JP6353974B2 - 無段変速機 - Google Patents

無段変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP6353974B2
JP6353974B2 JP2017510966A JP2017510966A JP6353974B2 JP 6353974 B2 JP6353974 B2 JP 6353974B2 JP 2017510966 A JP2017510966 A JP 2017510966A JP 2017510966 A JP2017510966 A JP 2017510966A JP 6353974 B2 JP6353974 B2 JP 6353974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
continuously variable
variable transmission
pulley half
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017510966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016163320A1 (ja
Inventor
俊希 宮島
俊希 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2016163320A1 publication Critical patent/JPWO2016163320A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353974B2 publication Critical patent/JP6353974B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/125Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members characterised by means for controlling the geometrical interrelationship of pulleys and the endless flexible member, e.g. belt alignment or position of the resulting axial pulley force in the plane perpendicular to the pulley axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/49Features essential to V-belts pulleys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/04Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism
    • F16H63/06Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions
    • F16H63/065Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms a single final output mechanism being moved by a single final actuating mechanism the final output mechanism having an indefinite number of positions hydraulic actuating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

本発明は、プーリ及びベルトを用いたベルト式無段変速機構に減速機および増速機を組み合わせた無段変速機に関し、特に、プーリ構造の軽量化を図った無段変速機に関する。
一対のプーリに無端ベルトを巻き掛けたベルト式無段変速機構と、複数のギヤを噛合させたギヤ列よりなる変速機とを複数のクラッチを介して組み合わせたベルト式無段変速機が公知である(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、円錐状で内部が中実に形成されるプーリの半体を皿バネを用いることによって互いに近接する方向に付勢している。ここで、円錐状に形成されるプーリの内部が中実である場合、重量が増大してしまうという問題があった。このため、プーリの軽量化を図る必要があった。
特許第3717271号公報
ここで、プーリ半体の肉厚を薄くすると、プーリの軽量化を図ることができる反面、剛性が低下する。このため、プーリ半体の体積を単純に減らすだけでは、プーリ半体の剛性を充分に保つことができず、プーリの強度が低下するという問題があった。
