JP6472561B1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6472561B1
JP6472561B1 JP2018120984A JP2018120984A JP6472561B1 JP 6472561 B1 JP6472561 B1 JP 6472561B1 JP 2018120984 A JP2018120984 A JP 2018120984A JP 2018120984 A JP2018120984 A JP 2018120984A JP 6472561 B1 JP6472561 B1 JP 6472561B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
current sensor
sensor element
shield plate
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018120984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020005367A (ja
Inventor
達朗 坂本
達朗 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2018120984A priority Critical patent/JP6472561B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6472561B1 publication Critical patent/JP6472561B1/ja
Priority to EP19824600.1A priority patent/EP3817214B1/en
Priority to CN201980041650.1A priority patent/CN112313865A/zh
Priority to PCT/JP2019/014504 priority patent/WO2020003674A1/ja
Priority to US17/051,021 priority patent/US11515801B2/en
Publication of JP2020005367A publication Critical patent/JP2020005367A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/20Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using galvano-magnetic devices, e.g. Hall-effect devices, i.e. measuring a magnetic field via the interaction between a current and a magnetic field, e.g. magneto resistive or Hall effect devices
    • G01R15/207Constructional details independent of the type of device used
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0092Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring current only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • H02M3/1586Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel switched with a phase shift, i.e. interleaved
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0064Magnetic structures combining different functions, e.g. storage, filtering or transformation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】設計の自由度を確保しつつ、高精度な電流検出が可能な電力変換装置を提供する。【解決手段】本発明に係る電力変換装置(100)は、電源(1)から供給された電力の変換を、磁性部品(12)を用いて行うものである。この電力変換装置は、負荷(2)に電力を供給するための複数のバスバ(23a〜23c)と、バスバ毎に設けられ、バスバに電流が流れることにより発生する磁束を検出する電流センサ素子(22a〜22c)と、磁性部品と電流センサ素子とを結ぶ直線上に配置され、磁性部品から電流センサ素子に向かう磁束を遮蔽する板状の磁気シールド板(24a、24b)と、を備える【選択図】図2

Description

本発明は、電源から供給された電力の変換を、磁性部品を用いて行う電力変換装置に関する。
例えば、電気自動車、プラグインハイブリッドのような電動車両に搭載される大電力容量の電力変換装置では、バスバと、バスバに流れる電流量を検出するための電流センサとを備えることが多い。バスバとは、金属板もしくは金属棒で形成される導体部材であり、電流量が多い電流経路で用いられる。
