JP6354989B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6354989B2
JP6354989B2 JP2014227907A JP2014227907A JP6354989B2 JP 6354989 B2 JP6354989 B2 JP 6354989B2 JP 2014227907 A JP2014227907 A JP 2014227907A JP 2014227907 A JP2014227907 A JP 2014227907A JP 6354989 B2 JP6354989 B2 JP 6354989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
distance sensor
sensor
vibration
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014227907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016088022A (ja
Inventor
恒之 佐々木
恒之 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014227907A priority Critical patent/JP6354989B2/ja
Priority to US14/930,882 priority patent/US9421763B2/en
Publication of JP2016088022A publication Critical patent/JP2016088022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6354989B2 publication Critical patent/JP6354989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04556Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting distance to paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

本発明は、記録装置に関する。
従来から、被記録媒体を搬送して記録する記録装置が使用されている。このような構成の記録装置においては、例えば、被記録媒体が斜行搬送されて浮きが生じ記録部と被記録媒体とが接触するなど、被記録媒体が浮くことによる不具合が発生していた。そこで、このような不具合を抑制する技術が開示されている。
例えば、特許文献1には、光学的に記録部と被記録媒体との距離を算出可能な記録装置が開示されている。
また、記録装置における記録部と被記録媒体との距離を測定可能なセンサーとしては光学式の距離センサーが一般的に用いられているが、距離センサーには、光学式の距離センサーのほか、特許文献2に開示されるような音波式の距離センサーもある。
特開2006−168138号公報 特開平5−97284号公報
近年、記録装置で記録する被記録媒体として様々な種類の被記録媒体が使用されているが、例えば、透明の被記録媒体などを用いた場合、光学式の距離センサーでは検出精度が十分でない場合があった。
また、記録装置内部は振動しやすい場所が多いが、音波式の距離センサーは振動の影響を受けやすく、振動のしやすい場所に音波式の距離センサーを設けると検出精度が十分でない場合があった。
すなわち、従来の記録装置では、記録部と被記録媒体との距離を高い精度で測定することが困難な場合があり、このため、被記録媒体が浮くことによる不具合を抑制することが困難な場合があった。
そこで、本発明の目的は、被記録媒体が浮くことによる不具合を抑制することである。
上記課題を解決するための本発明の第1の記録装置は、被記録媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送される前記被記録媒体に記録する記録部と、音波式の距離センサーと前記距離センサーの振動を検出する振動センサーとを有し、前記被記録媒体の搬送方向と交差する交差方向に移動する移動部と、を備えることを特徴とする。
本発明の第2の態様の記録装置は、前記第1の態様において、前記記録部は、前記移動部に設けられていることを特徴とする。
本発明の第3の態様の記録装置は、前記第1又は第2の態様において、前記振動センサーは、前記距離センサーと接触した状態で該距離センサーの振動を検出する接触式振動センサーであることを特徴とする。
本発明の第4の態様の記録装置は、前記第1又は第2の態様において、前記振動センサーは、前記距離センサーと非接触の状態で該距離センサーの振動を検出する非接触式振動センサーであることを特徴とする。
本発明の第5の態様の記録装置は、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、前記移動部は、光学式の距離センサーを有することを特徴とする。
本発明によれば、被記録媒体が浮くことによる不具合を抑制することができる。
本発明の実施例1に係る記録装置を表す概略側面図。 本発明の実施例1に係る記録装置の要部を表す概略背面図。 本発明の実施例1に係る記録装置のブロック図。 本発明の実施例2に係る記録装置の要部を表す概略背面図。 本発明の実施例3に係る記録装置を表す概略側面図。
以下に、本発明の実施例に係る記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
[実施例1](図1〜図3)
図1は、本発明の実施例1に係る記録装置1を表す概略側面図である。
また、図2は、本発明の実施例1に係る記録装置1の要部を表す概略背面図であり、記録装置1の要部である音波式の距離センサー7と振動センサー10とを有するキャリッジ11を表す概念図である。
図1で表されるように、本実施例の記録装置1は、被記録媒体Pを送出する送出部14から、被記録媒体Pの支持部であるプラテン2、プラテン3及びプラテン4を介して、被記録媒体Pの巻取部15まで、被記録媒体Pを搬送方向Aに搬送する。すなわち、送出部14から巻取部15までが記録装置1における被記録媒体Pの搬送経路であり、プラテン2、プラテン3及びプラテン4は該搬送経路に設けられた被記録媒体Pの支持部である。なお、送出部14は回転方向Cに回転して被記録媒体Pを送出し、巻取部15は回転方向Cに回転して被記録媒体Pを巻き取る。
なお、本実施例の記録装置1は、ロール状の被記録媒体Pに記録を行うことが可能な構成であるが、このような構成に限定されず、単票状の被記録媒体Pに記録を行うことが可能な構成であってもよい。単票状の被記録媒体Pに記録を行うことが可能な構成である場合、被記録媒体Pの送出部14として、例えば、所謂、給紙(給送)トレイ及び給紙(給送)カセットなどと呼ばれるものを使用してもよい。また、被記録媒体Pの回収部として、巻取部15以外の回収部として、例えば、所謂、排出用受部、排紙(排出)トレイ及び排紙(排出)カセットなどと呼ばれるものを使用してもよい。
本実施例の記録装置1は、プラテン2とプラテン3の間に駆動ローラー5が設けられ、駆動ローラー5と対向する位置(上部)には従動ローラー6が設けられている。このような構成により、駆動ローラー5と従動ローラー6とで搬送部9を構成している。
なお、本実施例では記録面16が外側になるように巻かれているロール式の被記録媒体Pを使用しているので、被記録媒体Pを送出部14から送出する際、送出部14は回転軸を回転方向Cに回転する。一方、記録面16が内側になるように巻かれているロール式の被記録媒体Pを使用する場合は、送出部14は回転軸を回転方向Cとは逆回転して被記録媒体Pを送出することが可能である。
そして、同様に、本実施例の巻取部15は被記録媒体Pの記録面16が外側になるように巻き取るので、巻取部15は回転軸を回転方向Cに回転する。一方、記録面16が内側になるように巻き取る場合は、巻取部15は回転軸を回転方向Cとは逆回転して被記録媒体Pを巻き取ることが可能である。
また、本実施例の記録装置1は、プラテン3と対向する側に記録部としての記録ヘッド12が備えられている。記録装置1は、キャリッジ11を介して交差方向Bに記録ヘッド12を往復移動させながら、記録ヘッド12のインク吐出面Fから被記録媒体Pにインクを吐出させて所望の画像を形成する。
なお、本実施例の記録装置1は、往復移動しながら記録する記録ヘッド12を備えているが、インクを吐出するノズルを交差方向Bに複数設けた所謂ラインヘッドを備える記録装置でもよい。
ここで、「ラインヘッド」とは、被記録媒体Pの搬送方向Aと交差する交差方向Bに形成されたノズルの領域が、被記録媒体Pの交差方向B全体をカバー可能なように設けられ、記録ヘッドと被記録媒体とを相対的に移動させて画像を形成する記録装置に用いられる記録ヘッドである。なお、ラインヘッドの交差方向Bのノズルの領域は、記録装置が対応している全ての被記録媒体Pの交差方向B全体をカバー可能でなくてもよい。
また、キャリッジ11には、音波式の距離センサー7が設けられている。音波式の距離センサー7は振動の影響を受けやすく、振動のしやすい場所に音波式の距離センサー7を設けると検出精度が十分でない場合がある。また、キャリッジ11は搬送方向Bに移動するので、該移動に伴って振動する場合がある。
そこで、本実施例のキャリッジ11には、距離センサー7の振動を検出する振動センサー10が設けられている。このため、後述の制御部18(図3参照)の制御により、振動センサー10が振動を検出した際の距離センサー7の検出結果を不採用にするなどして記録ヘッド12と被記録媒体Pとの距離を高い精度で測定することを可能にしている。こうして、被記録媒体Pが浮くことによる不具合を抑制することを可能にしている。
また、本実施例のキャリッジ11には、さらに、光学式の距離センサー8が設けられている。すなわち、本実施例のキャリッジ11には、音波式の距離センサー7と光学式の距離センサー8との両方が設けられている。
ここで、音波式の距離センサー7と光学式の距離センサー8とは、各々、被記録媒体Pの浮きを検出しやすい被記録媒体Pの種類が異なる。このため、使用する被記録媒体Pの種類に応じて音波式の距離センサー7と光学式の距離センサー8とを選択して使用することとができる構成になっている。
具体的には、例えば、被記録媒体Pが透明シートやエンボス加工されたものである場合は音波式の距離センサー7を使用し、素材が布である被記録媒体Pを使用する場合は光学式の距離センサー8を使用することができる。なお、素材が紙や塩化ビニールである被記録媒体Pを使用する場合は、音波式の距離センサー7と光学式の距離センサー8のどちらを使用しても高い精度で被記録媒体Pの浮きを検出できるが、例えば、浮き量を演算した場合にその大きい方の値を採用するようにしてもよい。
また、図2で表されるように、振動センサー10は、距離センサー7と接触した状態で該距離センサー7の振動を検出する、所謂、接触式振動センサーである。接触式振動センサーは、距離センサーと接触した状態で該距離センサーの振動を検出するので、振動の検出精度が高い。このため、本実施例の記録装置1は、高い精度で距離センサー7の振動を検出でき、該振動に伴う浮き量の測定ミスを高い精度で抑制できる。したがって、高い精度で被記録媒体Pが浮くことによる不具合を抑制することが可能である。
なお、図2で表されるように、本実施例の光学式の距離センサー8、音波式の距離センサー7及び振動センサー10は、このような順で交差方向Bに並ぶように設けられているがこのような配置に限定されない。例えば、図2で表される順とは異なる順で交差方向Bに並ぶ構成や、音波式の距離センサー7、光学式の距離センサー8及び振動センサー10が搬送方向Aに並ぶように設けられる構成や、音波式の距離センサー7の上部に振動センサー10が設けられる構成などとしてもよい。
