JP6545679B2 - 発光コーティングおよびデバイス - Google Patents

発光コーティングおよびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6545679B2
JP6545679B2 JP2016533331A JP2016533331A JP6545679B2 JP 6545679 B2 JP6545679 B2 JP 6545679B2 JP 2016533331 A JP2016533331 A JP 2016533331A JP 2016533331 A JP2016533331 A JP 2016533331A JP 6545679 B2 JP6545679 B2 JP 6545679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
particles
layer
wavelength conversion
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016533331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534393A (ja
Inventor
フランシス ボレリ,ニコラス
フランシス ボレリ,ニコラス
テレシア ロンロス,ナジャ
テレシア ロンロス,ナジャ
セナラトネ,ワギーシャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2016534393A publication Critical patent/JP2016534393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545679B2 publication Critical patent/JP6545679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7774Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16195Flat cap [not enclosing an internal cavity]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/507Wavelength conversion elements the elements being in intimate contact with parts other than the semiconductor body or integrated with parts other than the semiconductor body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年8月5日出願の米国特許出願第61/862279号(その内容はその全体が参照により本明細書に組み込まれる)に基づく優先権の特典を主張する。
本開示は、発光コーティングおよびデバイスに関する。
発光ダイオード(LED)に基づいて白色光を発生する電界発光ランプまたはデバイスは、種々の実施形態が知られている。一実施形態は、一般に蛍光体と呼ばれる変換発光体の使用に基づく。他の実施形態では量子ドットが利用される。LEDの一次発光の一部(主に約460nmの波長領域の青色)を蛍光体により吸収し、より長い波長の二次放射として再発光させることが可能である。発光波長は、一般的には、500nm(緑色)から630nm(赤色)までさまざまである。補色の発光を伴う蛍光体を利用すれば、付加的に白色の発光を実現することが可能である。
しかしながら、温白色光(2700〜3500K)を発生するためには、赤色蛍光体を黄色蛍光体と組み合わせて使用しなければならない。赤色蛍光体は発光がブロードであり、しかも赤色蛍光体は発光効率が比較的低いので、従来の解決策では、演色性が不十分であり、放射エネルギー(放射パワー)の利用効率が低く、しかも技術的に複雑な構成となる。
本開示は、一般的には、照明に関し、より特定的には、高い効率および高い演色性を有するLED、LEDランプ、および電界発光デバイスに関する。
いくつかの実施形態は、高い効率および高い演色性を有する照明用のLEDモジュールを提供する。例示的な実施形態は、黄色蛍光体基材上に堆積可能な赤色蛍光体を組み込むことにより、第2の蛍光色を追加して発光光の色空間を広げ、青色、黄色、および赤色の寄与の好適な混合による発光色の調整を可能にする。
いくつかの実施形態は、入力波長を出力波長に変換する波長変換プレートなどの構成体を提供する。波長変換プレートは、第1のマトリックス全体に分布した第1の蛍光体粒子を含む第1の蛍光体層と、第2のマトリックス全体に分布した第2の蛍光体粒子を含む第2の蛍光体層と、を含み、第2の蛍光体層は、第1の蛍光体層と物理的に接触した状態にあり、かつ第2のマトリックスは、シロキサンもしくはシルセスキオキサンホスト材料、シルセスキオキサン−シリケートホスト材料、ゾルゲルホスト材料、またはアルカリ/シリケート水ガラスホスト材料を含む。
そのほかの実施形態は、可視スペクトル域にピーク波長を有する一次光を発するように適合化させた少なくとも1つの発光ダイオードと、第1のマトリックス全体に分布した第1の蛍光体粒子を含む第1の蛍光体層と第2のマトリックス全体に分布した第2の蛍光体粒子を含む第2の蛍光体層とを有する多層構造体と、を有する照明デバイスを提供する。第2の蛍光体層は、第1の蛍光体層と物理的に接触した状態にあり、かつ第2のマトリックスは、シロキサンもしくはシルセスキオキサンホスト材料、シルセスキオキサン−シリケートホスト材料、ゾルゲルホスト材料、またはアルカリ/シリケート水ガラスホスト材料を含む。
さらなる実施形態は、可視スペクトル域にピーク波長を有する一次光を発するように適合化された少なくとも1つの発光ダイオードと、第1のマトリックス全体に分布した黄色発光蛍光体粒子を含む第1の蛍光体層と第2のマトリックス全体に分布した赤色発光蛍光体粒子を含んで第1の蛍光体層に接触した第2の蛍光体層と有する多層構造体と、を有する照明デバイスを提供する。第2のマトリックスは、シロキサンもしくはシルセスキオキサンホスト材料、シルセスキオキサン−シリケートホスト材料、ゾルゲルホスト材料、またはアルカリ/シリケート水ガラスホスト材料を含み、第2の蛍光体層は、セラミック酸化物前駆体を含まない。
また、種々の実施形態は、第1の蛍光体材料と第2の蛍光体材料とを組み合わせる方法を含む。この方法は、第1の蛍光体材料を提供する工程と、第1の蛍光体材料とホストマトリックスとを組み合わせて第1の蛍光体混合物を形成する工程と、第1の蛍光体混合物を1つ以上のあらかじめ決められた温度で硬化させる工程と、硬化した第1の蛍光体混合物を第2の蛍光体材料を有する基材上に堆積する工程と、を有してなる。
特許請求された主題事項のさらなる特徴および利点は、以下の詳細な説明に示されるので、部分的には、その説明から当業者であればすぐに分かるか、または以下の詳細な説明、特許請求の範囲、さらには添付の図面を含めて、本明細書に記載の特許請求された主題事項を実施することにより分かるであろう。
本開示の種々の実施形態の以上の一般的な説明および以下の詳細な説明は両方とも、特許請求された主題事項の性質および特徴が理解されるように全体像または枠組みを提供することが意図されていることを理解すべきである。添付の図面は、本開示がさらに理解されるように含まれており、本明細書に組み込まれてその一部を構成する。図面は、種々の実施形態を例示しており、説明と合わせて、特許請求された主題事項の原理、機能、および変形形態を説明する役割を果たす。
これらの図面は、例示を目的として提供されており、本明細書に開示され検討されている実施形態は、図示された構成および手段に限定されるものではないことを理解されたい。
図1は、眼の応答で畳み込んだ種々の色点を示す色度プロットである。 図2Aは、例示的な実施形態に係るシルセスキオキサンホスト材料の図解図である。 図2Bは、例示的な実施形態に係るシルセスキオキサンホスト材料の図解図である。 図2Cは、例示的な実施形態に係るシルセスキオキサンホスト材料の図解図である。 図2Dは、例示的な実施形態に係るシルセスキオキサンホスト材料の図解図である。 図2Eは、例示的な実施形態に係るシルセスキオキサンホスト材料の図解図である。 図2Fは、例示的な実施形態に係るシルセスキオキサンホスト材料の図解図である。 図3は、いくつかの実施形態に係る例示的な硬化プロセスの図解図である。 図4Aは、実施形態から形成される例示的なコーティングの絵図を提供する。 図4Bは、実施形態から形成される例示的なコーティングの絵図を提供する。 図4Cは、実施形態から形成される例示的なコーティングの絵図を提供する。 図5は、いくつかの実施形態から形成される例示的なコーティングの絵図である。 図6は、いくつかの実施形態から形成される例示的なコーティングの絵図である。 図7は、本開示の一実施形態と下側黄色蛍光体基材との比較を例示している。 図8は、他の実施形態の図解図である。 図9は、特定の実施形態を用いて眼の応答で畳み込んだ種々の色点を示す色度プロットである。 図10は、量子効率対温度のプロットである。 図11は、いくつかの実施形態に係る表面実装パッケージの白色光LEDの図解図である。 図12は、実施形態に係る表面実装パッケージの白色光LEDの他の図解図である。 図13Aは、いくつかの実施形態に係る波長変換プレートを有する発光デバイスの図解図である。 図13Bは、いくつかの実施形態に係る波長変換プレートを有する発光デバイスの図解図である。
この説明は、例示および理解を目的として特定例を含みうるが、これらは、範囲を限定するものとしてではなく、特定の実施形態に含まれうるおよび/または特定の実施形態を例示しうる特徴を説明するものとして、解釈されるべきである。
発光コーティングおよびデバイスの種々の実施形態について図面を参照して説明する。理解を容易にするために、図面では同じ要素に同じ数字表示を与えた。
また、とくに明記されていないかぎり、「頂部」、「底部」、「外向き」、「内向き」などの用語は、便宜語であり、限定語とみなされないものとする。それに加えて、ある群が一群の要素のうちの少なくとも1つおよびそれらの組合せを含むと記載されている場合は常に、その群は、単独または相互の組合せのいずれかで、挙げられたそれらの要素のうちの任意の数の要素を含みうるか、それらより本質的になりうるか、またはそれらよりなりうる。
同様に、ある群が一群の要素のうちの少なくとも1つまたはそれらの組合せよりなると記載されている場合は常に、その群は、単独または相互の組合せのいずれかで、挙げられたそれらの要素のうちの任意の数の要素よりなりうる。とくに明記されていないかぎり、値の範囲は、挙げられている場合、その範囲の上限および下限の両方を含む。本明細書で用いられる場合、とくに明記されていないかぎり、名詞は、「少なくとも1つ」または「1つ以上」の対象を指す。
当業者であれば、本発明の有益な結果が得られる状態を維持しつつ、記載の実施形態に多くの変更を加えうることは分かるであろう。また、記載の特徴のいくつかを選択することにより、他の特徴を用いることなく、本開示の所望の利点のいくつかを得ることが可能であることは明らかであろう。したがって、多くの変更および適合化が可能であり、特定の状況下ではそれが望ましいことさえありうるとともに、それは本発明の一部となることは、当業者であれば分かるであろう。それゆえ、以下の説明は、本開示を限定するものとしてではなく、本開示の原理を例示するものとして提供される。
