JP6431755B2 - 固形状酸性水中油型乳化調味料 - Google Patents

固形状酸性水中油型乳化調味料 Download PDF

Info

Publication number
JP6431755B2
JP6431755B2 JP2014239387A JP2014239387A JP6431755B2 JP 6431755 B2 JP6431755 B2 JP 6431755B2 JP 2014239387 A JP2014239387 A JP 2014239387A JP 2014239387 A JP2014239387 A JP 2014239387A JP 6431755 B2 JP6431755 B2 JP 6431755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid acidic
emulsified seasoning
acidic oil
oil
water emulsified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014239387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016096813A (ja
Inventor
雅裕 東
雅裕 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP2014239387A priority Critical patent/JP6431755B2/ja
Publication of JP2016096813A publication Critical patent/JP2016096813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431755B2 publication Critical patent/JP6431755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Description

本発明は、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性水中油型乳化調味料に関する。
ダイス状にカットしてパンにトッピングする等の用途で、マヨネーズ様の酸性水中油型乳化調味料を固形化した固形状酸性水中油型乳化調味料が知られている。例えば、特開昭59−198955号公報(特許文献1)には、ゼラチンとくず粉とを配合した水溶液と、卵黄とサラダオイルと醸造酢とを主成分とするマヨネーズ主体とを練合したことを特徴とする固形状マヨネーズの製造法が、特開平11−28073号公報(特許文献2)には、ゼラチン、寒天及びグルコマンナンから選ばれた1種又は2種以上を1〜10重量%含む水中油型エマルジョンである固形ソースが記載されている。
しかしながら、これら固形状酸性水中油型乳化調味料は、調理等により加熱されると融解して形状が変化したり、固形化するために使用する増粘剤によりマヨネーズ様のなめらかな食感がないといった問題があった。
特開昭59−198955号公報 特開平11−28073公報
そこで、本発明の目的は、調理等により加熱されても硬さが変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性水中油型乳化調味料を提供するものである。
本発明者は、上記目的を達成すべく固形状酸性水中油型乳化調味料の様々な配合原料や製造方法について鋭意研究を重ねた。その結果、卵白たん白とサイリウムシードガムを組み合わせて含有させた酸性水中油型乳化調味料を加熱処理するならば、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性水中油型乳化調味料が得られることを見出し、遂に本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)品温25℃における硬さが250g以上2000g以下、
品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であり、
サイリウムシードガムと卵白たん白を含有し加熱処理されていることを特徴とする、
固形状酸性水中油型乳化調味料、
(2)(1)記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
卵白たん白100部に対し、サイリウムシードガムを5部以上100部以下含有する、
固形状酸性水中油型乳化調味料、
(3)(1)又は(2)記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
前記卵白たん白の含有量が固形状酸性水中油型乳化調味料に対して1%以上10%以下含有する、
固形状酸性水中油型乳化調味料、
(4)(1)乃至(3)のいずれかに記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
澱粉をさらに含有する、
固形状酸性水中油型乳化調味料、