バスバに流れる電流は、磁束を発生させる。電流センサは、磁気検出素子を備え、その磁気検出素子がバスバに隣接させて配置される。バスバに流れる電流の値は、磁気検出素子が出力する磁束数に応じた信号値に対して、係数を乗じることで算出される。磁気検出素子は、以降「電流センサ素子」と表記する。
測定対象のバスバ以外に磁束を発生させる外乱磁場は、電流センサ素子の信号値、つまり磁束数の検出値に影響を与える場合が多い。そのため、外乱磁場の強い環境では、バスバに流れる電流の値を高精度に検出するのは困難である。このことから、バスバに沿って、電流センサ素子を囲むように磁気シールド材を設けることにより、外乱磁場の影響を低減させ、電流センサの精度を維持させることが行われている(例えば、特許文献1参照)。
リアクトルを用いて電力変換を行う電力変換装置では、そのリアクトルが強い磁場を発生させる。電流センサ素子が磁束を検出できる感磁方向は、限られている。このことから、リアクトルに対し、リアクトルが発生する磁束が感磁方向と直交するように、電流センサ素子を配置することも行われている(例えば、特許文献2参照)。
特開2017−151126号公報 特開2017−204981号公報
バスバに沿って、電流センサ素子を囲むように磁気シールドを設けたとしても、外乱磁場が発生させる磁束の向きと磁気シールド材との位置関係によっては、十分な遮蔽効果が得られない。つまり、十分な遮蔽効果を得るためには、外乱磁場を発生させる磁性部品と、バスバとの間の位置関係を適切なものとしなければならない。
しかし、磁性部品とバスバとの間の位置関係を規定する場合、設計上の自由度を狭めることになる。電力変換装置は、負荷での電力供給に用いられることもあり、単体の装置として製品化されることは少ない。そのため、多くの場合、満たすべき条件は少なくない。このこともあり、設計の自由度は、より確保することが好ましい。
本発明は、かかる課題を解決するためになされたもので、その目的は、設計の自由度を確保しつつ、高精度な電流検出が可能な電力変換装置を提供することにある。
本発明に係る電力変換装置は、電源から供給された電力の変換を、磁性部品を用いて行うことを前提とし、負荷に電力を供給するための複数のバスバと、バスバ毎に設けられ、バスバに電流が流れることにより発生する磁束を検出する電流センサ素子と、磁性部品と電流センサ素子とを結ぶ直線上に配置され、磁性部品から電流センサ素子に向かう磁束を遮蔽する板状の磁気シールド板と、を備える。
本発明によれば、設計の自由度を確保しつつ、高精度な電流検出を行うことができる。
本発明の実施の形態1に係る電力変換装置の回路構成例を示す図である。 昇圧リアクトルと負荷に供給される電流用の各電流センサ素子との間の位置関係例を示す斜視図である。 昇圧リアクトルと負荷に供給される電流用の各電流センサ素子との間の位置関係例を示す平面図である。 昇圧リアクトルと負荷に供給される電流用の各電流センサ素子との間の位置関係例を示す側面図である。 磁界シミュレーションのための昇圧リアクトル、電流センサ素子、及び2つの磁気シールド板の間の位置関係を示す斜視図である。 磁界シミュレーションの結果を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る電力変換装置が収められた筐体内での昇圧リアクトル、バスバ、電流センサ素子、及び磁気シールド板の配置例を示す断面図である。 本発明の実施の形態3に係る電力変換装置におけるバスバを含む周辺の構成例と昇圧リアクトルとの間の位置関係例を示す斜視図である。 本発明の実施の形態4に係る電力変換装置におけるバスバを含む周辺の構成例と昇圧リアクトルとの間の位置関係例を示す斜視図である。
以下、本発明に係る電力変換装置の実施の形態を、図を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る電力変換装置の回路構成例を示す図である。
この電力変換装置100は、電源1から供給される電力を変換し、電気諸量、つまり電圧、電流、周波数、位相、相数などを異ならせる装置であり、DC(Direct Current)DC昇圧コンバータ回路10、及びインバータ回路20を備えている。DCDC昇圧コンバータ回路10の入力段には入力電力平滑コンデンサ3が接続され、DCDC昇圧コンバータ回路10とインバータ回路20とはリンクコンデンサ4を介して接続されている。
DCDC昇圧コンバータ回路10は、電流センサ素子11a、11b、昇圧リアクトル12、及び半導体スイッチング素子13a〜13dを備える。
図2に示すように、昇圧リアクトル12は、磁心121に、巻き数比が1対1の2つの巻線122を有し、各巻線122が、発生する磁束がその磁心内で互いに打ち消すように巻かれた磁気結合型の磁性部品である。各電流センサ素子11a、11bは、電流が発生させる磁束に応じた信号を出力する素子であり、巻線122に流れる電流の測定を個別に行うために用いられる。電流値は、サンプリングされた信号の値に係数を乗じることで得られる。
本実施の形態1では、半導体スイッチング素子13a〜13dとして、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field Effect Transistor)を採用している。リンクコンデンサ4の両端に、半導体スイッチング素子13a、13bと、半導体スイッチング素子13c、13dとがそれぞれ並列に接続されている。半導体スイッチング素子13a、13bは直列に接続されている。半導体スイッチング素子13c、13dも直列に接続されている。なお、半導体スイッチング素子13a〜13dとして用いる素子の種類は特に限定されない。つまり、半導体スイッチング素子13a〜13dは、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)等であっても良い。
リンクコンデンサ4の正極端子には、半導体スイッチング素子13a、13cの各ドレインが接続され、半導体スイッチング素子13a、13cの各ソースには、それぞれ半導体スイッチング素子13b、13dの各ドレインが接続されている。半導体スイッチング素子13b、13dの各ソースは、リンクコンデンサ4の陰極端子に接続されている。
昇圧リアクトル12の各巻線122の一端は電源1の正極に接続され、2つの巻線122のうちの一方の他端は半導体スイッチング素子13aのソースに、2つの巻線122のうちの他方の他端は半導体スイッチング素子13cのソースにそれぞれ接続されている。各半導体スイッチング素子13a〜13dのゲートは、それぞれ、制御線32a〜32dを介して制御部30に接続されている。
DCDC昇圧コンバータ回路10は、インターリーブ方式のコンバータ回路であり、電源1が供給する直流電力をより高い電圧の直流電力に変換する。この電力変換は、各半導体スイッチング素子13a〜13dのオン/オフ制御を制御部30が行うことにより実現される。
インバータ回路20は、負荷2を駆動するための電力供給用であり、DCDC昇圧コンバータ回路10が出力する直流電力を3相の交流電力に変換する。そのために、リンクコンデンサ4の両端には、半導体スイッチング素子21a、21b、半導体スイッチング素子21c、21d、半導体スイッチング素子21e、21fが並列に接続されている。半導体スイッチング素子21a、21bは、リンクコンデンサ4の両端に直列に接続されている。つまり、半導体スイッチング素子21aのドレインがリンクコンデンサ4の正極端子に、半導体スイッチング素子21aのソースが半導体スイッチング素子21bのドレインに、半導体スイッチング素子21bのソースがリンクコンデンサ4の陰極端子にそれぞれ接続されている。これは、半導体スイッチング素子21c、21d、半導体スイッチング素子21e、21fでも同様である。
各半導体スイッチング素子21a〜21fの各ゲートは、制御線33a〜33fを介して制御部30と接続されている。それにより、制御部30は、各半導体スイッチング素子21a〜21fのオン/オフ制御を行う。この結果、負荷2に3相の交流電力が供給され、負荷2が駆動する。
負荷2は、半導体スイッチング素子21a、21c、及び21eの各ソースと接続されている。このため、1つの相の電力は、半導体スイッチング素子21aがオンし、半導体スイッチング素子21bがオフしている場合に供給される。別の相の電力は、半導体スイッチング素子21cがオンし、半導体スイッチング素子21dがオフしている場合に供給される。最後の相の電力は、半導体スイッチング素子21eがオンし、半導体スイッチング素子21fがオフしている場合に供給される。
負荷2に電力を供給する相別に、電流センサ素子22a〜22cが設けられている。これら電流センサ素子22a〜22cは、上記電流センサ素子11a、11bと同じものである。電流センサ素子22a〜22cにより検出された各相の電流値は、負荷2を適切に駆動するための情報として制御部30に用いられる。つまり、制御部30は、各相で検出された電流値を用いて、各半導体スイッチング素子21a〜21fのオン/オフ制御を行う。
各電流センサ素子22a〜22cは、制御線31c〜31eを介して制御部30と接続されている。昇圧リアクトル12に流れる電流用の各電流センサ素子11a、11bも、制御線31a、31bを介して制御部30と接続されている。制御部30は、各制御線31a〜31eを介して、各電流センサ素子11a、11b、22a〜22cが出力する信号値を入力する。制御部30は、入力した信号値に定められた係数を乗算することにより、電流値を算出する。制御部30は、このようにして得られた電流値を制御に反映させる。
DCDC昇圧コンバータ回路10及びインバータ回路20は、共に周知の回路である。このことから、より詳細な説明は省略する。
図2は、昇圧リアクトルと負荷に供給される電流用の各電流センサ素子との間の位置関係例を示す斜視図である。インバータ回路20から負荷2への電流供給は、バスバ23a〜23cを介して行われる。各電流センサ素子22a〜22cは、図2に示すように、バスバ23a〜23cに隣接して設置される。
各電流センサ素子22a〜22cは、上記のように、磁束に応じた信号を出力する素子である。各バスバ23a〜23cに流れる電流を高精度に検出するためには、バスバ23a〜23cがそれぞれ発生させる磁束のみを各電流センサ素子22a〜22cに検出させるようにする必要がある。しかし、電力変換装置100には、対象とする磁束以外の磁束を発生させる外乱磁場が存在する。電力変換装置100において、昇圧リアクトル12は、最も強い外乱磁場を発生させる磁性部品である。このことから、図2では、昇圧リアクトル12と各電流センサ素子22a〜22cの位置関係例を示している。
本実施の形態1では、図2に示すように、各電流センサ素子22a〜22cを挟み込むように、2つの磁気シールド板24a、24bを対向配置している。これら磁気シールド板24a、24bは、磁束の遮蔽のために、高比透磁率の磁性材料を用いて作製した部材である。その磁性材料としては、比透磁率が3000以上のものが好ましい。この条件を満たす磁性材料としては、パーマロイ、純鉄、Fe−6.5Si、Fe−3.5Si、Fe基アモルファス、ナノ結晶Fe基、軟磁性材料、珪素鋼板等を挙げることができる。
