JP6523784B2 - プリント配線板、プリント基板、プリント配線板の製造方法、プリント基板の製造方法 - Google Patents

プリント配線板、プリント基板、プリント配線板の製造方法、プリント基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6523784B2
JP6523784B2 JP2015100354A JP2015100354A JP6523784B2 JP 6523784 B2 JP6523784 B2 JP 6523784B2 JP 2015100354 A JP2015100354 A JP 2015100354A JP 2015100354 A JP2015100354 A JP 2015100354A JP 6523784 B2 JP6523784 B2 JP 6523784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
land
solder fillet
starting point
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015100354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016219510A (ja
Inventor
悟 下條
悟 下條
文夫 齋藤
文夫 齋藤
正史 芦野
正史 芦野
田中 宏樹
宏樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2015100354A priority Critical patent/JP6523784B2/ja
Publication of JP2016219510A publication Critical patent/JP2016219510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523784B2 publication Critical patent/JP6523784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、表面実装部品を実装してプリント基板を作製するために用いられるプリント配線板、プリント基板、プリント配線板の製造方法、プリント基板の製造方法に関する。
電気機器では、電子部品である複数個の表面実装部品を相互に接続して所望の機能の回路を効率良く得るために、予め配線パターンが形成されたプリント配線板に表面実装部品を実装したプリント基板が使用されている。このプリント基板の製造においては、プリント配線板における表面実装部品をはんだ付けするための領域である表面実装部品用のランド上に、抵抗およびコンデンサ等の表面実装部品をはんだ付けする接合方法が用いられている。
特許文献1には、リフロー方式により表面実装部品をはんだ付けする接合方法が開示されている。すなわち、特許文献1では、絶縁基板上に銅箔等の導体からなる導電パターンが形成された後、導電パターンにおいてランドとなる一部を除いてソルダーレジストが塗布されて、ソルダーレジストから導電パターンが露出した矩形状のランドが形成される。つぎに、ランド上にクリームはんだが印刷された後に、ランド上に表面実装部品の電極部分が配置される。そして、クリームはんだを溶融させることで、表面実装部品の電極とランドとがはんだ付け接合される。なお、はんだ付けによるはんだ接合部をはんだフィレットと称する。
はんだフィレットの形状は、断面形状において、表面実装部品の電極の側面とランドの表面とを2辺とする三角形状とされることが理想的である。
特開2005−26344号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、表面実装部品の大きさおよび電極の高さ等の条件によっては、良好な形状のはんだフィレットを構成するために十分な量のはんだが供給されず、はんだフィレットにおけるはんだ量が少なくなる場合があった。この場合には、断面形状において表面実装部品の電極の側面とランドの表面とに沿ったL字状のはんだフィレットが形成され、上述したように断面形状において三角形状を有する良好な形状を有するはんだフィレットが形成されない。そして、はんだフィレットにおけるはんだ量が少ない場合には、電子回路の自己発熱または周囲の設置環境による温度変化で生じる熱応力に起因して、はんだフィレットに破断およびクラックが発生しやすくなり、はんだフィレットが破損しやすい、という問題があった。
リフロー方式によるはんだ付けにおいては、はんだフィレットを構成するはんだ量を多くするために、ランドに印刷するクリームはんだの厚みを増す方法、またはメタルマスクの開口率を拡大する方法が考えられる。しかしながら、これらの方法を使用した場合には、配置間隔の狭い狭ピッチ表面実装部品の電極同士が、はんだによりブリッジするなどの接続不良が発生するおそれがあるため、対策には限界がある。
また、はんだフィレットにおけるはんだ量を多くするために、ランドの形状を大きくすることが考えられる。しかしながら、この場合には、はんだフィレットの起点も表面実装部品の電極から遠ざかることになり、良好な形状を有するはんだフィレットの形成は難しい場合があった。ここで、はんだフィレットの起点は、上述したはんだフィレットの断面形状において、表面実装部品の電極と接続していない、ランド上の頂点位置に対応する。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、表面実装部品とランドとのはんだ接合部の破損が抑制されたプリント配線板を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、絶縁基板と、絶縁基板上に形成された導電パターンと、導電パターンを被覆するソルダーレジストと、ソルダーレジストの開口部から導電パターンが露出してなるランドと、ランド内において、ランドの外縁部に隣接するランド内の領域であって表面実装部品の電極が配置される電極配置領域と、電極配置領域に対向するランドの他の外縁部と、の間に、はんだの濡れ性が導電パターンよりも低く、はんだと合金を作らない材料により形成されて、電極に対向する側の側面が電極との間に形成されるはんだフィレットの起点となる複数のはんだフィレット起点部と、を備える。はんだフィレット起点部は、電極配置領域の辺と平行方向に延在して分散配置されており、電極配置領域の辺と平行方向であるはんだフィレット起点部の長手方向における長さ寸法をW1、隣り合うはんだフィレット起点部の間の長さ寸法をW2とした場合に、W1がW2以上であり、電極配置領域側からランドの他の外縁部の側に向かってすぼまる形状とされている
本発明によれば、表面実装部品とランドとのはんだ接合部の破損が抑制されたプリント配線板が得られる、という効果を奏する。
