JP6591800B2 - 車両用シートのスライド装置 - Google Patents

車両用シートのスライド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6591800B2
JP6591800B2 JP2015126599A JP2015126599A JP6591800B2 JP 6591800 B2 JP6591800 B2 JP 6591800B2 JP 2015126599 A JP2015126599 A JP 2015126599A JP 2015126599 A JP2015126599 A JP 2015126599A JP 6591800 B2 JP6591800 B2 JP 6591800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
lock lever
upper rail
engagement portion
engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015126599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017007573A (ja
Inventor
林 直樹
直樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2015126599A priority Critical patent/JP6591800B2/ja
Priority to PCT/JP2016/068014 priority patent/WO2016208496A1/ja
Priority to CN201680036481.9A priority patent/CN107921889A/zh
Priority to US15/735,918 priority patent/US10654379B2/en
Publication of JP2017007573A publication Critical patent/JP2017007573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6591800B2 publication Critical patent/JP6591800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0812Location of the latch
    • B60N2/0818Location of the latch inside the rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/07Slide construction
    • B60N2/0702Slide construction characterised by its cross-section
    • B60N2/0705Slide construction characterised by its cross-section omega-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0806Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device with pin alignment systems, e.g. with at least one of a plurality of locking pins always aligned w.r.t. at least one of a plurality of pin-receiving elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0837Movement of the latch pivoting
    • B60N2/085Movement of the latch pivoting about a transversal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0831Movement of the latch
    • B60N2/0862Movement of the latch sliding
    • B60N2/0875Movement of the latch sliding in a vertical direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用シートのスライド装置に関する。
シートレール及びスライドレールからなる車両用シート装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。特許文献1に開示された車両用シート装置では、シートレールが車体のフロアに固定されたスライドレールに対して摺動可能となると共に、スライドロック機構によってスライドレールにロックされる。当該ロック機構は、シートレールに係合可能なロックプレートと、ロックプレートを回動可能に支持するヒンジピンと、ロックプレートをロック方向に付勢するスプリングとを備える。
特開2012−158201号公報
