JP6425050B1 - 駆動力制御方法 - Google Patents

駆動力制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6425050B1
JP6425050B1 JP2017116504A JP2017116504A JP6425050B1 JP 6425050 B1 JP6425050 B1 JP 6425050B1 JP 2017116504 A JP2017116504 A JP 2017116504A JP 2017116504 A JP2017116504 A JP 2017116504A JP 6425050 B1 JP6425050 B1 JP 6425050B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
driving force
wheel
driving
occurrence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017116504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019001265A (ja
Inventor
泰理 今村
泰理 今村
康 八木
康 八木
大介 河府
大介 河府
晃弘 多田羅
晃弘 多田羅
尚輝 延谷
尚輝 延谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2017116504A priority Critical patent/JP6425050B1/ja
Priority to DE102018004621.5A priority patent/DE102018004621B4/de
Priority to US16/006,690 priority patent/US10471952B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6425050B1 publication Critical patent/JP6425050B1/ja
Publication of JP2019001265A publication Critical patent/JP2019001265A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18172Preventing, or responsive to skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/119Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of all-wheel-driveline means, e.g. transfer gears or clutches for dividing torque between front and rear axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/28Wheel speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/30Wheel torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/35Road bumpiness, e.g. potholes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/40Coefficient of friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/26Wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/30Wheel torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/40Torque distribution
    • B60W2720/403Torque distribution between front and rear axle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】検知した路面状況に応じてスリップ発生を抑制するように駆動輪の駆動力を制御する駆動力制御方法を提供すること。
【解決手段】駆動輪の駆動力を制御する四輪駆動車の駆動力制御方法において、路面状況を検知して路面荒れを判定する路面状況判定ステップと、前記路面状況判定ステップで路面が荒れていると判定したときに、路面の荒れた状態に応じて予め設定された荷重変化率に基づいて駆動輪の接地荷重を補正する荷重補正ステップと、前記荷重補正ステップで補正した接地荷重と路面摩擦係数と前記駆動輪に作用する横力と前記駆動輪の駆動力とに基づいて、前記駆動輪のスリップ発生を予測する予測ステップと、前記予測ステップでスリップ発生が予測されたときに、スリップ発生を抑えるように前記駆動輪の駆動力の制御を行う駆動力制御ステップとを有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、四輪駆動車の駆動力制御方法に関し、特に路面状況に応じて駆動輪のスリップを抑える駆動力制御方法に関する。
