JP6446420B2 - 水冷エンジン搭載鞍乗り型車両 - Google Patents

水冷エンジン搭載鞍乗り型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6446420B2
JP6446420B2 JP2016192134A JP2016192134A JP6446420B2 JP 6446420 B2 JP6446420 B2 JP 6446420B2 JP 2016192134 A JP2016192134 A JP 2016192134A JP 2016192134 A JP2016192134 A JP 2016192134A JP 6446420 B2 JP6446420 B2 JP 6446420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
thermostat
case
check valve
cooled engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016192134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018053831A (ja
Inventor
徹 私市
徹 私市
博之 加賀
博之 加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016192134A priority Critical patent/JP6446420B2/ja
Priority to US15/715,657 priority patent/US10550755B2/en
Priority to EP17193993.7A priority patent/EP3301273B1/en
Publication of JP2018053831A publication Critical patent/JP2018053831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6446420B2 publication Critical patent/JP6446420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/30Arrangements for supply of additional air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2390/00Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus
    • F01N2390/06Arrangements for controlling or regulating exhaust apparatus using pneumatic components only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P2003/001Cooling liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/16Motor-cycles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、水冷エンジン搭載鞍乗り型車両に関するものである。
従来、水冷エンジン搭載鞍乗り型車両として、例えば特許文献1に見られるように、水冷エンジン16の冷却水通路に備えられるサーモスタット94(図5)と、前記水冷エンジン16の排気通路に二次エアーを供給する二次エアー通路に備えられる逆止弁82(図6)とを備えたものが知られいる。
特許第3816291号公報
上述した従来の水冷エンジン搭載鞍乗り型車両では、サーモスタット94と逆止弁82とが別体であり、エンジン16にそれぞれ個別に取り付けられていたので、構造が複雑になっていた。
本発明が解決しようとする課題は、水冷エンジンの冷却水通路に備えられるサーモスタットと排気通路に二次エアーを供給する二次エアー通路に備えられる逆止弁との取付構造を簡素化できる水冷エンジン搭載鞍乗り型車両を提供することである。
上記課題を解決するために本発明の水冷エンジン搭載鞍乗り型車両は、
水冷エンジンの冷却水通路に備えられるサーモスタットと、前記水冷エンジンの排気通路に二次エアーを供給する二次エアー通路に備えられる逆止弁とを備えた水冷エンジン搭載鞍乗り型車両において、
前記サーモスタットのケースと前記逆止弁のケースとを一体に形成し
前記サーモスタットのケースは円筒状に形成され、その円筒状の側壁に前記逆止弁のケースが一体に接続されていることを特徴とする。
この水冷エンジン搭載鞍乗り型車両によれば、前記サーモスタットのケースと前記逆止弁のケースとが一体に形成されているので、構造を簡素化でき、安価に製造することができる。また、取付構造も簡素にできる。
また、前記サーモスタットのケースは円筒状に形成され、その円筒状の側壁に前記逆止弁のケースが一体に接続されているので、サーモスタットのケースと逆止弁のケースとの接続部(接続面積)を小さくできるので、逆止弁が高温になったとしても、その熱がサーモスタットのケースに伝わりにくくすることができる。
また、上記課題を解決するために本発明の水冷エンジン搭載鞍乗り型車両は、
水冷エンジンの冷却水通路に備えられるサーモスタットと、前記水冷エンジンの排気通路に二次エアーを供給する二次エアー通路に備えられる逆止弁とを備えた水冷エンジン搭載鞍乗り型車両において、
前記水冷エンジンは、下方に配置されるクランクケースと、このクランクケースから上方へ延びるシリンダと、このシリンダの前方に設けられた排気口に接続され、シリンダの前方からシリンダ側方へと湾曲して後方へ延びる排気管とを備え、
前記サーモスタットおよび逆止弁は、前記クランクケースの上方、前記排気管の湾曲部後方、排気管の内側において、前記シリンダの側部に固定されることを特徴とする。
このように構成すると、サーモスタットおよび逆止弁は、下方がクランクケースで、前方が排気管の湾曲部で、側方が排気管とシリンダとでそれぞれ保護され得る。
したがって、別途保護部材を設ける必要がなくなり、低コストかを図ることができる。