である。
本発明によれば、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性水中油型乳化調味料が得られることから、固形状酸性水中油型乳化調味料の更なる需要の拡大が期待される。
以下本発明を詳細に説明する。なお、本発明において「%」は「質量%」、「部」は「質量部」をそれぞれ意味する。
<本発明の特徴>
本発明の固形状酸性乳化調味料は、品温25℃における硬さの測定値が250g以上2000g以下、品温80℃における硬さの測定値が品温25℃における前記硬さの測定値に対し0.5以上0.95以下であり、卵白たん白及びサイリウムシードガムを含有し、加熱処理されていることにより、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有することを特徴とする。
<固形状酸性乳化調味料>
固形状酸性乳化調味料とは、食用油脂が油滴として水相中に略均一に分散して水中油型の乳化状態となっている酸性水中油型乳化調味料が、固形状とされているものである。
<固形状酸性乳化調味料の硬さの測定値>
本発明の固形状酸性乳化調味料は、品温25℃における硬さの測定値が250g以上2000g以下、品温80℃における硬さの測定値が品温25℃における前記硬さの測定値に対し0.5以上0.95以下である。
硬さの測定値が前記範囲であることにより、固形状酸性乳化調味料として形状が保持できる適度な硬さを有するものとなり、調理等により加熱されても形状が変化しにくいものとなる。
品温25℃の固形状酸性乳化調味料の硬さの測定値が前記範囲より小さい場合には、喫食時の硬さが軟らかく形状が保持し難く、前記範囲よりも大きいと固形状酸性乳化調味料として食感が硬すぎる傾向がある。
また、品温25℃の硬さの測定値に対する品温80℃の硬さの測定値が前記範囲よりも小さいと調理等により加熱された際に形状が変化しやすくなる。一方、品温25℃の硬さの測定値に対する品温80℃の硬さの測定値が前記範囲よりも大きいものは、卵白たん白とサイリウムシードガムを組み合わせる本発明では、製造し難い。
<硬さの測定方法>
本発明において、上述した固形状酸性乳化調味料の硬さは、次のような手順で測定できる。
すなわち、固形状酸性乳化調味料を大きさ2mm以上3mm以下に切り、容積が直径4cm、深さ2cmの円柱状の容器に満杯量充填した後、固形状酸性乳化調味料に対し、プランジャーを下降スピード10mm/秒で20mm進入させ荷重をかけたとき、最大の荷重となる点を算出し、「硬さ」とする。
<測定条件>
・測定装置:テクスチャーアナライザー(Stable Micro Systems社製、Texture Analyzer TA.XT.plus)
・治具:P/20 20mm DIA CYLINDER ALMINIUM
・プランジャー:AD/100(100mm ProbeAdaptor)
・レンジ幅:0〜5kg
・プランジャーの下降スピード:10mm/秒
・モード:Distance
・試料への進入距離:20mm
・測定温度:25℃、80℃
<卵白たん白>
本発明に用いる卵白たん白としては、水分を除く卵白成分の9割がたんぱく質であることから、例えば、鶏等の鳥類の卵を割卵し卵黄を分離したものであり工業的に得られる生卵白、またこれを殺菌、凍結したもの、濃縮または希釈したもの、特定の成分(リゾチームやアビジン等)を除去したもの、乾燥させたものなどを用いると良い。また本発明においては、効果に影響を及ぼさない程度に卵黄やその他の卵由来の成分を含んでいても差し支えなく、全卵を用いてもよい。中でも水分含有量の少ない乾燥卵白を原料の一部として用いると、水相原料を調製する際に、清水の配合量を多くすることができ酢や調味料などを溶解させやすい。本発明においては、卵白たん白とサイリウムシードガムを組み合わせて含有させ加熱処理することにより、調理等により加熱されても形状が変化し難くなめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製するが、卵白たんぱくを含有させない場合は、調理等により加熱されても形状が変化し難い固形状酸性乳化調味料を得ることができない。
<卵白たん白の含有量>
本発明に用いる卵白たん白の含有量は、固形状酸性乳化調味料に対して1%以上10%以下であるとよく、さらに2.5%以上7.5%以下であるとよい。卵白たん白の含有量が前記範囲であることにより、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製しやすい。
<サイリウムシードガム>
本発明に用いるサイリウムシードガムとしては、食用のものであれば特に限定されず用いることができる。本発明においては、卵白たん白とサイリウムシードガムを組み合わせて含有させ加熱処理することにより、調理等により加熱されても形状が変化し難くなめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製するが、サイリウムシードガムを含有させない場合は、調理等により加熱されても形状が変化し難い固形状酸性乳化調味料を得ることができない。
