JP6576185B2 - 画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム - Google Patents

画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP6576185B2
JP6576185B2 JP2015187257A JP2015187257A JP6576185B2 JP 6576185 B2 JP6576185 B2 JP 6576185B2 JP 2015187257 A JP2015187257 A JP 2015187257A JP 2015187257 A JP2015187257 A JP 2015187257A JP 6576185 B2 JP6576185 B2 JP 6576185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
synchronization signal
parallel
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015187257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017063296A (ja
Inventor
純一 山下
純一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2015187257A priority Critical patent/JP6576185B2/ja
Publication of JP2017063296A publication Critical patent/JP2017063296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6576185B2 publication Critical patent/JP6576185B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、画像データを伝送するシリアル伝送システムに関する。
少ない本数のデータ伝送線路を介して半導体集積回路間でデータを送受信するために、シリアルデータ伝送が利用される。シリアルデータ伝送では、送信すべきパラレルデータをシリアルデータに変換し、シリアルデータをそれに付随した同期クロックとともに伝送する。受信側では、シリアルデータを同期クロックを利用してパラレルデータに再変換する。
たとえば、表示パネルを備える電子機器においては、画像データ(動画、静止画を含む)が格納されるフレームメモリから、表示パネルのドライバ回路に画像データを伝送する際に、シリアルデータ伝送が利用されるのが一般的である。
近年の高画質化に伴い、1フレームのピクセル数およびフレームレートが増大する傾向にあり、これにともない伝送システムに必要とされる伝送容量も増大している。このような大容量の画像データを高速シリアル伝送する場合、伝送エラーが発生したとしても、正しいデータを再送する時間的な余裕はない。したがって、伝送エラーにより誤った画像データをそのまま表示パネルに表示することとなり、画像の乱れとしてユーザに視認されてしまう。
本出願人はこの問題を解決するために、特許文献1において、訂正用バッファを用いて過去の正しいピクセルデータを保持しておき、新しいピクセルデータに誤りが検出されたとき、過去の正しいピクセルデータに差し替える技術を提案している。
特開2015−144391号公報
本発明者は、特許文献1に記載の技術について検討した結果、以下の課題を認識するに至った。
特許文献1に記載の技術によれば、伝送エラーに起因する画像乱れを抑制することが可能である。しかしながら、伝送前のデータにエラーが生じており、送信前の画像データ自体が乱れている場合には、そのまま表示パネルに表示されてしまう。
本発明は係る状況に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、伝送エラーが生じた場合のみでなく、送信回路側でエラーが生じた場合にも、表示パネルに表示される画像の乱れを抑制可能な伝送技術の提供にある。
本発明のある態様は、画像データを構成するピクセルデータを含むシリアルデータを受信回路に送信する送信回路に関する。シリアルデータは、受信回路が伝送エラーを検出できる形式を有する。受信回路は、シリアルデータを受信し、受信パラレルデータに変換するシリアルパラレル変換器と、受信パラレルデータの正誤を判定する受信側エラー検出器と、受信側エラー検出器によって受信パラレルデータが正しいと判定されたとき、当該受信パラレルデータに含まれるピクセルデータを保持しておく訂正用バッファと、受信側エラー検出器によって誤りと判定された受信パラレルデータに含まれるピクセルデータを、訂正用バッファに格納されたピクセルデータに応じた値に置換する受信側補正部と、を備える。送信回路は、送信前の画像データを構成するピクセルデータを含む送信パラレルデータをシリアルデータに変換するパラレルシリアル変換器と、シリアルデータを受信回路に送信するドライバと、送信前のデータのエラーを検出する送信側エラー検出器と、送信側エラー検出器が送信前のデータのエラーを検出したとき、受信側エラー検出器が受信パラレルデータを誤りであると判定するように、受信回路に送信するデータを修正する送信側補正部と、を備える。
画像データを構成するひとつのピクセルに注目すると、そのピクセルの輝度は、その近傍のピクセルの輝度に近い場合が多く、あるいは、同一ピクセルの1フレーム前の輝度に近い場合が多い。この態様では、過去において正しいと判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータを、正しい輝度を示すピクセルデータとして保持しておく。そして、誤っていると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータ、つまり誤っている可能性のあるピクセルデータを、より好ましいピクセルデータに差し替えることで、正しい画像データを復元することができ、画像の乱れを抑制できる。