従来から主駆動輪として前輪を駆動して走行し、走行中に前輪のスリップ発生を検知したときに従駆動輪である後輪に駆動力を分配可能とするように、後輪へ分配する駆動力を制御可能なカップリング手段を有する後輪駆動系を設けた四輪駆動車が実用に供されている。常時四輪駆動する車両と比べて後輪駆動系を軽量に構成することができると共に、通常は前輪駆動で走行して後輪駆動系における駆動力の損失を防ぐので、スリップが発生し易い路面での走行性能向上と燃費向上の両立に有利である。
このような四輪駆動車として、例えば特許文献1のように、車速と前輪の車輪速とに基づいて検出した前輪スリップ量が増大して駆動力ロスが大きくなる場合に、カップリング手段を介して後輪へ駆動力を分配して駆動力ロスを低減可能とした四輪駆動車の制御装置が知られている。
ところで車両は、旋回走行時にはロールにより内輪の接地荷重が減少すると共に、外輪の接地荷重が増加する。一般的な走行パターンを想定した試験路で実際に車両を走行させながら接地荷重を測定したところ、車両旋回時には車輪の接地荷重にその10〜50%程度増減する荷重変化が発生していることを知得できた。車輪の接地荷重の減少は路面との摩擦力を減少させるので、車両旋回時には駆動輪内輪の駆動力と作用する横力との合力が摩擦力を超え易くなり、スリップが発生し易くなる。本出願人は、既に、このようなスリップ発生を予測してスリップ発生を抑制する制御技術を提案している(特願2016−228188)。
特許第5793877号公報
一方、上記接地荷重の測定により、平坦な舗装路面においても路面のうねり等により車輪の接地荷重に最大でその10%程度増減する変化があり、ひび割れ等による凹凸がある荒れた舗装路面においては、路面のうねりに加えて路面の凹凸により車輪の接地荷重に最大でその15%程度増減する変化があることが知得された。従って、荒れた路面では平坦な路面より接地荷重が大きく減少するので、スリップ発生の可能性が高まる。特に車両旋回時には、上記のようにロールにより内輪の接地荷重が減少するため、駆動力と横力の合力が摩擦力を一層超え易くなり、スリップが発生し易くなる。
しかし、このような路面荒れに対応して駆動力を制御する技術は知られておらず、路面荒れによるスリップ発生を抑制できない。また、路面荒れによるスリップ発生を抑制するために、駆動力と横力の合力が摩擦力を超える前に十分な余裕を確保して従駆動輪への駆動力の分配を行うようにすると、従駆動輪を駆動する機会が増加して燃費が悪化する虞がある。
本発明の目的は、検知した路面荒れに応じてスリップ発生を抑制するように駆動輪の駆動力を制御する駆動力制御方法を提供することである。
請求項1の駆動力制御方法は、駆動輪の駆動力を制御する四輪駆動車の駆動力制御方法において、路面状況を検知して路面荒れを判定する路面状況判定ステップと、前記路面状況判定ステップで路面が荒れていると判定したときに、路面の荒れた状態に応じて予め設定された荷重変化率に基づいて駆動輪の接地荷重を補正する荷重補正ステップと、前記荷重補正ステップで補正した接地荷重と路面摩擦係数と前記駆動輪に作用する横力と前記駆動輪の駆動力とに基づいて、前記駆動輪のスリップ発生を予測する予測ステップと、前記予測ステップでスリップ発生が予測されたときに、スリップ発生を抑えるように前記駆動輪の駆動力の制御を行う駆動力制御ステップとを有することを特徴としている。
上記構成によれば、判定された路面荒れを駆動輪の接地荷重に反映させる補正を行い、補正した接地荷重と路面摩擦係数と横力と駆動力に基づいてこの駆動輪のスリップ発生を予測し、スリップ発生が予測される場合にはスリップ発生を抑えるように駆動力の制御を行う。従って、路面荒れに応じた駆動力制御によりスリップ発生の抑制を効果的に行うことができる。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記荷重補正ステップでは、車両旋回時の内輪の接地荷重を補正することを特徴としている。
上記構成によれば、路面荒れによる接地荷重の減少を旋回時の内輪に反映させるので、スリップが発生し易い内輪の路面荒れによるスリップ発生を予測してスリップ発生の抑制を効果的に行うことができる。
請求項3の発明は、請求項1又は2の発明において、前記予測ステップでは主駆動輪についてスリップ発生を予測し、前記駆動力制御ステップでは、前記主駆動輪の駆動力を従駆動輪に分配する制御を行うことを特徴としている。
上記構成によれば、主駆動輪のスリップ発生を予測すると、その駆動力の一部を従駆動輪に分配するので、車両の駆動力を維持しながら主駆動輪のスリップ発生の抑制を効果的に行うことができる。
本発明によれば、検知した路面荒れに応じて駆動輪の駆動力を制御することができるので、駆動輪のスリップ発生を抑制することができる。
実施例に係る前輪駆動をベースとする四輪駆動車の駆動系の概略構成図である。 横加速度Gと補正係数αの関係示す図である。 路面荒れに応じた荷重変化率γを示す図である。 本発明の駆動力制御方法を示すフローチャートである。 平坦な路面と荒れた路面における車輪の角速度変動の周波数特性を示す図である。 摩擦円を示す図である。
本発明を実施するための形態について実施例に基づいて説明する。
車両1は前輪駆動をベースとする四輪駆動車であり、通常は前輪(主駆動輪)を駆動して走行し、走行中に前輪のスリップ発生が予測されると後輪(従駆動輪)にも駆動力を分配して四輪駆動による走行をする。図1に示すように、この車両1は、左右の前輪2a,2bと左右の後輪3a,3bと、前輪車軸4a,4bと、後輪車軸5a,5bと、エンジン6と、変速機7と、前輪差動ギヤ装置8と、後輪3a,3bへ伝達する駆動力を取り出すトランスファ9と、駆動力伝達軸10と、カップリング11と、後輪差動ギヤ装置12と、制御ユニット13等を備えている。
エンジン6の駆動力は変速機7において変速されてから前輪差動ギヤ装置8へ伝達され、前輪差動ギヤ装置8に連結された前輪車軸4a,4bから左右の前輪2a,2bに駆動力が伝達される。四輪駆動時には、前記エンジン6の駆動力の一部はトランスファ9を介して駆動力伝達軸10に伝達され、カップリング11において後輪3a,3bに分配される。カップリング11の入力軸は駆動力伝達軸10の後端に連結され、カップリング11の出力軸は後輪差動ギヤ装置12のドライブピニオンに連結されている。このカップリング11は、内部の電磁クラッチ機構を介して後輪差動ギヤ装置12へ分配する後輪駆動力を制御する。
制御ユニット13には、左右前輪の車輪速センサ14a,14bと左右後輪の車輪速センサ15a,15bと横加速度センサ16等の各種センサ類からの検出信号が入力される。また、制御ユニット13は、エンジン6、変速機7、図示外のステアリング機構、シフトレバー、アクセルペダル、ブレーキペダル等との間で種々の信号を授受し、これらに基づいてエンジン6及び変速機7を制御する。
制御ユニット13は、トラクション制御部13aと路面状況判定部13bを備えている。トラクション制御部13aは、車輪速センサ14a等各種センサ類の検出信号や、路面状況判定部13bの判定結果等に基づいて駆動輪の空転を防ぐ制御を行う。路面状況判定部13bは、路面状況の情報を取得して路面荒れを判定する。このとき、路面状況検知手段として例えば車両1の前方の障害物等を検知するために車両1に搭載された図示外のカメラ若しくはレーダ、又はアンチロックブレーキシステムやトラクション制御等のための車輪速センサ14a等から取得した路面状況の情報に基づいて、路面荒れを判定する。さらに、制御ユニット13には、図2に示す横加速度Gに対応する補正係数α、図3に示す路面荒れに応じた荷重変化率γ、図4に示す駆動力制御の制御プログラムが予め格納されている。
次に、車両1走行中に制御ユニット13により繰り返し実行される路面荒れに応じた駆動力制御について、図4のフローチャートに基づいて説明する。図中のSi(i=1,2,・・・)はステップを表す。
最初に、S1において走行中の車両1の車速V、横力Gf、横加速度G、主駆動輪内輪の駆動力Df及び静止時の接地荷重W、路面μ(路面摩擦係数)等を取得する。内輪/外輪の識別は、ステアリング機構の操舵角に基づいて識別してもよく、車輪速センサ14a,14b等から取得した車輪の角速度に基づいて識別することも可能である。直進走行中は左右どちらを内輪としても構わないが、例えば左側を内輪とするように予め決めておくこともできる。
次に、S2において、接地荷重Wを車両旋回時の内輪の接地荷重Waに補正する。この補正は、図2の横加速度Gと補正係数αの関係に基づいて、Wa=W×αの演算式により行われる。静止時の接地荷重Wは、車両1の仕様に基づいて予め制御ユニット13に記憶されている。車両旋回時の内輪の接地荷重Waは、横加速度Gの増大に応じて小さくなるため、補正係数αは横加速度Gが零のときを1とし、横加速度Gが大きくなる程小さくなるように設定されている。このとき、外輪の接地荷重は内輪の接地荷重が減少した分増加する。通常の道路走行時には補正係数αが0.5未満になる場合は多くない。
次にS3において、路面状況検知手段が検知した路面状況の情報を取得する。そしてS4において、S3で取得した情報について路面荒れの判定のための評価を行う。例えば車両1が左旋回している場合、主駆動輪内輪の車輪速センサ14aが検知した角速度を取得し、この角速度の変動を周波数解析により評価して図5に示すような角速度変動の周波数特性を得る。
次にS5において、路面状況判定部13bによりS4の評価に基づいてその路面が荒れた状態か否か判定する。例えば図5に示すように、車速により異なるが、所定の周波数領域(30〜50Hzの領域)における角速度変動が、荒れた路面では平坦な路面と比較して1.4〜2倍程度大きくなることに基づいて、角速度変動が予め設定された基準値を超えたときに路面が荒れていると判定する。基準値は車速毎に設定されていてもよい。上記S3〜S5が路面状況判定ステップに相当する。尚、路面状況判定ステップでは、カメラで撮影した画像に基づいて路面のひび割れや凹凸等を評価して路面荒れの判定を行ってもよく、レーダにより取得した路面の凹凸等を評価して路面荒れの判定を行ってもよい。
S5で路面が荒れている(Yes)と判定された場合は、S6において図3の荒れた路面に対応する荷重変化率γを選択してS8に進む。また、S5で路面が荒れていない(No)と判定された場合は、S7において平坦な路面に対応する荷重変化率γを選択してS8に進む。そしてS8において、旋回時の内輪の接地荷重Waと選択した荷重変化率γに基づいて補正した接地荷重Wrを演算する。この演算は、Wr=Wa×γの演算式に基づいて演算される。外輪の接地荷重の増加の補正を行うこともできるが、少なくとも接地荷重Wrが減少してスリップが発生し易い内輪について演算すればよい。上記S6〜S8が荷重補正ステップに相当する。
次にS9において、補正した接地荷重Wrと、S1で取得した路面μと横力Gfと駆動力Dfに基づいて、横力Gfと駆動力Dfの合力Rfと、主駆動輪内輪と路面との間の摩擦力Fmを演算する。具体的には、横力Gfと駆動力Dfの二乗和の平方根を演算して合力Rfを得ると共に、接地荷重Wrと路面μの積を演算して摩擦力Fmを得る。
次にS10において、合力Rfと摩擦力Fmを比較し、S11においてスリップ発生が予測されたか否か判定する。この判定は、合力Rfが摩擦力Fm以上となった場合にスリップ発生が予測された(Yes)と判定し、合力Rfが摩擦力Fm未満の場合にスリップ発生は予測されない(No)と判定する。上記S9〜S11が予測ステップに相当する。尚、予測ステップでは、図6に示すように、駆動力、横力を夫々縦軸、横軸とする平面上に、原点を中心に摩擦力Fmを半径とする摩擦円を設定し、駆動力Dfと横力Gfで定まる点Pがこの摩擦円周上又は摩擦円外となる場合にスリップ発生が予測されたと判定し、点Pが摩擦円内となる場合にスリップ発生は予測されないと判定してもよい。
S11でスリップ発生が予測されて判定がYesの場合、合力Rfが摩擦力Fmを超えないように駆動力Dfを小さくする制御をしてスリップ発生を抑制しリターンする。この駆動力Dfを小さくする制御は、主駆動輪の駆動力の一部を従駆動輪に分配する制御である。この駆動力の分配により、車両1を駆動する駆動力を維持しつつスリップ発生を抑制して車両1を走行させることができる。一方、S11でスリップ発生が予測されず判定がNoの場合、現在の駆動力Dfを維持してリターンする。上記S12〜S13が駆動力制御ステップに相当する。
次に、本発明の作用、効果について説明する。
実施例に係る本発明の駆動力制御方法は、路面状況判定ステップにおいて判定された路面荒れを、荷重補正ステップにおいて主駆動輪内輪の接地荷重Waに反映させる補正をして接地荷重Wrを得る。そして、予測ステップにおいて接地荷重Wrと路面μと横力Gfと駆動力Dfに基づいて主駆動輪内輪のスリップ発生を予測し、スリップ発生が予測された場合には、駆動力制御ステップにおいて駆動力制御ステップでスリップ発生を抑えるように駆動力の制御を行う。従って、路面荒れに応じた駆動力制御を行うことができるので、路面荒れによるスリップ発生を効果的に抑制することができる。
また、路面荒れによる接地荷重の減少を旋回時の内輪に反映させるので、旋回時に接地荷重が減少してスリップが発生し易い内輪について、スリップ発生を効果的に抑制することができる。
その上、主駆動輪内輪のスリップ発生を予測すると、主駆動輪の駆動力を従駆動輪に分配するので、車両1の駆動力を維持しつつ主駆動輪のスリップ発生の抑制を効果的に行うことができる。
次に、上記実施例を部分的に変更する例について説明する。
[1]上記実施例では、主駆動輪の駆動力を従駆動輪に分配してスリップ発生を抑制しているが、主駆動輪と共に従駆動輪についてもスリップ発生を予測し、主駆動輪及び従駆動輪のスリップ発生と判定された場合には、駆動力の分配と共に又は駆動力の分配に代えてエンジン6の出力を抑えるように調整してスリップ発生を抑制するようにしてもよい。
[2]荷重補正ステップで、横加速度Gによる補正係数αと、路面荒れに応じた荷重変化率γに基づいて静止時の接地荷重Wを接地荷重Wrに補正する構成にしてもよい。
[3]後輪3a,3bが主駆動輪の後輪駆動をベースとした四輪駆動車に上記駆動力制御を適用することもできる。
その他、当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱することなく前記実施例に種々の変更を付加した形態で実施可能であり、本発明はその種の変更形態をも包含するものである。
1 車両(四輪駆動車)
2a,2b 前輪(主駆動輪)
3a,3b 後輪(従駆動輪)
6 エンジン
10 駆動力伝達軸
13 制御ユニット
13a トラクション制御部
13b 路面状況判定部
14a,14b,15a,15b 車輪速センサ
16 横加速度センサ

Claims (3)

  1. 駆動輪の駆動力を制御する四輪駆動車の駆動力制御方法において、
    路面状況を検知して路面荒れを判定する路面状況判定ステップと、
    前記路面状況判定ステップで路面が荒れていると判定したときに、路面の荒れた状態に応じて予め設定された荷重変化率に基づいて前記駆動輪の接地荷重を補正する荷重補正ステップと、
    前記荷重補正ステップで補正した接地荷重と路面摩擦係数と前記駆動輪に作用する横力と前記駆動輪の駆動力とに基づいて、前記駆動輪のスリップ発生を予測する予測ステップと、
    前記予測ステップでスリップ発生が予測されたときに、スリップ発生を抑えるように前記駆動輪の駆動力の制御を行う駆動力制御ステップとを有することを特徴とする駆動力制御方法。
  2. 前記荷重補正ステップでは、車両旋回時の内輪の接地荷重を補正することを特徴とする請求項1に記載の駆動力制御方法。
  3. 前記予測ステップでは主駆動輪についてスリップ発生を予測し、
    前記駆動力制御ステップでは、前記主駆動輪の駆動力を従駆動輪に分配する制御を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の駆動力制御方法。