<サイリウムシードガムの含有量>
本発明に用いるサイリウムシードガムの含有量は、固形状酸性乳化調味料に対して0.5%以上5%以下であるとよく、さらに1%以上5%以下であるとよい。サイリウムシードガムの含有量が前記範囲であることにより、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製しやすい。
<卵白たん白に対するサイリウムシードガムの含有量>
卵白たん白に対するサイリウムシードガムの含有量は、卵白たん白100部に対し、サイリウムシードガムを5部以上100部以下であるとよく、さらに卵白たん白100部に対し、サイリウムシードガムを10部以上100部以下であるとよい。卵白たん白に対するサイリウムシードガムの含有量が前記範囲であることにより、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製しやすい。
<澱粉>
本発明においては、澱粉をさらに含有させると、調理等により加熱されても形状が変化しにくく、なめらかな食感を有する固形状酸性乳化調味料を調製しやすい。澱粉は、食用のものであれば特に限定されず用いることができるが、加熱膨潤型澱粉を用いると、水相原料を調製時や水相原料と油相原料を乳化して乳化物を調製する際に、粘度が高くなりすぎることなく容易に撹拌や乳化処理が行うことができ好ましい。加熱膨潤型澱粉は、常温の清水には溶解せず加熱処理することで粘性を呈する澱粉であり、常温(20℃)の清水に数%溶解したときに粘性を呈し、当該溶解物をしばらく放置しても沈殿を生じることなくほぼ均一な状態を維持できる冷水膨潤型澱粉とは区別される。用いる加熱膨潤型澱粉としては、例えば、馬鈴薯澱粉、コーンスターチ、タピオカ澱粉、小麦澱粉、米澱粉、ワキシーコーン澱粉、デントコーン澱粉等、及びこれらの澱粉をアルファ化、架橋等の処理を施した加工澱粉、並びに湿熱処理澱粉等が挙げられる。
<澱粉の含有量>
本発明の固形状酸性乳化調味料は、さらに澱粉を配合することにより、加熱されても常温時と硬さが変化しにくく、しかも滑らかな食感を有する固形状酸性乳化調味料とすることができる。具体的な澱粉の含有量としては、0.1%以上30%以下であるとよく、さらに5%以上15%以下であるとよい。
<食用油脂>
固形状酸性乳化調味料に用いる食用油脂としては、例えば、菜種油、コーン油、綿実油、サフラワー油、オリーブ油、紅花油、大豆油、パーム油等の植物油の精製油、並びにMCT(中鎖脂肪酸トリグリセリド)、ジグリセリド等の化学的若しくは酵素的処理を施したもの等を使用することができ、これらの1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
<酸剤>
固形状酸性乳化調味料に用いる酸剤としては、食酢、クエン酸等の有機酸あるいはレモン果汁等の柑橘果汁等を用いるとよい。酸剤により水相のpHを通常4.6以下、好ましくはpH3.5以上4.5以下の酸性に調整する。
<乳化剤>
乳化剤としては、生卵黄、殺菌卵黄、リゾ化卵黄等の卵黄、レシチン、リゾレシチン等のレシチン、オクテニルコハク酸化澱粉等の乳化性澱粉、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、等を用いることができる。中でも、卵黄を用いると、固形状酸性乳化調味料をパン等に載せて加熱した後でもなめらかな食感が得られやすく好ましい。パン等に載せて加熱した後でも乳化状態を維持しやすいことから、乳化剤の含有量は、固形状酸性乳化調味料の0.1%以上10%以下であるとよく、さらに1%以上5%以下であるとよい。なお、乳化剤として卵黄を用いる場合には固形分換算で上記の範囲の含有量にするとよい。
<その他の原料>
本発明の固形状酸性乳化調味料は、本発明の効果を損なわない範囲で酸性水中油型乳化食品に通常用いられている各種原料を適宜選択し配合させることができる。例えば、澱粉分解物、デキストリンアルコール、オリゴ糖、オリゴ糖アルコール等の糖類、グルタミン酸ナトリウム、食塩、砂糖などの各種調味料、動植物のエキス類、からし粉、胡椒等の香辛料、並びに各種蛋白質やこれらの分解物等が挙げられる。
<加熱処理>
本発明の固形状酸性乳化調味料は加熱処理されており、これにより、卵白たんぱくが凝固して、必要により含有させた加熱凝固型澱粉が増粘して加熱されても形状が変化しにくいものとなる。加熱する方法としては特に制限は無く、例えば、サイリウムシードガムと卵白たん白を含有する酸性水中油型乳化調味料を調製し、さらに澱粉を含有し酸性水中油型乳化調味料を調製するとよく、これを加熱処理装置で常法により加熱処理すればよい。さらに、例えば、加熱容器としてバット等の型を用いた場合は、酸性水中油型乳化調味料を充填したバット等をスチーマー等で加熱すればよく、あるいは、加熱容器としてプラスチック製の耐熱性パウチ等を用いた場合は、これらに酸性水中油型乳化調味料を充填後、ボイル槽やスチーマー等により加熱すればよい。加熱温度としては、70〜120℃に達温するように行えばよい。
<固形状酸性乳化調味料の形状>