さらに送信回路において、送信前のデータのエラーを検出し、エラーが検出されたときには、送信すべきデータを修正することにより、伝送エラーが生じていなくても、受信側補正部による補正がかかる。これにより誤った輝度を示すピクセルデータを、正しい輝度を示すピクセルデータに差し替え、正しい画像データを復元することができ、画像の乱れを抑制できる。
送信パラレルデータは、ピクセルデータに加えて、時間的に規則的に変化する同期信号を含んでもよい。受信側エラー検出器は、受信パラレルデータに含まれる同期信号をその期待値パターンと比較することにより、パラレルデータの正誤を判定してもよい。
送信側補正部は、送信側エラー検出器が送信前のデータのエラーを検出したとき、同期信号を期待値パターンと異なるパターンに差し替えてもよい。
受信回路は、同期信号をその期待値パターンと比較し、同期信号が期待値パターンと異なるとき、同期信号を期待値パターンにもとづいて補正する同期信号生成部をさらに備えてもよい。
これにより、同期信号に伝送エラーが発生した場合であっても、正しく画像を表示できる。
送信側エラー検出器は、ピクセルクロックとシリアルクロックそれぞれの周期の関係にもとづいて、送信前のデータのエラーを検出してもよい。
送信側エラー検出器は、同期信号をその期待値パターンと比較し、比較結果にもとづいて送信前のデータのエラーを検出してもよい。
受信側補正部は、受信側エラー検出器によって誤りであると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータを、訂正用バッファに格納されたピクセルデータに置換してもよい。
受信側補正部は、受信側エラー検出器によって誤りであると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータを、訂正用バッファに格納されたピクセルデータから演算される値に置換してもよい。たとえば訂正用バッファに格納される周囲のピクセルデータの平均値を計算してもよい。
受信側補正部は、受信側エラー検出器によって誤りであると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータを、訂正用バッファに格納されたピクセルデータであって、それと隣接するピクセルデータに応じた値に置換してもよい。
訂正用バッファは、1ライン分のピクセルデータを保持してもよい。
訂正用バッファは、1フレーム分のピクセルデータを保持してもよい。
シリアルデータにパラレルシリアル変換される前のパラレルデータは、誤り検出用の少なくともひとつのビットを含んでもよい。
シリアルデータにパラレルシリアル変換される前のパラレルデータは、受信回路におけるデコード処理によって伝送エラーを検出しうる形式にてエンコードされてもよい。受信回路は、シリアルパラレル変換器が生成したパラレルデータをデコード処理するとともに、コードエラーを検出可能に構成されたデコーダをさらに備えてもよい。
シリアルデータは、Mビット(Mは2以上の整数)を含み、並列なN(Nは2以上の整数)レーンを介して伝送され、1回に伝送されるM×Nビットは、ピクセルデータとして、Rデータ、Gデータ、Bデータを含んでもよい。
M≧7、N=4であり、Rデータ、Gデータ、Bデータはそれぞれ8ビットからなり、1回に伝送される少なくとも28ビットは、ピクセルデータの24ビットに加えて、イネーブル信号の1ビット、垂直同期信号の1ビット、水平同期信号の1ビットを含んでもよい。
1回に伝送される少なくとも28ビットは、誤り検出用の1ビットを含んでもよい。
これにより、すべてのビットを有効利用できる。
送信回路は、ひとつの半導体基板に一体集積化されてもよい。「一体集積化」とは、回路の構成要素のすべてが半導体基板上に形成される場合や、回路の主要構成要素が一体集積化される場合が含まれ、回路定数の調節用に一部の抵抗やキャパシタなどが半導体基板の外部に設けられていてもよい。回路を1つのICとして集積化することにより、回路面積を削減することができるとともに、回路素子の特性を均一に保つことができる。
本発明の別の態様は、電子機器に関する。電子機器は、上述のいずれかの送信回路を備える。
なお、以上の構成要素を任意に組み合わせたもの、あるいは本発明の表現を、方法、装置などの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明のある態様によれば、表示パネルに表示される画像の乱れを抑制できる。
実施の形態に係る伝送システムのブロック図である。 パラレルデータのデータ構造の一例を示す図である。 送信回路のブロック図である。 第1の補正処理を示す図である。 第2変形例に係る伝送システムのブロック図である。 電子機器を示す斜視図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、電気的な接続状態に影響を及ぼさない他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
図1は、実施の形態に係る伝送システム10のブロック図である。伝送システム10は、表示装置を有する電子機器1に利用される。電子機器1は、伝送システム10に加えて、画像処理装置12および表示装置14を備える。画像処理装置12は、CPU(Central Processing Unit)やGPU(Graphics Processing Unit)であって、表示装置14に表示すべき画像データ(静止画、動画を含む)を生成する。多くの電子機器1において、画像処理装置12と表示装置14は離間して配置される。伝送システム10は、画像処理装置12から表示装置14へ画像データを伝送する。