この水冷エンジン搭載鞍乗り型車両においては、
前記サーモスタットのケースと前記逆止弁のケースとの間に、固定用ボルトの貫通穴を設け、この貫通穴を貫通するボルトにより、前記サーモスタットおよび逆止弁を前記水冷エンジンに固定した構成とすることができる。
このように構成すると、サーモスタットのケースと前記逆止弁のケースとの間に、固定用ボルトの貫通穴が設けられていることにより、逆止弁が高温になったとしても、その熱がサーモスタットのケースに伝わりにくくすることができる。
本発明に係る水冷エンジン搭載鞍乗り型車両の実施の形態を示す右側面図。 図1の部分省略拡大図。 水冷エンジンおよびその周辺の部分省略正面図。 同じく部分省略斜視図。 サーモスタットおよび逆止弁の断面図(図3における部分省略5−5断面図)。 図3における部分省略6−6断面図で、前後を逆にした図。 主としてシリンダヘッドの右側面を示す図。 エンジン、排気パイプ、サーモスタットおよび逆止弁の配置を示す概略平面図。
以下、本発明に係る水冷エンジン搭載鞍乗り型車両の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとし、以下の説明において、前後、左右、上下は、操縦者から見た方向に従い、必要に応じて図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。各図において、同一部分ないし相当する部分には、同一の符号を付してある。
図1に示す水冷エンジン搭載鞍乗り型車両1は、車体フレーム10の前部に前輪WFがフロントフォーク12で操舵可能に支持され、後部に後輪WRがスイングアームSAで支持され、後輪WRを駆動する水冷エンジン20が車体フレーム10に搭載されている。Hはハンドル、Tは燃料タンク、Sは運転者が座るシート、STは運転者の足載せ用のステップである。
図2〜図6に示すように、水冷エンジン20の冷却水通路30にはサーモスタット40が設けられている。また、水冷エンジン20の排気通路21に二次エアーを供給する二次エアー通路50には逆止弁60が設けられている。
そして、サーモスタット40のケース41と逆止弁60のケース61とは一体に形成されている。
この水冷エンジン搭載鞍乗り型車両1によれば、サーモスタット40のケース41と逆止弁60のケース61とが一体に形成されているので、サーモスタット40および逆止弁60の構造を簡素化でき、安価に製造することができる。また、サーモスタット40および逆止弁60の取付構造も簡素にできる。
サーモスタット40のケース41および逆止弁60のケース61はいずれも公知の金属で一体に形成することができる。
サーモスタット40のケース41は円筒状に形成され、その円筒状の側壁42に逆止弁60のケース61が一体に接続されている。
このように構成すると、サーモスタット40のケース41と逆止弁60のケース61との接続部62の接続面積(図5において、接続部62を矢印B方向から見た面積)を小さくできるので、逆止弁60が高温になったとしても、その熱がサーモスタット40のケース41に伝わりにくくすることができる。
サーモスタット40のケース41と逆止弁60のケース61との間(上記接続部62)には、固定用ボルト70の貫通穴62h(図5参照)が設けられており、この貫通穴62hを貫通するボルト70により、サーモスタット40および逆止弁60が水冷エンジン20に固定されている。
このように構成すると、サーモスタット40のケース41と逆止弁60のケース61との間に、固定用ボルト70の貫通穴62hが設けられていることにより、逆止弁60が高温になったとしても、その熱がサーモスタット40のケース41に伝わりにくくすることができる。
水冷エンジン20は、下方に配置されるクランクケース22と、このクランクケース22から上方へ延びるシリンダ23(シリンダヘッド25を含む)と、このシリンダ23の前方に設けられた排気口21bに接続され、シリンダ23の前方からシリンダ23の側方へと湾曲して後方へ延びる排気管24(図1、図8)とを備えている。
サーモスタット40および逆止弁60は、クランクケース22の上方、排気管24の湾曲部24cの後方、排気管24の内側において、シリンダヘッド25の側部25s(図2,図6)に固定されている。
すなわち、サーモスタット40および逆止弁60は、クランクケース22の上方、排気管24の湾曲部24cの後方、排気管24の内側に形成されるスペースS1に配置されている(図1,図3,図6、図8参照)。
このように構成すると、サーモスタット40および逆止弁60は、下方がクランクケース22で、前方が排気管24の湾曲部24cで、側方が排気管24とシリンダ23とでそれぞれ保護され得る。
したがって、別途サーモスタット40および逆止弁60のための保護部材を設ける必要がなくなり、低コストかを図ることができる。
なお、図1において、24mは排気管24の後部に設けられたマフラーである。
図4に示すように、水冷エンジン20の冷却水通路30には、ウォーターポンプ31が設けられている。冷却水は、ウォーターポンプ31の作動により、次の順で循環する。
ウォーターポンプ31→水冷エンジン20のクランクケース22内のウォータージャケット(該ウォータージャケットからシリンダのウォータージャケットへの流出路外壁を符号22bで示す)→水冷エンジン20のシリンダ23のウォータージャケット(該ウォータージャケットへの流入路外壁を符号23bで示す)→シリンダヘッド25のウォータージャケット25w(図6)→シリンダヘッド25のウォータージャケット25wからの流出路25b(図6、図7)→サーモスタット40→ラジエタへ向かう通路32→ラジエタ(図示せず)→ラジエタからウォータポンプ31に向かう通路33→ウォーターポンプ31。
サーモスタット40は、基本構成自体は公知であり、主として図5に示すように、ケース41と、このケース41内に収容された弁体(サーモスタット本体)43と、ケース41内に形成されたラジエタ側弁口41rと、ウォータポンプ側弁口41pとを備えている。
弁体43は軸部43aと、この軸部43aの一端側に設けられ、ラジエタ側弁口41rを開閉する弁部43rと、前記軸部43aの他端側に設けられ、ウォータポンプ側弁口41pを開閉する弁部43pとを備えている。