以降、説明上、便宜的に、特定する必要のない磁気シールド板には「24」を符号として付すこととする。同様に、特定する必要のない1つ以上の電流センサ素子には「22」を符号として付すこととし、特定する必要のない1つ以上のバスバには「23」を符号として付すこととする。
図3は、昇圧リアクトルと負荷に供給される電流用の各電流センサ素子との間の位置関係例を示す平面図であり、図4は、昇圧リアクトルと負荷に供給される電流用の各電流センサ素子との間の位置関係例を示す側面図である。
図3に示す平面図は、図2中、Z軸上、正側からの視点、つまりZ軸上、値の大きい側から値の小さい側を向いた視点での図であり、図4に示す側面図は、図2中、X軸方向上、負側からの視点の図である。ここで、図3、及び図4を参照し、磁気シールド板24について具体的に説明する。この図3及び図4では、説明上、便宜的に、磁気シールド板24は1つのみ示している。
図3において、矢印A1は、各バスバ23a〜23cに流れる電流の向きを示している。このことから、バスバ23a〜23cに流れる電流にも「A1」を符号として付すこととする。F1は、昇圧リアクトル12が発生する磁束のなかで、電流センサ素子22に向かう磁束を表している。矢印F2は、図4にも示すように、電流A1がバスバ23aを流れることによって発生する磁束を表している。図3では、XY平面上で磁束の向きを矢印により示している。この磁束F2は、電流センサ素子22aが最も高感度に磁束を検出する感磁方向と略一致する。磁束F2の向きは、他のバスバ23b、23cでも基本的に同じであり、感磁方向は全ての電流センサ素子22a〜22cで基本的に同じである。
図3及び図4に示すように、磁気シールド板24は、昇圧リアクトル12と電流センサ素子22とを結ぶ直線上に配置されている。より具体的には、磁気シールド板24は、電流センサ素子22a〜22cの配列方向に沿って、3本のバスバ23a〜23cを横切るようにして、昇圧リアクトル12と電流センサ素子22との間に配置されている。磁気シールド板24は、昇圧リアクトル12が発生する磁束F1のなかで、電流センサ素子22が検出可能な方向範囲内からその電流センサ素子22に到達する磁束F1を遮蔽可能な形状となっている。そのため、磁気シールド板24は、昇圧リアクトル12が発生した磁束F1が電流センサ素子22に検出されることを回避させるか、或いは検出される磁束を大きく抑制させる働きをする。
電流センサ素子22と直線を結ぶ昇圧リアクトル12上の位置としては、例えば昇圧リアクトル12で磁束を発生させる部分のXZ平面上の中心が考えられる。複数の電流センサ素子22に対し、同じ1つの磁気シールド板24を用いるのであれば、複数の電流センサ素子22の中心に位置する電流センサ素子22、或いは複数の電流センサ素子22が並ぶ方向上の中心となる位置が考えられる。昇圧リアクトル12、電流センサ素子22共に、直線を結ぶ位置は適宜、定めても良いものであり、その位置は仮想的な位置であっても良い。
磁気シールド板24は、図3及び図4に示すように、板状の部材である。その磁気シールド板24は、各バスバ23a〜23cに電流A1が流れることによって発生する磁束F2が電流センサ素子22に到達するのを遮蔽しないように配置されている。これらの結果、電流センサ素子22には、バスバ23が発生する磁束F2のみが通るか、通る磁束の大部分はバスバ23が発生させたものとなる。従って、磁気シールド板24を配置することにより、電流センサ素子22を用いた電流A1の測定を高精度に行うことができる。
磁気シールド板24の配置、及び形状の決定は、特許文献1に記載の従来技術とは異なり、各バスバ23、各電流センサ素子22a〜22c、及び昇圧リアクトルの配置の決定とは別に独立して行うことができる。そのため、磁気シールド板24の配置に伴い、電力変換装置100の設計上の自由度を抑制するようなことは回避されるか、或いはその抑制の程度は非常に低いレベルとなる。
本実施の形態1では、図3及び図4に示すように、昇圧リアクトル12からの磁束F1を含む平面上に各電流センサ素子22a〜22cを配置している。このように各電流センサ素子22a〜22c、各バスバ23a〜23cを配置した場合、各電流センサ素子22a〜22cに共通の磁気シールド板24を用いることができる。この磁気シールド板24のZ軸方向上の必要な長さ、つまり高さも抑えられる。これらのことから、部品点数の抑制、磁気シールド板24の取付性等の面での利点が得られる。
図5は、磁界シミュレーションのための昇圧リアクトル、電流センサ素子、及び2つの磁気シールド板の間の位置関係を示す斜視図であり、図6は、磁界シミュレーションの結果を示す図である。次に、図5及び図6を参照し、磁気シールド板24による遮蔽効果について具体的に説明する。
図5及び図6において、同じ構成要素、或いは相当する構成要素には対応する符号を付している。電流センサ素子22は、図3に示す電流センサ素子22bに相当する。図6に示す磁界シミュレーション結果は、電流センサ素子22を含むXY平面に、電流センサ素子22の感磁方向であるX軸方向での磁束の大きさを濃淡により表している。濃くなるほど、磁束が大きいことを表している。磁界シミュレーションでは、磁気シールド板24による遮蔽効果の確認を容易とするために、バスバ23は模擬しないこととしている。
図6に示すように、磁気シールド板24aは、昇圧リアクトル12からの磁束F1を遮蔽することから、その磁気シールド板24aからY軸上、負方向側の磁束は非常に小さくなっている。2つの磁気シールド板24a、24b間において、磁束が非常に小さくなっているX軸上の範囲は、Y軸上、負方向側に向けて、徐々に狭くなった後、徐々に広くなる。