本発明は上述の点に鑑みてなされたものでありその目的は、プーリ半体の強度を保ちつつ、プーリ半体の軽量化を図ることのできる無段変速機を提供することにある。
上記課題を解決するため本発明にかかる無段変速機(1)は、回転軸(11,18)と、回転軸(11,18)上に配置されて無端伝動帯(12)が巻きかけられる挟持溝(22,52)を有する一対のプーリ(20,50)と、を有する無段変速機(1)において、プーリ(20,50)を構成する少なくとも一つのプーリ半体(21,25,51,55)は、挟持溝(22,52)と反対側である背面側に中空部(S)が形成され、中央に回転軸(11,18)を配置するための空洞を有し外周側から内周側にかけて円錐となる円錐環形状に形成される補強部材(41)を有し、補強部材(41)は、外周側端部(41a)が中空部(S)の外周側端面(Sa)に当接させて取り付けられ、内周側端部(41b)が断面楔状の保持部材(42)を介して中空部(S)の内周側端面(Sb)に取り付けられる。
このように、プーリ半体(21,25,51,55)に中空部(S)を形成することで、プーリ半体(21,25,51,55)の肉厚が減少し、重量を軽量化することができる。ここで、プーリ半体(21,25,51,55)の中空部(S)の背面側は、円錐管形状の補強部材(41)によって外周側端面(Sa)から内周側端面(Sb)まで覆われ、且つ補強部材(41)の内周側端部(41b)は、断面楔状の保持部材(42)があることによって補強部材(41)と密着するように固定する。これにより、補強部材(41)によって中空部(S)の端面(Sa,Sb)が覆われつつ確実に補強されるため、プーリ半体(21,25,51,55)の強度を保つことができる。よって、プーリ半体(21,25,51,55)の強度を保ちつつ、プーリ半体(21,25,51,55)の軽量化を図ることができる。
また、上記無段変速機(1)において、補強部材(41)の外周側端部(41a)と内周側端部(41b)は、回転軸(11,18)に対する傾斜角度(θa,θb)が同一となるようなテーパ面を有することとしてもよい。同一の傾斜角度のテーパ面を形成することで、保持部材(42)で固定した場合に、補強部材(41)を中空部(S)の外周側端面(Sa)に対して効果的に押圧することができ、補強部材(41)を確実に固定することができる。
また、上記無段変速機(1)において、補強部材(41)は、外周側端部(41a)から内周側端部(41b)に向かって断面積が次第に大きくなるように構成されることとしてもよい。補強部材(41)の断面積を外周側と比べて内周側で大きくすることによって、保持部材(42)から補強部材(41)の内周側端部(41b)にかかる面圧を分散させ、耐久性を向上させることができる。
また、上記無段変速機(1)において、補強部材(41)の材料は、プーリ半体(21,25,51,55)の材料よりもヤング率が大きいこととしてもよい。例えば、プーリ半体(21,25,51,55)の材料を鉄鋼とし、補強部材(41)をアルミナ等の工業用セラミックスなどのヤング率の高い材料とすると、補強部材(41)が変形しにくい構成であるため、補強部材(41)がプーリ半体(21,25,51,55)の姿勢を保つことによって、プーリ半体(21,25,51,55)が挟持溝(22)側の円錐面の変形を抑止することができる。
また、上記無段変速機(1)において、プーリ(20,50)を構成する少なくとも一つの固定側プーリ半体(21,51)の背面側に隣接する部分には軸受(80)が配設され、保持部材(42)と軸受(80)の一部(82)の間に保持部材(42)を挟持溝(22,52)側へ付勢するための付勢部材(43)が配設されることとしてもよい。保持部材(42)を皿バネのような付勢部材(43)により挟持溝(22,52)側へ付勢することによって、保持部材(42)が確実に支持される。そして、保持部材(42)により固定される補強部材(41)が、確実にプーリ半体(21,51)を補強することとなる。
また、上記無段変速機(1)において、プーリ(20,50)を構成する少なくとも一つの固定側プーリ半体(21,51)の背面側に隣接する部分には軸受(80)が配設され、保持部材(42)と軸受(80)の一部(82)の間に回転軸(11,18)方向の保持部材(42)の位置を拘束するための締結部材(44)が配設されることとしてもよい。ナット等の締結部材(44)により保持部材(42)の回転軸(11,18)方向の位置を締結支持することによって、保持部材42の背面側への抜けを防ぎ、保持部材(42)が確実に支持される。そして、保持部材(42)により固定される補強部材(41)が、確実にプーリ半体(21,51)を補強することとなる。