しかしながら、特許文献1に開示された車両用スライドシート装置では、スライドロック機構を構成するために、ロックプレートを回動可能に支持するためのヒンジピンを別途設ける必要がある。このように、車両用シート装置を製造するために必要な部品の点数が増大してしまう。
本発明は、部品点数が削減された車両用シートのスライド装置を提供することを目的とする。
本発明の一側面に係る車両用シートのスライド装置は、
車体に固定され、係合突起部を有するロアレールと、
前記ロアレールに対して摺動可能となるように支持されると共に、シートに固定されるアッパレールと、
前記係合突起部に係合するように構成されたロック部を有し、前記ロック部が前記係合突起部に係合した状態で前記アッパレールを前記ロアレールにロックするロックレバーと、
前記アッパレールに支持されると共に、前記ロックレバーを付勢する付勢部材と、
前記ロックレバーを回転させることで前記ロック部と前記係合突起部との間の係合を解除するように構成された操作ハンドルと、
を備え、
前記アッパレールには、前記アッパレールの長手方向において互いに離間した第1貫通孔と第2貫通孔が形成され、
前記ロックレバーは、前記第1貫通孔の内壁面に当接する第1係合部と、前記第2貫通孔の内壁面に当接する第2係合部をさらに有し、
少なくとも前記操作ハンドルによって前記ロックレバーが回転している間、前記第1係合部は前記第1貫通孔によって係止されると共に、前記第2係合部は前記第2貫通孔によって係止される。
上記構成によれば、操作ハンドルによってロックレバーが回転している間、第1係合部は第1貫通孔によって係止されると共に、第2係合部は前記第2貫通孔によって係止される。このように、ロックレバーはアッパレールの第1,2貫通孔によって支持された状態で回転するので、ロックレバーの回転中にロックレバーの回転軸が大きくずれることが防止される。このように、スライド装置にロックレバーを回動可能に支持するためのヒンジピン等を別途設ける必要がないため、スライド装置に必要な部品の点数を削減することができる。さらに、これら部品点数の削減に伴い、スライド装置の製造に要する製造工程を削減することができると共に、スライド装置の製造コストを削減することができる。
本発明の他の側面によれば、少なくとも前記ロック部が前記係合突起部と係合した状態で、前記付勢部材は、前記第1係合部が前記第1貫通孔の内壁面に当接するように前記第1係合部を下方に付勢すると共に、前記第2係合部が前記第2貫通孔の内壁面に当接するように前記第2係合部を上方に付勢する。
上記構成によれば、ロック部が係合突起部と係合した状態(換言すれば、アッパレールがロアレールにロックされた状態)で、付勢部材は、第1係合部が第1貫通孔の内壁面に当接するように第1係合部を下方に付勢すると共に、第2係合部が第2貫通孔の内壁面に当接するように第2係合部を下方とは逆方向である上方に付勢している。このように、アッパレールがロアレールにロックされた状態でのロックレバーの上下方向におけるガタツキを抑制することができる。さらに、第1係合部が下方に付勢されるとともに、第2係合部が上方に付勢されているので、ロックレバーを滑らかに回転させることが可能となる。
本発明の他の側面によれば、前記付勢部材は単一のスプリングにより構成されている。
上記構成によれば、付勢部材が単一のスプリングにより構成されているので、スライド装置に必要な部品の点数をさらに削減することができる。
本発明の他の側面によれば、前記付勢部材は、前記操作ハンドルを付勢するように前記操作ハンドルを支持する。
上記構成によれば、付勢部材が操作ハンドルを付勢するように操作ハンドルを支持するため、アッパレールがロアレールにロックされた状態での操作ハンドルの上下方向におけるガタツキを抑制することができる。さらに、単一のスプリングにより操作ハンドル及びロックレバーを付勢することができるので、スライド装置に必要な部品の点数をさらに削減することができる。
本発明の他の側面によれば、前記第1貫通孔及び前記第2貫通孔のうち少なくとも一つは、前記長手方向に直交する上下方向に対して傾斜する傾斜内壁面を有するテーパ孔である。
上記構成によれば、第1貫通孔と第2貫通孔のうち少なくとも一方がテーパ孔のため、ロックレバーの長手方向におけるガタツキを抑制することができる。
本発明の他の側面によれば、前記アッパレールの長手方向に直交する上下方向における前記第1係合部の下面の位置は前記第2係合部の上面の位置と略同一である。
上記構成によれば、アッパレールの上下方向における第1係合部の下面の位置は第2係合部の上面の位置と略同一であるため、ロックレバーの回転軸はロックレバーの長手方向に対して略平行となる。このように、ロックレバーを滑らかに回転させることができる。
本発明の他の側面によれば、前記ロックレバーは、前記第1係合部の付近に形成されており、前記アッパレールに当接する第1突起部と、前記第2係合部の付近に形成されており、前記アッパレールに当接する第2突起部と、をさらに有する。
上記構成によれば、ロックレバーはアッパレールに当接する第1,2突起部を有するため、アッパレールがロアレールにロックされた状態でのロックレバーの幅方向におけるガタツキを抑制することができる。