ここで、図1及び図2において、図中の方向X及び方向Yは各々が直交する水平方向であり、方向Zは鉛直方向である。そして、本実施例の記録装置1においては、プラテン3上における被記録媒体Pの搬送方向Aは方向Yに対応し、交差方向Bは方向Xに対応している。
次に、本実施例の記録装置1における電気的な構成について説明する。
図3は、本実施例の記録装置1のブロック図である。
制御部18には、記録装置1の全体の制御を司るCPU19が設けられている。CPU19は、システムバス20を介して、CPU19が実行する各種制御プログラムやメンテナンスシーケンス等を格納したROM21と、データを一時的に格納可能なRAM22と、接続されている。
また、CPU19は、システムバス20を介して、記録ヘッド12を駆動するためのヘッド駆動部23と接続されている。
また、CPU19は、システムバス20を介して、キャリッジ11を移動させるためのキャリッジモーター25、送出部14の駆動源である送出モーター26、駆動ローラー5の駆動源である搬送モーター27、巻取部15の駆動源である巻取モーター28、を駆動させるためのモーター駆動部24と接続されている。
さらに、CPU19は、システムバス20を介して、入出力部30と接続されており、入出力部30は、音波式の距離センサー7、光学式の距離センサー8、振動センサー10、記録データ等を記録装置1に入力する外部装置であるPC29、と接続されている。
本実施例の制御部18は、記録装置1の全体の制御を行っており、例えば、振動センサー10が振動を検出した際の距離センサー7の検出結果を不採用にする制御、距離センサー7及び8の選択制御、距離センサー7及び8により被記録媒体Pの浮きを検出した場合における被記録媒体Pの搬送停止制御やキャリッジ11の移動停止制御などを行っている。
[実施例2](図4)
次に、実施例2の記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図4は、本実施例の記録装置1の要部の概略背面図であり、実施例1の記録装置1の要部を表す図2に対応する本実施例の記録装置1の要部の図である。なお、上記実施例と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の記録装置1は、キャリッジ11に設けられる振動センサー10が接触式振動センサーではなく非接触式振動センサーであること以外は、実施例1の記録装置1と同様の構成である。
図4で表されるように、本実施例の振動センサー10は、音波式の距離センサー7と非接触の状態で該距離センサー7の振動を検出する非接触式振動センサーである。詳細には、本実施例の振動センサー10は、キャリッジ11において距離センサー7の上部に設けられ、方向Dに距離センサー7を監視することにより該距離センサー7の振動を検出可能な構成になっている。
このように、振動センサー10を距離センサー7と非接触の状態で該距離センサー7の振動を検出できるよう構成できることで、振動センサー10の取り付け位置の自由度が大きくなっている。
なお、本実施例の振動センサー10は、キャリッジ11において距離センサー7の上部に設けられているが、キャリッジ11に設けられていれば振動センサー10の取り付け位置に特に限定はない。
[実施例3](図5)
次に、実施例3の記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図5は、本実施例の記録装置1の概略側面図であり、実施例1の記録装置1を表す図1に対応する図である。なお、上記実施例と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
なお、本実施例の記録装置1は、キャリッジ11に距離センサー7及び8と振動センサー10とが設けられておらず、キャリッジ11とは別に交差方向Bに移動可能な移動部であって距離センサー7及び8と振動センサー10とが設けられたセンサーキャリッジ13を備えていること以外は、実施例1の記録装置1と同様の構成である。
上記のように、実施例1の記録装置1は、記録ヘッド12を有するキャリッジ11に距離センサー7及び8と振動センサー10とが設けられていた。すなわち、別の表現をすると、距離センサー7及び8と振動センサー10とが設けられたキャリッジ11は、記録部としての記録ヘッド12を有していた。
このため、実施例1の記録装置1は、記録ヘッド12を有するキャリッジ11のほかに距離センサー7及び8と振動センサー10とを有する移動部を設ける必要が無かったため、記録装置1の装置構成を簡単にできるとともに低コスト化で記録装置1を構成できた。
一方、本実施例の記録装置1は、キャリッジ11に距離センサー7及び8と振動センサー10とが設けられていないため、キャリッジ11とは別に、交差方向Bに移動可能な距離センサー7及び8と振動センサー10とが設けられたセンサーキャリッジ13を備えている。
なお、本実施例の記録装置1も、実施例1及び2の記録装置1と同様、記録ヘッド12を交差方向Bに往復移動して記録可能な構成である。しかしながら、キャリッジ11とは別にセンサーキャリッジ13を備える構成とすることで、例えば、記録ヘッド12をキャリッジ11に設ける必要はなくなり、記録部としてラインヘッドを使用できる。
ここで、本実施例の記録装置1は、プラテン3に交差方向Bに延びるスリットSが設けられ、スリットSを介して、距離センサー7及び8は被記録媒体Pの浮きを検出する構成である。ただし、このような構成に限定されない。
また、センサーキャリッジ13の配置に特に限定はないが、本実施例のように記録ヘッド12と対向する位置に設けることで、被記録媒体Pの記録面16とは反対側の面17側から被記録媒体Pの浮きを検出できる。このため、被記録媒体Pに着弾されたインクの影響などを排除することが可能になっており、検出精度の低下を招くことなく被記録媒体Pの浮きを検出できる。
なお、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれることは言うまでもない。
以上、本発明について具体的な実施例に基づいて詳述した。ここで、本発明について、もう一度まとめて説明する。
本発明の第1の態様の記録装置1は、被記録媒体Pを搬送する搬送部9と、搬送部9により搬送される被記録媒体Pに記録する記録部12と、音波式の距離センサー7と距離センサー7の振動を検出する振動センサー10とを有し、被記録媒体Pの搬送方向Aと交差する交差方向Bに移動する移動部11と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、被記録媒体Pの搬送方向Aと交差する交差方向Bに移動する移動部11に音波式の距離センサー7と該距離センサー7の振動を検出する振動センサー10とを有している。このため、振動センサー10が振動を検出した際の距離センサー7の検出結果を不採用にするなどして記録部12と被記録媒体Pとの距離を高い精度で測定することが可能になる。したがって、被記録媒体Pが浮くことによる不具合を抑制することが可能になる。
本発明の第2の態様の記録装置1は、前記第1の態様において、記録部12は、移動部11に設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、記録部12は移動部11に設けられている。すなわち、記録部12を有する移動部11に距離センサー7と振動センサー10とが設けられる。このため、記録部12を有する移動部11のほかに距離センサー7と振動センサー10とを有する移動部11を設ける必要が無いため、記録装置1の装置構成を簡単にできるとともに低コスト化が可能になる。
本発明の第3の態様の記録装置1は、前記第1又は第2の態様において、振動センサー10は、距離センサー7と接触した状態で該距離センサー7の振動を検出する接触式振動センサーであることを特徴とする。
本態様によれば、振動センサー10は距離センサー7と接触した状態で該距離センサー7の振動を検出する接触式振動センサーである。接触式振動センサーである振動センサー10は、距離センサー7と接触した状態で該距離センサー7の振動を検出するので、振動の検出精度が高く、高い精度で被記録媒体が浮くことによる不具合を抑制することが可能になる。
本発明の第4の態様の記録装置1は、前記第1又は第2の態様において、振動センサー10は、距離センサー7と非接触の状態で該距離センサー7の振動を検出する非接触式振動センサーであることを特徴とする。
本態様によれば、振動センサー10は距離センサー7と非接触の状態で該距離センサー7の振動を検出する非接触式振動センサーである。非接触式振動センサーである振動センサー10は距離センサー7と非接触の状態で該距離センサー7の振動を検出できるので、振動センサー10の取り付け位置の自由度が大きくなる。
本発明の第5の態様の記録装置1は、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、移動部11は、光学式の距離センサー8を有することを特徴とする。
本態様によれば、移動部11は光学式の距離センサー8を有する。すなわち、移動部11に音波式の距離センサー7と光学式の距離センサー8との両方を備える。ここで、音波式の距離センサー7と光学式の距離センサー8とは、各々、被記録媒体Pの浮きを検出しやすい被記録媒体Pの種類が異なる。このため、使用する被記録媒体Pの種類に応じて音波式の距離センサー7と光学式の距離センサー8とを選択して使用することとができる。
1 記録装置、2 プラテン、3 プラテン、4 プラテン、5 駆動ローラー、
6 従動ローラー、7 音波式の距離センサー、8 光学式の距離センサー、
9 搬送部、10 振動センサー、11 キャリッジ、
12 記録ヘッド(記録部)、13 センサーキャリッジ、14 送出部、
15 巻取部、16 被記録媒体Pの記録面、
17 被記録媒体Pの記録面とは反対側の面、
18 制御部、19 CPU、20 システムバス、21 ROM、22 RAM、
23 ヘッド駆動部、24 モーター駆動部、25 キャリッジモーター、
26 送出モーター、27 搬送モーター、28 巻取モーター、29 PC、
30 入出力部、P 被記録媒体、S スリット

Claims (5)

  1. 被記録媒体を搬送する搬送部と、
    前記搬送部により搬送される前記被記録媒体に記録する記録部と、
    音波式の距離センサーと前記距離センサーの振動を検出する振動センサーとを有し、前記被記録媒体の搬送方向と交差する交差方向に移動する移動部と、
    を備えることを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、
    前記記録部は、前記移動部に設けられていることを特徴とする記録装置。
  3. 請求項1又は2に記載の記録装置において、
    前記振動センサーは、前記距離センサーと接触した状態で該距離センサーの振動を検出する接触式振動センサーであることを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1又は2に記載の記録装置において、
    前記振動センサーは、前記距離センサーと非接触の状態で該距離センサーの振動を検出する非接触式振動センサーであることを特徴とする記録装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の記録装置において、
    前記移動部は、光学式の距離センサーを有することを特徴とする記録装置。
JP2014227907A 2014-11-10 2014-11-10 記録装置 Active JP6354989B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227907A JP6354989B2 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 記録装置
US14/930,882 US9421763B2 (en) 2014-11-10 2015-11-03 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227907A JP6354989B2 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016088022A JP2016088022A (ja) 2016-05-23
JP6354989B2 true JP6354989B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=55911544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227907A Active JP6354989B2 (ja) 2014-11-10 2014-11-10 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9421763B2 (ja)
JP (1) JP6354989B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020124830A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および音波センサの距離計測方法
JP2023013473A (ja) 2021-07-16 2023-01-26 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597284A (ja) 1991-10-03 1993-04-20 Hitachi Ltd 搬送媒体の表面状態検出方式
JP4265141B2 (ja) * 2002-03-14 2009-05-20 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷方法、プログラム及びコンピュータシステム
EP1673228A1 (en) 2003-10-17 2006-06-28 Société BIC A liquid jet head and a liquid ejecting instrument including such a liquid jet head
JP2006168138A (ja) 2004-12-15 2006-06-29 Canon Inc 記録装置
JP4964086B2 (ja) 2007-10-17 2012-06-27 リコーエレメックス株式会社 カール検出装置
JP2012245713A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Seiko Epson Corp 液体噴射装置
JP6016385B2 (ja) * 2012-03-09 2016-10-26 キヤノン株式会社 記録装置およびセンサユニット
JP6318610B2 (ja) * 2013-01-07 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9421763B2 (en) 2016-08-23
JP2016088022A (ja) 2016-05-23
US20160129708A1 (en) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017024379A (ja) 液体吐出装置
JP6354989B2 (ja) 記録装置
JP2018118430A (ja) 媒体搬送装置、記録装置
JP2010253932A5 (ja)
EP2756957A1 (en) Recordng apparatus and recording method
JP2015205400A (ja) 記録装置
US8955966B2 (en) Recording apparatus
JP2016036959A (ja) 記録装置
US9505251B2 (en) Recording apparatus and method for estimating cause of abnormality of recording apparatus
JP2016107580A (ja) 記録装置及びローラーの支持位置調整方法
JP2015186852A (ja) 記録装置
JP6347119B2 (ja) 記録装置
JP7146603B2 (ja) カッティングヘッド付きインクジェットプリンタ
JP7293724B2 (ja) 印刷装置および印刷調整方法
JP6225698B2 (ja) 記録装置
JP6429072B2 (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2016023061A (ja) 印刷装置
JP2017056604A (ja) 記録装置、その動作異常の判定方法、並びにキャリッジ装置
JP2016088021A (ja) 記録装置
JP7014246B2 (ja) 液体吐出装置
JP6266338B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置における走査時の位置決め方法
JP6766439B2 (ja) 液体吐出装置
JP2013237509A (ja) ロール状媒体保持機構、給紙装置、画像形成装置
JP6936617B2 (ja) 記録装置
JP6326903B2 (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6354989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150