また、上記無段変速機(1)において、プーリ(20,50)を構成する少なくとも一つの固定側プーリ半体(21,51)の背面側に隣接する部分には軸受(80)が配設され、保持部材(42)は、軸受(80)の一部(82)と当接し、軸受(80)の一部(82)は、抜止部材(45)によって回転軸(11,18)方向の位置を拘束されることとしてもよい。無段変速機(1)の回転軸(11,18)には軸受(80)やその抜止部材(45)が配設されるため、軸受(80)の一部(82)の側面を有効利用して保持部材(42)の抜け止めを行うことで、部材点数を増やすことなく保持部材(42)が確実に支持される。そして、保持部材(42)により固定される補強部材(41)が、確実にプーリ半体(21,51)を補強することとなる。
また、上記無段変速機(1)において、プーリ(20,50)を構成する少なくとも一つの可動側プーリ半体(25,55)の保持部材(42)は、回転軸(11,18)方向の位置を拘束する抜止部材(46)によって回転軸(11,18)方向の位置を拘束されることとしてもよい。サークリップ等の抜止部材(46)により保持部材(42)の回転軸(11,18)方向の位置を拘束することによって、保持部材(42)が確実に支持される。そして、保持部材(42)により固定される補強部材(41)が、確実にプーリ半体(25,55)を補強することとなる。
また、上記無段変速機(1)において、プーリ(20,50)を構成する少なくとも一つの可動側プーリ半体(25,55)の補強部材(41)には、可動側プーリ半体(25,55)を作動させるための作動油が入り込む調圧口(41P)が形成されることとしてもよい。可動側プーリ半体(25,55)の補強部材(41)の背面側には作動油が収容される油圧室(31)があるが、調圧口(41P)を形成することで、油圧室(31)と中空部(S)の差圧を無くすことができる。補強部材(41)の内外側面に油圧による圧力差が生じることによって補強部材(41)に変形が生じるおそれがある場合には、差圧をなくして補強部材(41)に対する負担を軽減することができる。
また、上記無段変速機(1)において、プーリ(20,50)を構成する少なくとも一つの可動側プーリ半体(25,55)には、調圧口(25P,55P)が形成されることとしてもよい。これにより、可動側プーリ半体(25,55)の中空部(S)内の圧力差を有効活用し、効果的に補強部材(41)の抜け止めを防止することができる。
なお、上記の括弧内の符号は、後述する実施形態の対応する構成要素の符号を本発明の一例として示したものである。
本発明にかかる無段変速機によれば、プーリ半体の強度を保ちつつ、プーリ半体の軽量化を図ることのできる無段変速機を提供することができる。
本発明の第1実施形態にかかるプーリ構造を備えたベルト式無段変速機構を有する変速機の全体構成例を示す主断面図である。 第1実施形態のプライマリプーリの周辺構造を示す拡大断面図である。 第1実施形態の固定側プーリ半体及びその周辺の詳細構成例を示す図であり、図2のA部分の部分拡大図である。 第1実施形態の変形例の詳細構成例を示す図である。 第1実施形態の変形例の詳細構成例を示す図である。 第2実施形態のプライマリプーリの周辺構造を示す拡大断面図である。 第2実施形態の可動側プーリ半体及びその周辺の詳細構成例を示す図であり、図6のB部分の部分拡大図である。 第2実施形態の変形例の詳細構成例を示す図である。 第2実施形態の変形例の詳細構成例を示す図である。
〔第1実施形態〕
以下、添付図面を参照して本発明の第1実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態にかかるプーリ構造を備えたベルト式無段変速機構10(CVT:Continuously Variable Transmission)を有する自動変速機(以下、単に「無段変速機1」と記す。)の全体構成例を示す主断面図である。同図に示す無段変速機1は、クランクシャフト2を介して図示しないエンジンの駆動力が伝達される入力軸3を備えている。入力軸3上には、トルクコンバータTCが設置されており、トルクコンバータTCの下流側(出力側)には、遊星歯車機構とクラッチ及びブレーキ機構とで構成された前後進切換機構4が設置されている。前後進切換機構4のさらに下流側には、入力軸3に対して同軸配置した回転軸である駆動軸11上に設けたプライマリプーリ20と、駆動軸11に対して所定間隔で平行に設置した回転軸である従動軸18上に設けたセカンダリプーリ50と、これら一対のプライマリプーリ20及びセカンダリプーリ50の間に巻き掛けた無端状のベルトであるVベルト12(無端伝動帯)とを備えたベルト式無段変速機構10が設置されている。
ベルト式無段変速機構10が備えるプライマリプーリ20は、固定側プーリ半体21と可動側プーリ半体25とで構成されている。固定側プーリ半体21と可動側プーリ半体25との間には、Vベルト12を挟持するための挟持溝22が形成されている。固定側プーリ半体21は、駆動軸11と一体に固定されている。可動側プーリ半体25は、軸方向に沿って固定側プーリ半体21と反対側に延びる筒状のフランジ部26を有し、該フランジ部26がローラ部材27(ローラスプライン)を介して駆動軸11に対してスプライン嵌合(ローラスプライン嵌合)している。これにより、可動側プーリ半体25は、駆動軸11上で相対回転不能かつ軸方向に移動可能に取り付けられている。可動側プーリ半体25は、油圧アクチュエータ機構30により駆動可能になっている。なお、本実施形態において、油圧アクチュエータ機構30はダブルピストン式の機構を例示しているが、これに限るものではない。