磁束が非常に小さくなるX軸上の範囲がY軸上、負方向側に向けて徐々に広くなるのは、磁気シールド板24b内に磁束F1が迂回されるからである。その迂回により、Y軸上、磁気シールド板24に近づくほど、磁束が非常に小さくなっているX軸上の範囲は広くなる。
このことから、磁束が非常に小さくなるX軸上の範囲のY軸上の位置による図6に示すような変化は、磁気シールド板24aはもとより、磁気シールド板24bも有効であることを示している。つまり磁気シールド板24a及び磁気シールド板24bは共に、電流センサ素子22が磁束を検出可能な感度領域内の不要な磁束を抑制する。この事実から、電流A1をより高精度に測定するうえで、電流センサ素子22を挟むように2つの磁気シールド板24を配置することは非常に有効である。
図5に示すようなモデルの磁界シミュレーションにより、電流センサ素子22の感磁方向上の磁気シールド板24の長さは、その感磁方向上の電流センサ素子22の長さの2倍よりも長くするのが好ましいことが確認された。感磁方向は、好ましくは、最も高感度に磁束を検出する感磁方向である。磁気シールド板24の好ましい長さは、電流センサ素子22との距離が長くなるほど、長くなる。以降、感磁方向上の電流センサ素子の長さを「素子長」と表記する。
磁気シールド板24は、図2及び図3に示すように、3つの電流センサ素子22a〜22cに対して1つ設けることもできる。その場合、磁気シールド板24の好ましい長さは、3つの電流センサ素子22a〜22cの配列方向上の端から端までの長さに、素子長よりも大きい長さを加えた長さとなる。つまり、磁気シールド板24の好ましい長さは、対象とする電流センサ素子22の数に係わらず、対象とする電流センサ素子22が存在する範囲の長さに、素子長よりも大きい長さを加えた長さとなる。
なお、本実施の形態1では、磁気シールド板24を2つ配置しているが、磁気シールド板24は1つとしても良い。この場合、磁気シールド板24は、より大きくするのが好ましい。位置は、昇圧リアクトル12からの視点において、電流センサ素子22の手前側であっても良いが、電流センサ素子22の奥側であっても良い。
また、1つ以上の磁気シールド板24を、電流センサ素子22毎に設けても良い。磁気シールド板24の形状は、平面状ではなく、曲面状であっても良い。複数の平面を組み合わせたような形状であっても良い。これらのこともあり、磁気シールド板24の配置の仕方、その形状等は、様々な変形が可能である。
また、電力変換装置100は、DCDC昇圧コンバータ回路10、インバータ回路20を有したものであるが、本実施の形態1を適用可能な電力変換装置100は、そのような装置に限定されない。例えば電力変換装置100は、AC/DCコンバータ回路を有するもの、絶縁型DCDCコンバータ回路を有するもの、等であっても良く、3つ以上の回路を有するものであっても良い。つまり、電力変換装置100は、非接触で電流A1の検出に用いる電流センサ素子、及びその電流センサ素子の検出結果に影響を及ぼす磁性部品を有するものであれば良い。
実施の形態2.
DCDC昇圧コンバータ回路10の半導体スイッチング素子13a〜13dをスイッチング動作させた場合、昇圧リアクトル12が有する2つの巻線122にはリプル成分を持った電流が流れる。そのため、昇圧リアクトル12が発生させる磁束F1は、このリプル成分に応じて変化する。昇圧リアクトル12が発生する磁束F1を完全に遮蔽できない場合、その磁束F1の変化は、電流値の検出結果に含まれる誤差の大きさを変動させ、磁気シールド板24を発熱させる。このことから、本実施の形態2は、電流値の検出結果に含まれる誤差の大きさの変動を抑制して、精度をより向上させると共に、磁気シールド板24の発熱をより抑えるようにしたものである。ここでは、上記実施の形態1と同じ、或いは相当する構成要素には同じ符号を付し、異なる部分について詳細に説明する。これは、後述する他の実施の形態でも同様とする。
図7は、本発明の実施の形態2に係る電力変換装置が収められた筐体内での昇圧リアクトル、バスバ、電流センサ素子、及び磁気シールド板の配置例を示す断面図である。この断面図は、X軸方向上、負側からの視点のものである。
電力変換装置100は、筐体5内に設けられる。本実施の形態2では、図7に示すように、磁気シールド板24に加え、金属シールド板5aが昇圧リアクトル12と電流センサ素子22とを結ぶ直線上に配置されている。すなわち、金属シールド板5aは、電流センサ素子22a〜22cの配列方向に沿って、磁気シールド板24と平行か、或いは略並行に、昇圧リアクトル12と電流センサ素子22との間に配置されている。そして、金属シールド板5aは、昇圧リアクトル12と磁気シールド板24との間に配置されている。
金属シールド板5aは、アルミニウム、銅、ステンレス等の非磁性体であり、かつ電気伝導率の高い材料で作製された板状部材であり、昇圧リアクトル12から電流センサ素子22に向かう磁束F1が通る範囲をカバーする大きさである。そのため、金属シールド板5aは、渦電流による磁気遮蔽効果によって、昇圧リアクトル12から電流センサ素子22に向かう磁束F1を遮断するようになっている。したがって、昇圧リアクトル12が発生させる時間変化を伴う磁束F1は、金属シールド板5aによって遮断され、電流センサ素子22および磁気シールド板24に影響を与えないか、或いはその影響を大幅に抑制される。この結果、上記実施の形態1と比較し、本実施の形態2では、電流値の測定を、より高精度に行うことができる。
なお、金属シールド板5aは、筐体5の一部として実現させているが、個別の部品として作製しても良い。筐体5の一部として金属シールド板5aを実現させた場合、部品点数の低減、組立コストの抑制等の面で利点がある。
実施の形態3.
