JP6439348B2 - 車両制御装置 - Google Patents

車両制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6439348B2
JP6439348B2 JP2014195052A JP2014195052A JP6439348B2 JP 6439348 B2 JP6439348 B2 JP 6439348B2 JP 2014195052 A JP2014195052 A JP 2014195052A JP 2014195052 A JP2014195052 A JP 2014195052A JP 6439348 B2 JP6439348 B2 JP 6439348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
vehicle
control
limiting
limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014195052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016065498A (ja
Inventor
和也 坂尾
和也 坂尾
典之 塚本
典之 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2014195052A priority Critical patent/JP6439348B2/ja
Publication of JP2016065498A publication Critical patent/JP2016065498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6439348B2 publication Critical patent/JP6439348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、車両制御装置に関する。
車両に搭載されたエンジンや変速機は、電子制御ユニット(以下、ECUと称する)によって各種センサ類のセンサ値に基づいてコントロールされている。しかしながら、センサやアクチュエータ等が故障等すると、ECUによる各種制御が不正確となり、排気エミッションの悪化やエンジン負荷の増加、または排気系の過昇温を招き、車両の走行に影響を与える可能性がある。
このような問題を解消すべく、センサやアクチュエータの故障を診断し、故障診断の結果に応じてエンジンのトルク等を制限する、いわゆる退避走行モード(リンプモードとも称される)が知られている(特許文献1,2参照)。
特開平1−124354号公報 特開平7−180570号公報
しかし、従来の退避走行モードでは、自走を可能としつつ、エンジンのトルク制限を行っていたため、車両が登坂路を走行する際に駆動トルク不足を生じ、ドライバビリティを悪化させる課題があった。
開示の装置は、退避走行モード時の駆動トルク不足を効果的に防止することを目的とする。
開示の装置は、車両の各部の故障を検知する故障検知手段と、前記故障検知手段で検知される故障に基づいて、前記車両の走行速度を制限する退避走行モードが必要か否かを判定する実行判定手段と、前記実行判定手段が前記退避走行モードを必要と判定した場合に、前記車両の走行速度を所定の制限車速に制御する車速制限制御を実行する車速制限手段と、を備える。
開示の装置によれば、退避走行モード時の駆動トルク不足を改善することができる。
本発明の一実施形態に係る車両の全体構成図である。 本発明の一実施形態に係る電子制御ユニットの機能ブロック図である。 本発明の一実施形態に係る車両制御装置のタイムチャート図である。
以下、添付図面に基づいて、本発明の一実施形態に係る車両制御装置を説明する。同一の部品には同一の符号を付してあり、それらの名称及び機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
図1は、本実施形態の車両1を示す全体構成図である。エンジン10の出力軸は、クラッチ11を介して変速機12の入力軸に接続されている。変速機12の出力軸は、プロペラシャフト13、差動装置14、ドライブシャフト15を介して駆動輪(左右後輪)16L,16Rにそれぞれ接続されている。また、変速機12には、エンジン10の動力の一部を取り出し可能な動力取出し機構(以下、PTOと称する)80が付設されている。
なお、図1において、符号17はエンジン10の各気筒内に燃料を噴射するインジェクタ、符号18L,18Rは操舵輪(左右前輪)、符号21は車速センサ、符号22はエンジン回転数センサ、符号23はアクセル開度センサ、符号50はECUをそれぞれ示している。
車速センサ21は、プロペラシャフト13の回転速度から車両1の実車速Vを検出する。エンジン回転数センサ22は、エンジン10の出力軸の回転数からエンジン回転数Nを検出する。アクセル開度センサ23は、アクセルペダル30の踏み込み量からアクセル開度Qを検出する。これら各種センサ21〜23のセンサ値は、電気的に接続されたECU50に送信される。