セカンダリプーリ50は、固定側プーリ半体51と可動側プーリ半体55とで構成されている。固定側プーリ半体51と可動側プーリ半体55との間には、Vベルト12を挟持するための挟持溝52が形成されている。固定側プーリ半体51は、従動軸18と一体に固定されている。一方、可動側プーリ半体55は、軸方向に沿って固定側プーリ半体51と反対側に延びる筒状のフランジ部56を有し、フランジ部56がローラ部材57を介して従動軸18に対してスプライン嵌合している。これにより、可動側プーリ半体55は、従動軸18上で相対回転不能かつ軸方向に移動可能に取り付けられている。可動側プーリ半体55は、油圧室61を有する油圧アクチュエータ機構60により駆動可能になっている。なお、本実施形態において、油圧アクチュエータ機構60はダブルピストン式の機構を例示しているが、これに限るものではない。
また、従動軸18の端部には駆動ギヤ13が固着されており、この駆動ギヤ13は、アイドラ軸14に設けられたアイドラギヤ14a、ピニオンギヤ14b、及び差動装置15のファイナルギヤ15aを介して、図示しない車輪に至るドライブシャフト16a,16bを駆動するようになっている。
ここで、本実施形態のプーリ構造について、プライマリプーリ20を例示して説明する。図2は、第1実施形態のプライマリプーリ20の周辺構造を示す拡大断面図である。図2において、プライマリプーリ20の上側半分と下方半分では、Vベルト12が架かる溝幅を異ならせている。すなわち、プライマリプーリ20の上側半分は、固定側プーリ半体21と可動側プーリ半体25との間に形成される溝幅が小さい場合を示し、プライマリプーリ20の下側半分は、固定側プーリ半体21と可動側プーリ半体25との間に形成される溝幅が小さい場合を示している。また、プライマリプーリ20とセカンダリプーリ50は同様な構成とすることができるため、以下の説明では、プライマリプーリ20のみの構成を説明する。また、以下の説明で「背面側」とは、挟持溝22のある側に対して反対側、のことを示す。
図2に示すように、プライマリプーリ20は、上述のように、固定側プーリ半体21と可動側プーリ半体25を有する。固定側プーリ半体21は、その外形が外周側から内周部21Aに行くほど断面形状が厚くなる円錐状に形成されるが、その内部で、固定側プーリ半体21の背面側の斜面に、内部がいわゆる肉抜きの状態となる中空部Sが形成される。中空部Sは、内周側に行くにつれて背面側に形成されるため、固定側プーリ半体21の挟持溝22側の斜面の肉厚は内周側に行くにつれて厚くなっている。中空部Sは、外周から内周に亘って補強部材41により覆われている。
補強部材41は、中央に駆動軸11を配置するための空洞を有し、その外形が外周側から内周側にかけて円錐となる円錐環形状に形成される。補強部材41の材料は、補強する固定側プーリ半体21の材料よりもヤング率が大きい方が好ましい。例えば、補強対象の固定側プーリ半体21の材料が鉄鋼であれば、それよりもヤング率が高い酸化アルミニウム等の工業用セラミックのような材料が好ましい。また、補強部材41の材料は、圧縮加重に対して強い材質であることが好ましいところ、セラミック材は圧縮加重に対して強い性質を有するため、この点においても、セラミック材は補強部材41として好ましい。
補強部材41は、保持部材42等によって固定側プーリ半体21の内周部21Aに固定される。保持部材42は、補強部材41の内周と固定側プーリ半体21の内周部21Aとの間に介挿される円環状(カラー状)の部材で中間継手のような役割を果たす。補強部材41と保持部材42の固定方法の詳細は後述する。
固定側プーリ半体21の背面側に隣接する部分には、ベアリング80(軸受)が配設される。ベアリング80は、外輪側のアウターレース81と内輪側のインナーレース82と、それらの間に介在するボール83とから構成される。ベアリング80は、その一部であるインナーレース82が、駆動軸11と一体となっている固定側プーリ半体21の内周部21Aに固定されている。また、可動側プーリ半体25は、その背面側に向けて延びる略円筒状の可動筒状部25aを有する。可動筒状部25aは、油圧アクチュエータ機構30の油圧室31を囲むように配設される。油圧室31に供給される作動油の油圧により可動側プーリ半体25を駆動軸11方向へ移動させる。
図3は、第1実施形態の固定側プーリ半体21及びその周辺の詳細構成例を示す図であり、図2のA部分の部分拡大図である。図3に示すように、補強部材41は、その外周側端部41aが中空部Sの外周側端面Saに当接させて取り付けられ、内周側端部41bが断面楔状の保持部材42を介して中空部Sの内周側端面Sbに取り付けられる。ここで、外周側端部41aと内周側端部41bは、共にテーパ面を有する。外周側端部41aの駆動軸11に対するテーパ面の傾斜角度θaは、内周側端部41bの駆動軸11に対するテーパ面の傾斜角度θbと同一である。また、補強部材41は、外周側端部41aから内周側端部41bに向かって断面積が次第に大きくなるように構成されている。保持部材42とベアリング80のインナーレース82の間には、保持部材42を挟持溝22側へ付勢するため、皿バネ等の付勢部材43が配設される。