図8は、本発明の実施の形態3に係る電力変換装置におけるバスバを含む周辺の構成例と昇圧リアクトルとの間の位置関係例を示す斜視図である。
本実施の形態3では、図8に示すように、各電流センサ素子22を挟む位置に2つの磁気シールド板24a、24bが配置され、各電流センサ素子22には、それぞれ集磁コア25a〜25cが更に配置されている。
各集磁コア25a〜25cは、対応するバスバ23が発生させた磁束数を増幅し、対応する電流センサ素子22に供給する部品である。そのために、各集磁コア25a〜25cは、バスバ23が発生する磁束F2のなかで電流センサ素子22に供給される磁束F2の磁路上に設置される。
このような集磁コア25a〜25cを用いることにより、電流センサ素子22のS/N比(Signal-to-Noise ratio)をより向上させることができる。従って、バスバ23の電流値もより高精度に検出することができる。また、集磁コア25a〜25cは、自身が磁気シールドとしての効果を有する。これは、集磁コア25a〜25cを用いることにより、外乱磁界への耐性がより高くなることを意味する。このことも、バスバ23の電流値をより高精度に検出できるように機能する。
各磁気シールド板24は、図8に示すように、集磁コア25a〜25cが集磁する磁束F2の磁路上を避けて配置されている。そのため、磁気シールド板24によって電流センサ素子22のS/N比を低下させるようなことは回避される。
実施の形態4.
図9は、本発明の実施の形態4に係る電力変換装置におけるバスバを含む周辺の構成例と昇圧リアクトルとの間の位置関係例を示す斜視図である。
本実施の形態4では、図9に示すように、上記実施の形態3から、各集磁コア25a〜25cを含む範囲をカバーする磁気シールド板26が追加されている。この磁気シールド板26は、各集磁コア25a〜25cのZ軸上、負側に配置されている。
集磁コア25a〜25cは、例えば複種類の磁性部材を積層して作製された部品である。この磁性部材に磁束が供給されることにより、電流センサ素子22に供給される磁束が変化する。磁気シールド板26を配置することにより、外乱磁場による磁束が集磁コア25a〜25cに到達するのを抑制することができる。そのため、上記実施の形態3と比較し、バスバ23の電流値をより高精度に測定することができる。
集磁コア25a〜25cの電流センサ素子22の感度方向上の長さを「コア長」と表記する。その感度方向上の磁気シールド板26の好ましい長さは、対象が集磁コア25a〜25cのうちの1つであった場合、コア長の2倍よりも大きい長さである。図9に示すように、集磁コア25a〜25cに対して1つの磁気シールド板26を設ける場合、磁気シールド板26の好ましい長さは、対象とする集磁コア25a〜25cが存在する範囲の長さに、コア長よりも大きい長さを加えた長さとなる。
なお、上記実施の形態1〜4では、電流センサ素子22に影響を及ぼす外乱磁場を発生させる磁性部品として昇圧リアクトルを想定しているが、想定する磁性部品は、昇圧リアクトルに限定されない。想定する磁性部品は、電力変換装置100に用いられる磁性部品、その位置関係等により、決定すれば良いものである。つまり磁性部品は、例えば比較的に透磁率の低いダストコアを用いたリアクトル、トランス等であっても良い。想定する磁性部品は複数であっても良い。例えば磁気シールド板26は、別の磁性部品が発生する磁束の遮蔽用に配置しても良い。
また、上記実施の形態1〜4は、組み合わせが可能である。例えば金属シールド板5aは、上記実施の形態3及び4で用いても良い。その場合、磁気シールド板24は一つのみ配置するようにしても良い。
1 電源、2 負荷、5 筐体、5a 金属シールド板、10 DCDC昇圧コンバータ回路、12 昇圧リアクトル(磁性部品)、20 インバータ回路、22、22a〜22c 電流センサ素子、23、23a〜23c バスバ、24、24a、24b、26 磁気シールド板、25a〜25c 集磁コア、100 電力変換装置、121 磁心、122 巻線。

Claims (15)

  1. 電源から供給された電力の変換を、磁性部品を用いて行う電力変換装置であって、
    負荷に電力を供給するための複数のバスバと、
    バスバ毎に設けられ、前記バスバに電流が流れることにより発生する磁束を検出する電流センサ素子と、
    前記磁性部品と前記電流センサ素子とを結ぶ直線上に配置され、前記磁性部品から前記電流センサ素子に向かう磁束を遮蔽する板状の磁気シールド板と、
    を備える電力変換装置。
  2. 前記磁気シールド板は、前記電流センサ素子の前記磁束が検出可能な感磁方向、及び前記磁性部品から前記電流センサ素子に向かう磁束を基に決定した形状を有する、
    請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記磁気シールド板は、前記電流センサ素子の前記磁束が検出可能な感磁方向を避けて配置されている、
    請求項1または2に記載の電力変換装置。
  4. 前記磁気シールド板は、複数、配置されている、
    請求項1〜3の何れか1項に記載の電力変換装置。
  5. 2つ以上の前記磁気シールド板は、前記電流センサ素子を挟む位置で対向配置されている、
    請求項4記載の電力変換装置。
  6. 前記感磁方向上の前記磁気シールド板の長さは、対象とする電流センサ素子が存在する前記感磁方向上の範囲の長さに、前記電流センサ素子の前記感磁方向上の長さより大きい長さを加えた長さである、
    請求項2〜5の何れか1項に記載の電力変換装置。
  7. 前記複数のバスバは、隣接して設置され、
    前記磁気シールド板は、前記バスバ毎に設けられる各電流センサ素子を対象に、前記複数のバスバを横切るように配置されている、
    請求項1〜6の何れか1項に記載の電力変換装置。
  8. 前記磁性部品と前記磁気シールド板との間に配置された金属板、
    を更に備える請求項1〜7の何れか1項に記載の電力変換装置。
  9. 前記金属板は、筐体の一部である、
    請求項8に記載の電力変換装置。
  10. 前記電流センサ素子毎に設けられ、前記バスバに電流が流れることにより発生する磁束を集磁する集磁コア、
    を更に備える請求項1〜9の何れか1項に記載の電力変換装置。
  11. 前記集磁コアを対象に配置された他の磁気シールド板、
    を更に備える請求項10記載の電力変換装置。
  12. 前記感磁方向上の前記他の磁気シールド板の長さは、対象とする集磁コアが存在する前記感磁方向上の範囲の長さに、前記集磁コアの前記感磁方向上の長さより大きい長さを加えた長さである、
    請求項11に記載の電力変換装置。
  13. 前記他の磁気シールド板は、磁性材料を用いて作製されている、
    請求項11または12に記載の電力変換装置。
  14. 前記磁気シールド板は、磁性材料を用いて作製されている、
    請求項1〜13の何れか1項に記載の電力変換装置。
  15. 前記磁性部品は、共通の磁心に、巻き数比が1対1の複数の巻線を有し、前記複数の巻線が前記磁心内で互いに打ち消す向きに磁束を発生させるリアクトルである、
    請求項1〜14の何れか1項に記載の電力変換装置。
