JP6545379B2 - エレベーターの状態情報通信装置及び遠隔監視システム - Google Patents

エレベーターの状態情報通信装置及び遠隔監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP6545379B2
JP6545379B2 JP2018523148A JP2018523148A JP6545379B2 JP 6545379 B2 JP6545379 B2 JP 6545379B2 JP 2018523148 A JP2018523148 A JP 2018523148A JP 2018523148 A JP2018523148 A JP 2018523148A JP 6545379 B2 JP6545379 B2 JP 6545379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
state information
information
status information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018523148A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017216961A1 (ja
Inventor
渡邊 明彦
明彦 渡邊
尚厳 大瀧
尚厳 大瀧
敬秀 平井
敬秀 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017216961A1 publication Critical patent/JPWO2017216961A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6545379B2 publication Critical patent/JP6545379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3415Control system configuration and the data transmission or communication within the control system
    • B66B1/3446Data transmission or communication within the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0012Devices monitoring the users of the elevator system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

本発明は、エレベーターの状態情報通信装置及び遠隔監視システムに関し、特に、携帯通信端末を利用して、監視センタにエレベーターの状態情報を伝達する状態情報通信装置及び遠隔監視システムに関する。
エレベーターの遠隔監視システムには、複数のエレベーターを、アナログ電話網、携帯電話網等の公衆回線網によって遠隔の監視センタに接続することにより、公衆回線網を通じて各エレベーターの稼動状況や故障状況等を集中監視するものがある。このような遠隔監視システムでは、エレベーターにおいて異常が発生した場合や、乗客の閉じ込めが発生した場合に、その情報が公衆回線網を通じて監視センタに報告され、監視センタからそのエレベーターに保守員を派遣するように指示する。
しかし、地震等の大規模災害が発生した場合は、公衆回線網が混雑して通信困難になることや、公衆回線網の基地局の損壊、停電により公衆回線網を使用できなくなる可能性がある。このような状況下において、異常が発生しているエレベーター等を早急に復旧するためには、監視センタとの通信ができない状態でもエレベーターの状態情報を知る方法や構成が必要である。
特許文献1には、大規模災害時に、乗客の閉じ込めなどの緊急度の高い通報を優先的に監視センタに通信する技術が記載されている。特許文献2には、大規模災害時に、一般利用者の携帯電話回線を利用して、エレベーターの状態情報を監視センタに通信する技術が記載されている。特許文献3には、エレベーターに設けられた外部表示装置を用いて乗客が閉じ込められていることを表示する技術が記載されている。特許文献4には、大規模災害により公衆回線網を使用できない場合に、複数のエレベーター間においてアドホックネットワーク通信を行い、エレベーターの異常や乗客の閉じ込め情報を伝達する技術が記載されている。
特開2003−73050号公報 特開2008−50106号公報 特開2008−56398号公報 特開2008−247553号公報
特許文献1、2に記載の技術では、公衆通信網を使用することが前提であり、公衆回線網が混雑して通信困難な場合や、公衆回線網が使用できない場合には、監視センタにエレベーターの状態情報を送信することが困難である。また、特許文献3に記載の技術では、エレベーターの状態情報を外部表示装置が視認できる範囲にしか伝えることができず、監視センタにエレベーターの状態情報を伝達することが困難である。特許文献4に記載の技術では、公衆回線網を使用せずに、エレベーターの異常情報等を他のエレベーターに伝達できる。