前述したシリンダヘッド25のウォータージャケット25wからの流出路25b(図6、図7)からサーモスタット40のケース41内に流入する冷却水が所定温度以上の時、弁体43は軸部43aの軸線方向において他端側に移動し(図5において下動し)、弁部43pがウォータポンプ側弁口41pを閉じるとともに弁部43rがラジエタ側弁口41rを開いて、エンジンからの冷却水をラジエタへと給送する。
一方、シリンダヘッド25のウォータージャケット25wからの流出路25b(図6、図7)からサーモスタット40のケース41内に流入する冷却水が所定温度未満の時、弁体43は軸部43aの軸線方向において一端側に移動し(図5において上動し)、弁部43rがラジエタ側弁口41rを閉じるとともに弁部43pがウォータポンプ側弁口41pを開いて、エンジンからの冷却水をホース34(図3,図4)を通じウォーターポンプ31へと給送する。
主として図5に示すように、サーモスタット40のケース41は、円筒状のケース本体41bと、このケース本体41bの開口を塞ぐ半球部41dおよびフランジ部41fを有する蓋体41cとを備えており、蓋体41cのフランジ部41fの2箇所がボルト40bでケース本体41bに締結固定されることで、蓋体41cとケース本体41bとが結合されている。
図7に示すように、シリンダヘッド25の側部には、前記流出路25bにサーモスタット40を接続するための接続部25cが設けられており、この接続部25cにサーモスタット40のケース41を前述した固定用ボルト70およびもう一つの固定ボルト71で締結固定することで、ウォータージャケット25wからの流出路25bがサーモスタット40のケース41内に連通するようになっている。
なお、図7において、25dは固定用ボルト70が結合される雌ネジ穴、25eは固定ボルト71が結合される雌ネジ穴である。
図5,図6に示すように、逆止弁60は、ケース61と、このケース61内に収容されたリード弁63とを有し、このリード弁63によって、ケース内61が二次エアーの流れ方向(図5矢印A方向)に関し、上流室61aと下流室61bとに区画されている。
上流室61aは、パイプ51を介して図示しないコントロールバルブに連通し、さらに図示しないエアクリーナを介して大気に連通している。
下流室61bは、図6に仮想線で示すように、連通路64およびシリンダヘッド側連通路25p(図7)を介してエンジンの排気ポート21pに連通している。
したがって、二次エアーはエアクリーナ、コントロールバルブ、逆止弁60を介してエンジンの排気ポート21pおよび排気通路21に供給される。
なお、図6において、26,26は吸気バルブシャフト、27,27は排気バルブシャフト、28は点火プラグ装着用の穴、28bはその水抜き孔である。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において適宜変形実施可能である。
1:水冷エンジン搭載鞍乗り型車両、20:水冷エンジン、21:排気通路、21b:排気口、22:クランクケース、23:シリンダ、24:排気管、24c:湾曲部、30:冷却水通路、40:サーモスタット、41:ケース、50:二次エアー通路、60:逆止弁、61:ケース、62h:貫通穴、70:固定用ボルト。

Claims (3)

  1. 水冷エンジン(20)の冷却水通路(30)に備えられるサーモスタット(40)と、前記水冷エンジン(20)の排気通路(21)に二次エアーを供給する二次エアー通路(50)に備えられる逆止弁(60)とを備えた水冷エンジン搭載鞍乗り型車両において、
    前記サーモスタット(40)のケース(41)と前記逆止弁(60)のケース(61)とを一体に形成し
    前記サーモスタット(40)のケース(41)は円筒状に形成され、その円筒状の側壁(42)に前記逆止弁(60)のケース(61)が一体に接続されていることを特徴とする水冷エンジン搭載鞍乗り型車両。
  2. 水冷エンジン(20)の冷却水通路(30)に備えられるサーモスタット(40)と、前記水冷エンジン(20)の排気通路(21)に二次エアーを供給する二次エアー通路(50)に備えられる逆止弁(60)とを備えた水冷エンジン搭載鞍乗り型車両において、
    前記サーモスタット(40)のケース(41)と前記逆止弁(60)のケース(61)とを一体に形成し
    前記水冷エンジン(20)は、下方に配置されるクランクケース(22)と、このクランクケース(22)から上方へ延びるシリンダ(23)と、このシリンダ(23)の前方に設けられた排気口(21)に接続され、シリンダ(23)の前方からシリンダ(23)側方へと湾曲して後方へ延びる排気管(24)とを備え、
    前記サーモスタット(40)および逆止弁(60)は、前記クランクケース(22)の上方、前記排気管(24)の湾曲部(24c)後方、排気管(24)の内側において、前記シリンダ(23)の側部に固定されることを特徴とする水冷エンジン搭載鞍乗り型車両。
  3. 請求項1または2において、
    前記サーモスタット(40)のケース(41)と前記逆止弁(60)のケース(61)との間に、固定用ボルト(70)の貫通穴(62h)を設け、この貫通穴(62h)を貫通するボルト(70)により、前記サーモスタット(40)および逆止弁(60)を前記水冷エンジン(20)に固定したことを特徴とする水冷エンジン搭載鞍乗り型車両。
JP2016192134A 2016-09-29 2016-09-29 水冷エンジン搭載鞍乗り型車両 Active JP6446420B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192134A JP6446420B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 水冷エンジン搭載鞍乗り型車両
US15/715,657 US10550755B2 (en) 2016-09-29 2017-09-26 Saddle type vehicle having water cooled engine
EP17193993.7A EP3301273B1 (en) 2016-09-29 2017-09-29 Saddle type vehicle having water cooled engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192134A JP6446420B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 水冷エンジン搭載鞍乗り型車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018053831A JP2018053831A (ja) 2018-04-05