伝送システム10は、送信回路20、伝送チャネル18、受信回路30を備える。送信回路20と受信回路30は、伝送チャネル18を介して、画像データを構成するピクセルデータをシリアル形式に変換して高速シリアル伝送を行う。本実施の形態では、伝送チャネル18は、複数M個のレーン(本実施の形態ではM=4)L1〜L4と、クロックレーンLCKを含む場合を説明する。画像データを構成するピクセルデータ(以下、RGBデータとも称する)は、そのピクセルに含まれるR、G、B3色のサブピクセルの輝度データ(以下、サブピクセルデータあるいはRデータ、Gデータ、Bデータと称する)で構成される。送信回路20は、画像処理装置12からRGBデータと、それと同期したピクセルクロックCKPXを受ける。ピクセルクロックCKPXの周期は、RGBデータの生成周期に比例する。
また送信回路20は、RGBデータに付随して画像処理装置12により生成された同期信号SYNCをさらに受ける。同期信号SYNCは、後述するように、水平同期信号HSYNC、垂直同期信号VSYNC、データイネーブル信号DEを含む。
送信回路20は、送信ピクセルバッファ200、誤り検出符号生成部202、パラレルシリアル変換器206、差動ドライバ208、PLL(Phase Locked Loop)回路210、送信側エラー検出器212、送信側エラー補正部214を備え、ひとつの半導体基板に集積化された機能IC(Integrated Circuit)である。誤り検出符号生成部202、送信側エラー検出器212、送信側エラー補正部214は、デジタルロジック回路で構成され、あるいはプロセッサとソフトウェアの組み合わせで構成することができる。
送信ピクセルバッファ200は、画像処理装置12から出力されたピクセルデータRGBおよび同期信号SYNCを、ピクセルクロックCKPXを利用してラッチし、保持する。
誤り検出符号生成部202は、受信回路30側において、伝送エラーを検出するために必要な信号処理を行う。具体的には、伝送チャネル18を伝送するシリアルデータに埋め込まれる誤り検出符号EDB(Error Detection Bit)を生成する。誤り検出は、公知技術を用いればよく、本発明において特に限定されるものではない。たとえばチェックサムデータ方式、パリティビット方式、BCC(Block Check Character)方式、CRC(Cyclic Redundancy Check)を利用してもよい。
パラレルシリアル変換器206は、送信ピクセルバッファ200に格納されたピクセルデータRGBおよび同期信号SYNCおよび誤り検出符号EDBを受け、それにもとづいてM(=4)個のパラレルデータPD1〜PD4にエンコードする。図2は、パラレルデータPD1〜PD4のデータ構造の一例を示す図である。各パラレルデータPDは、Nビットからなる。図2には、N=7ビットの例が示される。サブピクセルデータはそれぞれ8ビットからなる。
各パラレルデータが1ワードNビットであるとき、M個のパラレルデータによって、M×Nビットが同時伝送可能である。本実施の形態では、4×7=28ビットが同時伝送される。この28ビットのうち、24ビットはRGBデータにより占有され、そのうち同期信号SYNCによって3ビットが占有され、残りの1ビットが誤り検出符号EDBに割り当てられる。なお、パラレルデータPD1〜PD4のデータ構造は特に限定されず、各ビットを適宜いれかえてもよい。
PLL回路210は、ピクセルクロックCKPXの周波数をN逓倍し、シリアルクロックCKSを生成する。パラレルシリアル変換器206は、シリアルクロックCKSと同期して、4個のパラレルデータPD1〜PD4を、シリアルデータSD1〜SD4に変換する。かくして、送信ピクセルバッファ200によって、受信回路30側において伝送エラーを検出できる形式を有するシリアルデータが生成される。
差動ドライバ208は、4個のシリアルデータSD1〜SD4を第1データレーンL1〜第4データレーンL4に出力するとともに、シリアルクロックCKSと同じ周波数あるいはそれを分周したクロック信号CKを、クロックレーンLCKに出力する。
送信側エラー検出器212、送信側エラー補正部214については後述する。以上が送信回路20の構成である。続いて受信回路30について説明する。
受信回路30は、差動レシーバ300、シリアルパラレル変換器302、DLL(Delay Locked Loop)回路304、受信ピクセルバッファ308、クロック生成部310、受信側エラー検出器312、同期信号生成部314、訂正用バッファ316、受信側エラー補正部318を備え、ひとつの半導体基板に集積化された機能IC(Integrated Circuit)である。
差動レシーバ300は、伝送チャネル18を介して入力されるシリアルデータSD1〜SD4およびクロック信号CKを受信する。
DLL回路304は、クロック信号CKと同期して、サンプリングクロックCK’を生成する。シリアルパラレル変換器302は、サンプリングクロックCK’と同期して、4個のシリアルデータSD1〜SD4それぞれを、パラレルデータPD1〜PD4にシリアルパラレル変換する。
クロック生成部310は、送信回路20側のピクセルクロックCKPXと同一の周波数を有するピクセルクロックCKPXを生成する。受信ピクセルバッファ308よりも下流の処理は、ピクセルクロックCKPXと同期して行われる。
受信側エラー検出器312は、受信ピクセルバッファ308に格納される受信パラレルデータ(RGB,SYNC)にもとづき、受信パラレルデータの正誤を判定する。たとえば受信側エラー検出器312は、受信ピクセルバッファ308に格納された誤り検出符号EDBを参照し、伝送エラーの有無を判定する。受信側エラー検出器312は、伝送エラーが検出されると、パラレルデータPD1〜PD4が正しくないものと判定し、伝送エラーが検出されない場合、パラレルデータPD1〜PD4が正しいものと判定する。
同期信号生成部314は、同期信号SYNCを受け、表示装置14に同期信号SYNCを出力する。ここで同期信号SYNC、具体的には、垂直同期信号VSYNC、水平同期信号HSYNC、イネーブル信号DEは、時間的に規則的に変化する。つまり受信回路30は、各ピクセルにおいて、同期信号SYNCがとるべき正しい値(期待値パターン)を予測することができる。そこで受信側エラー検出器312は、同期信号SYNCをその期待値パターンと比較することによっても、パラレルデータPD1〜PD4の正誤を判定する。