本発明の固形状酸性乳化調味料の形状としては、ダイサー等の截断機でカットして適度な大きさに調製して用いてもよい。大きさとしては、使用する加熱調理食品にあわせればよいが、0.1〜10cmとすればよく、さらに、0.1〜5cmとすればよい。
<固形状酸性乳化調味料の製造方法>
固形状酸性乳化調味料の製造方法としては、酸性水中油型乳化調味料の常法に則り製造した後、得られた乳化物を上述のように加熱処理をすればよい。酸性水中油型乳化調味料の製造方法としては、例えば、卵白たんぱく、サイリウムシードガム、澱粉、乳化剤、酸剤等を均一にした水相原料と、食用油脂等を含む油相原料をミキサー等で粗乳化し、次にコロイドミル等で仕上げ乳化をして製造することができる。
<加熱調理食品>
本発明の加熱調理食品としては、サンドイッチ、惣菜パン、ハンバーガー、ホットドック等の調理パン、ピザ、グラタン等が挙げられるが、特に限定されるものではない。また、固形状酸性乳化調味料の使用方法としては、調理パンやグラタン等にトッピングしたりした後焼成する他、パンにはさんだり、グラタンソースの中に配合したりすることもできる。本発明の加熱調理食品における固形状酸性乳化調味料の使用量は特に限定はなく、料理にあわせて適宜使用すればよい。
以下、本発明の固形状酸性乳化調味料の製造方法について、実施例、試験例及び比較例に基づき具体的に説明する。なお、本発明は、これらに限定するものではない。
[実施例1]
<固形状酸性水中油型乳化調味料の調製>
液卵白、醸造酢、澱粉、液卵黄、食塩、乾燥卵白及びサイリウムシードガムを、下記に示した配合割合で清水に溶解させて水相原料を得た。次にこの水相原料を撹拌しつつ、下記に示した配合割合で油相原料を徐々に添加して粗乳化し、更にコロイドミルに通して仕上げ乳化して、酸性水中油型乳化調味料を得た。得られた乳化物を200g容量の耐熱性パウチに150gずつ充填し、95℃のスチーマーで品温90℃に達温するまで加熱処理した後、品温25℃まで冷却した。続いて、冷却後の固形状乳化物を一片1cmのダイス状にカットし、本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。なお、固形状酸性水中油型乳化調味料の品温25℃における硬さの測定値は1150gであり、品温80℃における硬さの測定値は品温25℃における前記硬さの測定値に対し66%であった。また、固形状酸性水中油型乳化調味料の卵白たん白含有量は4.8gであった。
<配合割合>
(水相原料)液卵白(卵白たん白含有量11%) 20%
醸造酢(酸度4%) 20%
澱粉 10%
液卵黄 5%
食塩 4%
乾燥卵白(卵白たん白含有量87%) 3%
サイリウムシードガム 2%
清水 残余
(油相原料)植物油 30%
―――――――――――――――――――――――――――――――
合 計 100%
得られたダイス状の固形状酸性水中油型乳化調味料を食パンの上にトッピングし、オーブントースターで200℃で5分間加熱した。加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料は、ダイス状の形状が保持され大変優れていた。また、加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料を喫食したところ、なめらかな食感であり大変優れていた。
[実施例2]
実施例1において、配合原料を以下のように変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。なお、固形状酸性水中油型乳化調味料の品温25℃における硬さの測定値は700gであり、品温80℃における硬さの測定値は品温25℃における前記硬さの測定値に対し94%であった。また、固形状酸性水中油型乳化調味料の卵白たん白含有量は4.8gであった。
<配合割合>
(水相原料)液卵白(卵白たん白含有量11%) 25%
醸造酢(酸度4%) 20%
澱粉 10%
液卵黄 5%
食塩 4%
乾燥卵白(卵白たん白含有量87%) 2.4%
サイリウムシードガム 0.5%
清水 残余
(油相原料)植物油 30%
―――――――――――――――――――――――――――――――
合 計 100%
得られたダイス状の固形状酸性水中油型乳化調味料をピザ生地の上にトッピングし、オーブントースターで200℃で10分間加熱した。加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料は、ダイス状の形状が保持され大変優れていた。また、加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料を喫食したところ、ややなめらかな食感に欠けるが問題のない程度であり優れていた。
[実施例3]
実施例1において、配合原料を以下のように変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。なお、固形状酸性水中油型乳化調味料の品温25℃における硬さの測定値は960gであり、品温80℃における硬さの測定値は品温25℃における前記硬さの測定値に対し88%であった。また、固形状酸性水中油型乳化調味料の卵白たん白含有量は4.8gであった。