ECU50は、エンジン10や変速機12等の各種制御を行うもので、公知のCPUやROM、RAM、入力ポート、出力ポート等を備え構成されている。また、ECU50は、図2に示すように、アイドル状態検出部51と、故障検知部52と、退避走行モード実行判定部53と、車速制限FB制御部54と、制限車速設定部55と、終了時移行制御部56と、トルク制限制御切替部57とを一部の機能要素として有する。これら各機能要素は、本実施形態では一体のハードウェアであるECU50に含まれるものとして説明するが、これらのいずれか一部を別体のハードウェアに設けることもできる。
アイドル状態検出部51は、本発明のアイドル検出手段であって、車速センサ21で検出される実車速V、エンジン回転数センサ22で検出されるエンジン回転数N、及びアクセル開度センサ23で検出されるアクセル開度Qに基づいて、エンジン10がアイドル状態か否かを検出する。アイドル状態が検出された場合は、アイドルフラグがON(FID=1)にされる(図3(B)の時刻t2を参照)。
故障検知部52は、本発明の故障検知手段であって、各種センサ及びアクチュエータで発生した故障を検知する。例えば、センサ値と予め設定された閾値とを比較して差が大きい場合には、センサ故障として検知される。また、アクチュエータが作動信号に応じて作動しない場合には、アクチュエータ故障として検知される。
退避走行モード実行判定部53は、本発明の実行判定手段であって、故障検知部52で検知される故障に応じて、車両の速度を制限する退避走行モードを実行するか否かを判定する。より詳しくは、故障検知部52で検知されるセンサ故障やアクチュエータ故障が車両の走行に影響を与える故障に該当する場合は、退避走行モードの実行が必要と判定されて、退避走行モード実行フラグは、ON(FLIM=1)にされる(図3(A)の時刻t1を参照)。なお、例えば、故障検知部52によって故障が検知されなくなった場合には、退避走行モード実行フラグは、OFF(FLIM=0)にされる(図3(A)の時刻t4を参照)。
車速制限FB制御部54は、本発明の車速制限手段であって、退避走行モード実行フラグがON(FLIM=1)になった場合に、車速センサ21で検出される実車速Vが後述する制限車速値VTとなるように、制限車速値VTと実車速Vとの偏差に応じて、インジェクタ17の燃料噴射量をフィードバック制御する(以下、車速制限FB制御と称する)。この車速制限FB制御には、制限車速値VTと実車速Vとの偏差から演算される比例項(P項)及び積分項(I項)に基づいて制御量を調節するPI制御が用いられる。
制限車速設定部55は、本発明の制限車速低減手段であって、車速制限FB制御の経過時間に応じて制限車速値VTを段階的に低減させる。より詳しくは、制限車速設定部55は、退避走行モード実行フラグがON(FLIM=1)になったときからタイマー(不図示)による計時を開始して、退避走行モード実行フラグがOFF(FLIM=0)になるまで、累積時間に応じて、段階的に制限車速値VTを低減させる(図3(C)の時刻t1〜t4を参照)。これにより、車速制限FB制御の経過時間に応じて車両1の走行速度を緩やかに制限することが可能となる。
また、制限車速設定部55は、退避走行モード実行フラグがON(FLIM=1)の状態で、アイドルフラグがON(FID=1)になった場合には、その後、アイドルフラグがOFF(FID=0)になるまで、タイマー計時を停止する(図3(D)の時刻t2〜t3を参照)。これにより、累積時間に応じた制限車速値VTの低減が、アイドル期間中は一時的に中断される(図3(C)の時刻t2〜t3を参照)。その結果、渋滞等によってアイドル状態で停車している間に制限車速値VTが下がり過ぎることがなくなり、車両1が高速道路等から降りられなくなることを防止することができる。
終了時移行制御部56は、本発明の終了制御手段であって、車速制限FB制御を終了する場合に、制限車速値VTを徐々に上昇させる退避走行モード終了時移行制御を実行する。より詳しくは、終了時移行制御部56は、退避走行モード実行フラグがOFF(FLIM=0)になった場合に、車速が急激に上昇しないように、制限車速値VTを徐々に上げる終了時車速制御を行う(図3(C)の時刻t4〜t5を参照)。また、終了時移行制御部56は、終了時車速制御に伴い、燃料噴射量を徐々に増加させる終了時燃料噴射量制御も実行する。これにより、車速の急上昇や燃料噴射量の急増による車両1へのショックを効果的に緩和することができる。
トルク制限制御切替部57は、本発明の切替手段であって、退避走行モード実行フラグがON(FLIM=1)の状態(図4(A)の時刻t1〜t4を参照)で、PTO80による動力取り出しが実行されると、車速制限FB制御部54による車速制限制御をエンジン10のトルク制限制御に切り換える。このトルク制限制御は、例えば、エンジン回転数センサ22で検出されるエンジン回転数Nとアクセル開度センサ23で検出されるアクセル開度Qに基づいて、エンジンの出力トルクが目標トルク値となるようにフィードバック制御により実行される。PTO80による動力取出し時は、車両1が非走行状態であって車速制限FB制御を行うことができないので、車速制限制御からトルク制限制御に切り換えることで、退避走行モード制御を可能としている。
次に、本実施形態の車両制御装置による作用効果を説明する。
本実施形態の車両制御装置は、退避走行モードを実行する場合に、実車速Vが制限車速値VTとなるように、インジェクタ17の燃料噴射量をPI制御により調整する車速制限FB制御を行うように構成されている。したがって、本実施形態の車両制御装置によれば、退避走行モードをエンジン10のトルク制限のみで行う従来装置に比べ、エンジン10のトルクが要求される車両1の登坂路走行時等において、駆動トルク不足を確実に防止することができる。