本発明によれば、部品点数が削減された車両用シートのスライド装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る車両用シートのスライド装置を示す外観図である。 本発明の実施形態に係る車両用シートのスライド装置を示す分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る車両用シートのスライド装置を示す切欠き図である。 (a)は本発明の実施形態に係る車両用シートのスライド装置の右側面図であり、(b)は本発明の実施形態に係る車両用シートのスライド装置の右後方から視た斜視図である。 スプリングにより支持されたロックレバーと操作ハンドルを主に示した図である。 アッパレールとロアレールとの間のロックが解除された状態における車両用シートのスライド装置を示す図である。
以下、本発明の一実施形態(以下、単に本実施形態という。)について図面を参照しながら説明する。尚、本実施形態の説明において既に説明された部材と同一の参照番号を有する部材については、説明の便宜上、その説明は省略する。また、本図面に示された各部材の寸法は、説明の便宜上、実際の各部材の寸法とは異なる場合がある。
また、本実施形態の説明では、説明の便宜上、「左右方向」、「前後方向」、「上下方向」について適宜言及する。これらの方向は、図1に示された車両用シートのスライド装置1(以下、単にスライド装置1という。)について設定された相対的な方向である。このため、図1に示されたスライド装置1が所定方向に回転した場合には、これらの方向も回転することに留意が必要である。ここで、「上下方向」は、「上方向」及び「下方向」を含む方向である。「前後方向」は、「前方向」及び「後方向」を含む方向である。「左右方向」は、「左方向」及び「右方向」を含む方向である。
図1〜図5を参照することで、本実施形態に係るスライド装置1の構成について以下に説明する。図1は、スライド装置1を示す外観図である。図2は、スライド装置1の分解斜視図である。図3は、スライド装置1を示す切欠き図である。図4(a)はスライド装置1の右側面図であり、図4(b)はスライド装置1の右後方から視た斜視図である。図5は、スプリング5により支持されたロックレバー4と操作ハンドル6を主に示した図である。図2に示すように、スライド装置1は、ロアレール2と、アッパレール3と、ロックレバー4と、スプリング(付勢部材)5と、操作ハンドル6を備える。
ロアレール2は、例えば車体のフロアに固定されており、前後方向に延びている。ロアレール2は、櫛状に形成された複数の係合突起部20を有する。複数の係合突起部20は、前後方向に互いに離間するように並んで配置されている。複数の係合突起部20は、ロアレール2の左ガイド部21及び右ガイド部22の両方に設けられている。
アッパレール3は、車両用シートに固定されており、前後方向に延びている。アッパレール3は、ロアレール2に対して摺動可能となるようにロアレール2に支持されている。アッパレール3は、前後方向に延びる左側面32と、左側面32とは反対側に位置する右側面33と、左側面32と右側面33との間に位置する上面39とを有する。左側面32には、前後方向に複数の挿通孔34が並んで形成されている。右側面33には、前後方向(アッパレール3の長手方向)において互いに離間した第1貫通孔35と第2貫通孔36が形成されている(図4参照)。第1貫通孔35は、矩形状に形成されており、後述する第1係合部42の左右方向に直交する断面積よりも大きな開口面積を有する。第2貫通孔36は、上下方向に対して傾斜する一対の傾斜内壁面36aを有するテーパ孔として形成されている。特に、当該テーパ孔は、前後方向における開口幅が上方向に向かうに従って徐々に小さくなるように形成されている。
また、図4に示すように、アッパレール3の右側面33には、スプリング5を支持するスプリング支持部38b,38cが形成されている。図2に示すように、上面39には、操作ハンドル6に当接するハンドル当接部37と、スプリング5を支持するスプリング支持部38aが形成されている。
ロックレバー4は、アッパレール3内に設けられており、アッパレール3をロアレール2にロックするように構成されている。ここでロックとは、ロアレール2に対するアッパレール3の前後方向の移動が制限されることを意味する。ロックレバー4は、複数のロック部40と、第1係合部42と、第2係合部43と、第1突起部44と、第2突起部45とを有する。
図2及び図3に示すように、ロックレバー4がアッパレール3内に設けられた状態で、ロックレバー4の左側端部に設けられた各ロック部40は、対応する挿通孔34に挿入されると共に、アッパレール3の左側面32から突出している。また、操作ハンドル6の後端部62に上方向の力が作用していない状態では、ロアレール2の複数の係合突起部20のうちの一つが、各ロック部40に形成された挿入孔41に挿入されている。このように、各ロック部40が複数の係合突起部20のうちの一つと係合することで、ロックレバー4はアッパレール3をロアレール2にロックする。
第1係合部42と第2係合部43は、ロックレバー4の右側端部に設けられている。図3に示すように、第1係合部42は、アッパレール3の右側面33に形成された第1貫通孔35に挿入されると共に、右側面33から右方に向かって突出している。同様に、第2係合部43は、右側面33に形成された第2貫通孔36に挿入されると共に、右側面33から右方に向かって突出している。