当業者であれば、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の例示的な実施形態に多くの変更を加えうることは分かるであろう。それゆえ、説明は、与えられた実施例に限定することが意図されたものではなく、そのように解釈されるべきものでもないので、添付の特許請求の範囲およびその均等物により与えられた全保護範囲が認められるべきである。それに加えて、本開示の特徴のいくつかを使用して、対応して他の特徴を使用しないでもすむようにすることが可能である。したがって、代表的または例示的な実施形態の以上の説明は、本開示の原理の例示を目的として提供されたものであり、その限定を目的としたものではないので、その変更およびその並替えを含みうる。
LED系デバイスでは、一般的には、約560nmの黄色発光Ce/YAG蛍光体と組み合わせて、約460nmのGaN系青色LED発光体が利用される。図1は、眼の応答で畳み込んだ種々の色点を示す色度プロットである。図1を参照すると、透過青色光と黄色蛍光との組合せにより、一般的には、白色10を生成可能であることが分かる。この組合せ色の特性分析値は、色点と呼ばれ、眼の応答で畳み込んだ三刺激値図上にx−y点として例示される。赤色12、緑色14、および青色16の純色未満で提供する場合、それぞれの色の相対強度を変化させることにより、三角形18内の任意の位置に色を生成することが可能である。460nm(青色)および560nm(緑色/黄色)の2つの波長のみを用いると、一般的には、2点を結ぶ線に拘束されるので、得られる色はかなり制限される。たとえば、白熱電球からの発光光に近い白色光を生成するためには、赤色光源が必要である。それゆえ、本開示の実施形態では、望ましい白色発光10を達成するために赤色発光蛍光体源が組み込まれる。
しかしながら、赤色発光蛍光体を組み込むと、赤色蛍光体の熱安定性および赤色蛍光体と利用可能な高い量子効率の赤色蛍光体材料のホストとの反応性に起因する難題を生じる。いくつかの実施形態は、一般的には、LED照明構造体および電界発光デバイスに適合可能な赤色発光蛍光体の製造に関する。そのような赤色発光蛍光体の例示的な製造プロセスは、以下に記載されており、いくつか例を挙げると、焼結セラミック、ガラスセラミック、シリコーン/蛍光体ブレンド、および薄型ガラス/蛍光体複合体の製造に利用可能である。また、「LED蛍光体用のホウ酸ビスマスガラス封入材」という名称で2013年3月28日に出願された同時係属の米国特許出願第13/852,048号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)には、そのほかの例示的なプロセスが記載されている。
本開示の例示的な実施形態は、黄色蛍光体基材上に堆積可能な赤色蛍光体を組み込むことにより、第3の蛍光色を追加して発光光の色空間を広げ、青色、黄色、および赤色の寄与の好適な混合による発光色の調整を可能にする。従来的には、赤色発光蛍光体源を組み込むと、赤色蛍光体および/または量子ドット材料の熱安定性ならびにホスト材料との反応性に起因する難題を生じた。ホストおよびホスト材料という用語は、本明細書では交換可能に用いられており、そのような使用により、本明細書に添付された特許請求の範囲を限定するべきでないことに留意すべきである。たとえば、そのような従来の方法では、デバイス中の材料が、環境またはホストと化学反応を起こして、高温で量子効率の損失をもたらしうるので、得られるデバイスの劣化の問題が増大しうる。それゆえ、例示的な赤色蛍光体プロセスは、ロバストであるとともに、下側黄色蛍光体(YAG)基材の形成に用いられるプロセスと適合可能であるべきである。
量子効率に実質的な影響を及ぼすことなく黄色蛍光体含有材料上にコーティングとして適用可能なホストを用いて、赤色発光蛍光体源を使用することが可能である。使用可能な例示的な赤色蛍光体としては、(SrBaMg)SiO:Eu、M(AlSi)N:Eu(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu、さらには他の好適な赤色蛍光体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。例示的な蛍光体はまた、それぞれの変換波長に従って、酸化物蛍光体、硫化物蛍光体、窒化物蛍光体を含みうる。たとえば、例示的な蛍光体としては、β−SiAlON:Eu,Re系の黄色発光蛍光体、(Ba,Sr,Ca,Mg)SiO:Eu,Reなどのシリケート系緑色発光蛍光体、(Ba,Sr,Ca,Mg)(Ga,Al,In)(S,Se,Te):Eu,Reなどの硫化物系緑色発光蛍光体、(Sr,Ca,Ba,Mg)AlSiN:Eu,Re(1≦x≦5)などの窒化物系赤色発光蛍光体、または(Sr,Ca,Ba,Mg)(S,Se,Te):Eu,Reなどの硫化物系赤色発光蛍光体が挙げられうる(式中、Reは、Nd、Pm、Sm、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、F、Cl、Br、およびIのいずれか1つでありうる)。
赤色蛍光体材料に対する例示的なホストとしては、シルセスキオキサンホストが挙げられうる。シルセスキオキサンまたはシロキサンは、一般式RSiO3/2(式中、Rは、Si−C結合を介してシリカに結合された有機基(またはH)を表す)を有する材料である。図2A〜2Fに例示されるように、限定されるものではないが、ランダム構造22、ラダー構造24、ケージ構造26a、26b、26c、および部分ケージ構造28を含めて、きわめて多数のシルセスキオキサンホスト構造が存在する。いくつかの実施形態では、シルセスキオキサンホストはまた、追加のシリケート官能基を有しうる。
赤色蛍光体材料は、1〜10重量%の範囲内で例示的なシリケート−メチルシロキサンポリマーに添加されてスラリーを生成しうる。いくつかの実施形態では、赤色蛍光体の充填率または濃度は、約1重量%〜約30重量%の範囲内、たとえば、1、2、5、10、15、20、または30パーセントでありうる。シリケート−メチルシロキサンポリマーは、一般的には、シリケート−シルセスキオキサンがあらかじめ重合されたものであるので、基材上に適用して硬化させることにより、シルセスキオキサンが図2A〜2Fに例示される構造を有しうるシリケート−シルセスキオキサンを形成することが可能である。たとえば、いくつかの実施形態では、メチルシロキサンは、硬化時にラダーシルセスキオキサンを形成する。さらに、プレポリマーの段階で、例示的な赤色蛍光体材料を例示的なシリケート−メチルシロキサンポリマーに添加することが可能である。
図3は、本開示のいくつかの実施形態に係る例示的な硬化プロセスの図解図である。図3を参照すると、例示的なシリケート−メチルシロキサンポリマーは、より高い温度で縮合可能な複数のシラノール(Si−OH)を有する第1の構造30を含みうるが、これに限定されるものではない。ポリマーは、たとえば、約240℃〜300℃で硬化されると、部分縮合構造32を生じる。次いで、ポリマーは、N中約425℃で縮合構造34に達しうる。これには、依然として、Si−R基が縮合網状構造中に存在する。他の実施形態では、硬化が空気中で行われると、SiR基のいくつかは、シラノールに変換されうる。たとえば、Si−R基をSi−OHに変換するために、空気中、より高い温度、たとえば、425℃超でポリマー材料を硬化させうるか、または酸素プラズマ処理によりメチルの部分酸化を起こして他の縮合構造36を生成しうる。そのような例では、約600℃でメチルの完全酸化を起こしうる。
シリケート−シルセスキオキサンは、たとえば、スピン塗布、スプレー塗布、ディップ塗布、スクリーン印刷、または所望により、シリケート−シルセスキオキサン層の厚さを制御可能で、下側基材に適合可能で、かつ縮合構造が得られるように硬化可能な他の好適な堆積方法により、黄色蛍光体材料を有する基材上に堆積可能である。
本明細書に記載の例示的なコーティングは、約50mJ/m未満の低表面エネルギーコーティングを提供可能である。いくつかの実施形態では、堆積されたコーティングは、40mJ/m未満、さらには30mJ/m未満の低表面エネルギーを有しうる。一実施形態では、約34mJ/mの低表面エネルギーコーティングが提供される。他の実施形態では、堆積された赤色蛍光体コーティングの上に、硬化前、蛍光体材料をなんら含まないシリケートまたはシリケート−シルセスキオキサンのコーティングを施して、キャッピング層を形成することが可能である。
図4A〜4Cは、以上に記載の方法により形成された赤色蛍光体材料を含有する例示的なコーティングの絵図を提供する。図4Aを参照すると、460nmのLED励起光源による例示的な蛍光は、空気中430℃で1時間加熱されたシルセスキオキサンホスト中約10重量%の充填率の赤色Eu−窒化物蛍光体を有する状態で例示されている。図4Bを参照すると、約460nmのLED励起光源による例示的な蛍光は、シルセスキオキサンホスト中10重量%の充填率の赤色(SrCaMg)SiO:Eu蛍光体を有する状態で例示されている。スラリーを形成し、約1〜4μmの厚さにスピン塗布し、次いで空気中430℃で1時間加熱した。図4Cを参照すると、約460nmのLED励起光源による例示的な蛍光は、空気中約430℃で1時間加熱されたシルセスキオキサンホスト中10重量%の充填率の赤色CaS:Eu蛍光体を有する状態で例示されている。例示されるように、図4A〜4Cに示されるサンプルは、それぞれ、所望の色点の蛍光を呈する。
本明細書に記載の実施例ではシルセスキオキサンホストが参照されているが、さまざまなホスト材料を利用することが可能である。たとえば、他の例示的なホストは、限定されるものではないが、アルカリ/シリカ水ガラスでありうる。このアルカリ/シリカ水ガラスホストは、たとえば、SiO/RO(式中、Rは、1〜20のさまざまな比を有するアルカリを表す)の7〜8重量%シリケート水溶液を含みうる。当然ながら、他の選択肢として、たとえば、8〜20重量%、20〜30重量%、30重量%超で、他のシリケート水溶液を利用することが可能である。図5は、以上に記載の方法から形成された赤色蛍光体材料を含有する例示的なコーティングの絵図を提供する。図5を参照すると、約460nmのLED励起光源による例示的な蛍光は、空気中約430℃で1時間加熱されたアルカリ/シリカ水ガラスホスト中約10重量%の充填率の赤色Eu−窒化物蛍光体を有する状態で例示されている。例示されるように、図5に示されたサンプルは、適切な色点の蛍光を呈する。
