JP6404388B2 - ステンレス鋼様仕上げの亜鉛めっき炭素鋼 - Google Patents

ステンレス鋼様仕上げの亜鉛めっき炭素鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP6404388B2
JP6404388B2 JP2017044699A JP2017044699A JP6404388B2 JP 6404388 B2 JP6404388 B2 JP 6404388B2 JP 2017044699 A JP2017044699 A JP 2017044699A JP 2017044699 A JP2017044699 A JP 2017044699A JP 6404388 B2 JP6404388 B2 JP 6404388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
carbon steel
steel
galvanized
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017044699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017136645A (ja
Inventor
マイヤーズ・フレデリック・アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cleveland Cliffs Steel Properties Inc
Original Assignee
AK Steel Properties Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AK Steel Properties Inc filed Critical AK Steel Properties Inc
Publication of JP2017136645A publication Critical patent/JP2017136645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404388B2 publication Critical patent/JP6404388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/227Surface roughening or texturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/005Rolls with a roughened or textured surface; Methods for making same
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/22Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/36Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating
    • Y10T29/49986Subsequent to metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

開示の内容
〔関連出願の相互参照〕
本出願は、2010年8月30日出願の、同じ名称の仮特許出願第61/378,194号の利益を主張するものであり、この仮特許出願の開示は、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
〔背景〕
磨かれたステンレス鋼は、炭素鋼に比べ高価である。台所用品など、作製済みのステンレス鋼構成要素において指紋および汚れを除去することも困難となり得る。これらの理由から、塗装炭素鋼、および磨かれるか、またはブラシ掛けされた溶融亜鉛めっき(HDG)もしくは電気亜鉛めっき(EG)炭素鋼を含む、低コストのいくつかの「人造ステンレス鋼」代替品が開発されてきた。しかしながら、塗装製品には、磨かれたステンレス鋼のテクスチャがない。磨かれた/ブラシ掛けされたHDG/EG製品のテクスチャは、磨かれたステンレス鋼に、より似ている。しかしながら、テクスチャのある表面を作るのに使用される研磨処理により亜鉛めっきコーティングの一部または全部が除去されてしまうので、それらは、製造するのがいっそう難しい。このことは、外観の均一性、および材料の耐腐食性に影響を及ぼし得る。
〔概要〕
一実施形態では、「人造ステンレス鋼」は、「磨かれた」タイプの表面を確立するため、梨地ロール(textured rolls)を用いて、テンパーミルによって亜鉛めっき炭素鋼を処理することにより、製造され得る。この場合、亜鉛めっきコーティングは、磨耗により除去されることはないが、圧縮されるので、従来の磨きまたはブラシ掛けよりも均一な基材がもたらされる。結果として得られる細片は、次に、透明な有機膜でコートされて、指紋防止抵抗(anti-fingerprint resistance)を含む、さらなる外観および腐食の利点を提供することができる。
一態様では、テクスチャのある炭素鋼は、亜鉛めっきコーティングを備えた炭素鋼を含み、この亜鉛めっきコーティングは、圧縮され、テクスチャを付けられる(textured)。一実施形態では、テクスチャのある炭素鋼は、有機コーティングを有する。
一態様では、テクスチャのある炭素鋼を作るプロセスは、炭素鋼上で亜鉛めっきコーティングを圧縮する工程を含み、この圧縮により、亜鉛めっきコーティング上にテクスチャが作り出される。一実施形態では、このプロセスは、亜鉛めっきコーティング上に有機コーティングをコートする工程を更に含む。
これらの目的および利点、ならびに他の目的および利点は、添付図面およびその説明から明らかになるであろう。
本明細書の一部に組み込まれ、また本明細書の一部を構成する添付図面は、実施形態を例示しており、前記の概説、および以下に記載する実施形態の詳細な説明と共に、本開示の原理を説明するのに役立つ。
〔詳細な説明〕
炭素鋼系の材料は、典型的には、加工可能性、成形性、耐腐食性、および他の所望の性能特性を改善する金属添加物(alloy additions)を備えた、鉄および炭素の合金である。表面の、鉄分豊富な性質により、これらの材料は、大気中水分、化学薬品等にさらされることによる腐食を受けやすい。多くの場合、炭素鋼は、亜鉛またはアルミニウムなど他の金属でコートされて、耐食性能を改善する。亜鉛めっき鋼は、自動車の本体パネル、電化製品、および建造物に広く使用される。金属でコートされた炭素鋼は、典型的には、従来の鉄ベースの「赤さび」腐食生成物を形成しない。これらのコートされた製品の表面上に形成された酸化物は、亜鉛めっき鋼の場合における「白さび(white rust)」から、アルミニウムが豊富な表面上の見えにくい酸化アルミニウムまでさまざまである。多くの場合、金属でコートされた鋼は、有機コーティングで覆われて、さらなる腐食保護、ならびに外観特性を与える。
ステンレス鋼は、鉄、炭素、および炭素鋼に関連する他の合金成分に加え、クロム、ニッケル、またはその両方を含有する。これらの要素の存在により、耐腐食性の改善ならびに外観の利点がもたらされる。大部分のステンレス鋼は、塗装されないが、材料に所望のテクスチャを与える、磨かれた表面で処理される。業務用厨房、浴室の備品、自動車装備品、および建築パネル(construction panels)などの適用に加え、磨かれたステンレス鋼は、家庭用電化製品の適用において、ますます一般的になってきている。ステンレス鋼の欠点のうちの1つは、クロムおよびニッケルの存在、ならびに加工の違い(processing differences)により、コストが炭素鋼のコストを2倍以上も上回り得ることである。ステンレス鋼はまた、除去するのが困難となり得る指紋および他の表面的な汚れ(cosmetic stains)の影響も受けやすい。したがって、ステンレス鋼と外観が同様で、指紋等の影響を受けにくい表面を提供する、コストの低い炭素鋼ベースの製品を利用することが希望されている。よって、「人造ステンレス(faux stainless)」型の炭素鋼ベースの製品がいくつか、このようなニーズを満たすために導入されてきた。
一実施形態では、電気亜鉛めっき炭素鋼細片が、商業用「ロールオン(rolled on)」仕上げをステンレス鋼に適用するのに使用される、同じテクスチャ付き作業ロールを使用して、テンパーミルを通り抜ける(図4)。前述の研磨プロセスとの1つの大きな違いは、ミルロールにより加えられる力により、テクスチャ付け作業中に、亜鉛コーティングが侵食される代わりに圧縮されることである。したがって、加工中に除去される亜鉛コーティングの量は、最小である。テンパーミルの代替品として、基材にテクスチャを与えるテクスチャ付き作業ロールを備えた、鋼加工用ロールミルを使用することができる。ミルロールによって関連付けられる圧力は、表面の一部を除去するベルト研磨またはブラシ掛けに関連する研磨作業とは反対に、基材の表面を圧縮する。テンパーミルの圧延力は、EGコーティングを損傷せずに、作業ロールからの適切なテクスチャ移動を確実にするため、2224110.81N〜4893043.78N(500,000〜1100,000重量ポンド)の範囲、または、2668932.97N〜4003399.45N(600,000〜900,000重量ポンド)の範囲であってよい。
テクスチャは、約0.127μm〜約1.524μm(約5〜約60マイクロインチ)、または約0.508μm〜約1.016μm(約20〜約40マイクロインチ)の表面粗さを有することができる。テクスチャは主に、一方向の平行な粒子または線であってよい。表面の光沢は、Byk Mirror Tri Gloss器具により60°で測定されてよく、これは、100以上、または200以上であってよい。この光沢測定は、テクスチャの付いた炭素鋼上の有機コーティングなしである。