第1突起部44は、第1係合部42の付近に形成されている。また、第2突起部45は、第2係合部43の付近に形成されている。図3に示すように、ロックレバー4がアッパレール3内に設けられた状態で、第1突起部44と第2突起部45は、アッパレール3の内壁面31に当接する。このように、ロックレバー4は、アッパレール3の内壁面31に当接する第1突起部44及び第2突起部45を有するため、図3に示すようにアッパレール3がロアレール2にロックされた状態(以下、ロック状態という。)でのロックレバー4の左右方向(幅方向)におけるガタツキを抑制することができる。
操作ハンドル6は、ロック部40が下方に移動するようにロックレバー4を回転させることで、ロック部40と係合突起部20との間の係合を解除するように構成されている。
スプリング5は、アッパレール3内に設けられており、アッパレール3のスプリング支持部38a〜38cによって支持されている。スプリング5は、単一の部材によって構成されており、後端部51と前端部52を有する。スプリング5の後端部51は、操作ハンドル6を上方に付勢するように操作ハンドル6を支持している。スプリング5の前端部52は、ロックレバー4を上方及び右方に付勢するようにロックレバー4を支持している。尚、本実施形態では、スプリング5は単一の部材によって構成されているが、スプリング5は複数の別部材によって構成されていてもよい。
図5に示すように、スプリング5がロックレバー4及び操作ハンドル6を支持した状態で、スプリング5は図2に示す自然状態と比較して弾性変形している。このため、スプリング5がロックレバー4及び操作ハンドル6を支持した状態で、スプリング5の後端部51は操作ハンドル6を上方に付勢すると共に、スプリング5の前端部52はロックレバー4を上方及び右方に付勢する。
本実施形態によれば、スプリング5の後端部51が操作ハンドル6を上方に付勢するように操作ハンドル6を支持するため、ロック状態での操作ハンドル6の上下方向におけるガタツキを抑制することができる。さらに、単一部材により構成されたスプリング5により操作ハンドル6及びロックレバー4を付勢することができるので、スライド装置1に必要な部品点数を削減することができる。さらに、スプリング5の前端部52がロックレバー4を右方に付勢するため、上記したように第1突起部44及び第2突起部45がアッパレール3の内壁面31に当接する。
また、スプリング5の前端部52がロックレバー4を上方に付勢しているので、図4に示すように、ロック状態において、スプリング5は、第1係合部42が第1貫通孔35の下内壁面35aに当接するように第1係合部42を下方に付勢している。また、スプリング5は、第2係合部43が第2貫通孔36の傾斜内壁面36aに当接するように第2係合部43を下方とは逆方向である上方に付勢している。このように、ロック状態でのロックレバー4の上下方向におけるガタツキを抑制することができる。
また、第2貫通孔36がテーパ孔として形成されているので、第2係合部43は第2貫通孔36の一対の傾斜内壁面36aに当接する。このため、ロックレバー4の前後方向(長手方向)におけるガタツキを抑制することが可能となる。尚、本実施形態では、第2貫通孔36のみがテーパ孔として形成されているが、第1貫通孔35及び第2貫通孔36の両方がテーパ孔として形成されてもよいし、第1貫通孔35のみをテーパ孔として形成してもよい。
次に、スライド装置1が図3に示すロック状態から、図6に示すロック部40と係合突起部20との間の係合が解除される状態(以下、アンロック状態という。)に移行する場合について以下に説明する。
図3に示すロック状態において、操作者が操作ハンドル6の後端部62を上方に動かすことで、ハンドル当接部37を支点とした力のモーメントが操作ハンドル6の前端部61に生じる。このとき、操作ハンドル6の前端部61がロックレバー4の後端部46を下方に押圧することで、ロック部40が下方に移動するようにロックレバー4が回転する。この結果、図6に示すように、ロック部40と係合突起部20との間の係合が解除される。
また、操作ハンドル6によってロックレバー4が回転している間、第1係合部42は第1貫通孔35によって係止されると共に、第2係合部43は第2貫通孔36によって係止されている。特に、第1係合部42は、第1貫通孔35の上内壁面35b(図4参照)に当接することで、第1貫通孔35によって係止される一方、第2係合部43は、第2貫通孔36の両側の傾斜内壁面36a(図4参照)に当接することで、第2貫通孔36によって係止される。
このように、ロックレバー4はアッパレール3の第1貫通孔35及び第2貫通孔36によって支持された状態で回転するので、ロックレバー4の回転中にロックレバー4の前後方向に延びる回転軸Ax(図4参照)が大きくずれることが防止される。このように、ロックレバー4を回転可能に支持するためのヒンジピン等の支持機構をスライド装置1に別途設ける必要がないため、スライド装置1に必要な部品の点数を削減することができる。さらに、これらの部品点数の削減に伴い、スライド装置1の製造に要する製造工程を減らすことができると共に、スライド装置1の製造コストを削減することができる。
さらに、図3に示すロック状態において、第1係合部42がスプリング5によって下方に付勢されていると共に、第2係合部43がスプリング5によって上方に付勢されている。このため、回転軸Axを中心としてロックレバー4を回転させる際に、左右方向に延びる回転軸を中心としてロックレバー4が回転することが抑制される。このように、
回転軸Axを中心としてロックレバー4を滑らかに回転させることができる。
