JP6352016B2 - 産業用ロボット - Google Patents

産業用ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP6352016B2
JP6352016B2 JP2014065618A JP2014065618A JP6352016B2 JP 6352016 B2 JP6352016 B2 JP 6352016B2 JP 2014065618 A JP2014065618 A JP 2014065618A JP 2014065618 A JP2014065618 A JP 2014065618A JP 6352016 B2 JP6352016 B2 JP 6352016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
hand
calculated
correction curve
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014065618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015188940A (ja
Inventor
矢澤 隆之
隆之 矢澤
洋和 渡邊
洋和 渡邊
淳之介 小山
淳之介 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP2014065618A priority Critical patent/JP6352016B2/ja
Priority to CN201510087829.4A priority patent/CN104942802B/zh
Priority to KR1020150027042A priority patent/KR101700497B1/ko
Publication of JP2015188940A publication Critical patent/JP2015188940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6352016B2 publication Critical patent/JP6352016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J18/00Arms
    • B25J18/02Arms extensible
    • B25J18/025Arms extensible telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/067Sheet handling, means, e.g. manipulators, devices for turning or tilting sheet glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、所定の搬送対象物を搬送する産業用ロボットに関する。
従来、液晶ディスプレイ用のガラス基板を搬送する産業用ロボットが知られている(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の産業用ロボットは、ガラス基板が搭載されるハンドと、先端側にハンドが回動可能に連結されるアームと、アームの基端側が回動可能に連結される旋回部と、旋回部が連結される本体アーム支持部と、本体アーム支持部が連結される昇降リンクと、昇降用リンクを動作させて本体アーム支持部を昇降させる昇降軸モータとを備えている。
特許文献1に記載の産業用ロボットは、アームの伸縮動作時におけるアームの撓みを補正するため、アームの伸縮動作の際に、動作指令の出力周期ごとに各種の値を計算し、計算された各種の値に基づいて昇降軸モータを駆動している。そのため、この産業用ロボットでは、アームの伸縮動作時におけるアームの撓みを補正して、ガラス基板が搭載されるハンドと、基板収容カセットまたは基板の処理部との干渉を防止することが可能となっている。
国際公開第2008/032591号
特許文献1に記載の産業用ロボットでは、アームの伸縮動作の速度が速くなると、アームに振動が生じやすくなり、ガラス基板の搬送が不安定になる。また、アームの伸縮動作の速度が速くなればなるほど、アームの振幅も大きくなり、ガラス基板の搬送がより不安定になる。特許文献1に記載の産業用ロボットでは、アームの伸縮動作の際に、動作指令の出力周期ごとに各種の値を計算し、計算された各種の値に基づいて昇降軸モータを駆動させているため、アームの伸縮動作時におけるアームの振動を抑制して、ガラス基板の搬送を安定させることが可能であるかもしれない。
しかしながら、特許文献1に記載の産業用ロボットでは、アームの伸縮動作の際に、動作指令の出力周期ごとに各種の値を計算しているため、アームの伸縮動作時における産業用ロボットの制御部の演算処理の負担が大きい。また、この産業用ロボットでは、制御部の演算処理の負担が大きいため、制御部に実装されるCPU等の演算回路の処理速度が遅いと、アームの伸縮動作に遅れが生じるおそれがある。一方、この産業用ロボットにおいて、処理速度の速い演算回路が制御部に実装されていれば、アームの伸縮動作に遅れが生じるのを防止することが可能になるが、この場合には、制御部のコストが高くなり、その結果、産業用ロボットのコストが高くなる。