しかし、大規模災害時では、複数のエレベーターにおいて多数の異常が発生することが考えられ、複数のエレベーター間においても多数のエレベーターの異常情報が存在することになる。このため、保守員が、複数のエレベーター間におけるアドホックネットワーク網の異常情報にアクセスしても、このアドホックネットワーク網の異常情報には、重要度の低い異常情報や、保守員がいる場所から遠隔地の異常情報等も含まれている可能性があり、数多くの異常情報の中から優先度や重要度の高い異常情報を見つけだすことが困難になり、エレベーター異常の対応が遅れてしまう。
また、公衆回線網が使用できない場合以外に、エレベーターの監視センタへの通信機器が故障した場合も、エレベーターの状態情報を監視センタに送信できなくなり、エレベーター異常の対応が遅れてしまう。
そこで、本発明は、エレベーターの状態情報を監視センタに送信できない場合であっても、復旧作業等を必要とするエレベーターの状態情報を効率よく監視センタに送信することを目的とする。
本発明に係るエレベーターの状態情報通信装置は、エレベーターの状態に関する状態情報を、前記エレベーターを遠隔監視する監視センタに公衆回線網を利用して送信するエレベーターの状態情報通信装置であって、前記エレベーターから状態情報を取得する状態情報取得部と、前記エレベーターの状態情報を携帯通信端末に送信する状態情報送信部と、他のエレベーターの状態情報を前記携帯通信端末から受信する状態情報受信部と、前記エレベーターの状態情報と他の前記エレベーターの状態情報とをそれぞれ蓄積する状態情報蓄積部と、前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報に関して前記監視センタと通信する監視通信部と、を備え、前記状態情報送信部は、前記監視通信部が前記監視センタと通信できない場合に、前記エレベーターの状態情報を前記エレベーターの近傍に位置する前記携帯通信端末に送信し、前記状態情報受信部は、前記監視通信部が前記監視センタと通信できる場合で、前記携帯通信端末が他の前記エレベーターの近傍から前記エレベーターの近傍に移動した際に、前記携帯通信端末から他の前記エレベーターの状態情報を受信すること、を特徴とする。
また、前記監視通信部は、前記公衆回線網を利用できない場合に、前記状態情報送信部による送信機能を有効とし、前記公衆回線網を利用できる場合に、前記状態情報送信部による送信機能を無効とすることを特徴とする。
また、前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報は、少なくともエレベーター位置情報を含み、前記状態情報蓄積部は、前記エレベーターの位置から所定範囲内に他の前記エレベーターが位置している場合に、前記状態情報受信部が前記携帯通信端末から受信した他の前記エレベーターの状態情報の蓄積を行うことを特徴とする。
また、前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報は、少なくともエレベーターグループを判別するためのグループIDを含み、前記状態情報蓄積部は、前記エレベーターのグループIDと他の前記エレベーターのグループIDとが、同じグループIDである場合に、前記状態情報受信部が前記携帯通信端末から受信した他の前記エレベーターの状態情報の蓄積を行うこと、を特徴とする。

また、前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報は、少なくともエレベーター情報、乗客閉じ込め情報及び前記監視センタへの通知情報を含み、前記状態情報送信部は、前記エレベーターの状態情報が、前記通知情報が未通知であり、前記エレベーター情報が異常、または、前記乗客閉じ込め情報が閉じ込めである場合に、前記エレベーターの状態情報を送信することを特徴とする。
さらに、本発明に係るエレベーターの遠隔監視システムは、複数のエレベーターを遠隔監視する監視センタと、各エレベーターにそれぞれ設けられ、前記エレベーターの状態に関する状態情報を公衆回線網を利用して前記監視センタに送信するエレベーターの状態情報通信装置と、複数の前記状態情報通信装置間において前記状態情報を送受信する携帯通信端末とを備えるエレベーターの遠隔監視システムであって、前記状態情報通信装置は、前記エレベーターから状態情報を取得する状態情報取得部と、前記エレベーターの状態情報を前記携帯通信端末に送信する状態情報送信部と、他のエレベーターの状態情報を前記携帯通信端末から受信する状態情報受信部と、前記エレベーターの状態情報と他の前記エレベーターの状態情報とをそれぞれ蓄積する状態情報蓄積部と、前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報に関して前記監視センタと通信する監視通信部と、を備え、前記状態情報送信部は、前記監視通信部が前記監視センタと通信できない場合に、前記エレベーターの状態情報を前記エレベーターの近傍に位置する前記携帯通信端末に送信し、前記状態情報受信部は、前記監視通信部が前記監視センタと通信できる場合で、前記携帯通信端末が他の前記エレベーターの近傍から前記エレベーターの近傍に移動した際に、前記携帯通信端末から他の前記エレベーターの状態情報を受信すること、を特徴とする。
本発明によれば、エレベーターの状態情報を監視センタに送信できない場合であっても、復旧作業等を必要とするエレベーターの状態情報を効率よく監視センタに送信することができる。