また、図4に示すように、上下方向における第1係合部42の下面の位置は第2係合部43の上面の位置と略同一となっている。つまり、第1係合部42の下面と第2係合部の上面は回転軸Ax上に配置されている。このため、ロックレバー4の回転軸Axはロックレバー4の長手方向(前後方向)に対して略平行となるので、ロックレバー4を滑らかに回転させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明をしたが、本発明の技術的範囲が本実施形態の説明によって限定的に解釈されるべきではないのは言うまでもない。本実施形態はあくまでも一例であって、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内において、様々な実施形態の変更が可能であることが当業者によって理解される。このように、本発明の技術的範囲は特許請求の範囲に記載された発明の範囲及びその均等の範囲に基づいて定められるべきである。
1:スライド装置
2:ロアレール
3:アッパレール
4:ロックレバー
5:スプリング(付勢部材)
6:操作ハンドル
20:係合突起部
21:左ガイド部
22:右ガイド部
31:内壁面
32:左側面
33:右側面
34:挿通孔
35:第1貫通孔
35a:下内壁面
35b:上内壁面
36:第2貫通孔
36a:傾斜内壁面
37:ハンドル当接部
38a,38b,38c:スプリング支持部
39:上面
40:ロック部
41:挿入孔
42:第1係合部
43:第2係合部
44:第1突起部
45:第2突起部
46:後端部
51:後端部
52:前端部
61:前端部
62:後端部

Claims (6)

  1. 車体に固定され、係合突起部を有するロアレールと、
    前記ロアレールに対して摺動可能となるように支持されると共に、シートに固定されるアッパレールと、
    前記係合突起部に係合するように構成されたロック部を有し、前記ロック部が前記係合突起部に係合した状態で前記アッパレールを前記ロアレールにロックするロックレバーと、
    前記アッパレールに支持されると共に、前記ロックレバーを付勢する付勢部材と、
    前記ロックレバーを回転させることで前記ロック部と前記係合突起部との間の係合を解除するように構成された操作ハンドルと、を備え、
    前記アッパレールには、前記アッパレールの長手方向において互いに離間した第1貫通孔と第2貫通孔が形成され、
    前記ロックレバーは、前記第1貫通孔の内壁面に当接する第1係合部と、前記第2貫通孔の内壁面に当接する第2係合部をさらに有し、
    少なくとも前記操作ハンドルによって前記ロックレバーが回転している間、前記第1係合部は前記第1貫通孔によって係止されると共に、前記第2係合部は前記第2貫通孔によって係止され
    少なくとも前記ロック部が前記係合突起部と係合した状態で、前記付勢部材は、前記第1係合部が前記第1貫通孔の内壁面に当接するように前記第1係合部を下方に付勢すると共に、前記第2係合部が前記第2貫通孔の内壁面に当接するように前記第2係合部を上方に付勢する、
    車両用シートのスライド装置。
  2. 前記付勢部材は単一のスプリングにより構成されている、請求項に記載のスライド装置。
  3. 前記付勢部材は、前記操作ハンドルを付勢するように前記操作ハンドルを支持する、請求項に記載のスライド装置。
  4. 前記第1貫通孔及び前記第2貫通孔のうち少なくとも一つは、前記長手方向に直交する上下方向に対して傾斜する傾斜内壁面を有するテーパ孔である、請求項1に記載のスライド装置。
  5. 前記アッパレールの長手方向に直交する上下方向における前記第1係合部の下面の位置は前記第2係合部の上面の位置と略同一である、請求項1に記載のスライド装置。
  6. 前記ロックレバーは、
    前記第1係合部の付近に形成されており、前記アッパレールに当接する第1突起部と、
    前記第2係合部の付近に形成されており、前記アッパレールに当接する第2突起部と、をさらに有する、請求項1に記載のスライド装置。
JP2015126599A 2015-06-24 2015-06-24 車両用シートのスライド装置 Active JP6591800B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015126599A JP6591800B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 車両用シートのスライド装置
PCT/JP2016/068014 WO2016208496A1 (ja) 2015-06-24 2016-06-16 車両用シートのスライド装置
CN201680036481.9A CN107921889A (zh) 2015-06-24 2016-06-16 车辆座椅滑动装置
US15/735,918 US10654379B2 (en) 2015-06-24 2016-06-16 Vehicle seat sliding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015126599A JP6591800B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 車両用シートのスライド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007573A JP2017007573A (ja) 2017-01-12