また、本実施形態の車両制御装置は、退避走行モード実行中に、車速制限FB制御の経過時間に応じて制限車速値VTを段階的に低減させるように構成されている。したがって、本実施形態の車両制御装置によれば、車速制限FB制御時に車両1の制限速度が急激に低下することがなく、経過時間に応じて走行速度を緩やかに制限することが可能となる。
また、本実施形態の車両制御装置は、退避走行モード実行中に、エンジン10がアイドル状態となった場合には、制限車速値VTの低減が中断されるように構成されている。したがって、渋滞等によってアイドル状態で停車している間に制限車速値VTが下がり過ぎることがなくなり、車両1が高速道路等から降りられなくなることを防止することができる。
また、本実施形態の車両制御装置は、退避走行モードの終了時に、制限車速値VTを徐々に上昇させると共に、燃料噴射量を徐々に増加させるように構成されている。したがって、退避走行モードが終了される際の車速の急上昇や燃料噴射量の急増による車両1へのショックを効果的に緩和することができる。
また、本実施形態の車両制御装置は、退避走行モード実行中に、PTO80による動力取り出しが実行されると、車速制限制御をエンジン10のトルク制限制御に切り換えるように構成されている。したがって、PTO80による動力取出し時等の車両1の非走行状態であっても、退避走行モードを継続することが可能となる。
また、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変形して実施することが可能である。
例えば、車速制限FB制御は、上述のPI制御に限定されず、PID制御等、他の制御方法等を用いてもよい。
21 車速センサ
50 ECU
51 アイドル状態検出部
52 故障検知部
53 退避走行モード実行判定部
54 車速制限FB制御部
55 制限車速設定部
56 終了時移行制御部
57 トルク制限制御切替部
80 動力取出し機構

Claims (6)

  1. 車両の各部の故障を検知する故障検知手段と、
    前記故障検知手段で検知される故障に基づいて、前記車両の走行速度を制限する退避走行モードが必要か否かを判定する実行判定手段と、
    前記実行判定手段が前記退避走行モードを必要と判定した場合に、前記車両の走行速度を所定の制限車速に制御する車速制限制御を実行する車速制限手段と、
    前記車速制限制御の経過時間に応じて前記制限車速を低減させる制限車速低減手段と、
    前記車両に搭載されたエンジンの運転状態に基づいて前記エンジンのアイドル状態を検出するアイドル検出手段と、を備え
    前記車速制限制御の実行中は、前記アイドル検出手段がアイドル状態を検出すると、前記経過時間の計時が停止され、その後前記アイドル検出手段がアイドル状態を検出しなくなると、停止された時点の前記経過時間から計時が再開される
    車両制御装置。
  2. 前記制限車速低減手段は、前記車速制限制御の経過時間に応じて前記制限車速を段階的に低減させる
    請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 前記車速制限手段による車速制限制御の実行中に前記実行判定手段が退避走行モードを不要と判定すると、前記制限車速を徐々に上昇させる終了制御を実行する終了制御手段をさらに備える
    請求項1または2に記載の車両制御装置。
  4. 前記終了制御手段は、前記終了制御を実行する場合にエンジン燃料噴射量を徐々に増加させる
    請求項に記載の車両制御装置。
  5. 前記車両の実車速を検出する車速センサをさらに備え、
    前記車速制限手段は、前記車速制限制御時に、エンジン燃料噴射量を前記車速センサで検出される実車速と前記制限車速との偏差からPI制御によって設定する
    請求項1からの何れか一項に記載の車両制御装置。
  6. 前記車両にはエンジンの動力を取り出す動力取出し機構が設けられ、
    前記車速制限制御の実行中に前記動力取出し機構による動力の取出しが行われると、エンジンの出力トルクを所定の目標トルクに制限するトルク制限制御に切り替える切替手段をさらに備える
    請求項1からの何れか一項に記載の車両制御装置。
JP2014195052A 2014-09-25 2014-09-25 車両制御装置 Active JP6439348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014195052A JP6439348B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 車両制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014195052A JP6439348B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016065498A JP2016065498A (ja) 2016-04-28
JP6439348B2 true JP6439348B2 (ja) 2018-12-19

Family

ID=55805171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014195052A Active JP6439348B2 (ja) 2014-09-25 2014-09-25 車両制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6439348B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017203408A1 (de) * 2017-03-02 2018-09-06 Robert Bosch Gmbh Konzept zum Generieren für Parkraum für Fahrzeuge
JP6572328B2 (ja) 2018-01-24 2019-09-04 本田技研工業株式会社 車両制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100325203B1 (ko) * 1999-07-08 2002-02-25 이계안 차량의 오토 크루즈 제어 방법
JP2002109685A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車両制御装置
JP4337861B2 (ja) * 2006-10-10 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 運転制御装置および運転制御方法
JP4938542B2 (ja) * 2007-04-27 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両の車速制御装置
WO2010071096A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 ボッシュ株式会社 動力取出機構装備車のエンジン制御方法及び動力取出機構装備車用エンジン制御装置
JP5020984B2 (ja) * 2009-01-19 2012-09-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジン制御装置
JP5760734B2 (ja) * 2011-06-21 2015-08-12 いすゞ自動車株式会社 リンプホーム報知車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016065498A (ja) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9818241B2 (en) Malfunction diagnosing apparatus for vehicle
JP6123646B2 (ja) 内燃機関の診断装置
JP2011202616A (ja) アイドルストップ制御装置
JP6420126B2 (ja) 駆動力制御装置
EP2375039B1 (en) Engine controlling apparatus for motorcycle
KR101534749B1 (ko) 하이브리드 차량의 토크 저감 제어 방법
US9037358B2 (en) Wheel loader
JP6439348B2 (ja) 車両制御装置
JP6442946B2 (ja) 省燃費制御装置
JP6345389B2 (ja) エンジン制御装置
JP6079999B2 (ja) 車両用エアコン制御装置
EP2664770A2 (en) System for controlling number of revolution for engine of farm work vehicle having electronic engine attached thereon and method for controlling thereof
JP5814836B2 (ja) トラクション制御装置
JP6684702B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP5335021B2 (ja) 自動クラッチを有する自動車のドライブトレインの制御方法
JP2008018874A (ja) 走行路判定装置及び車両の駆動制御装置
KR102075135B1 (ko) 차량의 밀림 방지 제어방법
KR102142632B1 (ko) 수동 변속기 차량의 엔진 아이들 회전수 제어 시스템 및 방법
US20120271530A1 (en) Internal combustion engine control apparatus
JP2009162088A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008019808A (ja) 走行制御装置
US20130253805A1 (en) Vehicle control device
EP3483482B1 (en) Driving-force control device
JP6488116B2 (ja) 車両制御装置
JP2009062897A (ja) 車両走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6439348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150