第1の実施形態におけるエレベーターの遠隔監視システムの全体構成を示す模式図である。 第1の実施形態におけるエレベーターの状態情報通信装置のブロック構成図である。 第1の実施形態におけるエレベーターの状態情報の一例を示す状態情報レコードである。 第1の実施形態における状態情報取得部の情報取得処理を示すフローチャートである。 第1の実施形態における監視通信部の情報送信処理を示すフローチャートである。 第1の実施形態における状態情報送信部の情報送信処理を示すフローチャートである。 第1の実施形態における状態情報受信部の情報受信処理を示すフローチャートである。 第1の実施形態における状態情報の蓄積制限を説明するエレベーター間の模式図である。 第1の実施形態における他のエレベーターの状態情報を追加蓄積した一例を示す状態情報レコードである。 第2の実施形態における状態情報受信部の情報受信処理を示すフローチャートである。 第2の実施形態における状態情報の蓄積制限を説明するエレベーター間の模式図である。 第2の実施形態におけるエレベーターの状態情報の一例を示す状態情報レコードである。 第2の実施形態における他のエレベーターの状態情報を追加蓄積した一例を示す状態情報レコードである。
本発明の第1の実施形態におけるエレベーターの遠隔監視システム100の全体構成を図1に示す。図1に示すように、遠隔監視システム100は、複数のビル1,2,3にそれぞれ設置されているエレベーター1A,2A,3Aと、エレベーター1A,2A,3Aの稼動状況や故障状況等を集中監視する監視センタ4と、エレベーター1A,2A,3Aにおける故障等の異常や、乗客の閉じ込めの発生に関する状態情報を取得し、この状態情報を監視センタ4に送信する状態情報通信装置1B,2B,3Bと、エレベーター1A,2A,3Aと監視センタ4との間で通信を行うために利用する公衆回線網5と、エレベーター1A,2A,3A間において、状態情報の送受信を行う携帯通信端末6、例えば、スマートフォン、パーソナルコンピュータ等の携帯通信端末6とを備えている。
遠隔監視システム100では、監視センタ4により、公衆回線網5を通じてエレベーター1A,2A,3Aの稼動状況や故障状況等が集中監視されている。このため、例えば、エレベーター1Aで故障等の異常や乗客の閉じ込めが発生すると、異常や乗客の閉じ込めに関する状態情報が公衆回線網5を通じて監視センタ4に送信され、監視センタ4からエレベーター保守管理会社に保守員の出動が要請される。
また、エレベーター1Aが設置されている地域において、地震等の大規模災害が発生して、公衆回線網5が混雑して通信困難になった場合や、公衆回線網5の基地局の損壊、停電により公衆回線網5を使用できなくなった場合、すなわち、エレベーター1Aと監視センタ4とが通信できなくなった場合には、携帯通信端末6を利用して、エレベーター1Aの状態情報を他のエレベーター2Aに伝達する。
携帯通信端末6は、エレベーター1Aの近傍にある場合に、エレベーター1Aからエレベーター1Aの状態情報を受信する。そして、携帯通信端末6が、公衆回線網5を利用できるエレベーター2Aの近傍に移動した際に、エレベーター1Aの状態情報をエレベーター2Aに送信する。エレベーター2Aは、携帯通信端末6から受信したエレベーター1Aの状態情報を、公衆回線網5を通じて監視センタ4に送信する。なお、エレベーター1Aが監視センタ4と通信できない場合における状態情報の送受信制御の詳細については後述する。
次に、状態情報通信装置1B,2B,3Bの詳細について図2を参照して説明する。エレベーター1A,2A,3Aには、エレベーター1A,2A,3Aの異常や乗客の閉じ込め等の状態情報を監視センタ4に送信する状態情報通信装置1B,2B,3Bがそれぞれ設けられている。状態情報通信装置1B,2B,3Bはそれぞれ同様の構成であり、それぞれ同様の制御を行うので、以下、状態情報通信装置1Bについて説明する。
図2に状態情報通信装置1Bの具体的構成を示す。図2に示すように、状態情報通信装置1Bは、エレベーター1Aの状態情報をエレベーター1Aの制御部1aから取得する状態情報取得部11と、エレベーター1Aの状態情報を監視センタ4に送信する監視通信部12と、エレベーター1Aの状態情報を蓄積する状態情報蓄積部13と、エレベーター1Aの状態情報を携帯通信端末6に送信する状態情報送信部14と、他のエレベーター2A,3Aの状態情報を携帯通信端末6から受信する状態情報受信部15とを備えている。
状態情報取得部11は、エレベーター1Aの制御部1aに信号線によって接続されており、エレベーター1Aの制御部1aから、エレベーター1Aに発生した故障等の異常や、乗客の閉じ込めに関する状態情報を取得する。この状態情報の一例を図3に示す。図3に示すように、エレベーター1Aの状態情報は、エレベーター1Aを特定するエレベーターID、エレベーター1Aが設置されている位置情報、エレベーター1Aの状態が正常または異常であるかを示すエレベーター状態、情報取得時点におけるカゴ内の乗客の有無情報、この状態情報を監視センタ4に通知したか否かを示すフラグ情報等を含む状態情報レコードD1として構成されている。なお、これら以外の情報が含まれていても良い。
また、エレベーター1Aと状態情報取得部11との情報通信には、例えば、無線LAN、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信や、Ethernet(登録商標)、RS−232C、RS−422、RS−485、USB等の通信規格によって規定された通信ケーブルを用いてもよい。