以上の構成により、本実施形態の無段変速機1によれば、固定側プーリ半体21に中空部Sを形成することで、固定側プーリ半体21の肉厚が減少し、重量を軽量化することができる。ここで、固定側プーリ半体21の中空部Sの背面側は、円錐管形状の補強部材41によって外周側端面Saから内周側端面Sbまで覆われ、且つ補強部材41の内周側端部41bは、断面楔状の保持部材42があることによって補強部材41と密着するように固定する。これにより、補強部材41によって中空部Sの外周側端面Sa及び内周側端面Sbが覆われつつ確実に補強されるため、固定側プーリ半体21の強度を保つことができる。よって、固定側プーリ半体21の強度を保ちつつ、固定側プーリ半体21の軽量化を図ることができる。なお、本構成及び以下の構成において、固定側プーリ半体21に適用可能な構成は、固定側プーリ半体51にも同様に適用することができる。
また、本実施形態では、補強部材41において、駆動軸11に対する外周側端部41aの傾斜角度θaと、駆動軸11に対する内周側端部41bの傾斜角度θbが同一となるようなテーパ面を有する。同一の傾斜角度のテーパ面を形成することで、断面楔状の保持部材42で固定した場合に、補強部材41を中空部Sの外周側端面Saに対して効果的に押圧することができ、補強部材41を確実に固定することができる。
また、補強部材41は、外周側端部41aから内周側端部41bに向かって断面積が次第に大きくなるように構成される。補強部材41の断面積を外周側と比べて内周側で増加させることによって、保持部材42から補強部材41の内周側端部41bにかかる面圧を分散させ、耐久性を向上させることができる。
また、補強部材41の材料は、固定側プーリ半体21の材料よりもヤング率が大きいこととしてもよい。例えば、固定側プーリ半体21の材料を鉄鋼とし、補強部材41をアルミナ等の工業用セラミックスなどのヤング率の高い材料とすると、補強部材41が変形しにくい構成であるため、補強部材41が固定側プーリ半体21の姿勢を保つことによって、固定側プーリ半体21が挟持溝22側の円錐面の変形を抑止することができる。
また、プライマリプーリ20を構成する少なくとも一つの固定側プーリ半体21の背面側に隣接する部分にはベアリング80が配設され、保持部材42とベアリング80の一部であるインナーレース82の間に保持部材42を挟持溝22側へ付勢するための付勢部材43が配設されることとしてもよい。保持部材42を皿バネのような付勢部材43により挟持溝22側へ付勢することによって、保持部材42が確実に支持される。そして、保持部材42により固定される補強部材41が、確実に固定側プーリ半体21を補強することとなる。
上述の第1実施形態では、保持部材42を確実に支持するために付勢部材43を用いたが、これに限るものではない。次に第1実施形態の変形例を説明する。図4及び図5は、第1実施形態の変形例の詳細構成例を示す図である。図4に示すように、保持部材42の背面側にナット等の締結部材44を用いて、保持部材42の駆動軸11方向の位置を拘束してもよい。ナット等の締結部材44により保持部材42の駆動軸11方向の位置を締結支持することによって、保持部材42の背面側への抜けを防ぎ、保持部材42が確実に支持される。そして、保持部材42により固定される補強部材41が、確実に固定側プーリ半体21を補強することとなる。
また、図5に示すように、保持部材42は、ベアリング80の一部であるインナーレース82と当接し、ベアリング80の一部であるインナーレース82は、インナーレース82の背面側に配設されるサークリップ等の抜止部材45によって駆動軸11方向の位置を拘束されることとしてもよい。無段変速機1の駆動軸11には、通常、ベアリング80やその抜止部材45が配設されるため、ベアリング80のインナーレース82の側面を有効利用して保持部材42の抜け止めを行うことで、部材点数を増やすことなく保持部材42が確実に支持される。そして、保持部材42により固定される補強部材41が、確実に固定側プーリ半体21を補強することとなる。
〔第2実施形態〕
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第2実施形態の説明及び対応する図面においては、第1実施形態と同一又は相当する構成部分には同一符号を付し、以下ではその部分の詳細な説明を省略する。また、以下で説明する事項以外の事項については、第1実施形態と同様である。第1実施形態では固定側プーリ半体21を例示し、詳細構成として固定側プーリ半体に係る構成を説明したが、第2実施形態では、可動側プーリ半体25を例示し、詳細構成として主に可動側プーリ半体に係る構成を説明する。なお、主にプライマリプーリ20の可動側プーリ半体25を例示して説明するが、セカンダリプーリ50の可動側プーリ半体55にも同様に適用することができる。
