JP6353969B1 - 搬送具と搬送方法と搬送具ユニット - Google Patents

搬送具と搬送方法と搬送具ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6353969B1
JP6353969B1 JP2017228627A JP2017228627A JP6353969B1 JP 6353969 B1 JP6353969 B1 JP 6353969B1 JP 2017228627 A JP2017228627 A JP 2017228627A JP 2017228627 A JP2017228627 A JP 2017228627A JP 6353969 B1 JP6353969 B1 JP 6353969B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusions
transport
protrusion
tool
columnar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017228627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019102509A (ja
Inventor
豪彦 植村
豪彦 植村
有治 小野寺
有治 小野寺
崇之 宮原
崇之 宮原
Original Assignee
株式会社ユー・エム・アイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユー・エム・アイ filed Critical 株式会社ユー・エム・アイ
Priority to JP2017228627A priority Critical patent/JP6353969B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6353969B1 publication Critical patent/JP6353969B1/ja
Priority to TW107127964A priority patent/TWI666722B/zh
Priority to KR1020180097831A priority patent/KR102170518B1/ko
Priority to CN201811098681.4A priority patent/CN109835714B/zh
Publication of JP2019102509A publication Critical patent/JP2019102509A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/91Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/063Transporting devices for sheet glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0214Articles of special size, shape or weigh
    • B65G2201/022Flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups
    • B65G2249/045Details of suction cups suction cups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

【課題】粘着力の強い搬送具と搬送方法を提供すること。【解決手段】台座と、前記台座の表面に配置された複数の柱状の突起と、を含み、前記複数の柱状の突起は、それぞれ頂部に1つの凹部を有する搬送具を用いる。上記搬送具を、複数個、プレート上に重ねずに、前記突起を表面として配置した大型搬送具を用いる。上記搬送具を、複数個、プレート上に重ねずに、前記突起を表面として配置した大型搬送具を用いて、製造の対象物を搬送する搬送方法を用いる。【選択図】図1