<配合割合>
(水相原料)醸造酢(酸度4%) 20%
澱粉 10%
乾燥卵白(卵白たん白含有量87%) 5.5%
液卵黄 5%
食塩 4%
サイリウムシードガム 1%
清水 残余
(油相原料)植物油 30%
―――――――――――――――――――――――――――――――
合 計 100%
得られたダイス状の固形状酸性水中油型乳化調味料を天板に並べたパン生地の上に載せて、オーブントースターで200℃、10分間加熱した。加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料は、ダイス状の形状が保持され大変優れていた。また、加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料を喫食したところ、なめらかな食感であり大変優れていた。
[実施例4]
実施例1において、配合原料を以下のように変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。なお、固形状酸性水中油型乳化調味料の品温25℃における硬さの測定値は960gであり、品温80℃における硬さの測定値は品温25℃における前記硬さの測定値に対し88%であった。また、固形状酸性水中油型乳化調味料の卵白たん白含有量は4.8gであった。
<配合割合>
(水相原料)液卵白(卵白たん白含有量11%) 10%
醸造酢(酸度4%) 20%
澱粉 10%
液卵黄 5%
食塩 4%
乾燥卵白(卵白たん白含有量87%) 4.3%
サイリウムシードガム 3%
清水 残余
(油相原料)植物油 30%
―――――――――――――――――――――――――――――――
合 計 100%
得られたダイス状の固形状酸性水中油型乳化調味料を天板に並べたパン生地の上に載せて、オーブントースターで200℃、10分間加熱した。加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料は、ダイス状の形状が保持され大変優れていた。また、加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料を喫食したところ、なめらかな食感であり大変優れていた。
[比較例1]
実施例1において、乳化物を耐熱性パウチに充填した後に加熱処理を行わなかった以外は、実施例1と同様にして酸性水中油型乳化調味料を得た。得られた酸性水中油型乳化調味料は、固形化していなかった。
[比較例2]
実施例1において、配合原料のサイリウムシードガムを含まないように変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。
なお、得られた固形状酸性水中油型乳化調味料は、品温25℃における硬さが250g以上2000g以下であり、品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であった。
得られたダイス状の固形状酸性水中油型乳化調味料を天板に並べたパン生地の上に載せて、オーブントースターで200℃、10分間加熱した。加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料は、ダイス状の形状が保持され大変優れていた。しかし、加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料を喫食したところ、なめらかな食感に欠けていた。
[比較例3]
実施例1において、配合原料をサイリウムシードガムの代わりにキサンタンガムに変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。
なお、得られた固形状酸性水中油型乳化調味料は、品温25℃における硬さが250g以上2000g以下であり、品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であった。
得られたダイス状の固形状酸性水中油型乳化調味料を天板に並べたパン生地の上に載せて、オーブントースターで200℃、10分間加熱した。加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料は、ダイス状の形状が保持され大変優れていた。しかし、加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料を喫食したところ、なめらかな食感に欠けていた。
[比較例4]
実施例1において、配合原料をサイリウムシードガムの代わりに寒天に変更して酸性水中油型乳化調味料を得た後、得られた乳化物を90℃のスチーマーで品温80℃に達温するまで加熱処理した以外は、実施例1と同様にして本願発明の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。
なお、得られた固形状酸性水中油型乳化調味料は、品温25℃における硬さが250g以上2000g以下であり、品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であった。