さらに他の例示的なホストは、限定されるものではないが、ゾルゲルでありうる。例示的なゾル−ゲルホストは、テトラエチルオルトシリケート、水、酸、およびアルコールの混合物を用いて調製可能である。当然ながら、他のゾル−ゲルも同様に利用可能である。いくつかの実施形態では、酸性、中性、または塩基性の条件下で水を添加することにより、アルコキシドをアルコールに溶解させて加水分解することが可能である。加水分解によりアルコキシド配位子をヒドロキシルに置き換え、続いてヒドロキシル基が関与する縮合反応によりSi−O−Siを含むポリマーを生成することが可能である。この例示的反応を利用して重合プロセスを介してより大きいケイ素含有分子を構築することによりSiOを形成し、そして高温熱硬化に付して反応を終了させることが可能である。赤色蛍光体材料、たとえば、(SrBaMg)SiO:Eu、M(AlSi)N:Eu(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu、さらには他の好適な赤色蛍光体は、たとえば、約10重量%でホストマトリックスに充填可能である。次いで、このスラリーを、黄色蛍光体材料を有する下側基材上に、約1μmの厚さで、たとえば、スピン塗布、スプレー塗布、ディップ塗布、スクリーン印刷、または他の形で堆積することが可能である。いくつかの実施形態では、例示的な赤色蛍光体粉末、たとえば、(SrBaMg)SiO:Eu、M(AlSi)N:Eu(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu、さらには他の好適な赤色蛍光体を、例示的なシリケート水溶液に添加することにより、スラリーを形成することが可能である。次いで、このスラリーを、黄色蛍光体材料を有する下側基材上に、約1μmの厚さで、たとえば、スピン塗布、スプレー塗布、ディップ塗布、スクリーン印刷、または他の形で堆積することが可能である。他の実施形態では、堆積された赤色蛍光体コーティングの上にシリケートコーティングを提供してキャッピング層を形成し、次いで、空気中約430℃で1時間加熱して熱処理を終了することが可能である。他の実施形態では、あらかじめ重合されたゾル−ゲル混合物を堆積された赤色蛍光体コーティングの上に提供してキャッピング層を形成し、次いで、空気中約430℃で1時間加熱して熱処理を終了することが可能である。図6は、以上に記載したように形成された赤色蛍光体材料を含有する例示的なコーティングの絵図を提供する。図6を参照すると、約460nmのLED励起光源による例示的な蛍光は、空気中約410℃〜430℃で1時間加熱されたゾル−ゲル由来ホスト中約10重量%の充填率の赤色Eu−窒化物蛍光体を有する状態で例示されている。例示されるように、図6に示されたサンプルは、所望の色点の蛍光を呈する。
図7は、本開示の一実施形態と下側黄色蛍光体基材との比較を例示している。図7を参照すると、シルセスキオキサンホストを有する赤色CaS:Eu蛍光体は、スクリーン印刷された黄色蛍光体ガラスターゲット70上にスピン塗布され、そしてそのようなコーティング72を有していない黄色蛍光体(フリット中Ce/YAG)ガラスターゲットと比較された。図8は、本開示の他の実施形態の図解図である。図8を参照すると、赤色CaS:Eu蛍光体は、ガラス(フリット中Ce/YAG)基材中の下側黄色蛍光体上にコーティングされた。約460nmのLED励起光源による例示的な蛍光は、所望の発光バンドで温白色光を生成する状態で例示されている。
量子ドットに関して、この材料は、10nm以下の直径を有する発光体であり、量子閉込め効果を呈する。量子ドットは、狭い波長域に典型的な蛍光体よりも強い光を発生する。励起電子が伝導帯から価電子帯に移動すると、量子ドットの発光を生じる。量子ドットのサイズが小さくなるほど、より短い波長を有する光を発する。それゆえ、所望の波長範囲を有する光は、いくつかの実施形態では、量子ドットのサイズを調整することにより得られうる。例示的な量子ドットは、半導体ナノ結晶、たとえば、限定されるものではないが、Siナノ結晶、第II〜VI族化合物半導体ナノ結晶、第III〜V族化合物半導体ナノ結晶、または第IV〜VI族化合物半導体ナノ結晶でありうる。本実施形態では、量子ドットは、単独でまたはそれらの混合物で使用可能である。第II〜VI族化合物半導体ナノ結晶としては、CdS、CdSe、CdTe、ZnS、ZnSe、ZnTe、HgS、HgSe、HgTe、CdSeS、CdSeTe、CdSTe、ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、CdZnS、CdZnSe、CdZnTe、CdHgS、CdHgSe、CdHgTe、HgZnS、HgZnSe、HgZnTe、CdZnSeS、CdZnSeTe,CdZnSTe、CdHgSeS、CdHgSeTe、CdHgSTe、HgZnSeS、HgZnSeTe、またはHgZnSTeが挙げられるが、これらに限定されるものではない。さらに、第III〜V族化合物半導体ナノ結晶としては、GaN、GaP、GaAs、AlN、AlP、AlAs、InN、InP、InAs、GaNP、GaNAa、GaPAs、AlNP、AlNAs、AlPAs、InNP、InNAs、InPAs、GaAlP、GaAlNAs、GaAlPAs、GaInNP、GaInAs、GaInPAs、InAlNP、InAlNAs、またはInAlPAsが挙げられるが、これらに限定されるものではない。さらに、第IV〜VI族化合物半導体ナノ結晶としては、SbTeが挙げられるが、これに限定されるものではない。
図11は、表面実装パッケージの白色光LEDの図解図である。図11を参照すると、いくつかの実施形態では、1つ以上の蛍光体または量子ドットは、ガラス材料またはガラスフリット材料(たとえば、下側デバイス、層、または材料を封止するために使用される材料)と混合されて、蛍光体ガラスまたは量子ドットの混合物を形成可能である。次いで、この混合物は、容器内のLED110(たとえば、GaNまたはInGaNのLED)に適用可能である。図11は、LED110、ワイヤーボンド112、蛍光体および/または量子ドット粒子114を包囲するホスト材料116(たとえば、シリコーンまたは他の好適なホスト材料)中の蛍光体粒子114、基材118、および例示的なLEDのパッケージ120を表している。パッケージ120は、基材118、エポキシ樹脂レンズ124、および蛍光体または量子ドットの混合物を含有するための、LED110を保護するための、かつパッケージから光を反射させるためのプラスチックまたはセラミックスで作製された容器またはカップ122を含む。いくつかの実施形態では、赤色蛍光体材料は、以上で考察したように混合され、下側ホスト材料116および蛍光体粒子114の構成体上に適用され、そして硬化されて、赤色蛍光体材料を含有する層126を形成可能である。他の実施形態では、キャッピング層(図示せず)もまた、赤色蛍光体材料を含有する層126に近接して適用可能である。
図12は、表面実装パッケージの白色光LEDの他の図解図である。図12を参照すると、蛍光体および/または量子ドット114は、ガラスまたはホスト材料116と混合されて、蛍光体−ガラスまたは量子ドットの混合物を形成し、これは、焼成されて、内部に埋め込まれた蛍光体/量子ドットを有するガラスシート121を生成する。パッケージ120は、LED110、ワイヤーボンド112、およびパッケージ基材118、さらにはプラスチック材料またはセラミック材料から作製された容器またはカップ122を含む。蛍光体および/または量子ドットを含有するガラス混合物114、116は、スクリーン印刷、スプレー塗布、スピン塗布などにより基材に適用され、続いて焼成されて、基材118およびパッケージを覆う緻密ガラス層を生成可能である。焼成蛍光体含有混合物はガラスであるので、カバーレンズは必要でないかもしれない。赤色蛍光体材料は、以上で考察したように混合され、ガラスシート121(すなわち、蛍光体含有ガラス混合物114、116)上に適用され、そして硬化されて赤色蛍光体材料を含有する層126を形成可能である。他の実施形態では、キャッピング層(図示せず)もまた、赤色蛍光体材料を含有する層126に近接して適用可能である。
図13Aは、本開示のいくつかの実施形態に係る波長変換プレートを有する発光デバイスの図解図である。図13Aを参照すると、発光デバイス130は、以上で考察したように混合され、適用され、そして硬化された、赤色蛍光体または量子ドットを含有する材料の1つ以上の層が塗布された下側YAG基材を有する例示的な波長変換プレート132を有する状態で例示されている。キャッピング層(図示せず)もまた、赤色蛍光体または量子ドットを含有する材料の1つ以上の層に近接して適用可能である。量子ドットまたは蛍光体がプレート132の波長変換層に含まれる場合、入射励起光は変換されて、波長変換光(反射光または他の形態の光)を発生する。図示されていないが、波長変換プレート132は、誘電体層、ナノパターン、および金属層をも含みうる。発光デバイス130は、フレーム134により支持された発光素子133を含み、この発光素子133は、フレーム134上に形成されてワイヤー140または他の好適な手段により発光素子133に電気接続された電極139を有する。発光素子133は、好適な材料135により封止可能である。示された実施形態では、波長変換プレート132は、反射構成で配設されることにより、光を変換してデバイス130の反射部137内に送るように例示されている。波長変換プレート132はまた、図13Bに例示されるように、発光デバイス130の上におよび/またはそれを取り囲むように位置しうる。発光素子133は、LED、レーザーダイオードなど(たとえば、420〜480nmの青色光を発するGaN系LED)でありうる。例示的な封止材料は、限定されるものではないが、エポキシ系、シリコン系、アクリル系のポリマー、ガラス、カーボネート系のポリマー、またはそれらの混合物でありうる。
種々の実施形態では、下側YAG基材に対する封入材料としてBi含有ホウ酸塩ガラスを使用することが可能である。ある場合には、粉末状のガラスと蛍光体(または複数の異なる蛍光体粉末)との混合物を、好適な有機バインダー(たとえば、テルピネオール、エチルセルロースなど)、分散剤、界面活性剤、および/または溶媒とブレンドすることが可能である。この封入材料、この場合はフリットペーストまたは混合物は、薄型ガラス基材上に堆積可能である。基材の例としては、融合プロセスまたは他の好適なプロセスを介して製造された高Na含有率のアルミノシリケートガラスが挙げられるが、これに限定されるものではない。次いで、基材/フリット集合体を約350℃で焼成して、ペーストから有機成分をバーンオフし、その後、続いて約500〜550℃に加熱して、フリットを十分に透明な状態に焼結することが可能である。第1の温度では、一般的には、有機媒体が追い出され、その温度は、たとえば、有機媒体の沸点によりまたは蒸気圧データを用いて決定可能であり、そして大気圧または真空下で実施可能である。蛍光体/フリットガラス混合物を固結または焼成して緻密ガラスにするために用いられる第2のより高い温度は、蛍光体/フリットガラス混合物が適用される基材の軟化温度が、蛍光体/フリットガラス混合物の固結温度または焼成温度よりも約100℃高いのであれば、フリット材料により決定可能である。いくつかの実施形態では、バインダーは、焼結前にガラス組成物から完全にまたは実質的に除去可能である。このように、バインダーのバーンアウトが起こる温度を焼結温度未満にすることが可能である。さらなる実施形態では、焼結ガラス中の蛍光体の充填率は、約1重量%〜約30重量%の範囲内、たとえば、1、2、5、10、15、20、または30パーセントでありうる。Biの還元を回避するために、空気中ではなくO富化雰囲気中で焼結を行うことが可能である。
他の実施形態では、同時係属の米国特許出願第13/852,048号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載のテープキャスト手順により、自立性フリット/蛍光体膜を作製することが可能である。いくつかの実施形態では、蛍光体は、1〜10nmの範囲内の粒子サイズを有する量子ドットを含みうる。この蛍光体/フリットガラス混合物は、LEDデバイスのアクティブ平面上にまたはそれに近接して層として適用可能である。蛍光体/フリットガラス混合物中の蛍光体粉末の量は、所望の量になるように変更可能である。固結した蛍光体含有フリット層の最終的厚さは、蛍光体/フリットガラス混合物を複数回堆積することにより増加可能である。種々の実施形態では、蛍光体粉末は、ガラス全体に均一に分布させることが可能である。さらなる実施形態では、蛍光体粉末の分布は、ガラス内に局在化させることが可能である。すなわち、ガラス層の自由表面の一方または両方に局在化させることが可能である。