JP2017116504A 2017-06-14 2017-06-14 駆動力制御方法 Active JP6425050B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116504A JP6425050B1 (ja) 2017-06-14 2017-06-14 駆動力制御方法
DE102018004621.5A DE102018004621B4 (de) 2017-06-14 2018-06-11 Verfahren zum Regeln bzw. Steuern einer Antriebskraft, Antriebskraft-Regel- bzw. Steuervorrichtung, Fahrzeug mit Vierradantrieb und Computerprogrammprodukt
US16/006,690 US10471952B2 (en) 2017-06-14 2018-06-12 Method of controlling driving force

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017116504A JP6425050B1 (ja) 2017-06-14 2017-06-14 駆動力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6425050B1 true JP6425050B1 (ja) 2018-11-21
JP2019001265A JP2019001265A (ja) 2019-01-10

Family

ID=64379152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017116504A Active JP6425050B1 (ja) 2017-06-14 2017-06-14 駆動力制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10471952B2 (ja)
JP (1) JP6425050B1 (ja)
DE (1) DE102018004621B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2565547B (en) * 2017-08-14 2022-03-02 Jaguar Land Rover Ltd Estimating terrain roughness
DE102018132865A1 (de) * 2018-12-19 2020-06-25 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Bestimmung eines Lenkgefühls eines Steer-by-Wire-Lenksystems
CN110843788A (zh) * 2019-10-30 2020-02-28 同济大学 一种基于路面摩擦系数的车况分析方法
KR20210156895A (ko) * 2020-06-18 2021-12-28 현대자동차주식회사 자동차 및 그를 위한 선회 제어 방법
CN116443014B (zh) * 2023-06-19 2023-10-10 广汽埃安新能源汽车股份有限公司 一种车辆驱动防滑控制方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200527A (ja) * 1989-01-31 1990-08-08 Mazda Motor Corp 4輪駆動車のトルク分配制御装置
JP2009061855A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Motor Corp 車両の制駆動力制御装置
JP2015067040A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社アドヴィックス 車両の運転支援装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0842836B1 (en) 1996-07-24 2003-06-04 Denso Corporation Vehicular motion controlling system
JP3642041B2 (ja) 2001-06-26 2005-04-27 日産自動車株式会社 4輪駆動車の駆動力制御装置
DE102004043487B4 (de) 2003-09-09 2010-06-10 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Antriebskraftverteilungs- und Steuervorrichtung für ein Fahrzeug
EP2106353B1 (en) 2007-01-25 2014-01-08 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle systems control for improving stability
JP5793877B2 (ja) 2011-02-02 2015-10-14 マツダ株式会社 四輪駆動車の制御装置
JP5844567B2 (ja) * 2011-07-28 2016-01-20 マツダ株式会社 四輪駆動車の制御方法及び制御装置
JP6217931B2 (ja) 2014-07-23 2017-10-25 マツダ株式会社 四輪駆動車の駆動トルク配分制御装置
JP6717155B2 (ja) 2016-10-07 2020-07-01 アイシン精機株式会社 電動車
JP6376477B2 (ja) 2016-11-24 2018-08-22 マツダ株式会社 駆動力制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200527A (ja) * 1989-01-31 1990-08-08 Mazda Motor Corp 4輪駆動車のトルク分配制御装置
JP2009061855A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Motor Corp 車両の制駆動力制御装置
JP2015067040A (ja) * 2013-09-27 2015-04-13 株式会社アドヴィックス 車両の運転支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018004621A1 (de) 2018-12-20
US10471952B2 (en) 2019-11-12
JP2019001265A (ja) 2019-01-10
DE102018004621B4 (de) 2023-06-07
US20180362021A1 (en) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6425050B1 (ja) 駆動力制御方法
US9278693B2 (en) System and method for improving vehicle performance on grade
JP6122916B2 (ja) タイヤ摩耗を決定するためのシステムおよび方法
US6418369B2 (en) Road surface friction coefficient estimating apparatus
US7395142B2 (en) Counter steer detecting method
US7873459B2 (en) Load transfer adaptive traction control system
WO2013015389A1 (ja) 車両の揺動検出方法および車両
US7945362B2 (en) Apparatus and method for power hop detection and mitigation
JP2001500271A (ja) 車両重量を求めるための方法及び装置
US8332112B2 (en) Control device for controlling drive force that operates on vehicle
JP2010285987A (ja) 二輪自動車のトラクション制御システムおよび制御方法
US8744710B2 (en) Control device for controlling drive force that operates on vehicle
JPWO2003091056A1 (ja) 駆動力伝達装置
US8725377B2 (en) Control device for controlling drive force that operates on vehicle
US20050033499A1 (en) Method and a computer readable storage device for estimating tire-to-road friction
JP5918564B2 (ja) 車両に働く駆動力を制御する制御装置
JP6376477B2 (ja) 駆動力制御方法
JP6465461B1 (ja) 四輪駆動車の車輪荷重推定方法
KR20160038415A (ko) 적외선 감지센서를 이용한 4wd 차량의 제어 시스템 및 이를 이용한 제어 방법
JP4730543B2 (ja) 車両の駆動力分配制御装置
CN109641592B (zh) 一种减轻车辆中的共振的方法和采用这种方法的机动车辆
JP4735142B2 (ja) 前後輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2019137163A (ja) スリップ率算出装置
JP2010149568A (ja) 車両用運転支援装置および車両用運転支援方法
JP3325346B2 (ja) 4輪駆動車の駆動力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180904

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180919

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6425050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150