得られたダイス状の固形状酸性水中油型乳化調味料を天板に並べたパン生地の上に載せて、オーブントースターで200℃、10分間加熱した。加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料は、ダイス状の形状が保持され大変優れていた。しかし、加熱後の固形状酸性水中油型乳化調味料を喫食したところ、なめらかな食感に欠けていた。
[試験例1]
実施例1において、酸性水中油型乳化上調味料の配合原料と配合割合を表1に記載のように変更した以外は実施例1と同様にして11種類の固形状酸性水中油型乳化調味料を得た。得られた固形状酸性水中油型乳化調味料について、それぞれ品温25℃における硬さの測定値及び当該品温25℃における硬さの測定値に対する品温80℃における硬さの測定値の割合を測定しそれぞれ以下基準で評価した。さらに得られた各固形状酸性水中油型乳化調味料について、実施例1と同様の方法で調理パンを調製し、下記評価基準で形状と食感のなめらかさを評価した。結果を表1に示す。
<品温25℃における硬さの測定値の評価基準>
A:250g以上2000g以下
B:250g未満
C:2000g超
<品温25℃の硬さの測定値に対する品温80℃の硬さの測定値の割合の評価基準>
A:50%以上95%以下
B:50%未満
C:95%超
<形状の評価基準>
◎:ダイス状の形状であり大変優れている。
○:一部形状が崩れているが略ダイス状であり優れている。
×:形状が崩れダイス状でない。
<食感の評価基準>
◎:なめらかな食感であり大変優れている。
○:ややなめらかな食感に欠けるが問題のない程度であり優れている。
×:なめらかな食感に欠けている。
Figure 0006431755
表1より、固形状酸性水中油型乳化調味料中のサイリムシードガムの含有量が0.5%以上5%以下である固形状酸性水中油型乳化調味料(No.1〜11)は、ややなめらかな食感に欠けるが問題のない程度であり優れていることが理解される。
特に、固形状酸性水中油型乳化調味料中のサイリムシードガムの含有量が1%以上5%以下である固形状酸性水中油型乳化調味料(No.1〜9、11)は、なめらかな食感であり大変優れていることが理解される。

Claims (4)

  1. 品温25℃における硬さが250g以上2000g以下、
    品温80℃における硬さが品温25℃における硬さに対し0.5以上0.95以下であり、
    サイリウムシードガムと卵白たん白を含有し加熱処理されていることを特徴とする、
    固形状酸性水中油型乳化調味料。
    <測定条件>
    固形状酸性乳化調味料を大きさ2mm以上3mm以下に切り、容積が直径4cm、深さ2cmの円柱状の容器に満杯量充填した後、固形状酸性乳化調味料に対し、プランジャーを下降スピード10mm/秒で20mm進入させ荷重をかけたとき、最大の荷重となる点を算出し、「硬さ」とする。
    ・測定装置:テクスチャーアナライザー(Stable Micro Systems社
    製、Texture Analyzer TA.XT.plus)
    ・治具:P/20 20mm DIA CYLINDER ALMINIUM
    ・プランジャー:AD/100(100mm ProbeAdaptor)
    ・レンジ幅:0〜5kg
    ・プランジャーの下降スピード:10mm/秒
    ・モード:Distance
    ・試料への進入距離:20mm
    ・測定温度:25℃、80℃
  2. 請求項1記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
    卵白たん白100部に対し、サイリウムシードガムを5部以上100部以下含有する、
    固形状酸性水中油型乳化調味料。
  3. 請求項1又は2記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
    前記卵白たん白の含有量が固形状酸性水中油型乳化調味料に対して1%以上10%以下含
    有する、
    固形状酸性水中油型乳化調味料。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の固形状酸性水中油型乳化調味料において、
    澱粉をさらに含有する、
    固形状酸性水中油型乳化調味料。
JP2014239387A 2014-11-26 2014-11-26 固形状酸性水中油型乳化調味料 Active JP6431755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239387A JP6431755B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 固形状酸性水中油型乳化調味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014239387A JP6431755B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 固形状酸性水中油型乳化調味料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016096813A JP2016096813A (ja) 2016-05-30