蛍光体−フリットガラス混合物の例示的な組成物は、Biと少なくとも30mol%のBと含むガラスと、少なくとも1種の蛍光体と、を含むものであり、これは、層が、BiとBとを含むフリットと、少なくとも1種の蛍光体と、を含む焼成混合物であり、かつ層がPbフリーである用途で、利用されうる。他の実施形態は、モルパーセントで、10〜30%のBi、0%超のNaO、15〜50%のZnO、ZnF、またはそれらの組合せ、30〜55%のB、0〜3%のSiO、0〜1%のWO、0〜12%のBaO、CaO、SrO、またはそれらの組合せを含むガラス組成物を含む。いくつかのガラス組成物は、少なくとも1%のNaOを含むことが可能であり、かつ15〜50%のZnOを含むことが可能である。他の実施形態では、ガラス組成物は、molパーセントで、12〜20%のBi、5〜12%のNaO、20〜30%のZnO、38〜52%のB、0〜3%のSiO、0〜1%のWO、1〜12%のBaO、CaO、SrO、またはそれらの組合せを含む。いくつかの実施形態では、ガラス組成物は、14〜16%のBi、5〜11%のNaO、22〜27%のZnO、40〜51%のB、0〜3%のSiO、0〜1%のWO、1〜11%のBaO、CaO、SrO、またはそれらの組合せを含む。そのほかの実施形態では、ガラス組成物は、モルパーセントで、10〜30%のBi、0〜20%のMO(式中、Mは、Li、Na、K、Cs、またはそれらの組合せである)、0〜20%のRO(式中、Rは、Mg、Ca Sr、Ba、またはそれらの組合せである)、15〜50%のZnO、ZnF、またはそれらの組合せ、0〜5%のAl、0〜5%のP、および30〜55%のBを含む。そのほかの例示的な組成物は、同時係属の米国特許出願第13/852,048号明細書(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
下側黄色蛍光体(YAG)基材は、ガラス基材を含みうる。ガラス基材は、約5mm以下、たとえば、4mm、3mm、2mm、1mm、0.5mm以下の厚さを有しうる。ガラス基材は、薄型可撓性ガラス基材でありうる。いくつかの実施形態では、担体基材は、層を作製した後でガラス層を除去可能なテープまたは基材を含みうる。ガラス層は、作製後に担体から除去して他の表面に装着可能であり、次いでそのまま焼成可能である。ガラス層は、約5mm以下、たとえば、4mm、3mm、2mm、1mm、0.5mm、0.4mm、0.3mm、0.2mm、0.1mm、0.09mm、0.08mm、0.07mm、0.06mm、または0.05mm以下の厚さを有しうる。いくつかの実施形態では、ガラス層は、約0.01mm〜約1mm、たとえば、0.01mm〜0.2mmの厚さを有する。
ガラス層は、基材上にまたは単独で存在し、たとえば、ウエハサイズのプロセスなどの製造プロセスで、たとえば、6インチ×6インチ、さらにはそれ以上のサイズのプロセスで、LEDライトを作製するために使用可能である。ガラス層上に複数のLEDを作製し、作製後に単一のLEDに分離可能である。こうして例示的な赤色蛍光体層と組み合わせた蛍光体/フリットガラス層を有するデバイスは、シリコーンを封止材料として使用したときよりも熱的にロバストであり、かつ蛍光体/フリットガラス層は、より良好な化学的安定性および環境安定性を有する。
いくつかの実施形態では、赤色蛍光体材料を含有する層は、セラミック酸化物前駆体(たとえば、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、タンタル、ニオブ、および/またはバナジウムなどの種々の金属の化合物、さらには溶液への溶解、加水分解し、続いて比較的低い温度および比較的速い反応速度での熱分解により、セラミック酸化物コーティングを形成可能なホウ素やリンなどの種々の非金属の化合物)を含まないことに留意すべきである。
いくつかの実施形態は、充填剤、たとえば、限定されるものではないが、さまざまなモルフォロジーの種々の無機および有機の充填剤、たとえば、限定されるものではないが、粉末、粒子、フレーク、マイクロバルーンなどを含みうる。無機充填剤の例としては、合成および天然の材料、たとえば、種々の金属および非金属の酸化物、窒化物、ホウ化物、および炭化物、たとえば、ガラス、アルミナ、シリカ、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸化タングステン、および酸化ルテニウム、チタネート、たとえば、チタン酸カリウムおよびチタン酸バリウム、ニオベート、たとえば、ニオブ酸リチウムおよびニオブ酸鉛、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、沈降珪藻土、ケイ酸アルミニウム、または他のシリケート、顔料、蛍光体、金属、たとえば、銀、アルミニウム、および銅、ウォラストナイト、雲母、カオリン、クレー、タルクなどが挙げられる。また、いくつかの有機材料、たとえば、セルロース、ポリアミド、フェノール樹脂なども使用可能である。好ましい充填剤としては、蛍光体、たとえば、限定されるものではないが、スルフィド、セレニド、およびスルホセレニド、たとえば、硫化亜鉛および硫化カドミウム、オキシフルオリド、酸素ドミナント蛍光体、たとえば、ボレート、アルミネート、ガレート、シリケートなど、ならびにハロゲン化物蛍光体、たとえば、アルカリ金属ハロゲン化物、アルカリ土類ハロゲン化物およびオキシハロゲン化物が挙げられる。例示的な蛍光体化合物はまた、アクチベーター、たとえば、限定されるものではないが、マンガン、銀、銅、ハロゲン化物などでドープ可能である。好適な蛍光体は、変換波長に基づいて、酸化物蛍光体、硫化物蛍光体、および窒化物蛍光体でありうる。たとえば、蛍光体としては、β−SiAlON:Eu,Re系の黄色発光(たとえば、約570nm〜約590nm)蛍光体、シリケート系緑色発光(たとえば、約495nm〜約570nm)蛍光体、たとえば、(Ba,Sr,Ca,Mg)SiO:Eu,Re、または硫化物系緑色発光(たとえば、約495nm〜約570nm)蛍光体、たとえば、(Ba,Sr,Ca,Mg)(Ga,Al,In)(S,Se,Te):Eu,Re、窒化物系赤色発光(たとえば、約620nm〜約740nm)蛍光体、たとえば、(Sr,Ca,Ba,Mg)AlSiN:Eu,Re(1≦x≦5)、または硫化物系赤色発光(たとえば、約620nm〜約740nm)蛍光体、たとえば、(Sr,Ca,Ba,Mg)(S,Se,Te):Eu,Re(式中、Reは、Nd、Pm、Sm、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、F、Cl、Br、およびIのいずれか1つでありうる)が挙げられうる。好ましくは赤色蛍光体としては、(SrBaMg)SiO:Eu、M(AlSi)N:Eu(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu、さらには他の好適な赤色蛍光体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。以上の蛍光体充填剤の粒子サイズおよび形状は、充填剤のタイプ、所望のコーティング厚さなどの因子に依存して、さまざまでありうる。蛍光体充填剤の量もまた、たとえば、最終コーティングに望まれる特性に依存して、広い範囲にわたりさまざまでありうる。
他の材料もまた、コーティング組成物中に存在可能である。たとえば、より良好な接着性が得られるように充填剤の表面を改質する材料、たとえば、いくつか例を挙げると、シラン、グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、およびビニルトリアセトキシシランを使用可能である。いくつかの実施形態では、懸濁化剤もまた、コーティング組成物に添加可能である。
本開示のいくつかの実施形態は、入力波長を出力波長に変換する波長変換プレートを提供する。波長変換プレートは、第1のマトリックス全体に分布した第1の蛍光体粒子を含む第1の蛍光体層と、第2のマトリックス全体に分布した第2の蛍光体粒子を含む第2の蛍光体層と、を含みうる。そのほかの実施形態では、第1の蛍光体粒子は黄色発光蛍光体粒子であり、かつ第2の蛍光体粒子は赤色発光蛍光体粒子である。他の実施形態では、第2の蛍光体層はセラミック酸化物前駆体を含まない。第2の蛍光体層は、第1の蛍光体層と物理的に接触した状態にあり、かつ第2のマトリックスは、シルセスキオキサンホスト材料、ゾルゲルホスト材料、またはアルカリ/シリケート水ガラスホスト材料を含む。種々の実施形態では、出力波長は、第2のマトリックス中の第2の蛍光体粒子の充填率、第2の蛍光体層の厚さ、第1のマトリックス中の第1の蛍光体粒子の充填率、第1の蛍光体層の厚さ、およびそれらの組合せの関数として決定可能である。一実施形態では、波長プレートの複合体厚さは、約100〜500マイクロメートルである。例示的な第2の蛍光体粒子としては、(Sr,Ca,Ba,Mg)AlSiN:Eu,Re(1≦x≦5)粒子、(Sr,Ca,Ba,Mg)(S,Se,Te):Eu,Re粒子(式中、Reは、Nd、Pm、Sm、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、F、Cl、Br、およびIのいずれか1つである)、(SrBaMg)SiO:Eu粒子、M(AlSi)N:Eu粒子(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu粒子、およびそれらの組合せが挙げられるが、これらに限定されるものではない。例示的な第1の蛍光体粒子としては、セリウムドープイットリウムアルミニウムガーネット(YAG)および他の好適な黄色蛍光体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。さらなる実施形態では、第1の蛍光体層、第2の蛍光体層、または第1および第2の蛍光体層は、量子ドットを含む。例示的な量子ドットは、第II〜VI族化合物半導体ナノ結晶、第III〜V族化合物半導体ナノ結晶、第IV〜VI族化合物半導体ナノ結晶、またはそれらの組合せを含みうる。いくつかの実施形態では、第2の蛍光体層は、第1の蛍光体層上に、スピン塗布、スプレー塗布、ディップ塗布、またはスクリーン印刷可能である。第2のマトリックス中の第2の蛍光体粒子の例示的な分布は、約1重量%〜約30重量%の範囲内である。他の実施形態では、波長変換プレートは、第2の蛍光体層の上にキャッピング層を有し、キャッピング層は、いかなる蛍光体粒子も実質的に欠失している。例示的な第2の蛍光体層は、約50mJ/m未満の低表面エネルギーを有しうる。いくつかの実施形態では、堆積層は、約40mJ/m未満、さらには約30mJ/m未満の低表面エネルギーを有しうる。好ましい実施形態は、約34mJ/mの低表面エネルギーコーティングを提供する。