図6は、第2実施形態のプライマリプーリ20の周辺構造を示す拡大断面図である。図6に示すように、プライマリプーリ20は、上述のように、固定側プーリ半体21と可動側プーリ半体25を有する。可動側プーリ半体25は、その外形が外周側から内周部25Aに行くほど断面形状が厚くなる円錐状に形成されるが、その内部で、可動側プーリ半体25の背面側の斜面に、中空部Sが形成される。中空部Sは、外周から内周に亘って補強部材41により覆われている。また、補強部材41は、保持部材42等によって可動側プーリ半体25の内周部25Aに固定される。保持部材42は、補強部材41の内周と可動側プーリ半体25の内周部25Aとの間に介挿される。保持部材42は、抜止部材46により、内周部25Aに対して固定される。次に、補強部材41と保持部材42の固定方法の詳細を述べる。
図7は、第2実施形態の可動側プーリ半体25及びその周辺の詳細構成例を示す図であり、図6のB部分の部分拡大図である。図7に示すように、補強部材41は、その外周側端部41aが中空部Sの外周側端面Saに当接させて取り付けられ、内周側端部41bが断面楔状の保持部材42を介して中空部Sの内周側端面Sbに取り付けられる。ここで、外周側端部41aと内周側端部41bは、共にテーパ面を有する。外周側端部41aの駆動軸11に対するテーパ面の傾斜角度θaは、内周側端部41bの駆動軸11に対するテーパ面の傾斜角度θbと同一である。また、補強部材41は、外周側端部41aから内周側端部41bに向かって断面積が次第に大きくなるように構成されている。保持部材42の背面側には、保持部材42の駆動軸11方向の位置を拘束するサークリップ等の抜止部材46が配設される。
以上の構成により、本実施形態の無段変速機1によれば、サークリップ等の抜止部材46により保持部材42の駆動軸11方向の位置を拘束することによって、保持部材42が確実に支持される。そして、保持部材42により固定される補強部材41が、確実に可動側プーリ半体25を補強することとなる。なお、本構成及び以下の構成において、可動側プーリ半体25に適用可能な構成は、可動側プーリ半体55にも同様に適用することができる。
上述の第2実施形態では、可動側プーリ半体25や補強部材41に調圧口を設けずに中空部Sが密閉されている空間であったが、これに限るものではない。次に第2実施形態の変形例を説明する。図8及び図9は、第2実施形態の変形例の詳細構成例を示す図である。図8に示すように、可動側プーリ半体25の補強部材41には、可動側プーリ半体25を作動させるための作動油が入り込む調圧口41Pが形成されることとしてもよい。可動側プーリ半体25の補強部材41の背面側には作動油が収容される油圧室31があるが、調圧口41Pを形成することで、調圧口41Pから作動油が入り込み、油圧室31と中空部Sの差圧を無くすことができる。補強部材41の内外側面に油圧による圧力差が生じることによって補強部材41に変形が生じるおそれがある場合には、差圧をなくして補強部材41に対する負担を軽減することができる。
また、図9に示すように、プライマリプーリ20を構成する可動側プーリ半体25には、調圧口25Pが形成されることとしてもよい。これにより、可動側プーリ半体25の中空部S内の圧力差を有効活用し、効果的に補強部材41の抜け止めを防止することができる。なお、可動側プーリ半体55にも同様の調圧口55Pを形成してよい。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲、及び明細書と図面に記載された技術的思想の範囲内において種々の変形が可能である。第1実施形態に示した構成と第2実施形態に示した構成を組み合わせることも可能である。

Claims (10)

  1. 回転軸と、前記回転軸上に配置されて無端伝動帯が巻きかけられる挟持溝を有する一対のプーリと、を有する無段変速機において、
    前記プーリを構成する少なくとも一つのプーリ半体は、挟持溝と反対側である背面側に中空部が形成され、
    中央に前記回転軸を配置するための空洞を有し外周側から内周側にかけて円錐となる円錐環形状に形成される補強部材を有し、
    前記補強部材は、外周側端部が前記中空部の外周側端面に当接させて取り付けられ、内周側端部が断面楔状の保持部材を介して前記中空部の内周側端面に取り付けられる
    ことを特徴とする無段変速機。
  2. 前記補強部材の前記外周側端部と前記内周側端部は、前記回転軸に対する傾斜角度が同一となるようなテーパ面を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の無段変速機。
  3. 前記補強部材は、前記外周側端部から前記内周側端部に向かって断面積が次第に大きくなるように構成される
