデッドスペースを有効に利用して受け部を設けることができる。
前記受け部は、前面視において前記コネクタ嵌合部から最も離れた位置に設けられている構成としてもよい。
このような構成によると、コネクタ嵌合部から最も離れた位置に受け部を設けたから、受け治具が誤ってコネクタ嵌合部に当たる等してコネクタ嵌合部に傷が付くことを回避しやすくなる。
本明細書によって開示されるコネクタによれば、受け治具によって受け部に傷が付いたとしても、車外側から傷が見えないようにすることができる。
コネクタの正面図 コネクタの側面図 コネクタの平面図 カラーの斜視図 カラーの側面図 カラーの正面図 ハウジングの正面図 図1におけるA−A線断面図であって、カラーをカラー装着孔に圧入する前の状態を示した断面図 図1におけるA−A線断面図であって、カラーをカラー装着孔に圧入した後の状態を示した断面図
<実施形態>
実施形態を図1から図9の図面を参照しながら説明する。本実施形態のコネクタ10は、図1に示すように、合成樹脂製のハウジング20と、ハウジング20に一体に固定された複数のカラー30とを備えて構成されている。ハウジング20は、図示しない相手側コネクタが嵌合可能なコネクタ嵌合部21を有し、コネクタ嵌合部21は、略円柱状をなす端子収容部22と、端子収容部22の周囲に設けられた略円筒状のフード部23とを備えて構成されている。フード部23は前方に開口する形態をなし、端子収容部22とフード部23は、ほぼ同軸で配置されている。
ハウジング20は、正面視において正方形状をなす取付板24を有し、取付板24は平板状をなし、フード部23の軸線に対して直交する配置とされている。また、取付板24はフード部23の後端部に連結されている。取付板24のうちフード部23の外周側の部分は1枚の板で構成され、フード部23の外周面から径方向外側に張り出す形態をなしている。端子収容部22は、取付板24を前後方向に貫通する形態とされている一方、フード部23は、取付板24の前面から前方に突出する形態をなしている。なお、図2に示すように、取付板24の後方には、図示しないリテーナが装着される装着筒部25が設けられている。
図7に示すように、取付板24のうちフード部23の外周側に位置する4つの角部には、カラー装着孔26がそれぞれ設けられている。カラー装着孔26は、取付板24を前後方向に貫通する形態をなしている。カラー装着孔26には、略円筒状をなすカラー30が圧入によって装着可能とされている。図4から図6に示すように、カラー30は、円筒状をなす軸部31と、軸部31の後端部に設けられたフランジ部32とを備えている。また、軸部31の内部には、ボルト挿通孔33が前後方向に貫通して設けられている。
図2に示すように、カラー30のフランジ部32は、取付板24の後面に当接しており、軸部31は、取付板24を貫通して配され、軸部31の前端部は、取付板24の前面からわずかに突出している。軸部31の前端部は、車両のボディ40の後面に車内側から宛がわれ、固定ボルト41を車内側からボルト挿通孔33に挿通しボディ40に締結することによって、コネクタ10がボディ40に固定されている。すなわち、カラー装着孔26の開口縁部は、カラー30を介してボディ40に接しており、ボディ40によって前方から覆われる位置に配されるため、車外側から見えないようになっている。
さて、図7に示すように、カラー装着孔26の開口縁部のうちコネクタ嵌合部21とは反対側の位置には、受け部27が設けられている。受け部27は、取付板24の前面から前方に突出したリブ状をなしている。図2に示すように、受け部27の前面は平面状とされ、カラー30の軸部31の前端部よりも後方に位置し、ボディ40とは干渉しないようになっている。図7に示すように、受け部27は、取付板24の外周縁とカラー装着孔26の周縁との間に配されている。また、受け部27は、前面視においてコネクタ嵌合部21から最も離れた位置において弧状をなすように設けられている。
受け部27の前面は、カラー30をカラー装着孔26に後方(取付板24の後面側)から圧入する際の当て面とされている。以下においては、図8における図示上側を後側として説明する。カラー30をカラー装着孔26に圧入するには、まず、受け部27を受け治具42に載置する。次に、カラー30を図示矢線の方向に押し込むことでカラー装着孔26にカラー30の軸部31が進入する。そして、図9に示すように、カラー30のフランジ部32が取付板24の後面に当接すると、カラー30の押し込みが停止される。これにより、カラー30の圧入が完了する。
ここで、カラー30の圧入に際しては、受け部27が受け治具42によって傷付くことが想定される。しかしながら、受け部27は、車両のボディ40によって隠れる位置にあり、車外側から見えないようになっているため、外観上、問題となることはない。また、図示しない相手側コネクタがコネクタ嵌合部21に嵌合した状態で上下左右に力を加えた場合に、受け部27がカラー30に外側から当たることで各カラー30に対するハウジング20の相対的な配置が維持され、コネクタ10の位置ずれを防止できるようになっている。
以上のように本実施形態によって開示されるコネクタ10は、前方に開口するフード部23を有するコネクタ嵌合部21と、フード部23の周面に連結して設けられ、フード部23の外周側にてカラー装着孔26が前後方向に貫通して設けられた取付部(取付板24)と、カラー装着孔26に後側から圧入されたカラー30とを備えたコネクタ10であって、取付部の前面において、カラー装着孔26の開口縁部のうちコネクタ嵌合部21とは反対側の位置に、取付部の前面から前方に突出する受け部27が設けられた構成とした。
このような構成によると、カラー30をカラー装着孔26に圧入するに際して、受け部27を受け治具42に宛がい、カラー30をカラー装着孔26に取付部の後面側から圧入することになる。このとき、受け治具42によって受け部27に傷が付いたとしても、取付部を車両のボディ40に対して車内側から宛がい、固定ボルト41を車内側からカラー30に挿通させて車両のボディ40に締結すると、受け部27の傷がボディ40によって隠れるから、受け部27の傷が車外側から見えることはない。このように、コネクタ10を車両のボディ40に固定した際に、車外側から見えなくなる位置に受け部27を設けたから、仮に受け部27に傷が付いたとしても、外観上、問題とされることはない。
取付部の外周縁とカラー装着孔26との間に受け部27が設けられている構成としてもよい。
このような構成によると、取付部の外周縁とカラー装着孔26との間に形成されるデッドスペースを有効に利用して受け部27を設けることができる。
受け部27は、前面視においてコネクタ嵌合部21から最も離れた位置に設けられている構成としてもよい。
このような構成によると、コネクタ嵌合部21から最も離れた位置に受け部27を設けたから、受け治具42が誤ってコネクタ嵌合部21に当たる等してコネクタ嵌合部21に傷が付くことを回避しやすくなる。
<他の実施形態>
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態ではフード部23が円筒状をなしているものの、多角形状をなすフード部としてもよい。
(2)上記実施形態では取付部として平板状をなす1枚の取付板24を例示しているものの、フード部23の外周面から径方向外側に張り出す形態をなす複数の取付片を取付部としてもよい。
(3)上記実施形態ではリブ状をなす受け部27を例示しているものの、複数の突部からなる受け部としてもよい。
(4)上記実施形態ではコネクタ嵌合部21から最も離れた位置に受け部27が設けられているものの、受け部の位置は車外側から見えない位置であればよく、コネクタ嵌合部21から最も離れた位置でなくてもよい。
10…コネクタ
21…コネクタ嵌合部
23…フード部
24…取付板(取付部)
26…カラー装着孔
27…受け部
30…カラー

Claims (3)

  1. 前方に開口するフード部を有するコネクタ嵌合部と、
    前記フード部の周面に連結して設けられ、前記フード部の外周側にてカラー装着孔が前後方向に貫通して設けられた取付部と、
    前記カラー装着孔に後側から圧入されたカラーとを備えたコネクタであって、
    前記取付部の前面において、前記カラー装着孔の開口縁部のうち前記コネクタ嵌合部とは反対側の位置に、前記取付部の前面から前方に突出する受け部が設けられたコネクタ。
  2. 前記取付部の外周縁と前記カラー装着孔との間に前記受け部が設けられている請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記受け部は、前面視において前記コネクタ嵌合部から最も離れた位置に設けられている請求項1または請求項2に記載のコネクタ。
JP2016102245A 2016-05-23 2016-05-23 コネクタ Active JP6593651B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102245A JP6593651B2 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 コネクタ
PCT/JP2017/017215 WO2017203952A1 (ja) 2016-05-23 2017-05-02 コネクタ
CN201780031731.4A CN109196732B (zh) 2016-05-23 2017-05-02 连接器
US16/099,202 US20190214776A1 (en) 2016-05-23 2017-05-02 Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102245A JP6593651B2 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212030A JP2017212030A (ja) 2017-11-30
JP6593651B2 true JP6593651B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=60412263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016102245A Active JP6593651B2 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190214776A1 (ja)
JP (1) JP6593651B2 (ja)
CN (1) CN109196732B (ja)
WO (1) WO2017203952A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112636097A (zh) * 2020-12-11 2021-04-09 中国北方发动机研究所(天津) 一种电连接器组件

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2595393B2 (ja) * 1991-09-05 1997-04-02 矢崎総業株式会社 グロメットの固定構造
JPH11283706A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp コネクタの取付け構造
JP2002313453A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Yazaki Corp 機器直付け用シールドコネクタ
JP4276668B2 (ja) * 2006-08-23 2009-06-10 矢崎総業株式会社 コネクタ接続構造
JP2008282706A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Nippon Antenna Co Ltd 同軸コネクタ
US7736202B1 (en) * 2009-01-14 2010-06-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Contact assembly for attachment to an electronics module
JP5582093B2 (ja) * 2011-05-17 2014-09-03 住友電装株式会社 車両側コネクタ
JP5801705B2 (ja) * 2011-12-22 2015-10-28 矢崎総業株式会社 防水コネクタ接続構造
JP5606581B1 (ja) * 2013-05-02 2014-10-15 三菱電機株式会社 車両用電源装置
US9270052B1 (en) * 2015-03-31 2016-02-23 Tyco Electronics Corporation Pass-through connector system
US9337577B1 (en) * 2015-03-31 2016-05-10 Tyco Electronics Corporation Floatable connector

Also Published As

Publication number Publication date
CN109196732B (zh) 2021-01-29
CN109196732A (zh) 2019-01-11
US20190214776A1 (en) 2019-07-11
JP2017212030A (ja) 2017-11-30
WO2017203952A1 (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9385516B2 (en) Connector
US7891714B2 (en) Structure of rear bumper cover
JP5375741B2 (ja) コネクタ
JP2014154359A (ja) コネクタ
JP6172075B2 (ja) 充電用インレット
JP6089105B2 (ja) バッテリーセンサの位置決め具、これを備えるバッテリーセンサアッセンブリ、及びバッテリーセンサ
US9068387B2 (en) Hood overslam bumper assembly
JP6593651B2 (ja) コネクタ
US20160315421A1 (en) Wire harness protector having grounding function
JP2014093248A (ja) 中継コネクタ
JP2015015138A (ja) 防水コネクタ
JP5229580B2 (ja) シールドコネクタ
JP2010040440A (ja) ナットおよびハウジング
JP2015042109A (ja) 端子台
JP2018107073A (ja) カバー部材、カバーユニット及びコネクタ
KR20080036882A (ko) 범퍼 센서 결합 장치
JP2019202639A (ja) バッテリの保持構造
JP2017152190A5 (ja)
JP5913952B2 (ja) グロメット及び外套カバー
JP2011060451A (ja) シールドコネクタ
KR200439270Y1 (ko) 그로멧
KR102016349B1 (ko) 전기자동차용 배터리 케이스의 체결장치
JP2015015139A (ja) 防水コネクタ
KR102540927B1 (ko) 차량용 클립
JP2005093270A (ja) 自己調芯型コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6593651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150