Description

本発明は、搬送具と搬送方法と搬送ユニットに関する。特に、製造ライン等で一時的に対象物を搬送するための搬送具と搬送方法と搬送ユニットに関する。
製造ラインでは、基板やガラスなどが搬送する搬送具が、従来から使用されている(特許文献1)。この搬送具では、金属板上にゴムが設けられている。ゴムに、対象物が一時的に粘着され搬送され、目的地で対象物が搬送具から外される。
特開2006−186398号公報
しかし、この搬送具では、吸着力が弱く適切に対象物を保持できない。よって、本願課題は、粘着力の強い搬送具と搬送方法を提供することである。
前記従来の課題を解決するために、台座と、前記台座の表面に配置された複数の柱状の突起と、を含み、前記複数の柱状の突起は、それぞれ頂部に1つの凹部を有する搬送具を用いる。
また、上記搬送具を、複数個、プレート上に重ねずに、前記突起を表面として配置した大型搬送具を用いる。
さらに、上記搬送具を、複数個、プレート上に重ねずに、前記突起を表面として配置した大型搬送具を用いて、製造の対象物を搬送する搬送方法を用いる。
上記搬送具の複数個を、上記台座を1つとして、1つの搬送具とした搬送具ユニットを用いる。
本発明の搬送具では、対象物を十分に保持し、目的の場所まで確実に搬送できる。
(a)実施の形態1の搬送具の平面図、(b)対象物を保持した実施の形態1の搬送具の側面図、(c)実施の形態1の搬送具の拡大平面図、(d)実施の形態1の搬送具に対象物を保持させた状態での実施の形態1の搬送具の拡大平面図 実施の形態2の搬送具の平面図、(b)実施の形態2の搬送具の側面図、(c)実施の形態2の搬送具に対象物を保持させた側面図 (a)対象物を保持する前の実施の形態2の搬送具の拡大平面図、(b)対象物を保持中の実施の形態2の搬送具の拡大平面図 (a)実施の形態3の突起の拡大側面図、(b)実施の形態3の突起上に対象物が保持された場合の拡大側面図、(c)実施の形態3の突起の拡大平面図 (a)実施の形態4の大型搬送具の対象物を保持しているところの側面図、(b)実施の形態4の大型搬送具の平面図、(c)実施の形態4の搬送具ユニットの平面図、(d)実施の形態4の搬送具ユニットの側面図
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1(a)〜図1(d)を用いて、実施の形態1の搬送具10を説明する。図1(a)は、搬送具10の平面図である。図1(b)は、対象物16を保持した搬送具10の側面図である。図1(c)は、搬送具10の拡大平面図である。図1(d)は、搬送具10に対象物16を保持させた状態での搬送具10の拡大平面図である。対象物16を除いて表示されている。
<構造>
搬送具10は、台座15と突起11と凹部13と隙間14とを含む。
台座15は、平板状で、一方の面に突起11を有する。台座15は、約30mm角の正方形形状である。1cm〜100cmまで作製できる。
突起11は、円柱状の突起である。円の直径は、約0.5mm〜2mmである。高さも、約0.5mm〜2mmである。円の直径に対する高さの比(アスペクト比)は、0.5から1.5が好ましい。円柱に限られず柱状ならよい。
突起11の頂部の面積の割合(占有面積、突起11が存在する領域での単位面積あたりの面積密度)は50%以上がよい。60%以上が好ましい。対象物16を保持するため、多いほどよい。ただし、突起11は変形する必要があるので、それぞれ独立した複数の突起11としている。頂部の面積の割合を増やすため、突起11は、千鳥配列としている。また、突起11は、変形した時に均等に広がるように円柱形状が好ましい。そのため、頂部の面積の割合は、95%以下がよい。90%以下が好ましい。
凹部13は、突起11と台座15とで囲まれた空間である。
隙間14は、突起11間の隙間である。突起11が、対象物16を保持した時、変形できるように、隙間14が必要である。隙間14は、0.1mm以下である。
搬送具10は、材質が、化学的に安定なフッ素ゴムが好ましく、プレス成型もしくは注型成型で作製される。
フッ素ゴムとしては、フッ化ビニリデン由来の構成単位、ヘキサフルオロプロピレンの構成単位、および、テトラフルオロエチレン由来の構成単位を主とした構成をもつフッ素ゴム組成物も利用できる。なお、フッ素ゴム全般に適応できる。テトラフルオロエチレン由来の構成単位、パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)又は、パーフルオロ(アルコキシアルキルビニルエーテル)由来の構成単位を主とした構成を含有するパーフルオロエラストマーも利用できる。
また、ゴムとして、上記以外のフッ素ゴムも使用できる。シリコンゴム、エラストマーも使用できる。室温で、加圧で変形できるものなら使用できる。
<製造方法>
搬送具10の形状に対応する凹部を施した金型を作成し、プレス機に金型を設置する。金型を180℃まで熱しておき、ゴム成型後にゴムが剥がれやすくするよう離型剤(フッ素系、シリコン系など)を塗布する。
ゴムシートを適切なサイズにカットし下型に置きプレスを行う。プレスは180℃、240秒で設定する。ゴムの材質により温度・時間は設定を変える。適切なサイズより少ないようであれば未加硫状態となりゴムが成型できない。
プレス後、ゴムがちぎれないよう丁寧に金型からゴムを剥がす。剥がし終わった後、外観確認をして問題なければそのゴム製品をオーブンにいれ232℃、10時間熱を加える。温度・時間が少ないとゴムの物性が出ない恐れがある。ゴムの材質により温度・時間は設定を変える。オーブンでの作業後、外観確認をして問題なければ製品の完成である。
なお、ゴムシートの成形でなくともよい。通常の成形加工でもよい。台座15と突起11は一体で作製した方が好ましい。なぜなら、突起11は、対象物16により圧を受け、変形するので、破損しやすい。そのため、台座15と突起11とは、1つの材料で形成される方が、強度的によい。
<保持状態>
図1(b)は、搬送具10で対象物16を保持している状態を示す。搬送具10では、突起11の頂部で対象物16と接し、対象物16を保持する。突起11の頂部には粘着性があり、対象物16を粘着保持する。
図1(c)は、対象物16を保持していない時の搬送具10の拡大平面であり、図1(d)は、対象物16を保持している時の搬送具10の拡大平面である。
突起11の頂部は、対象物16の重さで変形し、広がり、対象物16を保持する。このため、突起11間には隙間14が設けられている。より突起11の頂部の面積を増やすことで対象物16をより保持しやすい。そのため、突起11を平面内で密に配置している。
なお、突起11は、対象物16により、圧縮変形し広がるので、複数の非接触の突起11が好ましい。