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の無段変速機。
  4. 前記補強部材の材料は、前記プーリ半体の材料よりもヤング率が大きい
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の無段変速機。
  5. 前記プーリを構成する少なくとも一つの固定側プーリ半体の前記背面側に隣接する部分には軸受が配設され、
    前記保持部材と前記軸受の一部の間に前記保持部材を挟持溝側へ付勢するための付勢部材が配設される
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の無段変速機。
  6. 前記プーリを構成する少なくとも一つの固定側プーリ半体の前記背面側に隣接する部分には軸受が配設され、
    前記保持部材と前記軸受の一部の間に前記回転軸方向の前記保持部材の位置を拘束するための締結部材が配設される
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の無段変速機。
  7. 前記プーリを構成する少なくとも一つの固定側プーリ半体の前記背面側に隣接する部分には軸受が配設され、
    前記保持部材は、前記軸受の一部と当接し、前記軸受の一部は、抜止部材によって前記回転軸方向の位置を拘束される
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の無段変速機。
  8. 前記プーリを構成する少なくとも一つの可動側プーリ半体の前記保持部材は、前記回転軸方向の位置を拘束する抜止部材によって前記回転軸方向の位置を拘束される
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の無段変速機。
  9. 前記プーリを構成する少なくとも一つの可動側プーリ半体の前記補強部材には、前記可動側プーリ半体を作動させるための作動油が入り込む調圧口が形成される
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の無段変速機。
  10. 前記プーリを構成する少なくとも一つの可動側プーリ半体には、調圧口が形成される
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の無段変速機。
JP2017510966A 2015-04-06 2016-04-01 無段変速機 Expired - Fee Related JP6353974B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078033 2015-04-06
JP2015078033 2015-04-06
PCT/JP2016/060938 WO2016163320A1 (ja) 2015-04-06 2016-04-01 無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016163320A1 JPWO2016163320A1 (ja) 2018-01-18
JP6353974B2 true JP6353974B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=57071912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510966A Expired - Fee Related JP6353974B2 (ja) 2015-04-06 2016-04-01 無段変速機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10570998B2 (ja)
JP (1) JP6353974B2 (ja)
CN (1) CN107407381B (ja)
WO (1) WO2016163320A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018106774A1 (de) * 2018-03-22 2019-09-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kegelscheibenanordnung für ein Kegelscheibenumschlingungsgetriebe mit verschachtelten Komponenten
JP2020139613A (ja) 2019-03-01 2020-09-03 本田技研工業株式会社 出力シャフト支持構造及び出力シャフトの組立方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196568U (ja) * 1987-12-17 1989-06-27
NL9200428A (nl) * 1992-03-09 1993-10-01 Doornes Transmissie Bv Poelie.