たとえば、ある同期信号SYNCについて、連続する4ピクセルに着目する。同期信号SYNCは、連続する4ピクセル内で2回遷移することは起こりえない。したがって、同期信号SYNCのレベル遷移(エッジ)に着目し、連続する4ピクセル内で、2回以上のレベル遷移を検出した場合、伝送エラーと判定してもよい。
加えて、同期信号生成部314は、同期信号SYNCと期待値パターンの比較結果にもとづいて、同期信号SYNCを補正してもよい。つまり受信した同期信号SYNCが、期待値パターンから外れたときは、期待値パターンにもとづいて同期信号SYNCを補正してもよい。これにより、同期信号SYNCに伝送エラーが生じた場合であっても、正しい同期信号SYNCを再生し、画像を正しく表示できる。
訂正用バッファ316は、受信側エラー検出器312によってパラレルデータが正しいと判定されたとき、当該パラレルデータに含まれるピクセルデータRGBを保持しておく。たとえば訂正用バッファ316は、現在受信したピクセルからさかのぼって1ライン分のピクセルデータを保持するラインバッファである。たとえば表示装置14が、640×480ピクセルの表示領域を有する場合、ラインバッファは直前の連続する640ピクセル分のピクセルデータRGBを保持する。あるピクセルに対して、正しくないピクセルデータRGBが発生した場合、ラインバッファには、その近傍のピクセルの正しいピクセルデータRGBを格納してもよい。
受信側エラー補正部318は、受信側エラー検出器312によって誤りであると判定されたパラレルデータPD1〜PD4に含まれるピクセルデータRGBを、訂正用バッファ316に格納されたピクセルデータRGB’に応じた値に置換する。
補正されたRGBデータは、後段の表示装置14に供給される。以上が受信回路30の構成である。再び、送信回路20の説明に戻る。
送信側エラー検出器212は、送信前のデータのエラーを検出する。エラーの検出方法は特に限定されない。正常時においてピクセルクロックCKPXとシリアルクロックCKSそれぞれの周波数(周期)fPX、fの比は一定(たとえばfPX:f=1:2あるいは1:1.5)であるが、ピクセルクロックの欠落などが生ずると、それらの比が所定値から逸脱する。そこで送信側エラー検出器212は、それらの周波数(周期)の関係にもとづいて送信前のデータのエラーを検出してもよい。
また送信側エラー検出器212は、受信側エラー検出器312と同様に、送信前の同期信号SYNCをその期待値パターンと比較することによっても、送信前のデータのエラーを検出してもよい。
送信側エラー補正部214は、送信側エラー検出器212が送信前のデータのエラーを検出したとき、受信側エラー検出器312が受信ピクセルバッファ308に格納される受信パラレルデータを誤りであると判定するように、言い換えれば受信回路30において受信側エラー補正部318による補正が行われるように、送信すべきデータを修正する。
送信パラレルデータの加工の方法はいくつかありえる。たとえば送信側エラー補正部214は、送信側エラー検出器212がエラーを検出したとき、同期信号SYNCを期待値パターンと異なるパターン(異常パターンという)に差し替える。図3は、送信回路20のブロック図である。送信側エラー補正部214は、異常パターン取得部216と、セレクタ218を含む。異常パターン取得部216は、異常パターンSYNC’を格納するメモリであってもよいし、あるいは異常パターンを発生するパターン発生器であってもよい。送信側エラー補正部214は、送信側エラー検出器212がエラーを検出しないとき、同期信号SYNCを選択し、送信側エラー検出器212がエラーを検出すると、異常パターンSYNC’を選択する。
以上が伝送システム10の構成である。続いてその動作を説明する。
上述のように、伝送チャネル18を伝送するシリアルデータSD1〜SD4は、受信回路30によりエラー検出可能な形式を有している。そして受信側エラー検出器312は、誤り検出符号EDBにもとづいて、伝送エラーを検出する。
訂正用バッファ316に格納されるピクセルデータは、受信側エラー検出器312によるエラー検出の有無に応じて更新されていく。受信側エラー補正部318は、伝送エラーが検出されるとき、訂正用バッファ316に格納されたピクセルデータRGB’を選択し、伝送エラーが検出されないとき、受信ピクセルバッファ308のピクセルデータRGB’を選択し、選択されたピクセルデータに応じた値を、表示装置14に出力する。
受信側エラー補正部318の処理について説明する。
(第1の補正処理)
図4は、第1の補正処理を示す図である。たとえば受信側エラー補正部318は、受信側エラー検出器312によって誤ったデータであると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータRGBを、訂正用バッファ316に格納されたピクセルデータRGB’に置換する。図4において座標(X,Y)は、現在受信しているピクセルを示す。ピクセルデータRGB’は、エラーが検出されたピクセルの近傍のピクセルのデータである。近傍のピクセルとは、水平方向に(左方向に)隣接するピクセルPであってもよいし、ひとつ前のラインに垂直方向(上方向)に隣接するピクセルPであってもよい。
なお、1行目のピクセルについては、上方向に隣接するラインが存在しない。そこで、訂正用バッファ316は、1フレーム前の1行目のピクセルデータをさらに保持してもよい。これにより、過去のフレームデータFRにもとづいて、補正が可能となる。
(第2の処理)
受信側エラー補正部318は、受信側エラー検出器312によって誤ったデータであると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータRGBを、訂正用バッファ316に格納されたピクセルデータRGB’から演算される値に置換する。たとえば現在のピクセル(X,Y)の近傍の複数のピクセルのデータRGB’を平均した値を利用してもよい。