本開示のそのほかの実施形態は、可視スペクトル域にピーク波長を有する一次光を発するように適合化された少なくとも1つの発光ダイオードと、多層構造体と、を有する照明デバイスを含む。多層構造体は、第1のマトリックス全体に分布した第1の蛍光体粒子を含む第1の蛍光体層と、第2のマトリックス全体に分布した第2の蛍光体粒子を含む第2の蛍光体層と、を含み、第2の蛍光体層は、第1の蛍光体層と物理的に接触した状態にあり、かつ第2のマトリックスは、シルセスキオキサンホスト材料、ゾルゲルホスト材料、またはアルカリ/シリケート水ガラスホスト材料を含む。いくつかの実施形態では、第1の蛍光体粒子は黄色発光蛍光体粒子であり、かつ第2の蛍光体粒子は赤色発光蛍光体粒子である。他の実施形態では、第2の蛍光体層はセラミック酸化物前駆体を含まない。種々の実施形態では、出力波長は、第2のマトリックス中の第2の蛍光体粒子の充填率、第2の蛍光体層の厚さ、第1のマトリックス中の第1の蛍光体粒子の充填率、第1の蛍光体層の厚さ、およびそれらの組合せの関数として決定可能である。例示的な第2の蛍光体粒子としては、(Sr,Ca,Ba,Mg)AlSiN:Eu,Re(1≦x≦5)粒子、(Sr,Ca,Ba,Mg)(S,Se,Te):Eu,Re粒子(式中、Reは、Nd、Pm、Sm、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、F、Cl、Br、およびIのいずれか1つである)、(SrBaMg)SiO:Eu粒子、M(AlSi)N:Eu粒子(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu粒子、およびそれらの組合せが挙げられるが、これらに限定されるものではない。例示的な第1の蛍光体粒子としては、セリウムドープイットリウムアルミニウムガーネット(Ce:YAG)および他の好適な黄色蛍光体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。さらなる実施形態では、第1の蛍光体層、第2の蛍光体層、または第1および第2の蛍光体層は、量子ドットを含む。例示的な量子ドットは、第II〜VI族化合物半導体ナノ結晶、第III〜V族化合物半導体ナノ結晶、第IV〜VI族化合物半導体ナノ結晶、またはそれらの組合せを含みうる。いくつかの実施形態では、第2の蛍光体層は、第1の蛍光体層上に、スピン塗布、スプレー塗布、ディップ塗布、またはスクリーン印刷可能である。第2のマトリックス中の第2の蛍光体粒子の例示的な分布は、約1重量%〜約30重量%の範囲内である。いくつかの実施形態では、多層構造は、少なくとも1つの発光ダイオードに近接してまたはその上に位置決めされ、他の実施形態では、多層構造は、少なくとも1つの発光ダイオードからの入射光を反射および変換する。他の実施形態では、多層構造は、第2の蛍光体層の上にキャッピング層を含み、キャッピング層は、いかなる蛍光体粒子も実質的に欠失している。例示的な第2の蛍光体層は、約50mJ/m未満の低表面エネルギーを有しうる。いくつかの実施形態では、堆積層は、約40mJ/m未満、さらには約30mJ/m未満の低表面エネルギーを有しうる。好ましい実施形態は、約34mJ/mの低表面エネルギーコーティングを提供する。
本開示のさらなる実施形態は、可視スペクトル域にピーク波長を有する一次光を発するように適合化された少なくとも1つの発光ダイオードと、多層構造体と、を有する照明デバイスを含む。多層構造は、第1のマトリックス全体に分布した黄色発光蛍光体粒子を含む第1の蛍光体層と、第1の蛍光体層に接触して、第2のマトリックス全体に分布した赤色発光蛍光体粒子を含む第2の蛍光体層と、を含み、第2のマトリックスは、シルセスキオキサンホスト材料、ゾルゲルホスト材料、またはアルカリ/シリケート水ガラスホスト材料を含み、第2の蛍光体層は、セラミック酸化物前駆体を含まない。種々の実施形態では、出力波長は、第2のマトリックス中の第2の蛍光体粒子の充填率、第2の蛍光体層の厚さ、第1のマトリックス中の第1の蛍光体粒子の充填率、第1の蛍光体層の厚さ、およびそれらの組合せの関数として決定可能である。例示的な第2の蛍光体粒子としては、(Sr,Ca,Ba,Mg)AlSiN:Eu,Re(1≦x≦5)粒子、(Sr,Ca,Ba,Mg)(S,Se,Te):Eu,Re粒子(式中、Reは、Nd、Pm、Sm、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、F、Cl、Br、およびIのいずれか1つである)、(SrBaMg)SiO:Eu粒子、M(AlSi)N:Eu粒子(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu粒子、およびそれらの組合せが挙げられるが、これらに限定されるものではない。例示的な第1の蛍光体粒子としては、セリウムドープイットリウムアルミニウムガーネット(Ce:YAG)および他の好適な黄色蛍光体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。さらなる実施形態では、第1の蛍光体層、第2の蛍光体層、または第1および第2の蛍光体層は、量子ドットを含む。例示的な量子ドットは、第II〜VI族化合物半導体ナノ結晶、第III〜V族化合物半導体ナノ結晶、第IV〜VI族化合物半導体ナノ結晶、またはそれらの組合せを含みうる。いくつかの実施形態では、第2の蛍光体層は、第1の蛍光体層上に、スピン塗布、スプレー塗布、ディップ塗布、またはスクリーン印刷可能である。第2のマトリックス中の第2の蛍光体粒子の例示的な分布は、約1重量%〜約30重量%の範囲内である。いくつかの実施形態では、多層構造は、少なくとも1つの発光ダイオードに近接してまたはその上に位置決めされ、他の実施形態では、多層構造は、少なくとも1つの発光ダイオードからの入射光を反射および変換する。他の実施形態では、多層構造は、第2の蛍光体層の上にキャッピング層を含み、キャッピング層は、いかなる蛍光体粒子も実質的に欠失している。例示的な第2の蛍光体層は、約50mJ/m未満の低表面エネルギーを有しうる。いくつかの実施形態では、堆積層は、約40mJ/m未満、さらには約30mJ/m未満の低表面エネルギーを有しうる。好ましい実施形態は、約34mJ/mの低表面エネルギーコーティングを提供する。
本開示のいくつかの実施形態は、第1の蛍光体材料と第2の蛍光体材料とを組み合わせる方法を提供する。この方法は、第1の蛍光体材料を提供する工程と、第1の蛍光体材料とホストマトリックスとを組み合わせて第1の蛍光体混合物を形成する工程と、第1の蛍光体混合物を1つ以上のあらかじめ決められた温度で硬化させる工程と、硬化した第1の蛍光体混合物を第2の蛍光体材料を有する基材上に堆積する工程と、を含む。いくつかの実施形態では、堆積工程は、スピン塗布、スプレー塗布、ディップ塗布、またはスクリーン印刷を含む。他の実施形態では、第1の蛍光体材料は赤色発光蛍光体粒子を含み、かつ第2の蛍光体材料は黄色発光蛍光体粒子を含む。ホストマトリックスは、シルセスキオキサンホスト材料、ゾルゲルホスト材料、またはアルカリ/シリケート水ガラスホスト材料を含みうる。他の実施形態では、第1の蛍光体混合物は、セラミック酸化物前駆体を含まない。例示的な第1の蛍光体材料としては、(Sr,Ca,Ba,Mg)AlSiN:Eu,Re(1≦x≦5)粒子、(Sr,Ca,Ba,Mg)(S,Se,Te):Eu,Re粒子(式中、Reは、Nd、Pm、Sm、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、F、Cl、Br、およびIのいずれか1つである)、(SrBaMg)SiO:Eu粒子、M(AlSi)N:Eu粒子(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu粒子、およびそれらの組合せが挙げられるが、これらに限定されるものではない。例示的な第2の蛍光体粒子としては、セリウムドープイットリウムアルミニウムガーネット(Ce:YAG)および他の好適な黄色蛍光体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。他の実施形態では、本方法は、第1の蛍光体材料上にキャッピング層を堆積する工程を含み、キャッピング層は、第1の蛍光体材料を実質的に欠失しているホストマトリックスを含む。例示的な堆積された第1の蛍光体混合物は、約50mJ/m未満の低表面エネルギーを有しうる。いくつかの実施形態では、堆積された第1の蛍光体混合物は、約40mJ/m未満、さらには約30mJ/m未満の低表面エネルギーを有しうる。好ましい実施形態は、約34mJ/mの低表面エネルギーコーティングを提供する。
実験
第1の実験では、10重量%の充填率の赤色蛍光体材料を有する状態で、例示的なシリケート−メチルシロキサンポリマー(たとえば、ガラス樹脂上にスピン塗布された512B、約10%ポリマー、<2cP、Honeywell)を生成した。粘度を増加させるために、IPA、水などの追加の溶媒を添加した。スピン塗布機を1000rpmで30秒間使用して、この混合物を下側基材上にスピン塗布した。ホストを急速乾燥し、粘度に起因して表面上に大きい蛍光体粒子(10μm超)が維持されたので、基材上のコーティング均一性は不十分であることが観測された。さらに、色変化は、ほとんどまたはまったく観測されなかった。
第2の実験では、粘度を増加させるために0.1〜1%のエチレングリコール(またはグリセロール)を有し、かつ10重量%の充填率の赤色蛍光体材料を有する状態で、他のシリケート−メチルシロキサンポリマーを生成した。スピン塗布機を1000rpmで30秒間使用して、この混合物を下側基材上にスピン塗布した。コーティング均一性は、第1の実験よりも改良されたが、表面上に大きい蛍光体粒子(10μm超)が依然として維持されることが観測された。また、空気中430℃で後続の硬化プロセスを1時間行ったところ、色変化が観測された。
第3の実験では、HardSil AM硬化性ポリシルセスキオキサンT樹脂ポリマーを入手し(固形分19〜21%、粘度5〜15cSt、動粘度約4〜14cP)、10重量%の赤色蛍光体材料を混合導入した。スピン塗布機を1000rpmで35秒間使用して、この混合物を下側基材上にスピン塗布し、次いで、あらかじめ決められた熱スケジュールに従って硬化させた。すなわち、50℃で構造体を硬化させ、次いで、40℃/分の速度で240℃まで温度を上昇させることにより、構造体を0.5時間硬化させた。次いで、5℃/分で430℃まで温度を上昇させることにより、構造体を1時間硬化させた。次いで、5℃/分の速度で60℃まで温度を低下させた。スピン塗布機を1000rpmで35秒間使用して、混合物の2回目のコーティングを基材上にスピン塗布した。次いで、この2回目のコーティング上にHardSil AM硬化性ポリシルセスキオキサンT樹脂ポリマーキャップ層をキャッピング層としてスピン塗布し、同一の熱スケジュールに従って複合体を硬化させた。この複合体の量子効率(QE)を測定したところ、85%超であったことから、硬化スケジュールおよびシルセスキオキサンポリマーとの相互作用による赤色蛍光体材料の劣化はなかったことが示唆される。この複合体に関する色点情報を取得して、図9にプロットした。図9は、本開示の特定の実施形態を用いて眼の応答で畳み込んだ種々の色点を示す色度プロットまたは色テーブルである。図9を参照すると、YAG:Ceの色点90が570nmに位置し、一方、シルセスキオキサンホストでHardSil AM樹脂を有するYAG上の赤色の実施形態は、他の色点92を提供することが分かる。512Bホストを有するYAG基材を覆い、第3の実験に記載したように処理された赤色蛍光体材料のいくつかの実施形態は、例示的な色点94を呈する。色点94の移動、すなわち、発光または変換の白色光の変更は、フィルム厚さおよび/またはEuN充填率さらには下側基材中のYAG含有率の関数として、赤色蛍光体材料を追加したりまたは除去したりすることにより達成可能である。また、この第3の複合体のコーティング均一性は、第1および第2の実験よりも改良されたが、表面上に大きい蛍光体粒子(10μm超)が依然として維持されることが観測された。硬化プロセスでは色変化は観測されなかった。
追加の実験でQEデータも作成した。これらの測定では、例示的なQE測定系の絞りを約2.2mm×0.5mmのスポットサイズに拡大した。これにより、YAGテープキャストサンプルは、102.2%(96%に補正)と測定された。表1は、下側黄色蛍光体基材上にEu/Nシルセスキオキサンを層状にスピン塗布した赤色蛍光体材料を、空気中約430℃で1時間硬化させたいくつかの実施形態のQE測定結果のリストを提供する。