JP6446420B2 true JP6446420B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=59997231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016192134A Active JP6446420B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 水冷エンジン搭載鞍乗り型車両

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10550755B2 (ja)
EP (1) EP3301273B1 (ja)
JP (1) JP6446420B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170122183A1 (en) * 2015-10-28 2017-05-04 K&N Engineering, Inc. Water Neck For LS Engines
JP2021173243A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4300718A (en) * 1980-04-10 1981-11-17 Ford Motor Company Engine cooling system air venting arrangement
JP3816291B2 (ja) 2000-03-08 2006-08-30 本田技研工業株式会社 排気浄化装置
JP3420191B2 (ja) * 2000-08-31 2003-06-23 川崎重工業株式会社 水冷式v型2気筒エンジン
KR100637990B1 (ko) * 2001-03-26 2006-10-23 듀아키시즈 가부시키가이샤 프로토콜 이중화 장치 및 프로토콜 이중화 방법
US6679431B1 (en) * 2002-12-06 2004-01-20 Mathson Industries Thermostat housing with integral valve
JP4333941B2 (ja) * 2003-02-13 2009-09-16 本田技研工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP4606830B2 (ja) * 2004-09-30 2011-01-05 本田技研工業株式会社 内燃機関のオイル温度制御装置
US8256386B2 (en) 2009-01-08 2012-09-04 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-ride vehicle
JP5919031B2 (ja) * 2012-02-28 2016-05-18 株式会社ミクニ 冷却水制御バルブ装置
JP6623778B2 (ja) * 2016-01-15 2019-12-25 スズキ株式会社 内燃機関の冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10550755B2 (en) 2020-02-04
JP2018053831A (ja) 2018-04-05
EP3301273A1 (en) 2018-04-04
US20180087441A1 (en) 2018-03-29
EP3301273B1 (en) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9751393B2 (en) Saddle type vehicle
JP6228131B2 (ja) エンジンの過給システム
US20090151662A1 (en) Cooling water passage structure for engine
JP5108958B2 (ja) 鞍乗型車両
US10960753B2 (en) Saddle riding vehicle
JP2014190296A (ja) 内燃機関
JP6446420B2 (ja) 水冷エンジン搭載鞍乗り型車両
CA3067563C (en) Straddled vehicle
EP2631447B1 (en) Saddle-ride type vehicle
US10443459B2 (en) Oil filter attaching structure for vehicle-mounted internal combustion engine
JP5903263B2 (ja) 水冷式v型エンジン
EP3312078B1 (en) Saddle-ride type vehicle
JPWO2018029822A1 (ja) 鞍乗り型車両
JP2007085264A (ja) 並列多気筒エンジンの冷却水通路
JP5236401B2 (ja) 自動二輪車
JP6221126B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気系構造
JP2018053885A (ja) 車両のラジエータ
US9708962B2 (en) Secondary-air supply structure for saddle-ride type vehicle
JP4842715B2 (ja) 水冷エンジン
JP2008075576A (ja) 車両用エンジン
JP6303911B2 (ja) 二輪車用ラジエータ・オイルクーラ配置構造
JP2011074885A (ja) エンジン水冷装置の空気抜き構造
JP2005248887A (ja) 二次空気供給装置の配置構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6446420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150