監視通信部12は、状態情報取得部11と接続されており、状態情報取得部11が取得した状態情報を、公衆回線網5を通じて監視センタ4に送信する。また、監視通信部12は、公衆回線網5を利用できる場合には、上述したように、状態情報を公衆回線網5を通じて監視センタ4に送信するが、公衆回線網5を利用できない場合には、状態情報送信部14に、その送信機能を有効にする指示を出力する。
状態情報蓄積部13には、状態情報取得部11、状態情報送信部14及び状態情報受信部15が接続されている。状態情報蓄積部13は、状態情報レコードD1を記憶する記憶領域として状態情報レコード部Dを有している。状態情報蓄積部13は、状態情報レコード部Dに、状態情報取得部11が取得したエレベーター1Aの状態情報を蓄積する。また、状態情報蓄積部13は、状態情報受信部15が他のエレベーター2A,3Aの状態情報を受信したときに、エレベーター1Aと他のエレベーター2A,3Aとの関係が所定条件を満たす場合に、それらエレベーター2A,3Aの状態情報も状態情報レコード部Dに蓄積する。
状態情報送信部14は、状態情報蓄積部13に蓄積されている状態情報を携帯通信端末6に送信する機能を有している。状態情報送信部14は、公衆回線網5が使用できる場合、その送信機能を無効にされており、公衆回線網5が使用できなくなった場合に監視通信部12からの指示によりその送信機能を有効にする。
状態情報受信部15は、他のエレベーター2A,3Aの状態情報を携帯通信端末6から受信する。状態情報送信部14及び状態情報受信部15と、携帯通信端末6との通信には、例えば、無線LAN、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信が用いられる。なお、監視通信部12、状態情報送信部14及び状態情報受信部15に関する詳しい制御内容については後述する。
携帯通信端末6は、近距離無線通信機能を有しており、状態情報送信部14及び状態情報受信部15と通信するための通信アプリケーションが予めインストールされている。この通信アプリケーションは、状態情報送信部14及び状態情報受信部15との通信制御と、状態情報送信部14及び状態情報受信部15と通信した状態情報を一時的に携帯通信端末6に記憶する記憶制御とを行う。通信アプリケーションは、地震等の大規模災害時に活用できる他のアプリケーションに組み込んで、一般利用者が使用する携帯通信端末6に予めダウンロードしてもらうことが好適である。
次に、エレベーター1A,2A,3Aの状態情報の取得及び状態情報の監視センタ4への送信について説明する。まず、エレベーター1Aの状態情報の取得制御のフローチャートを図4に示す。
図4のフローチャートのステップS101において、状態情報取得部11は、前回、エレベーター1Aから状態情報を取得してからの経過時間を取得し、この経過時間と予め設定した所定時間とを比較して、経過時間が所定時間を超えたかを判断する。経過時間が所定時間を超えている場合(Yes)には、ステップS102に進む。また、経過時間が所定時間を超えていない場合(No)には、経過時間の計数を行いリターンする。
ステップS102では、エレベーター1Aから最新の状態情報、つまり、エレベーター1Aの制御部1aから、エレベーター1Aに異常が発生しているか、乗客の閉じ込めがあるか等の状態情報を取得して、ステップS103に進む。
ステップS103では、取得した最新の状態情報を状態情報蓄積部13に蓄積する。すなわち、状態情報蓄積部13に蓄積されている状態情報を、最新の状態情報に更新する。このため、状態情報蓄積部13に蓄積されている状態情報は、常に最新の状態情報となっている。図3に示すように、状態情報レコードD1は、エレベーター状態、乗客有無、フラグ情報の各項目の情報が更新される。ここでは、エレベーター状態は「異常」、乗客有無は「有」、監視センタ4への通知は「未」となっている。
次に、エレベーター1Aの状態情報の監視センタ4への通信制御を図5に示す。図5のフローチャートのステップS201において、状態情報通信装置1Bは、所定の周期で状態情報蓄積部13の状態情報レコード部Dを確認し、ステップS202に進む。
ステップS202では、状態情報レコード部Dを確認して、監視センタ4への通知(フラグ情報)が「未」であり、エレベーター状態が「異常」、または、乗客有無が「有」となっている状態情報があるかを判断する。ここでは、図3に示す状態情報レコードD1のように、エレベーター状態が「異常」、乗客有無が「有」、監視センタ4への通知が「未」となっているので(Yes)、ステップS203に進む。また、このような状態情報がない場合(No)、リターンする。
ステップS203では、監視通信部12が、公衆回線網5を利用して、該当する状態情報を監視センタ4に送信してステップS204に進み、ステップS204では、監視センタ4への送信が成功したかを確認する。
状態情報を監視通信部12から監視センタ4に送信した場合、監視センタ4はその送信が成功したこと示す信号を監視通信部12に返信する。この返信がない場合には、監視通信部12から監視センタ4への送信を所定回数リトライする。それでも、監視センタ4からの返信がない場合には、監視通信部12から監視センタ4への送信を失敗したと判断する。送信失敗の要因としては、例えば、地震等の大規模災害の発生がある。大規模災害の発生により、公衆回線網5が混雑して通信困難になっている場合や、公衆回線網5の基地局の損壊、停電が発生し公衆回線網5が使用できない場合がある。また、大規模災害の発生でなくても、監視通信部12の通信機器の故障等によっても監視センタ4への送信ができなくなる。
そして、監視通信部12から監視センタ4への送信が成功した場合(Yes)、ステップS205に進み、状態情報の監視センタ4への通知(フラグ情報)を「済」に更新して、ステップS206に進む。
ステップS206では、状態情報送信部14の送信機能を無効にしてリターンする。すなわち、エレベーター1Aの監視通信部12は、状態情報を監視センタ4に正常に送信することができているので、状態情報通信装置1Bは状態情報を携帯通信端末6に送信する必要がない。一方、監視通信部12から監視センタ4への送信が失敗した場合(No)、ステップS207に進み、状態情報送信部14の送信機能を有効にしてリターンする。
次に、状態情報送信部14の送信制御について、図6のフローチャートを参照して説明する。図5のステップS207において、監視通信部12により状態情報送信部14の送信機能が有効にされると、図6のフローチャートのステップS301では、状態情報送信部14は、エレベーター1Aの近傍において、通信アプリケーションがインストールされている携帯通信端末6の探索を開始して、ステップS302に進む。すなわち、エレベーター1Aの近傍を通行する通行人が所有する携帯通信端末6のうち、通信アプリケーションがインストールされている携帯通信端末6を探索する。
ステップS302では、携帯通信端末6の探索結果に基づいて、通信可能な携帯通信端末6が発見された場合(Yes)、ステップS303に進み、携帯通信端末6に状態情報を送信する。この際、携帯通信端末6が複数発見された場合には、それら全ての携帯通信端末6に状態情報を送信する。携帯通信端末6は、状態情報送信部14から状態情報を受信した場合、その状態情報を記憶する。また、通信可能な携帯通信端末6が発見されない場合(No)リターンする。
そして、この携帯通信端末6を所有する通行人は、図1において、破線で示すように、被災したエレベーター1Aから、被災していないエレベーター2Aがある地域に移動する。すなわち、被災地にいる通行人が、被災地から被災していない地域に避難するための移動によって、携帯通信端末6は、被災したエレベーター1Aから被災していないエレベーター2Aに移動する。
なお、この際、エレベーター1Aの状態情報を記憶した携帯通信端末6の数が少ないと、携帯通信端末6がエレベーター1Aからエレベーター2Aに移動する確率は低いが、エレベーター1Aの状態情報を記憶した携帯通信端末6の数を多くすること、すなわち、多数の携帯通信端末6にエレベーター1Aの状態情報を送信することによって、携帯通信端末6がエレベーター1Aからエレベーター2Aに移動する確率を向上することができる。
次に、エレベーター2Aの状態情報受信部15の制御について、図7のフローチャート及び図8の模式図を参照して説明する。図8では、エレベーター1A,3Aが公衆回線網5を利用できない状況であり、エレベーター2Aがエレベーター1A,3Aから状態情報を受信する様子を示している。
図7のステップS401において、エレベーター2Aの状態情報受信部15は、エレベーター2Aの近傍、すなわち、状態情報受信部15の近距離無線通信領域に位置する携帯通信端末6からの通信の有無を検出して、ステップS402に進む。
ステップS402では、検出された携帯通信端末6が他のエレベーター1A,3Aの状態情報を記憶しているかを確認して、状態情報を記憶している場合には、この状態情報を受信して、ステップS403に進む。
ステップS403では、エレベーター1A,3Aの状態情報レコードD1,D3の位置情報から、エレベーター1A,3A位置情報を読み出し、エレベーター2Aの位置情報と比較する。
図8に示すように、エレベーター1A,2A,3Aの位置情報に基づいて、エレベーター1Aの位置が、エレベーター2Aの位置を中心として、所定範囲としての半径Rの円形領域(例えば、半径5Km)以内である場合(Yes)、ステップS404に進み、エレベーター1Aの状態情報を、エレベーター2Aの状態情報蓄積部13に記憶して、状態情報蓄積部13内の状態情報レコード部Dの情報を更新する。また、エレベーター2Aの状態情報蓄積部13における更新した状態情報レコード部Dの情報を図9に示す。図9に示すように、エレベーター2Aの状態情報蓄積部13では、エレベーター2Aの状態情報レコードD2の他に、エレベーター1Aの状態情報レコードD1が追加されている。
一方、エレベーター3Aの位置が、エレベーター2Aの位置を中心とした円形領域外である場合(No)、エレベーター3Aの状態情報を、エレベーター2Aの状態情報蓄積部13に記憶せずリターンする。すなわち、エレベーター1A,3Aがエレベーター2Aにおける所定範囲に位置する場合に、エレベーター1A,3Aの状態情報はエレベーター2Aの状態情報蓄積部13に蓄積される。
その後、エレベーター2Aが位置する領域では、公衆回線網5が使用可能であるので、図5に示すフローチャートのステップS201〜S206の制御を行う。この結果、エレベーター1Aの状態情報は、エレベーター2Aの監視通信部12を介して監視センタ4に送信される。監視センタ4は、エレベーター1Aの状態情報に基づき、エレベーター1Aに保守員の派遣が必要であると判断して、監視センタ4からエレベーター保守管理会社に保守員の出動を要請する。