JP6431755B2 true JP6431755B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=56075182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014239387A Active JP6431755B2 (ja) 2014-11-26 2014-11-26 固形状酸性水中油型乳化調味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6431755B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3573480B1 (en) * 2017-01-25 2020-05-13 Unilever N.V. Savoury concentrate comprising inorganic salt, fat and psyllium seed husk gum

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022898B2 (ja) * 1982-12-13 1985-06-04 日清製油株式会社 固形マヨネ−ズ様食品
JPS59198955A (ja) * 1983-04-26 1984-11-10 Kenkoo Mayoneezu Kk 固形状マヨネ−ズの製造法
JPH1128073A (ja) * 1997-07-14 1999-02-02 Asahi Denka Kogyo Kk 具入り固形ソース
JP3314155B2 (ja) * 1998-04-07 2002-08-12 ケンコーマヨネーズ株式会社 固形状マヨネーズの製造方法及び固形状マヨネーズ
JP4312417B2 (ja) * 2002-04-30 2009-08-12 オリエンタル酵母工業株式会社 固形状マヨネーズ様食品の製造方法及びその固形状マヨネーズ様食品
JP2011024529A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Sanei Gen Ffi Inc 固形状調味料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016096813A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619300B2 (ja) 冷凍麺類の製造方法、及び冷凍やけ防止用組成物
JP2011120571A (ja) 水中油型乳化状調味料及びその製造方法
JP6490593B2 (ja) 酸性水中油型乳化調味料
JP6337593B2 (ja) ロールイン用水中油型乳化組成物
JP4284885B2 (ja) フィリング材及びその製造方法
JP6431755B2 (ja) 固形状酸性水中油型乳化調味料
JP6198469B2 (ja) 水中油型乳化調味料
JP6198468B2 (ja) 水中油型乳化調味料
JP6276528B2 (ja) チーズソース
JP5713586B2 (ja) クリームソース類の製造方法、及びそのクリームソース類を用いるトッピング又はベーカリーの製造方法
JP4207366B2 (ja) ペースト状食品及びこれを用いた食品
JP2011004688A (ja) 乳化状ソース
RU2018121143A (ru) Средство для кулинарной обработки для покрытия и обжаривания пищевого продукта и способ приготовления указанного средства для кулинарной обработки
JP6809976B2 (ja) 固形乳化調味料組成物
JP2021129559A (ja) チーズ含有組成物及びその製造方法
JP5654836B2 (ja) クリーム状レトルト食品及びその製造方法
JP6910048B2 (ja) 電子レンジ調理用食品及びその製造方法
JP2017169476A (ja) ロールイン用水中油型乳化組成物
JP2007129980A (ja) 酸性水中油型乳化油脂組成物
JP6289933B2 (ja) 酸性水中油型乳化調味料
JP2007325560A (ja) 香味油乳化物発酵調味料
JP2005087070A (ja) 食肉加工用油中水型乳化油脂組成物
JP6576626B2 (ja) 水中油型乳化ソース
JP7240249B2 (ja) 半固体状水中油滴型乳化食品およびその製造方法
JP7251897B2 (ja) 澱粉系食材の炒め物用調味料、及び該調味料を使用した炒め物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250