搬送具10の硬さは、20〜90がよい。好ましくは、60〜80が好ましい。ここで、硬さは、デユロメータータイプAでの値である。搬送具10の硬さは、突起11の変形のしやすさ、保持性から上記範囲となる。
(実施の形態2)
図2(a)〜図2(c)を用いて、実施の形態2の搬送具20を説明する。図2(a)は、搬送具20の平面図である。図2(b)は、搬送具20の側面図である。図2(c)は、搬送具20に対象物16を保持させた側面図である。記載しない事項は実施の形態1と同様である。
<構造>
搬送具20は、台座15と第1突起11aと第2突起11bと凹部13と隙間14とを含む。
台座15は、平板状で、一方の面に第1突起11aと第2突起11bとを有する。
第1突起11aは、円柱状の突起である。実施の形態1の突起11と同様である。
第2突起11bは、円柱状の突起である。第1突起11aより、断面積が小さく、第1突起11aと同じ高さである。第1突起11aがメインの突起である。
凹部13は、第1突起11aと第2突起11bと台座15とで囲まれた空間である。
隙間14は、第1突起11aと第2突起11bとの間の隙間である。
第1突起11aの直径は、第2突起11bより大きい。突起の占有面積を増やすため、密に並べると、第1突起11aの直径は、第2突起11bの2.3倍までである。
なお、第1突起11aのアスペクト比は、実施の形態1の突起11と同様で1前後である。そのため、第2突起11bは、細長い突起となる。第1突起11aが対象物16を受け止め、第2突起11bは補助的に受け止める。第2突起11bは、粘着性のアップ、真空吸着性のために存在する。
<保持状態>
図3(a)は、対象物16を保持する前の搬送具20の拡大平面図である。
図3(b)は、対象物16を保持中の搬送具20の拡大平面図である。対象物16を省略してあらわされている。
対象物16が、第1突起11aと第2突起11b上に乗せられた時、第1突起11aと第2突起11bとは、圧縮され、隙間14は無くなり、第1突起11aと第2突起11bとが接触する。この状態で、凹部13は、第1突起11aと第2突起11bと台座15と対象物16とで密閉された空間となる。この時、この空間は、少し真空状態となり、対象物16を搬送具10により吸着、保持する。
つまり、第1突起11aと第2突起11bの頂部の粘性と凹部13の真空とで、対象物16を保持できる。
対象物16を取り外す時に、少し端部を持ち上げると、すき間14ができ、真空状態が解除され、取り出しやすい。つまり、複数の凹部13が、端部から徐々に、その真空が解除され、対象物16を取り出しやすい。
(実施の形態3)
図4(a)〜図4(c)を用いて、実施の形態3を説明する。説明しない事項は、実施の形態1,2と同様である。
図4(a)は、実施の形態3の突起11cの拡大側面図である。図4(c)は、突起11cの拡大平面図である。図4(b)は、突起11c上に対象物16が保持された場合の拡大側面図である。突起11cは、実施の形態1または2の搬送具の突起である。
突起11cは、円柱形状で頂部に1つの凹部41を有する。凹部41の周囲は、突起凸部11dで囲まれる。円柱形状でなくとも柱状であればよい。凹部41の深さは、数ミクロン、1〜5μである。突起11dの直径は、約0.5mm〜1.5mmである。凹部41の深さが、深いと、空気が、凹部41と対象物16間に残り、吸着性がよくない。
突起11c上に対象物16が保持されると、突起11cは、頂部の突起凸部11dが変形し、突起11cの側面が膨らみ、突起側部11eができる。この時、突起11cの頂部は、より広い面として、対象物16を保持できる。円柱でなく角柱でもよい。
突起11cは、実施の形態1,2の突起として使用できる。さらに、実施の形態1,2とは無関係に単独で使用してもよい。
(実施の形態4)
実施の形態4を図5(a)と図5(b)で説明する。記載しない事項は、上記の実施の形態と同様である。
図5(a)は、大型搬送具50の対象物16を保持しているところの側面図である。
図5(b)は、大型搬送具50の平面図である。
対象物16が大きくなると、上記実施の形態の搬送具10,20を大きくしてもよいが、作製上の問題、コスト面から好ましくない。
そこで、この実施の形態では、複数の搬送具30を用いる。搬送具30は、上記実施の形態の搬送具のいずれかである。複数種類の搬送具を用いてもよい。搬送具30の大きさは、10mm角〜50mm角の面積で正方形、長方形、ひし形、台形でもよい。
大型搬送具50は、搬送台17と搬送具30とを含む。
搬送台17は、金属板などで運搬用の台座である。
搬送具30は、上記実施の形態の搬送具のいずれか1つまたは複数である。
大型搬送具50は、その表面に、複数の搬送具30を配置されている。複数の搬送具30上に対象物16が乗り、対象物16が保持されている。
搬送具30は、対象物16に対して、均等に配置されるのが好ましい。ただし、搬送具30を、周辺部のみ、端部部のみに配置してもよい。全体として対象物16とを保持する。搬送具30は、搬送台17に接着固定されている。
結果、搬送具30を大きくしなくとも、大型搬送具50が実現できる。
また、図5(c)の平面図、図5(d)の側面図で示す搬送具ユニット51を用いることができる。搬送具ユニット51は、搬送具30を複数有する。これは、搬送具30を作製する時に、台座15を共通にして複数の搬送具30を作製したものである。搬送具ユニット51で供給し、マーク52に沿ってカットして、複数の搬送具30として利用するものである。マーク52は、搬送具ユニット51の製造時に金型により設けることができる。マーク52は無くともよい。搬送具ユニット51において、搬送具30間は、突起のない台座15のみの平面である。
搬送具30は、直接、搬送台17に接着材などで固定することができる。しかし、搬送具30を一端、中間体に接着材で貼り付け、その中間体をネジなど物理的に搬送台17に固定するのが好ましい。搬送具30は定期的に、消耗し交換されるが、搬送台17は、長期間使用されるので、長期間使用できるように、搬送台17に接着材などを直接使用しないのが好ましい。
(全体として)
上記実施の形態1〜4は組み合わせできる。
対象物16は、ガラスパネル、半導体チップ、レンズ、ウエハーなどであり、限定されない。
本発明の搬送具と大型搬送具は、半導体、デイスプレイなどをデバイスの製造において、対象物を搬送する時に利用できる。その他の製品の製造でも利用できる。
10,20,30 搬送具
11,11c 突起
11a 第1突起
11b 第2突起
11d 突起凸部
11e 突起側部
13,41 凹部
14 隙間
15 台座
16 対象物
17 搬送台
30 搬送具
50 大型搬送具
51 搬送具ユニット
52 マーク

Claims (10)

  1. 台座と、
    前記台座の表面に配置された複数の柱状の突起と、を含み、
    前記複数の柱状の突起は、それぞれ頂部に1つの凹部を有し、それぞれその頂部からの加圧で変形し、側面方向へ均等に広がり、
    前記凹部は、吸着用であり、
    前記複数の柱状の突起は、その頂部からの加圧で変形し、異なる4方向の前記柱状の突起とそれぞれ接触する搬送具。
  2. 台座と、
    前記台座の表面に配置された複数の柱状の突起と、を含み、
    前記複数の柱状の突起は、それぞれ頂部に1つの凹部を有し、
    前記複数の柱状の突起は、その頂部からの加圧で変形し、前記複数の柱状の突起間で接触し、
    前記加圧により、前記複数の柱状の突起で周囲が囲まれた吸着するための凹部が形成される搬送具。
  3. 台座と、
    前記台座の表面に配置された複数の柱状の突起と、を含み、
    前記複数の柱状の突起は、それぞれ頂部に1つの凹部を有し、
    前記複数の柱状の突起は、高さが同じで、断面積が異なる複数の第1突起と第2突起を含み、
    前記複数の第1突起と第2突起は、それぞれ、その頂部からの加圧で変形し、前記第1突起は、4つの前記第2突起と接触し、前記第2突起は、4つの前記第1突起と接触する搬送具。
  4. 前記第1突起の列と前記第2突起の列があり、前記複数の柱状の突起は、千鳥配列である請求項に記載の搬送具。
  5. 前記複数の柱状の突起は、円柱形状である請求項1〜のいずれか1項に記載の搬送具。
  6. 前記請求項1〜のいずれか1項に記載の搬送具の上に対象物を保持させ、前記対象物を搬送する前記対象物の搬送方法。
  7. 前記請求項1〜のいずれか1項に記載の搬送具を、複数個、搬送台上に重ねずに、前記突起を表面として配置した大型搬送具。
  8. 前記請求項1〜のいずれか1項に記載の搬送具を、中間体に接着し、前記中間体に物理的に保持する請求項記載の大型搬送具。
  9. 前記請求項1〜のいずれか1項に記載の搬送具を、複数個、搬送台上に重ねずに、前記突起を表面として配置した大型搬送具を用いて、製造の対象物を搬送する搬送方法。
  10. 前記請求項1〜のいずれか1項に記載の搬送具の複数個を、前記台座を1つとして、1つの搬送具とした搬送具ユニット。
JP2017228627A 2017-11-29 2017-11-29 搬送具と搬送方法と搬送具ユニット Active JP6353969B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228627A JP6353969B1 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 搬送具と搬送方法と搬送具ユニット
TW107127964A TWI666722B (zh) 2017-11-29 2018-08-10 搬送具與大型搬送具與搬送方法與搬送具單元
KR1020180097831A KR102170518B1 (ko) 2017-11-29 2018-08-22 반송구, 반송 방법 및 반송구 유닛
CN201811098681.4A CN109835714B (zh) 2017-11-29 2018-09-19 搬运用具、搬运方法以及搬运用具单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228627A JP6353969B1 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 搬送具と搬送方法と搬送具ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6353969B1 true JP6353969B1 (ja) 2018-07-04
JP2019102509A JP2019102509A (ja) 2019-06-24

Family

ID=62779963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228627A Active JP6353969B1 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 搬送具と搬送方法と搬送具ユニット

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6353969B1 (ja)
KR (1) KR102170518B1 (ja)
CN (1) CN109835714B (ja)
TW (1) TWI666722B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022100758A (ja) * 2020-12-24 2022-07-06 信越化学工業株式会社 微小構造体移載用スタンプ部品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281254A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Tokyo Electron Ltd 基板支持体及び基板搬送機構
WO2011096208A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 東京エレクトロン株式会社 基板保持具及び基板搬送装置及び基板処理装置
JP2014101192A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Alpha- Design Kk 吸着保持装置、吸着保持装置による被搬送物の吸着保持方法及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4272216B2 (ja) 2003-02-07 2009-06-03 パナソニック株式会社 基板保持具
WO2007105611A1 (ja) * 2006-03-15 2007-09-20 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. 保持治具、半導体ウエハの研削方法、半導体ウエハの保護構造及びこれを用いた半導体ウエハの研削方法、並びに半導体チップの製造方法
JP2008103493A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Lintec Corp チップのピックアップ方法及びピックアップ装置
WO2011155443A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 日本電気硝子株式会社 板状部材の移送装置及び吸着パッド
JP5343954B2 (ja) * 2010-11-01 2013-11-13 株式会社安川電機 基板搬送用ハンド、それを備えた基板搬送装置および基板搬送方法
KR20120124700A (ko) * 2011-05-04 2012-11-14 엠.씨.케이 (주) 기판 흡착용 패드 및 이의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281254A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Tokyo Electron Ltd 基板支持体及び基板搬送機構
WO2011096208A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 東京エレクトロン株式会社 基板保持具及び基板搬送装置及び基板処理装置
JP2014101192A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Alpha- Design Kk 吸着保持装置、吸着保持装置による被搬送物の吸着保持方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN109835714A (zh) 2019-06-04
KR102170518B1 (ko) 2020-10-27
TW201926521A (zh) 2019-07-01
TWI666722B (zh) 2019-07-21
KR20190063370A (ko) 2019-06-07
JP2019102509A (ja) 2019-06-24
CN109835714B (zh) 2021-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128459B2 (ja) 金属箔から半導体チップを剥離する方法
KR101528967B1 (ko) 인쇄용 블랭킷, 인쇄 장치 및 인쇄용 블랭킷의 제조 방법
JP3943590B2 (ja) 基板保持構造
TWI466224B (zh) 基板貼合裝置
JP2015038982A (ja) 基板の保持装置及び密着露光装置並びに近接露光装置
JP6353969B1 (ja) 搬送具と搬送方法と搬送具ユニット
JP2018182278A5 (ja)
JP5337620B2 (ja) ワーク粘着保持装置及び真空貼り合わせ機
KR102515856B1 (ko) 척테이블
JP2011109007A (ja) マウント装置およびマウント方法
TWI583555B (zh) Sheet Adhesive Device and Paste Method
TWI632982B (zh) Plate retaining device
KR20180111520A (ko) 수지 시트의 분단 장치 및 분단 방법
KR20120115102A (ko) 워크 점착 척 장치 및 워크 접합기
JP5757649B2 (ja) 保持治具
WO2012026421A1 (ja) 静電チャック装置及びその製造方法
TW202021915A (zh) 用於支撐脫層的設備以及使用該設備的脫層方法
TW201603175A (zh) 薄板之保持治具
JP2019123035A (ja) 保持テーブル
CN113196460A (zh) 保持工作台
JP2011037549A (ja) ガラス基板吸着保持装置およびそれを用いたガラス基板搬送装置
JP2010067688A (ja) 半導体ウェハの支持装置および支持方法
JP5795272B2 (ja) セラミックス素子の製造方法
US11164771B1 (en) Wafer transferring device
CN221160033U (zh) 真空吸盘

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171206

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171206

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6353969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250