Figure 0006545679
Figure 0006545679
図10は、量子効率対温度のプロットである。図10を参照すると、赤色蛍光体粉末は、シルセスキオキサンホスト中に提供され、以上に記載したようにスピン塗布された。この実験では、硬化条件は、室温、約250℃、430℃、および600℃、空気中1時間であった。例示されるように、QEは、430℃の変曲点から600℃まで顕著に減少したが、430℃未満では実質的に同一の状態を維持した。それゆえ、本開示の実施形態の熱安定性に関して、約430℃まで、有意な変化は観測されなかった。また、蛍光体材料とホスト材料との反応性は、生じないことが観測されたが、ホストの配合に利用した分散剤に関しては、いくらかの反応性が観測された。
さらなる実験では、HardSil AM硬化性ポリシルセスキオキサンT樹脂ポリマーを入手し(固形分19〜21%、粘度5〜15cSt、動粘度約4〜14cP)、量子ドットを混合導入した。例示的な量子ドット材料(CdSe−Znシェルを有するQSP650nm、ただし、これに限定されるものではない)をポリマーホストに添加して、ホスト中の量子ドット濃度を15〜62mg/mlとした。スピン塗布機を1000rpmで10秒間使用して、この混合物を下側基材上にスピン塗布し、次いで、この第2のコーティング上にHardSil AM硬化性ポリシルセスキオキサンT樹脂ポリマーキャップ層をキャッピング層としてスピン塗布した。次いで、この複合体をあらかじめ決められた熱スケジュールに従って硬化させた。すなわち、構造体を120℃で硬化させ、次いで240℃で硬化させた。次いで、5℃/分で430℃まで温度を上昇させ、それにより、構造体を1時間硬化させた。次いで、5℃/分の速度で60℃まで温度は低下させた。他の一連のサンプルでは、例示的な量子ドット材料(CdSe−Znシェルを有するQSP650nm、ただし、これに限定されるものではない)をポリマーホストに添加して、ホスト中の量子ドット濃度を15〜62mg/mlとした。スピン塗布機を1000rpmで10秒間使用して、この混合物を下側基材上にスピン塗布した。キャッピング層を追加しなかった。入手したままのQSP650粉末のQEは50%であった(製造業者による)。また、硬化温度を上昇させた場合、これらの複合体のそれぞれのQEは、26〜35%であることが見いだされた。
この説明は多くの特定例を含みうるが、これらは、その範囲を限定するものと解釈されるべきでなく、特定の実施形態に特有でありうる特徴を説明するものと解釈されるべきである。個別の実施形態との関連でこれまで説明してきた特定の特徴はまた、単一実施形態で組み合わせて実現することも可能である。反対に、単一実施形態との関連で説明される種々の特徴はまた、複数の実施形態で個別にまたは任意の好適な部分的組合せで実現することも可能である。さらに、特定の組合せで作用するものとして特徴を以上に説明しうるが、さらには、最初にそのように特許請求しうるが、特許請求された組合せから1つ以上の特徴を場合によっては削除することが可能であり、特許請求された組合せは、部分的組合せまたは部分的組合せの変形を対象としうる。
同様に、図面または図には操作が特定の順序で示されているが、示された特定の順でもしくは時系列順に、そのような操作を行う必要があると理解すべきではなく、また、望ましい結果を達成するために、例示された操作をすべて行う必要があると理解すべきでもない。特定の状況下では、マルチタスク処理およびパラレル処理が有利なこともある。
図1〜13に例示された種々の構成および実施形態により示されるように、発光コーティングおよびデバイスの種々の実施形態を説明してきた。
本開示の好ましい実施形態を説明してきたが、記載の実施形態は、単なる例示にすぎず、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲、均等物がすべて認められる場合は、当業者が精査することにより自然に思いつく多くの変更形態および修正形態によってのみ規定されるべきであることを理解されたい。

Claims (14)

  1. 第1のマトリックス中に分布した第1の蛍光体粒子を含む第1の蛍光体層と、
    第2のマトリックス中に分布した第2の蛍光体粒子を含む第2の蛍光体層と、
    を含む波長変換プレートにおいて、
    前記第2の蛍光体層が前記第1の蛍光体層と物理的に接触した状態にあり、かつ
    前記第2のマトリックスが、ラダー構造、ケージ構造、または部分ケージ構造を有する、シルセスキオキサンホスト材料を含むことを特徴とする波長変換プレート。
  2. 前記第1の蛍光体粒子が黄色発光蛍光体粒子を含み、かつ前記第2の蛍光体粒子が赤色発光蛍光体粒子を含むことを特徴とする請求項1に記載の波長変換プレート。
  3. 前記第2の蛍光体層がセラミック酸化物前駆体を含まないことを特徴とする請求項1または2に記載の波長変換プレート。
  4. 出力波長が、前記第2のマトリックス中の前記第2の蛍光体粒子の充填率、前記第2の蛍光体層の厚さ、前記第1のマトリックス中の前記第1の蛍光体粒子の充填率、前記第1の蛍光体層の厚さ、およびそれらの組合せの少なくともの1つの関数として決定されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の波長変換プレート。
  5. 波長プレートの厚さが約100〜500マイクロメートルであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の波長変換プレート。
  6. 前記第2の蛍光体粒子が、(Sr,Ca,Ba,Mg)AlSiN:Eu,Re(1≦x≦5)粒子、(Sr,Ca,Ba,Mg)(S,Se,Te):Eu,Re粒子(式中、Reは、Nd、Pm、Sm、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、F、Cl、Br、およびIのいずれか1つである)、(SrBaMg)SiO:Eu粒子、M(AlSi)N:Eu粒子(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu粒子、およびそれらの組合せからなる群から選択され、かつ前記第1の蛍光体粒子がCe:YAGを含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の波長変換プレート。
  7. 前記第1および第2の蛍光体層の少なくとも1つが、第II〜VI族化合物半導体ナノ結晶、第III〜V族化合物半導体ナノ結晶、第IV〜VI族化合物半導体ナノ結晶、またはそれらの組合せを含む量子ドットを含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の波長変換プレート。
  8. 前記第2の蛍光体粒子が、約1重量%〜約30重量%の充填率で前記第2のマトリックス中に分布していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の波長変換プレート。
  9. 前記第2の蛍光体層の上にキャッピング層をさらに含み、前記キャッピング層が蛍光体粒子を実質的に欠失していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の波長変換プレート。
  10. 前記第2の蛍光体層が、約50mJ/m未満、約40mJ/m未満、または約30mJ/m未満の表面エネルギーを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の波長変換プレート。
  11. 第1の蛍光体材料と第2の蛍光体材料とを組み合わせる方法において、
    前記第1の蛍光体材料を提供する工程と、
    前記第1の蛍光体材料とホストマトリックスとを組み合わせて第1の蛍光体混合物を形成する工程であって、前記ホストマトリックスが、ラダー構造、ケージ構造、または部分ケージ構造を有する、シルセスキオキサンホスト材料を含む、工程と
    前記第1の蛍光体混合物を1つ以上のあらかじめ決められた温度で硬化させる工程と、
    前記第2の蛍光体材料を有する基材上に前記硬化した第1の蛍光体混合物を堆積する工程と、
    を有してなることを特徴とする方法。
  12. 前記堆積する工程が、スピン塗布、スプレー塗布、ディップ塗布、またはスクリーン印刷を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1の蛍光体混合物がセラミック酸化物前駆体を含まないことを特徴とする請求項11〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記第1の蛍光体材料が、(Sr,Ca,Ba,Mg)AlSiN:Eu,Re(1≦x≦5)粒子、(Sr,Ca,Ba,Mg)(S,Se,Te):Eu,Re粒子(式中、Reは、Nd、Pm、Sm、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、F、Cl、Br、およびIのいずれか1つでありうる)、(SrBaMg)SiO:Eu粒子、M(AlSi)N:Eu粒子(式中、Mは、Ca、Sr、またはBaである)、CaS:Eu粒子、およびそれらの組合せからなる群から選択され、前記第2の蛍光体材料がCe:YAGを含み、かつ前記第1および第2の蛍光体層の少なくとも1つが、第II〜VI族化合物半導体ナノ結晶、第III〜V族化合物半導体ナノ結晶、第IV〜VI族化合物半導体ナノ結晶、またはそれらの組合せを含む量子ドットを含むことを特徴とする請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法。
JP2016533331A 2013-08-05 2014-07-31 発光コーティングおよびデバイス Expired - Fee Related JP6545679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361862279P 2013-08-05 2013-08-05
US61/862,279 2013-08-05
PCT/US2014/048995 WO2015020859A2 (en) 2013-08-05 2014-07-31 Luminescent coatings and devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016534393A JP2016534393A (ja) 2016-11-04
JP6545679B2 true JP6545679B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=51352851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533331A Expired - Fee Related JP6545679B2 (ja) 2013-08-05 2014-07-31 発光コーティングおよびデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10439109B2 (ja)
EP (1) EP3030626A2 (ja)
JP (1) JP6545679B2 (ja)
KR (1) KR20160040696A (ja)
CN (1) CN105637061A (ja)
