JP6529081B2 - 高調波補償装置 - Google Patents

高調波補償装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6529081B2
JP6529081B2 JP2016037248A JP2016037248A JP6529081B2 JP 6529081 B2 JP6529081 B2 JP 6529081B2 JP 2016037248 A JP2016037248 A JP 2016037248A JP 2016037248 A JP2016037248 A JP 2016037248A JP 6529081 B2 JP6529081 B2 JP 6529081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis output
output value
value
axis
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016037248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017158234A (ja
Inventor
竜治 宮川
竜治 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP2016037248A priority Critical patent/JP6529081B2/ja
Publication of JP2017158234A publication Critical patent/JP2017158234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6529081B2 publication Critical patent/JP6529081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

本発明は、高調波補償装置に関する。
高調波補償装置としては、例えば、特許文献1に記載のものが知られている。特許文献1に記載の高調波補償装置は、フーリエ変換により交流信号(負荷電流)の高調波を求め、インバータに上記高調波を打ち消す電流を出力させるようにインバータの出力電流を制御することができる。
特開平10−145972号公報
しかしながら、従来の高調波補償装置は、フーリエ変換により高調波を求めるので、必要な計算資源が増えるといった問題があった。また、瞬時的に高調波を補償する装置においては、高い応答性が必要なため、制御遅れの許容範囲に対する要求が高く(制御遅れの許容範囲が狭く)、システム設計が困難になるという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その課題とするところは、比較的簡易な構成で制御遅れの許容範囲が広い高調波補償装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る高調波補償装置は、
d軸出力指令値およびq軸出力指令値に応じた交流出力信号を出力する出力装置を制御し、負荷に入力される交流信号のn次高調波およびn+2次高調波(nは1以上の整数)を補償する高調波補償装置であって、
前記交流信号に対してdq変換を行いd軸出力値dおよびq軸出力値qを出力する第1dq変換部と、
前記d軸出力値dおよび前記q軸出力値qの直流成分を除去したd軸出力値dおよびq軸出力値qを出力するハイパスフィルタと、
前記d軸出力値dに対してdq変換を行い、d軸出力値ddおよびq軸出力値dqを出力するとともに、前記q軸出力値qに対してdq変換を行い、d軸出力値qdおよびq軸出力値qqを出力する第2dq変換部と、
前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqがゼロに近づくように、前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqに基づいて生成したn+1逓倍位相の第1交流信号を前記d軸出力指令値に重畳するとともに、前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqがゼロに近づくように、前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqに基づいて生成したn+1逓倍位相の第2交流信号を前記q軸出力指令値に重畳するフィードバック制御部と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、2回のdq変換により高調波を求めているので、フーリエ変換により高調波を求める従来の構成と比較して必要な計算資源が少なくなる。さらに、この構成によれば、d軸出力値dd、qdおよびq軸出力値dq、qqがゼロに近づくようにフィードバック制御を行っているので、従来の構成と比較して制御遅れの許容範囲が広くなる。
上記高調波補償装置では、
前記フィードバック制御部は、
前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqの極性を反転させる第1反転部と、
前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqがゼロに近づくように、前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqに対して積分制御を行う第1積分制御部と、
前記第1積分制御部の出力信号を前記n+1逓倍位相の交流信号に変換する第1変換部と、
前記第1変換部の出力信号に基づいて前記第1交流信号を生成し、前記第1交流信号を前記d軸出力指令値に重畳する第1重畳部と、
前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqの極性を反転させる第2反転部と、
前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqがゼロに近づくように、前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqに対して積分制御を行う第2積分制御部と、
前記第2積分制御部の出力信号を前記n+1逓倍位相の交流信号に変換する第2変換部と、
前記第2変換部の出力信号に基づいて前記第2交流信号を生成し、前記第2交流信号を前記q軸出力指令値に重畳する第2重畳部と、を備えた構成にしてもよい。
上記高調波補償装置では、
前記第2dq変換部は、
前記d軸出力値dの位相をπ/2遅延させたd軸出力値d’を生成する第1遅延部と、
前記q軸出力値qの位相をπ/2遅延させたq軸出力値q’を生成する第2遅延部と、
前記d軸出力値dおよび前記d軸出力値d’に基づいて前記d軸出力値ddを生成する第1演算部と、
前記d軸出力値dおよび前記d軸出力値d’に基づいて前記q軸出力値dqを生成する第2演算部と、
前記q軸出力値qおよび前記q軸出力値q’に基づいて前記d軸出力値qdを生成する第3演算部と、
前記q軸出力値qおよび前記q軸出力値q’に基づいて前記q軸出力値qqを生成する第4演算部と、を備えた構成にしてもよい。
本発明によれば、比較的簡易な構成で制御遅れの許容範囲が広い高調波補償装置を提供することができる。
本発明の高調波補償装置の使用例を示す図である。 本発明の高調波補償装置のブロック図である。 本発明のフィードバック制御部のブロック図である。 本発明の高調波補償装置の別の使用例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る高調波補償装置の実施形態について説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係る高調波補償装置1の使用例を示す。高調波補償装置1は、d軸出力指令値およびq軸出力指令値に応じた交流出力電流(本発明の「交流出力信号」に相当)を出力するインバータ2(本発明の「出力装置」に相当)を制御し、三相交流電源3から高調波発生源となる負荷4に入力される三相交流電流(本発明の「交流信号」に相当)に対して高調波補償を行う。
具体的には、インバータ2は、高調波補償装置1により変更されたd軸出力指令値およびq軸出力指令値に基づいて、逆位相の高調波電流を出力し、当該高調波電流により三相交流電流に含まれる高調波を打ち消すことで三相交流電流を正弦波に近付ける。なお、以下では、三相交流電流に5次高調波および7次高調波が含まれているものとする。
図2に、高調波補償装置1のブロック図を示す。高調波補償装置1は、第1dq変換部11と、ハイパスフィルタ12と、第2dq変換部13と、フィードバック制御部14とを備える。
第1dq変換部11は、入力された三相交流電流に対してdq変換を行い、d軸出力値d、q軸出力値qおよび位相θを算出する。算出されたd軸出力値dおよびq軸出力値qは、ハイパスフィルタ12に、位相θは第2dq変換部13とフィードバック制御部14に入力される。5次高調波および7次高調波を含む三相交流電流に対してdq変換を行った場合、6次高調波に対応したd軸出力値d、q軸出力値qおよび位相θが算出される。
ハイパスフィルタ12は、入力されたd軸出力値dおよびq軸出力値qの直流成分を除去する。直流成分が除去されたd軸出力値dおよびq軸出力値qは第2dq変換部13に入力される。
第2dq変換部13は、入力されたd軸出力値dに対してdq変換を行い、d軸出力値ddおよびq軸出力値dqを出力するとともに、入力されたq軸出力値qに対してもdq変換を行い、d軸出力値qdおよびq軸出力値qqを出力する。
第2dq変換部13は、d軸出力値dおよびq軸出力値qに対してdq変換を行うための、第1遅延部15と、第2遅延部16と、第1〜第4演算部17〜20とを備える。
第1遅延部15は、d軸出力値dの位相をπ/2遅延させたd軸出力値d’を生成する。一方、第2遅延部16は、q軸出力値qの位相をπ/2遅延させたq軸出力値q’を生成する。
第1演算部17は、d軸出力値dにcosθを乗算した値とd軸出力値d’にsinθを乗算した値とを加算してd軸出力値ddを生成する。第2演算部18は、d軸出力値dにsinθを乗算した値とd軸出力値d’に{−cosθ}を乗算した値とを加算してq軸出力値dqを生成する。第3演算部19は、q軸出力値qにcosθを乗算した値とq軸出力値q’にsinθを乗算した値とを加算してd軸出力値qdを生成する。第4演算部20は、q軸出力値qにsinθを乗算した値とq軸出力値q’に{−cosθ}を乗算した値とを加算してq軸出力値qqを生成する。
すなわち、第2dq変換部13では、下記の演算が行われる。
dd=dcosθ+d’sinθ
dq=dsinθ+d’{−cosθ
qd=qcosθ+q’sinθ
qq=qsinθ+q’{−cosθ
ここで、θは、第1dq変換部11で算出された基本波位相を6逓倍した位相である。
フィードバック制御部14は、d軸出力値dd、qdおよびq軸出力値dq、qqがゼロに近づくようにフィードバック制御を行い、入力されたd軸出力指令値およびq軸出力指令値を変更してインバータ2に出力する。ここで、フィードバック制御部14に入力されるd軸出力指令値およびq軸出力指令値はオペレータが任意に設定することができる。本実施形態では、インバータ2に逆位相の高調波電流のみを出力させるので、d軸出力指令値は有効電流の指令値に相当し、q軸出力指令値は無効電流の指令値に相当し、両者はともにゼロに設定される。
図3に示すように、フィードバック制御部14は、第1反転部21と、第1積分制御部22と、第1変換部23と、第1重畳部24と、第2反転部25と、第2積分制御部26と、第2変換部27と、第2重畳部28とを備える。
第1反転部21は、d軸出力値ddおよびq軸出力値dqに−1を乗算して、d軸出力値ddおよびq軸出力値dqの極性を反転させる。第1積分制御部22は、d軸出力値ddおよびq軸出力値dqがゼロに近づくように、より詳しくは、極性を反転させたd軸出力値ddおよびq軸出力値dqがゼロに近づくように、積分制御(I制御)を行う。
第1変換部23は、第1積分制御部22の出力信号をn+1逓倍位相(本実施形態では、6逓倍位相)の交流信号に変換する。具体的には、第1変換部23は、第1積分制御部22の出力信号のうちd軸出力値ddをI制御したものに対してcosθを乗算する一方、q軸出力値dqをI制御したものに対してsinθを乗算する。なお、θは、第1dq変換部11で算出された基本波位相を6逓倍した位相である。
第1重畳部24は、第1変換部23の出力信号を加算したもの(本発明の「第1交流信号」に相当)をd軸出力指令値に加算して出力する。これにより、第1重畳部24からは、d軸出力指令値に逆位相の6次高調波電流に関する指令値を重畳したものが出力される。本実施形態では、第1重畳部24に入力されるd軸出力指令値はゼロであるから、インバータ2には、逆位相の6次高調波電流に関する指令値のみがd軸出力指令値として入力される。
第2反転部25は、d軸出力値qdおよびq軸出力値qqに−1を乗算して、d軸出力値qdおよびq軸出力値qqの極性を反転させる。第2積分制御部26は、d軸出力値qdおよびq軸出力値qqがゼロに近づくように、より詳しくは、極性を反転させたd軸出力値qdおよびq軸出力値qqがゼロに近づくように、積分制御(I制御)を行う。
第2変換部27は、第2積分制御部26の出力信号をn+1逓倍位相(本実施形態では、6逓倍位相)の交流信号に変換する。具体的には、第2変換部27は、第2積分制御部26の出力信号のうちd軸出力値qdをI制御したものに対してcosθを乗算する一方、q軸出力値qqをI制御したものに対してsinθを乗算する。なお、θは、第1dq変換部11で算出された基本波位相を6逓倍した位相である。
第2重畳部28は、第2変換部27の出力信号を加算したもの(本発明の「第2交流信号」に相当)をq軸出力指令値に加算して出力する。これにより、第2重畳部28からは、q軸出力指令値に逆位相の6次高調波電流に関する指令値を重畳したものが出力される。本実施形態では、第2重畳部28に入力されるq軸出力指令値はゼロであるから、インバータ2には、逆位相の6次高調波電流に関する指令値のみがq軸出力指令値として入力される。
結局、高調波補償装置1は、d軸出力指令値およびq軸出力指令値として逆位相の6次高調波電流に関する指令値をインバータ2に出力して、インバータ2に逆位相の6次高調波電流を出力させることができる。その結果、三相交流電流に含まれる5次高調波および7次高調波を打ち消すことができ、負荷4に入力される三相交流電流を正弦波に近付けることができる。
また、高調波補償装置1では、2回のdq変換により6次高調波を求めているので、フーリエ変換により6次高調波を求める従来の構成と比較して必要な計算資源が少なくなる。さらに、高調波補償装置1では、第1積分制御部22および第2積分制御部26で、d軸出力値dd、qdおよびq軸出力値dq、qqがゼロに近づくようにフィードバック制御(本実施形態では、I制御)を行っているので、従来の構成と比較して制御遅れの許容範囲が広くなる。
以上、本発明に係る高調波補償装置の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
上記実施形態では、6次高調波により5次高調波および7次高調波を補償しているが、本発明は、n+1次高調波によりn次高調波およびn+2次高調波(nは1以上の整数)を補償することができる。例えば、12次高調波により11次高調波および13次高調波を補償してもよいし、2次高調波により1次高調波(基本波)および3次高調波を補償してもよい。また、2つ以上の高調波を同時に制御して、4つ以上の高調波を同時に補償してもよい。
上記実施形態では、補償する交流信号として三相交流電流を例に挙げて説明したが、高調波が含まれる物理量であれば、本発明の交流信号として扱うことができる。d軸出力指令値およびq軸出力指令値は、補償する物理量の指令値となる。
例えば、図4に示すように、インバータ2を電圧源として発生させた三相交流電圧を不平衡負荷5に供給する場合、三相交流電圧に歪が生じて電圧不平衡が発生する。この場合、高調波補償装置1は、フィードバック制御部14に入力されるd軸出力指令値およびq軸出力指令値に逆位相の2次高調波電圧に関する指令値を加算し、新たに生成したd軸出力指令値およびq軸出力指令値をインバータ2に出力する。これにより、インバータ2は、逆位相の2次高調波電圧を重畳した三相交流電圧を出力することになり、電圧不平衡は解消される。
第2dq変換部13は、d軸出力値dに対してdq変換を行いd軸出力値ddおよびq軸出力値dqを出力するとともに、q軸出力値qに対してdq変換を行いd軸出力値qdおよびq軸出力値qqを出力するのであれば、その構成を適宜変更することができる。
フィードバック制御部14は、d軸出力値ddおよびq軸出力値dqがゼロに近づくように、d軸出力値ddおよびq軸出力値dqに基づいて生成したn+1逓倍位相の第1交流信号をd軸出力指令値に重畳するとともに、d軸出力値qdおよびq軸出力値qqがゼロに近づくように、d軸出力値qdおよびq軸出力値qqに基づいて生成したn+1逓倍位相の第2交流信号をq軸出力指令値に重畳するのであれば、その構成を適宜変更することができる。
1 高調波補償装置
2 インバータ
3 三相交流電源
4 負荷
5 不平衡負荷
11 第1dq変換部
12 ハイパスフィルタ
13 第2dq変換部
14 フィードバック制御部
21 第1反転部
22 第1積分制御部
23 第1変換部
24 第1重畳部
25 第2反転部
26 第2積分制御部
27 第2変換部
28 第2重畳部

Claims (3)

  1. d軸出力指令値およびq軸出力指令値に応じた交流出力信号を出力する出力装置を制御し、負荷に入力される交流信号のn次高調波およびn+2次高調波(nは1以上の整数)を補償する高調波補償装置であって、
    前記交流信号に対してdq変換を行いd軸出力値dおよびq軸出力値qを出力する第1dq変換部と、
    前記d軸出力値dおよび前記q軸出力値qの直流成分を除去したd軸出力値dおよびq軸出力値qを出力するハイパスフィルタと、
    前記d軸出力値dに対してdq変換を行い、d軸出力値ddおよびq軸出力値dqを出力するとともに、前記q軸出力値qに対してdq変換を行い、d軸出力値qdおよびq軸出力値qqを出力する第2dq変換部と、
    前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqがゼロに近づくように、前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqに基づいて生成したn+1逓倍位相の第1交流信号を前記d軸出力指令値に重畳するとともに、前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqがゼロに近づくように、前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqに基づいて生成したn+1逓倍位相の第2交流信号を前記q軸出力指令値に重畳するフィードバック制御部と、を備えた
    ことを特徴とする高調波補償装置。
  2. 前記フィードバック制御部は、
    前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqの極性を反転させる第1反転部と、
    前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqがゼロに近づくように、前記d軸出力値ddおよび前記q軸出力値dqに対して積分制御を行う第1積分制御部と、
    前記第1積分制御部の出力信号を前記n+1逓倍位相の交流信号に変換する第1変換部と、
    前記第1変換部の出力信号に基づいて前記第1交流信号を生成し、前記第1交流信号を前記d軸出力指令値に重畳する第1重畳部と、
    前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqの極性を反転させる第2反転部と、
    前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqがゼロに近づくように、前記d軸出力値qdおよび前記q軸出力値qqに対して積分制御を行う第2積分制御部と、
    前記第2積分制御部の出力信号を前記n+1逓倍位相の交流信号に変換する第2変換部と、
    前記第2変換部の出力信号に基づいて前記第2交流信号を生成し、前記第2交流信号を前記q軸出力指令値に重畳する第2重畳部と、を備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載の高調波補償装置。
  3. 前記第2dq変換部は、
    前記d軸出力値dの位相をπ/2遅延させたd軸出力値d’を生成する第1遅延部と、
    前記q軸出力値qの位相をπ/2遅延させたq軸出力値q’を生成する第2遅延部と、
    前記d軸出力値dおよび前記d軸出力値d’に基づいて前記d軸出力値ddを生成する第1演算部と、
    前記d軸出力値dおよび前記d軸出力値d’に基づいて前記q軸出力値dqを生成する第2演算部と、
    前記q軸出力値qおよび前記q軸出力値q’に基づいて前記d軸出力値qdを生成する第3演算部と、
    前記q軸出力値qおよび前記q軸出力値q’に基づいて前記q軸出力値qqを生成する第4演算部と、を備えた
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の高調波補償装置。
JP2016037248A 2016-02-29 2016-02-29 高調波補償装置 Active JP6529081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016037248A JP6529081B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 高調波補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016037248A JP6529081B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 高調波補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017158234A JP2017158234A (ja) 2017-09-07
JP6529081B2 true JP6529081B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=59810794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016037248A Active JP6529081B2 (ja) 2016-02-29 2016-02-29 高調波補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6529081B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107834559B (zh) * 2017-11-13 2020-12-01 湖南大学 一种变压器集成电能质量智能调节***及其控制方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0880052A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Meidensha Corp 電力用アクティブフィルタ
JP4247357B2 (ja) * 2001-05-30 2009-04-02 国立大学法人東京工業大学 フィルタ装置
JP5025295B2 (ja) * 2007-03-20 2012-09-12 東芝三菱電機産業システム株式会社 半導体電力変換装置
US20130181654A1 (en) * 2012-01-18 2013-07-18 Hamilton Sundstrand Corporation Motor drive system employing an active rectifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017158234A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Qasim et al. Artificial-neural-network-based phase-locking scheme for active power filters
EP3399641B1 (en) Signal processor, filter, control circuit for power converter circuit, interconnection inverter system and pwm converter system
JP2020014350A5 (ja)
US20140211522A1 (en) Apparatus and method for controlling circulating current in an inverter system
JP5021390B2 (ja) 信号抽出装置及びそれを含む無効電力補償装置
JP2009038885A5 (ja)
JP6145300B2 (ja) インバータ装置及びインバータ発電機
JPWO2007119855A1 (ja) 電力変換装置およびその制御方法
JP6848622B2 (ja) 電力変換器及びその制御装置
JP6529081B2 (ja) 高調波補償装置
JP2002354815A (ja) Pwmサイクロコンバータの入力電流制御方法とpwmサイクロコンバータ装置
JP5988911B2 (ja) インバータ制御装置
JP5419656B2 (ja) 電力変換制御装置
WO2019082316A1 (ja) 電力変換装置
JP2009195059A (ja) 電力変換方法および電力変換装置
JPH06245383A (ja) 三相電気量の正相/逆相成分検出回路
JP2005003530A (ja) 位相検出器
Khramshin et al. Mathematical model of the static reactive power compensator
JP4989499B2 (ja) 電力変換装置
JP5061343B2 (ja) 電力変換制御方法
JP2019009968A (ja) 多相電動機駆動装置
US20230006599A1 (en) Method and device for regulating an electric machine
US20220407441A1 (en) Method and device for regulating an electric machine
Miskovic et al. Synchronous frame and resonant adaptive observers as disturbance estimators and their applications in power electronics
JP5464704B2 (ja) 交流信号の位相検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6529081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250