JP6591800B2 true JP6591800B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=57585106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015126599A Active JP6591800B2 (ja) 2015-06-24 2015-06-24 車両用シートのスライド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10654379B2 (ja)
JP (1) JP6591800B2 (ja)
CN (1) CN107921889A (ja)
WO (1) WO2016208496A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7173884B2 (ja) * 2019-01-25 2022-11-16 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
JP7173885B2 (ja) 2019-01-25 2022-11-16 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
JP7186102B2 (ja) 2019-01-25 2022-12-08 トヨタ紡織株式会社 スライド装置
KR102224184B1 (ko) * 2020-10-15 2021-03-08 주식회사 건강한형제들 힙업운동기구

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5186997B2 (ja) * 2007-11-15 2013-04-24 株式会社今仙電機製作所 シートスライド装置
WO2009139348A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 株式会社今仙電機製作所 シートスライド装置
JP2010195376A (ja) 2009-01-30 2010-09-09 Imasen Electric Ind Co Ltd 車両用スライドレール装置
JP5601225B2 (ja) 2011-01-28 2014-10-08 ダイハツ工業株式会社 車両用シート装置
EP3061644A4 (en) 2013-10-25 2016-11-09 Aisin Seiki seat slide
JP6094454B2 (ja) 2013-10-25 2017-03-15 アイシン精機株式会社 シートスライド装置
JP6236655B2 (ja) * 2014-04-25 2017-11-29 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20190001843A1 (en) 2019-01-03
US10654379B2 (en) 2020-05-19
WO2016208496A1 (ja) 2016-12-29
CN107921889A (zh) 2018-04-17
JP2017007573A (ja) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6591800B2 (ja) 車両用シートのスライド装置
WO2011136050A1 (ja) 車両用スライドレール装置
JP5140893B2 (ja) ラッチ装置
EP3127744B1 (en) Vehicle seat slide device
JP6572739B2 (ja) 車両用シートスライド装置
EP2607207B1 (en) Steering device
WO2017022530A1 (ja) 車両用シートスライド装置
JP2011230715A (ja) 車両用スライドレール装置
US10259350B2 (en) Lock release mechanism
JP6574616B2 (ja) 車両用シートのスライド装置
WO2016059880A1 (ja) チャイルドシート支持装置
JP6246927B2 (ja) シートスライド装置
JP5974815B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP6679410B2 (ja) シートスライド装置
KR20160057631A (ko) 스티어링 칼럼의 틸트 록킹 장치
JP6492876B2 (ja) 車両用シートスライド装置
JP5498554B2 (ja) 車両用スライドレール装置
JP6324786B2 (ja) シートレール装置
JP2018012461A (ja) シート用スライド装置
JP2010000887A (ja) シートスライド装置
KR102113016B1 (ko) 차량의 스티어링 컬럼의 틸팅장치
JP2017001405A (ja) 車両用シート装置
JP6676006B2 (ja) シートスライド装置
JP6242020B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP6661447B2 (ja) ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6591800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250