本発明の実施の形態にかかるプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかるプリント配線板を示す要部断面図 本発明の実施の形態にかかるプリント基板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかるプリント基板を示す要部断面図 本発明の実施の形態にかかるプリント配線板の製造方法の手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態にかかるプリント配線板の製造方法を示す要部平面図であり、導電パターンが形成された絶縁基板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかるプリント配線板の製造方法を示す要部平面図であり、ソルダーレジストとはんだフィレット起点部とが形成されたプリント基板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかるプリント基板の製造方法の手順を示すフローチャート 本発明の実施の形態にかかるプリント基板の製造方法を示す要部平面図であり、ランド上にクリームはんだが印刷されたプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかるプリント基板の製造方法を示す要部平面図であり、表面実装部品が配置されたプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかるプリント基板の製造方法を示す要部平面図であり、表面実装部品がランドにはんだ付けされたプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかるプリント基板の製造方法を示す要部断面図であり、表面実装部品がランドにはんだ付けされたプリント配線板を示す要部断面図 本発明の実施の形態にかかるプリント基板を示す要部平面図であり、図11におけるはんだフィレット起点部の周辺領域を拡大して示す図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部を1個にした場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部を2個にした場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部を4個にした場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、1個のはんだフィレット起点部が、外側のランド辺に接続して配置された場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、2個のはんだフィレット起点部が、外側のランド辺に接続して配置された場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、2個のはんだフィレット起点部が、外側のランド辺に接続して配置された場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部の形状を三角形とした場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部の形状を台形とした場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部の形状を六角形とした場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部の形状を矩形の一部の角が丸められた形状とした場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、外形寸法を拡大したランドにはんだフィレット起点部を配置した場合のプリント配線板を示す要部平面図 本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部およびはんだフィレット起点部が、外形寸法を拡大したランド辺に接続して配置された場合のプリント配線板を示す要部平面図
以下に、本発明の実施の形態にかかるプリント配線板、プリント基板、プリント配線板の製造方法、プリント基板の製造方法を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態
図1は、本発明の実施の形態にかかるプリント配線板10を示す要部平面図である。図2は、本発明の実施の形態にかかるプリント配線板10を示す要部断面図であり、図1におけるA−A断面を示している。なお、プリント配線板は、多種の表面実装部品が導電パターンに接続して形成されるため、多数のランドを備えているが、図1および図2においては、1つの表面実装部品がはんだ付けされる領域を切り出して示している。
図1および図2に示すように、本実施の形態にかかるプリント配線板10は、絶縁基板1と、絶縁基板1上に形成された導電パターン4と、導電パターン4を被覆するソルダーレジスト3と、を備える。また、本実施の形態にかかるプリント配線板10は、ソルダーレジスト3に設けられた開口部3aから導電パターン4が露出してなる多角形状のランド2と、ランド2内において、ランド2の1辺に隣接するランド2内の領域であって表面実装部品11の電極12が配置される電極配置領域2aと、電極配置領域2aに対向するランド2の外縁部である対向辺と、の間に形成されたはんだフィレット起点部5と、を備える。
本実施の形態にかかるプリント配線板10においては、2つの対向するランド2に跨って表面実装部品11が実装される。導電パターン4は、絶縁基板1の一面上において既定のパターンで形成されている。導電パターン4は、絶縁基板1の一面上に形成されたソルダーレジスト3により被覆されている。ランド2は、絶縁基板1の一面上に形成された導電パターン4の一部がソルダーレジスト3の開口部3aから露出した領域であり、表面実装部品11の電極12をはんだ付けするための領域である。
1つの表面実装部品11が実装される2つのランド2は、多角形形状を有する。本実施の形態では、ランド2は、プリント配線板10の面方向において、ランド辺Xを長辺とし、ランド辺Yを短辺とした矩形形状を有する。2つのランド2は、それぞれの矩形形状の長辺方向を平行にして、長辺同士が対向した状態で形成されている。なお、以下では、ランド2の矩形形状の短手方向において、他方のランド2に対向する側を内側とする。また、ランド2の矩形形状の短手方向において、他方のランド2に対向しない側を外側とする。なお、ランドは、多角形形状以外の形状でも構わない。
表面実装部品11の電極12は、ランド2の1辺に隣接するランド2内の領域である、電極配置領域2aに実装される。起点用レジスト部は、ランド2内において電極配置領域2aから離間して配置されている。また、起点用レジスト部は、電極配置領域2aに対向して配置されており、表面実装部品11の電極12がランド2にはんだ付けされる際に、電極に対向する側の側面5aがはんだフィレットの起点となる。より具体的には、はんだフィレット起点部5において、表面実装部品11の電極12に対向する側の側面がはんだフィレットの起点Fとなる。すなわち、はんだフィレット14は、表面実装部品11の電極12の側面とはんだフィレット起点部5との間の領域に形成される。
図1において、はんだフィレット起点部5は、ランド2内において、ランド2の矩形形状の短手方向における外側の外周縁部領域に配置されている。そして、はんだフィレット起点部5は、電極配置領域2aの長手方向と平行方向に延在して配置されている。電極配置領域2aの長手方向は、ランド2の長辺方向と平行方向とされている。すなわち、はんだフィレット起点部5は、ランド2の矩形形状の短手方向における外側のランド辺Xから離間した位置に、ランド辺Xの方向と平行方向に延在している。したがって、プリント配線板10においては、はんだフィレット起点部5におけるはんだフィレットの起点Fの位置よりも外側にもランド2が形成されている。また、はんだフィレット起点部5は、延在方向においてランド辺Yから離間するとともに、3つに分散して配置されている。
はんだフィレット起点部5の短手方向の寸法、すなわちはんだフィレット起点部5の幅は、はんだフィレット起点部5がフィレットの起点として機能できれば、特に限定されない。はんだフィレット起点部5の厚さは、はんだフィレット起点部5がフィレットの起点として機能できれば、特に限定されない。ただし、はんだフィレット起点部5の厚さが薄すぎる場合には、フィレットの起点として機能できない。このため、はんだフィレット起点部5の厚さは、表面実装部品11の電極12がランド2にはんだ付けされる際に供給されるはんだの量を考慮して適宜設定されればよい。
はんだフィレット起点部5は、はんだの濡れ性が導電パターン4よりも低く、はんだと合金を作らず、且つ表面実装部品11の電極12がランド2にはんだ付けされる際の処理温度に対して耐熱性を有する材料により構成されている。本実施の形態では、はんだフィレット起点部5は、ソルダーレジスト3と同じ樹脂材料であるアクリレート樹脂により形成されている。はんだフィレット起点部5の材料に、ソルダーレジスト3と同じ樹脂材料を用いることにより、ソルダーレジスト3の形成時にはんだフィレット起点部5を同時に形成することができる。なお、はんだフィレット起点部5は、ソルダーレジスト3と異なる樹脂材料により形成されてもよい。
図3は、本発明の実施の形態にかかるプリント基板20を示す要部平面図である。図4は、本発明の実施の形態にかかるプリント基板20を示す要部断面図であり、図3におけるB−B断面を示している。なお、プリント基板20は、多種の表面実装部品11が導電パターン4に接続して形成されているが、図3および図4においては、1つの表面実装部品11がはんだ付けされた領域を切り出して示している。図3および図4に示すように、本実施の形態にかかるプリント基板20は、表面実装部品11がプリント配線板10の一面に、はんだ付けにより表面実装されて構成されている。
表面実装部品11は、リード線を用いることなくプリント配線板10上に直接実装することができる周知の表面実装用部品である。表面実装部品11としては、チップ抵抗、チップコイル、チップコンデンサなどの電子部品が挙げられる。表面実装部品11は、角形形状を有し、長手方向において対向する両端部に電極12を備える。プリント配線板10に実装された表面実装部品11は、両端の電極12のそれぞれが、はんだ13によってプリント配線板10のランド2における内側の領域にはんだ付けされている。
プリント配線板10のランド2においては、表面実装部品11およびはんだフィレット起点部5を除いて、はんだ13が表面を覆っている。そして、ランド2には、はんだフィレット起点部5における内側の側面を起点として、はんだフィレット起点部5と表面実装部品11の電極12における外側の側面との間の領域にはんだフィレット14が形成されて、このはんだフィレット14によりランド2と電極12とがはんだ付けされている。ここで、はんだフィレットの起点Fは、電極に対向する側の側面であり、はんだフィレット起点部5の内側の側面である。また、表面実装部品11の電極12の下面は、はんだ13によりランド2にはんだ付けされている。
プリント基板20におけるはんだフィレット14は、表面実装部品11の電極12とランド2とのはんだ付けにおいて理想的な形状を構成するために十分な量のはんだ13を有している。すなわち、プリント基板20におけるはんだフィレット14は、図4に示すように、断面形状において表面実装部品11の電極12における外側の側面とランド2の表面とを2辺とする三角形状とされている。このため、はんだフィレット14におけるはんだ13の量が少ない場合に生じる、電子回路の自己発熱または周囲の設置環境による温度変化で生じる熱応力に起因した、はんだフィレット14の破断およびクラックの発生が抑制されている。
つぎに、本実施の形態にかかるプリント配線板10の製造方法について説明する。図5は、本発明の実施の形態にかかるプリント配線板10の製造方法の手順を示すフローチャートである。図6は、本発明の実施の形態にかかるプリント配線板10の製造方法を示す要部平面図であり、導電パターン4が形成された絶縁基板1を示す要部平面図である。図7は、本発明の実施の形態にかかるプリント配線板10の製造方法を示す要部平面図であり、ソルダーレジスト3とはんだフィレット起点部5とが形成されたプリント基板20を示す要部平面図である。
まず、図6に示すように、ステップS10において、絶縁基板1上に銅箔等の導体からなる導電パターン4が形成される。つぎに、図7に示すように、ステップS20において、導電パターン4においてランド2となる一部の領域を除いて、絶縁基板1上がソルダーレジスト3で被覆される。すなわち、導電パターン4においてランド2となる一部の領域に矩形形状の開口部3aを有するソルダーレジスト3が、絶縁基板1上に形成される。ソルダーレジスト3の形成は、版を用いてスクリーン印刷により行うことができる。これにより、ソルダーレジスト3から導電パターン4が露出した矩形形状のランド2の領域が画定される。
つぎに、図7に示すように、ステップS30において、ランド2内の領域の既定の領域に、ソルダーレジスト3からなるはんだフィレット起点部5が形成される。はんだフィレット起点部5の形成は、版を用いてスクリーン印刷により行うことができる。これにより、本実施の形態にかかるプリント配線板10が形成される。なお、本実施の形態では、はんだフィレット起点部5をソルダーレジスト3と同じ樹脂材料により形成するため、ステップS20のソルダーレジスト3の形成と、ステップS30のはんだフィレット起点部5の形成とを同時に行うことができる。
つぎに、本実施の形態にかかるプリント基板20の製造方法について説明する。図8は、本発明の実施の形態にかかるプリント基板20の製造方法の手順を示すフローチャートである。図9は、本発明の実施の形態にかかるプリント基板20の製造方法を示す要部平面図であり、ランド2上にクリームはんだ15が印刷されたプリント配線板10を示す要部平面図である。図10は、本発明の実施の形態にかかるプリント基板20の製造方法を示す要部平面図であり、表面実装部品11が配置されたプリント配線板10を示す要部平面図である。図11は、本発明の実施の形態にかかるプリント基板20の製造方法を示す要部平面図であり、表面実装部品11がランド2にはんだ付けされたプリント配線板10を示す要部平面図である。図12は、本発明の実施の形態にかかるプリント基板20の製造方法を示す要部断面図であり、表面実装部品11がランド2にはんだ付けされたプリント配線板10を示す要部断面図である。
まず、図9に示すように、ステップS110において、プリント配線板10のランド2上にリフロー用のクリームはんだ15が、メタルマスクを用いてスクリーン印刷等の塗布方法で塗布される。クリームはんだ15は、ランド2上およびはんだフィレット起点部5上に印刷される。つぎに、図10に示すように、ステップS120において、プリント配線板10上に表面実装部品11が配置される。表面実装部品11は、両端の電極12のそれぞれが、対向する2つのランド2における内側の領域上に配置される。ランド2の内側のランド辺Xに隣接するランド2内の領域である既定の電極配置領域2aに配置される。
つぎに、ステップS130において、表面実装部品11が配置されたプリント配線板10が、赤外線リフロー装置または熱風リフロー装置等の図示しないリフロー加熱装置によってリフロー加熱される。リフロー加熱時には、プリント配線板10、表面実装部品11およびクリームはんだ15の全体が加熱され、クリームはんだ15が溶融し、ランド2および電極12の側面となじむ。その後、リフロー加熱が停止されて冷却されることで、図11および図12に示すように、ランド2と電極12とがはんだ付けされてランド2と電極12とが接合される。
すなわち、表面実装部品11の電極12の下面と、電極12に対向するランド2とが、はんだ付けされて接合される。また、はんだフィレット起点部5における内側の側面と表面実装部品11の電極12における外側の側面との間の領域にはんだフィレット14が形成されて、このはんだフィレット14によりランド2と電極12の側面とがはんだ付けされて接合される。これにより、本実施の形態にかかるプリント基板20が形成される。
図13は、本発明の実施の形態にかかるプリント基板20を示す要部平面図であり、図11におけるはんだフィレット起点部の周辺領域Cを拡大して示す図である。以下、はんだフィレット起点部の周辺領域Cを、周辺領域Cと呼ぶ。はんだフィレット起点部5の長手方向における長さ寸法をW1、隣り合うはんだフィレット起点部5間の長さ寸法をW2、とした場合、本実施の形態にかかるプリント基板20においては、W1がW2以上、すなわち「W1≧W2」の関係とすることが好ましい。
はんだフィレット14は、加熱されて溶融したクリームはんだ15が、ランド2の表面と電極12における外側の側面とを濡らし、はんだの表面張力によって形成される。塗布されたクリームはんだ15が熱せられると、溶融した液体のはんだとなる。液体のはんだはソルダーレジスト3およびはんだフィレット起点部5とは濡れ性が悪く、ランド2および電極12とは濡れ性が非常に良い。そして、溶融した液体のはんだは、表面張力によって表面積ができるだけ小さくなる形状で安定する。
このため、はんだフィレット起点部5上に塗布されたクリームはんだ15がリフロー加熱によって溶融した液体のはんだは、はんだフィレット起点部5との濡れ性が悪いため該はんだフィレット起点部5の表面からはじかれる。そして、液体のはんだは、表面張力の作用により安定しやすい形態として、図12に示す断面形状において、電極12における外側の側面とランド2の表面とを2辺とする三角形状の領域に引き寄せられる。これにより、はんだフィレット起点部5上に印刷されたクリームはんだ15は、ランド2においてはんだフィレット起点部5と電極12との間に印刷されたクリームはんだ15とともに、はんだフィレット14の形成に寄与する。
また、周辺領域Cのランド2に塗布されたクリームはんだ15がリフロー加熱によって溶融した液体のはんだは、接しているランド2との濡れ性が良いため、一部分は周辺領域Cのランド2に留まる。しかし、周辺領域Cのランド2は、分散配置されたはんだフィレット起点部5の存在により小さな面積で分割されており、さらに一部は細長い形状とされている。このため、周辺領域Cのランド2に保持できる溶融状態のはんだの高さはあまり高くなく、限度がある。そして、溶融状態のはんだは、高さが高くなるほど、表面張力に対する重力の作用が大きくなり不安定状態になる。このため、周辺領域Cのランド2に塗布されたクリームはんだ15がリフロー加熱によって溶融した液体のはんだのうち残りの部分は、ある程度の高さ以上になると、はんだの表面張力の作用により、より安定しやすい形態として図12に示す断面形状において電極12の外側の側面とランド2の表面とを2辺とする三角形状の領域に引き寄せられる。
このとき、ランド2において、隣り合うはんだフィレット起点部5間の領域およびはんだフィレット起点部5とランド辺Yとの間の領域は、はんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだを電極12方向に向かわせる流路となる。すなわち、周辺領域Cのランド2上に印刷されたクリームはんだ15も、上述のように、リフロー加熱によって溶融し、溶融したはんだの表面張力により、はんだフィレット起点部5間の領域およびはんだフィレット起点部5とランド辺Yとの間の領域を通って、電極12側へ引っ張られる。したがって、はんだフィレット起点部5よりも外側のランド2に塗布されたクリームはんだ15も、はんだフィレット14の形成に寄与する。すなわち、はんだフィレット起点部5を備えないこと以外は同じ条件のランドを有する場合と比べて、リフロー時にランド2に供給されるはんだ量が同じでも、はんだフィレット14の形成に寄与するはんだ量を多くすることが可能である。
そして、W1≧W2の関係とすることで、図13に示すはんだフィレット起点部5におけるはんだフィレットの起点Fを起点として、より確実にはんだフィレット14を形成することが可能となる。W1がW2未満、すなわちW1<W2である場合には、リフロー加熱時にはんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだを電極12方向に向かわせる流路を拡大できる。しかしながら、W1<W2である場合には、はんだフィレット起点部5と電極12との間の領域にはんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだを集める機能が十分に発揮されないおそれがある。この場合には、はんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだがはんだフィレット14の形成に寄与する効果が不十分となる可能性がある。したがって、W1≧W2とすることにより、はんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだが電極12方向に引っ張られてはんだフィレット14の形成に寄与するとともに、上述した断面形状が三角形状のはんだフィレット14を形成することができる。
また、はんだフィレット起点部5の大きさ、形状、数、使用するはんだの材料、使用する設備、リフロー加熱条件等の諸条件について、予めリフローを試行して、上述した諸条件とはんだフィレット14の形成状態の良否についてのデータを収集し、その結果に基づいて、上述した諸条件について適切な条件を設定することが好ましい。これにより、はんだボールおよびはんだブリッジ等の不具合を発生させることなく、断面形状において表面実装部品11の電極12とランド2の表面とを2辺とする三角形状とされた良好なはんだフィレット14を形成することができる。たとえば図13に示す、はんだフィレット起点部の幅寸法Dとはんだフィレット14の形成状態の良否についてのデータを収集し、その結果に基づいて、はんだフィレット起点部の幅寸法Dについて適切な条件を設定することが好ましい。
上述したように、本実施の形態にかかるプリント配線板10によれば、はんだフィレット起点部5を備えないこと以外は同じ条件のランドを有する場合と比べて、リフロー時にランド2に供給されるクリームはんだ15の量が同じでも、はんだフィレット14の形成に寄与するはんだの量を多くすることが可能である。このため、本実施の形態にかかるプリント配線板10を用いることにより、断面形状において、表面実装部品11の電極12の側面とランド2の表面とを2辺とする三角形状とされた良好なはんだフィレット14が形成可能となり、はんだと電極12との接合強度を向上させることができる。これにより、はんだフィレット14におけるはんだ13の量が少ない場合に生じる、電子回路の自己発熱または周囲の設置環境による温度変化で生じる熱応力に起因した、はんだフィレット14の破断およびクラックの発生を抑制することができる。
また、本実施の形態にかかるプリント配線板10によれば、ランド2に供給するクリームはんだ15の量を増加させることなく、良好なはんだフィレット14が形成可能となる。したがって、本実施の形態にかかるプリント配線板10によれば、使用するはんだのコストを増加させることなく、表面実装部品11とランド2とのはんだフィレット14の破損が抑制されたプリント配線板を得ることができる。
なお、上述した実施の形態では、クリームはんだ15をはんだフィレット起点部5上にも塗布する場合について説明した。クリームはんだ15をはんだフィレット起点部5上には塗布せずに、ランド2上のみに塗布する場合においても、はんだフィレット起点部5の内側の側面がはんだフィレットの起点Fとなることにより、上述したようにクリームはんだ15をはんだフィレット起点部5上にも塗布する場合と同様に上述した効果が得られる。
また、上述した実施の形態では、3個のはんだフィレット起点部5が配置された形態について説明したが、はんだフィレット起点部5の数量は3個に限定されず、1個以上のはんだフィレット起点部5があれば、3個のはんだフィレット起点部5が配置された場合と同様に上述した効果が得られる。すなわち、図14に示すように、1個のはんだフィレット起点部5が、電極配置領域2aに対向するランド2の対向辺であるランド辺Xの延在方向と平行方向に延在する形態としてもよい。また、図15に示すように、2個のはんだフィレット起点部5が、電極配置領域2aに対向するランド2の対向辺であるランド辺Xの延在方向と平行方向に延在して分散配置された形態としてもよい。また、図16に示すように、4個のはんだフィレット起点部5が、電極配置領域2aに対向するランド2の対向辺であるランド辺Xの延在方向と平行方向に延在して分散配置された形態としてもよい。
図14は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部5を1個にした場合のプリント配線板を示す要部平面図である。図15は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部5を2個にした場合のプリント配線板を示す要部平面図である。図16は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部5を4個にした場合のプリント配線板を示す要部平面図である。なお、図14〜図16においては、プリント配線板に実装される表面実装部品11の位置を点線で示している。
図14に示す形態の場合は、リフロー加熱時にはんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだは、はんだフィレット起点部5とランド辺Yとの間の領域を通って電極12側へ引っ張られて、はんだフィレット14の形成に寄与する。図15および図16に示す形態の場合は、リフロー加熱時にはんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだは、はんだフィレット起点部5間の領域、およびはんだフィレット起点部5とランド辺Yとの間の領域を通って電極12側へ引っ張られて、はんだフィレット14の形成に寄与する。
また、上記においては、はんだフィレット起点部5が、ランド2上でソルダーレジスト3と接続されない形態について説明したが、はんだフィレット起点部5の配置はこれに限定されない。はんだフィレット起点部5は、図17および図18に示すように、電極配置領域2aに対向するランド2の対向辺である外側のランド辺Xに接続して配置されてもよい。また、はんだフィレット起点部5は、図19に示すように、電極配置領域2aに対向するランド2の対向辺である外側のランド辺Xから離間するとともにランド辺Yに接続して配置されてもよい。これらの場合においても、ランド2上でソルダーレジスト3と接続されない場合と同様に上述した効果が得られる。
図17は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、1個のはんだフィレット起点部5が、外側のランド辺Xに接続して配置された場合のプリント配線板を示す要部平面図である。図18は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、2個のはんだフィレット起点部5が、外側のランド辺Xに接続して配置された場合のプリント配線板を示す要部平面図である。図19は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、2個のはんだフィレット起点部5が、外側のランド辺Yに接続して配置された場合のプリント配線板を示す要部平面図である。なお、図17〜図19においては、プリント配線板に実装される表面実装部品11の位置を点線で示している。
図17に示す形態の場合は、リフロー加熱時にはんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだは、はんだフィレット起点部5とランド辺Yとの間の領域を通って電極12側へ引っ張られて、はんだフィレット14の形成に寄与する。図18に示す形態の場合は、リフロー加熱時にはんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだは、はんだフィレット起点部5間の領域、およびはんだフィレット起点部5とランド辺Yとの間の領域を通って電極12側へ引っ張られて、はんだフィレット14の形成に寄与する。図19に示す形態の場合は、リフロー加熱時にはんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだは、はんだフィレット起点部5間の領域を通って電極12側へ引っ張られて、はんだフィレット14の形成に寄与する。
また、上記においては、はんだフィレット起点部5の形状が長方形とされた場合について説明したが、はんだフィレット起点部5の形状はこれに限定されない。はんだフィレット起点部5の形状は、図20に示すような三角形、図21に示すような台形、図22に示すような六角形、または図23に示すように矩形の一部の角が丸められた形状とされてもよい。これらの場合においても、はんだフィレット起点部5の形状が長方形とされた場合と同様に上述した効果が得られる。
図20は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部5の形状を三角形とした場合のプリント配線板を示す要部平面図である。図21は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部5の形状を台形とした場合のプリント配線板を示す要部平面図である。図22は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部5の形状を六角形とした場合のプリント配線板を示す要部平面図である。図23は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部5の形状を矩形の一部の角が丸められた形状とした場合のプリント配線板を示す要部平面図である。なお、図20〜図23においては、プリント配線板に実装される表面実装部品11の位置を点線で示している。
図20〜図23に示した何れの形態の場合も、はんだフィレット起点部5の多角形形状において、はんだフィレットの起点Fとなる部分は、表面実装部品11の電極12の側面に平行な直線であることが好ましい。また、図20〜図23に示した何れの形態の場合も、多角形の形状がランド2の矩形形状の短手方向における内側から外側に向かってすぼまるように配置されることが好ましい。これにより、リフロー加熱時にはんだフィレット起点部5よりも外側の領域にある溶融したはんだを電極12側へ向かわせる流路が広がるため、はんだフィレット起点部5よりも外側の領域にある溶融したはんだが、さらに流れやすくなる。
図20〜図23に示す形態の場合は、リフロー加熱時にはんだフィレットの起点Fよりも外側の領域にある溶融したはんだは、はんだフィレット起点部5間の領域およびはんだフィレット起点部5とランド辺Yとの間の領域を通って電極12側へ引っ張られて、はんだフィレット14の形成に寄与する。
また、上記においては、ランド2の外形寸法を拡大せずに、はんだフィレット14におけるはんだ13の量を多くする場合について示したが、表面実装部品11の実装密度に余裕のあるプリント配線板の場合には、さらにランド2の外形寸法を拡大してもよい。図24は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、外形寸法を拡大したランド2にはんだフィレット起点部5を配置した場合のプリント配線板を示す要部平面図である。
図24に示すランド2は、図1と比較して、ランド辺Xの位置を外側に移動して拡大したランド辺X’として外形寸法を拡大したランド2とされている。そして、はんだフィレット起点部5も外側に移動している。ここで、図24におけるはんだフィレットの起点F’の位置は、図1におけるランド辺Xの位置とされており、図1においてはんだフィレット起点部5を備えないランドにおけるはんだフィレットの起点Fの位置となる。また、3つのはんだフィレット起点部5が、拡大したランド辺X’の延在方向における配置位置が図1の場合と同じ条件で配置されている。
また、図24に示すランド2は、図1と比較して、ランド2を広げる方向にランド辺Yの位置を移動して拡大したランド辺Y’として外形寸法を拡大したランド2とされている。そして、2個のはんだフィレット起点部6が、電極配置領域2aの短手方向と平行方向に延在して、ランド辺Y’から離間して分散配置されている。電極配置領域2aの短手方向は、拡大したランド2の短辺方向と平行方向とされている。すなわち、はんだフィレット起点部6は、拡大したランド辺Y’から離間した位置に、電極配置領域2aに対向するランド2の対向辺である拡大したランド辺Y’の延在方向と平行方向に延在している。したがって、このプリント配線板においては、はんだフィレット起点部6におけるはんだフィレットの起点F’’の位置よりも拡大したランド辺Y’にもランド2が形成されている。
図24に示すランド2に表面実装部品11が実装される場合には、はんだフィレット起点部と表面実装部品11の電極12の外側の側面との距離が長くなった分だけ、ランド2に印刷されるクリームはんだ15の量が増加し、はんだフィレット14の形成に寄与するはんだの量が増加する。さらに、リフロー加熱の際に、はんだフィレットの起点F’よりも外側の領域にある溶融したはんだは、はんだフィレット起点部5間の領域およびはんだフィレット起点部5とランド辺Y’との間の領域を通って電極12側へ引っ張られて、はんだフィレット14の形成に寄与する。
また、図24に示すランド2に表面実装部品11が実装される場合には、はんだフィレット起点部6と、表面実装部品11の電極12における拡大したランド辺Y’に対向する側面との間に、はんだフィレット14が形成される。この場合、リフロー加熱の際に、はんだフィレット起点部6におけるはんだフィレットの起点F’’よりも拡大したランド辺Y’側の領域にある溶融したはんだの一部は、はんだフィレット起点部6間の領域、およびはんだフィレット起点部6と拡大したランド辺X’との間の領域を通って電極12側へ引っ張られて、表面実装部品11の電極12とはんだフィレット起点部5との間のはんだフィレット14の形成に寄与する。
また、リフロー加熱の際に、はんだフィレット起点部6におけるはんだフィレットの起点F’’よりも拡大したランド辺Y’側の領域にある溶融したはんだの他の一部は、はんだフィレット起点部6間の領域、およびはんだフィレット起点部6とランド辺Xとの間の領域を通って電極12側へ引っ張られて、表面実装部品11の電極12とフィレット起点部6との間のはんだフィレット14の形成に寄与する。
したがって、上述したような構成とすることにより、はんだフィレット14の形成に寄与するはんだの量を図1の場合よりもさらに多くすることが可能となる。したがって、図24に示したプリント配線板では、図1に示したプリント配線板10と比べて、表面実装部品11の電極12とはんだフィレット起点部5との間のはんだフィレット14をさらに良好な状態で形成することが可能となる。また、図24に示したプリント配線板では、図1に示したプリント配線板10と比べて、表面実装部品11の電極12とはんだフィレット起点部6との間のはんだフィレット14をより良好な状態で形成することが可能となる。
図25は、本発明の実施の形態にかかる他のプリント配線板を示す要部平面図であり、はんだフィレット起点部5およびはんだフィレット起点部6が、外形寸法を拡大したランド辺に接続して配置された場合のプリント配線板を示す要部平面図である。図25に示すように、はんだフィレット起点部5が拡大したランド辺X’に接続され、またはんだフィレット起点部6が拡大したランド辺Y’に接続された場合でも、図17〜図19の場合と同様に、リフロー加熱時に、はんだフィレット起点部5におけるはんだフィレットの起点F’よりも拡大したランド辺X’側およびはんだフィレット起点部6におけるはんだフィレットの起点F’’よりも拡大したランド辺Y’側の領域にある溶融したはんだは、電極12側へ引っ張られて、はんだフィレットの形成に寄与する。
したがって、上述したような構成とすることにより、はんだフィレット14の形成に寄与するはんだの量を図1の場合よりもさらに多くすることが可能となる。したがって、図25に示したプリント配線板では、図24に示したプリント配線板と同様に、図1に示したプリント配線板10と比べて、表面実装部品11の電極12とはんだフィレット起点部5との間のはんだフィレット14をさらに良好な状態で形成することが可能となる。また、図25に示したプリント配線板では、図1に示したプリント配線板10と比べて、表面実装部品11の電極12とはんだフィレット起点部6との間のはんだフィレット14をより良好な状態で形成することが可能となる。
なお、上記においては、2端子電極で構成される表面実装部品を例に説明したが、さらに多数の端子電極、すなわち電極ピンを有する表面実装部品にも適用可能である。すなわち、さらに多数の端子電極を有する表面実装部品においても、各端子電極とはんだとの接合強度を向上させることができ、表面実装部品とランドとのはんだフィレットの破損が抑制されたプリント配線板を得ることができる。なお、マイクロコンピュータ等のIC部品に代表される狭ピッチ部品の実装に用いられるランド上にはソルダーレジストが置けない、または置けたとしてもはんだ量が増加し過ぎてブリッジしてしまうため、本実施の形態では対象としていない。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1 絶縁基板、2 ランド、2a 電極配置領域、3 ソルダーレジスト、3a 開口部、4 導電パターン、5,6 はんだフィレット起点部、5a 電極に対向する側の側面、10 プリント配線板、11 表面実装部品、12 電極、13 はんだ、14 はんだフィレット、15 クリームはんだ、20 プリント基板、C はんだフィレット起点部の周辺領域、D はんだフィレット起点部の幅寸法、F,F’,F’’ はんだフィレットの起点、X,Y ランド辺、X’,Y’ 拡大したランド辺。

Claims (13)

  1. 絶縁基板と、
    前記絶縁基板上に形成された導電パターンと、
    前記導電パターンを被覆するソルダーレジストと、
    前記ソルダーレジストの開口部から前記導電パターンが露出してなるランドと、
    前記ランド内において、前記ランドの外縁部に隣接する前記ランド内の領域であって表面実装部品の電極が配置される電極配置領域と、前記電極配置領域に対向する前記ランドの他の外縁部と、の間に、はんだの濡れ性が前記導電パターンよりも低く、はんだと合金を作らない材料により形成されて、前記電極に対向する側の側面が前記電極との間に形成されるはんだフィレットの起点となる複数のはんだフィレット起点部と、
    を備え、
    前記はんだフィレット起点部は、
    前記電極配置領域の辺と平行方向に延在して分散配置されており、
    前記電極配置領域の辺と平行方向である前記はんだフィレット起点部の長手方向における長さ寸法をW1、隣り合う前記はんだフィレット起点部の間の長さ寸法をW2とした場合に、W1がW2以上であ
    前記電極配置領域側から前記ランドの他の外縁部の側に向かってすぼまる形状とされていること、
    を特徴とするプリント配線板。
  2. 前記はんだフィレット起点部は、前記外縁部から離間して配置されていること、
    を特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
  3. 前記はんだフィレット起点部は、前記電極配置領域の長手方向と平行方向に延在して配置されていること、
    を特徴とする請求項1または2に記載のプリント配線板。
  4. 複数の前記はんだフィレット起点部が、前記電極配置領域の長手方向と平行方向に分散配置されていること、
    を特徴とする請求項3に記載のプリント配線板。
  5. 前記はんだフィレット起点部は、前記電極配置領域の短手方向と平行方向に延在して配置されていること、
    を特徴とする請求項1または2に記載のプリント配線板。
  6. 複数の前記はんだフィレット起点部が、前記電極配置領域の短手方向と平行方向に分散配置されていること、
    を特徴とする請求項5に記載のプリント配線板。
  7. 前記ソルダーレジストと前記はんだフィレット起点部が、同じ材料により形成されていること、
    を特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載のプリント配線板。
  8. 請求項1から7のいずれか1つに記載のプリント配線板における前記ランドに、前記はんだフィレット起点部と前記電極の側面との間にはんだフィレットが形成された状態で前記表面実装部品の電極がはんだ付けされて、前記プリント配線板上に前記表面実装部品が実装されていること、
    を特徴とするプリント基板。
  9. 表面実装部品の電極をはんだ付けするためのランドを有するプリント配線板の製造方法であって、
    絶縁基板上に導電パターンを形成する第1工程と、
    前記導電パターンの一部を開口部から露出させて前記導電パターンをソルダーレジストにより被覆して前記ランドを形成する第2工程と、
    前記ランドの領域内において、前記ランドの外縁部に隣接する前記ランド内の領域であって表面実装部品の電極が配置される電極配置領域と、前記電極配置領域に対向する前記ランドの外縁部と、の間に、前記電極の側面との間に形成されるはんだフィレットの起点となる複数のはんだフィレット起点部を形成する第3工程と、
    を含み、
    前記第3工程では、前記はんだフィレット起点部は、前記電極配置領域の辺と平行方向に延在して分散配置され、前記電極配置領域の辺と平行方向である前記はんだフィレット起点部の長手方向における長さ寸法をW1、隣り合う前記はんだフィレット起点部の間の長さ寸法をW2とした場合に、W1がW2以上とされ、前記電極配置領域側から前記ランドの他の外縁部の側に向かってすぼまる形状とされること、
    ことを特徴とするプリント配線板の製造方法。
  10. 前記第2工程および前記第3工程では、前記ソルダーレジストと前記はんだフィレット起点部とを、同じ材料により同時に形成すること、
    を特徴とする請求項9に記載のプリント配線板の製造方法。
  11. 前記第3工程では、前記はんだフィレット起点部を前記外縁部から離間させて配置すること、
    を特徴とする請求項9または10に記載のプリント配線板の製造方法。
  12. 表面実装部品の電極がプリント配線板のランドにはんだフィレットにより接続固定されたプリント基板の製造方法であって、
    前記ランドの領域内において、前記ランドの外縁部に隣接する前記ランド内の領域であって表面実装部品の電極が配置される電極配置領域と、前記電極配置領域に対向する前記ランドの他の外縁部と、の間に、前記電極に対向する側の側面が前記電極の側面との間に形成されるはんだフィレットの起点となる複数のはんだフィレット起点部が形成された前記ランドにはんだを供給する第1工程と、
    前記電極を前記電極配置領域に合わせて前記表面実装部品を前記ランドに配置する第2工程と、
    前記はんだを加熱することで前記はんだを溶融させ、前記電極の側面と前記はんだフィレット起点部との間に前記はんだフィレットを形成して前記電極と前記ランドとをはんだ付けする第3工程と、
    を含み、
    前記はんだフィレット起点部は、
    前記電極配置領域の辺と平行方向に延在して分散配置されており、
    前記電極配置領域の辺と平行方向である前記はんだフィレット起点部の長手方向における長さ寸法をW1、隣り合う前記はんだフィレット起点部の間の長さ寸法をW2とした場合に、W1がW2以上であ
    前記電極配置領域側から前記ランドの他の外縁部の側に向かってすぼまる形状とされていること、
    を特徴とするプリント基板の製造方法。
  13. 前記第1工程において、前記はんだフィレット起点部上に前記はんだを供給すること、
    を特徴とする請求項12に記載のプリント基板の製造方法。
JP2015100354A 2015-05-15 2015-05-15 プリント配線板、プリント基板、プリント配線板の製造方法、プリント基板の製造方法 Active JP6523784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100354A JP6523784B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 プリント配線板、プリント基板、プリント配線板の製造方法、プリント基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100354A JP6523784B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 プリント配線板、プリント基板、プリント配線板の製造方法、プリント基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016219510A JP2016219510A (ja) 2016-12-22
JP6523784B2 true JP6523784B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=57581468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100354A Active JP6523784B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 プリント配線板、プリント基板、プリント配線板の製造方法、プリント基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6523784B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03225998A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Oki Electric Ind Co Ltd 表面実装部品の電極形成方法
JP2004014606A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Nippon Mektron Ltd 回路基板のランド及びその形成法
TWI337055B (en) * 2007-06-22 2011-02-01 Delta Electronics Inc Universal solder pad structure
JP2009194205A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Canon Inc プリント配線板及びはんだ付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016219510A (ja) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8338715B2 (en) PCB with soldering pad projections forming fillet solder joints and method of production thereof
JP5001731B2 (ja) 配線回路基板と電子部品との接続構造
TWI383714B (zh) 印刷電路板和其連接構造
JP5649788B2 (ja) プリント板、プリント板実装構造、およびプリント板実装方法
JP2006303392A (ja) プリント配線板と電子回路基板及びその製造方法
JP6523784B2 (ja) プリント配線板、プリント基板、プリント配線板の製造方法、プリント基板の製造方法
US20120012376A1 (en) Assembly, and associated method, for forming a solder connection
JPH04188886A (ja) プリント配線板
JP6834775B2 (ja) 電子部品が半田付けされた基板、電子機器及び電子部品の半田付け方法
JP4274264B2 (ja) モジュールの製造方法
JP4273918B2 (ja) モジュールの製造方法
JP2010034168A (ja) 電子部品ハンダ付け方法
JP6570728B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP6091824B2 (ja) 回路基板の表面実装構造、該表面実装構造を備えたプリント基板
JP6488669B2 (ja) 基板
JP2008306052A (ja) 回路基板及び電子機器
JP2008218552A (ja) 電子部品の実装基板および実装方法
JP2013055208A (ja) プリント基板
JP2009111410A (ja) モジュール
JP2008103547A (ja) 半田ペースト塗布方法及び電子回路基板
JP2724933B2 (ja) リフロー方式のプリント配線基板
JP2007258654A (ja) 回路基板のランド接続方法及び回路基板
JP2007027242A (ja) 基板
JP2009026817A (ja) 配線基板のパッド構造、配線基板、電極部の取付構造
JP2023182977A (ja) 加熱ヘッドおよびそれを搭載したホットバー接合機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250