(第3の処理)
訂正用バッファ316は、1ライン分ではなく、1フレーム分のピクセルデータを保持してもよい。この場合、1フレーム前の同一ピクセルのピクセルデータを参照して、現在の誤ったデータを補正できる。
以上が伝送システム10の動作である。
画像データを構成するひとつのピクセルに注目すると、そのピクセルの輝度は、その近傍のピクセルの輝度に近い場合が多く、あるいは、同一ピクセルの1フレーム前の輝度に近い場合が多い。訂正用バッファ316は、過去において正しいと判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータを、正しい輝度を示すピクセルデータとして保持しておく。これにより、誤っていると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータ、つまり誤った輝度を示すピクセルデータを、正しい輝度を示すピクセルデータから復元することができ、画像の乱れを抑制できる。
また送信回路20において、送信前のデータのエラーが検出されると、送信側エラー補正部214は、送信パラレルデータを修正する。これにより伝送エラーが生じていなくても、セレクタ218による補正がかかり、誤っている可能性のあるピクセルデータが、訂正用バッファ316に格納される、より好ましいピクセルデータに差し替えられる。これにより、送信回路20側において生じたエラーにより乱れた画像を、受信回路30側においてより好ましい画像データに修正することができ、画像の乱れを抑制できる。
以上、本発明について、実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセス、それらの組み合わせには、さまざまな変形例が存在しうる。以下、こうした変形例について説明する。
(第1変形例)
送信側エラー補正部214は、誤り検出符号生成部202が生成するEDBを、受信側エラー検出器312が受信ピクセルバッファ308に格納される受信パラレルデータを誤りであると判定するように、言い換えれば受信回路30において受信側エラー補正部318による補正が行われるように、別の値に差し替えてもよい。
(第2変形例)
図5は、第2変形例に係る伝送システム10aのブロック図である。実施の形態では、伝送されるデータに、誤り検出符号EDBを挿入することで、受信回路30側で伝送エラーを検出するようにしたが、本発明はそれには限定されない。この変形例では送信回路20aはエンコーダ204をさらに備える。
エンコーダ204は、送信ピクセルバッファ200に格納されたピクセルデータRGBおよび同期信号SYNCおよび誤り検出符号EDBを受け、それにもとづいてM(=4)個のパラレルデータPD1〜PD4にエンコードする。エンコードは、受信回路30a側において、コードエラーを検出可能なアルゴリズムが採用される。たとえば、8B10B符号化、10B12B符号化、64B/66B符号化、マンチェスター符号、RLL(Run Length Limited encoding)方式、EFM(Eight to Fourteen Modulation)などを用いてもよい。特に8B10B、10B12B符号化などのDCバランスエンコードを採用した場合、ビットストリームのハイレベルとローレベルの出現頻度を均一化できるため、EMI対策にもなる。
つまりこの変形例では、誤り検出ビットEDBにもとづくエラー検出、同期信号にもとづくエラー検出に加えて、受信側におけるデコード処理によるエラー検出が可能となっている。
受信回路30aは、デコーダ306をさらに備える。デコーダ306は、エンコーダ204と逆の手順で、パラレルデータPD1〜PD4から、誤り検出符号EDB、同期信号SYNC、ピクセルデータRGBをデコードする。デコードされたデータは、受信ピクセルバッファ308に格納される。
受信側エラー検出器312は、デコーダ306のデコード結果にもとづいて、パラレルデータPD1〜PD4が正しいデータであるか誤ったデータであるかを判定する。デコーダ306は、コードエラーを検出すると、コードエラー信号CEをアサート(たとえばハイレベル)する。コードエラーは、エンコーダ204におけるエンコードに際して生ずるエラー、伝送チャネル18を伝送する際に生ずる伝送エラー、デコーダ306におけるデコードに際して生ずるエラーを含み得るが、受信回路30は、それらを特に区別せずに伝送エラーとして扱う。
この変形例によれば、より高い確率でエラー検出が可能となるため、より画像の乱れを抑制することができる。
第2変形例において、送信側エラー補正部214は、送信側エラー検出器212が送信前のデータのエラーを検出したときに、同期信号SYNCを差し替えるかわりに、あるいはそれに加えて、エンコーダ204に誤ったエンコードをさせることにより、送信パラレルデータを修正してもよい。これにより受信回路30aにおいて、受信側エラー補正部318に補正を行わせることができる。あるいは送信側エラー補正部214は第1変形例で説明したように、EDBを変化させてもよい。
(第3変形例)
実施の形態では、訂正用バッファ316が、1ライン分、あるいは1フレーム分のピクセルデータを保持する場合を説明したが本発明はそれには限定されない。
たとえば現在のピクセルと最隣接する2個、あるいは4個の程度のピクセルのみを保持するようにしてもよい。あるいは、1ライン分あるいは1フレーム分のピクセルデータを圧縮して保持してもよいし、解像度を低下させて保持してもよい。この場合、メモリを大幅に削減することができる。
(第4変形例)
実施の形態では、4つのレーンで、7相のシリアル伝送を行う場合を説明したが、レーン数M、相数Nは特に限定されない。またRGBデータのビット数も特に限定されない。
(第5変形例)
実施の形態では、クロックレーンLCKを介してクロック信号CKを伝送する場合を説明したが、本発明はそれには限定されない。たとえばCDR(Clock Data Recovery)方式を採用して、クロック信号をシリアルデータに埋め込んでもよい。この場合、クロック信号とシリアルデータの位相ずれ(ジッタ)の問題から開放されるため、より大きな容量のデータ伝送に対応できる。