WO (1) WO2015020859A2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103500803B (zh) * 2013-10-21 2016-06-08 京东方科技集团股份有限公司 一种复合发光层及其制作方法、白光有机电致发光器件
JP2015102857A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 富士フイルム株式会社 光変換部材、バックライトユニット、および液晶表示装置、ならびに光変換部材の製造方法
WO2016209871A1 (en) * 2015-06-24 2016-12-29 Osram Sylvania Inc. Glass composite wavelength converter and light source having same
CN105140377A (zh) * 2015-08-10 2015-12-09 深圳市华星光电技术有限公司 量子点玻璃盒及其制备方法和应用
JP6686780B2 (ja) 2016-08-05 2020-04-22 日本電気硝子株式会社 波長変換部材及びその製造方法
KR101933277B1 (ko) * 2016-08-30 2018-12-27 삼성에스디아이 주식회사 필름형 반도체 밀봉 부재, 이를 이용하여 제조된 반도체 패키지 및 그 제조방법
WO2018047757A1 (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 住友化学株式会社 波長変換材料含有シリコーン樹脂組成物および波長変換材料含有シート
CN109689789A (zh) * 2016-09-07 2019-04-26 住友化学株式会社 聚硅氧烷树脂组合物、含有波长转换材料的聚硅氧烷树脂组合物及含有波长转换材料的片材
DE102017104128A1 (de) 2017-02-28 2018-08-30 Osram Gmbh Konversionselement, optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines Konversionselements
WO2018215308A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-29 Basf Se Glazing with luminous coating and method for producing a glazing having a luminous coating
KR102542426B1 (ko) 2017-12-20 2023-06-12 삼성전자주식회사 파장변환 필름과, 이를 구비한 반도체 발광장치
JP6912728B2 (ja) * 2018-03-06 2021-08-04 日亜化学工業株式会社 発光装置及び光源装置
CN110361912B (zh) * 2018-04-10 2021-08-17 深圳光峰科技股份有限公司 波长转换装置
TWI648878B (zh) * 2018-05-15 2019-01-21 東貝光電科技股份有限公司 Led發光源、led發光源之製造方法及其直下式顯示器
US10608148B2 (en) * 2018-05-31 2020-03-31 Cree, Inc. Stabilized fluoride phosphor for light emitting diode (LED) applications
CN112639545A (zh) * 2018-09-12 2021-04-09 松下知识产权经营株式会社 波长转换部件及使用了该波长转换部件的光源装置、投影仪以及车辆
CN109467315B (zh) * 2018-10-23 2022-04-05 温州大学新材料与产业技术研究院 一种掺杂InN的钠基玻璃及其制备方法
WO2020244857A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Lumileds Holding B.V. Bonding of phosphor converter emitters
JP7170917B2 (ja) 2019-06-25 2022-11-14 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー マイクロled用の蛍光体層
US11362243B2 (en) 2019-10-09 2022-06-14 Lumileds Llc Optical coupling layer to improve output flux in LEDs
CN113054082B (zh) * 2019-12-27 2022-10-18 鑫虹光电有限公司 荧光玻璃复合材料、包含其的荧光玻璃基板及光转换装置
KR102486743B1 (ko) * 2021-01-21 2023-01-10 한국광기술원 고품질 형광체 플레이트 및 그의 제조방법
KR20240058371A (ko) * 2022-10-26 2024-05-03 주식회사 올릭스 Led 패키지 구조체 및 이의 제조방법

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832333A (ja) 1981-08-21 1983-02-25 Hitachi Ltd 螢光膜形成方法
WO1993016484A1 (en) 1992-02-10 1993-08-19 Seiko Epson Corporation Fluorescent display and method of forming fluorescent layer therein, and vacuum sealing method and vacuum level accelerating method for space in the display
US5387480A (en) 1993-03-08 1995-02-07 Dow Corning Corporation High dielectric constant coatings
DE19962029A1 (de) 1999-12-22 2001-06-28 Philips Corp Intellectual Pty Plasmabildschirm mit rotem Leuchtstoff
JP4158012B2 (ja) 2002-03-06 2008-10-01 日本電気硝子株式会社 発光色変換部材
US20040012027A1 (en) 2002-06-13 2004-01-22 Cree Lighting Company Saturated phosphor solid state emitter
JP4409160B2 (ja) 2002-10-28 2010-02-03 東レ・ダウコーニング株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および半導体装置
JP2004273798A (ja) 2003-03-10 2004-09-30 Toyoda Gosei Co Ltd 発光デバイス
JP4653662B2 (ja) * 2004-01-26 2011-03-16 京セラ株式会社 波長変換器、発光装置、波長変換器の製造方法および発光装置の製造方法
JP2005310756A (ja) 2004-03-26 2005-11-04 Koito Mfg Co Ltd 光源モジュールおよび車両用前照灯
US7553683B2 (en) 2004-06-09 2009-06-30 Philips Lumiled Lighting Co., Llc Method of forming pre-fabricated wavelength converting elements for semiconductor light emitting devices
EP1880983A4 (en) 2005-05-11 2008-07-23 Nippon Electric Glass Co FLUORESCENT COMPOSITE GLASS, FLUORESCENT COMPOSITE GLASS GREEN SHEET, AND PROCESS FOR PRODUCING FLUORESCENT SUBSTANCE COMPOSITE GLASS
JP2007013513A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 National Institute Of Information & Communication Technology 移動体衛星通信システム
JP5219331B2 (ja) 2005-09-13 2013-06-26 株式会社住田光学ガラス 固体素子デバイスの製造方法
JP2007116133A (ja) 2005-09-22 2007-05-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置
JP2007103513A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Kyocera Corp 発光装置
CN1953216A (zh) * 2005-10-20 2007-04-25 厦门通士达照明有限公司 一种低色温白光led的制造方法
KR100746749B1 (ko) 2006-03-15 2007-08-09 (주)케이디티 광 여기 시트
JP4978886B2 (ja) 2006-06-14 2012-07-18 日本電気硝子株式会社 蛍光体複合材料及び蛍光体複合部材
JP4802923B2 (ja) 2006-08-03 2011-10-26 日本電気硝子株式会社 波長変換部材
JP4905009B2 (ja) 2006-09-12 2012-03-28 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
JP2008169348A (ja) 2007-01-15 2008-07-24 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体複合材料
US20100102344A1 (en) 2007-03-01 2010-04-29 Yoshinori Ueji Led device and illuminating apparatus
JP5104490B2 (ja) 2007-04-16 2012-12-19 豊田合成株式会社 発光装置及びその製造方法
WO2009012484A1 (en) 2007-07-19 2009-01-22 University Of Cincinnati Nearly index-matched luminescent glass-phosphor composites for photonic applications
WO2009034864A1 (ja) 2007-09-12 2009-03-19 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. シンチレータパネル
DE102007043355A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Lumitech Produktion Und Entwicklung Gmbh LED-Modul, LED-Leuchtmittel und LED Leuchte für die energie-effiziente Wiedergabe von weißem Licht