JP2018120984A 2018-06-26 2018-06-26 電力変換装置 Active JP6472561B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018120984A JP6472561B1 (ja) 2018-06-26 2018-06-26 電力変換装置
EP19824600.1A EP3817214B1 (en) 2018-06-26 2019-04-01 Power conversion device
CN201980041650.1A CN112313865A (zh) 2018-06-26 2019-04-01 功率转换装置
PCT/JP2019/014504 WO2020003674A1 (ja) 2018-06-26 2019-04-01 電力変換装置
US17/051,021 US11515801B2 (en) 2018-06-26 2019-04-01 Shield in a power conversion device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018120984A JP6472561B1 (ja) 2018-06-26 2018-06-26 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6472561B1 true JP6472561B1 (ja) 2019-02-20
JP2020005367A JP2020005367A (ja) 2020-01-09

Family

ID=65443088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018120984A Active JP6472561B1 (ja) 2018-06-26 2018-06-26 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11515801B2 (ja)
EP (1) EP3817214B1 (ja)
JP (1) JP6472561B1 (ja)
CN (1) CN112313865A (ja)
WO (1) WO2020003674A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11204373B2 (en) * 2019-02-27 2021-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Electric power converting apparatus

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6818844B1 (ja) * 2019-10-28 2021-01-20 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN115398246A (zh) * 2020-04-27 2022-11-25 Lg麦格纳电子动力总成有限公司 电流传感器组装体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321206A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Mitsubishi Electric Corp 電流検出装置
JP2012065431A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Aisin Aw Co Ltd インバータ装置
JP2013013169A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Toyota Motor Corp 電力変換装置及びそれを備えた電動車両
JP2018033266A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 株式会社デンソー 電流センサ装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59712967D1 (de) * 1997-05-21 2008-10-30 Landis & Gyr Ag Anordnung zur Erzielung einer zu einem elektrischen Strom proportionalen magnetischen Induktion am Ort eines Magnetfeldsensors
US6570141B2 (en) * 2001-03-26 2003-05-27 Nicholas V. Ross Transverse flux induction heating of conductive strip
JP4551166B2 (ja) * 2004-09-13 2010-09-22 矢崎総業株式会社 機器直付けコネクタ
JP2006112968A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Toyota Motor Corp 電流検出装置
JP5207085B2 (ja) * 2010-03-09 2013-06-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電流検出装置
JP5714528B2 (ja) * 2012-03-19 2015-05-07 株式会社豊田中央研究所 電力変換器および電源システム
JP6372969B2 (ja) * 2012-12-03 2018-08-15 矢崎総業株式会社 電流センサ
JP6477089B2 (ja) * 2014-05-23 2019-03-06 株式会社デンソー 電流センサ付バスバーモジュール
DE102014119276A1 (de) * 2014-12-19 2016-06-23 Micronas Gmbh Stromsensor
JP6149885B2 (ja) * 2015-03-18 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 電流センサ
JP2016200549A (ja) 2015-04-14 2016-12-01 トヨタ自動車株式会社 電流・電圧センサ
US11245333B2 (en) * 2016-03-04 2022-02-08 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JP6711086B2 (ja) * 2016-04-01 2020-06-17 日立金属株式会社 電流センサ
JP6651956B2 (ja) * 2016-04-01 2020-02-19 日立金属株式会社 電流センサ
JP2017204981A (ja) 2016-05-13 2017-11-16 株式会社Soken 電力変換装置
JP6690433B2 (ja) * 2016-06-28 2020-04-28 日立金属株式会社 電流センサ
JP2018080944A (ja) 2016-11-14 2018-05-24 株式会社Soken 電流センサ
JP2018169305A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 日立金属株式会社 電流センサ