(第6変形例)
実施の形態では、伝送エラーを、(i)誤り検出符号EDB、(ii)同期信号にもとづいて検出し、あるいは(ii)エラー検出可能な形式でエンコードする場合について説明したが、エラー検出の方法は特に限定されず、その他の方式を用いてもよい。
最後に、伝送システム10の用途を説明する。図6は、電子機器を示す斜視図である。図6の電子機器500は、ノートPCやタブレット端末、スマートホン、ポータブルゲーム機、オーディオプレイヤなどであり得る。電子機器500は、筐体502に内蔵された画像処理装置12、伝送システム10、表示装置14を備える。表示装置14は、具体的には、ディスプレイパネル504およびその駆動回路506を備える。駆動回路506は、タイミングコントローラ506a、ゲートドライバ506bおよびデータドライバ506cを備える。
あるいは伝送システム10は、車載用のカーナビゲーションシステム、あるいはコンソールパネルに設置されるディスプレイへのデータ伝送に利用可能である。車載では、ノイズに対する強い耐性が求められるため、伝送システム10の用途として好適である。また伝送システム10は、ぱちんこ遊技機などに利用することもできる。ぱちんこ遊技機では、球が釘にあたるときにノイズが発生し、伝送エラーの原因となるが、伝送システム10を用いることで画像乱れを低減できる。
実施の形態にもとづき、具体的な語句を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。
1…電子機器、10…伝送システム、12…画像処理装置、14…表示装置、20…送信回路、200…送信ピクセルバッファ、202…誤り検出符号生成部、204…エンコーダ、206…パラレルシリアル変換器、208…差動ドライバ、210…PLL回路、212…送信側エラー検出器、214…送信側エラー補正部、216…異常パターン取得部、218…セレクタ、300…差動レシーバ、302…シリアルパラレル変換器、304…DLL回路、306…デコーダ、308…受信ピクセルバッファ、310…クロック生成部、312…受信側エラー検出器、314…同期信号生成部、316…訂正用バッファ、318…受信側エラー補正部、18…伝送チャネル、30…送信回路。

Claims (18)

  1. 画像データを構成するピクセルデータと時間的に規則的に変化する同期信号とを含むシリアルデータを受信回路に送信する送信回路であって、
    前記受信回路は、
    前記シリアルデータを受信し、受信パラレルデータに変換するシリアルパラレル変換器と、
    前記受信パラレルデータに含まれる前記同期信号をその期待値パターンと比較することにより、前記受信パラレルデータの正誤を判定する受信側エラー検出器と、
    前記受信側エラー検出器によって前記受信パラレルデータが正しいと判定されたとき、当該受信パラレルデータに含まれる前記ピクセルデータを保持しておく訂正用バッファと、
    前記受信側エラー検出器によって誤りであると判定された前記受信パラレルデータに含まれるピクセルデータを、前記訂正用バッファに格納されたピクセルデータに応じた値に置換する受信側補正部と、
    前記同期信号をその期待値パターンと比較し、前記同期信号が前記期待値パターンと異なるとき、前記同期信号を前記期待値パターンにもとづいて補正する同期信号生成部と、
    を備え、補正後の前記同期信号を表示装置に送信するように構成され、
    前記送信回路は、
    前記画像データを構成するピクセルデータと前記同期信号を含む送信パラレルデータを前記シリアルデータに変換するパラレルシリアル変換器と、
    前記シリアルデータを前記受信回路に送信するドライバと、
    送信前のデータのエラーを検出する送信側エラー検出器と、
    前記送信側エラー検出器が前記送信前のデータのエラーを検出したとき、前記同期信号を前記期待値パターンと異なる異常パターンに差し替える送信側補正部と、
    を備えることを特徴とする送信回路。
  2. 前記送信側補正部は、
    前記異常パターンを出力する異常パターン取得部と、
    前記同期信号と前記異常パターンを受け、前記送信側エラー検出器の出力に応じた一方を選択し、前記パラレルシリアル変換器に出力するセレクタと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の送信回路。
  3. 前記送信側エラー検出器は、ピクセルクロックとシリアルクロックそれぞれの周期の関係にもとづいて、前記送信前のデータのエラーを検出することを特徴とする請求項1または2に記載の送信回路。
  4. 前記送信側エラー検出器は、前記同期信号をその期待値パターンと比較し、比較結果にもとづいて前記送信前のデータのエラーを検出することを特徴とする請求項1または2に記載の送信回路。
  5. 前記受信側補正部は、前記受信側エラー検出器によって誤りであると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータを、前記訂正用バッファに格納されたピクセルデータに置換することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の送信回路。
  6. 前記受信側補正部は、前記受信側エラー検出器によって誤りであると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータを、前記訂正用バッファに格納されたピクセルデータから演算される値に置換することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の送信回路。
  7. 前記受信側補正部は、前記受信側エラー検出器によって誤りであると判定されたパラレルデータに含まれるピクセルデータを、前記訂正用バッファに格納されたピクセルデータであって、それと隣接するピクセルデータに応じた値に置換することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の送信回路。
  8. 前記訂正用バッファは、1ライン分のピクセルデータを保持することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の送信回路。
  9. 前記訂正用バッファは、1フレーム分のピクセルデータを保持することを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の送信回路。
  10. 前記シリアルデータにパラレルシリアル変換される前のパラレルデータは、誤り検出用の少なくともひとつのビットを含むことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の送信回路。
  11. 前記シリアルデータにパラレルシリアル変換される前のパラレルデータは、前記受信回路におけるデコード処理によって伝送エラーを検出しうる形式にてエンコードされ、
    前記受信回路は、
    前記シリアルパラレル変換器が生成したパラレルデータをデコード処理するとともに、コードエラーを検出可能に構成されたデコーダをさらに備えることを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の送信回路。
  12. 前記シリアルデータは、Mビット(Mは2以上の整数)を含み、並列なN(Nは2以上の整数)レーンを介して伝送され、
    1回に伝送されるM×Nビットは、前記ピクセルデータとして、Rデータ、Gデータ、Bデータを含むことを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の送信回路。
  13. M≧7、N=4であり、前記Rデータ、前記Gデータ、前記Bデータはそれぞれ8ビットからなり、1回に伝送される少なくとも28ビットは、前記ピクセルデータの24ビットに加えて、イネーブル信号の1ビット、垂直同期信号の1ビット、水平同期信号の1ビットを含むことを特徴とする請求項12に記載の送信回路。
  14. 1回に伝送される少なくとも前記28ビットは、誤り検出用の1ビットを含むことを特徴とする請求項13に記載の送信回路。
  15. ひとつの半導体基板に一体集積化されたことを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の送信回路。
  16. 請求項1から15のいずれかに記載の送信回路を備えることを特徴とする電子機器。
  17. 画像データを構成するピクセルデータと時間的に規則的に変化する同期信号とを含むシリアルデータを送信する送信回路と、
    前記シリアルデータを受信する受信回路と、
    を備え、
    前記受信回路は、
    前記シリアルデータを受信し、受信パラレルデータに変換するシリアルパラレル変換器と、
    前記受信パラレルデータに含まれる前記同期信号をその期待値パターンと比較することにより、前記受信パラレルデータの正誤を判定する受信側エラー検出器と、
    前記受信側エラー検出器によって前記受信パラレルデータが正しいと判定されたとき、当該受信パラレルデータに含まれる前記ピクセルデータを保持しておく訂正用バッファと、
    前記受信側エラー検出器によって誤りであると判定された前記受信パラレルデータに含まれるピクセルデータを、前記訂正用バッファに格納されたピクセルデータに応じた値に置換する受信側補正部と、
    前記同期信号をその期待値パターンと比較し、前記同期信号が前記期待値パターンと異なるとき、前記同期信号を前記期待値パターンにもとづいて補正する同期信号生成部と、
    を備え、補正後の前記同期信号を表示装置に送信するように構成され、
    前記送信回路は、
    前記画像データを構成するピクセルデータと前記同期信号を含む送信パラレルデータを前記シリアルデータに変換するパラレルシリアル変換器と、
    前記シリアルデータを前記受信回路に送信するドライバと、
    送信前のデータのエラーを検出する送信側エラー検出器と、
    前記送信側エラー検出器が前記送信前のデータのエラーを検出したとき、前記同期信号を前記期待値パターンと異なる異常パターンに差し替える送信側補正部と、
    を備えることを特徴とする伝送システム。
  18. 前記送信側補正部は、
    前記異常パターンを出力する異常パターン取得部と、
    前記同期信号と前記異常パターンを受け、前記送信側エラー検出器の出力に応じた一方を選択し、前記パラレルシリアル変換器に出力するセレクタと、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の伝送システム。
JP2015187257A 2015-09-24 2015-09-24 画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム Active JP6576185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187257A JP6576185B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187257A JP6576185B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017063296A JP2017063296A (ja) 2017-03-30
JP6576185B2 true JP6576185B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=58429237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187257A Active JP6576185B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6576185B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113810646A (zh) * 2021-09-06 2021-12-17 浙江光珀智能科技有限公司 一种SerDes信号抗静电干扰***及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204968A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Fujitsu Ltd 伝送路における障害通知方法及びシステム
JPH07321809A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Toshiba Micro Comput Eng Corp Atmセル化装置
JPH1117661A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Toshiba Corp データ伝送装置
JP4663896B2 (ja) * 2001-03-30 2011-04-06 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4849885B2 (ja) * 2005-12-20 2012-01-11 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ビデオエンコード装置、ビデオエンコード方法ならびにそれを用いた電子機器
JP2010147542A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Panasonic Corp データ送信回路
EP2400682B1 (en) * 2010-06-23 2013-04-17 Robert Bosch GmbH Method and device for a checksum modification and identifying a checksum modification
JP6325263B2 (ja) * 2014-01-31 2018-05-16 ローム株式会社 画像データの受信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017063296A (ja) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6325263B2 (ja) 画像データの受信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送方法
JP6325264B2 (ja) シリアルデータの送信回路および受信回路、それらを用いた伝送システム、電子機器、シリアルデータの伝送方法
US7599439B2 (en) Method and system for transmitting N-bit video data over a serial link
JP5179467B2 (ja) 直列化されたマルチレベルデータ信号を伝達するためのディスプレイ、タイミング制御部及びデータ駆動部
US8037370B2 (en) Data transmission apparatus with information skew and redundant control information and method
US6897793B1 (en) Method and apparatus for run length limited TMDS-like encoding of data
JP2012054924A (ja) 「lvds」タイプのリンク用のビデオデジタル信号を送信および受信するためのシステム
US20100231787A1 (en) Signal processing method and device
JP2011041059A (ja) 符号化装置、情報処理装置、符号化方法、及びデータ伝送方法
JP2010263496A (ja) 信号処理装置、及び誤り訂正方法
US20030043141A1 (en) System and method for digital video signal transmission
KR20110021386A (ko) 디스플레이 데이터 전송 방법
US8258988B2 (en) Encoding apparatus, encoding method, and program
EP3117527B1 (en) Method for using error correction codes with n factorial or cci extension
JP6576185B2 (ja) 画像データの送信回路およびそれを用いた電子機器、画像データの伝送システム
JP6120798B2 (ja) 送信装置、受信装置および送受信システム
US8223041B2 (en) Information processing apparatus, and signal processing method
CN109076259B (zh) 视频信号发送装置、视频信号接收装置以及视频信号传输***
JP2011077602A (ja) 画像転送装置および画像形成装置
JP2011002957A (ja) 情報処理装置、データ多重装置、信号処理方法、及びデータ多重方法
JP2011147087A (ja) 伝送装置、及び誤り訂正データの付加方法
KR20160080924A (ko) 저전압 차등 시그널 시스템 및 이를 채용한 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6576185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250