JP6333358B2 - Rc−igbtスイッチングパルス制御 - Google Patents

Rc−igbtスイッチングパルス制御 Download PDF

Info

Publication number
JP6333358B2
JP6333358B2 JP2016505715A JP2016505715A JP6333358B2 JP 6333358 B2 JP6333358 B2 JP 6333358B2 JP 2016505715 A JP2016505715 A JP 2016505715A JP 2016505715 A JP2016505715 A JP 2016505715A JP 6333358 B2 JP6333358 B2 JP 6333358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igbt
output current
gate voltage
terminal
electrically connected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016505715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522661A (ja
Inventor
アンニカ ロクランツ,
アンニカ ロクランツ,
クリストファー ニルソン,
クリストファー ニルソン,
イン ジャン−ハーフナー,
イン ジャン−ハーフナー,
クリステル フェーバリ,
クリステル フェーバリ,
ラーシュ デフナス,
ラーシュ デフナス,
ヴィム ファン−デール−メルヴェ,
ヴィム ファン−デール−メルヴェ,
Original Assignee
エービービー テクノロジー エルティーディー.
エービービー テクノロジー エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エービービー テクノロジー エルティーディー., エービービー テクノロジー エルティーディー. filed Critical エービービー テクノロジー エルティーディー.
Publication of JP2016522661A publication Critical patent/JP2016522661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333358B2 publication Critical patent/JP6333358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/567Circuits characterised by the use of more than one type of semiconductor device, e.g. BIMOS, composite devices such as IGBT
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/18Modifications for indicating state of switch
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • H02M1/0054Transistor switching losses
    • H02M1/0058Transistor switching losses by employing soft switching techniques, i.e. commutation of transistors when applied voltage is zero or when current flow is zero
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/687Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
    • H03K17/6871Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors the output circuit comprising more than one controlled field-effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0027Measuring means of, e.g. currents through or voltages across the switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0036Means reducing energy consumption
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

本明細書に記載の発明はパワー半導体デバイスに関する。より詳細には、本発明は、逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(RC−IGBT)、具体的には、バイモード絶縁ゲートトランジスタ(BIGT)を制御する方法、並びに、そのようなRC−IGBTを制御するためのコントローラに関する。
IGBTは、電圧源コンバータを含む高圧DC(HVDC)機器などのハイパワースイッチング機器において、広く利用されている。このような応用において、IGBTは、並列に配置され逆トランジスタ方向(「フリーホイールダイオード」)に導通するダイオードと組み合わされるのが典型的である。
RC−IGBTは、逆トランジスタ方向に導通するダイオードにトランジスタが組み合わされたチップである。このコンセプトで多くのチップデザインが提示されて利用され、これがバイモード絶縁ゲートトランジスタ(BIGT)へと発展した。本明細書で使用するRC−IGBTという語は、従来型のRC−IGBT及びBIGTを包含する。RC−IGBTは、トランジスタモードとも称されるIGBTモード(正のコレクタ−エミッタ電流)、及び、逆モードとも称されるダイオードモード(負のコレクタ−エミッタ電流)の両方で動作可能である。しかしながら、ダイオードモードにおけるアノード効率はゲート電圧に依存する。ゲートがオフされる場合ダイオードモードにおけるアノード効率は高いが、一方、ゲートがオンされる場合アノード効率は低下する。他のRC−IGBTデザインに対するBIGTの利点は特に、IGBTモード及びダイオードモードの両方におけるソフトなターンオフ挙動である。より初期のRC−IGBT技術よりも更に、BIGTにおける逆リカバリ損失を低減することも可能となるようである。
「A high current 3300 V module employing reverse conducting IGBTs setting a new benchmark in output power capability」と題するRahimoらによる記事(「Proceedings of the 20th International Symposium on Power Semiconductor Devices & ICs」(2008年5月18〜22日))に、RC−IGBTにおけるゲート−エミッタ電圧制御の諸態様が議論されている。
本発明の目的は、スイッチングサイクルにおける全体的なエネルギー効率が向上するような方式で、一対のRC−IGBTのゲート−エミッタ電圧を制御することである。RC−IGBTのペアは、電圧源コンバータにおいて、例えばフルブリッジ(H−ブリッジなど)又はハーフブリッジで配置され得る。
従って、本発明は、独立請求項に記載の特徴を有する、制御方法及びコントローラを提供する。本発明の有利な実施形態は、従属請求項によって規定される。
第1の態様によれば、直列に接続された第1及び第2の逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(RC−IGBT)を制御する方法が提供される。第1のRC−IGBTのコレクタは直流電流(DC)電圧源の正極に電気的に接続され、第2のRC−IGBTのエミッタはDC電圧源の負極に電気的に接続される。更に、第1のRC−IGBTのエミッタは第2のRC−IGBTのコレクタに電気的に接続され、交流電流(AC)端子を形成する。本方法は、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTの各ゲートにゲート電圧を印加することを含む。ゲート電圧は、出力電流のAC端子上の大きさ及び方向に基づいて、及び、各RC−IGBTの目標とされる(targeted)ターンオン及びターンオフの瞬間を示すコマンド信号(Cmd)に基づいて制御される。
第2の態様によれば、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTを制御するためのコントローラが提供される。第1のRC−IGBTのコレクタがDC電圧源の正極に電気接続され、第2のRC−IGBTのエミッタがDC電圧源の負極に電気接続されるように、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTは直列に電気接続される。第1のRC−IGBTのエミッタは第2のRC−IGBTのコントローラに電機接続されてAC端子を形成し、コントローラは、AC端子から流れる出力電流を測定するために配置された方向電流計に接続される。コントローラは、各RC−IGBTの目標とされるターンオン及びターンオフ瞬間を示すコマンド信号を受信するように適合された入力回路を備える。コントローラはまた、AC端子上で測定された出力電流の大きさ及び方向についての電流計からの情報を受信するように適合された、プロセッサを備える。プロセッサは更に、受信されたコマンド信号、並びに測定された出力電流の大きさ及び方向についての受信された情報に基づいて、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTの各ゲートに印加するためのゲート電圧を決定するように適合される。コントローラは更に、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTの各ゲートに接続された出力回路を備え、出力回路は、決定されたゲート電圧を第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTの各ゲートに印加するように適合される。
第3の態様によれば、AC電流とDC電流との間で変換するための電圧源コンバータが提供される。電圧源コンバータは、直列に電気接続された少なくとも第1のRC−IGBTと第2のRC−IGBTとを備える、接続されたRC−IGBTの構成を備え、
第1のRC−IGBTのコレクタがDC電圧源の正極に電気接続され、第2のRC−IGBTのエミッタがDC電圧源の負極に電気接続されるように構成される。第1のRC−IGBTのエミッタは、AC端子を形成するために第2のRC−IGBTのコレクタに電気接続される。電圧源コンバータは、本発明の第2の態様によるコントローラを更に備える。
第4の態様によれば、コンピュータプログラムが提供される。コンピュータプログラム製品は、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTに接続されたプログラマブル処理装置に本発明の第1の態様による方法を実施させるための指令を含む、データキャリアを備える。
本発明の実施形態は、モードに応じたスイッチング制御が可能であるという点で有利である。RC−IGBTのスイッチングを、コマンド信号に加えてAC端子における出力電流の方向に基づいて制御することにより、抵抗を減らしこれによりRC−IGBTの導通損失を低減するために、ダイオードモードで動作する場合にRC−IGBTに印加されるゲート電圧の低下が可能となる。更に、ダイオードモードにあるRC−IGBTがターンオフされようとするときに高レベルゲート電圧を印加することは、蓄積電荷を最小限に抑え且つ逆リカバリ損失を低減させ得る。出力電流の大きさに基づいてスイッチングを制御することにより、低い出力電流の方向を誤るリスクも低減され得る。従って、本発明により、RC−IGBTにおける導通損失及びスイッチング損失を信頼性の高い方式で低減させる可能性がもたらされる。
本発明の幾つかの実施形態のように、大きな(即ち、選択された電流大きさ閾値を上回る)出力電流に応答した、RC−IGBTの少なくとも幾つかのスイッチングを省略することにより、スイッチング損失を考慮することが可能となり有利である。
上述したDC電圧源は、高圧直流電流(HVDC)電力伝送システム、光起電力素子、又はストレージ素子であり得ることを理解されたい。更に、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTは、ハーフブリッジ構成などのセル構成に含まれるか、フルブリッジ構成に含まれるか、又はストレージ素子に電気接続され得る。第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTは、カスケード接続されたセルの分岐のセルに含まれ、AC端子の出力電流の測定値は、分岐内の任意の位置で分岐間で電流を測定する方向電流計によって取得され得ることも理解されたい。電流計は、出力電流についての情報を一又は複数のコントローラに供給し得る。従って、本開示の種々の実施形態によれば、例えば、複数のカスケード接続されたセルの幾つかの分岐を備え且つコンバータのAC端子とDC端子との間に接続されたHVDCコンバータにおいて、各分岐の分岐電流を測定し、これを出力電流についての情報として複数のコントローラに提供し、複数のセルにゲート制御をもたらすことが可能である。分岐電流は、アームリアクタ近傍などの適切とされるアームの位置で測定され得る。結果として、分岐電流はRC−IGBT近傍で局所的に測定される必要がない。
第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTは一対のBIGTであり得る。
コマンド信号が制御ユニットによって生成され得、制御ユニットは、方向電流計から受信された情報に基づいて、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTからの出力電流の大きさ及び方向を決定し、出力電流の方向及び大きさをコントローラへ送達するようにも適合され得ることも理解されたい。
上述のように、本発明の一態様によれば、プログラマブル処理ユニットを制御するためのコンピュータ可読指令が提供される。そのような指令は、指令が記憶されたコンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品の形態で配布され得る。具体的には、指令は、一又は複数のRC−IGBTに高レベルゲート電圧及び低レベルゲート電圧を供給することを担う、FPGA又はゲートユニットのマイクロコントローラにロードされ得る。
本発明の更なる目的、特徴、及び利点は下記の詳細な説明、添付図面、及び添付の特許請求の範囲から明らかとなる。本発明の種々の特徴は、異なる請求項に記載されていても、下記に記載する実施形態以外の実施形態で組み合わせ可能であるということを当業者は理解するであろう。
上述の及びその他の本発明の目的、特徴、及び利点は、本発明の実施形態の例示的且つ非限定的な詳細説明によって深く理解されるであろう。下記の添付図面が参照される。
ハーフブリッジ構成にある2つのRC−IGBTを示す概略図である。 種々のシナリオ及び実施形態による、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTに印加される経時的な各ゲート信号を示す概略グラフである。 種々のシナリオ及び実施形態による、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTに印加される経時的な各ゲート信号を示す概略グラフである。 本発明の一実施形態による制御方法のフロー図を示す。
すべての図は概略的なものであり、一般的に、本発明を明示するのに必要な部分のみを示しているが、その他の部分は省略されるか示唆されるのみである。
図1を参照し、ここではBIGTの形態の2つのRC−IGBTを備えるハーフブリッジ回路を説明する。
図1は、電圧源コンバータ内のハーフブリッジ100の回路図であり、ここで、S及びSで表す第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTが、この例ではキャパシタなどのエネルギー蓄積素子の形態で、DC電圧源Cと直列に配置されている。AC端子Aにおいて、第1のRC−IGBT(S)のエミッタEは第2のRC−IGBT(S)のコレクタCに電気機接続され、第1のRC−IGBT(S)及び第2のRC−IGBT(S)は、DC電圧源から直流電流を受け、AC端子Aにおいて負荷(図示せず)に出力電流を供給するように適合される。本開示の文脈において、正の出力電流は第1のRC−IGBT(S)の順方向に対応する。各RC−IGBT(S、S)のゲート端子G、G は、ゲート電圧を各ゲートG、Gに供給することによってRC−IGBT(S、S)を制御するように適合された コントローラ110に電気接続される。出力電流の大きさ及び方向を表す情報 をコントローラに提供するために、電流計120がコントローラに接続される。更に、第1のRC−IGBT(S)のコレクタCは、DC電圧源Cの正極に電気接続され、エミッタEは、DC電圧源Cの負極に電気接続される。電圧源コンバータ内でハーフブリッジ100が動作しているとき、上位制御ユニット130がコントローラ110に、各RC−IGBT(S、S)の所望の目標とされるターンオン及びターンオフ瞬間を示すコマンド信号Cmdを提供する。ハーフブリッジ100を正確に機能させ且つDC電圧源Cの短絡を確実に防止するために、RC−IGBT(S、S)の一方のみが一度にオンされるべきである。従って、RC−IGBT(S)がオンされようとするとき、RC−IGBT(S)はオフされるべきである。下記で詳述するように、種々の実施形態でRC−IGBTを適切な方式で制御するために、コントローラ110はコマンド信号Cmdを解釈し、ゲート電圧を各RC−IGBT(S、S)に印加する。
図2は、本発明の実施形態による、図1に示す第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBT(S、S)などの第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTを制御するためにコントローラ110に提供されるコマンド信号Cmdを時間の関数として示す。図2に示すように、この実施例で、コマンド信号Cmdは第1の値21で始まり、次いで、第1の値21と第2の値22との間で変化する。ここで、第1の値21は、上位制御ユニット130が、電圧源コンバータに適用されるタイミング設定に依存して、近い将来、目標とされる瞬間において、第1のRC−IGBT(S)のターンオンと第2のRC−IGBT(S)のターンオフとを所望することを示す。同様に、第2の値22は、近い将来の、第2のRC−IGBT(S)の所望のターンオンと第1のRC−IGBT(S)の所望のターンオフとを示す。種々の実施形態及び種々のシナリオによる、コマンド信号Cmdに応答してコントローラ110によって第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBT(S、S)に印加される各ゲート電圧(a〜g、a〜g)もまた、図2に示される。ゲート電圧は、ゲートのON状態(即ち、制御されたRC−IGBTが順方向及び逆方向に導通できる)に対応する高レベルゲート電圧と、ゲートのOFF状態(即ち、制御されたRC−IGBTが逆方向のみに導通できる)に対応する低レベルゲート電圧という2つの異なるレベルで印加され得る。高レベルゲート電圧は、第1の成分固有閾値を上回るゲート電圧に対応し得、該閾値を超えるとRC−IGBTは順方向に導通できる。高レベルゲート電圧の1つのエピソード又は複数の連続的エピソードは、例えば、経時的に変化するゲート電圧もしくは複数の連続的ゲート電圧値を印加することによって実現され得、ここで、印加されたゲート電圧の値の各々は第1の成分固有閾値を上回り、RC−IGBTによって高レベルとして経験される。同様に、低レベルゲート電圧は、第2の成分固有閾値よりも小さいゲート電圧に対応し得、該閾値を下回るとRC−IGBTは逆方向にのみ導通する。低レベルゲート電圧の1つのエピソード又は複数の連続的エピソードは、第2の成分固有閾値値よりも小さいゲート電圧値を印加することによって実現され得る。例示目的で、例えば10Vよりも大きいすべてのゲート電圧がRC−IGBTのゲートのオン状態をトリガし得、例えば5Vよりも小さいすべてのゲート電圧がRC−IGBTのゲートのオフ状態をトリガし得るとしても、3000VのRC−IGBTについての定格高レベルゲート電圧は、典型的には15Vに相当し得、定格低レベルゲート電圧は0Vに相当し得る。
下記の種々の実施形態によれば、コントローラ110は、コマンド信号Cmdに基づくのみならず、AC端子A上の出力電流の大きさ及び方向にも基づいてRC−IGBT(S、S)を制御する。出力電流の大きさは、出力電流の方向がいつ変わることになるかという表示を提供し得る。出力電流の大きさが小さい場合、これは電流方向が近い将来変化することを示す一方、より大きい出力電流は、電流方向が近い将来変化しないことが確実であるということを示す。従って、本明細書に記載の実施形態によれば、コントローラ110は、出力電流の大きさについての情報を使用して、RC−IGBTを所望に応じて制御する。従って、電流方向が近い将来変化しそうであるか否かという所望の表示を提供するために、ゼロでない電流大きさ閾値が選択され得る。電流大きさ閾値のレベルは、種々の用途において異なり得るが、例えば、典型的なHVDC電圧源コンバータにおいて、典型的には50〜100Aに設定され得る。測定された出力電流の大きさを単一の電流大きさ閾値と比較するかわりに、幾つかの実施形態によれば、該測定された出力電流が正の閾値及び負の閾値と比較され得、これらの値は等しい大きさもしくは異なる大きさを有し得る。
再び図2を参照すると、ゲート電圧a及びaは、AC端子A上の出力電流が正の閾値よりも小さく負の閾値を上回るシナリオに対応し、これらの閾値は、上述のように、電流方向が近い将来変化しそうであるか否かの所望の表示を提供するために選択されている。そのような出力電流について、RC−IGBTは、コマンド信号Cmdによって示されるようにターンオン及びターンオフするために、目標とされるターンオン瞬間においては高レベルゲート電圧を印加し、目標とされるターンオフ瞬間においては低レベルゲート電圧を印加することによって制御され、ここでも、DC電圧源Cが短絡しないことを確実にするために整流間で適切なブランキング時間δを用いる。ブランキング時間δの間、RC−IGBTのどちらもがオンされないように、両方のRC−IGBTに低レベルゲート電圧が印加される。従って、第1のRC−IGBT(S)のターンオン及び第2のRC−IGBTのターンオンは、ブランキング時間δによって分離される。このように、コマンド信号Cmdの第1の値21に応答して高レベルゲート電圧が第1のRC−IGBT(S)に印加され、コマンド信号Cmdの第2の値22に応答して低レベル電圧が第2のRC−IGBT(S)に印加され、低レベルゲート電圧が第1のRC−IGBT(S)に印加されて高レベルゲート電圧が第2のRC−IGBT(S)に印加される。
更に図2を参照すると、ゲート電圧b及びbは、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTからの出力電流が正の閾値を上回るシナリオに対応する。このシナリオは、第1のRC−IGBT(S)がIGBTモードで動作する一方、第2のRC−IGBT(S)がダイオードモードで動作していることを意味する。従って、第1のRC−IGBT(S)に印加されるゲート電圧bは、コマンド信号Cmdの変化に従い高レベルと低レベルゲート電圧との間で変化する。しかしながら、第2のRC−IGBT(S)に印加されるゲート電圧bは、ダイオードでの導通損失の低減を考慮して、低レベルで維持される。ブランキング時間δ(図示せず)は、ゲート電圧bがコマンド信号Cmdの第1の値21に応答して低レベル電圧から高レベル電圧に戻るように変化する前に適用され得る。
ゲート電圧c及びcもまた、AC端子A上の出力電流が正の閾値を上回るシナリオに対応する。第1のRC−IGBT(S)に印加されるゲート電圧cは、ゲート電圧bと同様、高レベルと低レベルとの間で変化する。しかしながら、第2のRC−IGBT(S)に印加されるゲート電圧cは、コマンド信号Cmdに示されるように第1のRC−IGBT(S)をターンオンする前の期間中(即ち、第2のRC−IGBT(S)の目標とされるターンオフ瞬間の前も)高レベル電圧である。目標とされるターンオフ瞬間よりも前に高レベルゲート電圧を第2のRC−IGBT(S)に印加する理由は、第2のRC−IGBTの電荷を低減し、これによりスイッチング損失を低減するためである。ゲート電圧cに示される高レベル電圧は、限定された期間(δ)印加され、ゲート電圧cの高レベルからブランキング時間(δ)、分離される。
ゲート電圧cの高レベルの印加のタイミングは、例えば、コントローラ110が物理的コマンド信号Cmdを受信する時点と、適切なゲート電圧を印加することによってコントローラがコマンド信号によって示されるコマンドを実行すると期待される実際の目標とされる時間的瞬間との間の、ある合意済みの時間遅延によって実現され得る。該時間遅延は期間δよりも長いことが望ましく、物理的コマンド信号が第2の値22から第1の値21へ変化するときからの反応時間を収容するために用いられ得、これにより、第2のRC−IGBT(S)がターンオフを目標とされるよりも前に高レベル電圧を第2のRC−IGBT(S)に印加でき、即ち、該時間遅延は、コマンド信号Cmdの変化によって指定される第1のRC−IGBT(S)のターンオンに先立つブランキング時間よりも前の期間δ中に実行されねばならない。
図2に示すゲート電圧d及びdは、AC端子A上の出力電流がはじめは正の閾値を上回り、次いで正の閾値を下回るが負の閾値よりも大きいというシナリオに対応し、このことは時点tにおいて検知される。従って、図示のゲート電圧dで示されるように、コマンド信号Cmdの第2の値22に応答して、及び出力電流が正の閾値を下回るという事実に応答して、高レベルゲート電圧が時間tで第2のRC−IGBT(S)に印加される。第2のRC−IGBT(S)に印加される高レベルゲート電圧は、コマンド信号Cmdに示されるように、第2のRC−IGBT(S)の次の目標とされるターンオフまで維持され、ここでゲート電圧は低レベルに戻る。第1のRC−IGBTに印加されるゲート電圧dは、上述のゲート電圧aと同様、2つのRC−IGBT(S及びS)が同時にターンオンされることがないことを確実にするために、第2の値22から第1の値21に戻すコマンド信号交流に応答した低レベルから高レベルへのスイッチングよりも前に、ブランキング時間δが導入される。
図3は、図2を参照して上述したものと同様のコマンド信号Cmdを示す。ゲート電圧e及びeは、AC端子Aからの出力電流が負の閾値を下回るシナリオに対応する。このシナリオは、第1のRC−IGBT(S)がダイオードモードにある一方、第2のRC−IGBT(S)がIGBTモードにあることを意味する。従って、第1のRC−IGBT(S)に印加されるゲート電圧eは低レベルに維持され、ゲート電圧eは、コマンド信号の第1の値21に応答した低レベルとコマンド信号Cmdの第2の値22に応答した高レベルとの間で変化する。
図示のゲート電圧f及びfもまた、AC端子Aからの出力電流が負の閾値を下回るシナリオに対応する。しかしながら、ゲート電圧fに示すように、期間δ中、第1の値21から第2の値22まで変化するコマンド信号Cmdによって示される第1のRC−IGBT(S)の目標とされるターンオフよりも前に、高レベルゲート電圧が第1のRC−IGBT(S)に印加される。ゲート電圧fによって示される第1のRC−IGBT(S)のゲート制御は、ゲート電圧cによって示される第2のRC−IGBT(S)のゲート制御に対応する。IGBTモードにある第2のRC−IGBT(S)に印加されるゲート電圧fは、ゲート電圧eを参照して説明したことに従い、変化する。しかしながら、この実施例に示すように、第1のRC−IGBT(S)に対する高レベルゲート電圧の印加と第2のRC−IGBT(S)に対する高レベルゲート電圧の印加との間に、ブランキング時間δが適用され得る。
図示のゲート電圧g及びgは、時点tで検知されるように、出力電流がはじめは負の閾値を下回り、次いで負の閾値を超えて上昇するが正の閾値よりも小さいというシナリオに対応する。従って、図示のゲート電圧gに示すように、コマンド信号Cmdの第1の値21に応答して、及び出力電流が負の閾値を上回り且つ正の閾値を下回るという事実に応答して、時間tで高レベルゲート電圧が第1のRC−IGBT(S)に印加される。第2のRC−IGBT(S)に印加されるゲート電圧gは、上述のゲート電圧aに対応する。図示のように、ブランキング時間δが、各RC−IGBT(S、S)に対する高レベルゲート電圧の印加を分離する。
最後に、図4は、本発明の実施形態による、図1のRC−IGBTを制御するための制御アルゴリズムを示すフロー図である。制御アルゴリズムはコントローラ110によって実施され得る。ステップ411で、コマンド信号の状態が検証される。この実施例で、コマンド信号は、図2との関連で説明したように第1の値21と第2の値22との間で変化すると想定される。コマンド信号が第1の値21を有する場合、このことは直近の目標とされる第1のRC−IGBTのターンオン及び第2のRC−IGBTのターンオフをシグナリングし、アルゴリズムはステップ412に進み、ここで、AC端子Aの出力電流の大きさが、選択された電流大きさ閾値と比較される。出力電流の大きさが電流大きさ閾値を超えない場合、次いで、ステップ413で、コマンド信号によって示される目標とされる状態に従ってRC−IGBTを制御するために、ゲート電圧が第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTの各ゲートに印加され、即ち高レベルゲート電圧が第1のRC−IGBTのゲートに印加され、低レベルゲート電圧が第2のRC−IGBTに印加される。しかしながら、ステップ412で出力電流の大きさが電流大きさ閾値を超えることが検知される場合、次いで、ステップ414で、出力電流の方向がチェックされる。ここで、正の電流は第1のRC−IGBTの順方向に相当する。出力電流が正である場合、第1のRC−IGBTはIGBTモードで動作し、ステップ415で示すようにコマンド信号に従って制御され、即ち、高レベルゲート電圧が第1のRC−IGBTに印加され、低レベルゲート電圧が第2のRC−IGBTに印加される。一方、出力電流が負である場合、このことは第1のRC−IGBTがダイオードモードで動作し、上述のようにスイッチング損失を低減するために、第1のRC−IGBTに対するコマンド信号に従ったゲート電圧の通常の印加が省略され得ることを示す。従って、ステップ414で出力電流が負であると検知される場合、ステップ416に示すように、低レベルゲート電圧が第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTの両方に印加される。ステップ411でコマンド信号が第2の値22を有することが検知される場合、第2の値22は後続する第1のRC−IGBTの目標とされるターンオフ及び第2のRC−IGBTのターンオンをシグナリングするので、反対の動作が実施される。次いで、アルゴリズムはステップ417に進み、ここでAC端子Aの出力電流の大きさが選択された電流大きさ閾値と比較される。出力電流の大きさが電流大きさ閾値を超えない場合、次いで、ステップ413で、コマンド信号によって示される目標とされる状態に従ってRC−IGBTを制御するために、ゲート電圧が第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTの各ゲートに印加され、即ち、低レベルゲート電圧が第1のRC−IGBTのゲートに印加され、高レベルゲート電圧が第2のRC−IGBTに印加される。しかしながら、ステップ417で出力電流の大きさが電流大きさ閾値を超えることが検知される場合、次いで、ステップ419で、出力電流の方向がチェックされる。出力電流が負である場合、第2のRC−IGBTはIGBTモードで動作し、ステップ415で示すように、コマンド信号に従って制御され、これにより低レベルゲート電圧が第1のRC−IGBTに印加され、高レベルゲート電圧が第2のRC−IGBTに印加される。一方、出力電流が正である場合、このことは第2のRC−IGBTがダイオードモードで動作し、上述のようにスイッチング損失を低減するために、第2のRC−IGBTに対するコマンド信号に従った高レベルゲート電圧の通常の印加が省略され得ることを示す。従って、ステップ414で出力電流が正であると検知される場合、ステップ421に示すように、低レベルゲート電圧が第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBTの両方に印加される。ステップ422でコマンド信号の状態の変化が検知される場合、アルゴリズムは再びステップ411に戻る。任意選択的に、ステップ411に戻る前にステップ423が実施されてもよく、ここで、両方のRC−IGBTが同時にターンオンされないことを確実にするためブランキング時間を実装するために、選択された期間δ中、低レベルゲート電圧が両方のRC−IGBTに印加される。他の実施形態では、図4に示すアルゴリズムが、図2及び3のゲート電圧c及びfに示すように、スイッチング損失を更に低減するために期間δ中に高レベルゲートパルスを実装するように補正され得ることを理解されたい。
上記で説明したように、図4に示す制御アルゴリズムはコンピュータで実行可能な指令として実装されてよく、それら指令が記憶されたコンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品の形態で配布及び使用される。例示として、コンピュータ可読媒体がコンピュータストレージ媒体及び通信媒体を含んでもよい。当業者にとって既知であるように、コンピュータストレージ媒体は、コンピュータ可読指令、データ構造、プログラムモジュール又はその他のデータなど、情報を記憶するための任意の方法又は技術で実装された、揮発性及び非揮発性、着脱可能及び着脱不能な媒体の両方を含む。コンピュータストレージ媒体は、非限定的に、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリもしくは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)もしくは他の光学式ディスクストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージもしくは他の磁気ストレージデバイスを含む。更に、通信媒体は、典型的には、コンピュータ可読指令、データ構造、プログラムモジュール又は変調されたデータ信号におけるその他のデータ(キャリアウェーブ又はその他の伝送メカニズムなど)を具現化し、且つ任意の情報伝達媒体を含むことが、当業者に既知である。

Claims (16)

  1. 直列に電気接続された第1の及び第2の逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(RC−IGBT)(S、S)を制御する方法であって、
    第1のRC−IGBT(S)のコレクタ(C)がDC電圧源(C)の正極に電気接続され、第2のRC−IGBT(S)のエミッタ(E)が該DC電圧源(C)の負極に電気接続され、
    第1のRC−IGBT(S)のエミッタ(E)が第2のRC−IGBT(S)のコレクタ(C)に電気接続されてAC端子(A)を形成し、該方法が、
    該AC端子(A)の出力電流の大きさを選択された閾値と比較することと、
    第1の及び第2のRC−IGBTの各ゲート(G、G)にゲート電圧(b〜g、b〜g)を印加することであって、前記ゲート電圧は、該AC端子(A)の出力電流の方向に基づいて、該AC端子(A)の出力電流の大きさの選択された閾値との該比較に基づいて、及び各RC−IGBTの目標とされるターンオン及びターンオフ瞬間を示すコマンド信号(Cmd)に基づいて、制御されることとを含み、該AC端子(A)の出力電流の大きさが選択された閾値を超えることを前記比較が示し、一方のRC−IGBTがIGBTモードで動作し他方のRC−IGBTがダイオードモードで動作していることを出力電流の方向が示す場合には、該コマンド信号(Cmd)によって示される目標とされる各ターンオン及びターンオフ瞬間中にIGBTモードで動作するRC−IGBTに、高レベル及び低レベルゲート電圧パルスをそれぞれ印加する、方法。
  2. 該AC端子(A)の出力電流の大きさが選択された閾値を超えることを前記比較が示し、一方のRC−IGBTがIGBTモードで動作し他方のRC−IGBTがダイオードモードで動作していることを出力電流の方向が示す場合、
    該コマンド信号(Cmd)によって示される他方のRC−IGBTの目標とされるターンオフ瞬間よりも前のある期間(δ)中以外、低レベルゲート電圧を他方のRC−IGBTに印加することであって、該期間(δ 中、他方のRC−IGBTに高レベルゲート電圧パルスが印加し維持されること
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 該AC端子(A)の出力電流の大きさが選択された閾値を超えることを前記比較が示し、一方のRC−IGBTがIGBTモードで動作し他方のRC−IGBTがダイオードモードで動作していることを出力電流の方向が示す場合、
    該コマンド信号(Cmd)によって示される、他方のRC−IGBTの目標とされるいかなるターンオン又はターンオフ瞬間に関わらず、他方のRC−IGBTに低レベルゲート電圧を印加し維持すること
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 該AC端子(A)の出力電流の大きさが選択された閾値を超えないことを前記比較が示す場合、
    該コマンド信号(Cmd)によって示される、各RC−IGBTの目標とされる各ターンオン及びターンオフ瞬間中に、両方のRC−IGBTに高レベル及び低レベルゲート電圧パルスをそれぞれ印加することを更に含む、請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記RC−IGBTのうちの一方に対する高レベルゲート電圧の印加、及び他方のRC−IGBTに対する高レベルゲート電圧の印加が、ブランキング時間(δ)によって分離されるように、ゲート電圧が第1の及び第2のRC−IGBT(S、S)に印加され、該ブランキング時間中、低レベルゲート電圧が前記RC−IGBTの両方に印加される、請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 該DC電圧源がエネルギー蓄積素子(C)である、請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 第1の及び第2のRC−IGBTがハーフブリッジ構成であるか又はフルブリッジ構成に含まれ、ストレージ素子に電気接続されている、請求項1から6の何れか一項に記載の方法。
  8. 第1の及び第2のRC−IGBT(S、S)が、カスケード接続されたセルの分岐のセル内に含まれ、該AC端子(A)の出力電流の測定値が、該分岐を通る電流を測定することによって取得される、請求項1から7の何れか一項に記載の方法。
  9. 第1の及び第2のRC−IGBT(S、S)の各々が、バイモード絶縁ゲートトランジスタ(BIGT)である、請求項1から8の何れか一項に記載の方法。
  10. 直列に電気接続された第1の及び第2の逆導通絶縁ゲートバイポーラトランジスタ (RC−IGBT)(S、S)を制御するためのコントローラ(110)であって、
    第1のRC−IGBT(S)のコレクタ(C)がDC電圧源(C)の正極に電気接続され、第2のRC−IGBT(S)のエミッタ(E)が該DC電圧源の負極に電気接続され、
    第1のRC−IGBT(S)のエミッタ(E)が第2のRC−IGBT(S)のコレクタ(C)に電気接続されてAC端子(A)を形成し、
    該コントローラ(110)が、
    各RC−IGBTの目標とされるターンオン及びターンオフ瞬間を示すコマンド信号(Cmd)を受信するように適合された、入力回路と、
    測定された前記AC端子(A)の出力電流の大きさ及び方向についての情報を電流計から受信し、
    該AC端子(A)の測定された出力電流の大きさを選択された閾値と比較し、
    受信した該コマンド信号(Cmd)に基づいて、測定された出力電力の方向についての受信した情報に基づいて、及び測定された該AC端子(A)の出力電流の大きさと選択された閾値との該比較に基づいて、第1の及び第2のRC−IGBT(S、S)の各ゲート(G、G)に印加するためのゲート電圧(b〜g、b〜g)を決定する
    ように適合された、プロセッサと、
    第1の及び第2のRC−IGBT(S、S)の各ゲート(G、G)に接続された、出力回路と
    を備え、該出力回路は更に、決定されたゲート電圧を第1の及び第2のRC−IGBT(S、S)の各ゲートに印加するように適合され、該コントローラは、該AC端子(A)の出力電流の大きさが選択された閾値を超えることを前記比較が示す場合、及び、一方のRC−IGBTがIGBTモードで動作し他方のRC−IGBTがダイオードモードで動作していることを、受信した出力電流の方向についての情報が示す場合、
    該コマンド信号によって示される目標とされる各ターンオン及びターンオフ瞬間中にIGBTモードで動作するRC−IGBTに、高レベル及び低レベルゲート電圧パルスをそれぞれ印加するように更に適合される、コントローラ(110)。
  11. 該AC端子(A)の出力電流の大きさが選択された閾値を超えることを前記比較が示し、一方のRC−IGBTがIGBTモードで動作し他方のRC−IGBTがダイオードモードで動作していることを、受信した出力電流の方向についての情報が示す場合、