US7989236B2 (en) 2007-12-27 2011-08-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method of making phosphor containing glass plate, method of making light emitting device
JP5311281B2 (ja) 2008-02-18 2013-10-09 日本電気硝子株式会社 波長変換部材およびその製造方法
CN102007609B (zh) 2008-04-18 2013-01-23 旭硝子株式会社 发光二极管封装
DE102008021438A1 (de) 2008-04-29 2009-12-31 Schott Ag Konversionsmaterial insbesondere für eine, eine Halbleiterlichtquelle umfassende weiße oder farbige Lichtquelle, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dieses Konversionsmaterial umfassende Lichtquelle
TW201000605A (en) 2008-06-20 2010-01-01 wei-hong Luo Warm white light emitting diode, film and its red phosphor powder
TW201010125A (en) 2008-08-22 2010-03-01 Univ Nat Taiwan Science Tech White light light-emitting diodes
KR100982990B1 (ko) 2008-09-03 2010-09-17 삼성엘이디 주식회사 파장변환플레이트 및 이를 이용한 발광장치
KR20100030470A (ko) 2008-09-10 2010-03-18 삼성전자주식회사 다양한 색 온도의 백색광을 제공할 수 있는 발광 장치 및 발광 시스템
JP5210109B2 (ja) 2008-09-30 2013-06-12 豊田合成株式会社 Led発光装置
EP2202284B1 (en) 2008-12-23 2012-10-17 Korea Institute of Energy Research Nitride red phosphors and white light emitting diode using rare-earth-doped nitride red phosphors
WO2010106478A1 (en) 2009-03-19 2010-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color adjusting arrangement
JP5757238B2 (ja) 2009-07-27 2015-07-29 コニカミノルタ株式会社 蛍光体分散ガラス及びその製造方法
WO2011065322A1 (ja) 2009-11-30 2011-06-03 コニカミノルタオプト株式会社 発光ダイオードユニットの製造方法
KR101077990B1 (ko) 2010-02-12 2011-10-31 삼성엘이디 주식회사 형광체, 발광장치, 면광원장치, 디스플레이 장치 및 조명장치
JP2011171585A (ja) 2010-02-19 2011-09-01 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置
JP2011187798A (ja) 2010-03-10 2011-09-22 Nippon Electric Glass Co Ltd 波長変換部材およびそれを用いた光学デバイス
JP2011228344A (ja) 2010-04-15 2011-11-10 Hitachi Ltd Led発光装置
WO2011132399A1 (ja) 2010-04-19 2011-10-27 パナソニック株式会社 ガラス組成物、光源装置および照明装置
CN102858704B (zh) 2010-04-19 2016-02-17 松下电器产业株式会社 玻璃组合物、光源装置以及照明装置
JP2012060097A (ja) 2010-06-25 2012-03-22 Mitsubishi Chemicals Corp 白色半導体発光装置
CN102782082A (zh) 2010-07-14 2012-11-14 日本电气硝子株式会社 荧光体复合部件、led器件和荧光体复合部件的制造方法
JP5678509B2 (ja) 2010-08-02 2015-03-04 日本電気硝子株式会社 波長変換部材の製造方法、波長変換部材及び光源
WO2012058040A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Corning Incorporated Phosphor containing glass frit materials for led lighting applications
WO2012066881A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 日本電気硝子株式会社 波長変換素子及びそれを備える光源
WO2012100132A1 (en) 2011-01-21 2012-07-26 Osram Sylvania Inc. Luminescent converter and led light source containing same
JP2012158494A (ja) 2011-01-31 2012-08-23 Ohara Inc ガラス組成物
JP5900355B2 (ja) * 2011-02-18 2016-04-06 Jnc株式会社 硬化性樹脂組成物及びこれを用いた色変換材料
JP5724461B2 (ja) 2011-03-03 2015-05-27 日本電気硝子株式会社 波長変換部材の製造方法およびそれにより作製された波長変換部材、ならびに波長変換素子
KR101781437B1 (ko) 2011-04-29 2017-09-25 삼성전자주식회사 백색 발광 장치 및 이를 이용한 디스플레이 및 조명장치
US20120286701A1 (en) 2011-05-09 2012-11-15 Fang Sheng Light Emitting Diode Light Source With Layered Phosphor Conversion Coating
KR20120134375A (ko) * 2011-06-02 2012-12-12 삼성전자주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조방법
JP2013010661A (ja) 2011-06-29 2013-01-17 Ohara Inc ガラス組成物
TWI464241B (zh) 2011-08-02 2014-12-11 Everlight Electronics Co Ltd 螢光粉組成及使用該螢光粉組成的白色發光裝置
JP2013140848A (ja) 2011-12-28 2013-07-18 Nitto Denko Corp 封止用シートおよび光半導体素子装置
EP2831009B1 (en) 2012-03-30 2017-05-03 Corning Incorporated Bismuth borate glass encapsulant for led phosphors
JP5672622B2 (ja) * 2012-05-22 2015-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 波長変換素子およびその製造方法ならびに波長変換素子を用いたled素子および半導体レーザ発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160181482A1 (en) 2016-06-23
KR20160040696A (ko) 2016-04-14
EP3030626A2 (en) 2016-06-15
US10439109B2 (en) 2019-10-08
JP2016534393A (ja) 2016-11-04
WO2015020859A3 (en) 2015-05-07
WO2015020859A2 (en) 2015-02-12
CN105637061A (zh) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6545679B2 (ja) 発光コーティングおよびデバイス
US11563150B2 (en) Inorganic bonded devices and structures
EP3194528B1 (en) Phosphor with hybrid coating and method of production
US8502441B2 (en) Light emitting device having a coated nano-crystalline phosphor and method for producing the same
US9142732B2 (en) LED lamp with quantum dots layer
EP2903040B1 (en) Wavelength conversion member
CN109643747A (zh) 具有聚硅氧烷材料的波长转换器、制造方法和包含其的固态照明装置
JP2013172041A (ja) 発光装置
WO2017197392A1 (en) Wavelength converters including a porous matrix, lighting devices including the same, and methods of forming the same
JP2018056552A (ja) 耐湿性チップスケールパッケージ発光素子
KR20190137071A (ko) 코팅된 적색선 방출 인광체
JP2019525974A (ja) コーティングされたマンガンドープ蛍光体
CN109897638A (zh) 发光材料与应用的发光装置及显示装置
KR102062549B1 (ko) 무기나노입자 구조체를 포함하는 조성물, 이를 이용한 광변환 박막 및 이를 이용한 디스플레이 장치
JP2013161862A (ja) Led装置、及びその製造方法
JP5231609B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
KR102465103B1 (ko) 고 전력 밀도 적용을 위한 망간-도핑된 인광체 물질
TWI732041B (zh) 具有發射紅光磷光體之複合材料
JP2012036265A (ja) 照明装置
JP7361602B2 (ja) 赤色放出蛍光体を有する複合材料
TW201930502A (zh) 光電裝置之製造方法
JP2012195552A (ja) 発光装置及びその製造方法
TW202403016A (zh) 磷光體組合物及其裝置
JP2017175163A (ja) 発光装置または発光装置用蛍光体含有シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6545679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees