JP6529438B2 - 安定化されたバンコマイシン処方物 - Google Patents

安定化されたバンコマイシン処方物 Download PDF

Info

Publication number
JP6529438B2
JP6529438B2 JP2015545418A JP2015545418A JP6529438B2 JP 6529438 B2 JP6529438 B2 JP 6529438B2 JP 2015545418 A JP2015545418 A JP 2015545418A JP 2015545418 A JP2015545418 A JP 2015545418A JP 6529438 B2 JP6529438 B2 JP 6529438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vancomycin
composition
glycopeptide antibiotic
lipid
stabilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015545418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505545A5 (ja
JP2016505545A (ja
Inventor
ウォルター パーキンス,
ウォルター パーキンス,
ブラディミール マリニン,
ブラディミール マリニン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Insmed Inc
Original Assignee
Insmed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Insmed Inc filed Critical Insmed Inc
Publication of JP2016505545A publication Critical patent/JP2016505545A/ja
Publication of JP2016505545A5 publication Critical patent/JP2016505545A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529438B2 publication Critical patent/JP6529438B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/685Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols one of the hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. phosphatidylserine, lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/14Peptides containing saccharide radicals; Derivatives thereof, e.g. bleomycin, phleomycin, muramylpeptides or vancomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/28Steroids, e.g. cholesterol, bile acids or glycyrrhetinic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年11月29日に出願された米国仮特許出願第61/731,363号の優先権の利益を請求し、これは、全ての目的に対してその全体が参照によって本明細書に組み込まれる。
発明の背景
バンコマイシンは、放線細菌Amycolaopsis orientalis種の発酵によって産生される分枝三環グリコシル化非リボゾームペプチド抗生物質であり、グラム陽性菌における適切な細胞壁合成の阻害によって作用すると考えられている。さらに、バンコマイシンは細胞膜透過性およびRNA合成を変化させると考えられている。したがって、バンコマイシンは、一般に、他の抗生物質タイプに無応答性のグラム陽性菌に起因する感染の防止および処置において使用される。
バンコマイシンは、他の最初に使用される抗生物質に耐性を示す感染の処置のための最終手段として報告されている。これは、バンコマイシンがほとんどの適応症のために静脈内投与されるからである。さらに、バンコマイシンは毒性が懸念されており、そのため、半合成ペニシリンが開発され、バンコマイシンよりも優先的に使用される。にもかかわらず、バンコマイシンの使用は、特に多剤耐性Staphylococcus aureus(MRSA)の蔓延に伴って増加している。
リポソームバンコマイシン処方物を使用した肺障害の処置方法は、米国特許出願公開第2009−0105126号および同第2009−0104257号ならびに米国仮特許出願第61/103,725号および同第60/981,990号(これらは全て、その全体が本明細書中で参考として援用される)に記載されている。より遅い速度で分解され、したがって、安定性が改善された費用効果の高いバンコマイシン処方物が当該分野で必要とされている。本発明は、これらのニーズおよび他のニーズに取り組んでいる。
米国特許出願公開第2009/0105126号明細書 米国特許出願公開第2009/0104257号明細書
1つの態様では、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を提供する。1つの実施形態では、組成物は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む。さらなる実施形態では、アミノ酸またはその誘導体は、糖ペプチド抗生物質に結合して安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体を形成する。なおさらなる1つの実施形態では、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は、脂質成分に捕捉されているか、脂質成分と複合体化している。1つの実施形態では、抗生物質はバンコマイシンである。別の実施形態では、抗生物質は、テイコプラニン、テラバンシン、オリタバンシン、デカプラニン、またはダルババンシンである。1つの実施形態では、脂質成分は、2つまたは3つの脂質の混合物である。
1つの実施形態では、脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を含む薬学的組成物を提供する。さらなる実施形態では、組成物は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む。さらなる実施形態では、アミノ酸またはその誘導体は、糖ペプチド抗生物質を安定化する。1つのなおさらなる実施形態では、抗生物質およびアミノ酸は、脂質によって捕捉されているか、脂質と複合体化している。1つの実施形態では、抗生物質は、バンコマイシン、テイコプラニン、テラバンシン、オリタバンシン、デカプラニン、またはダルババンシンである。さらなる実施形態では、抗生物質はバンコマイシンである。
1つの実施形態では、4℃で1週間あたり約0.05重量%未満の速度で分解生成物を生成する安定化された脂質ベースのバンコマイシン処方物を提供する。別の実施形態では、安定化された脂質ベースのバンコマイシン組成物を提供し、組成物は、4℃で1週間あたり約0.03重量%未満の速度で分解生成物を生成する。さらなる実施形態では、4℃で1週間あたり約0.02重量%未満の速度で分解生成物を生成する安定化された脂質ベースのバンコマイシン組成物を提供する。1つのなおさらなる実施形態では、4℃で1週間あたり約0.01重量%未満の速度で分解生成物を生成する安定化された脂質ベースのバンコマイシン組成物を提供する。1つの実施形態では、分解生成物は結晶性分解産物である。
1つの実施形態では、室温(RT)で1週間あたり約0.5重量%未満の速度で分解生成物を生成する安定化された脂質ベースのバンコマイシン処方物を提供する。別の実施形態では、RTで1週間あたり約0.4重量%未満の速度で分解生成物を生成する安定化された脂質ベースのバンコマイシン組成物を提供する。さらなる実施形態では、組成物がRTで1週間あたり約0.2重量%未満の速度で分解生成物を生成する安定化された脂質ベースのバンコマイシン組成物を提供する。1つの実施形態では、分解生成物は結晶性分解産物である。
1つの実施形態では、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、アミノ酸またはその誘導体を含まない脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物より少なくとも約44%安定性が高いか、少なくとも約55%安定性が高いか、少なくとも約66%安定性が高いか、少なくとも約77%安定性が高いか、少なくとも約88%安定性が高い。
別の実施形態では、本発明は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質であって、脂質成分がリン脂質を含む、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質に関する。さらなる実施形態では、リン脂質は、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジン酸(PA)、卵ホスファチジルコリン(EPC)、卵ホスファチジルグリセロール(EPG)、卵ホスファチジルイノシトール(EPI)、卵ホスファチジルセリン(EPS)、ホスファチジルエタノールアミン(EPE)、ホスファチジン酸(EPA)、ダイズホスファチジルコリン(SPC)、ダイズホスファチジルグリセロール(SPG)、ダイズホスファチジルセリン(SPS)、ダイズホスファチジルイノシトール(SPI)、ダイズホスファチジルエタノールアミン(SPE)、ダイズホスファチジン酸(SPA)、水素付加卵ホスファチジルコリン(HEPC)、水素付加卵ホスファチジルグリセロール(HEPG)、水素付加卵ホスファチジルイノシトール(HEPI)、水素付加卵ホスファチジルセリン(HEPS)、水素付加ホスファチジルエタノールアミン(HEPE)、水素付加ホスファチジン酸(HEPA)、水素付加ダイズホスファチジルコリン(HSPC)、水素付加ダイズホスファチジルグリセロール(HSPG)、水素付加ダイズホスファチジルセリン(HSPS)、水素付加ダイズホスファチジルイノシトール(HSPI)、水素付加ダイズホスファチジルエタノールアミン(HSPE)、水素付加ダイズホスファチジン酸(HSPA)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジオレイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、パルミトイルステアロイルホスファチジル−コリン(PSPC)、パルミトイルステアロールホスファチジルグリセロール(PSPG)、モノ−オレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(MOPE)、トコフェロール、トコフェロールヘミスクシナート、コレステロールスルファート、コレステリルヘミスクシナート、コレステロール誘導体、脂肪酸のアンモニウム塩、リン脂質のアンモニウム塩、グリセリドのアンモニウム塩、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、ジラウロイルエチルホスホコリン(DLEP)、ジミリストイルエチルホスホコリン(DMEP)、ジパルミトイルエチルホスホコリン(DPEP)およびジステアロイルエチルホスホコリン(DSEP)、N−(2,3−ジ−(9−(Z)−オクタデセニルオキシ)−プロプ−1−イル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、1,2−ビス(オレオイルオキシ)−3−(トリメチルアンモニオ)プロパン(DOTAP)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)、ジミリストイルホスファチジル酸(DMPA)、ジパルミトイルホスファチジル酸(DPPA)、ジステアロイルホスファチジル酸(DSPA)、ジミリストイルホスファチジルイノシトール(DMPI)、ジパルミトイルホスファチジルイノシトール(DPPI)、ジステアロイルホスファチジル(phospatidyl)イノシトール(DSPI)、ジミリストイルホスファチジルセリン(DMPS)、ジパルミトイルホスファチジルセリン(DPPS)、ジステアロイルホスファチジルセリン(DSPS)、またはその混合物である。1つの実施形態では、脂質成分はDPPCを含む。別の実施形態では、脂質成分はDPPGを含む。別の実施形態では、脂質成分はDPPCおよびDPPGを含む。1つの実施形態では、脂質成分は、1種の脂質、2種の脂質、または3種の脂質を含む。さらに別の実施形態では、脂質成分は、1種の脂質、2種の脂質、または3種の脂質からなる。
別の実施形態では、ステロール、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を提供する。1つの実施形態では、ステロールはコレステロールである。別の実施形態では、組成物はDPPCをさらに含む。
別の実施形態では、本発明は、リン脂質およびステロールを含む脂質成分、糖ペプチド抗生物質、ならびにアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を含む。1つの実施形態では、リン脂質およびステロールは、それぞれ、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)およびコレステロールである。別の実施形態では、リン脂質およびステロールは、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)およびコレステロールである。別の実施形態では、リン脂質およびステロールは、DPPC、DPPG、およびコレステロールを含む。
1つの実施形態では、本発明は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質であって、アミノ酸またはその誘導体が糖ペプチド抗生物質とコンジュゲートして安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体を形成する、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を含む。さらなる実施形態では、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は、脂質成分によって捕捉されている。さらなる実施形態では、脂質成分は、脂質クラスレート、プロリポソーム、ミセル、またはリポソームの形態で存在する。さらなる実施形態では、リポソームの平均粒径は、約0.05〜約10ミクロン、0.05〜約1ミクロン、0.05〜約0.5ミクロン、約0.1〜約5.0ミクロン、約0.1〜約3.0ミクロン、約0.1〜約2.0ミクロン、約0.1〜約1.0ミクロン、約0.1〜約0.5ミクロン、約0.1〜約0.4ミクロン、約0.1〜約0.3ミクロン、または約0.1〜約0.2ミクロンである。別の実施形態では、リポソームの平均粒径(mean particular size)は、約1.0ミクロン以下、約0.9ミクロン以下、約0.8ミクロン以下、約0.7ミクロン以下、約0.6ミクロン以下、約0.5ミクロン以下、約0.4ミクロン以下、約0.3ミクロン以下、または約0.2ミクロン以下である。
1つの実施形態では、本発明は、脂質成分、バンコマイシン、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を提供する。1つの実施形態では、アミノ酸はD−アラニンである。別の実施形態では、アミノ酸はアスパラギン酸である。別の実施形態では、アミノ酸誘導体はビシンである。別の実施形態では、アミノ酸はD−グルタミン酸である。別の実施形態では、アミノ酸誘導体はグリシルグリシン(GLY−GLY)である。さらに別の実施形態では、アミノ酸誘導体はイミノ二酢酸(IDAA)である。1つの実施形態では、バンコマイシンは、アミノ酸またはその誘導体にコンジュゲートされている。
1つの実施形態では、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質−糖ペプチド抗生物質であって、糖ペプチド抗生物質とそのアミノ酸誘導体とのモル比が約1:1〜約1:4である、安定化された脂質−糖ペプチド抗生物質を提供する。さらなる実施形態では、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはその誘導体とのモル比は、約1:1〜約1:2である。さらなる実施形態では、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはその誘導体とのモル比は約1:1である。別の実施形態では、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはその誘導体とのモル比は約1:2である。
別の実施形態では、本発明は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質−糖ペプチド抗生物質組成物であって、総脂質成分の糖ペプチド抗生物質に対する重量比が約0.1:1〜約5:1である、安定化された脂質−糖ペプチド抗生物質組成物に関する。さらなる実施形態では、脂質成分の糖ペプチド抗生物質に対する重量比は約3:1以下である。さらなる実施形態では、脂質成分の糖ペプチド抗生物質に対する重量比は約1:1以下である。別の実施形態では、脂質成分の糖ペプチド抗生物質に対する重量比は1:1未満である。
本発明の別の態様では、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を調製する方法を提供する。いくつかの実施形態では、糖ペプチド抗生物質はバンコマイシンである。さらなる実施形態では、本方法は、溶媒中に脂質を含む脂質溶液の第1のストリームを、糖ペプチド抗生物質(例えば、バンコマイシン)およびアミノ酸またはその誘導体を含む水溶液の第2のストリームと混合する工程を含む。1つの実施形態では、2つのストリームの混合は、インライン様式で、脂質溶液の第1のストリームを糖ペプチド抗生物質およびアミノ酸またはその誘導体を含む水溶液の第2のストリームと共に注入することを含む。さらなる実施形態では、糖ペプチド抗生物質およびアミノ酸またはその誘導体は、コンジュゲート複合体として存在する。さらなる実施形態では、インライン様式で混合した場合、糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は脂質によって捕捉される。さらなる実施形態では、溶媒はエタノールである。別の実施形態では、脂質溶液の第1のストリームを第1の流速で提供し、水溶液の第2のストリームを第2の流速で提供する。さらなる実施形態では、第1の流速は約1L/分であり、第2の流速は約1.5L/分である。
1つの実施形態では、水溶液の第2のストリームはアミノ酸D−アラニンを含む。別の実施形態では、水溶液中のアミノ酸はアスパラギン酸である。別の実施形態では、水溶液中のアミノ酸誘導体はビシンである。別の実施形態では、水溶液中のアミノ酸はD−グルタミン酸である。別の実施形態では、水溶液中のアミノ酸誘導体はグリシルグリシン(gycylglycine)(GLY−GLY)である。別の実施形態では、水溶液中のアミノ酸誘導体はイミノ二酢酸(iminodacetic acid)(IDAA)である。
本発明のさらに別の態様では、安定化された糖ペプチド抗生物質組成物を使用して細菌性肺感染を処置する方法を提供する。1つの実施形態では、本方法は、治療有効量のアミノ酸で安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を必要とする被験体に投与する工程を含む。さらなる実施形態では、糖ペプチド抗生物質はバンコマイシンである。別の実施形態では、細菌性肺感染は、Staphylococcus、Streptococcus、Enterococcus、Bacillus、Corynebacterium、Nocardia、Clostridium、およびListeriaからなる群から選択されるグラム陽性菌に起因する。さらなる実施形態では、グラム陽性菌は、メチシリン耐性のStaphylococcus aureus(MRSA)、大腸菌、Klebsiella、Enterobacter、Serratia、Haemophilus、Yersinia pesos、Burkholderia pseudomallei、Burkholderia cepacia、Burkholderia gladioli、Burkholderia multivorans、Burkholderia vietnamiensis、Mycobacterium tuberculosis、Mycobacterium avium複合体(MAC)(Mycobacterium aviumおよびMycobacterium intracellulare)、Mycobacterium kansasii、Mycobacterium xenopi、Mycobacterium marinum、Mycobacterium mucogenicum、Mycobacgerium gordonae、Mycobacterium ulcerans、およびMycobacterium fortuitum複合体(Mycrobacterium fortuitum、Mycrobacterium peregrinum、Mycrobacterium chelonae、Mycrobacterium abscessus、およびMycrobacterium mucogenicumが含まれるが、これらに限定されない)からなる群から選択される。
1つの実施形態では、安定化された糖ペプチド抗生物質組成物を使用して肺疾患を処置する方法を提供する。1つの実施形態では、肺疾患は、嚢胞性線維症、気管支拡張症、肺炎、または慢性閉塞性肺疾患(COPD)である。別の実施形態では、安定化された糖ペプチド抗生物質組成物を使用して骨髄炎;心内膜炎;気管支炎;肝炎;心筋炎;腎炎;菌血症;皮膚または結合組織の感染(毛包炎、蜂巣炎、フルンケル(furuncule)、または化膿性筋炎(pymyositis)が含まれるが、これらに限定されない);または創傷もしくは手術部位の感染を処置する方法を提供する。
1つの実施形態では、嚢胞性線維症、気管支拡張症、肺炎、または慢性閉塞性肺疾患(COPD)の治療で用いる安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を含む組成物を提供する。別の実施形態では、骨髄炎;心内膜炎;気管支炎;肝炎;心筋炎;腎炎;菌血症;皮膚または結合組織の感染(毛包炎、蜂巣炎、フルンケル(furuncule)、または化膿性筋炎(pymyositis)が含まれるが、これらに限定されない);または創傷または手術部位の感染の治療で用いる安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を含む組成物を提供する。1つの実施形態では、治療で使用する組成物は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む。さらなる実施形態では、アミノ酸またはその誘導体は、糖ペプチド抗生物質と結合して安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体を形成する。なおさらなる1つの実施形態では、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は、脂質成分によって捕捉されているか、脂質成分と複合体化している。1つの実施形態では、抗生物質はバンコマイシンである。別の実施形態では、抗生物質は、テイコプラニン、テラバンシン、オリタバンシン、デカプラニン、またはダルババンシンである。
1つの実施形態では、嚢胞性線維症、気管支拡張症、肺炎、または慢性閉塞性肺疾患(COPD)の処置において医薬として用いるための安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を含む組成物を提供する。別の実施形態では、骨髄炎;心内膜炎;気管支炎;肝炎;心筋炎;腎炎;菌血症;皮膚または結合組織の感染(毛包炎、蜂巣炎、フルンケル(furuncule)、または化膿性筋炎(pymyositis)が含まれるが、これらに限定されない);または創傷または手術部位の感染の処置において医薬として用いるための安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を含む組成物を提供する。1つの実施形態では、医薬として用いるための組成物は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む。さらなる実施形態では、アミノ酸またはその誘導体は糖ペプチド抗生物質に結合して、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体を形成する。なおさらなる1つの実施形態では、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は、脂質成分によって捕捉されているか、脂質成分と複合体化している。1つの実施形態では、抗生物質はバンコマイシンである。別の実施形態では、抗生物質は、テイコプラニン、テラバンシン、オリタバンシン、デカプラニン、またはダルババンシンである。
1つの実施形態では、嚢胞性線維症、気管支拡張症、肺炎、または慢性閉塞性肺疾患(COPD)のための医薬の製造で用いる安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を含む組成物を提供する。別の実施形態では、骨髄炎;心内膜炎;気管支炎;肝炎;心筋炎;腎炎;菌血症;皮膚または結合組織の感染(毛包炎、蜂巣炎、フルンケル(furuncule)、または化膿性筋炎(pymyositis)が含まれるが、これらに限定されない);または創傷または手術部位の感染のための医薬の製造で用いる安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を含む組成物を提供する。1つの実施形態では、医薬の製造で用いる組成物は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む。さらなる実施形態では、アミノ酸またはその誘導体は糖ペプチド抗生物質と結合して、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体を形成する。なおさらなる1つの実施形態では、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は、脂質成分によって捕捉されているか、脂質成分と複合体化している。1つの実施形態では、抗生物質はバンコマイシンである。別の実施形態では、抗生物質は、テイコプラニン、テラバンシン、オリタバンシン、デカプラニン、またはダルババンシンである。
別の実施形態では、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物の治療有効量は、細菌性肺感染の最小阻止濃度(MIC)より多い量である。別の実施形態では、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物の治療有効量は、約50〜1000mg/日、約100〜500mg/日、または約250〜500mg/日の用量である。さらなる実施形態では、用量は、約100mg/日である。他の実施形態では、用量は、約200mg/日、約300mg/日、約400mg/日、または約500mg/日である。別の実施形態では、組成物を、1日に1回〜4回投与する。さらなる実施形態では、組成物を、1日1回、1日2回、1日3回、または1日4回投与する。別の実施形態では、組成物を、1日1回の処置サイクルで一定期間投与するか、1日おきのサイクル、3日毎のサイクル、4日毎のサイクル、5日毎(every firth day)のサイクル、6日毎のサイクル、または1週間に1回のサイクルで一定期間投与し、期間は1週間〜数ヶ月(例えば、1、2、3、もしくは4週間、または1、2、3、4、5、もしくは6ヶ月間)である。
別の実施形態では、脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、噴霧剤、粉末、またはエアロゾルとして吸入によって投与する。さらなる実施形態では、安定化された脂質ベースの糖ペプチド組成物を、ネブライザーを介して投与する。
本発明は、例えば以下の項目も提供する。
(項目1)
安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物であって、
(a)脂質成分;
(b)糖ペプチド抗生物質成分;および
(c)アミノ酸またはその誘導体
を含み、
該アミノ酸またはその誘導体が該糖ペプチド抗生物質を安定化する、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目2)
前記アミノ酸またはその誘導体が前記糖ペプチド抗生物質の分解速度を減少させる、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目3)
前記安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体が前記脂質成分に捕捉されている、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目4)
前記抗生物質組成物が、同一の前記脂質成分および同一の前記糖ペプチド抗生物質成分を含み、アミノ酸またはその誘導体を含まない抗生物質組成物より少なくとも44%安定している、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目5)
前記抗生物質組成物が、同一の前記脂質成分および同一の前記糖ペプチド抗生物質成分を含み、アミノ酸またはその誘導体を含まない抗生物質組成物より少なくとも77%安定している、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目6)
前記抗生物質組成物が、同一の前記脂質成分および同一の前記糖ペプチド抗生物質成分を含み、アミノ酸またはその誘導体を含まない抗生物質組成物より少なくとも88%安定している、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目7)
前記組成物が4℃で1週間あたり0.05重量%未満の速度で分解生成物を生成する、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目8)
前記組成物が4℃で1週間あたり0.02重量%未満の速度で分解生成物を生成する、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目9)
前記組成物が4℃で1週間あたり0.01重量%未満の速度で分解生成物を生成する、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目10)
前記組成物が、室温で1週間あたり約0.4重量%未満の速度で分解生成物を生成する、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目11)
前記組成物が、室温で1週間あたり約0.2重量%未満の速度で分解生成物を生成する、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目12)
前記分解生成物が結晶性分解産物である、項目7〜11のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目13)
前記脂質成分がリン脂質を含む、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目14)
前記リン脂質が、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジン酸(PA)、およびその混合物からなる群から選択される、項目13に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目15)
前記脂質成分がステロールを含む、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目16)
前記ステロールがコレステロールである、項目15に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目17)
前記脂質成分がリン脂質およびステロールを含む、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目18)
前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)を含む、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目19)
前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)およびコレステロールを含む、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目20)
前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)を含む、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目21)
前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)およびコレステロールを含む、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目22)
前記脂質成分が、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、およびコレステロールを含む、項目1に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目23)
前記安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体がリポソーム中に捕捉されている、項目3に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目24)
前記リポソームの平均粒径が約0.05ミクロン〜10ミクロンである、項目23に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目25)
前記安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体が脂質クラスレート内に捕捉されている、項目3に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目26)
前記安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体がプロリポソームによって捕捉されている、項目3に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目27)
前記糖ペプチド抗生物質がバンコマイシンである、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目28)
前記アミノ酸がD−アラニンである、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目29)
前記アミノ酸がアスパラギン酸である、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目30)
前記アミノ酸誘導体がビシンである、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目31)
前記アミノ酸がD−グルタミン酸である、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目32)
前記アミノ酸誘導体がグリシルグリシン(Gly−Gly)である、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目33)
前記アミノ酸誘導体がイミノ二酢酸(IDAA)である、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目34)
前記糖ペプチド抗生物質成分と前記アミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比が約1:1〜約1:4である、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目35)
前記糖ペプチド抗生物質成分と前記アミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比が約1:1〜約1:2である、項目34に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目36)
前記糖ペプチド抗生物質成分と前記アミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比が約1:1である、項目35に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目37)
前記糖ペプチド抗生物質成分と前記アミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比が約1:2である、項目35に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目38)
前記組成物のpHが約5.5〜約6.5である、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目39)
前記組成物のpHが約5.5である、項目38に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目40)
前記組成物中の前記糖ペプチド抗生物質成分の濃度が約20mg/mL〜約200mg/mLである、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目41)
前記組成物中の前記糖ペプチド抗生物質成分の濃度が約100mg/mLである、項目40に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目42)
前記組成物中の前記糖ペプチド抗生物質成分の濃度が約200mg/mLである、項目40に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目43)
前記組成物がアミノ酸成分またはジペプチドであるその誘導体を含む、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目44)
前記組成物がアミノ酸成分またはトリペプチドであるその誘導体を含む、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目45)
前記組成物が賦形剤をさらに含む、項目1〜26のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物。
(項目46)
安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を調製する方法であって、
インライン様式で、溶媒中に脂質成分を含む脂質溶液の第1のストリームを糖ペプチド抗生物質およびアミノ酸またはその誘導体を含む水溶液の第2のストリームと共に注入する工程を含み、
該アミノ酸またはその誘導体が該糖ペプチド抗生物質に結合して安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体を形成し、該安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体が該脂質成分によって捕捉される、方法。
(項目47)
前記溶媒がエタノールである、項目46に記載の方法。
(項目48)
前記脂質溶液が約20mg/mLの前記脂質成分を含む、項目46に記載の方法。
(項目49)
前記脂質成分がリン脂質を含む、項目46に記載の方法。
(項目50)
前記リン脂質が、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジン酸(PA)、およびその混合物からなる群から選択される、項目49に記載の方法。
(項目51)
前記脂質成分がステロールを含む、項目46に記載の方法。
(項目52)
前記ステロールがコレステロールである、項目51に記載の方法。
(項目53)
前記脂質成分がリン脂質およびステロールを含む、項目46に記載の方法。
(項目54)
前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)を含む、項目46に記載の方法。
(項目55)
前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)およびコレステロールを含む、項目46に記載の方法。
(項目56)
前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)を含む、項目46に記載の方法。
(項目57)
前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)およびコレステロールを含む、項目46に記載の方法。
(項目58)
前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)およびジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)を含む、項目46に記載の方法。
(項目59)
前記脂質成分が、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、およびコレステロールを含む、項目46に記載の方法。
(項目60)
前記第1のストリームの流速が約1L/分である、項目46に記載の方法。
(項目61)
前記糖ペプチド抗生物質と前記アミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比が約1:1〜約1:4である、項目46に記載の方法。
(項目62)
前記糖ペプチド抗生物質と前記アミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比が約1:1〜約1:2である、項目46に記載の方法。
(項目63)
前記アミノ酸がD−アラニンである、項目46に記載の方法。
(項目64)
前記アミノ酸がアスパラギン酸である、項目46に記載の方法。
(項目65)
前記アミノ酸誘導体がビシンである、項目46に記載の方法。
(項目66)
前記アミノ酸がD−グルタミン酸である、項目46に記載の方法。
(項目67)
前記アミノ酸誘導体がグリシルグリシン(Gly−Gly)である、項目46に記載の方法。
(項目68)
前記アミノ酸誘導体がイミノ二酢酸(IDAA)である、項目46に記載の方法。
(項目69)
前記水溶液が約20mg/mL〜約200mg/mLの前記糖ペプチド抗生物質を含む、項目46に記載の方法。
(項目70)
前記水溶液が約200mg/mLの糖ペプチド抗生物質を含む、項目46に記載の方法。
(項目71)
前記水溶液が約100mg/mLの糖ペプチド抗生物質を含む、項目46に記載の方法。
(項目72)
前記糖ペプチド抗生物質がバンコマイシンである、項目46に記載の方法。
(項目73)
前記水溶液のpHが約5.0〜約6.5である、項目44に記載の方法。
(項目74)
前記水溶液のpHが約5.5である、項目46に記載の方法。
(項目75)
前記第2のストリームの流速が約1.5L/分である、項目46に記載の方法。
(項目76)
生理食塩水を注入する工程をさらに含む、項目46に記載の方法。
(項目77)
細菌感染を処置する方法であって、それを必要とする被験体に、治療有効量の項目1〜45のいずれか1項に記載の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を投与する工程を含む、方法。
(項目78)
前記細菌感染が肺感染である、項目77に記載の方法。
(項目79)
前記被験体が菌血症を有する、項目77に記載の方法。
(項目80)
前記被験体が骨髄炎を有する、項目77に記載の方法。
(項目81)
前記糖ペプチド抗生物質がバンコマイシンである、項目77に記載の方法。
(項目82)
前記細菌性肺感染がグラム陽性菌に起因する、項目77に記載の方法。
(項目83)
前記グラム陽性菌が、メチシリン耐性のStaphylococcus aureus(MRSA)、Streptococcus pneumoniae、大腸菌、Klebsiella、Enterobacter、Serratia、Haemophilus、Yersinia pesos、Burkholderia pseudomallei、Burkholderia cepacia、Burkholderia gladioli、Burkholderia multivorans、またはBurkholderia vietnamiensisを含む、項目82に記載の方法。
(項目84)
前記グラム陽性菌がMycobacteriaを含む、項目82に記載の方法。
(項目85)
前記Mycobacteriaが、Mycobacterium tuberculosis、非結核性抗酸菌、Mycobacterium avium複合体(MAC)、Mycobacterium kansasii、Mycobacterium xenopi、Mycobacterium marinum、Mycobacterium ulcerans、Mycobacterium fortuitum複合体、Mycobacterium abscessus、またはMycobacterium xenopiである、項目84に記載の方法。
(項目86)
前記グラム陽性菌がBurkholderiaを含む、項目82に記載の方法。
(項目87)
前記治療有効量が前記細菌性肺感染の最小阻止濃度(MIC)より多い量である、項目77に記載の方法。
(項目88)
前記治療有効量が約50mg/日〜約1000mg/日である、項目77に記載の方法。
(項目89)
前記安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を気管内に投与する、項目77に記載の方法。
(項目90)
前記安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を吸入を介して投与する、項目77に記載の方法。
(項目91)
前記安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物をネブライザーを介して投与する、項目77に記載の方法。
(項目92)
前記安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を1日に1〜4回投与する、項目77に記載の方法。

図1は、バンコマイシンの構造を示す。
図2は、結晶性分解産物−I(CDP−I)へのバンコマイシンの分解中の構造変化を示す。
図3は、4つのタイプの天然糖ペプチド抗生物質の一般的構造を示す。
図4は、ZIC−HILICカラムを使用したバンコマイシンの典型的なクロマトグラムである。CDP−I−M、CDP−I−m、およびバンコマイシンのピークを、それぞれ、保持時間13、5、4.9、および23.9に示す。
図5は、pH5、5.5、6、または6.5、4℃、200mg/mL(上のパネル)または20mg/mL(下のパネル)の濃度における経時的なバンコマイシン分解のグラフである。
図6は、4℃およびpH6(上のパネル)またはpH6.5(下のパネル)におけるNaOH(菱形);EtOHを含むNaOH(四角);Tris−塩基(三角);トリエタノールアミン(TEOA;X);またはエタノールアミン(EOA;星形)中での経時的なバンコマイシン分解のグラフである。
図7は、表示のpHでの表示の有機緩衝液の存在下における4℃でのバンコマイシンの分解速度の棒グラフである。
図8は、200mg/mL(上のパネル)または20mg/mL(下のパネル)の濃度における室温(RT)でpH5、5.5、6、または6.5での経時的なバンコマイシン分解のグラフである。
図9は、室温(RT)およびpH6(上のパネル)またはpH6.5(下のパネル)におけるNaOH(菱形);EtOHを含むNaOH(四角);Tris−塩基(三角);トリエタノールアミン(TEOA;X);またはエタノールアミン(EOA;星形)の存在下での経時的なバンコマイシン分解のグラフである。
図10は、表示の有機緩衝液の存在下および表示のpHにおける室温(RT)でのバンコマイシン分解速度のグラフである。
図11は、4℃での表示のアミノ酸またはその誘導体を含むバンコマイシン組成物における経時的なバンコマイシン分解(上のパネル)およびバンコマイシン分解速度(下のパネル)のグラフである。他で示さない限り、アミノ酸を、モル/モルで添加した。上のパネルでは、バンコマイシン組成物は以下を含む:コントロール(NaOHのみ、pH5、暗色菱形);bALA(暗色四角);ALA(暗色三角);GABA、pH5.5(明色円);GLY(X印付きの暗色ライン);D−ALA(星形付きの暗色ライン);3−ABA(暗色円);GLU(+記号付き暗色ライン);G−GLU(記号なし暗色ライン);ASP(記号なし中太線);D−ASP(明色菱形);ビシン(明色四角);トリシン(明色三角);サルコシン(X付き明色ライン);IDAA(星形付き明色ライン);GLY−GLY(+記号付き明色ライン);GLU、pH5(比が2:1のGLU−バンコマイシン、pH5;記号なしのより明るいライン);およびGLU、pH5.5(比が2:1のGLU−バンコマイシン、pH5.5;記号なしの最も明るいライン)。
図12は、RTでの表示のアミノ酸またはその誘導体を含むバンコマイシン組成物における経時的なバンコマイシン分解(上のパネル)およびバンコマイシン分解速度(下のパネル)のグラフである。他で示さない限り、アミノ酸を、モル/モルで添加した。上のパネルでは、バンコマイシン組成物は以下を含む:コントロール(NaOHのみ、pH5、+記号付き明色ライン);bALA(暗色菱形);ALA(暗色四角);GABA、pH5.5(暗色三角);GLY(明色円);D−ALA(X記号付き暗色ライン);3−ABA(星形付き暗色ライン);GLUt(暗色円);G−GLUt(+記号付き暗色ライン);ASP(記号なし暗色ライン);D−ASP(記号なし中太線);ビシン(明色菱形);トリシン(明色四角);サルコシン(明色三角);IDAA(星印付き明色ライン);GLY−GLY(+記号付き明色ライン);GLU pH5(比が2:1のGLU−バンコマイシン、pH5;X記号付き明色ライン);およびGLU pH5.5(比が2:1のGLU−バンコマイシン、pH5.5;星印付き明色ライン)。
図13は、表14に基づいたバンコマイシン分解速度のアレニウスプロットを示す。pH5.5でNaOH中のバンコマイシン(菱形);比が2:1のビシン−バンコマイシン(四角);比が1:1のGLY−GLY−バンコマイシン(三角);比が1.5:1のGLY−GLY−バンコマイシン(X);比が2:1のGLY−GLY−バンコマイシン(星形);および比が2:1のGLU−バンコマイシン(円)。
図14は、リポソームバンコマイシン注入ダイアグラム(3ストリーム注入プロセス)を示す。
図15は、4℃でのリポソームバンコマイシン−GLU組成物の経時的な安定性のグラフである。試験されるリポソームバンコマイシン組成物のバッチは、表15に示すバッチである(すなわち、菱形はGLUおよびDPPC/コレステロールを含むL−VGLU0330に対応する;四角はD−GLUおよびDPPC/DPPG/コレステロールを含むL−VDGLU0405に対応する;三角はGLUおよびDPPC/コレステロールを含むLPG−VGLU0408に対応する)。
図16は、RTでのリポソームバンコマイシン−GLU組成物の経時的な安定性のグラフである。試験したリポソームバンコマイシン組成物のバッチは、表15に示すバッチである(すなわち、菱形はGLUおよびDPPC/コレステロールを含むL−VGLU0330に対応する;四角はD−GLUおよびDPPC/DPPG/コレステロールを含むL−VDGLU0405に対応する;三角はGLUおよびDPPC/コレステロールを含むLPG−VGLU0408に対応する)。
図17は、4℃でのリポソームバンコマイシン−GLUの経時的な安定性のグラフである。試験したリポソームバンコマイシン組成物のバッチは、表15に示すバッチである(すなわち、菱形はGLUおよびDPPC/コレステロールを含むL−VGLU0330に対応する;四角はD−GLUおよびDPPC/DPPG/コレステロールを含むL−VDGLU0405に対応する)。
図18は、RTでのリポソームバンコマイシン−GLUの経時的な安定性のグラフである。試験したリポソームバンコマイシン組成物のバッチは、表15に示すバッチである(すなわち、菱形はGLUおよびDPPC/コレステロールを含むL−VGLU0330に対応する;四角はD−GLUおよびDPPC/DPPG/コレステロールを含むL−VDGLU0405に対応する)。
発明の詳細な説明
本明細書中でアミノ酸について使用した略語は、慣習的に使用されている略語である:A=Ala=アラニン;R=Arg=アルギニン;N=Asn=アスパラギン;D=Asp=アスパラギン酸;C=Cys=システイン;Q=Gln=グルタミン;E=Glu=グルタミン酸(Gutamic acid);G=Gly=グリシン;H=His=ヒスチジン;I=Ile=イソロイシン(lsoleucine);L=Leu=ロイシン;K=Lys=リジン;M=Met=メチオニン;F=Phe=フェニルアラニン;P=Pro=プロリン;S=Ser=セリン;T=Thr=トレオニン;W=Trp=トリプトファン;Y=Tyr=チロシン;V=Val=バリン。本明細書中に提供した組成物中のアミノ酸は、L型またはD型アミノ酸である。1つの実施形態では、合成アミノ酸を、本明細書中に提供した組成物中で使用する。1つの実施形態では、アミノ酸は、組成物中の糖ペプチド抗生物質の半減期、有効性、および/または生物学的利用能を増大させる。さらなる実施形態では、糖ペプチド抗生物質はバンコマイシンである。
用語「アミノ酸誘導体」は、本明細書中で使用する場合、アミン官能基(NH、NHR、またはNRのいずれかとして)およびカルボン酸官能基の両方、NH、NHR、またはNRのいずれかとして、およびカルボン酸官能基を有する部分をいう。用語「アミノ酸」は、天然アミノ酸および非天然アミノ酸の両方を含み、α−アミノ酸、β−アミノ酸、またはγアミノ酸をいうことができる。他で特定しない限り、本明細書で言及するアミノ酸構造は、任意の可能な立体異性体(例えば、D型またはL型の鏡像異性体)であり得る。いくつかの実施形態では、アミノ酸誘導体は、短鎖ペプチド(ジペプチドおよびトリペプチドが含まれる)である。本発明に適切な例示的なアミノ酸およびアミノ酸誘導体には、アラニン(ALA)、D−アラニン(D−ALA)、アラニン−アラニン(ALA−ALA)、β−アラニン(bALA)、アラニン−β−アラニン(ALA−bALA)、3−アミノブタン酸(3−ABA)、γ−アミノ酪酸(GABA)、グルタミン酸(GLUまたはGLUt)、D−グルタミン酸(D−GLU)、グリシン(GLY)、グリシルグリシン(GLY−GLY)、グリシン−アラニン(GLY−ALA)、アラニン−グリシン(ALA−GLY)、アスパラギン酸(ASP)、D−アスパラギン酸(D−ASP)、リジン−アラニン−アラニン(LYS−ALA−ALA)、L−リジン−D−アラニン−D−アラニン(L−LYS−D−ALA−D−ALA)、ビシン、トリシン、サルコシン、およびイミノ二酢酸(IDAA)が含まれる。アミノ酸およびその誘導体を、公知の技術にしたがって合成することができるか、供給者(例えば、Sigma−Aldrich(Milwaukee,WI))から購入することができる。
用語「投与」には、in vivo投与およびex vivoでの組織への直接投与が含まれる。一般に、組成物を、要求に応じて従来の非毒性の薬学的に許容され得るキャリア、アジュバント、およびビヒクルを含む投薬単位の処方物において経口、口内、非経口、局所、吸入もしくはガス注入(すなわち、口腔または鼻腔を通じて)、または直腸のいずれかで全身投与することができるか、注射、植込み、グラフティング、局所適用、または非経口などの手段(これらに限定されない)によって局所投与することができる。
1つの実施形態では、吸入を介して本発明の組成物を投与する。さらなる実施形態では、本発明の組成物を、噴霧、蒸発、エアロゾル適用、またはドライパウダー吸入を介して投与する。「ネブライザー」または「エアロゾル発生器」を、1つの実施形態では、本発明の組成物を必要とする患者に投与するために使用する。「ネブライザー」または「エアロゾル発生器」は、液体を気道内に吸入することができるサイズのエアロゾルに変換するデバイスである。特定のネブライザーが必要な性質を有するエアロゾルを必要な放出速度で放出する場合、空圧式ネブライザー(Pneumonic)、超音波式ネブライザー、電子式ネブライザー(例えば、受動電子メッシュネブライザー、能動電子メッシュネブライザー、および振動メッシュネブライザー)を、本発明と共に使用することが可能である。
空気圧によってバルク液体を小滴に変換する過程を噴霧化と呼ぶ。空圧式ネブライザーの操作には、液体噴霧化のための推進力として加圧ガスの供給が必要である。超音波式ネブライザーは、液体を吸入用の液滴に変換するための液体リザーバ中の圧電素子によって得られた電気を使用する。種々のネブライザータイプが、Respiratory Care,Vol.45,No.6,pp.609−622(2000)(その開示全体が本明細書中で参考として援用される)に記載されている。用語「ネブライザー」および「エアロゾル発生器」を、本明細書を通して互換的に使用する。「吸入デバイス」、「吸入システム」、および「アトマイザー」も、文献中で用語「ネブライザー」および「エアロゾル発生器」と互換的に使用されている。
「空気動力学的中央粒子径」または「MMAD」は、エアロゾル水滴の空気力学的分離に関して標準化され、インパクタによる測定(例えば、アンダーソンカスケードインパクタ(ACI)または次世代インパクタ(NGI))によって決定される。ガス流量は、1つの実施形態では、アンダーソンカスケードインパクタ(ACI)によると28リットル/分であり、次世代インパクタ(NGI)によると15リットル/分である。「幾何標準偏差」または「GSD」は、空気力学的粒径分布の尺度である。
1つの実施形態では、薬学的組成物のエアロゾルのMMADは、ガス流量約28L/分でACIによって測定した場合またはガス流量約15L/分で次世代インパクタ(NGI)によって測定した場合、約4.9μm未満、約4.5μm未満、約4.3μm未満、約4.2μm未満、約4.1μm未満、約4.0μm未満、または約3.5μm未満である。
1つの実施形態では、薬学的組成物のエアロゾルのMMADは、ACIによって測定した場合、約1.0μm〜約4.2μm、約3.2μm〜約4.2μm、約3.4μm〜約4.0μm、約3.5μm〜約4.0μm、または約3.5μm〜約4.2μmである。1つの実施形態では、薬学的組成物のエアロゾルのMMADは、NGIによって測定した場合、約2.0μm〜約4.9μm、約4.4μm〜約4.9μm、約4.5μm〜約4.9μm、または約4.6μm〜約4.9μmである。
「微粒子画分」または「FPF」は、本明細書中で使用する場合、カスケードインパクションによって測定した場合に粒径が5μm未満のエアロゾルの画分をいう。FPFを、通常、百分率で示す。
1つの実施形態では、噴霧後組成物(すなわち、エアロゾル化薬学的組成物)の微粒子画分(FPF)は、NGIまたはACIによって測定した場合、約50%、約55%、約60%、約65%、約70%、または約75%である。さらなる実施形態では、エアロゾルのFPFは、ACIによって測定した場合に約64%以上であるか、ACIによって測定した場合に約70%以上であるか、NGIによって測定した場合に約51%以上であるか、NGIによって測定した場合に約60%以上である。
1つの実施形態では、エアロゾル化組成物のFPFは、カスケードインパクションによって測定した場合、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、95%以上、97.5%以上、または99%以上である。さらなる実施形態では、組成物は、バンコマイシンおよびリポソームを含む。
用語「キャリア」、「賦形剤」、および「ビヒクル」を、本明細書中で互換的に使用し、これらは、本明細書中に記載の薬学的に許容され得る組成物の処方および投与に適切な材料をいう。本明細書中で有用なキャリアには、無毒であり、他の成分と相互作用せず、生物に有意な刺激を与えず、且つ本発明の組成物の化合物の生物学的な活性および性質を無効にしない当該分野で公知の任意の材料が含まれる。キャリアは、処置される哺乳動物への投与に適切であるのに十分に純度が高く、十分に毒性が低くなければならない。用語「薬学的に許容され得る塩」は、健全な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、およびアレルギー反応などがなく、且つ妥当な利益/リスク比に見合っているヒトおよび下等動物の組織と接触させた使用に適切な塩を意味する。用語「コアセルベーション」は、コロイド系内での2つの液相への分離をいう。コロイド成分(活性薬剤)中のより濃縮された相を、本明細書中で「コアセルベート」といい、他の相は平衡溶液である。コアセルベート形成により、外部活性薬剤濃度と比較して内部活性薬剤の濃度が高くなり、薬物に対する液体の比が低くなる。
用語「コロイド性」は、コロイド(気体媒質、液体媒質、または固体媒質中に分散し、沈降、拡散、および濾過に耐える微粉化状態(超顕微鏡的に)の原子または分子の凝集体を意味する)の性質を示すか、コロイドの性質に関連するか、コロイドの性質を有することをいう。高分子溶液は、単純で最も一般的なコロイド系である。小分子も、可逆性凝集体としての会合コロイドを形成することができる。会合コロイドは、弱い化学結合力に起因する可逆性の化合であり、数百個までの分子またはイオンが凝集して約1〜約2000ナノメートル以上のサイズのコロイド構造を形成する。
用語「有効量」は、所望の生物学的効果を実現するのに必要または十分な量をいう。
用語「親水性」は、水などの極性物質に親和性を有する材料または物質をいう。用語「親油性」は、極性環境または水性環境と比較して非極性の環境を好むか親和性を示すことをいう。
用語「溶媒」は、本明細書中で使用する場合、別の物質(「溶質」)を溶解して溶液を形成することができる物質をいう。
「溶媒注入」は、少量、最少量のプロセスに適合する溶媒に1つ以上の脂質を溶解して脂質懸濁液または脂質溶液を形成する工程、次いで、生物活性薬剤を含む水性媒質に前記溶液を添加する工程を含むプロセスである。典型的には、プロセスに適合する溶媒は、透析などの水性プロセスで洗い流すことができる溶媒である。冷却/加温サイクルに供される組成物は、1つの実施形態では、溶媒注入によって形成される。1つの実施形態では、溶媒はアルコールである。さらなる実施形態では、アルコールはエタノールである。「エタノール注入」は、1つの溶媒注入型であり、少量、最少量のエタノールに1つ以上の脂質を溶解して脂質溶液を形成する工程、次いで、生物活性薬剤を含む水性媒質に前記溶液を添加する工程を含むプロセスである。溶媒の「少」量は、注入プロセスにおけるリポソームまたは脂質複合体の形成に適合する量である。用語「溶媒注入」はまた、処方物成分の2ストリームがインラインで混合されるインライン注入プロセスを含む。
用語「症状」は、本明細書中で使用する場合、特定の疾患または障害に起因し、且つ付随して起こり、特定の疾患または障害の指標としての役割を果たす現象をいう。
用語「治療効果」は、処置の因果関係であって、その結果が望ましく、且つ有益であると判断される処置の因果関係をいう。治療効果には、疾患の徴候の直接または間接的な停止、軽減、または排除が含まれ得る。治療効果には、直接または間接的な疾患または容態の進行の停止、軽減、または排除、または疾患または容態の再発の遅延も含まれ得る。
用語「処置する」または「処置」には、疾患、容態、または障害の進行の抑止、実質的な抑制、遅延、または逆転、容態の臨床症状または審美的症状の実質的な回復、疾患、容態、または障害の臨床症状または審美的症状の外観の実質的な防止、および有害または不快な症状からの防御が含まれる。用語「処置する」または「処置」は、本明細書中で使用する場合、1つ以上の以下を達成することをさらにいう:(a)障害の重症度の軽減;(b)処置される障害に特徴的な症状の発生の制限;(c)処置される障害に特徴的な症状の悪化の制限;(d)以前に障害を有していた患者の障害の再発の制限;(e)以前に障害の症状を呈していた患者の症状の再発の制限。
用語「最小阻止濃度」または「MIC」は、本明細書中で使用する場合、一晩(成長のために長期間のインキュベーションを必要とする嫌気性菌などの生物については、この期間は延長される)のインキュベーション後に微生物の視覚可能な成長を阻止する抗菌剤の最低濃度をいう。「MIC10」、「MIC50」、または「MIC90」は、本明細書中で使用する場合、微生物の成長を、それぞれ、10%、50%、または90%阻止するであろう抗菌剤の濃度をいう。下付き文字を使用しない場合(MIC)、MIC50を考察していると考えられる。MICを決定するための抗生物質の使用濃度範囲は、必要に応じて1mg/mLから上下させる倍加希釈工程にあると広く受け入れられている(Andrews,J.,J.Antimicrob.Chemother.,2001,48,(Suppl.1),5−16(その全体が本明細書中で援用される))。
本発明の1つの態様では、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物であって、アミノ酸またはその誘導体が糖ペプチド抗生物質にコンジュゲートされている、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を提供する。アミノ酸またはその誘導体の糖ペプチド抗生物質へのコンジュゲートにより、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体が形成される。1つの実施形態では、糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は、脂質に会合されている。例えば、1つの実施形態では、脂質は、糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体にコンジュゲート(例えば、結合)されている。1つの実施形態では、例えば、脂質がリポソームの形態である場合、糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は脂質成分によって捕捉されている。
本明細書中に記載の組成物は、1つの実施形態では、リポソーム、プロリポソーム、脂質コロイド分散液、ミセル、逆ミセル、円盤状構造、またはその組み合わせを含む。さらなる実施形態では、組成物はリポソームを含む。糖ペプチド抗生物質およびアミノ酸またはその誘導体を、1つの実施形態では、リポソームに複合体化するか、リポソームによってカプセル化する。
「カプセル化された」および「カプセル化」を、脂質ベースの処方物の表面上の活性薬剤の吸着、二重層の間隙領域内または2つの単層の間の活性薬剤の会合、2つの二重層の間の空間内の活性薬剤の捕捉、または最も内側の二重層または単層に囲まれた空間内の活性薬剤の捕捉をいうために使用する。
本発明の組成物中で使用される脂質は、合成脂質、半合成脂質、または天然に存在する脂質(リン脂質(ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジン酸(PA)、ホスファチジルコリン(phosphotidylcholine)(PC)、ホスファチジルイノシトール(PI)、およびホスファチジルセリン(PS)など);脂肪酸;脂肪酸のアンモニウム塩;トコフェロール;トコフェロール誘導体;ステロール;ステロール誘導体;およびグリセリドが含まれる)であり得る。脂肪酸の炭素鎖長は12〜26炭素原子であり、脂肪酸は飽和または不飽和のいずれかである。脂質は、アニオン性、カチオン性、または中性であり得、中性脂質には、非電荷脂質および双性イオン性脂質の両方が含まれる。1つの実施形態によれば、脂質成分はアニオン性脂質を実質的に含まない。別の実施形態によれば、脂質成分は中性脂質のみを含む。別の実施形態によれば、脂質成分はアニオン性脂質を含まない。
別の実施形態によれば、組成物中の脂質はリン脂質を含む。リン脂質は、グリセロールの2位および3位に存在する12〜26個の炭素原子の鎖を含む脂肪酸のエステル結合ならびにグリセロールの1位に存在する異なる頭部基(コリン、グリセロール、イノシトール、セリン、エタノールアミン、および対応するホスファチジン酸が含まれる)から構成される。これらの脂肪酸上の鎖は飽和または不飽和であり得、リン脂質は異なる鎖長および異なる不飽和度の脂肪酸で構成され得る。
ほとんど全ての生物学的に存在するリン脂質は、無極性部分と「骨格」部分(1つまたは2つのアシル鎖もしくはアルキル鎖またはN−アシル化スフィンゴイド塩基(すなわち、セラミド)に置換されたグリセロール(または他のポリオール)部分)の組み合わせで構成されている。典型的には、グリセロールの3位のヒドロキシル基がリン酸にエステル化されるのに対して、グリセロールの1位および2位のヒドロキシル基が長鎖脂肪酸とエステル化し、リン脂質の特徴を示す脂質が得られる。リン酸の残存酸素基の1つを、種々の有機分子(グリセロール、コリン、エタノールアミン、セリン、およびイノシトールが含まれる)とさらにエステル化することができる。リン酸部分は結合したアルコールと共にリン脂質の頭部基を示す。リン脂質の脂肪酸部分は、脂肪酸部分の相違によってリン脂質の特徴が変化し得るという点で重要である。脂肪酸は、その炭素鎖の長さ(例えば、短鎖、中鎖、および長鎖)および飽和度が異なり得る。
1つの実施形態では、本発明の組成物中に1つ以上のリン脂質が存在する。植物および動物中で最も豊富なリン脂質は、ホスファチジルコリン(レシチンとしても公知)およびホスファチジルエタノールアミンであり、これらは、ほとんどの生体膜の主な構造部分を構成する。ホスファチジルセリンでは、リン酸部分がアミノ酸であるL−セリンのヒドロキシル基にエステル化されるのに対して、ホスファチジルイノシトールでは、リン酸部分が環状糖アルコールであるイノシトールにエステル化される。ヒトで見出される他のリン脂質型はホスファチジルグリセロールであり、これは肺表面活性剤の天然成分である。ホスファチジルグリセロールの場合、リン酸部分にエステル化されるアルコールは、リン酸の代わりにグリセロールである(Vemuri,S.and Rhodes,C.,1995,Pharmaceutica Acta Helvetiae 70:95−111)。
本発明の組成物中で使用することができるリン脂質の例には、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジン酸(PA)、卵ホスファチジルコリン(EPC)、卵ホスファチジルグリセロール(EPG)、卵ホスファチジルイノシトール(EPI)、卵ホスファチジルセリン(EPS)、ホスファチジルエタノールアミン(EPE)、ホスファチジン酸(EPA)、ダイズホスファチジルコリン(SPC)、ダイズホスファチジルグリセロール(SPG)、ダイズホスファチジルセリン(SPS)、ダイズホスファチジルイノシトール(SPI)、ダイズホスファチジルエタノールアミン(SPE)、ダイズホスファチジン酸(SPA)、水素付加卵ホスファチジルコリン(HEPC)、水素付加卵ホスファチジルグリセロール(HEPG)、水素付加卵ホスファチジルイノシトール(HEPI)、水素付加卵ホスファチジルセリン(HEPS)、水素付加ホスファチジルエタノールアミン(HEPE)、水素付加ホスファチジン酸(HEPA)、水素付加ダイズホスファチジルコリン(HSPC)、水素付加ダイズホスファチジルグリセロール(HSPG)、水素付加ダイズホスファチジルセリン(HSPS)、水素付加ダイズホスファチジルイノシトール(HSPI)、水素付加ダイズホスファチジルエタノールアミン(HSPE)、水素付加ダイズホスファチジン酸(HSPA)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジオレイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、パルミトイルステアロイルホスファチジル−コリン(PSPC)、パルミトイルステアロールホスファチジルグリセロール(PSPG)、モノ−オレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(MOPE)、トコフェロール、トコフェロールヘミスクシナート、コレステロールスルファート、コレステリルヘミスクシナート、コレステロール誘導体、脂肪酸のアンモニウム塩、リン脂質のアンモニウム塩、グリセリドのアンモニウム塩、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、ジラウロイルエチルホスホコリン(DLEP)、ジミリストイルエチルホスホコリン(DMEP)、ジパルミトイルエチルホスホコリン(DPEP)およびジステアロイルエチルホスホコリン(DSEP)、N−(2,3−ジ−(9−(Z)−オクタデセニルオキシ)−プロプ−1−イル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、1,2−ビス(オレオイルオキシ)−3−(トリメチルアンモニオ)プロパン(DOTAP)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)、ジミリストイルホスファチジル酸(DMPA)、ジパルミトイルホスファチジル酸(DPPA)、ジステアロイルホスファチジル酸(DSPA)、ジミリストイルホスファチジルイノシトール(DMPI)、ジパルミトイルホスファチジルイノシトール(DPPI)、ジステアロイルホスファチジル(phospatidyl)イノシトール(DSPI)、ジミリストイルホスファチジルセリン(DMPS)、ジパルミトイルホスファチジルセリン(DPPS)、ジステアロイルホスファチジルセリン(DSPS)、またはその混合物が含まれるが、これらに限定されない。
1つの実施形態では、組成物は、DPPCおよび/またはDPPGを含む。
別の実施形態によれば、本発明の組成物中で使用されるリン脂質は混合リン脂質であり、混合リン脂質には、パルミトイルステアロイルホスファチジルコリン(PSPC)およびパルミトイルステアロイルホスファチジルグリセロール(PSPG))、トリアシルグリセロール、ジアシルグリセロール、セラミド、スフィンゴシン、スフィンゴミエリン、ならびに一アシル化リン脂質(モノ−オレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(MOPE)など)が含まれるが、これらに限定されない。
1つの実施形態では、本発明の脂質成分は、1つ以上のステロールを含む。さらなる実施形態では、ステロールはコレステロールである。ステロールのうち、コレステロールおよびその誘導体は、哺乳動物系で最も広範に研究されており、グリセロリン脂質およびスフィンゴミエリンと共に膜脂質成分を構成する(Bachら,2003,Biochem.Biophys.Acta.,1610:187−197)。ステロール脂質は、主に、生物学的機能に基づいてさらに分類される。植物、真菌、海洋の供給源由来の固有のステロールの例が多数存在し、これらはステロールの異なるサブクラスとされている。これらのステロールは、コア骨格内の炭素数に基づいてさらに分類される。C18ステロールにはエストロゲンファミリーが含まれるのに対して、C19ステロールはアンドロゲン(テストステロンおよびアンドロステロンなど)を含む。C17位に2つの炭素側鎖を含むC21サブクラスには、プロゲストゲンならびに糖質コルチコイドおよび鉱質コルチコイドが含まれる。種々のビタミンD型を含むセコステロールは、コア構造のB環の切断によって特徴付けられ、それ故、接頭辞「セコ」が付けられている。ステロールカテゴリー内のさらなるクラスは胆汁酸であり、この胆汁酸は、主に、哺乳動物において肝臓内でコレステロールから合成されたコラン−24−オイク酸の誘導体およびそのコンジュゲート体(硫酸、タウリン、グリシン、およびグルクロン酸など)である(Fahy,E.ら,2005,J.Lipid Res.,46:839−861)。この段落で参照された各刊行物は、その全体が本明細書中で参考として援用される。
本明細書中で提供する場合、1つの実施形態では、本発明の脂質成分は、コレステロールを含む。コレステロールは、動物の膜で見出され、リポソームに特徴的な二重層を改善するためにリポソーム調製で使用されている。コレステロール分子は自発的にリン脂質分子の間に向かい、リン脂質分子のヒドロキシル基は水相に面しており、三環は、二重層の炭化水素コア内の脂肪酸アシル鎖の最初の数個の炭素の間に挟まれている(Vermuri,S.and Rhode,C.,Pharmaceutica Acta Helvetiae,1995,70:95−111)。コレステロールは、二重層膜の流動性を改善し、膜を通じた水溶性分子の透過性を減少させ、血液/血漿などの体液の存在下での二重層膜の安定性を改善する。コレステロールを持たないリポソームは、血液タンパク質(アルブミン、m−トランスフェリン、およびマクログロブリンなど)と反応する傾向があり、それにより、リポソームを不安定化し、薬物送達系としてのリポソームの有用性を低下させる傾向がある。
別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的に、ホスファチジルコリンからなる。別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的に、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)からなる。別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的に、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)からなる。
別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的に、ホスファチジルグリセロールからなる。別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的に、1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール(POPG)からなる。
1つの実施形態によれば、安定化された糖ペプチド抗生物質は、脂質成分に捕捉されているか、脂質成分と複合体化している。1つの実施形態では、脂質成分はリポソームの形態である。リポソームは、ある体積の水が捕捉された完全に閉じた脂質二重層膜である。リン脂質が水媒体に分散された場合にリポソームを自発的に形成することが報告されている(Banghamら,1974,In Korn,E.D.ed.,Methods in Membrane Biology,Vol.1.Plenum Press,New York,pp.1−68(その全体が本明細書中で参考として援用される))。脂質頭部基の水との親水性相互作用により、生体膜に類似する球形シェルの形態の単純な脂質二重層から構成されるベシクルが形成される。リポソームは、単層ベシクル(単一の膜二重層を有する)、多層ベシクル(各々が水層によって次の層から分離された複数の膜二重層によって特徴付けられるタマネギ様構造)、またはその組み合わせであり得る。二重層は、疎水性「テール」領域および親水性「ヘッド」領域を有する2つの脂質単分子層から構成される。膜二重層の構造は、脂質単分子層の疎水性(非極性)「テール」が二重層の中心に向かう一方で、親水性「ヘッド」が水相に向かうような構造である。
調製方法に応じて、本発明のリポソームは、サイズ(例えば、0.02〜10μm)およびラメラ数(すなわち、リポソーム内に存在する二重層の数)が非常に多様である。典型的には、リポソームは、そのサイズおよびラメラ性に基づいて以下の3つのカテゴリーに分類される:小単層ベシクル(SUV)、小オリゴラメラベシクル(OLV)、大単層ベシクル(LUV)、および多層ベシクル(MLV)。構造に基づいたより詳細な分類を表1に示す。(Smad,A.ら,Current Drug Delivery,2007,4:297−305(その全体が本明細書中で参考として援用される))。
1つの実施形態によれば、薬学的組成物は、1つのリポソームまたは複数のリポソームを含む。糖ペプチド抗生物質およびアミノ酸(またはその誘導体)は、1つのリポソーム(または複数のリポソーム)によって捕捉されているか、1つのリポソーム(または複数のリポソーム)と複合体化しているか(例えば、リポソームの二重層と複合体化している)、捕捉および複合体化の組み合わせである。
1つの実施形態では、リポソームは単層ベシクル(UV)である。さらなる実施形態によれば、リポソームは、小単層ベシクル(SUV)、中単層ベシクル(MUV)、大単層ベシクル(LUV)、または巨大単層ベシクル(GUV)である。別の実施形態によれば、リポソームはオリゴラメラベシクル(OV)である。別の実施形態によれば、複数のリポソームは、多層ベシクル(MV)および単層ベシクルを含む。別の実施形態によれば、リポソームは多層ベシクル(MV)を含む。
Figure 0006529438
1つの実施形態によれば、リポソームの平均粒径は、約0.05〜約10ミクロン、0.05〜約1ミクロン、0.05〜約0.5ミクロン、約0.1〜約5.0ミクロン、約0.1〜約3.0ミクロン、約0.1〜約2.0ミクロン、約0.1〜約1.0ミクロン、約0.1〜約0.5ミクロン、約0.1〜約0.4ミクロン、約0.1〜約0.3ミクロン、または約0.1〜約0.2ミクロンである。別の実施形態では、リポソームの平均粒径(mean particular size)は、約1.0ミクロン以下、約0.9ミクロン以下、約0.8ミクロン以下、約0.7ミクロン以下、約0.6ミクロン以下、約0.5ミクロン以下、約0.4ミクロン以下、約0.3ミクロン以下、または約0.2ミクロン以下である。
1つの実施形態によれば、本発明の脂質成分は、1つのミセルまたは複数のミセルの形態である。多数の界面活性剤は、バルク溶液中で集合して凝集体またはミセルを形成し得る。界面活性剤がミセルを形成し始める濃度は、「臨界ミセル濃度」(「CMC」)として公知である。本明細書中に提供した組成物中の脂質は、1つの実施形態では、CMCが非常に低い界面活性剤である。
別の実施形態によれば、安定化された糖ペプチド抗生物質は、脂質クラスレートによって捕捉されている。脂質クラスレートは、1つ以上の脂質を使用した三次元の籠様構造であり、この構造が生物活性剤を捕捉する。かかるクラスレートは、本発明の範囲内に含まれる。
別の実施形態によれば、安定化された糖ペプチド抗生物質は、1つのプロリポソームまたは複数のプロリポソームによって捕捉されている。プロリポソームは、水性液体との接触時にリポソームまたは脂質複合体になることができ、例えば、ドライパウダーを含む処方物である。撹拌または他の混合が必要であり得る。かかるプロリポソームは、本発明の範囲内に含まれる。
薬物含有リポソームの組織分布およびクリアランス動態学は、脂質の組成および表面電荷の影響を受けることが知られている(Juliano and Stamp,Biochem.Biophys.Res.Commun.,1975,63:651(その全体が本明細書中で参考として援用される))。リポソームの調製で有効且つ利用される合成リン脂質が多数存在する。時折、表面電荷基の層を得るためにガングリオシド(スフィンゴ脂質の1クラス)をリポソーム処方物中に含め、血流中の循環時間がより長いリポソームを得る。スフィンゴ脂質を含むかかるリポソーム処方物は、本発明の範囲内に含まれる。
本発明の組成物は、1つ以上の糖ペプチド抗生物質を含む。糖ペプチド抗生物質(バンコマイシンおよびテイコプラニンが含まれる)は、細菌細胞壁ペプチドグリカン合成の後期を阻害する巨大で強固な分子である。糖ペプチドは、6つのペプチド結合、稀なトリフェニルエーテル部分、および種々の部位に結合した糖を含む多環ペプチドコアによって特徴づけられる。命名された30種を超える抗生物質が糖ペプチドクラスに属すると報告されている。糖ペプチドのうち、バンコマイシンおよびテイコプラニンが広く使用されており、重症感染症、特に多剤耐性グラム陽性病原体に起因する感染症の処置に推奨されている。糖ペプチドであるアボパルシンは過去に畜産業において成長促進物質として導入されており、腸球菌のバンコマイシン耐性VanA型の病原体保有者の大部分を占める。バンコマイシンおよびテイコプラニンの半合成誘導体であるリポ糖ペプチドは、多剤耐性細菌および部分的バンコマイシン耐性細菌に対して広範な活性を示した(Reynolds P.,Eur.J.Clin Microbiol Infect Dis,1989,8:943−950;Renolds,1989;Nordmannら,Curr.Opin.Microbiol.,2007,10:436−440)。本段落で参照された各刊行物は、その全体が本明細書中で参考として援用される。
糖ペプチド抗生物質は、グラム陽性生物およびいくつかの嫌気性菌に対して活性である。糖ペプチド抗生物質の主な適応症は、β−ラクタマーゼ産生Staphylococcus aureusに起因する感染症(この感染症にはβ−ラクタマーゼ耐性ペニシリン、セファロスポリン、およびペニシリンとβ−ラクタマーゼのインヒビターとの組み合わせがより安全な代替薬と立証されている)およびColstridium difficileに起因する結腸炎である。全てのβ−ラクタムだけでなく、主な抗生物質クラスにも耐性を示すメチシリン耐性S.aureus(MRSA)株の出現および急速な拡大により、再びバンコマイシンに対して関心が寄せられ、テイコプラニン(teicophalnin)(別の天然糖ペプチド)の販売が推進された。テイコプラニンの活性はバンコマイシンに類似するが、薬物動態学に有利であり(半減期が長いなど)、1日1回の投与でよい(van Bambeke F.,Curr.Opin.Pharm.,4(5):471−478)。
1984年以前、糖ペプチドクラスには、バンコマイシン、テイコプラニン、リストセチン、およびアボパルシンの範囲を超えたいくつかのメンバーが含まれていた。抗生物質耐性によって与えられる脅威が認知されるにつれて、このクラスは、何千もの天然化合物および半合成化合物を含むまでに拡大した。これらの化合物に関する構造研究により、生物学的作用様式が明らかとなり、構造活性相関に関する妥当な予想のための基礎として役立っている。
何百もの天然および半合成の糖ペプチドの構造が決定されている。これらの構造は高度に関連し、5つの構造サブタイプI〜Vに分類される。多様な構造サブタイプのうち、タイプI構造はこれらのアミノ酸内に脂肪族鎖を含むのに対して、タイプII、III、およびIVはこれらのアミノ酸内に芳香族側鎖を含む。タイプIおよびIIと異なり、タイプIIIおよびIVはさらなるF−O−G環系を含む。タイプIV化合物は、さらに、糖部分に付着した長鎖脂肪酸鎖を有する。タイプV(コンプレスタチン、クロロペプチンI、ならびにキスタミンシンAおよびBなど)の構造は、中心アミノ酸に連結した特徴的なトリプトファン部分を含む。サブタイプの構造は、当該分野で公知であり、Nicolaouら(Angew.Chem.Int.Ed.,1999,38:2096−2152(その全体が本明細書中で参考として援用される))に記載されており、その内容全体が本明細書中で参考として援用される。上述の各構造サブタイプの化合物を、本明細書中に記載の組成物中で使用することができる。
糖ペプチド抗生物質の作用様式の生化学的研究は、これらの物質が細胞壁ペプチドグリカン合成を阻害することを示す。最小阻止濃度(MIC)付近の濃度のバンコマイシンでのインタクトな細菌の処置によって細胞質に局在した細胞壁合成前駆体が蓄積され(Reynoldsら,Biochimica et Biophysica Acta,1961,52:403−405; Jordan.Biochemical and Biophysical Research Communications,1961,6:167−170)、これは糖ペプチドがペプチドグリカンのアセンブリ後期を妨害することを示唆する。バンコマイシンおよび他の糖ペプチドは原形質膜を透過することができず(Perkinsら,Biochemical Journal,1970,116:83−92)、したがって、重要なグリコシル転移反応が最初に阻害される(Jordan and Reynolds:Vancomycin.In:Corcoran,J.W.,Hahn,F.E.(ed.):Antibiotics,volume III.Mechanism of action of antimicrobial and antitumor agents.Springer−Verlag,Berlin,1974,704−718)。この反応の阻害により、生合成経路内に脂質中間体が蓄積し、細胞質内にUDP−MurNAc−ペンタペプチドが蓄積する。本段落で参照された各刊行物は、その全体が本明細書中で参考として援用される。
糖ペプチド抗生物質は、溶液中で不安定であり、したがって、失活する傾向がある。糖ペプチドの安定性を、2つのペプチドAc−D−Ala−D−AlaおよびDi−Ac−L−Lys−D−Ala−D−Alaのうちの1つを使用して強化することができる(Harrisら,1985,J.Antibiot,38(1):51−7(その全体が本明細書中で参考として援用される))。しかし、好ましくは対費用効果の高い様式での糖ペプチド抗生物質の安定性のさらなる改善が必要である。予想外に、糖ペプチド抗生物質、アミノ酸またはその誘導体、および脂質成分を含む本発明の組成物は、脂質ベースでなく、そして/またはアミノ酸またはその誘導体を含まない糖ペプチド抗生物質組成物と比較して優れた安定性を示した。
本発明の組成物中で使用することができる代表的な糖ペプチド数を、表2に示す。抗生物質複合体を、構造型産生生物と共にアルファペット順で列挙する。これらの代謝産物は、より一般的なStreptomyces種から比較的稀なStreptosporangium属およびSaccharomonospora属までの範囲の多様な放線菌類によって産生される。あまり一般的でないActionplanesおよびAmycolatopsisが産生生物のほぼ半分を占める(Nagarajan,R.,Glycopeotide Antibiotics,CRC Press,1994(その全体が本明細書中で参考として援用される))。
Figure 0006529438
Figure 0006529438
別の実施形態によれば、本発明の組成物中で使用される糖ペプチド抗生物質には、A477、A35512、A40926、A41030、A42867、A47934、A80407、A82846、A83850、A84575、AB−65、アクタプラニン、アクチノイジン、アルダシン、アボパルシン、アズレオマイシン、クロロオリエンチシン クロロポリスポリン、デカプラニン、N−デメチルバンコマイシン、エレモマイシン、ガラカルジン、ヘルベカルジン、イズペプチン、キブデリン、LL−AM374、マンノペプチン、MM45289、MM47761、MM47766、MM55266、MM55270、OA−7653、オリエンチシン、パルボジシン、リストセチン、リストマイシン、シンモニシン、テイコプラニン、UK−68597、UK−69542、UK−72051、バンコマイシン、およびその混合物が含まれるが、これらに限定されない。
1つの実施形態によれば、本発明の糖ペプチド抗生物質はバンコマイシンである。バンコマイシンは、グラム陽性菌のムコペプチド生合成を阻害する水溶性両性糖ペプチド殺菌性抗生物質である。バンコマイシンは、アミノデオキシ糖、バンコサミン、およびD−グルコースからなるジサッカリド単位が付着した三環非リボゾームヘプタペプチドコア構造からなる(図1)。約1450ダルトンのこの天然抗生物質は、Streptomyces orientalis(Nocardia orientalis、またはAmycolatopsis orientalisとしても公知)から得られる。バンコマイシンは、pKa2.18の1つのカルボキシル基および2つのアミノ基(pKa7.75の第一級アミンおよびpKa8.89の第二級アミン)を有する。生理学的pH以下で、バンコマイシンの正味の電荷は正電荷である。
バンコマイシンが抗菌性を示すことが報告されているにもかかわらず、必ずしも細菌を死滅させるとは限らない。理論に拘束されることを望まないが、細菌は、むしろペプチドグリカンの利用可能な成長点の飽和によってその成長が阻止される。重要な標的部位へのバンコマイシンの共有結合性は、細菌成長またはペプチドグリカン合成のいずれかの阻害の逆行しやすさによって示される。成長点で天然の細胞壁ペプチドと利用可能な糖ペプチドを有効に競合させる適切なペプチドの成長培地またはインキュベーション培地への添加によってかかる逆行が行われている(Nieto,M.ら,Biochemical Journal,1972,126:139−149(本明細書中で参考として援用される))。
研究により、バンコマイシンがペプチドグリカン単量体のL−Lys−D−Ala−D−Alaフラグメントに可逆的に結合することが示されている。この可逆的な非共有結合性相互作用は、グリコシル転移およびペプチド転移が起こるのを阻害する。これらの過程の阻害は、その動的平衡を脱アセンブリに決定的にシフトすることによってペプチドグリカンを崩壊させ、それにより、細胞溶解物が沈殿し、細菌が死亡する。
バンコマイシンのL−Lys−D−Ala−D−Alaへの強い結合は、5つの十分に定義された水素結合の結果である。グラム陽性菌では、糖ペプチド抗生物質はペプチドグリカン層を経由して容易に拡散し、ペプチドグリカンが重合する細胞膜周辺腔(periplastic space)に到達する。単量体のL−Lys−D−Ala−D−Alaテール上への捕捉により、抗生物質は、トランスグリコシダーゼに炭水化物を連結させない場所に配置される。
バンコマイシンの製造プロセスの性質のために、原料は、通常、多くの夾雑物を含む。さらに、バンコマイシンは溶液中であまり安定ではなく、分解生成物として公知のいくつかの生成物に分解される。バンコマイシンの主な分解産物は結晶性分解産物I(CDP−I)であり、アスパラギン残基の脱アミドに起因すると考えられる。バンコマイシン分解中のCDP−Iへの構造変化を、図2に示す。CDP−Iは水溶性が限定されており、しばしばCDP−I−m(微量)およびCDP−I−M(主要)と呼ばれる2つの異性体で存在する。これらは、残基2のCI置換芳香環の異なる配向に関与するアトロプ異性体である。CDP形成の順序は、以下であると考えられる:バンコマイシン→スクシンイミド中間体→CDP−I−m→CDP−I−M(Harris,C.ら,1983,Journal of the American Chemical Society,105(23):6915−6922(本明細書中で参考として援用される))。平衡時に、溶液中での2つの形態の比は、およそ1:2であり、pH6.5、25℃での平衡時間は24時間である。CDP−Iを、0.6N HClとのインキュベーションによって結晶性塩酸塩CDP−IIにさらに変換することができる(Marshall,1965,J.Med Chem,8:18−22(その全体が本明細書中で参考として援用される))。CDP−IIは、通常の条件下で測定可能な量で形成されないようである。
1つの実施形態によれば、本発明の糖ペプチド抗生物質は、オリタバンシン(LY333328)である。オリタバンシンは、天然糖ペプチドであるクロロエレモマイシン(4−エピ−バンコサミン糖の付加およびバンコサミンの4−エピバンコサミンとの置換によってバンコマイシンと異なる)の4’クロロ−ビフェニルカルボキシアルデヒドを用いた還元的アルキル化によって得られる(Cooper,R.ら,J Antibiot(Tokyo)1996,49:575−581(その全体が本明細書中で参考として援用される))。オリタバンシンの構造を図3に示す。オリタバンシンはバンコマイシンに類似の一般的活性範囲を示すが、オリタバンシンは(特にレンサ球菌に対する)内因活性に関して相当な利点があり、レンサ球菌および腸球菌で発達した耐性機構に対して依然として感受性を示さない。バンコマイシンおよびオリタバンシンの遊離のD−Ala−D−AlaおよびD−Ala−D−Lacに対する結合親和性が同一の規模であるので、活性の相違はin situでの薬物と両前駆体型との間に起こり得る協力的相互作用に寄与している。以前の研究は、この影響がおそらくさらにより強い二量体化能力およびクロロビフェニル側鎖の細胞質膜中の繋留に起因することを示唆していた(Allen,ら, FEMS Microbiol Rev,2003,26:511−532(本明細書中で参考として援用される))。
オリタバンシンの効力は、β−ラクタムに感受性を示すか耐性を示す肺炎球菌に起因する髄膜炎の動物モデル(脳脊髄液中の濃度が血清レベルのたった5%でしかない場合でさえ)(Gerberら, Antimicrob Agents Chemother,2001,45:2169−2172(その全体が本明細書中で参考として援用される);Cabellosら,Antimicrob Agents Chemother,2003,47:1907−1911(その全体が本明細書中で参考として援用される));バンコマイシン耐性Enterococcus faeciumによる中心静脈カテーテル関連感染モデル(Ruppら,J Antimicrob Chemother 2001,47:705−707(その全体が本明細書中で参考として援用される));およびバンコマイシン感受性または耐性のEnterococcus faecalisに起因する心内膜炎モデル(Lefortら,Antimicrob Agents Chemother,2000,44:3017−3021(その全体が本明細書中で参考として援用される))において証明されている。S.aureus感染の好中球減少症マウス大腿モデルにおける薬力学的研究により、オリタバンシン効力を最良に予測するパラメーターが遊離Cmax濃度と病原体の最小阻止濃度(MIC)との間の比(遊離Cmax/MIC)であることが示唆された(Boylan,C.ら,Antimicrob Agents Chemother,2003,47:1700−1706)。さらに好ましい薬力学的特徴には、長期間の抗生物質治療効果およびβ−ラクタムまたはアミノグリコシドとの相乗効果が含まれる(Lefortら,Antimicrob Agents Chemother,2000,44:3017−3021(本明細書中で参考として援用される);Baltchら,Antimicrob Agents Chemother 1998,42:2564−2568(その全体が本明細書中で参考として援用される))。
したがって、オリタバンシンを、アミノグリコシドと同様であり、且つキノロンといくらか同様に効果の持続時間が長い高度に濃度依存性の細菌性抗生物質として分類することができる(Craig,Infect Dis Clin North Am,2003,17:479−501(その全体が本明細書中で参考として援用される))。この薬力学プロフィールは、従来の糖ペプチドが時間依存性の活性および持続的効果を示すので効力が主に曲線下面積/MIC比に依存するという従来の糖ペプチドの薬力学プロフィールと対照的である(Craig,Infect Dis Clin North Am, 2003,17:479−501(その全体が本明細書中で参考として援用される))。
オリタバンシンの1つの薬物動態学的性質は、生物内での保持時間が長いことであり、その性質により1日1回の投与スキームに利用される。終末相半減期が例外的に長いので、生物内での貯蔵部位の存在が示唆される。培養マクロファージの研究により、薬物がリソソーム中にゆっくり(エンドサイトーシス過程による)であるが重要に蓄積され、リソソームからの薬物の流出が非常にゆっくりであることが示された。細胞内形態のStaphylococcus感染またはEnterococcus感染に対して殺菌性を示すが、Listeria monocytogenesなどのサイトゾル細菌に対して殺菌性を示さないのはこのためである(Al Nawasら,Infection 2000,28:214−218(その全体が本明細書中で参考として援用される);Seralら,Antimicrob Agents Chemother,2003,47:2283−2292v)。これらのデータの補強として、ボランティアにおける最近の研究により、オリタバンシンが上皮内膜液(epithelial lining fluid)中だけでなく肺胞マクロファージ中でも高濃度に到達することが証明された(Rodvoldら,Clin Microbiol Infect 2004(その全体が本明細書中で参考として援用される))。
1つの実施形態によれば、本発明の糖ペプチド抗生物質はテラバンシン(TD−6424)である。テラバンシンはバンコマイシンの半合成誘導体であり、バンコサミン糖上に疎水性側鎖(デシルアミノエチル)および環状ペプチドコア上にアミノメチル置換基(ホスホノメチル)を有する(図3;van Bambeke,F.,Curr.Opin.Pharm.,4(5):471−478;Judice,J.ら, Bioorg Med Chem Lett 2003,13:4165−4168(その全体が本明細書中で参考として援用される))。疎水性側鎖の長さを、MRSA(8〜10炭素)に対する最適な活性とVanA腸球菌(12〜16炭素)に対する最適な活性との間の妥協点に到達するように選択した。薬理学的研究により、vanA遺伝子クラスターを保有するS.pneumoniae、S.aureus(より程度は低い)、およびレンサ球菌または腸球菌に対するテラバンシン活性の高さが、近いアナログを使用して得られたデータに基づいて、脂質合成の混乱および(おそらく)膜破壊を含む複雑な作用機構に起因することが示唆される。
レゾルシノール部分に導入された極性置換基は、体内の分子の分布を改善し、現在およそ7時間である半減期に及ぼす親油性側鎖の影響の延長を相殺し、且つ依然として1日1回の投与と適合する。薬力学的性質には、抗生物質治療効果の延長および濃度依存性殺菌活性が含まれる。したがって、オリタバンシンについて行われたように遊離Cmax/MIC比に基づいて薬力学的分岐点を計算することが提案されるであろう。
1つの実施形態によれば、本発明の糖ペプチド抗生物質はダルババンシン(BI397)である。ダルババンシンは、A40926(テイコプラニンの構造に関連する構造を有する糖ペプチド)の半合成誘導体である(図3;Malabarbaら,Curr Med Chem 2001,8:1759−1773(その全体が本明細書中で参考として援用される);Malabarbaら,J Antibiot(Tokyo)1994,47:1493−1506(その全体が本明細書中で参考として援用される))。
オリタバンシンおよびテラバンシンと同様に、ダルババンシンは従来の糖ペプチドよりもS.pneumoniaeに対する活性が高く、バンコマイシンの半合成誘導体では認められなかったS.aureusに対するその活性もまた実質的に改善されている。しかし、研究により、ダルババンシンが糖ペプチド耐性のVanA表現型を保有する腸球菌に対してテイコプラニンより活性が低いことが示されている。ダルババンシンはまた、顕著な殺菌特性およびペニシリンとの相乗作用によって特徴付けられる。遊離Cmax/MIC比に基づいて(他の殺菌性糖ペプチドに関して)計算した薬力学的分岐点は、同程度の大きさである。そのヒトでの使用に関する用量(開発中の分子については予想用量)での糖ペプチドについての薬物動態学的パラメーターおよび薬力学的分岐点を、表3に示す。ダルババンシンは、用量1000mgでの単回投与から1週間後でさえもその血漿濃度が標的生物の最小殺菌濃度を超えるような長期半減期を示したが;遊離レベルはこれらの条件においてMICに近い(Steiert,M.ら,Curr Opin Investig Drugs 2002,3:229−233(その全体が本明細書中で参考として援用される))。これらの結果は、単回用量のダルババンシンがMRSAによる肉芽嚢感染(Jabesら,Antimicrob Agents Chemother 2004,48:1118−1123(その全体が本明細書中で参考として援用される))、バンコマイシン感受性または低感受性のレンサ球菌による心内膜炎(Lefortら,Antimicrob Agents Chemother 2004,48:1061−1064(その全体が本明細書中で参考として援用される))、またはペニシリン耐性肺炎球菌による肺炎(Candianiら,41th Interscience Conference on Antimicrobial Agents and Chemotherapy 2001,Chicago,IL[Abstract 989](その全体が本明細書中で参考として援用される))の動物モデルにおいて細菌負荷を有意に減少させることを示している。
Figure 0006529438
1つの実施形態によれば、本発明の糖ペプチド抗生物質を、アミノ酸またはその誘導体にコンジュゲートする。さらなる実施形態では、糖ペプチドを、アミノ酸またはその誘導体のN末端またはC末端とコンジュゲートする。別の実施形態では、糖ペプチド抗生物質を、アミノ酸側鎖にコンジュゲートする。
1つの実施形態では、アミノ酸またはその誘導体の糖ペプチド抗生物質へのコンジュゲートにより、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体が形成される。1つの実施形態では、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は、脂質に化合されている。例えば、1つの実施形態では、脂質は、糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体にコンジュゲート(例えば、結合)されている。1つの実施形態では、例えば、脂質がリポソームまたは複数のリポソームの形態である場合、糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体は脂質成分によって捕捉されている。
1つの実施形態では、本発明の安定化された糖ペプチド抗生物質組成物は、アミノ酸またはその誘導体を含む。1つの実施形態では、アミノ酸またはその誘導体は、アラニン(ALA)、D−アラニン(D−ALA)、アラニン−アラニン(ALA−ALA)、β−アラニン(bALA)、3−アミノブタン酸(3−ABA)、γ−アミノ酪酸(GABA)、グルタミン酸(GLU)、D−グルタミン酸(D−GLU)、グリシン(GLY)、グリシルグリシン(GLY−GLY)、アスパラギン酸(ASP)、D−アスパラギン酸(D−ASP)、ビシン、トリシン、サルコシン、イミノ二酢酸(IDAA)、およびその組み合わせからなる群から選択される。本発明で有用な例示的なアミノ酸またはその誘導体の構造を、以下の表4に示す。
Figure 0006529438
1つの実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、その元の生物学的活性の少なくとも98.0%を4℃で少なくとも200日間維持する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、その元の生物学的活性の少なくとも98.5%を4℃で少なくとも150日間維持する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、その元の生物学的活性の少なくとも99.0%を4℃で少なくとも100日間維持する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、その元の生物学的活性の少なくとも99.5%を4℃で少なくとも50日間維持する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、その元の生物学的活性の少なくとも99.9%を4℃で少なくとも2週間維持する。
別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、その元の生物学的活性の少なくとも80%を室温(RT)で少なくとも200日間維持する。
1つの実施形態によれば、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、4℃にて1週間あたり0.05重量%未満の速度で分解生成物結晶を生成する。1つのさらなる実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、4℃にて1週間あたり0.04重量%未満の速度で分解生成物を生成する。1つのさらなる実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、4℃にて1週間あたり0.03重量%未満の速度で分解生成物を生成する。1つのさらなる実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、4℃にて1週間あたり0.02重量%未満の速度で分解生成物を生成する。1つのさらなる実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、4℃にて1週間あたり0.01重量%未満の速度で分解生成物を生成する。1つの実施形態では、4℃で生成される分解生成物は、結晶性分解産物(すなわち、CDP−I−m+CDP−I−M)である。
1つの実施形態によれば、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、室温で1週間あたり約0.5重量%未満の速度で分解生成物を生成する。1つのさらなる実施形態によれば、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、室温で1週間あたり約0.4重量%未満の速度で分解生成物を生成する。1つのさらなる実施形態によれば、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、室温で1週間あたり約0.3重量%未満の速度で分解生成物を生成する。1つのなおさらなる実施形態によれば、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、室温で1週間あたり約0.2重量%未満の速度で分解生成物を生成する。1つの実施形態では、室温で生成された分解生成物は、結晶性分解産物(すなわち、CDP−I−m+CDP−I−M)である。
1つの実施形態では、脂質成分、糖ペプチド抗生物質成分、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、アミノ酸またはその誘導体を含まない脂質ベースの糖ペプチド抗生物質より少なくとも44%安定である。さらなる実施形態では、脂質成分、糖ペプチド抗生物質成分、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、アミノ酸またはその誘導体を含まない脂質ベースの糖ペプチド抗生物質より少なくとも55%安定である。さらなる実施形態では、脂質成分、糖ペプチド抗生物質成分、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、アミノ酸またはその誘導体を含まない脂質ベースの糖ペプチド抗生物質より少なくとも66%安定である。さらなる実施形態では、脂質成分、糖ペプチド抗生物質成分、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、アミノ酸またはその誘導体を含まない脂質ベースの糖ペプチド抗生物質より少なくとも77%安定である。1つのなおさらなる実施形態では、脂質成分、糖ペプチド抗生物質成分、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、アミノ酸またはその誘導体を含まない脂質ベースの糖ペプチド抗生物質より少なくとも88%安定である。
別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は、約1:1〜約1:4の範囲である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は、約1:1〜約1:3の範囲である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は、約1:1〜約1:2の範囲である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は約1:4である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は約1:3である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は約1:2である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は約1:1である。
別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.0〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.1〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.2〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.3〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.4〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.5〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.6〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.7〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.8〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約5.9〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約6.0〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約6.1〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約6.2〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約6.3〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpH範囲は、約6.4〜約6.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpHは5.0である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpHは5.5である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpHは6.0である。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物のpHは6.5である。
別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、20mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、30mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、40mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、50mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、60mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、70mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、80mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、90mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、100mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、110mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、120mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、130mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、140mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、150mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、160mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、170mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、180mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は、190mg/mL〜200mg/mLの範囲である。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は200mg/mLである。別の実施形態によれば、組成物中の糖ペプチド抗生物質の濃度は100mg/mLである。
別の実施形態によれば、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、リポソームの水性分散液を含む。処方物は、リポソームを形成するための脂質賦形剤、ならびに適切な容量オスモル濃度およびpHを得るための塩/緩衝液を含むことができる。処方物は、薬学的賦形剤を含むことができる。薬学的賦形剤は、任意の本件の組成物または成分のある器官(すなわち、身体の一部)から別の器官(すなわち、身体の一部)への運搬または輸送に関与する液体、希釈剤、溶媒、またはカプセル化材料であり得る。各賦形剤は、本件の組成物およびその成分と適合し、且つ患者に有害でないという意味で「許容することができ」なければならない。適切な賦形剤には、トレハロース、ラフィノース、マンニトール、スクロース、ロイシン、トリロイシン、および塩化カルシウムが含まれる。他の適切な賦形剤の例には、(1)糖(ラクトースおよびグルコースなど);(2)デンプン(トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなど);(3)セルロースおよびその誘導体(カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、および酢酸セルロースなど);(4)トラガカント末;(5)モルト;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)賦形剤(カカオバターおよび坐剤用ワックスなど);(9)油(ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油、およびダイズ油など);(10)グリコール(プロピレングリコールなど);(11)ポリオール(グリセリン、ソルビトール、およびポリエチレングリコールなど);(12)エステル(オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなど);(13)寒天;(14)緩衝剤(水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなど);(15)アルギン酸;(16)発熱物質なしの水;(17)等張生理食塩水;(18)リンゲル液;(19)エチルアルコール;(20)リン酸緩衝液;および(21)薬学的処方物中で使用される他の非毒性の適合物質が含まれる。
代表的な脂質ベースの糖ペプチド抗生物質処方物を、表5に示す。
Figure 0006529438
1つの実施形態では、本発明は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された糖ペプチド組成物を提供する。1つの実施形態では、脂質と糖ペプチドとのモル比は、10:1以下、9:1以下、8:1以下、7:1以下、6:1以下、5:1以下、4:1以下、3:1以下、2:1以下、1:1以下、0.75:1以下、または0.5:1以下である。別の実施形態では、脂質と糖ペプチドとのモル比は、約1:1、約2:1、約3:1、約4:1、または約5:1である。
1つの実施形態では、本発明は、脂質成分、糖ペプチド抗生物質、およびアミノ酸またはその誘導体を含む安定化された脂質−糖ペプチド抗生物質組成物であって、総脂質成分の糖ペプチド抗生物質に対する重量比が約0.1:1〜約5:1である、安定化された脂質−糖ペプチド抗生物質組成物に関する。さらなる実施形態では、脂質成分の糖ペプチド抗生物質に対する重量比は約3:1以下である。さらなる実施形態では、脂質成分の糖ペプチド抗生物質に対する重量比は約1:1以下である。別の実施形態では、脂質成分の糖ペプチド抗生物質に対する重量比は1:1未満である。
上記で提供した値の範囲について、その範囲の上限と下限の間の各介在値(intervening value)(文脈上そうでないと明確に示されない限り、下限の単位の1/10まで)およびその規定された範囲内の任意の他の規定された値または介在値が本発明に含まれると理解される。これらのより狭い範囲の上限または下限は、規定された範囲内の任意の特定の除外限度を条件としてこのより狭い範囲内に独立して含まれてよく、これらも本発明に含まれる。規定された範囲が限度の一方または両方を含む場合、これらの含まれる範囲のどちらかまたは両方を除外した範囲も本発明に含まれる。
例示的な脂質の糖ペプチドに対する比を含む代表的な脂質ベースの糖ペプチド抗生物質処方物を表6に示す。
Figure 0006529438
Figure 0006529438
Figure 0006529438
Figure 0006529438
別の態様によれば、本発明は、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を調製する方法であって、インライン様式で、溶媒中に脂質成分を含む脂質溶液の第1のストリームを糖ペプチド抗生物質およびアミノ酸またはその誘導体を含む水溶液の第2のストリームと共に注入する工程を含み、前記アミノ酸またはその誘導体が前記糖ペプチド抗生物質に結合して、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体を形成し、前記安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体が脂質成分(すなわち、1つの脂質または複数の脂質の混合物)によって捕捉されるか、脂質成分と複合体化する、方法を提供する。
いくつかの実施形態によれば、工程(a)中の第1のストリームが溶媒に溶解した脂質を含む。いくつかのかかる実施形態によれば、溶媒はエタノールである。
別の実施形態によれば、脂質溶液は、約2mg/mL〜200mg/mLの脂質を含む。別の実施形態によれば、脂質溶液は、約20mg/mLの脂質を含む。
本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物の調製で使用することができる脂質成分の例には、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジン酸(PA)、卵ホスファチジルコリン(EPC)、卵ホスファチジルグリセロール(EPG)、卵ホスファチジルイノシトール(EPI)、卵ホスファチジルセリン(EPS)、ホスファチジルエタノールアミン(EPE)、ホスファチジン酸(EPA)、ダイズホスファチジルコリン(SPC)、ダイズホスファチジルグリセロール(SPG)、ダイズホスファチジルセリン(SPS)、ダイズホスファチジルイノシトール(SPI)、ダイズホスファチジルエタノールアミン(SPE)、ダイズホスファチジン酸(SPA)、水素付加卵ホスファチジルコリン(HEPC)、水素付加卵ホスファチジルグリセロール(HEPG)、水素付加卵ホスファチジルイノシトール(HEPI)、水素付加卵ホスファチジルセリン(HEPS)、水素付加ホスファチジルエタノールアミン(HEPE)、水素付加ホスファチジン酸(HEPA)、水素付加ダイズホスファチジルコリン(HSPC)、水素付加ダイズホスファチジルグリセロール(HSPG)、水素付加ダイズホスファチジルセリン(HSPS)、水素付加ダイズホスファチジルイノシトール(HSPI)、水素付加ダイズホスファチジルエタノールアミン(HSPE)、水素付加ダイズホスファチジン酸(HSPA)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジオレイルホスファチジルエタノールアミン(DOPE)、パルミトイルステアロイルホスファチジル−コリン(PSPC)、パルミトイルステアロールホスファチジルグリセロール(PSPG)、モノ−オレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(MOPE)、トコフェロール、トコフェロールヘミスクシナート、コレステロールスルファート、コレステリルヘミスクシナート、コレステロール誘導体、脂肪酸のアンモニウム塩、リン脂質のアンモニウム塩、グリセリドのアンモニウム塩、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、ジラウロイルエチルホスホコリン(DLEP)、ジミリストイルエチルホスホコリン(DMEP)、ジパルミトイルエチルホスホコリン(DPEP)およびジステアロイルエチルホスホコリン(DSEP)、N−(2,3−ジ−(9−(Z)−オクタデセニルオキシ)−プロプ−1−イル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、1,2−ビス(オレオイルオキシ)−3−(トリメチルアンモニオ)プロパン(DOTAP)、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(DSPG)、ジミリストイルホスファチジル酸(DMPA)、ジパルミトイルホスファチジル酸(DPPA)、ジステアロイルホスファチジル酸(DSPA)、ジミリストイルホスファチジルイノシトール(DMPI)、ジパルミトイルホスファチジルイノシトール(DPPI)、ジステアロイルホスファチジル(phospatidyl)イノシトール(DSPI)、ジミリストイルホスファチジルセリン(DMPS)、ジパルミトイルホスファチジルセリン(DPPS)、ジステアロイルホスファチジルセリン(DSPS)、またはその混合物が含まれるが、これらに限定されない。
別の実施形態によれば、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物の調製で使用することができる脂質成分には、混合リン脂質(例えば、パルミトイルステアロイルホスファチジルコリン(PSPC)およびパルミトイルステアロイルホスファチジルグリセロール(PSPG))、トリアシルグリセロール、ジアシルグリセロール、セラニド、スフィンゴシン、スフィンゴミエリン、ならびに一アシル化リン脂質(モノ−オレオイル−ホスファチジルエタノールアミン(MOPE)など)が含まれる。
別の実施形態によれば、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物の調製で使用することができる脂質成分には、脂肪酸のアンモニウム塩、リン脂質およびグリセリド、ステロール、ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジン酸(PA)、ホスファチジルコリン(phosphotidylcholine)(PC)、ホスファチジルイノシトール(PI)、およびホスファチジルセリン(PS)が含まれる。脂肪酸には、飽和または不飽和のいずれかの12〜26個の炭素原子の炭素鎖長の脂肪酸が含まれる。いくつかの具体例には、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、ラウリルアミンおよびステアリルアミン、ジラウロイルエチルホスホコリン(DLEP)、ジミリストイルエチルホスホコリン(DMEP)、ジパルミトイルエチルホスホコリン(DPEP)およびジステアロイルエチルホスホコリン(DSEP)、N−(2,3−ジ−(9(Z)−オクタデセニルオキシ)−プロプ−1−イル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)、ならびに1,2−ビス(オレオイルオキシ)−3−(トリメチルアンモニオ)プロパン(DOTAP)が含まれるが、これらに限定されない。
別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的にホスファチジルコリンからなる。別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的にジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)からなる。別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的にパルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)からなる。
別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的にホスファチジルグリセロールからなる。別の実施形態によれば、脂質成分は、本質的に1−パルミトイル−2−オレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホグリセロール(POPG)からなる。
別の実施形態によれば、脂質成分には、ステロール(コレステロールおよびエルゴステロールが含まれるが、これらに限定されない)が含まれる。1つの実施形態では、脂質成分は、ステロールおよび1つのさらなる脂質からなる。さらなる実施形態では、ステロールはコレステロールである。
別の実施形態によれば、第1の流速は、0.1L/分と100L/分との間である。別の実施形態によれば、第1の流速は、0.5L/分と10L/分との間である。別の実施形態によれば、第1の流速は、0.5L/分と1.5L/分との間である。別の実施形態によれば、第1の流速は約10L/分である。別の実施形態によれば、第1の流速は約1L/分である。
別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は、約1:1〜約1:4の範囲である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は、約1:1〜約1:3の範囲である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は、約1:1〜約1:2の範囲である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は約1:4である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は約1:3である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は約1:2である。別の実施形態によれば、糖ペプチド抗生物質とアミノ酸またはアミノ酸誘導体とのモル比は約1:1である。
別の実施形態によれば、水溶液は、約20mg/mLと約500mg/mLとの間の糖ペプチド抗生物質を含む。別の実施形態によれば、第1のストリームは、約50mg/mLと約250mg/mLとの間の糖ペプチド抗生物質を含む。別の実施形態によれば、第1のストリームは、約100mg/mLと約200mg/mLとの間の糖ペプチド抗生物質を含む。別の実施形態によれば、第1のストリームは、約100mg/mLの糖ペプチド抗生物質を含む。別の実施形態によれば、第1のストリームは、約200mg/mLの糖ペプチド抗生物質を含む。
別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.0〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.1〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.2〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.3〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.4〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは、5.5〜6.5の範囲である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.6〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.7〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.8〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.9〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは6.0〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは6.1〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは6.2〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは6.3〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは6.4〜6.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.0である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは5.5である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは6.0である。別の実施形態によれば、水溶液のpHは6.5である。
1つの実施形態によれば、第2の流速は、0.1L/分と100L/分との間である。別の実施形態によれば、第2の流速は、0.5L/分と10L/分との間である。別の実施形態によれば、第2の流速は、0.5L/分と2L/分との間である。別の実施形態によれば、第2の流速は、1L/分と2L/分との間である。別の実施形態によれば、第2の流速は約1.5L/分である。別の実施形態によれば、第2の流速は約10L/分である。
1つの実施形態によれば、第2の流速の第1の流速に対する比は、約0.1:1.0〜約1:0.1.0である。別の実施形態によれば、第2の流速の第1の流速に対する比は、約0.5:1.0〜約2.0:1.0である。別の実施形態によれば、第2の流速の第1の流速に対する比は、約1.0:1.0〜約2.0:1.0である。1つの実施形態によれば、第2の流速の第1の流速に対する比は約1.5:1.0である。
別の実施形態によれば、生理食塩水は、約0.9%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、0.9%wt/wt未満の塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、約0.9%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、約1.0%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、1.1%wt/wt〜1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、約1.2%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、約1.3%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、1.4%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、少なくとも1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。
1つの実施形態によれば、生理食塩水の流速は、0.1L/分と10L/分との間である。別の実施形態によれば、生理食塩水の流速は、0.5L/分と2L/分との間である。別の実施形態によれば、生理食塩水の流速は約1.5L/分である。別の実施形態によれば、生理食塩水の流速は約10L/分である。
別の実施形態によれば、本方法は、注入混合物を生成し、ここで、注入混合物は、脂質に捕捉された糖ペプチド抗生物質の第1の集合物および脂質に捕捉されていない糖ペプチド抗生物質の第2の集合物を含む。
別の実施形態によれば、調製方法は、第4の流速の洗浄流に注入することであって、洗浄流が生理食塩水を含む、注入することによって脂質会合または脂質非会合の糖ペプチド抗生物質を含む注入混合物を洗浄する工程をさらに含む。
別の実施形態によれば、洗浄工程を、注入混合物の形成後に行い、ここで、注入混合物は、脂質に捕捉された糖ペプチド抗生物質の第1の集合物および脂質に捕捉されていない糖ペプチド抗生物質の第2の集合物を含む。
別の実施形態によれば、生理食塩水は、約0.9%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、0.9%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、約1.0%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、1.1%wt/wt〜1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、約1.2%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、約1.3%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、1.4%wt/wt〜約1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。別の実施形態によれば、生理食塩水は、1.5%wt/wtの塩化ナトリウム(NaCl)を含む。
別の実施形態によれば、本方法は、処方物中の脂質会合糖ペプチド抗生物質を濃縮する工程をさらに含む。
別の態様によれば、本発明は、細菌性肺感染を処置する方法であって、それを必要とする被験体に治療有効量の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を投与する工程を含み、組成物が、
(a)脂質成分、(b)糖ペプチド抗生物質成分、および(c)アミノ酸またはその誘導体を含み、アミノ酸またはその誘導体が糖ペプチド抗生物質に結合して安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体を形成し、安定化された糖ペプチド抗生物質−アミノ酸複合体が脂質によって捕捉される、方法を提供する。
別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、グラム陽性菌(Staphylococcus属、Streptococcus属、Enterococcus属、Bacillus属、Corynebacterium属、Nocardia属、Clostridium属、およびListeria属が含まれるが、これらに限定されない)に起因する感染症を処置することができる。
ブドウ球菌は、ブドウに類似した微視的クラスターを生じるグラム陽性球菌である。20種のブドウ球菌が存在するが、Staphylococcus aureusおよびStaphylococcus epidermisのみがヒトとの相互作用において重要であることが知られている。S.aureusは、主に鼻道にコロニー形成するが、通常は、ほとんどの解剖学的位置(皮膚、口腔、および胃腸管を含む)に見出すことができる。S.epidermisは皮膚に生息する。本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を使用して処置可能なブドウ球菌の例には、S.aureus、S.auricularis、S.carnosus、S.epidermidis、S.haemolyticus、S.hyicus、S.intermedius、S.lugdunensis、S.saprophyticus、S.sciuri、S.simulans、およびS.warneriが含まれるが、これらに限定されない。
レンサ球菌は、一次元で***して細胞の鎖を生成するグラム陽性の非運動性球菌である。レンサ球菌には、非常に異なる細菌群が存在する。主な病原体には、S.pyrogenesおよびS.pneumoniaeが含まれるが、他の種は日和見病原体であり得る。S.pyrogenesは、細菌性の咽頭炎および扁桃炎の主要原因である。S.pyrogenesはまた、副鼻腔炎、耳炎、関節炎、および骨感染症を発症し得る。皮膚を好む株もあり、表在感染(膿痂疹)または深部感染(蜂巣炎)のいずれかを引き起こす。S.pneumoniaeは、成人における細菌性肺炎の主な原因である。その病毒力は、その莢膜によって決定づけられる。レンサ球菌によって産生される毒素には、以下が含まれる:ストレプトリシン(S&O)、NADアーゼ、ヒアルロニダーゼ、ストレプトキナーゼ、DNアーゼ、発赤毒素(血管の損傷によって猩紅熱の皮膚発赤を引き起こし、毒素をコードするファージによって細菌細胞が溶原化される必要がある)。本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を使用して処置可能なレンサ球菌の例には、S.agalactiae、S.anginosus、S.bovis、S.canis、S.constellatus、S.dysgalactiae、S.equi、S.equinus、S.iniae、S.intermedius、S.mitis、S.mutans、S.oralis、S.parasanguinis、S.peroris、S.pneumoniae、S.pyogenes、S.ratti、S.salivarius、S.salivarius ssp.thermophilus、S.sanguinis、S.sobrinus、S.suis、S.uberis、S.vestibularis、S.viridans、およびS.zooepidemicusが含まれるが、これらに限定されない。
腸球菌属は、卵形であり、塗抹標本上で短い鎖の細胞、2個1組の細胞、または単一細胞として出現するグラム陽性の通性嫌気性生物からなる。腸球菌は、抗菌剤耐性が増大しつつある重要なヒト病原体である。これらの生物は以前はStreptococcus属の一部と見なされていたが、最近、Enterococcusと呼ばれる独自の属に再分類された。現在までに、ヒトについて12種で病原性が記載されており、これには、最も一般的なヒト分離株であるEnterococcus faecalisおよびEnterococcus faeciumが含まれる。腸球菌は、5%と15%との間の心内膜炎の原因であり、細胞壁活性薬剤(ペニシリンまたはバンコマイシンなど)と腸球菌があまり高い耐性を示さないアミノグリコシドとの組み合わせ(これにより、特徴的な相乗的殺菌効果が得られる)によって処置することが最良である。本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を使用して処置可能な腸球菌の例には、E.avium、E.durans、E.faecalis、E.faecium、E.gallinarum、およびE.solitariusが含まれるが、これらに限定されない。
Bacillus属の細菌は、好気性の内生胞子形成グラム陽性桿菌である。この属は、最も多様且つ商業的に有用な微生物群の1つである。この属の代表的な細菌は、土壌中、大気中、および水中に広く分布し、そこで一定範囲の化学的変換に関与している。いくつかのBacillus種は、ヒトにおいて健康問題を引き起こすことが公知である。例えば、炭疽はBacillus anthracisに起因する。ヒトは、感染した草食動物との接触によって直接罹患するか、その生成物を介して罹患する。病型には、(1)感染物質の取り扱いに起因する皮膚炭疽;(2)感染した肉の摂取に起因する腸炭疽;および(3)胞子負荷粉塵の吸入に起因する肺炭疽が含まれる。いくつかの他のBacillus spp.、特に、B.cereusならびにB.subtilisおよびB.licheniformis(より低い程度で)は、菌血症/敗血、心内膜炎、髄膜炎、ならびに創傷、耳、眼、気道、尿路、および胃腸管の感染に周期的に関連する。Bacillus cereusは、以下の2つの異なる食中毒症候群を引き起こす:嘔気および嘔吐によって特徴付けられる即発性の催吐症候群ならびに遅発性の下痢症候群。その感染症を本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を使用して処置可能な病原性Bacillus種の例には、B.anthracis、B.cereus、およびB.coagulansが含まれるが、これらに限定されない。
Corynebacteriaは、小型であり、一般に非運動性である、グラム陽性の非胞子形成多形桿菌である。Corynebacteriaは、化学有機栄養性、好気性、または通性嫌気性であり、一定の条件下で発酵代謝を示す。Corybacterium diphtheriaeは、ジフテリア(主に小児が罹患する上気道疾患)の原因菌である。病原性因子(すなわち、ジフテリア毒素)は、広く研究されている。本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を使用して処置可能なCorynebacteria種の例には、例えば、Corynebacterium diphtheria、Corynebacterium pseudotuberculosis、Corynebacterium tenuis、Corynebacterium striatum、およびCorynebacterium minutissimumが含まれるが、これらに限定されない。
Nocardia属の細菌は、真菌の菌糸に類似の分岐鎖にゆっくり成長するグラム陽性の部分的に抗酸性の桿菌である。3つの種は、ほぼすべてヒト感染症を引き起こす:N.asteroides、N.brasiliensis、およびN.caviae。感染は環境的供給源(土壌または有機材料)由来の空中浮遊桿菌の吸入により、疾患は伝染性ではない。N.brasiliensisに起因する皮膚病変は、しばしば、直接接種に起因する。Nocardiaは食細胞の抗菌機構を破壊し、皮膚または中枢神経系への血行性播種またはリンパ行性播種を伴う膿瘍または稀に肉芽腫を形成させる。本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を使用して処置可能なNocardia種の例には、例えば、N.aerocolonigenes、N.africana、N.argentinensis、N.asteroides、N.blackwellii、N.brasiliensis、N.brevicatena、N.carnea、N.caviae、N.cerradoensis、N.corallina、N.cyriacigeorgica、N.dassonvillei、N.elegans、N.farcinica、N.nigiitansis、N.nova、N.opaca、N.otitidis−cavarium、N.paucivorans、N.pseudobrasiliensis、N.rubra、N.transvelencesis、N.uniformis、N.vaccinii、およびN.veteranaが含まれるが、これらに限定されない。
Clostridiaは、胞子形成グラム陽性嫌気性菌である。Clostridiaは桿状であるが、胞子を産生する時に一端が***した太鼓ばちにより近い形状で出現する。clostridiaには、広く認識され、しばしば死に至る疾患を生じる種が3つ存在する。C.tetaniは破傷風の原因菌であり、C.botulinumはボツリヌス中毒の原因菌であり、C.perfringensはガス壊疽の原因菌の1つである。C.tetaniの胞子と開放性創傷(錆びた釘を踏んだ時など)との間の接触を通じて破傷風を罹患する。嫌気的環境にある場合、胞子が出芽する。破傷風は、C.tetaniが筋収縮を制御する哺乳動物の脊髄および脳幹の抑制性介在ニューロンのシナプス前膜からの神経伝達物質の放出を遮断する破傷風毒素と呼ばれる外毒素を放出する神経学的疾患である。本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を使用して処置可能なClostridium種の例には、例えば、C.botulinum、C.tetani、C.difficile、C.perfringens、およびC.sordelliiが含まれるが、これらに限定されない。
Listeriaは、個別に存在するか短い鎖を形成する非胞子形成性の非分岐性グラム陽性桿菌である。Listeriaは、宿主細胞内で運動のために宿主が産生したアクチンフィラメントを使用する細胞内病原体である。L.monocytogenesは、リステリア症の原因物質である。L.monocytogenesは食品媒介性病原体であり、通常の冷凍過程で生存することができる。L.monocytogenesは、免疫低下個体および妊婦で重症疾患を引き起こし得る。本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を使用して処置可能なListeria種の例には、例えば、L.grayi、L.innocua、L.ivanovii、L.monocytogenes、L.seeligeri、L.murrayi、およびL.welshimeriが含まれるが、これらに限定されない。
本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を使用して感染を処置可能なグラム陽性菌種の他の例には、メチシリン耐性のStaphylococcus aureus(MRSA)、大腸菌、Klebsiella、Enterobacter、Serratia、Haemophilus、Yersinia pesos、Burkholderia pseudomallei、Burkholderia cepacia、Burkholderia gladioli、Burkholderia multivorans、Burkholderia vietnamiensis、Mycobacterium tuberculosis、Mycobacterium avium複合体(MAC)(Mycobacterium aviumおよびMycobacterium intracellulare)、Mycobacterium kansasii、Mycobacterium xenopi、Mycobacterium marinum、Mycobacterium mucogenicum、Mycobacgerium gordonae、Mycobacterium ulcerans、およびMycobacterium fortuitum複合体(Mycrobacterium fortuitum、Mycrobacterium peregrinum、Mycrobacterium chelonae、Mycrobacterium abscessus、およびMycrobacterium mucogenicumが含まれるが、これらに限定されない)が含まれるが、これらに限定されない。
メチシリン耐性のStaphyloccus aureus(MRSA)は、β−ラクタムと呼ばれる一定の抗生物質に耐性を示すブドウ球菌型である。これらの抗生物質には、メチシリンおよび他のより一般的な抗生物質(オキサシリン、ペニシリン、およびアモキシシリンなど)が含まれる。
マイコバクテリアは、アクチノマイセスに関連する非運動性の多形性桿菌である。マイコバクテリアは、種々の塩基性色素を比較的不透過であるが、一旦染色されると、色素を保持し続ける。マイコバクテリアは、酸性化有機溶媒での脱色に抵抗性を示し、したがって、抗酸菌と呼ばれる。マイコバクテリアはグラム陽性のようであり得るが、色素の取り込みは弱く且つ不規則であり、色素の保持のためにヨウ素処理は必要ない。
成長速度、カタラーゼおよびナイアシンの産生、ならびに明所および暗所での色素沈着に基づいて、マイコバクテリアは、Mycobacterium tuberculosis複合体(M tuberculosis、M bovis、Mycobacterium bovis BCG、Mycobacterium africanum、Mycobacterium microti、Mycobacterium canettii、Mycobacterium caprae、およびMycobacterium pinnipediiが含まれるが、これらに限定されない)、および非結核性種のメンバーに分類される。ほとんどのマイコバクテリアは、水または土壌などの生息地で見出される。しかし、いくつかは、動物およびヒトの細胞内病原体である。Mycobacterium tuberculosisは、M.bovis、M.africanum、およびM.microtiと共に、これらの全ては結核(TB)として公知の疾患を引き起こす。TB複合体の各メンバーは病原性を示し、M.tuberculosisはヒトに病原性を示す一方で、M.bovisは、通常、動物に病原性を示す。結核性マイコバクテリアは、空気感染によって肺胞に進入する。結核性マイコバクテリアは肺胞マクロファージによる破壊に抵抗して増殖して初感染巣および結節を形成し、次いで、所属リンパ節に拡大し、血液循環に侵入し、肺に再度播種される。組織破壊は、細胞依存性過敏症に起因する。
Mycobacterium abscessusは、Mycobacterium fortuitum複合体(環境(土壌および水)中に遍在する急激に増殖するマイコバクテリア群)の一部である。Mycobacterium fortuitum複合体には、例えば、以下が含まれる:Mycobacterium fortuitum、Mycobacterium peregrinum、Mycobacterium chelonae、Mycobacterium abscessus、およびMycobacterium mucogenicum。Mycobacterium fortuitum複合体分離株は、急激に増殖するマイコバクテリアに起因するほとんど全てのヒト感染症を担う。感染は、局在化された創傷感染から、呼吸器疾患、重篤な播種性感染に亘る。Mycobacterium abscessusは、通常、呼吸器感染および軟組織/皮膚感染を引き起こす。
Mycobacterium avium複合体(MAC)は、マイコバクテリアの一般的に分離された群であり、自然界(水、土壌、鳥類および他の動物、ならびに粉塵)に広く分布している。M.avium複合体には、M.aviumおよびM.intracellulareが含まれる。免疫能の正常な患者における感染は、通常、肺感染であり、免疫抑制患者(例えば、AIDS患者またはCD4+細胞数が200個未満の患者)の感染は、通常、播種性である。MAC分離株は、しばしば、薬物耐性を示し、処置が困難である。処置は、免疫抑制および臨床症状を示す隔離を繰り返す場合のみに推奨される。
Mycobacterium chelonaeは、Mycobacterium fortuitum複合体(環境(土壌および水)中に遍在する急激に増殖するマイコバクテリア群)の一部である。Mycobacterium chelonaeは、通常、軟組織感染および皮膚感染を引き起こす。Mycobacterium fortuitum群(Mycobacterium fortuitumおよびMycobacterium peregrinum)をMycobacterium chelonaeおよびMycobacterium abscessusと区別する必要がある。何故なら、後者の複合体の2種は抗マイコバクテリア薬治療に非常に強い耐性を示すからである。
Mycobacterium fortuitumおよびMycobacterium peregrinumは、Mycobacterium fortuitum複合体の一部である。Mycobacterium fortuitum複合体には、以下が含まれる:Mycobacterium fortuitum、Mycobacterium peregrinum、Mycobacterium chelonae、Mycobacterium abscessus、およびMycobacterium mucogenicum。Mycobacterium fortuitum複合体分離株は、急激に増殖するマイコバクテリアに起因するほとんど全てのヒト感染症を担う。これらの生物に起因する疾患の範囲には、軟部組織膿瘍、心臓手術後の胸骨創傷感染、人工弁心内膜炎、血液透析患者および腹膜透析患者における播種性感染および限局性感染、肺疾患、外傷性創傷感染、およびしばしば皮膚病変を伴う播種性疾患が含まれる。
Mycobacterium kansasiiは、ヒトにおけるMycobacterium tuberculosisに起因する疾患に類似する慢性肺疾患の重要な原因である。しかし、Mycobacterium tuberculosis感染と対照的に、ヒトからヒトへの伝染のリスクは最小である。リスク因子は、しばしば、感染症を罹患しやすくする(原疾患である肺疾患、癌、およびアルコール中毒症など)。Mycobacterium kansasiiは、一般に、水サンプルから分離され、感染は、エアロゾル経路を介すると考えられる。Mycobacterium kansasiiは、AIDS患者におけるマイコバクテリア感染の2番目に多い原因(Mycobacterium avium複合体に次ぐ)である。
Mycobacterium marinumは、水環境で見出される魚類病原体である。これは33℃未満で最も増殖し、魚類において結核様疾患を引き起こし、ヒトにおいて「水泳プール肉芽腫」として公知の慢性皮膚病変を引き起こす。家庭の水槽および海洋環境における四肢の傷害によって感染し、一連の上行皮下膿瘍を引き起こし得る。M.marinumは、光発色性に関してM.kansasiiと類似している。M.marinumは、抗菌剤に対する感受性が異なる。
以前に「Mycobacterium chelonae様生物(MCLO)」と呼ばれていたMycobacterium mucogenicumは、Mycobacterium fortuitum複合体の一部である。Mycobacterium mucogenicumは、ヒト疾患の稀な原因であり、ほとんどの呼吸器分離株は非病原性であり(免疫低下患者以外)、一方、ほとんどの非呼吸器分離株は病原性を示す(通常、創傷感染)と推定される。Mycobacterium mucogenicum分離株は、実験用培地上でムコイドの外観を有する。
Mycobacterium scrofulaceumは、1〜3年の小児におけるリンパ節炎の一般的な原因である。リンパ節炎は、通常、顎下領域の単一の節または節の一群が関与する。特徴的には、節は、数週間にわたってゆっくり大きくなる。局所症状または全身症状はほとんど認められない。未処置の場合、感染は、通常、表面に向かい、破裂し、排出膿瘻を形成し、最終的に石灰化するであろう。他の組織内の感染は時折起こる。小児において進行性初期結核に類似する症例はほとんどない。小児では、転移性骨疾患が顕著であり得る。コロニーは、通常、暗所で成長した場合でさえ黄橙色である(暗発色菌)。コロニーは、通常、in vitroで抗結核薬に耐性を示す。
主にアフリカおよびオーストラリアで発見されるMycobacterium ulceransは、33℃未満のみで成長する。Mycobacterium ulceransは男性において慢性皮膚深部潰瘍を引き起こし、通常、身体のより低温の部分に病変を形成する。Mycobacterium ulceransは、固有の薬物感受性パターン(すなわち、INHおよびエタンブトールに耐性を示し、ストレプトマイシンおよびリファンピンに感受性を示す)を有する。ヒト疾患は、薬物処置に対する応答が低く、しばしば、広範な切除後に皮膚移植をする必要がある。
研究により、ヒトMycobacterium xenopi感染の供給源がエアロゾル化水であり、Mycobacterium avium複合体に類似していることが示唆された。Mycobacterium xenopiは、Mycobacterium aviumほど全ての給水環境において偏在せず、給湯環境における成長を好む。免疫能の正常な患者について、肺疾患が最も一般的であり、リスク因子には、原疾患である肺疾患、多量の喫煙、アルコール乱用、およびこれらのマイコバクテリアを含む水への曝露が含まれる。AIDSは、Mycobacterium xenopi感染の別のリスク因子であり、これらの患者においてしばしば播種性感染を引き起させる。
処置を必要とする被験体または患者は、1つの実施形態では、肺疾患を有する。1つの実施形態では、肺疾患は、嚢胞性線維症、気管支拡張症、肺炎、または慢性閉塞性肺疾患(COPD)である。
別の実施形態では、処置を必要とする被験体または患者は骨髄炎を有する。別の実施形態では、処置を必要とする被験体または患者は、心内膜炎、気管支炎、肝炎、心筋炎、および/または腎炎を有する。別の実施形態では、処置を必要とする被験体または患者は菌血症を有する。別の実施形態では、処置を必要とする被験体または患者は、皮膚または結合組織の感染(毛包炎、蜂巣炎、フルンケル(furuncule)、または化膿性筋炎(pymyositis)が含まれるが、これらに限定されない)を有する。別の実施形態では、処置を必要とする被験体または患者は、創傷または手術部位の感染を有する。
本発明の組成物中の治療薬を、治療有効量で送達させる。実質的な毒性を生じないが、特定の被験体の処置に有効な種々の活性化合物および重み因子(力価、相対的生物学的利用能、患者の体重、副作用の重症度および投与様式、有効な予防的または治療的な治療レジメンなど)を選択することによって、本明細書中に提供した教示との組み合わせを計画することができる。任意の特定の適用のための有効量は、処置される疾患または容態、投与される特定の治療薬、被験体のサイズ、または疾患もしくは容態の重症度などの要因に応じて変化し得る。当業者は、過度の実験を必要とせずに、特定の治療薬の有効量を経験的に決定することができる。1つの実施形態では、いくつかの医学的判断に従って、最も安全な用量を使用する。用語「用量」および「投薬量」を、本明細書中で互換的に使用する。
本明細書中に記載の任意の化合物について、治療有効量を、最初に、予備in vitro研究および/または動物モデルから決定することができる。ヒトについて試験されている治療薬および類似の薬理学的活性を示すことが公知の化合物(他の関連する活性薬剤など)についての治療有効用量を、ヒトから決定することもできる。適用される用量を、投与される化合物の相対的生物学的利用能および力価に基づいて調整することができる。上記の方法および他の方法に基づいた最大効力を達成するための用量の調整は、十分に当業者の能力の範囲内である。
いくつかの実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を、肺感染の最小阻止濃度(MIC)を超える量で投与する。例えば、肺感染のMICは、少なくとも約0.10マイクログラム/mL、約0.10〜10マイクログラム/mL、または約0.10〜5マイクログラム/mLである。
別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質の投与後、被験体の肺または肺から回収した痰または組織におけるLog10CFU(コロニー形成単位)は減少する。Log10CFUは、コロニー形成単位(CFU)のlog値である。微生物学では、コロニー形成単位(CFUまたはcfu)は、生存細菌数の尺度をいう。全細胞(死滅細胞および生存細胞)を計数する直接的な顕微鏡による数と異なり、CFUは生存細胞を測定する。いくつかの実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質の投与後、被験体の肺におけるLog10CFUを、少なくとも約0.5、約1.0、約1.5、約2.0、または約2.5減少することができる。別の実施形態によれば、肺における総CFUは、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質処方物の投与後に約1.0、約0.75、約0.5、または約0.25未満である。別の実施形態によれば、被験体の肺内の肺感染は、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質の投与後に減少する。別の実施形態によれば、被験体の肺内の肺感染は、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質の投与後に根絶する。別の実施形態によれば、肺感染は、同用量の遊離糖ペプチド抗生物質を使用した吸入処置によるよりも多く減少する。別の実施形態によれば、被験体集団における肺感染の減少率または根絶率は、同一用量の吸入した遊離糖ペプチド抗生物質で処置した集団と比較した場合より脂質ベースの糖ペプチド抗生物質処方物での処置の方が高い。別の実施形態によれば、吸入した安定化された糖ペプチド抗生物質処方物で処置した集団の間の感染の減少は、吸入した遊離糖ペプチド抗生物質での処置と比較した場合より少なくとも約20、約30、約40、約50、約70、約80、または約90%多い。別の実施形態によれば、肺感染は、同一用量の吸入遊離バンコマイシンでの処置と比較した場合より短い時間で減少する。別の実施形態によれば、肺感染の再発までの時間または医療介入を必要とするまでの時間は、同一用量の吸入遊離バンコマイシンでの処置と比較した場合より長い期間に延長される。
別の実施形態によれば、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を、噴霧剤、粉末、またはエアロゾルとしての吸入または気管内投与によって投与することができる。別の実施形態によれば、投与は、遊離薬物または薬物の非経口形態の吸入と比較して頻度が低く、そして/または治療指数が高い。さらに、所望の治療用量の糖ペプチド抗生物質の投与のための時間は、遊離薬物の吸入と比較して減少する。したがって、いくつかの実施形態では、脂質ベースの糖ペプチド抗生物質処方物は、同量の遊離薬物の吸入より有効である。リポソームまたは他の脂質処方物は、薬物を保護することができる一方で肺内膜または肺表面活性剤と適合するので、特に有利である。いかなる特定の理論に拘束されることも望まないが、本発明の脂質ベースの糖ペプチド抗生物質処方物が肺内でデポ−効果を有すると考えられる。そのようなものとして、脂質ベースの糖ペプチド抗生物質は、その治療的生物学的利用能を吸入による投与の完了後に一定期間維持する。いくつかの実施形態によれば、この期間は、遊離糖ペプチド抗生物質の治療的に利用可能な期間より長い。例えば、脂質ベースの糖ペプチド抗生物質の治療的生物学的利用能は、処置後3、4、5、6、7、8、9、または10日より長いかもしれないか、投与後2週間よりはるかに長いかもしれない。
いくつかの実施形態によれば、少なくとも約25%の糖ペプチド抗生物質が、噴霧後にリポソームと会合する。別の実施形態によれば、少なくとも約50%または少なくとも約60%の糖ペプチド抗生物質が噴霧後にリポソームと会合する。別の実施形態によれば、約50〜95%、約50〜80%、または約60〜75%の糖ペプチド抗生物質が、噴霧後にリポソームと会合する。
いくつかの実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を、静脈内、皮下、経口、鼻腔内、腹腔内、舌下、頬側、経皮、皮下または真皮下の移植、または筋肉内に投与する。
いくつかの実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を、注射によって投与する。さらなる実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質を、静脈内注射によって投与する。別の実施形態によれば、遊離薬物または非経口形態の薬物の注射と比較して、本投与は投与頻度が少なく、そして/または治療指数が高い。さらに、所望の治療用量の糖ペプチド抗生物質の投与時間は、遊離薬物の注射と比較して減少される。したがって、いくつかの実施形態では、脂質ベースの糖ペプチド抗生物質処方物は、同量の遊離薬物の注射より有効である。別の実施形態によれば、細菌感染の再発または医療介入を必要とするまでの時間は、同用量の遊離バンコマイシン注射での処置と比較した場合より長い期間に延長される。いくつかの実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約50〜1000mg/日、約100〜500mg/日、または約250〜500mg/日の用量で投与する。別の実施形態によれば、用量は、約100mg/日である。別の実施形態によれば、用量は、約200mg/日、約300mg/日、約400mg/日、または約500mg/日である。
別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.000001mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.000002mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.000003mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.000004mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.000005mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.000006mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.000007mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.000008mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.000009mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.00001mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.00002mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.0003mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.00004mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.00005mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.00006mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.00007mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.00008mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.00009mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.0001mg/kg体重〜約10g/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.0005mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.001mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.005mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.01mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約0.1mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約1mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約10mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約20mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約30mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約40mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約50mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約60mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約70mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約80mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約90mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約100mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約110mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約120mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約130mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約140mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約150mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約160mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約170mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約180mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約190mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約200mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約250mg/kg体重の用量で投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、約500mg/kg体重の用量で投与する。
いくつかの実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を気管内投与する。別の実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、吸入を介して投与する。いくつかの実施形態によれば、安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物を、ネブライザーを介して投与する。別の実施形態によれば、非経口投与する。別の実施形態によれば、静脈内投与する。別の実施形態によれば、筋肉内投与する。別の実施形態によれば、腹腔内投与する。
別の実施形態によれば、組成物を、1日1〜4回投与する。別の実施形態によれば、組成物を、1日1回、1日2回、1日3回、または1日4回投与する。別の実施形態によれば、組成物を、1日1回の処置サイクルで一定期間投与するか、1日おきのサイクル、3日毎のサイクル、4日毎のサイクル、5日毎のサイクル、6日毎のサイクル、または1週間に1回のサイクルで一定期間投与し、期間は1週間〜数ヶ月(例えば、1、2、3、もしくは4週間、または1、2、3、4、5、もしくは6ヶ月間)である。
本発明を、本発明の精神またはその本質的な特質を逸脱することなく他の特定の形態で具体化することができ、したがって、前述の明細書よりもむしろ本発明の範囲を示している添付の特許請求の範囲を参照すべきである。
以下の実施例を、本発明の作製方法および使用方法の完全な開示および記載を使用して当業者に提供するために示し、本実施例は、本発明者らが発明と見なす範囲を制限することを意図せず、以下の実験が実施した全てまたは唯一の実験であることを示すことも意図しない。他の意味を示さない限り、部は重量部であり、分子量は重量平均分子量であり、温度はセ氏温度であり、圧力は大気圧または大気圧付近である。
実施例1.水溶液中でのバンコマイシンの安定性
試薬および装置
コレステロール(カタログ番号700000P)およびジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC,カタログ番号850355P)を、Avanti Polar Lipids Certified Reference Standardから購入した。塩化バンコマイシン(ロットHVN0701303)を、North China Pharmaceutical Groupから購入した。メタノール(HPLCグレード、カタログ番号AH230−4)、アセトニトリル(HPLCグレード)、水酸化アンモニウム(HPLCグレード)を、Burdick&Jacksonから購入した。氷酢酸(HPLCグレード;JT9515−3)および塩化ナトリウム(ACS試薬;カタログ番号3628−05)を、JT Bakerから購入した。精製水を、Milli−Q18.0MΩ水の使用によって調製した。
高速液体クロマトグラフィ(HPLC)はShimadzu製(UV検出器およびCORONA荷電化粒子検出器(CAD)を備えた10AVP)であり、HPLCソフトウェアはLC Solutions(商標)製である。冷却多目的遠心機(5810R)はEppendorf製(Westbury、NY)である。
バンコマイシン順相HILIC HPLCアッセイ
バンコマイシン順相HILIC HPLCアッセイを、以下の条件下にてUV検出器(CADオプション)を備えたShimadzu10AVP HPLCシステムを使用して行った:
・カラム:ZIC−HILIC 150×4.6mm、3.5um、200A(SeQuant)
・カラム温度:30℃
・移動相:アセトニトリル37%、メタノール24%、水39%、酢酸0.08%、水酸化アンモニウム0.02%
・流速:0.5mL/分、定組成
・注入体積:20μL
・サンプルを移動相に溶解する。脂質含有サンプルを調製する場合、移動相のn−プロパノールとの4:1混合物を使用することができる。
・バンコマイシン標準:有効範囲10〜200mg/mL、移動相に溶解。検量線を、1次関数によってフィッティングする。
・UV検出器:波長280nm
・クロマトグラム:以下の保持時間:
CDP−I−M:約14分
CDP−I−m:約16分
バンコマイシン:約24分
さらなる主なピークは以下にある:20分、22分、27分。総記録時間は35分である。
バンコマイシン逆相HPLCアッセイ
バンコマイシン逆相HPLCアッセイ(脂質含有サンプルには使用できない)を、以下の条件下にてUV検出器(CADオプション)を備えたShimadzu 10AVP HPLCシステムを使用して行った:
・カラム:Atlantis(登録商標)dC18、5μ、250×4.6mm(Waters)
・移動相A:アセトニトリル5%、酢酸アンモニウム15mM、pH6.0。移動相B:アセトニトリル20%、酢酸アンモニウム15mM、pH6.0。酢酸アンモニウム1M溶液(pH6.0):およそ6%氷酢酸(1M)および9%水酸化アンモニウム30%溶液。
・流速:1mL/分、二成分勾配
Figure 0006529438
・注入体積:20μL
・サンプルを移動相に溶解する。
・バンコマイシン標準:有効範囲10〜200mg/mL、移動相に溶解する。検量線を、1次関数によってフィッティングする。
・UV検出器:波長280nm
・クロマトグラム:以下の保持時間
CDP−I−M:約7分
CDP−I−m:約16分
バンコマイシン:約26分
総記録時間は55分
UV−Visによるバンコマイシンアッセイ
分析すべきサンプルを、最終バンコマイシンHCl濃度が0μg/mlと200μg/mlとの間になるようにn−プロパノール/HO溶液(60/40、体積/体積)に溶解した。元のサンプル中のバンコマイシン濃度が10mg/mL超である場合、水での予備希釈が必要であり得る。サンプル濃度を、280nmでのその吸光度を線形検量線(標準を、0、50、100、150、および200μg/mlの原料物質から調製した)の吸光度と比較することによって計算した。
あるいは、サンプルを、n−プロパノールと体積比3:1で混合したHILIC HPLC法用の移動相に溶解した。後者の場合、バンコマイシン吸光係数は、5.4mg/mL−1cm−1または約7800M−1cm−1(1A/185μg/ml)であった。
脂質HPLCアッセイ
脂質HPLCアッセイを、以下の条件下およびパラメーターにてCorona荷電化粒子検出器(CAD)を備えたShimadzu 10AVP HPLCシステムを使用して行った:
・カラム:Phenomenex Luna 3μ、C8(2)、75×4.6mm
・カラム温度:30℃
・移動相:アセトニトリル43%、n−プロパノール43%、水14%、酢酸0.1%、TEA0.1%
・流速:1mL/分、定組成
・注入体積:20μL
・サンプルを以下の溶液Aに溶解した:アセトニトリル30%、n−プロパノール30%、水40%
・脂質標準(DPPC/コレステロール20/10、30/15、および40/20μg/mL)
・較正を、1次関数によってフィッティングする。
・クロマトグラム:以下についての保持時間:コレステロールは約4分、DPPCは約6分、総記録時間は10分。
安定性研究のためのバンコマイシン溶液のサンプル
バンコマイシン溶液サンプル(1mLの200mg/mL)を4mLガラスバイアルに入れ、表示の温度でインキュベートした。選択したサンプルも、より低い温度でインキュベートした(20mg/mL)。
バンコマイシンのための順相HILIC HPLCアッセイ
以前に、逆相HPLCアッセイを開発し、リポソームバンコマイシン開発に関する最初の研究で使用した(発明の名称が「リポソームバンコマイシン処方物」である米国特許出願公開第2009−0104257号(その全体が本明細書中で参考として援用される))。その方法はAtlantis(登録商標)dC18カラム(Waters)を使用し、水中で7%から20%に変化するアセトニトリル濃度を使用した二成分移動相勾配を使用した。しかし、移動相は、脂質含有サンプルを溶解するには極性が高すぎた。有機相抽出を試みたが、困難であった。
本発明では、新規のアッセイ(すなわち、順相HILIC(親水性相互作用液体クロマトグラフィ)HPLCアッセイを開発した。新規のアッセイは、ZIC−HILICカラム(SeQuant)を利用し、極性の相違によって化合物を分離する。さらに、HILIC法は低極性移動相を使用することができ、したがって、バンコマイシンおよび脂質の両方を溶解することができる(材料と方法の項目を参照のこと)。特に、移動相を以下のように選択した:アセトニトリル37%、メタノール24%、水39%、酢酸0.08%、水酸化アンモニウム0.02%。この方法の欠点は以下である:RPアッセイと比較して移動相組成に対する感度が高いこと(しかし、管理しやすい)およびピークが広いこと。典型的なクロマトグラフについては、図4を参照のこと。
水溶液中でのバンコマイシンの化学的安定性
濃度200mg/mLならびにpH5.0、5.5、6.0、および6.5のバンコマイシン溶液のサンプルを、適量のNaOH溶液(50mMまたは100mM)の添加によって調製した。緩衝化サンプルでは、適量の緩衝液またはアミノ酸添加物を添加した。pH値を、許容可能な最低pHと最高pHとの間の範囲を対象とするように(pH5.0(脂質安定性のため)とpH6.5(これを超えると非実用的に迅速な分解が予想される)とが含まれる)選択した。
高リポソーム内濃度を模倣するために濃度200mg/mLを選択したが、実用的に取り扱うためにこの濃度以下であった。全サンプルは、調製の際に溶液であった。インキュベーション中、ほとんどのサンプルはゲル様硬度に変化し、その後にワックス様形態にさらに凝固した。高レベルに分解したいくつかのサンプルでは、形成されたゲル中に包埋された結晶状の顆粒が認められた。
表7に示すようにNaOHまたは有機塩基(例えば、Tris−塩基、エタノールアミン(EOA)、またはトリエタノールアミン(TEOA))の添加によってpHを調整したバンコマイシンサンプルを使用して実験を開始した。比較のために、200mg/mLサンプルを水で10倍に希釈することによって、より低い濃度の溶液(20mg/mL)も調製した。サンプルを、4℃(冷蔵室中)および周囲温度(約23℃、本明細書中で、「室温」または「RT」と呼ぶ)でインキュベートした。
Figure 0006529438
Figure 0006529438
濃度がより高く、且つpHがより低いほど、バンコマイシンは安定であった(表8、図5)。低濃度では、影響は不明確であるか、逆効果でさえあるようであった。低濃度および高濃度のサンプルの主な相違は、その物理的状態であった。高濃度で、バンコマイシンはゲル様構造を経時的に形成した。低濃度では、バンコマイシンは、白色沈殿が形成され始めるまで液体のままであった。ナトリウムイオンを排除し、その代わりにpH調整のために有機緩衝塩基を使用すると、分解速度があまり変化しなかった(図6)。
概して、図7中のプロットのまとめは、高濃度および低pHのバンコマイシンは分解速度が約0.1%/週であり、いくらか安定であり得ることを示す。しかし、これは、実用的な市販品を開発するには十分に良好とは考えられない。等モル量のアンモニウムイオン(NHCl)の添加ではバンコマイシンの安定性は改善されなかった。エタノールはバンコマイシンのゲル化および沈殿を10%効率的に防止したが、その分解速度を遅延しなかった。
室温では、分解速度が約10倍速くなったが、データはより大きな変動を示した(表9および図8〜10)。
Figure 0006529438
緩衝液、アンモニウムイオン、または添加したエタノールの明確な影響は認められなかった。データの変動の高さを、室温での長期間のインキュベーション後のサンプルの不均一性によって説明することができる。サンプルが凝固し、サンプル内に多数の結晶性の顆粒が包埋していた。分析のためのサンプルのアリコートの取り出しにより、しばしば、均一性にバラつきのあるサンプル部分が得られた。
実施例2.バンコマイシンの化学的安定性に及ぼすアミノ酸添加物の影響
2個または3個ほどの短さのアミノ酸を有するいくつかのペプチドがバンコマイシンに強固に結合することができ、したがって、脱アミドに対してその構造が安定化し得ることが公知である(Harrisら,1985,J.Antibiot,38(1):51−7)。2つのかかるペプチド(すなわち、Ac−D−Ala−D−AlaおよびDi−Ac−L−Lys−D−Ala−D−Ala)を同定した。これらをバンコマイシン安定性の改善のために使用できる可能性があるが、対費用効果の高いバンコマイシン安定性の改善手段ではなない。
以下は、試験のために同定したアミノ酸のリストである(表10)。他で示さない限り、アミノ酸を、モル/モルで添加した。特に記載がない場合、適量のNaOHの添加によって最終pHをpH5.0またはpH5.5に調整した。濃度200mg/mLのサンプルを1mLずつ4mLのガラスバイアルに入れ、一定の制御された温度でインキュベートした。サンプルをHILIC HPLCによって分析し、CDP%を、総バンコマイシンおよびその生成物に対するCDP−I−mおよびCDP−I−Mの和の%として計算した。
Figure 0006529438
4℃での詳細な安定性データ表を、表11および図11に示す。分解速度に有意差が認められ、L−ALA、b−ALA、3−ABA、およびGLYとインキュベートしたサンプルで最悪の速度が認められた。同時に、ビシン、イミノ−二酢酸(IDAA)、グリシルグリシン(GLY−GLY)、およびGLUをバンコマイシンと2:1のモル比で使用した場合に最大の改善が認められた。いくつかの化合物(ビシン、IDAA、およびGLY−GLYが含まれる)について0.01%/週の低速が認められた。比較すると、アミノ酸またはその誘導体を含まないコントロール化合物は、0.09%の速度を示した。したがって、例えば、ビシン、IDAA、またはGLY−GLYなどのアミノ酸を含む安定化された糖ペプチド抗生物質組成物は、アミノ酸またはその誘導体を含まない糖ペプチド抗生物質より4℃で少なくとも88%を超えて安定であった。
Figure 0006529438
Figure 0006529438
室温でサンプルについて行った類似の研究を、表13および図12に示す。4℃であまり作用しなかったいくつかのアミノ酸は、室温でのバンコマイシンの安定化においてはるかに優れていた。GABA、D−ALA、D−GLU、およびASPは、コントロールにおける約1.4%/週と比較して約0.2〜0.4%/週に分解が減少した。したがって、アミノ酸またはその誘導体(例えば、GABA、D−ALA、D−GLU、またはASPなど)を含む安定化された糖ペプチド抗生物質組成物は、アミノ酸またはその誘導体を含まない糖ペプチド抗生物質よりRTで約71.4%〜約85.7%安定であった。
Figure 0006529438
室温(RT)での変換速度の4℃での速度の比を、表13の最後の列で計算している。この比は、D−ALAの3.3からIDAAの145まで劇的に異なる。これは、AAが異なるとバンコマイシンからCDPへの変換反応に及ぼす影響が異なることを示し得る。理論に制限されることを望まないが、活性化エネルギーの変化または官能基の配向もしくは衝突確率などの他の要因の変化によって速度が変化したかもしれない。
これらの要因の1つの研究方法は、異なる温度での変換速度を決定し、データをアレニウスプロットの形態で示すことである。アレニウスプロットは、温度の逆数(1/T、横座標)に対してプロットした速度定数の対数(ln(k)、縦座標軸)を示す。単一の律速熱活性化過程について、アレニウスプロットから活性化エネルギーおよび前指数因子の両方を決定することができる直線が得られる。
アレニウス式を、以下のように記載することができる:
Figure 0006529438
(式中、
k=速度定数
A=前指数因子
=活性化エネルギー
R=気体定数
T=絶対温度、K)。
上記の様式でプロットした場合、「y切片」の値はln(A)に対応し、直線の勾配は−E/Rに等しいであろう。前指数因子Aは、因子(反応粒子間の衝突頻度および反応粒子の配向など)の数を考慮する比例定数である。
Figure 0006529438
この評価のために、200mg/mLおよびpH5.5に調整したpHのバンコマイシンサンプルを使用した。アレニウスプロット上にフィッティングした直線の勾配から(図13)、バンコマイシンのCDPへの変換についての活性化エネルギーを決定した(表14)。アミノ酸を含まないコントロールサンプルでは、活性化エネルギーは89.7kJ/mlであった。全ての試験したアミノ酸は活性化エネルギーを増加させ、ビシンは約123kJ/molに増加させた。
実施例3.リポソームバンコマイシン−アミノ酸処方物の安定性
リポソームバンコマイシンの3つの処方物(表15を参照のこと)を、図14に示す3ストリーム注入を使用して調製した。
Figure 0006529438
リポソームを洗浄し、約20mg/mL脂質に濃縮した。薬物:脂質比は約0.2であった。およそ1mLの各サンプルを、4℃およびRTでインキュベートした。経時的にリポソームが最初の2つのバッチ中に沈殿した。これらのサンプル中の上清を、遊離バンコマイシンの尺度としてバンコマイシンについて分析した。総バンコマイシンの分解を、サンプルをボルテックスして10μLのアリコートにした後に測定した。
データを、表16ならびに図15および16中に示す。この限定されたインキュベーション時間から、リポソームの内側でのバンコマイシン安定性がGLU添加したバンコマイシン溶液における安定性に類似するかより優れていることが認められる。例えば、バンコマイシン−GLU(1:1)の速度は、リポソーム中にカプセル化した場合の0.025〜0.035%/週(表16)と比較して、0.12%/週であった(表11)。
さらに、上清中のバンコマイシンレベルに基づいた遊離バンコマイシンの推定は、4℃およびRTで中程度または低い漏出を示す(それぞれ、図17および18)。したがって、本発明の安定化された脂質ベースの糖ペプチド抗生物質組成物は、脂質ベースではなく、そして/またはアミノ酸またはその誘導体を含まない糖ペプチド抗生物質組成物と比較して予想外に安定である。
Figure 0006529438
要約すれば、データは、アミノ酸およびその誘導体の添加がバンコマイシンの分解速度に顕著な影響を及ぼすことを示す。最も有望なアミノ酸は、ビシン、イミノ−二酢酸(IDAA)、グリシルグリシン(GLY−GLY)、およびGLUであった(バンコマイシンと2:1モル比で使用した場合)。4℃で、0.01%/週の低さの分解速度が認められた。重要なアミノ酸の存在下での分解についてのアレニウスプロットを、一次関数に十分にフィッティングすることができた。データは、安定性の改善が87kJ/molから120kJ/molまでの活性化エネルギー値の増加に起因することを示唆していた。さらに、バンコマイシン−アミノ酸組成物のリポソーム中へのカプセル化により、優れた化学安定性が示された。
実施例4.リポソーム糖ペプチド抗生物質−アミノ酸処方物の安定性
テイコプラニン、テラバンシン、オリタバンシン、デカプラニン、またはダルババンシンを含むリポソーム糖ペプチド抗生物質の処方物を、図14に示す3ストリーム注入過程を使用して調製する。処方物中の脂質成分は、DPPC、DPPC+コレステロール、DPPG、DPPG+コレステロール、DPPC+DPPC+コレステロール、またはPOPCを含む。処方物中のアミノ酸成分は、ビシン、GLU、GLY−GLY、IDAA、ASP、またはD−ALAを含む。
リポソームを洗浄し、約20mg/mL脂質に濃縮する。およそ1mLの各サンプルを、4℃およびRTでインキュベートする。処方物中の糖ペプチド抗生物質の安定性を評価するために、上清を遊離糖ペプチド抗生物質について分析する。総糖ペプチド抗生物質の分解を、サンプルをボルテックスして10μLのアリコートにした後に測定する。
本明細書中に引用した全ての刊行物、プロトコール、特許、および特許出願は、全ての目的のためにその全体が本明細書中で参考として援用される。
本発明をその特定の実施形態を参照して記載しているが、当業者は、本発明の精神および範囲を逸脱すること無く種々の変更形態を得ることができ、均等物に置き換えることができると理解すべきである。さらに、本発明の客観的精神および範囲に特定の状況、物質、組成物、過程、工程段階を採用するために多数の修正を行うことができる。全てのかかる修正形態は、本発明に添付した特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。

Claims (16)

  1. 安定化されたバンコマイシン組成物であって、
    リポソームとして存在する脂質成分;
    バンコマイシン;および
    アミノ酸またはその誘導体であって、該アミノ酸またはその誘導体が、γ−アミノ酪酸(GABA)、D−アラニン(D−ALA)、D−グルタミン酸(D−GLU)、アスパラギン酸(ASP)、D−アスパラギン酸(D−ASP)、ビシン、イミノ二酢酸(IDAA)、グリシルグリシン(GLY−GLY)、およびグルタミン酸(GLU)からなる群より選択されるアミノ酸またはその誘導体
    を含み、
    該バンコマイシンおよび該アミノ酸またはその誘導体が、該脂質成分の内側にあり、
    該アミノ酸またはその誘導体が該バンコマイシンの分解速度を減少させ、該組成物が水性分散液の形態であ、安定化されたバンコマイシン組成物。
  2. 前記アミノ酸またはその誘導体が、前記バンコマイシンと結合し、安定化されたバンコマイシン−アミノ酸複合体を形成しており、該安定化されたバンコマイシン−アミノ酸複合体が前記脂質成分に捕捉されている、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  3. 前記バンコマイシン組成物が、同一の前記脂質成分および前バンコマイシンを含み、アミノ酸またはその誘導体を含まないバンコマイシン組成物より少なくとも44%安定しているか、または少なくとも77%安定しているか、または少なくとも88%安定している、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  4. 前記組成物が4℃で1週間あたり0.05重量%未満、または4℃で1週間あたり0.02重量%未満、または4℃で1週間あたり0.01重量%未満の速度で分解生成物を生成する、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  5. 前記脂質成分がリン脂質を含む、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  6. 前記リン脂質が、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、ホスファチジン酸(PA)、およびその混合物からなる群から選択される、請求項5に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  7. 前記脂質成分がステロールを含む、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  8. 前記ステロールがコレステロールである、請求項7に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  9. 前記脂質成分がリン脂質およびステロールを含む、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  10. 前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)を含む、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  11. 前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)およびコレステロールを含む、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  12. 前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)を含む、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  13. 前記脂質成分がジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)およびコレステロールを含む、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  14. 前記脂質成分が、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(DPPG)、およびコレステロールを含む、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  15. 前記バンコマイシンと前記アミノ酸またはその誘導体とのモル比が約1:1〜約1:4、約1:1〜約1:2、約1:1、または約1:2である、請求項1に記載の安定化されたバンコマイシン組成物。
  16. 細菌感染の処置を必要とする患者における細菌感染を処置するための安定化されたバンコマイシン組成物であって、該組成物は、リポソームとして存在する脂質成分と、バンコマイシンと、アミノ酸またはその誘導体であって、該アミノ酸またはその誘導体が、γ−アミノ酪酸(GABA)、D−アラニン(D−ALA)、D−グルタミン酸(D−GLU)、アスパラギン酸(ASP)、D−アスパラギン酸(D−ASP)、ビシン、イミノ二酢酸(IDAA)、グリシルグリシン(GLY−GLY)、およびグルタミン酸(GLU)からなる群より選択されるアミノ酸またはその誘導体とを含み、該バンコマイシンおよび該アミノ酸またはその誘導体が、該脂質成分の内側にあり、該アミノ酸またはその誘導体は該バンコマイシンの分解速度を減少させ、該組成物が水性分散液の形態であ、組成物。
JP2015545418A 2012-11-29 2013-11-27 安定化されたバンコマイシン処方物 Expired - Fee Related JP6529438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261731363P 2012-11-29 2012-11-29
US61/731,363 2012-11-29
PCT/US2013/072136 WO2014085526A1 (en) 2012-11-29 2013-11-27 Stabilized vancomycin formulations

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018203745A Division JP2019031554A (ja) 2012-11-29 2018-10-30 安定化されたバンコマイシン処方物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016505545A JP2016505545A (ja) 2016-02-25
JP2016505545A5 JP2016505545A5 (ja) 2016-12-01
JP6529438B2 true JP6529438B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=50828439

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545418A Expired - Fee Related JP6529438B2 (ja) 2012-11-29 2013-11-27 安定化されたバンコマイシン処方物
JP2018203745A Pending JP2019031554A (ja) 2012-11-29 2018-10-30 安定化されたバンコマイシン処方物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018203745A Pending JP2019031554A (ja) 2012-11-29 2018-10-30 安定化されたバンコマイシン処方物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10124066B2 (ja)
EP (2) EP3581186A1 (ja)
JP (2) JP6529438B2 (ja)
CN (1) CN104884047A (ja)
AU (1) AU2013352259B2 (ja)
BR (1) BR112015012351A8 (ja)
CA (1) CA2891487A1 (ja)
ES (1) ES2743039T3 (ja)
HK (1) HK1216008A1 (ja)
MX (1) MX2015006681A (ja)
RU (2) RU2018135921A (ja)
WO (1) WO2014085526A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2838111C (en) 2005-12-08 2016-01-19 Insmed Incorporated Lipid-based compositions of antiinfectives for treating pulmonary infections and methods of use thereof
US9119783B2 (en) 2007-05-07 2015-09-01 Insmed Incorporated Method of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
EP3581186A1 (en) 2012-11-29 2019-12-18 Insmed Incorporated Stabilized vancomycin formulations
PL3142643T3 (pl) 2014-05-15 2019-12-31 Insmed Incorporated Sposoby leczenia zakażeń płuc prątkami niegruźliczymi
NZ731955A (en) 2014-11-06 2023-07-28 Xellia Pharmaceuticals Aps Glycopeptide compositions
JP6832281B2 (ja) * 2015-02-06 2021-02-24 ラティチュード ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド バンコマイシンの水溶液製剤
EP3393491A1 (en) * 2015-12-24 2018-10-31 Universiteit Leiden Composition and method for treating infections caused by vancomycin-resistant infectious agents in a subject
US10376559B2 (en) * 2016-01-15 2019-08-13 Scidose, Llc Formulations of vancomycin
US9987290B2 (en) * 2016-03-28 2018-06-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for the separation and detection of an oxysterol
CA3021935A1 (en) 2016-05-09 2017-11-16 Xellia Pharmaceuticals Aps Stabilized glycopeptide antibiotic formulations
WO2018031782A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-15 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Nanoparticle compositions and methods for enhanced stability and delivery of glycopeptide drugs
RU2019119405A (ru) * 2016-11-23 2020-12-25 Гуфик Байосайенсиз Лимитед Лиофилизированные фармацевтические композиции далбаванцина
JP7210476B2 (ja) * 2017-05-22 2023-01-23 インスメッド インコーポレイテッド リポ‐グリコペプチド可切断性誘導体及びその使用
CN109725101B (zh) * 2017-10-31 2021-11-19 正大天晴药业集团股份有限公司 盐酸特拉万星原料中有关物质的检测方法
EP3773505A4 (en) 2018-03-30 2021-12-22 Insmed Incorporated PROCESS FOR THE CONTINUOUS MANUFACTURING OF LIPOSOMAL MEDICINAL PRODUCTS
AU2019262117B2 (en) * 2018-05-02 2024-06-13 Insmed Incorporated Methods for the manufacture of liposomal drug formulations
CN109078001B (zh) * 2018-09-21 2021-05-07 深圳浦瑞健康科技有限公司 一种万古霉素纳米脂质体组合物及其制备方法
CN111103363B (zh) * 2018-10-26 2024-03-22 复旦大学附属华山医院 测定人血清中万古霉素和降解产物浓度的方法
CA3132923A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Emphascience, Inc. Stable pharmaceutical formulations of peptide and protein drugs
WO2022050369A1 (ja) * 2020-09-04 2022-03-10 国立大学法人大阪大学 抗菌薬を含有するリポソーム製剤
US20220133844A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 Somerset Therapeutics, Llc Glycopeptide antibiotics liquid formulations and methods and uses thereof
EP4014969A1 (en) 2020-12-16 2022-06-22 EVER Valinject GmbH Aqueous solution
EP4014965A1 (en) 2020-12-16 2022-06-22 EVER Valinject GmbH Aqueous solution
CN115804832A (zh) * 2021-09-14 2023-03-17 海南普利制药股份有限公司 一种万古霉素水溶液组合物
CN114569703B (zh) * 2022-02-25 2023-06-13 纽柏抗衰老国际医生集团(广州)有限公司 一种助睡眠的脂质体包裹复合氨基酸的组合物及制备方法

Family Cites Families (335)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3091572A (en) 1962-07-16 1963-05-28 Schering Corp Gentamycin and method of production
US3136704A (en) 1962-12-05 1964-06-09 Schering Corp Manufacture of gentamycin
US4394448A (en) 1978-02-24 1983-07-19 Szoka Jr Francis C Method of inserting DNA into living cells
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
GB2046092B (en) 1979-03-05 1983-11-02 Toyama Chemical Co Ltd Pharmaceutical composition containing a lysophospholid and a phospholipid
HU184141B (en) 1979-12-27 1984-07-30 Human Oltoanyagtermelo Adjuvant particles compositions containing said particles and biologically active substances adsorbed thereon and a process for the preparation thereof
US4451447A (en) 1980-03-31 1984-05-29 Bristol-Myers Company Pharmaceutical formulations
ATE18353T1 (de) 1981-07-02 1986-03-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur herstellung von liposomenloesungen.
US4547490A (en) 1981-12-31 1985-10-15 Neomed, Inc. Synthetic whole blood and a method of making the same
US4522803A (en) 1983-02-04 1985-06-11 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles, their preparation and use
US4684625A (en) 1982-07-08 1987-08-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for enhancing the anti-infective activity of muramyldipeptide derivatives
US4981692A (en) 1983-03-24 1991-01-01 The Liposome Company, Inc. Therapeutic treatment by intramammary infusion
US5030453A (en) 1983-03-24 1991-07-09 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles
US5169637A (en) 1983-03-24 1992-12-08 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles
US4588578A (en) 1983-08-08 1986-05-13 The Liposome Company, Inc. Lipid vesicles prepared in a monophase
US4515736A (en) 1983-05-12 1985-05-07 The Regents Of The University Of California Method for encapsulating materials into liposomes
US5059591B1 (en) 1983-05-26 2000-04-25 Liposome Co Inc Drug preparations of reduced toxicity
CA1237670A (en) 1983-05-26 1988-06-07 Andrew S. Janoff Drug preparations of reduced toxicity
US4606939A (en) 1983-06-22 1986-08-19 The Ohio State University Research Foundation Small particle formation
CA1237671A (en) 1983-08-01 1988-06-07 Michael W. Fountain Enhancement of pharmaceutical activity
GB8322178D0 (en) 1983-08-17 1983-09-21 Sterwin Ag Preparing aerosol compositions
WO1985000968A1 (en) 1983-09-06 1985-03-14 Health Research, Inc. Liposome delivery method for decreasing the toxicity of an antitumor drug
US4721612A (en) 1984-04-12 1988-01-26 The Liposome Company, Inc. Steroidal liposomes
US4963367A (en) 1984-04-27 1990-10-16 Medaphore, Inc. Drug delivery compositions and methods
US4794000A (en) 1987-01-08 1988-12-27 Synthetic Blood Corporation Coacervate-based oral delivery system for medically useful compositions
US5008050A (en) 1984-06-20 1991-04-16 The Liposome Company, Inc. Extrusion technique for producing unilamellar vesicles
SE8403905D0 (sv) 1984-07-30 1984-07-30 Draco Ab Liposomes and steroid esters
US5077056A (en) 1984-08-08 1991-12-31 The Liposome Company, Inc. Encapsulation of antineoplastic agents in liposomes
US5736155A (en) 1984-08-08 1998-04-07 The Liposome Company, Inc. Encapsulation of antineoplastic agents in liposomes
US4880635B1 (en) 1984-08-08 1996-07-02 Liposome Company Dehydrated liposomes
ATE78158T1 (de) 1985-05-22 1992-08-15 Liposome Technology Inc Verfahren und system zum einatmen von liposomen.
US5059421A (en) 1985-07-26 1991-10-22 The Liposome Company, Inc. Preparation of targeted liposome systems of a defined size distribution
US4975282A (en) 1985-06-26 1990-12-04 The Liposome Company, Inc. Multilamellar liposomes having improved trapping efficiencies
US5409704A (en) 1985-06-26 1995-04-25 The Liposome Company, Inc. Liposomes comprising aminoglycoside phosphates and methods of production and use
JP2579625B2 (ja) 1985-07-05 1997-02-05 ザ リポソ−ム カンパニ−,インコ−ポレイテツド 改良された取り込み効率を有するマルチラメラリポソ−ム
JPH0665648B2 (ja) 1985-09-25 1994-08-24 塩野義製薬株式会社 白金系抗癌物質の安定な凍結真空乾燥製剤
US4861580A (en) 1985-10-15 1989-08-29 The Liposome Company, Inc. Composition using salt form of organic acid derivative of alpha-tocopheral
US5041278A (en) 1985-10-15 1991-08-20 The Liposome Company, Inc. Alpha tocopherol-based vesicles
US5041581A (en) 1985-10-18 1991-08-20 The University Of Texas System Board Of Regents Hydrophobic cis-platinum complexes efficiently incorporated into liposomes
US5023087A (en) 1986-02-10 1991-06-11 Liposome Technology, Inc. Efficient method for preparation of prolonged release liposome-based drug delivery system
US6759057B1 (en) 1986-06-12 2004-07-06 The Liposome Company, Inc. Methods and compositions using liposome-encapsulated non-steroidal anti-inflammatory drugs
US4833134A (en) 1986-08-19 1989-05-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Cephem compounds
US5049388A (en) 1986-11-06 1991-09-17 Research Development Foundation Small particle aerosol liposome and liposome-drug combinations for medical use
US4933121A (en) 1986-12-10 1990-06-12 Ciba Corning Diagnostics Corp. Process for forming liposomes
US5320906A (en) 1986-12-15 1994-06-14 Vestar, Inc. Delivery vehicles with amphiphile-associated active ingredient
IL97538A (en) 1986-12-23 1995-03-15 Liposome Co Inc Multilayer liposomes containing guanidino aminoglycosides and their preparation
US5723147A (en) 1987-02-23 1998-03-03 Depotech Corporation Multivesicular liposomes having a biologically active substance encapsulated therein in the presence of a hydrochloride
US5616334A (en) 1987-03-05 1997-04-01 The Liposome Company, Inc. Low toxicity drug-lipid systems
MX9203808A (es) 1987-03-05 1992-07-01 Liposome Co Inc Formulaciones de alto contenido de medicamento: lipido, de agentes liposomicos-antineoplasticos.
US4857311A (en) 1987-07-31 1989-08-15 Massachusetts Institute Of Technology Polyanhydrides with improved hydrolytic degradation properties
US4895452A (en) 1988-03-03 1990-01-23 Micro-Pak, Inc. Method and apparatus for producing lipid vesicles
MX9203504A (es) 1988-04-20 1992-07-01 Liposome Co Inc Complejo agente: lipido activo de alta proporcion.
US5269979A (en) 1988-06-08 1993-12-14 Fountain Pharmaceuticals, Inc. Method for making solvent dilution microcarriers
IL91664A (en) 1988-09-28 1993-05-13 Yissum Res Dev Co Ammonium transmembrane gradient system for efficient loading of liposomes with amphipathic drugs and their controlled release
BE1001869A3 (fr) 1988-10-12 1990-04-03 Franz Legros Procede d'encapsulation liposomiale d'antibiotiques aminoglucosidiques, en particulier de la gentamycine.
US4952405A (en) 1988-10-20 1990-08-28 Liposome Technology, Inc. Method of treating M. avium infection
US4906476A (en) 1988-12-14 1990-03-06 Liposome Technology, Inc. Novel liposome composition for sustained release of steroidal drugs in lungs
US5006343A (en) 1988-12-29 1991-04-09 Benson Bradley J Pulmonary administration of pharmaceutically active substances
US5843473A (en) 1989-10-20 1998-12-01 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Method of treatment of infected tissues
US5580575A (en) 1989-12-22 1996-12-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic drug delivery systems
WO1991009616A1 (en) 1989-12-22 1991-07-11 Yale University Quinolone antibiotics encapsulated in lipid vesicles
US5542935A (en) 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US5820848A (en) 1990-01-12 1998-10-13 The Liposome Company, Inc. Methods of preparing interdigitation-fusion liposomes and gels which encapsulate a bioactive agent
US5279833A (en) 1990-04-04 1994-01-18 Yale University Liposomal transfection of nucleic acids into animal cells
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
AU7908791A (en) 1990-05-08 1991-11-27 Liposome Technology, Inc. Direct spray-dried drug/lipid powder composition
US6623671B2 (en) 1990-10-05 2003-09-23 Royden M. Coe Liposome extrusion process
US5614216A (en) 1990-10-17 1997-03-25 The Liposome Company, Inc. Synthetic lung surfactant
IT1245761B (it) 1991-01-30 1994-10-14 Alfa Wassermann Spa Formulazioni farmaceutiche contenenti glicosaminoglicani assorbibili per via orale.
JP3407072B2 (ja) 1991-02-14 2003-05-19 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド リポソームへの認識物質の結合
US6629646B1 (en) 1991-04-24 2003-10-07 Aerogen, Inc. Droplet ejector with oscillating tapered aperture
DE59108798D1 (de) 1991-11-07 1997-08-28 Ritzau Pari Werk Gmbh Paul Vernebler insbesondere zur Anwendung in Geräten für die Inhalationstherapie
US5770563A (en) 1991-12-06 1998-06-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Heparin- and sulfatide binding peptides from the type I repeats of human thrombospondin and conjugates thereof
WO1993012240A1 (en) 1991-12-17 1993-06-24 The Regents Of The University Of California Gene therapy for cystic fibrosis transmembrane conductance regulator activity (cftr)
US5858784A (en) 1991-12-17 1999-01-12 The Regents Of The University Of California Expression of cloned genes in the lung by aerosol- and liposome-based delivery
US5756353A (en) 1991-12-17 1998-05-26 The Regents Of The University Of California Expression of cloned genes in the lung by aerosol-and liposome-based delivery
US6890555B1 (en) 1992-02-05 2005-05-10 Qlt, Inc. Liposome compositions of porphyrin photosensitizers
US5334761A (en) 1992-08-28 1994-08-02 Life Technologies, Inc. Cationic lipids
US5871710A (en) 1992-09-04 1999-02-16 The General Hospital Corporation Graft co-polymer adducts of platinum (II) compounds
US5958449A (en) 1992-12-02 1999-09-28 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Antibiotic formulation and use for bacterial infections
AU3244393A (en) 1992-12-02 1994-06-22 Vestar, Inc. Antibiotic formulation and process
US5665383A (en) 1993-02-22 1997-09-09 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for the preparation of immunostimulating agents for in vivo delivery
US5395619A (en) 1993-03-03 1995-03-07 Liposome Technology, Inc. Lipid-polymer conjugates and liposomes
CA2120197A1 (en) 1993-04-02 1994-10-03 Kenji Endo Stable aqueous dispersions containing liposomes
CA2159596C (en) 1993-04-02 2002-06-11 Royden Coe Method of producing liposomes
US5759571A (en) 1993-05-11 1998-06-02 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Antibiotic formulation and use for drug resistant infections
US5497763A (en) 1993-05-21 1996-03-12 Aradigm Corporation Disposable package for intrapulmonary delivery of aerosolized formulations
JPH06345663A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd バンコマイシン含有リポソーム製剤
ES2154680T3 (es) 1993-07-08 2001-04-16 Liposome Co Inc Metodo para controlar el tamaño de los liposomas.
CA2101241C (en) 1993-07-23 1998-12-22 Jonathan P. Wong Liposome-encapsulated ciprofloxacin
ATE164515T1 (de) 1993-11-05 1998-04-15 Amgen Inc Herstellung von liposomen und verfahren zur substanzverkapselung
US5766627A (en) 1993-11-16 1998-06-16 Depotech Multivescular liposomes with controlled release of encapsulated biologically active substances
WO1995016464A1 (en) 1993-12-14 1995-06-22 Johns Hopkins University School Of Medicine Controlled release of pharmaceutically active substances for immunotherapy
EP0663241B1 (de) 1993-12-17 1998-07-15 PARI GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Zerstäuberdüse
WO1995024929A2 (en) 1994-03-15 1995-09-21 Brown University Research Foundation Polymeric gene delivery system
US5610198A (en) 1994-03-18 1997-03-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Anti-mycobacterial compositions and their use for the treatment of tuberculosis and related diseases
EP0682955B1 (de) 1994-05-19 2001-09-05 PARI GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Vorrichtung zur Trocknung und Pufferung von Aerosolen
US5550109A (en) 1994-05-24 1996-08-27 Magainin Pharmaceuticals Inc. Inducible defensin peptide from mammalian epithelia
US5543152A (en) 1994-06-20 1996-08-06 Inex Pharmaceuticals Corporation Sphingosomes for enhanced drug delivery
US5741516A (en) 1994-06-20 1998-04-21 Inex Pharmaceuticals Corporation Sphingosomes for enhanced drug delivery
US5993850A (en) 1994-09-13 1999-11-30 Skyepharma Inc. Preparation of multivesicular liposomes for controlled release of encapsulated biologically active substances
US5753613A (en) 1994-09-30 1998-05-19 Inex Pharmaceuticals Corporation Compositions for the introduction of polyanionic materials into cells
US5508269A (en) 1994-10-19 1996-04-16 Pathogenesis Corporation Aminoglycoside formulation for aerosolization
US6000394A (en) 1994-10-26 1999-12-14 Paul Rizau Pari-Werk Gmbh Generation of an aerosol of an exact dose
AR002009A1 (es) 1994-12-22 1998-01-07 Astra Ab Composicion farmaceutica, procedimiento para la manufactura de un polvo de proliposoma como el utilizado en dicha composicion, procedimiento para lamanufactura de dicha composicion, uso de dicha composicion farmaceutica en la manufactura de un medicamento y dispositivo inhalador de polvo seco.
US5662929A (en) 1994-12-23 1997-09-02 Universite De Montreal Therapeutic liposomal formulation
US5883074A (en) * 1995-02-08 1999-03-16 Microcide Pharmaceuticals, Inc. Potentiators of antibacterial agents
US5972379A (en) 1995-02-14 1999-10-26 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Liposome composition and method for administering a quinolone
US5800833A (en) 1995-02-27 1998-09-01 University Of British Columbia Method for loading lipid vesicles
EP0825852B1 (en) 1995-04-18 2004-07-07 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Liposome drug-loading method and composition
US5855610A (en) 1995-05-19 1999-01-05 Children's Medical Center Corporation Engineering of strong, pliable tissues
AU5799996A (en) 1995-05-26 1996-12-11 Cell Genesys, Inc. Delivery vehicles comprising stable lipid/nucleic acid compl exes
WO1996039146A1 (en) 1995-06-06 1996-12-12 Bayer Corporation Non-irritation, non-sensitizing, non-ototoxic otic antibacterial compositions
DE19520622C2 (de) 1995-06-06 2003-05-15 Pari Gmbh Vorrichtung zum Vernebeln von Fluiden
US5643599A (en) 1995-06-07 1997-07-01 President And Fellows Of Harvard College Intracellular delivery of macromolecules
US6521211B1 (en) 1995-06-07 2003-02-18 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Methods of imaging and treatment with targeted compositions
EP0830381A4 (en) 1995-06-09 2000-11-22 William N Drohan CHITINE HYDROGELS, PRODUCTION METHOD AND USE
US5942253A (en) 1995-10-12 1999-08-24 Immunex Corporation Prolonged release of GM-CSF
EP0856026A1 (en) 1995-10-19 1998-08-05 Receptagen Corporation Discrete-length polyethylene glycols
DE19602628C2 (de) 1996-01-25 2000-06-29 Pari Gmbh Vernebler
GB9602969D0 (en) 1996-02-13 1996-04-10 The Technology Partnership Plc Liquid supply apparatus
US5840702A (en) 1996-03-22 1998-11-24 Uab Research Foundation Cystic fibrosis treatment
US6197333B1 (en) 1996-03-28 2001-03-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Materials and methods for making improved liposome compositions
US5875776A (en) 1996-04-09 1999-03-02 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Dry powder inhaler
US6132765A (en) 1996-04-12 2000-10-17 Uroteq Inc. Drug delivery via therapeutic hydrogels
CA2174803C (en) 1996-04-23 2000-07-11 Jonathan P. Wong Use of liposome encapsulated ciprofloxacin as an immunotherapeutic drug
DE19616573C2 (de) 1996-04-25 1999-03-04 Pari Gmbh Verwendung unterkritischer Treibmittelmischungen und Aerosole für die Mikronisierung von Arzneimitteln mit Hilfe dichter Gase
ES2201296T3 (es) 1996-04-26 2004-03-16 Genaera Corporation Escualmina en combinacion con otros farmacos anticancerigenos para el tratamiento de tumores.
GB9609779D0 (en) 1996-05-10 1996-07-17 Univ Bruxelles Freeze dried liposome encapsulated amphiphilic drug compositions and a process for the preparation thereof
US6254854B1 (en) 1996-05-24 2001-07-03 The Penn Research Foundation Porous particles for deep lung delivery
US6770291B2 (en) 1996-08-30 2004-08-03 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Liposome complexes for increased systemic delivery
US6503881B2 (en) 1996-08-21 2003-01-07 Micrologix Biotech Inc. Compositions and methods for treating infections using cationic peptides alone or in combination with antibiotics
DK0929293T3 (da) 1996-08-23 2004-02-02 Sequus Pharm Inc Liposomer indeholdende en cisplatinforbindelse
TW520297B (en) 1996-10-11 2003-02-11 Sequus Pharm Inc Fusogenic liposome composition and method
US6056973A (en) 1996-10-11 2000-05-02 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic liposome composition and method of preparation
US5837282A (en) 1996-10-30 1998-11-17 University Of British Columbia Ionophore-mediated liposome loading
JP2001513078A (ja) 1996-12-30 2001-08-28 バテル・メモリアル・インスティテュート 吸入により新生物を治療する製剤とその方法
US6451784B1 (en) 1996-12-30 2002-09-17 Battellepharma, Inc. Formulation and method for treating neoplasms by inhalation
US6458373B1 (en) 1997-01-07 2002-10-01 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Emulsion vehicle for poorly soluble drugs
DE19713636A1 (de) 1997-04-02 1998-10-08 Pari Gmbh Atemzugsimulator
US20020039594A1 (en) 1997-05-13 2002-04-04 Evan C. Unger Solid porous matrices and methods of making and using the same
JP4142149B2 (ja) * 1997-07-10 2008-08-27 明治製菓株式会社 バンコマイシンの凍結乾燥製剤
DE19734022C2 (de) 1997-08-06 2000-06-21 Pari Gmbh Inhalationstherapiegerät mit einem Ventil zur Begrenzung des Inspirationsflusses
US6106858A (en) 1997-09-08 2000-08-22 Skyepharma, Inc. Modulation of drug loading in multivescular liposomes
CA2215716C (en) 1997-09-17 1999-12-07 Her Majesty The Queen, In Right Of Canada, As Represented By The Ministe R Of National Defence Aerosol delivery of liposome-encapsulated fluoroquinolone
US6090407A (en) 1997-09-23 2000-07-18 Research Development Foundation Small particle liposome aerosols for delivery of anti-cancer drugs
KR20010031363A (ko) 1997-10-22 2001-04-16 젠스 포니카우 진균류에 의한 점막염을 국소 치료하기 위한 항진균제의용도
US6051251A (en) 1997-11-20 2000-04-18 Alza Corporation Liposome loading method using a boronic acid compound
AU1656799A (en) 1997-12-12 1999-07-05 Inex Pharmaceuticals Corp. Cationic drugs encapsulated in anionic liposomes
GB9827370D0 (en) 1998-01-16 1999-02-03 Pari Gmbh Mouthpiece for inhalation therapy units
US6468532B1 (en) 1998-01-22 2002-10-22 Genentech, Inc. Methods of treating inflammatory diseases with anti-IL-8 antibody fragment-polymer conjugates
EP1083886B1 (en) 1998-05-27 2003-04-02 Euroceltique S.A. Drug delivery system comprising a tightly compacted solid medicament stock
US6200598B1 (en) 1998-06-18 2001-03-13 Duke University Temperature-sensitive liposomal formulation
DE19827228C2 (de) 1998-06-18 2000-07-13 Pari Gmbh Flüssigkeitszerstäubervorrichtung
US6509323B1 (en) 1998-07-01 2003-01-21 California Institute Of Technology Linear cyclodextrin copolymers
US6916490B1 (en) 1998-07-23 2005-07-12 UAB Research Center Controlled release of bioactive substances
ATE355827T1 (de) 1998-08-12 2007-03-15 Yissum Res Dev Co Mittels ammoniumsulfatgradient hergestellte liposomale therapeutische zusammensetzungen
DE19846382C1 (de) 1998-10-08 2000-07-06 Pari Gmbh Zählwerk und seine Verwendung in Inhalatoren, Verneblern oder ähnlichen Dosieraerosolvorrichtungen
IL143046A0 (en) 1998-11-12 2002-04-21 Pilkiewicz Frank G An inhalation system
DE69938875D1 (ja) 1998-11-13 2008-07-17 William A Heriot
US6855296B1 (en) 1998-11-13 2005-02-15 Optime Therapeutics, Inc. Method and apparatus for liposome production
SI20959A (sl) 1998-12-17 2003-02-28 Pathogenesis Corporation Metoda za zdravljenje hudega kroničnega bronhitisa (bronhiektazije) z aerosoliziranimi antibiotiki
US6211162B1 (en) 1998-12-30 2001-04-03 Oligos Etc. Inc. Pulmonary delivery of protonated/acidified nucleic acids
ES2225094T3 (es) 1999-02-08 2005-03-16 Alza Corporation Procedimiento para controlar el tamaño de liposomas.
US6518243B1 (en) 1999-04-02 2003-02-11 Trustees Of Princeton University Desleucyl glycopeptide antibiotics and methods of making same
US6613352B2 (en) 1999-04-13 2003-09-02 Universite De Montreal Low-rigidity liposomal formulation
US7297344B1 (en) 1999-05-27 2007-11-20 Euro-Celtique, S.A. Preparations for the promotion of wound healing in the upper respiratory tract and/or ear
EP1206234A4 (en) 1999-06-03 2005-06-01 Jessie L S Au METHODS AND COMPOSITIONS FOR MODULATING PROLIFERATION AND CELL DEATH
EP1190705A4 (en) 1999-06-24 2009-03-18 Kyowa Hakko Kogyo Kk METHOD OF REGULATING THE TREATMENT OF LABELED SUBSTANCE IN LIPOSOMES
BR0012624B1 (pt) 1999-07-15 2011-08-09 métodos para a preparação de agentes terapêuticos envolvidos por lipìdeos.
US6352996B1 (en) 1999-08-03 2002-03-05 The Stehlin Foundation For Cancer Research Liposomal prodrugs comprising derivatives of camptothecin and methods of treating cancer using these prodrugs
US6174878B1 (en) 1999-08-31 2001-01-16 Alcon Laboratories, Inc. Topical use of kappa opioid agonists to treat otic pain
US6235177B1 (en) 1999-09-09 2001-05-22 Aerogen, Inc. Method for the construction of an aperture plate for dispensing liquid droplets
US6962151B1 (en) 1999-11-05 2005-11-08 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalation nebulizer
DE19953317C1 (de) 1999-11-05 2001-02-01 Pari Gmbh Inhalationsvernebler
US6511676B1 (en) 1999-11-05 2003-01-28 Teni Boulikas Therapy for human cancers using cisplatin and other drugs or genes encapsulated into liposomes
JP4198850B2 (ja) 1999-11-29 2008-12-17 オムロンヘルスケア株式会社 液体噴霧装置
IL150027A0 (en) 1999-12-04 2002-12-01 Res Dev Foundation Carbon dioxide enhancement of inhalation therapy
DE10004465A1 (de) 2000-02-02 2001-08-16 Pari Gmbh Inhalationsvernebler
ATE341310T1 (de) 2000-02-04 2006-10-15 Lipoxen Technologies Ltd Dehydratisierungs-/rehydratisierungsverfahren zur herstellung von liposome
US6761877B2 (en) 2000-02-18 2004-07-13 Biocrystal, Ltd. Functionalized encapsulated fluorescent nanocrystals
US6968840B2 (en) 2000-05-05 2005-11-29 Aerogen, Inc. Methods and systems for operating an aerosol generator
US7600511B2 (en) 2001-11-01 2009-10-13 Novartis Pharma Ag Apparatus and methods for delivery of medicament to a respiratory system
US6948491B2 (en) 2001-03-20 2005-09-27 Aerogen, Inc. Convertible fluid feed system with comformable reservoir and methods
US7971588B2 (en) 2000-05-05 2011-07-05 Novartis Ag Methods and systems for operating an aerosol generator
US8336545B2 (en) 2000-05-05 2012-12-25 Novartis Pharma Ag Methods and systems for operating an aerosol generator
MXPA02010884A (es) 2000-05-05 2003-03-27 Aerogen Ireland Ltd Aparato y metodo para el suministro de medicamentos al sistema respiratorio.
US7100600B2 (en) 2001-03-20 2006-09-05 Aerogen, Inc. Fluid filled ampoules and methods for their use in aerosolizers
EP1292314A2 (en) 2000-05-23 2003-03-19 The Trustees of Columbia University in the City of New York Method for treating respiratory disorders associated with pulmonary elastic fiber injury comprising the use of glycosaminoglycans
US6338859B1 (en) 2000-06-29 2002-01-15 Labopharm Inc. Polymeric micelle compositions
US6521736B2 (en) 2000-09-15 2003-02-18 University Of Massachusetts Amphiphilic polymeric materials
BR0114713A (pt) 2000-10-16 2004-01-13 Neopharm Inc Formulação lipossÈmica de mitoxantrona
CN1116875C (zh) * 2000-10-19 2003-08-06 南京振中生物工程有限公司 紫杉醇脂质组合物及其制备方法
US6497901B1 (en) 2000-11-02 2002-12-24 Royer Biomedical, Inc. Resorbable matrices for delivery of bioactive compounds
EP1203614A1 (de) 2000-11-03 2002-05-08 Polymun Scientific Immunbiologische Forschung GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Lipidvesikeln
ATE396707T1 (de) 2000-12-01 2008-06-15 Biomira Inc Herstellung grosser liposome durch infusion in peg
DE10102846B4 (de) 2001-01-23 2012-04-12 Pari Pharma Gmbh Aerosolgenerator
CA2437555A1 (en) 2001-02-01 2002-08-08 Yiyu Zou Stabilised polymeric aerosols for pulmonary gene delivery
DE10109897A1 (de) 2001-02-21 2002-11-07 Novosom Ag Fakultativ kationische Liposomen und Verwendung dieser
US6546927B2 (en) 2001-03-13 2003-04-15 Aerogen, Inc. Methods and apparatus for controlling piezoelectric vibration
JP2002318193A (ja) 2001-04-24 2002-10-31 Canon Inc ネブライザ及び高周波誘導結合プラズマ発光分析装置
US6732944B2 (en) 2001-05-02 2004-05-11 Aerogen, Inc. Base isolated nebulizing device and methods
US6554201B2 (en) 2001-05-02 2003-04-29 Aerogen, Inc. Insert molded aerosol generator and methods
CA2447600C (en) 2001-05-18 2015-10-20 Chiron Corporation Methods and unit dose formulations for the inhalation administration of aminoglycoside antibiotics
US20030060451A1 (en) 2001-05-29 2003-03-27 Rajneesh Taneja Enhancement of oral bioavailability of non-emulsified formulations of prodrug esters with lecithin
DE10126808C1 (de) 2001-06-01 2002-08-14 Pari Gmbh Inhalationsmaske
DE10126807C2 (de) 2001-06-01 2003-12-04 Pari Gmbh Inhalationstherapiegerät mit einem Ventil zur Begrenzung des Inspirationsflusses
EP1269993A1 (en) 2001-06-21 2003-01-02 Applied NanoSystems B.V. Delivery of small hydrophilic molecules packaged into lipid vesicles
WO2003000236A1 (en) 2001-06-23 2003-01-03 Lyotropic Therapeutics, Inc Particles with improved solubilization capacity
WO2003015698A2 (en) 2001-08-13 2003-02-27 University Of Pittsburgh Application of lipid vehicles and use for drug delivery
CA2456746A1 (en) 2001-08-20 2003-02-27 Transave, Inc. Method for treating lung cancers
CZ2004232A3 (cs) 2001-08-21 2005-10-12 Pfizer Products Inc. Jednorázová dávka azithromycinu
US6623723B2 (en) 2001-08-21 2003-09-23 Cellular Sciences Inc. Method for treating bronchial constriction and bronchospasm
ATE298600T1 (de) 2001-10-18 2005-07-15 Pari Gmbh Inhalationstherapievorrichtung
ATE269735T1 (de) 2001-10-18 2004-07-15 Pari Gmbh Inhalationstherapievorrichtung
US20030096774A1 (en) 2001-11-21 2003-05-22 Igor Gonda Compositions of nucleic acids and cationic aminoglycosides and methods of using and preparing the same
US7368102B2 (en) 2001-12-19 2008-05-06 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery of aminoglycosides
WO2003059423A1 (en) 2002-01-15 2003-07-24 Aerogen, Inc. Systems and methods for clearing aerosols from the effective anatomic dead space
CA2477979A1 (en) 2002-03-05 2003-09-18 Transave, Inc. An inhalation system for treatment of intracellular infections
US20030205226A1 (en) 2002-05-02 2003-11-06 Pre Holding, Inc. Aerosol medication inhalation system
WO2003097126A2 (en) 2002-05-20 2003-11-27 Aerogen, Inc. Aerosol for medical treatment and methods
US7901708B2 (en) 2002-06-28 2011-03-08 Protiva Biotherapeutics, Inc. Liposomal apparatus and manufacturing methods
DE60235883D1 (de) 2002-08-02 2010-05-20 Pari Pharma Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung von Flüssigkeitströpfchen
AU2003302314A1 (en) 2002-08-02 2004-07-09 Transave, Inc. Platinum aggregates and process for producing the same
WO2004017944A1 (en) 2002-08-23 2004-03-04 Neopharm, Inc. Liposomal gemcitabine compositions for better drug delivery
DE10239321B3 (de) 2002-08-27 2004-04-08 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Aerosoltherapievorrichtung
KR100489701B1 (ko) 2002-10-09 2005-05-16 주식회사 태평양 고농도의 트리터페노이드를 함유하는 미소화 리포좀 및 그제조방법
KR101301653B1 (ko) 2002-10-29 2013-08-30 트랜세이브, 인코포레이티드 항감염제의 지속적인 방출
US7718189B2 (en) 2002-10-29 2010-05-18 Transave, Inc. Sustained release of antiinfectives
US7879351B2 (en) 2002-10-29 2011-02-01 Transave, Inc. High delivery rates for lipid based drug formulations, and methods of treatment thereof
DE10250625A1 (de) 2002-10-30 2004-05-19 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung
EP1565165A2 (en) 2002-11-26 2005-08-24 Gilead Sciences, Inc. Liposomal formulations
DE10257381B4 (de) 2002-12-09 2006-09-14 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung
US7968115B2 (en) 2004-03-05 2011-06-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Liposomal curcumin for treatment of cancer
EP2368554B1 (en) 2003-04-08 2014-12-24 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations containing methylnaltrexone
US6900184B2 (en) 2003-04-14 2005-05-31 Wyeth Holdings Corporation Compositions containing pipercillin and tazobactam useful for injection
DE10320143A1 (de) 2003-05-06 2004-12-16 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Vernebleranschlussvorrichtung für Beatmungsgeräte oder dergleichen
DE10322505B4 (de) 2003-05-19 2009-11-05 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapiemaske und -vorrichtung für Tiere
US8058493B2 (en) 2003-05-21 2011-11-15 Baker Hughes Incorporated Removing amines from hydrocarbon streams
JP2007500239A (ja) 2003-05-30 2007-01-11 アルザ・コーポレーシヨン 薬剤の肺投与の方法
US8616195B2 (en) 2003-07-18 2013-12-31 Novartis Ag Nebuliser for the production of aerosolized medication
GB2388581A (en) 2003-08-22 2003-11-19 Danisco Coated aqueous beads
DE10345950A1 (de) 2003-10-02 2005-05-19 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung mit Ventil
DE10347994A1 (de) 2003-10-15 2005-06-16 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Wässrige Aerosol-Zubereitung
DE10348237A1 (de) 2003-10-16 2005-05-19 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung mit einem Düsenvernebler
WO2005044226A2 (en) 2003-11-04 2005-05-19 Nectar Therapeutics Lipid formulations for spontaneous drug encapsulation
CA2551525C (en) 2003-12-31 2013-02-19 David W. Hobson Pharmaceutical composition for thrombin peptide derivatives
US7452524B2 (en) 2004-01-27 2008-11-18 Gilead Sciences, Inc. Method for improvement of tolerance for therapeutically effective agents delivered by inhalation
US7556799B2 (en) 2004-03-30 2009-07-07 Relypsa, Inc. Ion binding polymers and uses thereof
DE102004016985B4 (de) 2004-04-07 2010-07-22 Pari Pharma Gmbh Aerosolerzeugungsvorrichtung und Inhalationsvorrichtung
JP4452799B2 (ja) 2004-07-14 2010-04-21 独立行政法人産業技術総合研究所 コアセルベートを活用したリポソームの製造方法
WO2006050327A2 (en) 2004-10-28 2006-05-11 Alza Corporation Lyophilized liposome formulations and method
WO2006053430A1 (en) 2004-11-17 2006-05-26 Protiva Biotherapeutics, Inc. Sirna silencing of apolipoprotein b
US8337815B2 (en) 2004-12-23 2012-12-25 Discovery Laboratories, Inc. Pulmonary surfactant formulations
DE102005006374B3 (de) 2005-02-11 2006-07-20 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Aerosolerzeugungsvorrichtung und Inhalationstherapiegerät mit einer derartigen Vorrichtung
DE102005006375B4 (de) 2005-02-11 2007-10-11 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Aerosolerzeugungsvorrichtung für Inhalationstherapiegeräte
DE102005006372B4 (de) 2005-02-11 2007-11-29 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung und Verfahren zu deren Betrieb
US20060198940A1 (en) 2005-03-04 2006-09-07 Mcmorrow David Method of producing particles utilizing a vibrating mesh nebulizer for coating a medical appliance, a system for producing particles, and a medical appliance
JP2006263054A (ja) 2005-03-23 2006-10-05 Konica Minolta Sensing Inc 呼吸器系疾患関連解析データの取得方法、オキシメータシステム及びその動作プログラム、オキシメータ並びに酸素補給システム
EP1712220A1 (en) 2005-04-15 2006-10-18 PARI GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Pharmaceutical aerosol composition
MX2007014867A (es) 2005-05-25 2008-02-21 Aerogen Inc Sistema y metodos de vibracion.
DE102005024779B4 (de) 2005-05-31 2008-02-21 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Atemzuggesteuerte Inhalationstherapievorrichtung
DE102005029498B4 (de) 2005-06-24 2007-08-30 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung
USD656604S1 (en) 2005-06-28 2012-03-27 Pari Gmbh Part for inhalation therapy nebuliser
DE102005034403B3 (de) 2005-07-22 2007-02-22 Airbus Deutschland Gmbh Führungsmittel für eine Vorrichtung zur Herstellung von Faservorformlingen im TFP-Verfahren für Verbundbauteile
CN101267805A (zh) 2005-07-27 2008-09-17 普洛体维生物治疗公司 制造脂质体的***和方法
EP1926424B1 (en) 2005-09-07 2009-08-19 Philips Intellectual Property & Standards GmbH System and method for inductively measuring the bio-impedance of a conductive tissue
US20070065367A1 (en) 2005-09-20 2007-03-22 Rany Condos Method of treating pulmonary disease with interferons
KR100705981B1 (ko) 2005-10-12 2007-04-10 주식회사 리제론 인간 성장호르몬을 포함하는 탈모방지 또는 발모촉진용조성물
US20070105756A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-10 May Thomas B Vancomycin formulations having reduced amount of histamine
DE102006051512A1 (de) 2005-12-06 2007-06-14 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Pharmazeutische Medikamentenzusammensetzungen mit Cyclosporin
CA2838111C (en) 2005-12-08 2016-01-19 Insmed Incorporated Lipid-based compositions of antiinfectives for treating pulmonary infections and methods of use thereof
DE102006001113B3 (de) 2006-01-09 2007-06-28 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Aerosoltherapievorrichtung
US8263645B2 (en) 2006-02-03 2012-09-11 Pari Pharma Gmbh Disodium cromoglycate compositions and methods for administering same
DE102006006183A1 (de) 2006-02-10 2007-08-16 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung für die Anwendung bei Frühgeborenen und Kleinkindern
US7958887B2 (en) 2006-03-10 2011-06-14 Aradigm Corporation Nozzle pore configuration for intrapulmonary delivery of aerosolized formulations
DE102006012174A1 (de) 2006-03-16 2007-09-20 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapiegerätekompressor
JP5600432B2 (ja) 2006-04-06 2014-10-01 インスメッド, インコーポレイテッド コアセルベート化誘導リポソーム被包法及びその調合物
DE102006017002B3 (de) 2006-04-11 2007-01-11 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung mit mehrfachen Düsen
USD583928S1 (en) 2006-04-27 2008-12-30 Pari Pharama Gmbh Nebulizer
US20080131497A1 (en) 2006-09-28 2008-06-05 Perkins Walter R Formulations of DNase and Methods of Use Thereof
US8268347B1 (en) 2006-10-24 2012-09-18 Aradigm Corporation Dual action, inhaled formulations providing both an immediate and sustained release profile
US8071127B2 (en) 2006-10-24 2011-12-06 Aradigm Corporation Dual action, inhaled formulations providing both an immediate and sustained release profile
US8119156B2 (en) 2006-10-24 2012-02-21 Aradigm Corporation Dual action, inhaled formulations providing both an immediate and sustained release profile
US20080108104A1 (en) 2006-11-02 2008-05-08 Colorado State University Research Foundation Identification of bacterial species and subspecies using lipids
EP1927373B1 (en) 2006-11-30 2012-08-22 PARI Pharma GmbH Inhalation nebulizer
WO2008098196A1 (en) 2007-02-09 2008-08-14 United Therapeutics Corporation Treprostinil treatment for interstitial lung disease and asthma
DE502007002037D1 (de) 2007-04-11 2009-12-31 Pari Gmbh Aerosoltherapievorrichtung
US20100196455A1 (en) 2007-05-04 2010-08-05 Transave, Inc. Compositions of Multicationic Drugs for Reducing Interactions with Polyanionic Biomolecules and Methods of Use Thereof
US9333214B2 (en) 2007-05-07 2016-05-10 Insmed Incorporated Method for treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
US9114081B2 (en) 2007-05-07 2015-08-25 Insmed Incorporated Methods of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
WO2008137917A1 (en) 2007-05-07 2008-11-13 Transave, Inc. Method of treating bacterial infections with antibacterial formulations
US9119783B2 (en) 2007-05-07 2015-09-01 Insmed Incorporated Method of treating pulmonary disorders with liposomal amikacin formulations
UA27298U (en) 2007-06-13 2007-10-25 Method for preventing pleural empyema after pneumonectomy
UA27804U (en) 2007-07-26 2007-11-12 Method for preventing respiratory complications after surgery in lungs and pleura
EP2030644A1 (en) 2007-08-31 2009-03-04 PARI Pharma GmbH Aerosols for sinunasal drug delivery
NZ562236A (en) 2007-10-05 2010-04-30 Univ Otago Detection of volatile compounds as markers for Mycobacteria tuberculosis
MX2010004389A (es) * 2007-10-23 2010-05-20 Transave Inc Formulaciones de vancomicina liposomales.
DE102007056462B4 (de) 2007-11-23 2011-10-27 Pari Pharma Gmbh Einwegampulle für eine Vorrichtung zur Erzeugung von Aerosolen
WO2009126502A2 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 Targanta Therapeutics Corp. Methods of inhibiting and treating biofilms using glycopeptide antibiotics
DE102008022987A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Pari Pharma Gmbh Vernebler für Beatmungsmaschinen und Beatmungsmaschine mit einem solchen Vernebler
CA2740000C (en) 2008-10-09 2017-12-12 Tekmira Pharmaceuticals Corporation Improved amino lipids and methods for the delivery of nucleic acids
AU2010229721A1 (en) 2009-03-26 2011-10-06 Pulmatrix, Inc. Methods for treating and preventing pneumonia and ventilator-associated tracheobronchitis
PL2248517T3 (pl) 2009-05-08 2014-08-29 Pari Pharma Gmbh Stężone formulacje farmaceutyczne stabilizujące komórki tuczne
DE102009026636B4 (de) 2009-06-02 2011-04-14 Pari Pharma Gmbh Verfahren zum Verschweißen einer Membran mit einem Träger bei der Herstellung eines Membranverneblers
CA2768379C (en) 2009-07-17 2017-10-10 David Mark Blakey Negatively biased sealed nebulizers systems and methods
PT2453864T (pt) 2009-07-17 2016-12-22 Nektar Therapeutics Sistemas e métodos para acionamento de nebulizadores selados
WO2011010260A1 (en) 2009-07-22 2011-01-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Thermal flow sensor integrated circuit with low response time and high sensitivity
WO2011038901A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Activaero Gmbh Improved method for treatment of patients with cystic fibrosis
WO2011049960A2 (en) 2009-10-21 2011-04-28 Otonomy, Inc. Compositions and methods for the treatment of sinonasal disorders
US8536220B2 (en) 2010-01-26 2013-09-17 Murray Fulgham Supplement composition and method of use
WO2011108955A1 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Universidade De Coimbra Multi -targeting system comprising a nanocarrier, nucleic acid(s) and non-nucleic acid based drug(s)
WO2011133617A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Nano-hybrid delivery system for sequential utilization of passive and active targeting
AU2011278693B2 (en) 2010-07-12 2015-02-19 Xellia Pharmaceuticals Aps Treatment of lung infections by administration of Tobramycin by aerolisation
CA2809022C (en) 2010-08-20 2017-01-03 Dr. Reddy`S Laboratories, Inc. Phospholipid depot
CA2812952A1 (en) 2010-09-27 2012-04-12 Microdose Therapeutx, Inc. Methods and compositions for disease treatment using inhalation
EP2621488B1 (en) 2010-09-29 2018-11-07 Pulmatrix Operating Company, Inc. Cationic dry powders
EP2457609A1 (en) 2010-11-24 2012-05-30 PARI Pharma GmbH Aerosol generator
DK2670242T3 (da) 2011-01-31 2022-05-02 Avalyn Pharma Inc Aerosolpirfenidon- og pyridonanalogforbindelser og anvendelser deraf
MX346244B (es) 2011-05-19 2017-03-13 Savara Inc Composiciones de vancomicina en polvo seco y metodos asociados.
CA2852917C (en) 2011-10-18 2020-07-07 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Amine cationic lipids and uses thereof
US20140308304A1 (en) 2011-12-07 2014-10-16 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Lipids for the delivery of active agents
CA2857604A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Nuvo Research Gmbh Liposomal chlorite or chlorate compositions
KR102277921B1 (ko) 2012-05-21 2021-07-14 인스메드 인코포레이티드 폐 감염을 치료하기 위한 시스템
WO2014052634A1 (en) 2012-09-27 2014-04-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Lipid coated nanoparticles containing agents having low aqueous and lipid solubilities and methods thereof
EP3581186A1 (en) 2012-11-29 2019-12-18 Insmed Incorporated Stabilized vancomycin formulations
WO2015017807A1 (en) 2013-08-01 2015-02-05 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Liposomal formulations for the treatment of bacterial infections
US9987227B2 (en) 2013-10-22 2018-06-05 Aradigm Corporation Inhaled surfactant-modified liposomal formulations providing both an immediate and sustained release profile
WO2015156904A1 (en) 2014-04-08 2015-10-15 Aradigm Corporation Liposomes that form drug nanocrystals after freeze-thaw
US20160120806A1 (en) 2014-04-08 2016-05-05 Aradigm Corporation Nanocrystals formed in a microenvironment
US9532986B2 (en) 2014-04-08 2017-01-03 Aradigm Corporation Liposomal ciprofloxacin formulations with activity against non-tuberculous mycobacteria
PL3142643T3 (pl) 2014-05-15 2019-12-31 Insmed Incorporated Sposoby leczenia zakażeń płuc prątkami niegruźliczymi
CA2989884A1 (en) 2015-07-09 2017-01-12 Insmed Incorporated Compositions and methods for treating lung diseases and lung injury
WO2017087876A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 Insmed Incorporated Compositions and methods for treating bacterial infections
US10372508B2 (en) 2016-03-17 2019-08-06 Wipro Limited Method and system for dynamically integrating bots

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018135921A (ru) 2019-02-05
US10471149B2 (en) 2019-11-12
HK1216008A1 (zh) 2016-10-07
EP2925298A1 (en) 2015-10-07
CA2891487A1 (en) 2014-06-05
RU2015125293A (ru) 2017-01-10
ES2743039T3 (es) 2020-02-18
JP2019031554A (ja) 2019-02-28
WO2014085526A1 (en) 2014-06-05
BR112015012351A8 (pt) 2019-10-01
AU2013352259B2 (en) 2018-06-14
CN104884047A (zh) 2015-09-02
MX2015006681A (es) 2016-04-06
EP3581186A1 (en) 2019-12-18
EP2925298B1 (en) 2019-05-29
US20150314002A1 (en) 2015-11-05
BR112015012351A2 (pt) 2017-07-11
EP2925298A4 (en) 2016-07-13
RU2675859C2 (ru) 2018-12-25
AU2013352259A1 (en) 2015-06-04
JP2016505545A (ja) 2016-02-25
US10124066B2 (en) 2018-11-13
US20190022232A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6529438B2 (ja) 安定化されたバンコマイシン処方物
ES2799706T3 (es) Lipopéptidos de alta pureza, micelas de lipopéptidos y procesos para preparar los mismos
US7824691B2 (en) Use of RIP in treating staphylococcus aureus infections
Pu et al. The antibacterial and antibiofilm efficacies of a liposomal peptide originating from rice bran protein against Listeria monocytogenes
AU2006308946A1 (en) Vancomycin formulations having reduced amount of histamine
JP2024073637A (ja) リポソーム医薬品の連続製造方法
WO2020106791A1 (en) Lipo-glycopeptide cleavable derivatives and uses thereof
US20100330158A1 (en) Protein-assisted drug delivery system for the targeted administration of active agents
WO2022261360A1 (en) Plyss2 lysins and variants thereof for use against multidrug resistant gram-positive bacteria

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees