JP6401719B2 - シートの番号化工程及び当該工程を実行するシート処理機 - Google Patents

シートの番号化工程及び当該工程を実行するシート処理機 Download PDF

Info

Publication number
JP6401719B2
JP6401719B2 JP2015559590A JP2015559590A JP6401719B2 JP 6401719 B2 JP6401719 B2 JP 6401719B2 JP 2015559590 A JP2015559590 A JP 2015559590A JP 2015559590 A JP2015559590 A JP 2015559590A JP 6401719 B2 JP6401719 B2 JP 6401719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbering
sheet
imprint
scheme
subset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015559590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016511715A5 (ja
JP2016511715A (ja
Inventor
トゥルケ,トーマス
ジジ,マティアス
Original Assignee
カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム
カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム, カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム filed Critical カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム
Publication of JP2016511715A publication Critical patent/JP2016511715A/ja
Publication of JP2016511715A5 publication Critical patent/JP2016511715A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401719B2 publication Critical patent/JP6401719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F11/00Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination
    • B41F11/02Rotary presses or machines having forme cylinders carrying a plurality of printing surfaces, or for performing letterpress, lithographic, or intaglio processes selectively or in combination for securities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/009Devices for controlling numbering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/16Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by depositing articles in batches on moving supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/04Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/06Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/181Testing mechanical properties or condition, e.g. wear or tear

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Description

本発明は、一般的に、シートの番号化工程及び当該工程を実行するシート処理機に関する。この発明は、特に、紙幣や、同様の証券の製造に適用できる。
紙幣や、同様の証券は、通常、各々が行列マトリックスに配置した複数の個別インプリントを担持している、個別シートの形(あるいは、最終的にシートに切断される連続ウエブの連続部分)で製造される。このシートは、個々の紙幣に切断される前に、様々な印刷や処理ステップにかけられる。この印刷及び処理ステップの間で、紙幣の製造中に通常行われるのは、オフセット印刷、凹版印刷、シルクスクリーン印刷、フォイル貼り付け、活版印刷、及び/又はワニス処理である。製造中に、窓のカット、インクジェットマーキング、レーザマーキング、マイクロ穿孔、など、その他の処理ステップを行ってもよい。完全に印刷したら、シートをいわゆる仕上げ工程にかける。ここでは、シートに、例えば、切断、組立といった処理を行ない、紙幣束や、紙幣束のパックをつくる。
紙幣や同様の証券は、更に、通常は厳格な品質要求、特に、その印刷品質要求に合致しなければならない。従って、その製造工程において、紙幣や証券は、欠陥のあるノート、すなわち、印刷品質が低いもの、印刷エラーがあるもの、物理的欠陥があるものなどを検出し、有利に印をつけるべく検査を行い、これらの欠陥ノートを選別する。検査は、製造の様々な段階で、手動で、印刷又は処理プレスのオンラインで、及び/又は、専用検査機械においてオフラインで行うことができる。紙幣の最終検査は、従来技術を示す図1を参照して以下の述べるように、仕上げの前に行うのが好ましい。
図1は、証券製造の典型的なプロセスをまとめたものであり、仕上げの前に最終検査ステップが行われている。図1に示す製造プロセスは、無駄を最小限にすることによって製造効率を最大にできる点、及び紙幣束及び紙幣束パックを途切れることない番号化シーケンスで製造できるという利点がある。
図1のステップ501は、証券の製造中に通常行われる様々な印刷段階を示す。図に示すように、これらの印刷段階には、特に、オフセットバックグラウンドで証券シートの片面又は両面を印刷するオフセット印刷段階、凸版構造(すなわち、タッチによって認識できるエンボス/レリーフ構造)で証券シートの片面又は両面を印刷する凸版印刷段階、光学的可変インク(OVI)などのシルクスクリーン構造で証券シートの片面又は両面を印刷するシルクスクリーン印刷段階、及び/又は、フォイル又はパッチ、特にいわゆる光学的可変デバイス(OVD)、ホログラム又は同様の光学的屈折構造をシートの片面又は両面に適用する、フォイル/パッチアプリケーション段階、その他がある。
ステップ501の様々な印刷段階の結果、連続シートSができる。証券の製造中の様々な段階で、通常品質管理チェックが行われるが、最終的な品質チェックは、通常は、印刷が完全に終わったのちに、全シートSについて行われる。この全シート品質検査は、図1のステップ502に図式化されている。3つのカテゴリィのシートは、この全シート品質検査の結果として品質要求の観点から作られる。すなわち、(i)すべて良好なシートS(品質要求の点から満足のゆく混合インプリントを担持しているシート)、(ii)部分的に欠陥のあるシートS’(品質要求の観点からは満足のゆくインプリントと、受け入れられないインプリントを混合して担持しているシートであり、欠陥のあるインプリントは、通常、はっきりしたキャンセルマークが付いている)、及び(iii)欠陥のあるインプリントのみを担持している完全な欠陥シートSがある。この時点以降、3つのカテゴリィのシートは、はっきりしたルートをたどる。より詳しく述べると、全体的に欠陥のあるシートSは、ステップ510で破棄されるが、すべて良好なシートSは、ステップ503乃至505で処理され、部分的に欠陥があるシートS’は、ステップ520乃至523で処理される。
ステップ503乃至505を参照すると、すべて良好なシートSには、通常ステップ503で番号化され、次いで、選択的にステップ504でワニス仕上げを行い、最後に切断されて、ステップ505で最終仕上げ処理を行なう。すなわち、シートSのスタックをここの証券束(紙幣束など)200にカットする。この束200は、通常、帯がまかれ(セキュアバンドを巻く)、積み重ねて束210のパックを作る。シートSは、ステップ503と504で、連続的に処理され、ステップ505は通常は、百枚のシートのスタックで実行される。これによって、百枚の証券の束200に連続的な印がつけられ、このノート束200を重ねて、例えば、10のノート束のパック210ができる。
ステップ520乃至523を参照すると、部分的に欠陥のあるシートS’は、ステップ520でまず個々のノートにカットして、次いで、ステップ521でカットした証券を選別し(ステップ502における欠陥のあるインプリントに予め付けてあるキャンセルマークの有無にもとづいて)、ステップ510において欠陥のあるノートを破棄し、一方で、良好なノートはステップ522及び523で更に処理を行なう。ステップ522では、個々の証券に連続して番号を付け、次いで、ステップ523で、ステップ505で行ったのと同様の仕上げ処理を行なう。すなわち、証券200のノート束を形成し、帯を巻いて、ノート束210のパックを作る。
光沢仕上げ操作に関して、図1は、通常、このような仕上げを、ステップ503で全シートに番号化を行った後に、ステップ504で全シートに行うことを示している。この仕上げステップは好ましいが、必須ではない。仕上げは更に、製造の別のステージで行うようにしてもよい。例えば、ステップ502における全シート検査の後、あるいは、ステップ502における全シート検査の直後に、良好なシートS全体に、また、欠陥のあるシートS’については部分的に行ってもよい(別の解決策は、仕上げの後に番号化を行うことである)。
連続するノート束200を通して番号化シーケンスを行うことが不要な場合、部分的に欠陥のあるシートS’は、全体が良好なシートSといくらか同じルートをたどるようにしてもよい。すなわち、全シート番号化ステップ(これによって、良好なインプリントと欠陥のあるインプリントの両方に番号化がなされる)を行い、個別の証券にカットする前に全シートに仕上げを行い、欠陥のある証券を抽出して破棄するよう選別し、最終仕上げ工程を行ってノート束と、ノート束パックを形成するようにしてもよい(この場合、単ノートの番号化は不要である)。
上述の全ての場合に、全体が良好なシートSと部分的に欠陥のあるシートS’は、別のルートで、別の番号化工程で番号化が行われる。このことにより、全体的に良好なシートSと部分的に欠陥のあるシートS’を異なる位置にルート分けして、異なるやり方で別々に操作しなければならないという、論理的問題が生じる。
ヨーロッパ特許公開公報EP1808391A1には、その図7A−7Eを参照すると、シートの番号化工程が記載されており、ここでは、行列マトリックスに配置された複数のインプリントを担持したシートを、単一コラムのインプリント内に欠陥が集中している部分的に欠陥のあるシートの特定グループを認識するという観点でまず検査し、これらのシートを欠陥が位置する関連コラムに依存して選別する。一旦選別したら、関連するシートを、関連する番号化及びインプリント機に、一又はそれ以上の欠陥が認識されている個々のコラムへの番号化しないようにすることで、あるいは、相当する番号化装置を番号化とインプリント機から取り外すことによって、番号化を行う。
この公知の工程で考えらえる欠点は、番号化操作を行う前に、複雑な選別操作が必要なことである。この公知の工程の更なる欠点は、欠陥があるとは考えられないが、欠陥が検出されたコラムと同じコラムに位置することになるインプリントには番号化がなされず、従って、不要な無駄が生じることである。更に、EP1808391A1の工程は、シートの選別に依存して、部分的に欠陥のある各特定グループを個別に独立して番号化する必要がある。この番号化は、番号化操作を行う前に、番号化を行う部分的に欠陥のあるシートの関連するグループとは別に(すなわち、関連する番号化装置をオフにするか、取り外して)、あらかじめ設定されている独立した番号化及びインプリント機で行われる。
したがって、シートの番号化工程の改善と、シートの番号化に関連するロジスティクスを簡単にしてその改善を可能にするシート処理機が求められている。更に、既知の解決策より一層フレキシブルな、改善されたシートに番号化工程(と関連するシート処理機)が求められている。
本発明の目的は、従って、改善されたシートに番号化を行う工程と、この工程を可能にするシート処理機を提供することである。
本発明の更なる目的は、シート、特に全体的に良好なシート習いに部分的に欠陥のあるシートの番号化をより効率が良く集中して操作できる、シートの番号化工程と関連するシート処理機を提供することである。
本発明の更なる目的は、シートに行われる番号化スキームをよりフレキシブルにする解決法を提供することである。
これらの目的は、請求項に規定のシート番号化工程及びシート処理機により達成される。
本発明の更に利点のある実施例は、従属請求項の主題として記載されており、以下に述べる。
本発明のその他の特徴及び利点は、以下に述べる本発明の実施例の詳細な説明を読むことでより明らかになるであろう。実施例は、単独で、非限定的な例として記載されており、貼付図面に示されている。
図1は、証券ノート(紙幣など)を製造する公知の工程を示すフローチャートであり、製造工程の一部が単一ノートの処理に用いられている。 図2は、証券(紙幣など)の製造に使用するシート(未番号化)を示す図である。このシートは、行(例えば8行)列(例えば5列)のマトリックスに配置された複数のインプリントを担持している 図3は、シートを番号化をする前に全シートの検査を行なったシートの番号化のコンテキストにおいて適用した本発明の実施例を示すフローチャートである。 図4は、第1の番号化スキームによって番号化を行った全体的に良好なシート(すなわち、そのインプリントが品質条件を満たしているシート)を示す図である。 図5は、第1の番号化スキームと異なる第2の番号化スキームの第1及び第2変形例によって番号化した部分的に欠陥のあるシート(すなわち、良好なインプリントと欠陥のあるインプリントが混ざっているものを担持しているシート)を示す。 図6は、第1の番号化スキームと異なる第2の番号化スキームの別の変形例によって番号化した部分的に欠陥のあるシート(すなわち、良好なインプリントと欠陥のあるインプリントが混ざっているものを担持しているシート)を示す。 図7は、本発明の好ましい実施例による、シート処理機の機能要素を示すブロック図である。 図8は、番号化したシートの統計的(あるいはサンプル的)工程制御を実行するシートの番号化コンテキストで適用した本発明の一実施例を示すフローチャートです。 図9は、番号化スキームによって番号化したシートを示す図である。このスキームは、番号化したシートの統計的工程制御を実行する、第1の番号化スキームと異なるスキームである。 図10は、最終検査とシートの番号化の機能を組み合わせたシート処理機の一例を示す図である。
本発明を、紙幣の製造という特別なコンテキストで説明する。上述した通り、紙幣は通常、それぞれが行列マトリックスの形に配置した複数のインプリントを担持するシートの形で製造される。図2は、紙幣の製造に用いるシートSを示す図であり、このシートSは、規則的な行列パターンに配置されている多重(紙幣)インプリントPからなる有効印刷領域100を有する。シートSは、有効印刷領域100に隣接するマージン部分を有しており、このマージン部分は通常、制御パターン、あるいはこのようなものを印刷する目的に使用する。
図3は、シートSの番号化のコンテキストにおいて適用した、本発明の実施例を示すフローチャートであり、このシートは、シートに番号化を行う前に、全シート検査を行う。
図3のステップ601は、様々な印刷段階を示す図であり、これらの段階は、通常、(図1のステップ501と同様に)証券の製造中に実行される。ステップ601の様々な印刷段階の結果として、連続するシートSが製造され、このシートは、図3のステップ602で示すように、最終品質チェックを受ける。品質要求の観点でのシートの3つのカテゴリィが、この全シート品質検査の結果再度生じる。すなわち、(i)全体的に良好なシートS(すなわち、良好なインプリントを担持するシート)と、(ii)部分的に欠陥のあるシートS’(すなわち、良好なインプリントと欠陥のあるインプリントを担持するシート)、及び(iii)欠陥のあるインプリントのみを担持している全体的に欠陥があるシートS。この時点以降は、3つのカテゴリィのシートは、別々のルートを取る。
より詳しくは、全体的に良好なシートSは、ステップ603において符号N1で示す第1の番号化スキームに従って全シート番号化工程を行い、次いで、ステップ604において、(第1の)シート送達パイルに選別される。一方で、部分的に欠陥のあるシートS’は、ステップ605において、符号N2で示す、第1の番号化スキームN1と異なる第2の番号化スキームに従って、部分シート番号化工程を行い、次いで、ステップ606において、(第2の)シート送達パイルに選別される。欠陥のあるインプリントのみを担持している全体的に欠陥のあるシートSは、番号化を行わずに、ステップ607において(第3の)シート送達パイルユニットに選別される。
ステップ603における全シートの番号化と、ステップ605における全シートの番号化は、本発明によれば、番号化工程を妨げることなく同じ番号化位置(すなわち、同じシート処理機で)行われることは自明である。すなわち、個々のシートSの番号化は、第1の番号化スキームと、少なくとも第1の番号化スキームと異なる第2の番号化スキームとの間で、番号化工程を妨げることなく、選択的に交換可能である。このことを、図4乃至6を参照して、より詳しく説明する。
図4は、全シート検査の結果、良好なインプリントのみを担持している全体的に良好なシートS、すなわち、分類された後検査を受けたシートを示す図であり、これらのシートは区別するために図4において符号Pが付されている。図3の全シート符号付ステップ603の結果、インプリントPには符号SN1で認識される独自の通し番号が設けられている。この独自の通し番号SN1は、選択した第1の番号化スキームとは別に設けられる。
この第1の番号化スキームN1は、基本的に適切な番号化スキームであればどのようなものでもよい。しかしながら、第1の番号化スキームN1は、いわゆる非照合番号化スキーム、すなわち、連続番号を付したドキュメントの連続かつ不断の仕上げができる特定の番号化スキームであることが好ましい。このような非照合番号化スキームは、国際特許公開第WO2004/016433A1号に開示されており、この公報は全体が引用によりここに組み込まれているため、詳細についてはここでは言及しない。例えば、100枚のシートが連続的に進行して番号化が行われ、100枚のシートの各進行が、連続番号を付したドキュメントの対応する番号を生むというやり方で番号化が行われることは、十分に理解できる。
説明のために、通し番号「AA 000 000 000」から「AA 000 999 999」を付けた100万の番号化したノートを作成したいものとする。国際特許公開番号WO2004/016433A1に開示されているように、例えば開始番号「AA 000 999 999」から下方に向けて、以下のようにシートに適宜番号化を行うことによって、便利に行うことができる。各シートが、例えば、図4に示すように、第8行及び第5列のマトリックスに配置した40のインプリントを有している。番号化を行う第1のシート(すなわち、数百枚のシートの内の第1のランの最初のシート)に、以下の表(1)に従って番号化が行われる。ここでは、表の各位置が、シート上の関連インプリント位置に対応する。
Figure 0006401719
表(1)
(数百枚のシートの第1ランの最初のシートの通し番号SN1)
国際特許公開番号WO2004/016433A1によれば、数百枚のシートのうちの同じランの中の連続する99枚のシートに、減少列で番号化を行い、これによって、以下の表(2)に従って、第1ランの最後のシートの番号化につなげる。
Figure 0006401719
表(2)
(数百枚のシートの第1ランの最後のシートの通し番号SN1)
このように番号化を行った第1ランの数百枚のシートのスタックと、このスタックを行と列にカットすることで、4千枚(100の40倍)の個別ノートの連続シーケンスを作ることができる。このノートの通し番号は、「AA 000 999 999」から「AA 000 996 000」の通し番号の連続シーケンスを形成する。
国際特許公開番号WO2004/016433A1の教示によれば、数百枚のシートの次のラン(第2ラン)の最初のシートには、開始番号として新しい連続番号で、すなわち、以下の表(3)にしたがって、番号化を行う。
Figure 0006401719
表(3)
(数百枚のシートの第2ランの最初のシートの通し番号SN1)
数百枚のシートの第2ランの連続する99枚のシートも同様に、減少列で番号化を行い、これによって、別の4千枚の個別ノートセットを作る。この通し番号は、「AA 000 995 999」から「AA 000 992 000」の通し番号の連続シーケンス、すなわち、上述した4千のノートの直前のセットの番号順に直接続くノートセットを形成する。
従って、上述の番号化スキームによって百万枚のノートを製造するには、数百枚のシートの250ランが必要となる。250番目のランの最後のシートは、以下の表(4)による通し番号の最終シリーズである。
Figure 0006401719
表(4)
(数百枚のシートの第250ランの最後のシートの通し番号SN1)
上述の非照合スキームによって番号化ができる全体的に良好なシートSに比べて、部分的に欠陥のあるシートS’は、番号化シーケンスをこわす欠陥プリントが存在するため同じ方法で番号化を行うことができない。従って、一つの解決策は、欠陥インプリントをスキップして、番号化シーケンスをそれに従って調整する、部分的欠陥シートS’に番号化を行うことである。
図5を参照すると、部分的欠陥シートS’が記載されており、これは、区別するために符号Pを付けてある欠陥プリントが、3つの異なる位置にある。すなわち第2列の第3行と、第5列の第6及び第7行(図5に対応する×で表されている)である。この例では、良好なインプリントPと考えられるその他の全てのインプリントにそれぞれ独自の通し番号が設けられており、この番号はこの例において符号SN2が付されている。
欠陥インプリントPの位置は、関連する欠陥インプリントPに直接設けた対応キャンセルマーク、あるいは、関連する欠陥インプリントPの位置を適宜認識することによって、表示できる。関連する欠陥インプリントに設けた(例えば、専用のマーキングシステムによる)特定のキャンセルマークX1や、あるいは、より有利には、関連する番号化ボックス(キャンセルマークが通し番号SN2として同じ位置に配置されている)で設けたキャンセルマークX2を含む、様々な解決法が可能である。シートS’の有効印刷領域100の外に設けたキャンセルマークX3、X4など、その他の解決法も可能である。
図5の部分的に欠陥のあるシートS’の番号化は、例えば、以下の表(5)に示すように行われる。これは、一連の部分的に欠陥のあるシートS’の最初のシートであるものとする。
Figure 0006401719
表(5)
(第1の部分的に欠陥があるシートの通し番号SN2−第1変形例)
全シートを検査した結果の、検出すべき次の部分的に欠陥があるシートS’には、シートの第3列の第5行には単一欠陥インプリントPを含んでおり、この第2の部分的に欠陥のあるシートS’に表(6)に応じた番号化を予期できる。
Figure 0006401719
表(6)
(第2の部分的に欠陥があるシートの通し番号SN2−第1変形例)
第2の番号化スキームのこの第1変形例によると、各インプリント位置に連続番号化シーケンスが形成されていると考えられ、欠陥のあるインプリントPは、シートごとにスキップされている。
別の変形例によると、第2の番号化スキームが、表(7)に示すように、各シート内の欠陥のあるインプリントPをスキップすることができる。
Figure 0006401719
表(7)
(第1の部分的に欠陥があるシートの通し番号SN2−第2変形例)
説明のために、全シート検査の結果、検出すべき次の部分的に欠陥のあるシートS’が、シートの第3列の第5行に単一欠陥インプリントPを含むと仮定すると、以下の表(8)に従って、この部分的に欠陥のあるシートS’に番号化をすることが予期できる。
Figure 0006401719
表(8)
(第2の部分的に欠陥があるシートの通し番号SN2−第1変形例)
更に別の可能性は、図6に示すように、欠陥インプリントPの番号化を完全にスキップすることである。これは、欠陥インプリントPの存在に応じて番号化シーケンスを調整するというよりは、符号SNで表される対応する通し番号を単純に放棄し、良好なインプリントに、図6の符号SN2’で認識される対応する通し番号を付するものである。この通し番号は、従って、以下の表(9)に従ってつけられる。
Figure 0006401719
表(9)
(第1の部分的に欠陥があるシートの通し番号SN2’)
上述の例では欠陥インプリントPに対応する通し番号「YY 000 998 999」、「YY 000 996 299」、及び「YY 000 996 199」が放棄した通し番号(SN)であると解される。
説明のために、全シート検査の結果、検出すべき次の部分的に欠陥のあるシートS’が、シートの第3列の第5行に位置する単一欠陥インプリントPを含むと仮定して、この第2の部分的に欠陥のあるシートS’に表10によって番号化を予期することができる。
Figure 0006401719
表(10)
(第2の部分的に欠陥があるシートの通し番号SN2−第1変形例)
この場合、欠陥インプリントPに対応する通し番号「YY 000 997 998」は、同様に、放棄した通し番号(SN)である。
図7は、符号1を付した、本発明の好ましい実施例に係るシート処理機の機能コンポーネントを示すブロック図である。これによって、番号化工程の上述の実施例を実行できる。適切なシート処理機の具体例が、図10に示されている。
図7に示すように、個々のシートSの検査には、適宜の検査システムが必要であり、これは符号10で示す機能ブロックで認識される、適宜のシート検査システムが必要である。このシート検査システム10は、制御ユニット50についての関連するシート検査としてフィードバックするよう構成される制御を提供する。制御ユニット50は、適宜のシート番号化システム20の結果、操作を制御しない。関連するシート番号化システム20の制御動作における制御ユニット50である。この分野では当然である通り、シート番号化システム20は、番号化を行うべきインプリント数に対応する数の少なくとも1セット(通常は2セット)の番号化ボックス(例えば、各セット当たり40の番号化セット)を含む。紙幣は、通常、紙幣表面の異なる場所に2つの同じ通し番号が付されており、2つの番号化ボックスが必要である。幾つかの場合は、通し番号の1つが水平方向を向いており、一方、その他の通し番号は垂直方向を向いており、いわゆる水平番号化ボックス(図7に符号21で示す)を1セットと、いわゆる垂直番号化ボックス(図7に符号22で示す)を1セットとが必要である。水平、あるいは、垂直の2セットの番号化ボックスも場合によって可能である。
本発明のコンテキストでは、制御ユニット50は、第1番号化スキーム(表(1)乃至(4)、及び図4を参照して説明した番号化スキームN1など)の第1の番号化スキームと、少なくとも第2の番号化スキーム(表(5)乃至(10)、及び図5、6を参照して説明した番号化スキームN2又はN2’など)の間で番号化システム20の操作が選択的に交替可能であるように設計されている。この交替は、番号化工程を妨げることなく、シート検査システム10によって提供されるシート検査結果に応じて、動的に行われる。換言すると、この特定の例では、制御ユニット50が、検査を行ったシートが全体的に良好なシートであるか、部分的に欠陥のあるシートであるかに応じて、適切な番号化スキームを選択する。
有利になことに、制御ユニット50が更に、シート処理機1のシート送達30を、図3のフローチャートに示すように、対応するシート送達パイルユニット(31、32、33、・・・)内でシートを適宜仕分けするように、制御する。
更なる改良として、シート処理機1は、更に、インプリントに付された通し番号(SN1、SN2、SN2’、・・・)の品質を検査するように構成した、番号検査システムを具えていてもよい。この番号検査システム60は、便利なOCR(光学特性認識)システムで構成できる。しかしながら、インプリントに設けた通し番号が、シート番号化システム20によって(したがって、検査結果に応じて)行われる関連する番号化スキーム(N1、N2、N2’、・・・)に依存して設けられていることを考えると、通し番号の品質検査が、番号化システム20の操作に依存して行われることがより都合がよい。すなわち、番号化システム20は、好ましくは、番号検査システム60に情報を提供して、インク汚れあるいは過剰インク/過少インクといったその他の品質測定に加えて、インプリントに印刷されると期待される通し番号が、この期待された番号に実際の印刷した通し番号が対応することをチェックするようにする。番号検査システムによって認識されたあらゆる品質逸脱が、制御ユニットにフィードバックされ、番号化シートの適切な選別を行う。
図10は、最終検査とシート番号化の機能を組み合わせたシート処理機の一例を示す図である。この機械は、国際特許公報WO01/85457A1、WO2005/008606A1、及びWO2005/008606A1に記載されているシート処理機と同様であり、これらの公報は、全体が引用によって組み込まれている。これらの機械の差異は、単一の予め規定された番号化スキームによって、シートに番号化するようにのみ設計されているという差がある。
図に示す例では、符号2がシートフィーダを示しており、これは個々のシートSを連続的に検査システム10に送り出す。この検査システム10は、本例では、3台のカメラ11、12、13を具えており、一台(例えば、11)は、シートの等価検査を有利に行うよう設計されており、一方、その他の2台(例えば、12、13)は、シートの表面と裏面の反射検査をそれぞれ行うように成形されている。適切な運搬ドラム又はシリンダ15が設けられており、シートを3台のカメラ11、12、13の後と前に適切に運搬する。
検査が終わると、シートは一対の運搬シリンダ又はドラム(符号なし)を介して、シート処理機1の番号化/印刷グループ3の圧縮シリンダ25に運搬される。この番号化/印刷グループ3には、上述したシート番号化システム20が含まれており、ここでは、関連するインク装置(図10には示さず)対応する番号化セット21、22をそれぞれ担持している2つの番号化シリンダの形をとる。
番号検査システム60は、この例では、番号を付したシートの印刷面をみる追加のカメラシステムとして実施されており、一方、これらのシートは、圧胴25によって支持されている。
スペースを明けて設けたくわえ爪(図示せず)を具えるチェーンコンベアシステム4は、最終的に圧胴25から番号化したシートを離して、これをシート送達部30に移送する。ここで、シートが、対応するシート送達ユニット31、32、33、34に適切に仕分けされる。この例では、4つのシート送達パイルユニット31、32、33、34が設けられている。第1のシート送達パイルユニット31は、前述した第1番号化スキームN1に従って番号化された全体的に良好なシートSの送達用に稼働に好適に使用できる。第2のシート送達パイルユニット32は、前述の第2番号化スキームN2又はN2’に従って番号化された部分的に欠陥のあるシートS’の送達に使用することができる。一方で、第3のシート送達パイルユニット33は、番号化がなされていない全体的に欠陥のあるシートSの送達、(並びにテストシートの送達)に使用できる。このことは、明らかに記載されており、一以上のシート送達パイルユニットが、あるシートタイプ及び同じシートタイプに割り振られる。例えば、第1及び第2のシート送達パイルユニット31、32は、製造パイルユニットとして使用でき、代替的に、第1の番号化スキームN1に従って番号化を行った全体的に良好なシートSを受け取り、第3のシート送達パイルユニット33は、部分的に欠陥のあるシートS’に割り振られ、第4のシート送達パイルユニット34は、全体的に欠陥のあるシートS用のパイルユニットをはねる時に使用される。
本発明の別の実施例を、図8及び9を参照して以下に説明する。この実施例は、番号化を行ったシートのいわゆる統計的(あるいは、サンプル)工程管理(SPC)を実行する能力を提供する。上述の実施例と同様に、個別シートSの番号化は、第1番号化スキームと、この第1の番号化スキームと異なる第2の番号化スキームとの間を、番号化処理を妨げることなく、選択的に交換可能である。第1の番号化スキームは上述した番号化スキームN1と同じであってもよいが、第2の番号化スキームは、本例では、統計的工程管理の対象となるであろう番号化を行ったシート、すなわち、特別事象パイルユニット(又はSPCパイルユニット)で選別されるシートを適切に認識する特別な番号化スキームで構成されており、オペレータがこのシートを取り出して、より詳細な検査を行うために品質管理部門に渡すことができる。
本質的には、図8のフローチャートに示すように、この工程は、シートの上に個別の特別番号化スキームを選択的に稼働する能力を意味する。図8のステップ610と611は、それぞれ、図3のステップ603と604に対応するが、ステップ620と621は、特別なSPC番号化スキームに応じたシートの番号化と、このようにして番号化を行ったシートの特別事象パイルユニットへの連続的な選別(例えば、図10のシート送達パイルユニット34など)に対応する。
SPC番号化スキームは、実際の製造に用いた番号化スキームと異なる適宜の番号化スキームでもよい。図9に示すように、これは、図に示した例の「SP」など、特定のプリフィックスアイデンティフィアを有する番号化スキームで構成できる。
特別SPC番号化スキームを全体的に良好なシート専用で進めることが好ましい。このシートは、区別するために、図9に符号Sで特定されており、この場合、全シートの品質検査をステップ602で行う。換言すると、特別SPC番号化スキームは、図3に示す番号化工程の追加機能として、すなわち、図3のステップ603と604とに平行して、全体的に良好なシートSについて特別SPC番号化スキーム(図8のステップ620、621)を稼働させることによって、完全に実装されている。
特別SPC番号化スキームは、代替的に、いずれのタイプのシートにも、部分的に欠陥のあるシートにでも稼働することができるが、このような番号化スキームを全体が良好なシートに実行することは、これらのシートが品質制御部門によってより詳細な検査ができることを意図しているので、より理にかなっている。
この特定の実施例のコンテキストでは、全シート品質検査(図8のステップ602)は必須ではなく、番号化をその品質に関係なくシートSに行うことができる。従って、図8のステップ602がこの特定のコンテキストでは、選択的であることは自明である。
この実施例のコンテキストにおいて、特別SPC番号化スキームを周期ベースで稼働させて(例えば、数千枚の全体が良好なシートごとに)規則的なインターバルで製造全体の代表的なサンプリングを実行するようにすることは利点がある。
品質制御部門によって詳細な検査が行われると、統計的処理制御シートSを必要があれば、製造に戻すか、破棄する。
適切な番号化ボックスを用いて、様々な番号化スキーム間で選択的に交換を可能とすることは自明である。この点に関して、国際特許公開公報WO2007/148288A2に開示されている、出願人が製造記号NBX(登録商標)として販売している、完全自動化番号化ボックスなどの、部分的に、あるいは好ましくは完全に全体がフレキシブルな番号化ボックスは、非常に利点がある。
上述の実施例には、特許請求の範囲によって規定され、本発明の範囲から外れることなく、様々な変形及び/又は改良を行うことができる。例えば、上述の部分的又は完全に自動化された番号化ボックスの代わりに、ヨーロッパ特許公開公報第EP0718112A1に開示されているような完全にフレキシブルな番号化ボックスを使用できる。
使用した符号のリスト
S 個別(印刷済)シート
100 シートの有効印刷領域/インプリントPの行列マトリックス構造
200 ノート束(例えば、紙幣束)
210 ノート束210のパック
P シートSの有効印刷領域100のインプリント
品質要求を満たしている検査済インプリントP/良好なインプリント
品質要求を満たしていない検査済インプリントP/欠陥インプリント
良好なインプリントPを担持する検査済シートS/全体的に良好なシート
S’ 良好なインプリントPと欠陥インプリントPが混ざって担持されている検査済シートS/部分的欠陥シート
欠陥インプリントPのみを担持する検査済シートS/全体的に欠陥のあるシート
N1 (第1の)番号化スキーム
SN1 (第1の)番号化スキームN1の通し番号
N2 (第2)番号化スキーム
SN2 (第2の)番号化スキームN2の通し番号
X1 欠陥インプリントP用(第1実施例)キャンセルマーク
X2 欠陥インプリントP用(第2実施例)キャンセルマーク/対応する番号化ボックスによって提供
X3 有効印刷領域100の外側(第1マージン位置)の欠陥インプリントP用キャンセルマーク
X4 有効印刷領域100の外側(第3マージン位置)の欠陥インプリントP用キャンセルマーク
N2’ (第2の)番号化スキーム(代替)
SN2’ (第2の)番号化スキームN2’(代替)の通し番号
SNX (第2の)番号化スキームN2’(代替)の廃棄した通し番号
統計的(サンプル)工程管理シート
(第2の)番号化スキーム/統計的(サンプル)工程管理番号化スキーム
SN (第2の)番号化スキームNの通し番号
1 シート処理機
2 シートフィーダ
3 番号化/印刷群
4 間隔をあけたグリッパーバーを有するチェーンコンベヤシステム
10 シート検査システム
11 (第1)検査カメラ(例えば、透過検査用)
12 (第2)検査カメラ(例えば、シートSの表面側の反射検査用)
13 (第3)検査カメラ(例えば、シートSの裏面側の反射検査用)
15 (3つの)検査ドラム又はシリンダ
20 シート番号化システム
21 番号化ボックス(第1セット)(水平番号化ボックス)
22 番号化ボックス(第2セット)(垂直番号化ボックス)
25 圧胴
30 シート送達ステーション
31 (第1)シート送達パイルユニット(例えば、製造パイルユニット)
32 (第2)シート送達パイルユニット(例えば、製造パイルユニット)
33 (第3)シート送達パイルユニット(例えば、排斥パイルユニット)
34 (第4)シート送達パイルユニット(例えば、統計工程管理パイルユニット)
50 制御ユニット
60 番号検査システム

Claims (21)

  1. 個別シート(S)を連続して供給する工程を含むシート番号化工程であって、各個別シート(S)が行列マトリックスに配置された複数のインプリント(P)を担持しており、当該個別シート(S)が担持している複数のインプリント(P)の複数部に独自の通し番号をつけ、当該シート番号化工程が前記個別シート(S)の少なくともいくつかに番号化を行う、番号化工程において、
    前記個別シート(S)の番号化が、第1の番号化スキーム(N1)と、当該第1の番号化スキーム(N1)と異なる、少なくとも第2の番号化スキーム(N2;N2’;N)の間で、前記番号化工程を妨げることなく選択的に代用可能であり、
    前記第1の番号化スキーム(N1)が、前記第1の番号化スキーム(N1)の独自の通し番号(SN1)を有する個別シート(S)の第1サブセット(S)の全インプリント(P)を提供するステップを具えており、
    前記第2の番号化スキーム(N2;N2’;N)が、前記第2の番号化スキーム(N2;N2’;N)の独自の通し番号(SN2;SN2’;SN)を有する個別シート(S)の第2サブセット(S’;S)のインプリント(P)の全てあるいは一部を提供するステップを具えており、
    前記個別シート(S)の第1のサブセット(S)と、前記個別シートの第2のサブセット(S’;S)が、前記番号化スキーム(N1;N2;N2’;N)に依存して番号化の後に仕分けされる、ことを特徴とする番号化工程。
  2. 請求項1に記載のシート番号化工程が、更に、番号化の前に個別シート(S)の品質を検査するステップと、検査された前記個別のシート(S)の少なくともいくつかを番号化するステップとを具え、
    前記個別シート(S)の品質検査ステップが、少なくとも、全インプリント(P)が品質要求に合致する良好なインプリント(P)である全体的に良好なシート(S)と、インプリント(P)の一部のみが品質要求に合致する良好なインプリント(P)であり、前記インプリント(P)の残りの部分は品質要求に合致しない欠陥インプリント(P)である部分的欠陥シート(S’)とを区別するステップを具え、
    前記個別シート(S)の第1サブセット(S)が全体的に良好なシート(S)からなり、前記個別シート(S)の第2サブセット(S’)が部分的欠陥シート(S’)からなり、
    前記第2の番号化スキーム(N2;N2’)が、前記部分的欠陥シート(S’)の前記良好なインプリント(P)のみに前記第2の番号化スキーム(N2;N2’)の独自の通し番号(SN2;SN2’)を付するステップを具える;
    事を特徴とする番号化工程。
  3. 請求項2に記載のシート番号化工程が更に、前記第1の番号化スキーム(N1)によって番号化した全体的に良好なシート(S)を、少なくとも、第1のシート送達パイルユニットに選別するステップと、前記第2の番号化スキーム(N2;N2’)によって番号化した前記部分的欠陥シート(S’)を少なくとも第2のシート送達パイルユニットに選別するステップと、を具えることを特徴とする番号化工程。
  4. 請求項3に記載のシート番号化工程が更に、試験シート、及び/又は、全インプリント(P)が欠陥インプリント(P)である全体欠陥シート(S)を含む番号化をしていないシートを、少なくとも第3の送達パイルユニットに選別するステップを具えることを特徴とする番号化工程。
  5. 請求項2乃至4のいずれか1項に記載のシート番号化工程において、前記部分的欠陥シート(S’)の各欠陥インプリント(P)が、キャンセルマーク(X1;X2;X3;X4)が設けられているか、あるいは、キャンセルマーク(X1;X2;X3;X4)によって認識可能である、ことを特徴とする番号化工程。
  6. 請求項5に記載のシート番号化工程において、前記インプリント(P)の番号化が、少なくとも一の対応する番号化ボックス(21,22)のセットによって行われ、当該番号化ボックス(21,22)のセットにおける番号化ボックス(21,22)が、前記欠陥インプリント(P)に前記キャンセルマーク(X2)を提供するように構成されていることを特徴とする番号化工程。
  7. 請求項1に記載のシート番号化工程において、前記個別シート(S)の第2サブセット(S)が、統計的工程制御(SPC)用に番号化されており、前記第2の番号化スキーム(N)が、前記個別シート(S)の第2サブセット(S)の全インプリントに、前記第2の番号化スキーム(N)の独自の通し番号(SN)を提供するステップを具えることを特徴とする番号化工程。
  8. 請求項7に記載のシート番号化工程において、前記個別シート(S)の第2サブセット(S)が周期ベースで自動的に番号化され、前記統計的工程制御(SPC)用に番号化されたシート(S)が、少なくとも一の統計的工程制御(SPC)パイルユニットに自動的に選別されることを特徴とする番号化工程。
  9. 請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート番号化工程において、前記個別シート(S)の第1サブセット(S)と個別シート(S)の第2サブセット(S’;S)の番号化が、番号化ボックス(21,22)の少なくとも一方及び同じセットによって行われ、前記番号化ボックス(21,22)のセットにおける番号化ボックス(21,22)が、動的に操作されて、前記第1の番号化スキーム(N1)に従って、あるいは、前記少なくとも第2の番号化スキーム(N2;N2’;N)に従って関連するインプリントの番号化を行うことを特徴とする番号化工程。
  10. 請求項6又は9に記載のシート番号化工程において、前記番号化ボックス(21,22)のセットにおける番号化ボックス(21,22)が、部分的にあるいは完全に電式の番号化ボックスであることを特徴とする番号化工程。
  11. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシート番号化工程が更に、前記インプリントに設けた通し番号(SN1、SN2、SN2’、SN)の品質を検査するステップを具えること特徴とする番号化工程。
  12. 請求項11に記載のシート番号化工程において、前記通し番号(SN1、SN2、SN2’、SN)の品質検査が、前記インプリントに提供される実際の前記通し番号(SN1、SN2、SN2’、SN)の情報に基づいて行われることを特徴とする番号化工程。
  13. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載のシート番号化工程において、前記第1の番号化スキーム(N1)が、連続番号を付したドキュメントの非照合仕上げができる番号化スキームであることを特徴とする番号化工程。
  14. 請求項2乃至6のいずれか1項に記載のシート番号化工程において、前記第2番号化スキーム(N2)が、前記欠陥インプリント(P)には通し番号が割り振られず、番号化シーケンスが各欠陥インプリント(P)についてスキップされる番号化スキームであることを特徴とする番号化工程。
  15. 請求項1乃至14のいずれか1項に記載のシート番号化工程を実行するのに適したシート処理機において:
    個々のシート(S)を連続して送り出し移送するように構成したシート送り及び移送システム(2,4、15)であって、個々のシート(S)がそれぞれ、行列マトリックスに配置された複数のインプリント(P)を担持しているシステムと;
    前記個々のシート(S)の少なくともいくつかに番号化する番号化システム(20)であって、第1の番号化スキーム(N1)に従って個々のシート(S)の第1サブセット(S)に番号化を行い、且つ前記第1の番号化スキーム(N1)と異なる少なくとも第2の番号化スキーム(N2;N2’;N)に従って個々のシート(S)の少なくとも第2サブセット(S’;S)に番号化を行うように構成された、番号化システムと;
    前記番号化システム(20)の動作を制御して、前記第1番号化スキーム(N1)と少なくとも第2番号化スキーム(N2;N2’;N)間で、前記番号化工程を妨げることなく前記番号化システム(20)の動作を選択的に交替させるように設計された制御ユニット(50)と;
    前記個々のシート(S)の第1サブセット(S)と、前記個々のシート(S)の第2サブセット(S’;S)が、番号化の後、前記番号化スキーム(N1;N2;N2’;N)に依存して選別される、シート送達ステーション(30)と;
    を具え、
    前記第1の番号化スキーム(N1)が、前記番号化システム(20)による前記個々のシート(S)の第1サブセット(S)の全インプリント(P)の各々への、独自の通し番号(SN1)の提供を具え、
    前記第2の番号化スキーム(N2;N2’;N)が、前記番号化システム(20)による、前記個々のシート(S)の第2サブセット(S’;Sインプリント(P)全体あるいは一部の各々への、独自の通し番号(SN2;SN2’;SN)の提供を具える、
    ことを特徴とするシート処理機。
  16. 請求項15に記載のシート処理機が、更に、前記番号化システム(20)の上流側に位置する検査システム(10)を具え、当該検査システム(10)が、前記個々のシート(S)の品質を検査して、少なくとも、全インプリント(P)が品質要求に合致する良好なインプリント(P)である全体的に良好なシート(S)と、前記インプリント(P)の一部のみが品質要求に合致する良好なインプリント(P)であり、前記インプリント(P)の残りの部分が品質要求に合致しない欠陥インプリント(P)である部分欠陥シート(S’)とを区別するものであり、
    前記個々のシート(S)の第1サブセット(S)が、全体的に良好なシート(S)からなり、前記個々のシート(S)の第2サブセット(S’)が、部分欠陥シート(S’)からなり、
    前記第2の番号化スキーム(N2;N2’)が、番号化システム(20)による、前記部分欠陥シート(S’)の前記良好なインプリント(P)の各々のみへの、独自の通し番号(SN2;SN2’)提供を具える、
    事を特徴とするシート処理機。
  17. 請求項15に記載のシート処理機において、前記個々のシート(S)の第2サブセット(S)が、統計的工程制御(SPC)用に番号化されており、
    前記第2の番号化スキーム(N)が、前記番号化システム(20)による、前記個々のシート(S)の第2サブセット(S)のインプリント()の各々への独自の通し番号(SN提供を具える、
    ことを特徴とするシート処理機。
  18. 請求項15乃至17のいずれか1項に記載のシート処理機において、前記番号化システム(20)が、部分的あるいは完全電動式の番号化ボックス(21、22)のセットを具えることを特徴とするシート処理機。
  19. 請求項15乃至18のいずれか1項に記載のシート処理機が更に、前記インプリントに設けた通し番号(SN1、SN2、SN2’、SN)の品質を検査するように構成された番号検査システム(60)を具えること特徴とするシート処理機。
  20. 請求項19に記載のシート処理機において、前記番号検査システム(60)が、前記番号化システム(20)の操作に応じて、前記インプリントに設けた前記通し番号(SN1、SN2、SN2’、SN)の品質を検査するように構成されていることを特徴とするシート処理機。
  21. 請求項15乃至20のいずれか1項に記載のシート処理機において、前記シート送達ステーション(30)が、少なくとも、前記第1番号化スキーム(N1)によって番号化された個々のシート(S)の第1サブセット(S)が送達される第1の送達パイルユニットと、少なくとも、前記少なくとも第2の番号化スキーム(N2;N2’;N)によって番号化された、個々のシート(S)の第2サブセット(S’;S)が送達される
    第2の送達パイルユニットを具えること特徴とするシート処理機。
JP2015559590A 2013-02-28 2014-02-26 シートの番号化工程及び当該工程を実行するシート処理機 Active JP6401719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13157342.0A EP2772355A1 (en) 2013-02-28 2013-02-28 Sheet numbering process and sheet-processing machine for carrying out the same
EP13157342.0 2013-02-28
PCT/IB2014/059271 WO2014132206A1 (en) 2013-02-28 2014-02-26 Sheet numbering process and sheet-processing machine for carrying out the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016511715A JP2016511715A (ja) 2016-04-21
JP2016511715A5 JP2016511715A5 (ja) 2017-12-28
JP6401719B2 true JP6401719B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=47900606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559590A Active JP6401719B2 (ja) 2013-02-28 2014-02-26 シートの番号化工程及び当該工程を実行するシート処理機

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9850085B2 (ja)
EP (2) EP2772355A1 (ja)
JP (1) JP6401719B2 (ja)
KR (1) KR102103914B1 (ja)
CN (1) CN105026156B (ja)
AU (1) AU2014222363B2 (ja)
BR (1) BR112015020586A2 (ja)
CA (1) CA2902792A1 (ja)
ES (1) ES2759028T3 (ja)
HU (1) HUE046527T2 (ja)
MX (1) MX368204B (ja)
PH (1) PH12015501759A1 (ja)
PL (1) PL2961604T3 (ja)
PT (1) PT2961604T (ja)
RU (1) RU2663409C2 (ja)
WO (1) WO2014132206A1 (ja)
ZA (1) ZA201507086B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014100858B3 (de) * 2014-01-27 2015-07-09 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines direkt bedruckten Dekorpaneels unter Verminderung von Ausschuss aufgrund von Druckfehlern
ES2925004T3 (es) 2014-02-25 2022-10-13 Akzenta Paneele Profile Gmbh Procedimiento para la fabricación de paneles decorativos
JP2018515362A (ja) * 2015-05-07 2018-06-14 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエーOce’−Nederland Besloten Vennootshap 印刷システム
PL3132945T3 (pl) 2015-08-19 2020-03-31 Akzenta Paneele + Profile Gmbh Sposób wytwarzania dekorowanego panelu ściennego lub podłogowego
CN105882142A (zh) * 2016-04-26 2016-08-24 阜阳市飞扬印务有限公司 印刷品缺陷检测***及其方法
JP6934707B2 (ja) * 2016-07-13 2021-09-15 グローリー株式会社 有価証券の文字/番号検査装置及び文字/番号検査方法
CN106042699B (zh) * 2016-08-03 2018-07-20 河北汇金机电股份有限公司 打印盖章一体化自助设备及管控方法
JP6878117B2 (ja) * 2017-04-25 2021-05-26 川崎重工業株式会社 シート搬送装置及びシート搬送方法
GB2579162A (en) * 2018-05-02 2020-06-17 De La Rue Int Ltd Method, apparatus and system for the printing and varnishing of security documents
DE102018206734A1 (de) * 2018-05-02 2019-11-28 Koenig & Bauer Ag Druckprodukt, ein Verfahren zum Erzeugen eines Druckprodukts, ein Formzylinder und eine Druckmaschine
DE102018123773A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Teilen und Kategorisieren zumindest eines Substrats und eine Substratkategorisierungsmaschine

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0167196B1 (de) * 1984-07-05 1988-09-07 De La Rue Giori S.A. Verfahren zum Verarbeiten von Wertscheinbahnen oder Wertscheinbogen zu Wertscheinbündeln
ATE159684T1 (de) * 1993-09-30 1997-11-15 De La Rue Giori Sa Verfahren und vorrichtung zum verarbeiten von wertscheinbogen zu wertscheinbündeln
DE4446273A1 (de) 1994-12-23 1996-06-27 Atlantic Zeiser Gmbh & Co Druckwerk
DE19939163C1 (de) * 1999-08-20 2001-03-15 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Verarbeitung von Wertpapieren
AU2001250231C1 (en) 2000-05-08 2005-07-07 Kba-Notasys Sa Installation for treating sheets of printed paper
JP4950374B2 (ja) * 2000-06-23 2012-06-13 株式会社小森コーポレーション シート状物識別方法および識別装置
EP1389524A1 (en) 2002-08-16 2004-02-18 Kba-Giori S.A. Numbering process and numbering box to carry out the process
DE10332211B3 (de) 2003-07-16 2005-02-10 Koenig & Bauer Ag Maschine zur Verarbeitung von Bogen
DE10332212A1 (de) 2003-07-16 2005-02-24 Koenig & Bauer Ag Vorrichtungen zur Qualitätsprüfung von Prüfkörpern und ein Verfahren zum Prüfen der Qualität von Bogen
JP4251556B2 (ja) * 2004-03-25 2009-04-08 独立行政法人 国立印刷局 印刷品質検査方法及びその装置
US20060051563A1 (en) * 2004-03-25 2006-03-09 Kenji Okumoto Organic electroluminescence device
JP2007210326A (ja) * 2006-01-12 2007-08-23 Komori Corp シート状物の仕分け方法及び装置
CA2656732C (en) 2006-06-23 2016-01-12 Kba-Giori S.A. Numbering device for typographic numbering
EP2189407A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-26 Kba-Giori S.A. Method and system for processing printed sheets, especially sheets of printed securities, into individual documents
WO2010103620A1 (ja) * 2009-03-10 2010-09-16 グローリー株式会社 紙幣結束装置、紙幣結束方法及び紙幣結束システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9850085B2 (en) 2017-12-26
AU2014222363A1 (en) 2015-08-20
PH12015501759B1 (en) 2015-11-09
RU2663409C2 (ru) 2018-08-03
EP2772355A1 (en) 2014-09-03
KR20150125959A (ko) 2015-11-10
KR102103914B1 (ko) 2020-04-24
PL2961604T3 (pl) 2020-02-28
US20160016744A1 (en) 2016-01-21
HUE046527T2 (hu) 2020-03-30
CN105026156A (zh) 2015-11-04
MX2015011204A (es) 2015-11-09
EP2961604B1 (en) 2019-10-30
BR112015020586A2 (pt) 2017-07-18
WO2014132206A1 (en) 2014-09-04
CN105026156B (zh) 2018-02-06
PT2961604T (pt) 2019-12-05
ES2759028T3 (es) 2020-05-07
EP2961604A1 (en) 2016-01-06
AU2014222363B2 (en) 2017-03-16
RU2015138539A (ru) 2017-03-31
PH12015501759A1 (en) 2015-11-09
MX368204B (es) 2019-09-24
JP2016511715A (ja) 2016-04-21
CA2902792A1 (en) 2014-09-04
ZA201507086B (en) 2016-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401719B2 (ja) シートの番号化工程及び当該工程を実行するシート処理機
US20070175912A1 (en) Sheet sorting method and apparatus
EP1644901B1 (de) Maschine zur verarbeitung von bogen mit einer mehrzahl von modulen
EP2341484B1 (de) Vorrichtungen zur Qualitätsprüfung von Bogen
JP2016511715A5 (ja)
RU2134903C1 (ru) Способ обработки листов с оттисками бланков ценных бумаг (варианты)
KR20030007584A (ko) 인쇄지를 처리하기 위한 설비
JP5205446B2 (ja) 有価証券ノートの製造方法およびシステム
JP5689422B2 (ja) 印刷済みの用紙、特に印刷済みの有価証券用紙を個別の文書になるように処理する方法およびシステム
KR20140138870A (ko) 제작 장비의 라인에서의 보안 문서의 복합 보안 디자인의 제작 능력을 조사하는 방법 및 그러한 방법을 구현하기 위한 디지털 컴퓨터 환경
JP2016510700A (ja) 紙幣等の有価証券を製造する枚葉輪転印刷機用の版胴
JP2008229883A (ja) 連続番号製品の製造システム
WO2019211606A1 (en) Method, apparatus and system for the printing and varnishing of security documents
JP2015141029A (ja) 印刷機の排紙装置
CN114228357B (zh) 印码设备
CN111791621B (zh) 印码方法、印码设备和计算机可读存储介质
JP2007245722A (ja) 仕上げ加工ユニットを有する枚葉紙印刷機
JP2007254113A (ja) 紙葉類の処理装置及び処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20171114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6401719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250