このように、公衆回線網5を利用できないエレベーター1Aの状態情報を、公衆回線網5を利用できるエレベーター2Aを介して、監視センタ4に送信する場合、エレベーター2Aの近傍に位置するエレベーター1Aの状態情報のみを、一緒に監視センタ4に送信するので、監視センタ4は、所定範囲に位置するエレベーター状態情報をまとめて判断することができ、保守員を、異常や乗客の閉じ込めが発生しているエレベーター1Aに効率的に派遣することができる。つまり、エレベーター2Aが、他のエレベーター1A,3Aから状態情報を受信した際に、エレベーター2Aから離れた位置にあるエレベーター3Aの状態情報の蓄積を制限するので、監視センタ4は状態情報を効率よく収集することができる。
また、携帯通信端末6が複数のエレベーター1A,2A,3Aの近傍に移動した場合でも、所定範囲外のエレベーター1A,2A,3Aの状態情報の蓄積が制限されるので、エレベーター1A,2A,3Aの状態情報の拡散を抑制することができる。その結果、所定範囲に対応して、保守員を派遣することができ、エレベーター異常に対して迅速に対応することができる。また、監視通信部12の通信機器の故障等によって監視センタ4への送信ができない場合でも、監視センタ4に状態情報の送信をすることができる。
次に、第2の実施形態について図10〜13を参照して説明する。第1の実施形態では、エレベーター1A,2A,3Aの位置情報に基づいて、状態情報の蓄積を制限していたが、第2の実施形態では、エレベーター1A,2A,3AのグループIDに基づいて状態情報の蓄積を制限している。
第2の実施形態における遠隔監視システム100は、第1の実施形態における遠隔監視システム100と、その構成が同様であり、一部の制御が相違しているので相違する制御について説明する。
図13に示すように、第2の実施形態では、状態情報レコードD2の項目に「グループID」がある。グループIDは、各エレベーター1A,2A,3Aを所定のグループに分類するためのIDであり、例えば、保守員Aがエレベーター保守を担当するグループIDを「AAAA」と分類し、保守員Bがエレベーター保守を担当するグループIDを「BBBB」と分類する。図13では、エレベーター2Aは、グループID「AAAA」に分類されていることを示している。
図10にフローチャートにおいて、ステップS501,S502,S504は、図7のステップS401,S402,S404と同様である。そして、状態情報受信部15は、図10のステップS503において、エレベーター1A,3AのグループIDを読み出し、エレベーター2AのグループIDと比較する。
図11に示すように、エレベーター1A,2A,3AのグループIDに基づいて、エレベーター2AのグループID「AAAA」とエレベーター1AのグループID「AAAA」が同じグループIDである場合(Yes)、ステップS504に進み、エレベーター1Aの状態情報を、エレベーター2Aの状態情報蓄積部13に記憶して、状態情報蓄積部13内の状態情報レコード部Dの情報を更新する。エレベーター2Aの状態情報蓄積部13において更新した状態情報レコード部Dの情報を図13に示す。図13に示すように、エレベーター2Aの状態情報蓄積部13では、エレベーター2Aの状態情報レコードD2の他に、エレベーター1Aの状態情報レコードD1が追加されている。
一方、エレベーター3AのグループID「BBBB」が、エレベーター2AのグループID「AAAA」と異なる場合(No)、エレベーター3Aの状態情報を、エレベーター2Aの状態情報蓄積部13に記憶しない。
このように、第2の実施形態では、各エレベーター1A,2A,3AにグループIDを付与することによって、エレベーター1A,2A,3Aの状態情報の蓄積を許可するエレベーター1A,2A,3Aを個別に指定することができる。このため、保守員が担当するエレベーター1A,2A,3Aの状態情報を効率的に収集することができる。また、エレベーター種類に応じて、グループIDを分類することによって、特定のエレベーター1A,2A,3Aの状態情報を収集することも可能である。
1,2,3 ビル、1A,2A,3A エレベーター、1B,2B,3B 状態情報通信装置、4 監視センタ、5 公衆回線網、6 携帯通信端末、11 状態情報取得部、12 監視通信部、13 状態情報蓄積部、14 状態情報送信部、15 状態情報受信部、100 遠隔監視システム、D 状態情報レコード。

Claims (6)

  1. エレベーターの状態に関する状態情報を、前記エレベーターを遠隔監視する監視センタに公衆回線網を利用して送信するエレベーターの状態情報通信装置であって、
    前記エレベーターから状態情報を取得する状態情報取得部と、
    前記エレベーターの状態情報を携帯通信端末に送信する状態情報送信部と、
    他のエレベーターの状態情報を前記携帯通信端末から受信する状態情報受信部と、
    前記エレベーターの状態情報と他の前記エレベーターの状態情報とをそれぞれ蓄積する状態情報蓄積部と、
    前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報に関して前記監視センタと通信する監視通信部と、
    を備え、
    前記状態情報送信部は、前記監視通信部が前記監視センタと通信できない場合に、前記エレベーターの状態情報を前記エレベーターの近傍に位置する前記携帯通信端末に送信し、
    前記状態情報受信部は、前記監視通信部が前記監視センタと通信できる場合で、前記携帯通信端末が他の前記エレベーターの近傍から前記エレベーターの近傍に移動した際に、前記携帯通信端末から他の前記エレベーターの状態情報を受信すること、
    を特徴とするエレベーターの状態情報通信装置。
  2. 請求項1に記載のエレベーターの状態情報通信装置であって、
    前記監視通信部は、前記公衆回線網を利用できない場合に、前記状態情報送信部による送信機能を有効とし、前記公衆回線網を利用できる場合に、前記状態情報送信部による送信機能を無効とすることを特徴とするエレベーターの状態情報通信装置。
  3. 請求項1に記載のエレベーターの状態情報通信装置であって、
    前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報は、少なくともエレベーター位置情報を含み、
    前記状態情報蓄積部は、前記エレベーターの位置から所定範囲内に他の前記エレベーターが位置している場合に、前記状態情報受信部が前記携帯通信端末から受信した他の前記エレベーターの状態情報の蓄積を行うこと、を特徴とするエレベーターの状態情報通信装置。
  4. 請求項1に記載のエレベーターの状態情報通信装置であって、
    前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報は、少なくともエレベーターグループを判別するためのグループIDを含み、
    前記状態情報蓄積部は、前記エレベーターのグループIDと他の前記エレベーターのグループIDとが、同じグループIDである場合に、前記状態情報受信部が前記携帯通信端末から受信した他の前記エレベーターの状態情報の蓄積を行うこと、を特徴とするエレベーターの状態情報通信装置。
  5. 請求項3または4に記載のエレベーターの状態情報通信装置であって、
    前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報は、少なくともエレベーター情報、乗客閉じ込め情報及び前記監視センタへの通知情報を含み、
    前記状態情報送信部は、前記エレベーターの状態情報が、前記通知情報が未通知であり、前記エレベーター情報が異常、または、前記乗客閉じ込め情報が閉じ込めである場合に、前記エレベーターの状態情報を送信することを特徴とするエレベーターの状態情報通信装置。
  6. 複数のエレベーターを遠隔監視する監視センタと、各エレベーターにそれぞれ設けられ、前記エレベーターの状態に関する状態情報を公衆回線網を利用して前記監視センタに送信するエレベーターの状態情報通信装置と、複数の前記状態情報通信装置間において前記状態情報を送受信する携帯通信端末とを備えるエレベーターの遠隔監視システムであって、
    前記状態情報通信装置は、
    前記エレベーターから状態情報を取得する状態情報取得部と、
    前記エレベーターの状態情報を前記携帯通信端末に送信する状態情報送信部と、
    他のエレベーターの状態情報を前記携帯通信端末から受信する状態情報受信部と、
    前記エレベーターの状態情報と他の前記エレベーターの状態情報とをそれぞれ蓄積する状態情報蓄積部と、
    前記エレベーターの状態情報及び他の前記エレベーターの状態情報に関して前記監視センタと通信する監視通信部と、
    を備え、
    前記状態情報送信部は、前記監視通信部が前記監視センタと通信できない場合に、前記エレベーターの状態情報を前記エレベーターの近傍に位置する前記携帯通信端末に送信し、
    前記状態情報受信部は、前記監視通信部が前記監視センタと通信できる場合で、前記携帯通信端末が他の前記エレベーターの近傍から前記エレベーターの近傍に移動した際に、前記携帯通信端末から他の前記エレベーターの状態情報を受信すること、
    を特徴とするエレベーターの遠隔監視システム。
JP2018523148A 2016-06-17 2016-06-17 エレベーターの状態情報通信装置及び遠隔監視システム Active JP6545379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/068136 WO2017216961A1 (ja) 2016-06-17 2016-06-17 エレベーターの状態情報通信装置及び遠隔監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017216961A1 JPWO2017216961A1 (ja) 2018-09-13
JP6545379B2 true JP6545379B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=60663437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523148A Active JP6545379B2 (ja) 2016-06-17 2016-06-17 エレベーターの状態情報通信装置及び遠隔監視システム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6545379B2 (ja)
KR (1) KR102077095B1 (ja)
CN (1) CN109311627B (ja)
DE (1) DE112016006980T5 (ja)
WO (1) WO2017216961A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3604194A1 (en) * 2018-08-01 2020-02-05 Otis Elevator Company Tracking service mechanic status during entrapment
DE102020205222A1 (de) * 2020-04-24 2021-10-28 Thyssenkrupp Elevator Innovation And Operations Ag Einrichtung und Verfahren zum Wartungsbetrieb insbesondere einer seillosen Aufzugsanlage

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4714963B2 (ja) 1999-06-30 2011-07-06 フジテック株式会社 エレベータの遠隔監視システム
JP2002325288A (ja) * 2000-11-18 2002-11-08 Shiriusu:Kk 遠隔監視制御システム
JP2003073050A (ja) 2001-08-30 2003-03-12 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ遠隔監視装置
JP2003095551A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの遠隔監視システム
JP2004224469A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ地震時管制運転システム
JP2008050106A (ja) 2006-08-24 2008-03-06 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ情報転送システム
JP2008056398A (ja) 2006-08-30 2008-03-13 Hitachi Building Systems Co Ltd 展望用エレベータ
JP2008205782A (ja) 2007-02-20 2008-09-04 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 災害発生時における設備遠隔監視ネットワークシステム
JP2008247553A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータの監視システム及び通信装置、並びに、救出用携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017216961A1 (ja) 2018-09-13
DE112016006980T5 (de) 2019-05-23
CN109311627B (zh) 2020-06-23
KR20190007005A (ko) 2019-01-21
KR102077095B1 (ko) 2020-02-14
WO2017216961A1 (ja) 2017-12-21
CN109311627A (zh) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7789204B2 (en) Remote informing system for elevator
US10723587B2 (en) Elevator system for monitoring a state of an elevator installed in a building
JP2010049299A (ja) 保守員派遣システム
KR100927581B1 (ko) 원격 방재 관리 시스템
JP6545379B2 (ja) エレベーターの状態情報通信装置及び遠隔監視システム
JP5200049B2 (ja) 広域災害復旧支援システム
JPWO2018116493A1 (ja) 配置サーバ、警備システム、警備員配置方法及びプログラム
JP5964677B2 (ja) 監視システム
JP2010228877A (ja) エレベータの地震時監視システム
WO2016104307A1 (ja) 施設管理システム
CN102938191B (zh) 特种设备应急救援***及方法
CN101152940B (zh) 电梯的功能可变型远程监视***以及远程监视方法
JP2019106568A (ja) 遠隔監視装置、監視センタサーバおよび監視対象設備の初期設定方法
JP5840118B2 (ja) 昇降機故障対応支援装置
JP2010020376A (ja) 遠隔監視故障時通報代行システム
JP2015179987A (ja) 遠隔監視システム
JP6658442B2 (ja) 昇降装置の遠隔監視システム
JP2016187126A (ja) 遠隔監視システム
JP2008242584A (ja) 位置情報通知システム
JP2019210111A (ja) エスカレータ監視方法及び監視システム
WO2022269958A1 (ja) 転送装置
JP4659607B2 (ja) エレベーター用地震時管制運転の復旧対応システム
JP2006343911A (ja) ビル管理システム及び方法
JP5877128B2 (ja) 監視システム
JP2012068852A (ja) 情報配信サーバおよび情報配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6545379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250