JP2018185230A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 株式会社デンソー 電流センサ
JP6503413B2 (ja) * 2017-05-31 2019-04-17 本田技研工業株式会社 Dc/dcコンバータおよび電気機器
JP6375020B2 (ja) 2017-06-13 2018-08-15 株式会社タムラ製作所 電流センサ装置
JP6395166B1 (ja) * 2017-07-10 2018-09-26 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP7003608B2 (ja) * 2017-12-05 2022-01-20 日立金属株式会社 電流センサ
JP6870115B2 (ja) * 2017-12-13 2021-05-12 アルプスアルパイン株式会社 電流センサ
JP7003620B2 (ja) * 2017-12-14 2022-01-20 日立金属株式会社 電流センサ
JP6973021B2 (ja) * 2017-12-18 2021-11-24 日立金属株式会社 電流センサ
JP7047435B2 (ja) * 2018-02-13 2022-04-05 日立金属株式会社 電流センサの設計方法
JP7172079B2 (ja) * 2018-03-20 2022-11-16 株式会社デンソー 電流センサ
JP2020012671A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 日立金属株式会社 電流センサ
KR102258813B1 (ko) * 2018-11-20 2021-05-31 주식회사 엘지에너지솔루션 복합형 전류 측정장치
JP6825023B2 (ja) * 2019-02-27 2021-02-03 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP7093747B2 (ja) * 2019-06-07 2022-06-30 本田技研工業株式会社 電力制御装置及び駆動ユニット
JP7242887B2 (ja) * 2019-10-08 2023-03-20 アルプスアルパイン株式会社 電流検出装置
JP7295262B2 (ja) * 2019-10-08 2023-06-20 アルプスアルパイン株式会社 電流検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321206A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Mitsubishi Electric Corp 電流検出装置
JP2012065431A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Aisin Aw Co Ltd インバータ装置
JP2013013169A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Toyota Motor Corp 電力変換装置及びそれを備えた電動車両
JP2018033266A (ja) * 2016-08-25 2018-03-01 株式会社デンソー 電流センサ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11204373B2 (en) * 2019-02-27 2021-12-21 Mitsubishi Electric Corporation Electric power converting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020003674A1 (ja) 2020-01-02
US11515801B2 (en) 2022-11-29
EP3817214A1 (en) 2021-05-05
JP2020005367A (ja) 2020-01-09
EP3817214B1 (en) 2022-06-22
US20210143745A1 (en) 2021-05-13
EP3817214A4 (en) 2021-08-25
CN112313865A (zh) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6472561B1 (ja) 電力変換装置
Xin et al. A review of megahertz current sensors for megahertz power converters
JP5699993B2 (ja) インバータ
US7525300B2 (en) Current measuring device and method
JP2015049184A (ja) インバータ装置
JPH10307156A (ja) n本の導体中の電流を測定する方法およびこの方法を実施する装置
JP2010008050A (ja) 電流センサ
JP2017017860A (ja) 電力変換装置およびモータ駆動装置
US9995772B2 (en) Current measurement device and current calculation method
JP5456171B2 (ja) 多相直流電圧変換器、および多相直流電圧変換器の制御方法
JP2005321206A (ja) 電流検出装置
US11493537B2 (en) Magnetic field-based current sensor for frequency-compensated measurement of alternating currents
JP2017204981A (ja) 電力変換装置
JP5859273B2 (ja) 分電盤
Dianov Recommendations and typical errors in design of power converter PCBs with shunt sensors
Sirat Ultra-Wideband Contactless Current Sensors for Power Electronics Applications
JP2016200549A (ja) 電流・電圧センサ
CN114726211A (zh) 功率转换装置
Kim et al. Coreless hall current sensor for automotive inverters decoupling cross-coupled field
US11885834B2 (en) Magnetic current sensing
JP2020012671A (ja) 電流センサ
JP2018080944A (ja) 電流センサ
US10784180B2 (en) Electronics device having at least one component to be cooled
EP4249924A1 (en) Current sensor system
JP5622027B2 (ja) 多相電流の検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6472561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250