テンパーミルによりステンレス鋼の表面に加えられる高い力、およびテクスチャが付けられる表面が、0.0127mm(0.5ミル(0.0005インチ))未満の厚さの金属コーティングであったという事実に起因して、問題のうちの1つは、より柔らかな亜鉛表面では、作業ロールに対してステンレス鋼と同様には反応しないということであった。さらに、大半のステンレス鋼は、多くの場合で処理中に潤滑流体を表面に送り込む炭素鋼の焼き戻しに比べ、潤滑流体を使用せずに「乾燥」テンパーミルを通過する。したがって、これらの問題は、亜鉛の摩損、亀裂、または剥離に起因して作業ロールへの蓄積(build-up)を引き起こし、これにより、表面の外観に歪みおよび不整合部(inconsistencies)を結果として生じることが予測され得る。現在の処理では、テンパーミルによりEG表面に加えられる圧力は、作業ロールパターンの適切な移動を確実にするように制御されるが、亜鉛コーティングを劣化させるのに十分ではない。
亜鉛めっきコーティングは、炭素鋼を電気亜鉛めっきするにより作られることができる。このコーティングは、炭素鋼細片を溶融めっきすることにより施されることもできる。この処理の圧縮性質により、30G/30G(各面30g/m)などの、比較的軽い亜鉛コーティング重量を使用することができる。コーティング重量は、約20〜約90g/mであってよく、または、約30〜約60g/mであってもよい。軽いコーティング重量は、研磨技術を用いて処理するのが困難である。これは、比較的薄いコーティングの完全性が、より損なわれやすいためである。この処理により作製された、テクスチャのある炭素鋼の顕微鏡写真は、EGコーティングのほとんどが保持されたことを示している(図5)。
この処置により、磨かれたステンレス鋼で見られるパターンに類似のテクスチャが、柔らかな亜鉛表面に与えられる。処理条件は、ステンレス鋼にロールオン仕上げを与えるのに使用されるものと同様である。いったんテクスチャ操作が完了したら、コイルは、次に外観、腐食、および指紋防止の保護を提供するポリマーフィルムでコートされる。このフィルムはまた、銀イオン/ゼオライトベースのAGION(登録商標)などの抗菌添加物を含有してもよい。
一実施形態では、テクスチャのある炭素鋼は、有機コーティングでコートされ、この有機コーティングは、最終的な適用により変化し得る、さらなる腐食の保護および外観特性をもたらす。このコーティングは、透明なポリエステルフィルムであってよいが、エポキシ、アクリル、ポリウレタンを使用してもよい。コーティングの厚さは、0.0127mm(0.5ミル(0.0005インチ))であってよいが、約0.00254mm〜約0.0254mm(約0.1ミル〜約1.0ミル)、または約0.00508mm〜約0.01524mm(約0.2ミル〜0.6ミル)とさまざまであってよい。コーティングの光沢は、所望のレベルの反射性および指紋耐性を提供するように調節され得る。Byk Mirror Tri Gloss器具により測定される典型的な60°の光沢範囲は10〜85であり、反射性の少ない低いレベル(less reflective lower levels)では指紋防止性能を促進し、より高い範囲では「光沢がある(shiny)」かまたは反射性の外観をもたらす。この光沢は、指紋耐性については20〜40の範囲であってよく、または、最大反射性については65〜85の範囲であってよい。一実施形態では、コーティングは、色または特定の色合いを基材に与えるために、半透明または不透明であってよい。銀を基にした抗菌剤またはポリマーワックスなどの添加物は、抗菌性の保護などのさらなる利益を与えるため、または、成形性を改善するために、コーティング処方に含まれてよい。コーティングの鉛筆硬度は、F〜5Hの範囲、またはH〜3Hの範囲を有してよい。
結果として得られる、有機コートされたテクスチャ付きの金属コーティング炭素鋼は、従来の金属形成または成形設備を使用して処理され、また、外観重要表面(appearance critical surface)の剥離、チッピング、または他の損傷なしで、屈曲、引き抜き(drawing)、引き伸ばし動作を受けることができる。テクスチャ付け後、かつコーティング前における炭素鋼への表面処理は、表面への有機フィルムの接着を改善するのに使用され得る。表面処理の例には、金属基材に対する有機コーティングの接着を促進するのに使用される、リン酸亜鉛もしくはリン酸鉄(zinc or iron phosphates)、クロム酸塩(chromates)または水ベースのエポキシが含まれる。一部の適用では、透明なタイプの水ベースのエポキシの使用が好ましい。
一実施形態では、有機コートされたテクスチャのある炭素鋼は、0.127μm〜1.016μm(5〜40マイクロインチ)、または0.381μm〜0.762μm(15〜30マイクロインチ)の範囲の表面粗さを有する。60°光沢は、10〜85、または15〜80の範囲であってよい。Draw Bead Simulator試験で測定した摩擦係数は、0.03〜0.07の範囲、または0.4〜0.06の範囲であってよい。有機コーティングの厚さは、0.00254mm〜約0.0254mm(0.1〜約1.0ミル)の厚さ、または約0.00508mm〜約0.01524mm(約0.2〜約0.6ミル)であってよい。鉛筆硬度は、F〜5H、またはH〜3Hの範囲であってよい。
実施例1
電気亜鉛めっきした炭素鋼細片が、ステンレス鋼を磨くのに使用される製造ライン上で処理されることができる。表面テクスチャは、研磨ベルトとの接触により作り出される。テクスチャ付けは、典型的には、1つの表面に制限される。細片の速度、ベルトの速度、加える圧力、研磨剤(abrasive)の性質およびグリットサイズ(grit size)、ならびに処理される材料の硬度すべてが、磨かれた製品の外観に影響を与える。ステンレス鋼の表面と比べて電気亜鉛めっき鋼の亜鉛表面のより柔らかな性質により、亜鉛コーティングが磨き中に完全に除去されないことを確実にするために、調節が必要とされる。このように処理されるコイルからのサンプルは、亜鉛コーティングの完全性についてチェックされ、コーティング重量の観点から、亜鉛の約50%が処理後に残っていることが分かった。しかしながら、処理された材料の断面は、亜鉛コーティングがほとんど完全に除去された隔離エリアがあったことを示した(図1)。この磨かれた炭素鋼は、その後、透明なポリマーフィルムでコートされて、さらなるバリア型の腐食および指紋防止の保護をもたらした。コーティングは、様々なレベルの光沢および反射性をもたらすように、処方され得る。しかしながら、亜鉛除去量を制御する能力、したがって、研磨ベースの処理を使用した外観および性能の一貫性に関する問題があった。
このように処理されたパネルは、有機コーティングの前に周囲室内条件にさらされると「赤さび」の小さな隔離エリアを作り出し、鋼基材を保護するのには残存する亜鉛が不十分であったことを示した。図2に示すように、有機コートされたパネルも、サイクル腐食試験後、小さな腐食に関する表面欠陥部(small corrosion related surface imperfections)を作り出した。試験条件は、実施例3で論じるものと同じである。これは、材料の適用を、最小の腐食または表面外観要件を必要とするものに制限する。
実施例2
2回目のトライアルが、電気亜鉛めっきされた炭素鋼細片を用いて行われ、このトライアルでは、表面は、研磨ベルトの代わりに、研磨ブラシタイプのロール(abrasive brush type roll)に連続的にさらされた。この処置は、亜鉛除去に関しては、積極性が低い傾向があった。しかしながら、この処置は、典型的には磨かれたステンレス鋼に関連する所望のテクスチャから逸脱した外観を結果として生じた(図3)。相対的なロールおよび細片の速度、ロール圧力、およびロールのグリットおよびテクスチャなどの処理条件を変えることにより、より望ましい外観を作り出すことが可能である。しかしながら、他の研磨ベースの処理と同様、亜鉛除去量を制御するのは困難であろうという、同じ問題がある。したがって、外観の均一性および耐食性能は、維持するのが困難となり得る。処理後の材料の目視検査では、作り出され図3に示す表面テクスチャは、磨かれたステンレス鋼とは十分に異なり、材料の使用が、装飾的な羽目(decorative building panels)など特定の適用に制限されることを示した。したがって、研磨ブラシタイプのロールの使用は、より高容量の家庭用品型の適用で使用するのには適していない。
実施例3
テンパーミルを使用して処理され、その後透明ポリマーフィルムでコートされた、電気亜鉛めっき炭素鋼コイルからのサンプルに対して、性能評価試験が行われた。除去された亜鉛めっきコーティングの量は、最小であった。このサンプルは、腐食および成形性試験を受けた。腐食の結果は、図6に示してある。
湿潤/乾燥サイクル腐食試験は、ロールオンテクスチャ仕上げおよび有機コーティングを備えた電気亜鉛めっき鋼が、磨かれた430ステンレス鋼に比べ、表面孔食が少なかったことを示している。有機コーティングなしで試験されたサンプルもくぼみはなかったが、亜鉛めっき鋼に特有の白さび領域を呈していた。10.16×15.24cm(4×6インチ)のサンプルのエッジが、カットエッジ効果(cut edge effects)をなくすためにテープを貼られ(taped)、サンプルは、5%の食塩水に15分間浸された。サンプルは、次に、90分間空気乾燥され、60℃の湿度キャビネット(humidity cabinet)内に約72時間入れられた。サイクルの浸漬/乾燥部分は、湿度キャビネット内に置かれたサンプルに対して、除去の前にさらに約24時間にわたり反復された。サンプルは、表面上に見られる腐食の程度およびタイプを比較するため、視覚的に評価された。
実施例4
透明な有機コーティングを備える、テクスチャ付き電気亜鉛めっき炭素鋼のサンプルは、典型的な金属形成作業を用いて、うまく屈曲され、引き抜き加工され、また引き伸ばされることができる(図7)。これらの作業中には、表面の剥がれ、亀裂または、ひび割れはない。材料は、材料の形成性を高める低摩擦係数の有機コーティングの固有の利点を有する。多くの場合、追加の湿潤型引き抜き油(wet type drawing lubricants)または接着性プラスチックフィルムの使用は、必要でない。
Hille Wallace Universal Cup Testing機器を使用して、約3.175cm(約1.25インチ)深さの正方形のカップを形成した。使用した工具は、3.493cm(1.375インチ)のパンチ、および31/64半径の3.767cm(1.483インチ)のダイであった。Model 866 MTS Forming Pressを使用して、約2.223cm(約0.875インチ)深さの「上部が平らな(flat top)」Marciniakドームを形成した。工具には、直径9.843cm(3.875インチ)のパンチ、および10.16cm(4.0インチ)のダイが含まれた。Diacro Finger BrakeおよびWabash Hydraulic Pressを使用して、屈曲したサンプルが形成された。サンプルはすべて、追加の油ベース形成用潤滑油またはプラスチック保護フィルムを適用することなく、処理したまま形成された(ロールオン仕上げ+透明な有機コートを備える、炭素鋼基材+EGコーティング)。
本開示は、いくつかの実施形態の説明により例示され、例示的な実施形態を非常に詳細に説明したが、特許請求の範囲をこのような詳細に制限したり、何らかの形で限定したりすることは、出願人の意図するところではない。さらなる利点および改変は、当業者には容易に明らかとなるであろう。
〔実施の態様〕
(1) テクスチャのある炭素鋼において、
亜鉛めっきコーティングを備えた炭素鋼を含み、
前記亜鉛めっきコーティングは、圧縮され、テクスチャが付けられ、
前記テクスチャは、約0.127μm〜約1.524μm(約5〜約60マイクロインチ)の表面粗さを有する、炭素鋼。
) 実施態様1記載のテクスチャのある炭素鋼において、
前記亜鉛めっきコーティングは、電気亜鉛めっきされている、炭素鋼。
) 実施態様1〜のいずれかに記載のテクスチャのある炭素鋼において、
前記亜鉛めっきコーティングは、約20〜約90g/m2のコーティング重量を有する、炭素鋼。
) 実施態様1〜のいずれかに記載のテクスチャのある炭素鋼において、
前記鋼は、ポリエステル、エポキシ、アクリル、およびポリウレタンから選択される有機コーティングをさらに含む、炭素鋼。
) 実施態様1〜のいずれかに記載のテクスチャのある炭素鋼において、
前記鋼は、有機コーティングをさらに含み、
前記有機コーティングは、0.00254mm〜約0.0254mm(0.1ミル〜約1.0ミル)の厚さを有する、炭素鋼。
) 実施態様またはに記載のテクスチャのある炭素鋼において、
前記有機コーティングされた鋼は、F〜5Hの鉛筆硬度範囲を有する、炭素鋼。
) 実施態様のいずれかに記載のテクスチャのある炭素鋼において、
有機コーティングされた前記テクスチャのある炭素鋼の表面は、0.127μm〜1.016μm(5〜40マイクロインチ)の表面粗さ、10〜85の60°光沢、および0.03〜0.07の摩擦係数を有する、炭素鋼。
) テクスチャのある炭素鋼を製造するプロセスにおいて、
炭素鋼上の亜鉛めっきコーティングを圧縮する工程を含み、
前記圧縮により、前記亜鉛めっきコーティング上にテクスチャが作られる、プロセス。
) 実施態様に記載のプロセスにおいて、
有機コーティングを前記亜鉛めっきコーティング上にコートする工程をさらに含む、プロセス。
(1) 実施態様またはに記載のプロセスにおいて、
圧縮は、2224110.81N〜4893043.78N(500,000〜1100,000ポンド)の力でテンパーミルによりもたらされる、プロセス。
磨かれたEG炭素鋼の断面の走査型電子顕微鏡の顕微鏡写真を示し、上面はテクスチャがない。 磨かれたEG炭素鋼の断面の走査型電子顕微鏡の顕微鏡写真を示し、底面にテクスチャがあり、EGコーティングの大部分は除去されている。 磨かれたEG炭素鋼およびテンパーミルでテクスチャを付けたEG炭素鋼に対するサイクル腐食試験(cyclic corrosion testing)の結果を示す。 従来的に磨かれたステンレス鋼の光学顕微鏡画像を示す。 ブラシ掛けされたEG炭素鋼の光学顕微鏡画像を示す。 テクスチャ付けプロセスの実施形態の概略図である。 テンパーミルでテクスチャを付けた後のEGコートされた炭素鋼シートの断面の走査型電子顕微鏡の顕微鏡写真を示す。 ステンレス鋼、テクスチャを付けたEG炭素鋼、および有機コーティングを備える、テクスチャを付けたEG炭素鋼のサイクル腐食試験の結果を示す。 有機コーティングを備える、テンパーミルでテクスチャを付けたEG炭素鋼に対する形成試験(forming test)の結果を示す。

Claims (7)

  1. 磨かれたステンレス鋼様仕上げを有してテクスチャのある炭素鋼を製造するプロセスにおいて、
    前記テクスチャのある炭素鋼は、炭素鋼と鉛めっきコーティングを含み、
    前記プロセスは、前記鉛めっきコーティングを、前記炭素鋼に施す工程と、
    研磨作業を行わずに前記鉛めっきコーティングを圧縮する工程を含み、
    前記圧縮により、前記鉛めっきコーティング上に前記磨かれたステンレス鋼様仕上げが作られ、
    前記圧縮は、2224110.81N〜4893043.78N(500,000〜1100,000ポンド)の力で、梨地ロールを用いるテンパーミルによりもたらされ、
    前記亜鉛めっきコーティングは、20〜90g/mのコーティング重量を有し、
    前記磨かれたステンレス鋼様仕上げは、前記鉛めっきコーティング上の一方向の平行な粒子または線からなるテクスチャを備える、プロセス。
  2. 請求項1に記載のプロセスにおいて、
    有機コーティングを前記鉛めっきコーティング上にコートする工程をさらに含む、プロセス。
  3. 請求項1または2に記載のプロセスにおいて、
    前記鉛めっきコーティングは、電気亜鉛めっきされている、プロセス。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、
    前記鋼は、ポリエステル、エポキシ、アクリル、およびポリウレタンから選択される有機コーティングをさらに含む、プロセス。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロセスにおいて、
    前記鋼は、有機コーティングをさらに含み、
    前記有機コーティングは、0.00254mm〜0.0254mm(0.1ミル〜1.0ミル)の厚さを有する、プロセス。
  6. 請求項4または5に記載のプロセスにおいて、
    前記有機コーティングされた鋼は、F〜5Hの鉛筆硬度範囲を有する、プロセス。
  7. 請求項4〜6のいずれか1項に記載プロセスにおいて、
    前記有機コーティングされた前記テクスチャのある炭素鋼の表面は、0.127μm〜1.016μm(5〜40マイクロインチ)の表面粗さ、10〜85の60°光沢、および0.03〜0.07の摩擦係数を有する、プロセス。
JP2017044699A 2010-08-30 2017-03-09 ステンレス鋼様仕上げの亜鉛めっき炭素鋼 Active JP6404388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37819410P 2010-08-30 2010-08-30
US61/378,194 2010-08-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527165A Division JP6227410B2 (ja) 2010-08-30 2011-08-29 磨かれたステンレス鋼様仕上げを有するテクスチャのある炭素鋼を製造するプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017136645A JP2017136645A (ja) 2017-08-10
JP6404388B2 true JP6404388B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=44645209

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527165A Active JP6227410B2 (ja) 2010-08-30 2011-08-29 磨かれたステンレス鋼様仕上げを有するテクスチャのある炭素鋼を製造するプロセス
JP2017044699A Active JP6404388B2 (ja) 2010-08-30 2017-03-09 ステンレス鋼様仕上げの亜鉛めっき炭素鋼

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527165A Active JP6227410B2 (ja) 2010-08-30 2011-08-29 磨かれたステンレス鋼様仕上げを有するテクスチャのある炭素鋼を製造するプロセス

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20120219823A1 (ja)
EP (1) EP2611951B1 (ja)
JP (2) JP6227410B2 (ja)
KR (3) KR20150052339A (ja)
CN (1) CN103080385B (ja)
AU (1) AU2011296224B2 (ja)
BR (1) BR112013004764A2 (ja)
CA (1) CA2808892C (ja)
MX (1) MX351248B (ja)
TW (1) TWI526581B (ja)
WO (1) WO2012030726A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102658689A (zh) * 2012-05-04 2012-09-12 苏州翔实电器配件有限公司 一种普炭钢及其表面处理方法
DE102012112109B4 (de) 2012-12-11 2016-03-24 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Oberflächenveredeltes Stahlblech und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102013100730B3 (de) * 2013-01-25 2014-06-05 Thyssenkrupp Rasselstein Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von verzinktem Fein- oder Feinstblech mit hoher Korrosionsbeständigkeit sowie Verwendung des verzinkten Fein- oder Feinstblechs
KR101639877B1 (ko) * 2014-08-28 2016-07-15 주식회사 포스코 표면이 미려한 고내식 아연합금 도금강판 및 이의 제조방법
MX2017015897A (es) 2015-06-10 2018-05-07 Aperam Objeto laminado de acero inoxidable y su metodo de fabricacion.
KR20180114944A (ko) * 2016-02-24 2018-10-19 티센크루프 스틸 유럽 악티엔게젤샤프트 반제품, 그의 제조 방법 및 용도
CN111800997B (zh) * 2016-09-06 2023-08-29 拓自达电线株式会社 电磁波屏蔽膜
WO2018186581A1 (ko) 2017-04-07 2018-10-11 주식회사 엘지화학 확장형 배터리 모듈 구조를 갖는 배터리 팩
CN110770018B (zh) 2017-06-16 2021-03-12 日本制铁株式会社 镀敷钢材
WO2019074102A1 (ja) 2017-10-12 2019-04-18 新日鐵住金株式会社 亜鉛系電気めっき鋼板
JP6733839B2 (ja) 2018-04-03 2020-08-05 日本製鉄株式会社 亜鉛系電気めっき鋼板
KR102209546B1 (ko) * 2018-12-19 2021-01-29 주식회사 포스코 광택도 및 표면특성이 우수한 도금강판 및 그 제조방법
CN113383111B (zh) 2019-04-17 2023-06-02 日本制铁株式会社 锌系镀层钢板
CN113825640B (zh) 2019-05-24 2023-09-15 日本制铁株式会社 镀敷钢板
JP7328542B2 (ja) * 2019-11-29 2023-08-17 日本製鉄株式会社 溶融めっき鋼板
CN112221904A (zh) * 2020-09-18 2021-01-15 山东宏旺实业有限公司 一种整卷不锈钢抗指纹加工方法及装置
KR20240089774A (ko) 2021-10-19 2024-06-20 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 도금 강판

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193389A (ja) * 1982-05-08 1983-11-11 Kawasaki Steel Corp 耐指紋性を有する電気亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH02185959A (ja) * 1989-01-12 1990-07-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 鮮映性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH07150326A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Kobe Steel Ltd 高鮮映性プレコート鋼板の製造法
US6238539B1 (en) * 1999-06-25 2001-05-29 Hughes Electronics Corporation Method of in-situ displacement/stress control in electroplating
EP1368140B1 (en) * 2001-03-12 2006-08-02 Novelis, Inc. Method and apparatus for texturing a metal sheet or strip
KR100753244B1 (ko) * 2001-06-06 2007-08-30 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 고가공(高加工)시의 내피로성, 내식성, 연성 및 도금부착성을 갖는 고강도 용융 아연 도금 강판 및 합금화용융 아연 도금 강판과 그 제조 방법
US6807836B2 (en) * 2001-10-09 2004-10-26 Ormet Corporation Method of applying a surface finish on a metal substrate and method of preparing work rolls for applying the surface finish
JP2004051686A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Kansai Paint Co Ltd 電着塗料及び塗装物品
JP4256721B2 (ja) * 2003-05-21 2009-04-22 新日本製鐵株式会社 シルバーメタリック調意匠性めっき鋼板の製造方法
EP3037488B1 (en) * 2004-10-20 2022-10-05 Swimc Llc Coating compositions for cans and methods of coating
US20090047540A1 (en) * 2005-03-07 2009-02-19 Material Sciences Corporation Colored acrylic coated metal substrate
US20070009755A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Roger Ben Faux stainless steel and method of making
US7699686B2 (en) * 2006-11-03 2010-04-20 Severstal Sparrows Point, Llc Method for polishing and aluminum-zinc hot-dip coating
US20100081006A1 (en) * 2008-05-12 2010-04-01 Main Steel Polishing Company, Inc. Faux stainless steel finish on bare carbon steel substrate and method of making
CN101768813A (zh) * 2008-12-29 2010-07-07 陶春有 纬向不锈钢玻布及织造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP2611951A1 (en) 2013-07-10
US20140308448A1 (en) 2014-10-16
JP2017136645A (ja) 2017-08-10
JP2013536901A (ja) 2013-09-26
MX351248B (es) 2017-10-05
AU2011296224A1 (en) 2013-03-14
BR112013004764A2 (pt) 2016-08-02
KR20150052339A (ko) 2015-05-13
CN103080385A (zh) 2013-05-01
EP2611951B1 (en) 2019-08-21
JP6227410B2 (ja) 2017-11-08
CN103080385B (zh) 2016-08-17
TWI526581B (zh) 2016-03-21
KR20130049818A (ko) 2013-05-14
MX2013002410A (es) 2013-04-05
CA2808892C (en) 2016-04-19
KR20170045394A (ko) 2017-04-26
TW201224224A (en) 2012-06-16
WO2012030726A1 (en) 2012-03-08
US20120219823A1 (en) 2012-08-30
CA2808892A1 (en) 2012-03-08
AU2011296224B2 (en) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404388B2 (ja) ステンレス鋼様仕上げの亜鉛めっき炭素鋼
US7125613B1 (en) Coated metal article and method of making same
KR102418445B1 (ko) 스테인레스 강 부품의 형성 방법
CA2664451A1 (en) Faux stainless steel finish on bare carbon steel substrate and method of making
US2516986A (en) Stainless steel finish
JP2010089399A (ja) 加飾樹脂成形品及びその製造方法
CN102442151A (zh) 金属拉丝复合钢板及其制备方法
JP3962707B2 (ja) シルバー調クリア塗装ステンレス鋼板及びその製造方法
JP6508758B1 (ja) 研磨模様が施された金属部材及びその製造方法
CN202242741U (zh) 金属拉丝复合钢板
US20090047540A1 (en) Colored acrylic coated metal substrate
JP2021530618A (ja) ストリップ焼鈍処理を使用してステンレス鋼を着色する方法
JP5091667B2 (ja) 表面処理金属製品
JPH03271379A (ja) 塗装用ステンレス鋼板および塗装鋼板
CN213529488U (zh) 镀锌拉丝易清洁抗菌预涂钢板
CN209888315U (zh) 一种轧花彩色涂层钢板
JPH10151409A (ja) 塗装ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2593254B2 (ja) 意匠性と塗膜の耐傷つき性に優れた塗装ステンレス鋼板
KR20120021730A (ko) 냉연강판의 표면 가공 방법 및 그 방법으로 제조된 금속강판
JPS6328882A (ja) 透明な樹脂で被覆したホ−ロ−製品
CN101011693A (zh) 一种钢材表面的仿不锈钢的制作方法
JPH0235967A (ja) ステンレス鋼の前処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250