そこで、本発明の課題は、アームの伸縮動作時におけるアームの振動を抑制することが可能であっても、アームの伸縮動作に遅れが生じるのを低コストで防止することが可能な産業用ロボットを提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明の産業用ロボットは、所定の搬送対象物を搬送する産業用ロボットにおいて、搬送対象物が搭載されるハンドと、ハンドが先端側に連結されるとともにハンドが略直線的に移動するように水平方向へ伸縮可能なアームと、アームを伸縮させるためのアーム駆動用モータと、ハンドおよびアームを昇降させるための昇降用モータと、アーム駆動用モータの駆動回路および昇降用モータの駆動回路を有する制御部とを備え、アームの伸縮時におけるハンドの移動方向を第1方向とし、上下方向と第1方向とに直交する方向を第2方向とすると、産業用ロボットでは、予め、アーム駆動用モータの最大仕様回転速度でアーム駆動用モータを回転させてアームを伸縮させたときの第2方向から見たハンドの実際の軌跡が測定され測定されたハンドの実際の軌跡に基づいて、アームの伸縮時にハンドが上下方向で振動せずに移動するようにハンドの実際の軌跡を補正するための補正曲線が算出されるとともに、算出された補正曲線とアーム駆動用モータの回転速度とに基づいて、アーム駆動用モータの回転速度に応じた複数の第2補正曲線が算出され、制御部は、アームの伸縮時に、予め算出された補正曲線または第2補正曲線に沿ってアームの基端側が昇降するように昇降用モータを駆動することを特徴とする。
本発明の産業用ロボットでは、アームの伸縮時にハンドが上下方向で振動せずに移動するようにハンドの実際の軌跡を補正するための補正曲線が算出されており、制御部は、アームの伸縮時に、予め算出された補正曲線または補正曲線に基づいて予め算出された第2補正曲線に沿ってアームの基端側が昇降するように昇降用モータを駆動している。そのため、本発明では、アームの伸縮動作時における上下方向のアームの振動を抑制することが可能になる。また、本発明では、制御部は、アームの伸縮時に、予め算出された補正曲線または補正曲線に基づいて予め算出された第2補正曲線に沿ってアームの基端側が昇降するように昇降用モータを駆動しているため、アームの伸縮動作時における制御部の演算処理の負担が小さい。したがって、本発明では、処理速度の遅い安価な演算回路が制御部に実装されても、アームの伸縮動作に遅れが生じるのを防止することが可能になる。その結果、本発明では、アームの伸縮動作時における上下方向のアームの振動を抑制することが可能であっても、アームの伸縮動作に遅れが生じるのを低コストで防止することが可能になる。また、本発明では、アーム駆動用モータの最大仕様回転速度でアーム駆動用モータを回転させてアームを伸縮させたときのハンドの軌跡が測定されて補正曲線が算出されるとともに、算出された補正曲線とアーム駆動用モータの回転速度とに基づいて、アーム駆動用モータの回転速度に応じた複数の第2補正曲線が算出されている。そのため、予め測定されるハンドの実際の軌跡の測定回数を1回にすることが可能になる。したがって、ハンドの実際の軌跡の測定を容易に行うことが可能になる。
本発明では、たとえば、測定されたハンドの実際の軌跡に近似する近似曲線が算出されるとともに、第2方向から見たときにハンドが上下方向で振動せずに第1方向へ移動したときのハンドの理想的な軌跡である理想移動直線に対して近似曲線と線対称な曲線が補正曲線として算出される。
また、上記の課題を解決するため、本発明の産業用ロボットは、所定の搬送対象物を搬送する産業用ロボットにおいて、搬送対象物が搭載されるハンドと、ハンドが先端側に連結されるとともにハンドが略直線的に移動するように水平方向へ伸縮可能なアームと、アームを伸縮させるためのアーム駆動用モータと、上下方向を旋回の軸方向としてハンドおよびアームを旋回させるための旋回用モータと、アーム駆動用モータの駆動回路および旋回用モータの駆動回路を有する制御部とを備え、アームの伸縮時におけるハンドの移動方向を第1方向とし、上下方向と第1方向とに直交する方向を第2方向とすると、産業用ロボットでは、予め、アーム駆動用モータの最大仕様回転速度でアーム駆動用モータを回転させてアームを伸縮させたときの上下方向から見たハンドの実際の軌跡が測定され測定されたハンドの実際の軌跡に基づいて、アームの伸縮時にハンドが第2方向で振動せずに移動するようにハンドの実際の軌跡を補正するための補正曲線が算出されるとともに、算出された補正曲線とアーム駆動用モータの回転速度とに基づいて、アーム駆動用モータの回転速度に応じた複数の第2補正曲線が算出され、制御部は、アームの伸縮時に、予め算出された補正曲線または第2補正曲線に沿ってアームの基端側が回動するように旋回用モータを駆動することを特徴とする。
本発明の産業用ロボットでは、アームの伸縮時にハンドが第2方向で振動せずに移動するようにハンドの実際の軌跡を補正するための補正曲線が算出されており、制御部は、アームの伸縮時に、予め算出された補正曲線または補正曲線に基づいて予め算出された第2補正曲線に沿ってアームの基端側が回動するように旋回用モータを駆動している。そのため、本発明では、アームの伸縮動作時における第2方向のアームの振動を抑制することが可能になる。また、本発明では、制御部は、アームの伸縮時に、予め算出された補正曲線または補正曲線に基づいて予め算出された第2補正曲線に沿ってアームの基端側が回動するように旋回用モータを駆動しているため、アームの伸縮動作時における制御部の演算処理の負担が小さい。したがって、本発明では、処理速度の遅い安価な演算回路が制御部に実装されても、アームの伸縮動作に遅れが生じるのを防止することが可能になる。その結果、本発明では、アームの伸縮動作時における第2方向のアームの振動を抑制することが可能であっても、アームの伸縮動作に遅れが生じるのを低コストで防止することが可能になる。また、本発明では、アーム駆動用モータの最大仕様回転速度でアーム駆動用モータを回転させてアームを伸縮させたときのハンドの軌跡が測定されて補正曲線が算出されるとともに、算出された補正曲線とアーム駆動用モータの回転速度とに基づいて、アーム駆動用モータの回転速度に応じた複数の第2補正曲線が算出されている。そのため、予め測定されるハンドの実際の軌跡の測定回数を1回にすることが可能になる。したがって、ハンドの実際の軌跡の測定を容易に行うことが可能になる。
本発明では、たとえば、測定されたハンドの実際の軌跡に近似する近似曲線が算出されるとともに、上下方向から見たときにハンドが第2方向で振動せずに第1方向へ移動したときのハンドの理想的な軌跡である理想移動直線に対して近似曲線と線対称な曲線が補正曲線として算出される。
以上のように、本発明の産業用ロボットでは、アームの伸縮動作時におけるアームの振動を抑制することが可能であっても、アームの伸縮動作に遅れが生じるのを低コストで防止することが可能になる。
本発明の実施の形態にかかる産業用ロボットの平面図である。 図1のE−E方向から産業用ロボットを示す側面図である。 図1に示す産業用ロボットの制御部および産業用ロボットを動作させる各種モータを示すブロック図である。 図1に示すハンドの軌跡を補正するための補正曲線および第2補正曲線を説明するための図である。 図1に示すハンドの軌跡を補正するための補正曲線および第2補正曲線を説明するための図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
(産業用ロボットの構成)
図1は、本発明の実施の形態にかかる産業用ロボット1の平面図である。図2は、図1のE−E方向から産業用ロボット1を示す側面図である。図3は、図1に示す産業用ロボット1の制御部24および産業用ロボット1を動作させる各種モータを示すブロック図である。図4は、図1に示すハンド3の軌跡TR1を補正するための補正曲線CC1および第2補正曲線CC2を説明するための図である。
本形態の産業用ロボット1(以下、「ロボット1」とする。)は、搬送対象物である液晶ディスプレイ用のガラス基板2(以下、「基板2」とする。)を搬送するための水平多関節型ロボットである。ロボット1は、基板2が搭載される2個のハンド3と、2個のハンド3のそれぞれが先端側に連結される2本のアーム4と、2本のアーム4を支持する本体部5と、本体部5を水平方向に移動可能に支持するベース部材6とを備えている。本体部5は、アーム4の基端側を支持するアーム支持部材7と、アーム支持部材7が固定されるとともに上下動可能な昇降部材8と、昇降部材8を上下方向に移動可能に支持する柱状部材9と、本体部5の下端部分を構成するとともにベース部材6に対して水平移動可能な基台10と、柱状部材9の下端が固定されるとともに基台10に対して旋回可能な旋回部材11とを備えている。
アーム4は、第1アーム部16と第2アーム部17との2個のアーム部によって構成されている。第1アーム部16の基端側は、アーム支持部材7に回動可能に連結されている。第1アーム部16の先端側には、第2アーム部17の基端側が回動可能に連結されている。第2アーム部17の先端側には、ハンド3が回動可能に連結されている。アーム4は、ハンド3が一定方向を向いた状態で略直線的に移動するように水平方向へ伸縮可能となっている。具体的には、アーム4は、ハンド3が一定方向を向いた状態で、かつ、ハンド3とアーム4との連結部分が略直線的に移動するように水平方向へ伸縮可能となっている。
アーム4の内部には、アーム4を伸縮させるためのアーム駆動用モータ18が設置されている。アーム駆動用モータ18には、プーリおよびベルト等の動力伝達機構を介して、第1アーム部16、第2アーム部17およびハンド3が連結されており、アーム駆動用モータ18が駆動すると、ハンド3が一定方向を向いた状態で略直線的に移動するように、アーム支持部材7に対してアーム4が伸縮する。
昇降部材8は、上述のように、柱状部材9に対して上下方向に移動可能となっており、ロボット1は、昇降部材8を昇降させるための昇降用モータ19を備えている。すなわち、ロボット1は、ハンド3およびアーム4を昇降させるための昇降用モータ19を備えている。昇降用モータ19には、上下方向を軸方向として柱状部材9に回転可能に取り付けられるボールネジおよびこのボールネジに係合するナット部材等の動力伝達機構を介して昇降部材8が連結されており、昇降用モータ19が回転すると、ハンド3、アーム4、アーム支持部材7および昇降部材8が柱状部材9に対して昇降する。
旋回部材11は、上述のように、基台10に対して旋回可能となっており、ロボット1は、上下方向を旋回の軸方向として旋回部材11を旋回させるための旋回用モータ20を備えている。すなわち、ロボット1は、上下方向を旋回の軸方向としてハンド3およびアーム4を旋回させるための旋回用モータ20を備えている。旋回用モータ20には、歯車列等の動力伝達機構を介して旋回部材11に連結されており、旋回用モータ20が回転すると、ハンド3、アーム4、アーム支持部材7、昇降部材8、柱状部材9および旋回部材11が基台10に対して旋回する。なお、本形態では、上下方向から見たときに、アーム支持部材7と第1アーム部16との連結部分と、旋回部材11の旋回中心とがずれている。
基台10は、上述のように、ベース部材6に対して水平移動可能となっており、ロボット1は、基台10を水平移動させるための水平移動用モータ21を備えている。すなわち、ロボット1は、ハンド3およびアーム4を水平移動させるための水平移動用モータ21を備えている。水平移動用モータ21には、プーリおよびベルト等の動力伝達機構を介して基台10に連結されており、水平移動用モータ21が回転すると、ハンド3、アーム4、アーム支持部材7、昇降部材8、柱状部材9、基台10および旋回部材11がベース部材6に対して水平方向へ移動する。
アーム駆動用モータ18、昇降用モータ19、旋回用モータ20および水平移動用モータ21は、ロボット1の制御部24に接続されている。制御部24は、アーム駆動用モータ18の駆動回路、昇降用モータ19の駆動回路、旋回用モータ20の駆動回路および水平移動用モータ21の駆動回路を備えている。また、制御部24は、ROMやRAM等の記憶回路およびCPU等の演算回路等を備えており、アーム駆動用モータ18、昇降用モータ19、旋回用モータ20および水平移動用モータ21を制御する。
以上のように構成されたロボット1は、アーム4の伸縮動作とアーム4等の昇降、旋回および水平移動との組合せによって、ハンド3に搭載された基板2を搬送する。ここで、ロボット1では、アーム4の伸縮動作の速度が速くなると、上下方向でアーム4に振動が生じやすくなり、基板2の搬送が不安定になる。また、アーム4の伸縮動作の速度が速くなればなるほど、上下方向におけるアーム4の振幅も大きくなり、基板2の搬送がより不安定になる。そこで、本形態では、以下のようにしてアーム4の伸縮動作時におけるアーム4の上下方向の振動を抑制している。
アーム4の伸縮時におけるハンド3の移動方向(図4のX方向)を第1方向とし、上下方向(図4のZ方向)と第1方向とに直交する方向(図4のY方向)を第2方向とすると、ロボット1では、予め、所定の速度でアーム4を伸縮させたときの第2方向から見たハンド3の実際の軌跡TR1(図4(A)参照)が測定される。たとえば、ロボット1の組立完了後に組立工場において、所定の速度でアーム4を伸縮させたときのハンド3の実際の軌跡TR1が測定される。本形態では、アーム駆動用モータ18の最大仕様回転速度でアーム駆動用モータ18を回転させてアーム4を伸縮させたときのハンド3の軌跡TR1が測定される。また、ハンド3の先端の軌跡TR1が測定される。測定されたハンド3の実際の軌跡TR1は、たとえば、図4(A)の二点鎖線で示すように変動する。
なお、本形態では、ハンド3に搭載されている基板2の搬入を開始するとき(または基板2の搬出が完了するとき)のアーム4の状態(図1の二点鎖線で示す位置にハンド3があるときのアーム4の状態)と、ハンド3に搭載されている基板2の搬入が完了するとき(または基板2の搬出を開始するとき)のアーム4の状態(アーム4が最も伸びた状態、図1の実線で示す位置にハンド3があるときのアーム4の状態)とにおいて、ハンド3の先端の高さが一致するように、アーム4に対するハンド3の取付位置や取付角度がロボット1の組立時に調整されている。そのため、測定されたハンド3の実際の軌跡TR1の始点SPと終点EPとの高さが一致している。
その後、測定されたハンド3の実際の軌跡TR1に基づいて、アーム4の伸縮時にハンド3が上下方向で振動せずに移動するようにハンド3の実際の軌跡TR1を補正するための補正曲線CC1(図4(B)参照)が算出される。具体的には、測定されたハンド3の実際の軌跡TR1に近似する近似曲線FC1(図4(A)参照)が算出されるとともに、第2方向から見たときにハンド3が上下方向で振動せずに第1方向へ移動したときのハンド3の理想的な軌跡である理想移動直線IL1に対して近似曲線FC1と線対称な曲線が補正曲線CC1として算出される。すなわち、第2方向から見たときに、近似曲線FC1と補正曲線CC1とは、理想移動直線IL1に対して線対称となっている。理想移動直線IL1は、第2方向から見たときに第1方向と平行になっている。また、理想移動直線IL1の始点は、軌跡TR1の始点SPと一致し、理想移動直線IL1の終点は、軌跡TR1の終点EPと一致している。
また、本形態では、算出された補正曲線CC1とアーム駆動用モータ18の回転速度とに基づいて、アーム駆動用モータ18の回転速度に応じた(すなわち、アーム4の伸縮速度に応じた)複数の第2補正曲線CC2が算出される。具体的には、理想移動直線IL1からの振れ幅が、アーム駆動用モータ18の回転速度に比例して補正曲線CC1よりも小さくなる複数の第2補正曲線CC2が算出される。
また、アーム4の伸縮動作時におけるアーム4の上下方向の振動を抑制するため、制御部24は、アーム4の伸縮時に、予め算出された補正曲線CC1または第2補正曲線CC2に沿ってアーム4の基端側が昇降するように(すなわち、アーム支持部材7および昇降部材8が昇降するように)昇降用モータ19を駆動する。すなわち、制御部24は、アーム4の伸縮時に、アーム駆動用モータ18の回転速度に応じた補正曲線CC1または第2補正曲線CC2に沿ってアーム4の基端側が昇降するように昇降用モータ19を駆動する。
(本形態の主な効果)
以上説明したように、本形態では、アーム4の伸縮時にハンド3が上下方向で振動せずに移動するようにハンド3の実際の軌跡TR1を補正するための補正曲線CC1および第2補正曲線CC2が予め算出されており、制御部24は、アーム4の伸縮時に、予め算出された補正曲線CC1または第2補正曲線CC2に沿ってアーム4の基端側が昇降するように昇降用モータ19を駆動している。そのため、本形態では、アーム4の伸縮動作時における上下方向のアーム4の振動を抑制することが可能になる。
また、本形態では、制御部24は、アーム4の伸縮時に、予め算出された補正曲線CC1または第2補正曲線CC2に沿ってアーム4の基端側が昇降するように昇降用モータ19を駆動しているため、アーム4の伸縮動作時における制御部24の演算処理の負担が小さい。したがって、本形態では、処理速度の遅い安価なCPU等の演算回路が制御部24に実装されても、アーム4の伸縮動作に遅れが生じるのを防止することが可能になる。その結果、本形態では、アーム4の伸縮動作時における上下方向のアーム4の振動を抑制することが可能であっても、アーム4の伸縮動作に遅れが生じるのを低コストで防止することが可能になる。
本形態では、アーム駆動用モータ18の最大仕様回転速度でアーム駆動用モータ18を回転させてアーム4を伸縮させたときのハンド3の軌跡TR1が測定されている。また、本形態では、算出された補正曲線CC1とアーム駆動用モータ18の回転速度とに基づいて、アーム駆動用モータ18の回転速度に応じた複数の第2補正曲線CC2が算出されている。そのため、本形態では、予め測定されるハンド3の実際の軌跡TR1の測定回数は1回で良い。したがって、本形態では、ハンド3の実際の軌跡TR1の測定を容易に行うことが可能になる。
(他の実施の形態)
上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
上述した形態では、アーム4の伸縮動作時におけるアーム4の上下方向の振動が抑制されている。この他にもたとえば、ロボット1では、アーム4の伸縮動作の速度が速くなると、第2方向においてもアーム4に振動が生じやすくなり、基板2の搬送が不安定になるため、アーム4の伸縮動作時におけるアーム4の上下方向の振動が抑制されることに加えて、または、アーム4の伸縮動作時におけるアーム4の上下方向の振動が抑制されることに代えて、アーム4の伸縮動作時におけるアーム4の第2方向の振動が抑制されても良い。
この場合には、上述した形態と同様に、予め、所定の速度でアーム4を伸縮させたときの上下方向から見たハンド3の実際の軌跡TR2(図5(A)参照)が測定される。たとえば、ロボット1の組立完了後に組立工場において、所定の速度でアーム4を伸縮させたときのハンド3の実際の軌跡TR2が測定される。具体的には、アーム駆動用モータ18の最大仕様回転速度でアーム駆動用モータ18を回転させてアーム4を伸縮させたときのハンド3の軌跡TR2が測定される。また、たとえば、ハンド3とアーム4との連結部分の軌跡TR2が測定される。
その後、測定されたハンド3の実際の軌跡TR2に基づいて、アーム4の伸縮時にハンド3が第2方向で振動せずに移動するようにハンド3の実際の軌跡TR2を補正するための補正曲線CC10(図5(B)参照)が算出される。具体的には、測定されたハンド3の実際の軌跡TR2に近似する近似曲線FC2(図5(A)参照)が算出されるとともに、上下方向から見たときにハンド3が第2方向で振動せずに第1方向へ移動したときのハンド3の理想的な軌跡である理想移動直線IL2に対して近似曲線FC2と線対称な曲線が補正曲線CC10として算出される。すなわち、上下方向から見たときに、近似曲線FC2と補正曲線CC10とは、理想移動直線IL2に対して線対称となっている。理想移動直線IL2は、上下方向から見たときに第1方向と平行になっている。
また、上述した形態と同様に、算出された補正曲線CC10とアーム駆動用モータ18の回転速度とに基づいて、アーム駆動用モータ18の回転速度に応じた(すなわち、アーム4の伸縮速度に応じた)複数の第2補正曲線CC20が算出される。具体的には、理想移動直線IL2からの振れ幅が、アーム駆動用モータ18の回転速度に比例して補正曲線CC10よりも小さくなる複数の第2補正曲線CC20が算出される。
また、アーム4の伸縮動作時におけるアーム4の第2方向の振動を抑制するため、制御部24は、アーム4の伸縮時に、予め算出された補正曲線CC10または第2補正曲線CC20に沿ってアーム4の基端側が移動するように旋回用モータ20を駆動する。すなわち、制御部24は、アーム4の伸縮時に、アーム駆動用モータ18の回転速度に応じた補正曲線CC10または第2補正曲線CC20に沿ってアーム4の基端側が回動するように旋回用モータ20を駆動する。
この場合には、アーム4の伸縮動作時における第2方向のアーム4の振動を抑制することが可能であっても、アーム4の伸縮動作に遅れが生じるのを低コストで防止することが可能になる。
上述した形態では、アーム駆動用モータ18の最大仕様回転速度でアーム駆動用モータ18を回転させてアーム4を伸縮させたときのハンド3の軌跡TR1が測定されている。この他にもたとえば、アーム駆動用モータ18の最大仕様回転速度以外の速度でアーム駆動用モータ18を回転させてアーム4を伸縮させたときのハンド3の軌跡TR1が測定されても良い。また、複数の回転速度でアーム駆動用モータ18を回転させてアーム4を伸縮させたときのそれぞれのハンド3の軌跡TR1が測定されても良い。この場合には、測定された複数の軌跡TR1のそれぞれに近似する複数の近似曲線FC1が算出され、算出された複数の近似曲線FC1のそれぞれから複数の補正曲線CC1が算出される。
上述した形態では、アーム4の基端側は、アーム支持部材7、昇降部材8および柱状部材9を介して旋回部材11に連結されているが、アーム4の基端側は、たとえば、円筒状に形成される旋回部材に直接、連結されても良い。この場合には、たとえば、この旋回部材を回動可能に支持する支持部材が上下動可能となっている。また、上述した形態では、上下方向から見たときに、アーム支持部材7と第1アーム部16との連結部分と、旋回部材11の旋回中心とがずれているが、上下方向から見たときに、アーム支持部材7と第1アーム部16との連結部分と、旋回部材11の旋回中心とが一致していても良い。
上述した形態では、本体部5は、水平方向へ移動可能となっているが、本体部5は、固定されていても良い。また、上述した形態では、アーム4は、第1アーム部16と第2アーム部17との2個のアーム部によって構成されているが、アーム4は、3個以上のアーム部によって構成されても良い。また、上述した形態では、ロボット1によって搬送される搬送対象物は基板2であるが、ロボット1によって搬送される搬送対象物は半導体ウエハ等であっても良い。また、ロボット1は、大気中で基板2を搬送しても良いし、真空中で基板2を搬送しても良い。
1 ロボット(産業用ロボット)
2 基板(ガラス基板、搬送対象物)
3 ハンド
4 アーム
18 アーム駆動用モータ
19 昇降用モータ
20 旋回用モータ
24 制御部
CC1、CC10 補正曲線
CC2、CC20 第2補正曲線
FC1、FC2 近似曲線
IL1、IL2 理想移動直線
TR1、TR2 軌跡
X 第1方向
Y 第2方向
Z 上下方向

Claims (4)

  1. 所定の搬送対象物を搬送する産業用ロボットにおいて、
    前記搬送対象物が搭載されるハンドと、前記ハンドが先端側に連結されるとともに前記ハンドが略直線的に移動するように水平方向へ伸縮可能なアームと、前記アームを伸縮させるためのアーム駆動用モータと、前記ハンドおよび前記アームを昇降させるための昇降用モータと、前記アーム駆動用モータの駆動回路および前記昇降用モータの駆動回路を有する制御部とを備え、
    前記アームの伸縮時における前記ハンドの移動方向を第1方向とし、上下方向と前記第1方向とに直交する方向を第2方向とすると、
    前記産業用ロボットでは、予め、前記アーム駆動用モータの最大仕様回転速度で前記アーム駆動用モータを回転させて前記アームを伸縮させたときの前記第2方向から見た前記ハンドの実際の軌跡が測定され測定された前記ハンドの実際の軌跡に基づいて、前記アームの伸縮時に前記ハンドが上下方向で振動せずに移動するように前記ハンドの実際の軌跡を補正するための補正曲線が算出されるとともに、算出された前記補正曲線と前記アーム駆動用モータの回転速度とに基づいて、前記アーム駆動用モータの回転速度に応じた複数の第2補正曲線が算出され、
    前記制御部は、前記アームの伸縮時に、予め算出された前記補正曲線または前記第2補正曲線に沿って前記アームの基端側が昇降するように前記昇降用モータを駆動することを特徴とする産業用ロボット。
  2. 測定された前記ハンドの実際の軌跡に近似する近似曲線が算出されるとともに、前記第2方向から見たときに前記ハンドが上下方向で振動せずに前記第1方向へ移動したときの前記ハンドの理想的な軌跡である理想移動直線に対して前記近似曲線と線対称な曲線が前記補正曲線として算出されることを特徴とする請求項1記載の産業用ロボット。
  3. 所定の搬送対象物を搬送する産業用ロボットにおいて、
    前記搬送対象物が搭載されるハンドと、前記ハンドが先端側に連結されるとともに前記ハンドが略直線的に移動するように水平方向へ伸縮可能なアームと、前記アームを伸縮させるためのアーム駆動用モータと、上下方向を旋回の軸方向として前記ハンドおよび前記アームを旋回させるための旋回用モータと、前記アーム駆動用モータの駆動回路および前記旋回用モータの駆動回路を有する制御部とを備え、
    前記アームの伸縮時における前記ハンドの移動方向を第1方向とし、上下方向と前記第1方向とに直交する方向を第2方向とすると、
    前記産業用ロボットでは、予め、前記アーム駆動用モータの最大仕様回転速度で前記アーム駆動用モータを回転させて前記アームを伸縮させたときの上下方向から見た前記ハンドの実際の軌跡が測定され測定された前記ハンドの実際の軌跡に基づいて、前記アームの伸縮時に前記ハンドが前記第2方向で振動せずに移動するように前記ハンドの実際の軌跡を補正するための補正曲線が算出されるとともに、算出された前記補正曲線と前記アーム駆動用モータの回転速度とに基づいて、前記アーム駆動用モータの回転速度に応じた複数の第2補正曲線が算出され、
    前記制御部は、前記アームの伸縮時に、予め算出された前記補正曲線または前記第2補正曲線に沿って前記アームの基端側が回動するように前記旋回用モータを駆動することを特徴とする産業用ロボット。
  4. 測定された前記ハンドの実際の軌跡に近似する近似曲線が算出されるとともに、上下方向から見たときに前記ハンドが前記第2方向で振動せずに前記第1方向へ移動したときの前記ハンドの理想的な軌跡である理想移動直線に対して前記近似曲線と線対称な曲線が前記補正曲線として算出されることを特徴とする請求項3記載の産業用ロボット。
JP2014065618A 2014-03-27 2014-03-27 産業用ロボット Active JP6352016B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065618A JP6352016B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 産業用ロボット
CN201510087829.4A CN104942802B (zh) 2014-03-27 2015-02-26 工业用机器人
KR1020150027042A KR101700497B1 (ko) 2014-03-27 2015-02-26 산업용 로봇

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065618A JP6352016B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 産業用ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015188940A JP2015188940A (ja) 2015-11-02
JP6352016B2 true JP6352016B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=54158137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065618A Active JP6352016B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 産業用ロボット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6352016B2 (ja)
KR (1) KR101700497B1 (ja)
CN (1) CN104942802B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150115136A (ko) * 2014-04-02 2015-10-14 현대중공업 주식회사 기판 이송로봇 구동장치 및 이를 이용한 기판 이송방법
JP6999443B2 (ja) * 2018-02-16 2022-01-18 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボットの補正値算出方法
JP6965844B2 (ja) * 2018-08-08 2021-11-10 オムロン株式会社 制御システム、解析装置および制御方法
JP7219106B2 (ja) * 2019-02-12 2023-02-07 日本電産サンキョー株式会社 基板搬送システムおよび基板搬送システムの制御方法
NO345105B1 (en) * 2019-03-18 2020-09-28 Macgregor Norway As Multiaxial robotic arm
JP2022096193A (ja) * 2020-12-17 2022-06-29 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
CN115970955B (zh) * 2022-12-07 2023-10-03 江苏欧皇电动科技有限公司 电动车生产线的车厢喷涂装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0434604A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Toshiba Corp ロボットの位置補正方法及び位置補正装置
JPH10194450A (ja) * 1997-01-06 1998-07-28 Nikon Corp 基板搬送方法及び基板搬送装置
TW473418B (en) * 1998-12-10 2002-01-21 Komatsu Mfg Co Ltd Work carrier device and attitude holding method of work carrier device controller for work carrying apparatus
JP2000183128A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Komatsu Ltd ワーク搬送装置の制御装置
JP4360961B2 (ja) * 2004-03-30 2009-11-11 大日本スクリーン製造株式会社 基板搬送ロボットおよび基板処理装置
KR101198179B1 (ko) * 2005-01-17 2012-11-16 삼성전자주식회사 핸들링 로봇의 정적 처짐 보정방법 및 장치
CN101844359B (zh) * 2006-07-11 2013-06-05 株式会社安川电机 多关节机器人
KR101310003B1 (ko) 2006-09-12 2013-09-24 가부시키가이샤 야스카와덴키 피작업물 반송 장치
JP5118896B2 (ja) * 2007-06-06 2013-01-16 株式会社ダイヘン 搬送ロボットシステム
DE112009003699B4 (de) * 2008-12-09 2015-06-18 Mitsubishi Electric Corporation Maschinenbewegungsbahnmessvorrichtung, numerisch gesteuertewerkzeugmaschine und maschinenbewegungsbahnmessverfahren
JP2010162611A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Ulvac Japan Ltd 相対ティーチング方法
JP2011152621A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Yaskawa Electric Corp 基板搬送用装置
JP5387622B2 (ja) * 2011-06-17 2014-01-15 株式会社安川電機 搬送ロボット
KR101310293B1 (ko) * 2011-08-03 2013-09-23 (주)동부로봇 다단 슬라이드형 기판이송장치
JP5447451B2 (ja) * 2011-08-08 2014-03-19 株式会社安川電機 ロボット
KR101458697B1 (ko) * 2013-04-19 2014-11-05 현대중공업 주식회사 기판 이송장치 및 이를 이용한 기판 이송방법
CN103273494B (zh) * 2013-05-21 2015-09-09 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器基板搬运装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101700497B1 (ko) 2017-01-26
JP2015188940A (ja) 2015-11-02
CN104942802A (zh) 2015-09-30
KR20150112776A (ko) 2015-10-07
CN104942802B (zh) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6352016B2 (ja) 産業用ロボット
JP5013281B2 (ja) 移送ロボットおよび移送ロボットの制御方法
JP5847393B2 (ja) 搬送ロボット
JP5178432B2 (ja) 産業用ロボット
US20130209209A1 (en) Parallel link robot system
TWI581929B (zh) Substrate transfer robot and its operation method
JP5578973B2 (ja) 産業用ロボット
TW200940429A (en) Multi-joint robot
JP6630727B2 (ja) 水平多関節ロボット
JP2006289555A (ja) 多関節型ロボット
JP5078738B2 (ja) ワーク搬送用ロボット
JP2007283436A (ja) ロボット、ロボットシステム及びハンド装置の姿勢制御方法
TW201436964A (zh) 自動機手臂、自動機及自動機操作方法
JP4618252B2 (ja) 多関節ロボット
JP5262810B2 (ja) パラレルメカニズム
JP5893072B2 (ja) 基板搬送ロボット
US10081100B2 (en) Robot
JP2009233789A (ja) 搬送用ロボットの制御方法
KR100630955B1 (ko) 기판 반송장치
JP2021019071A (ja) 産業用ロボットおよび産業用ロボットの制御方法
JP2012040650A (ja) 産業用ロボット
JP2022057436A (ja) 産業用ロボット及びその制御方法
CN116922354A (zh) 工业用机器人
JP5459292B2 (ja) 搬送ロボット
US20240253225A1 (en) Control method for robot and robot control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6352016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150