    該コマンド信号(Cmd)によって示される他方のRC−IGBTの目標とされるターンオフ瞬間よりも前のある期間(δ)中以外、低レベルゲート電圧を他方のRC−IGBTに印加し維持することであって、該期間中、他方のRC−IGBTに高レベルゲート電圧パルスが印加される
    ように構成された、請求項10に記載のコントローラ(110)。
  12. 該AC端子(A)の出力電流の大きさが選択された閾値を超えることを前記比較が示し、一方のRCIGBTがIGBTモードで動作し他方のRC−IGBTがダイオードモードで動作していることを、受信した出力電流の方向についての情報が示す場合、
    該コマンド信号(Cmd)によって示される、他方のRC−IGBTの目標とされるいかなるターンオン又はターンオフ瞬間に関わらず、他方のRC−IGBTに低レベルゲート電圧を印加し維持する
    ように構成された、請求項10に記載のコントローラ(110)。
  13. 該AC端子(A)の出力電流の大きさが選択された閾値を超えないということを前記比較が示す場合、
    該コマンド信号(Cmd)によって示される、各RC−IGBTの目標とされる各ターンオン及びターンオフ瞬間中に、両方のRC−IGBTに高レベル及び低レベルゲート電圧パルスをそれぞれ印加する
    ように構成された、請求項11又は12に記載のコントローラ(110)。
  14. 第1の及び第2のRC−IGBT(S、S)がバイモード絶縁ゲートトランジスタ(BIGT)である、請求項10から13の何れか一項に記載のコントローラ(110)。
  15. AC電流とDC電流との間の変換のための電圧源コンバータであって、
    直列に電気接続された少なくとも第1の及び第2のRC−IGBT(S、S)を備える接続されたRC−IGBT装置であって、
    第1のRC−IGBT(S)のコレクタ(C)がDC電圧源(C)の正極に電気接続され、第2のRC−IGBT(S)のエミッタ(E)が該DC電圧源の負極に電気接続され、
    第1のRC−IGBT(S)のエミッタ(E)がAC端子(A)で第2のRC−IGBT(S)のコレクタ(C)に電気接続された、RC−IGBT装置と、
    該RC−IGBT装置に電気接続された、請求項10から14の何れか一項に記載のコントローラと
    を備えた、電圧源コンバータ。
  16. 請求項1から9の何れか一項に記載の方法を、第1のRC−IGBT及び第2のRC−IGBT(S、S)に接続されたプログラマブル処理ユニットに実施させるための指令を含むデータキャリアを含んだ、コンピュータプログラムであって、
    第1の及び第2のRC−IGBT(S、S)が直列に電気接続され、
    第1のRC−IGBT(S)のコレクタ(C)がDC電圧源(C)の正極に電気接続され、第2のRC−IGBT(S)のエミッタが該DC電圧源(C)の負極に電気接続され、
    第1のRC−IGBT(S)のエミッタがAC端子(A)で第2のRC−IGBT(S)のコレクタに電気接続された、コンピュータプログラム。
JP2016505715A 2013-04-05 2013-04-05 Rc−igbtスイッチングパルス制御 Active JP6333358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2013/057218 WO2014161600A1 (en) 2013-04-05 2013-04-05 Rc-igbt switching pulse control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522661A JP2016522661A (ja) 2016-07-28
JP6333358B2 true JP6333358B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=48048060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505715A Active JP6333358B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 Rc−igbtスイッチングパルス制御

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9831865B2 (ja)
EP (1) EP2982039B1 (ja)
JP (1) JP6333358B2 (ja)
CN (1) CN105324939B (ja)
WO (1) WO2014161600A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3041137B1 (en) * 2014-12-29 2020-02-12 ABB Schweiz AG Control of reverse-conducting igbt
FR3056859B1 (fr) * 2016-09-23 2018-11-30 Alstom Transport Technologies Procede de pilotage d'un transistor du type igbt et dispositif de pilotage associe
EP3539215B1 (en) * 2016-11-14 2020-01-22 ABB Schweiz AG Switching of paralleled reverse conducting igbt and wide bandgap switch
JP2020109901A (ja) 2019-01-04 2020-07-16 株式会社東芝 制御回路、半導体装置及び電気回路装置
JP7319500B2 (ja) 2019-01-04 2023-08-02 株式会社東芝 制御回路、半導体装置及び電気回路装置
CN110224597B (zh) * 2019-03-06 2020-11-06 湖南大学 一种rc-igbt型储能变换器的驱动控制方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3133964B2 (ja) * 1997-07-31 2001-02-13 助川電気工業株式会社 絶縁ゲートドライブ回路
JP2004248377A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Toyoda Mach Works Ltd 駆動電圧出力装置及びその制御方法
JP5012737B2 (ja) 2007-09-05 2012-08-29 株式会社デンソー 半導体装置
DE102008045410B4 (de) 2007-09-05 2019-07-11 Denso Corporation Halbleitervorrichtung mit IGBT mit eingebauter Diode und Halbleitervorrichtung mit DMOS mit eingebauter Diode
DE102009001029B4 (de) 2009-02-20 2010-12-09 Infineon Technologies Ag Ansteuerung für rückwärtsleitfähigen IGBT
DE102009030738A1 (de) 2009-06-26 2010-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Ansteuerung eines rückwärts leitfähigen IGBT
DE102009030740A1 (de) 2009-06-26 2010-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Kommutierungsverfahren einer Stromrichterphase mit rückwärts leitfähigen IGBTs
DE102009030739A1 (de) 2009-06-26 2010-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Ansteuerung eines rückwärts leitfähigen IGBT
CN102498668A (zh) * 2009-09-15 2012-06-13 三菱电机株式会社 栅极驱动电路
EP2355353A1 (de) * 2010-02-05 2011-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Steuerverfahren zur Überstrom- und Kurzschlussstrombegrenzung eines Leistungsstellgliedes und zugehörige Einrichtung
JP5510339B2 (ja) * 2011-01-06 2014-06-04 株式会社デンソー 負荷駆動回路
DE102011003938A1 (de) * 2011-02-10 2012-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung zweier elektrisch in Reihe geschalteter rückwärts leitfähiger IGBTs einer Halbbrücke
CN102324918B (zh) * 2011-06-09 2013-06-26 深圳市英威腾电气股份有限公司 一种绝缘栅双极型晶体管驱动电路
US20130049843A1 (en) * 2011-08-26 2013-02-28 Mari Curbelo Alvaro Jorge Reverse conduction mode self turn-off gate driver
US8471600B2 (en) * 2011-09-30 2013-06-25 Infineon Technologies Ag Detection of the zero crossing of the load current in a semiconductor device
JP5532062B2 (ja) * 2012-02-13 2014-06-25 株式会社デンソー 逆導通スイッチング素子の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105324939A (zh) 2016-02-10
JP2016522661A (ja) 2016-07-28
US20160020764A1 (en) 2016-01-21
CN105324939B (zh) 2018-04-24
EP2982039B1 (en) 2018-08-08
US9831865B2 (en) 2017-11-28
EP2982039A1 (en) 2016-02-10
WO2014161600A1 (en) 2014-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333358B2 (ja) Rc−igbtスイッチングパルス制御
US10644689B2 (en) Transistor drive circuit and motor drive control apparatus
US10530155B2 (en) Drive circuit for switching elements
CN205725692U (zh) 用于驱动功率开关的栅极驱动器电路
EP3035532B1 (en) Gate drive circuit and method of operating same
US9654085B2 (en) Intelligent gate driver for IGBT
JP5544873B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
US8792215B2 (en) Switch unit and power generation system thereof
US10541681B2 (en) Drive circuit for switch
US11223290B2 (en) Power conversion device, control method, and computer-readable medium
US20100301784A1 (en) Power conversion circuit
US20140119088A1 (en) Three-level inverter and power supply equipment
JP2014209841A (ja) インバータ装置
US10439485B2 (en) DC inverter having reduced switching loss for paralleled phase leg switches
WO2014067271A1 (zh) 三电平逆变器和供电设备
JP2014093903A (ja) 電力変換装置の制御装置
CN105743474A (zh) 对反向导通igbt的控制
JP6180576B1 (ja) Dc−dc電圧変換装置
JP7099312B2 (ja) スイッチの駆動装置
KR101690355B1 (ko) 커뮤테이션 회로를 갖는 인버터
JP2020061856A (ja) スイッチの駆動回路
US20230261653A1 (en) Drive control circuit for power semiconductor element, power semiconductor module, and power converter
JP2011151911A (ja) 電圧変換器
JP2021057976A (ja) スイッチの駆動回路
JP2020043626A (ja) スイッチの駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250