EP0884504B1 (en) * 1996-03-08 2003-07-02 Koyo Seiko Co., Ltd. Variable diameter pulley
GB2323416B (en) * 1997-03-15 2001-08-01 Gkn Technology Ltd Pulley of variable effective diameter
JP3717271B2 (ja) 1997-04-11 2005-11-16 光洋精工株式会社 可変速プーリの偏心リング
US6017285A (en) * 1997-06-27 2000-01-25 Koyo Seiko Co., Ltd. Variable diameter pulley
US6585615B2 (en) * 2000-02-17 2003-07-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Power transmission ring and variable diameter pulley assembly using the same
US7338398B2 (en) * 2000-04-26 2008-03-04 Brigham Young University Continuously variable transmission or clutch with ortho-planar compliant mechanism
JP2002106659A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Fuji Heavy Ind Ltd ベルト式無段変速機およびその製造方法
JP4145707B2 (ja) * 2003-04-18 2008-09-03 富士重工業株式会社 ベルト式無段変速機
CN2752547Y (zh) * 2004-07-09 2006-01-18 上汽集团奇瑞汽车有限公司 一种无级变速器变速部分的活动压板
NL2002364C2 (en) * 2008-12-22 2010-06-28 Bosch Gmbh Robert Continuously variable transmission.
JP5803433B2 (ja) * 2011-08-29 2015-11-04 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機
JP6257905B2 (ja) * 2013-03-22 2018-01-10 株式会社豊田中央研究所 無段変速機
CN203297538U (zh) * 2013-06-14 2013-11-20 北京汽车动力总成有限公司 带式无级变速器

Also Published As

Publication number Publication date
US20180087629A1 (en) 2018-03-29
CN107407381A (zh) 2017-11-28
JPWO2016163320A1 (ja) 2018-01-18
CN107407381B (zh) 2019-09-17
WO2016163320A1 (ja) 2016-10-13
US10570998B2 (en) 2020-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8448770B2 (en) Multiplate clutch
JP2010249214A (ja) 無段変速機
JP7001837B2 (ja) 無段変速機
JPH10205598A (ja) ベルト式無段変速機のプーリ用シリンダ構造
JP6353974B2 (ja) 無段変速機
CN101305220B (zh) 具有带轮和驱动带的变速装置
US11396939B2 (en) Output shaft support structure
JP6271483B2 (ja) 変速機の軸受構造
JP2010242951A (ja) ベルト式無段変速機
EP2236861B1 (en) Belt type stepless transmission and pulley for the same
JP2005344792A (ja) クッションプレート
JP2013515922A (ja) 連続可変トランスミッションのための調節可能なプーリ
JP4930249B2 (ja) 無段変速装置
JP6435416B2 (ja) 無段変速機
JP5409449B2 (ja) チェーン式無段変速機
WO2017131131A1 (ja) 回転軸構造及びトランスミッション
JP4735970B2 (ja) トロイダル型無段変速機の組み付けアセンブリおよび組み付けアセンブリ用固定具
JP2018179222A (ja) 車両用無段変速機
US8079454B2 (en) Friction engagement apparatus
JP6517688B2 (ja) 動力伝達装置
CN107869568B (zh) 用于车辆的带式无级变速器
JP6329643B2 (ja) 変速機用プーリ
JP2004204966A (ja) 変速プーリ
JP2017078447A (ja) 車両用動力伝達装置
JP2007239911A (ja) Vベルト式無段変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353974

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees