JP6257006B1 - 電子機器の支持装置および電子機器 - Google Patents

電子機器の支持装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6257006B1
JP6257006B1 JP2016214133A JP2016214133A JP6257006B1 JP 6257006 B1 JP6257006 B1 JP 6257006B1 JP 2016214133 A JP2016214133 A JP 2016214133A JP 2016214133 A JP2016214133 A JP 2016214133A JP 6257006 B1 JP6257006 B1 JP 6257006B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracing
pair
support leg
support
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016214133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018073229A (ja
Inventor
亮輔 辻
亮輔 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2016214133A priority Critical patent/JP6257006B1/ja
Priority to US16/346,149 priority patent/US10890289B2/en
Priority to PCT/JP2017/037807 priority patent/WO2018083993A1/ja
Priority to CN201780066515.3A priority patent/CN109891358B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6257006B1 publication Critical patent/JP6257006B1/ja
Publication of JP2018073229A publication Critical patent/JP2018073229A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/005Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles integral with the apparatus or articles to be supported
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • G06F1/166Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories related to integrated arrangements for adjusting the position of the main body with respect to the supporting surface, e.g. legs for adjusting the tilt angle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G1/00Mirrors; Picture frames or the like, e.g. provided with heating, lighting or ventilating means
    • A47G1/14Photograph stands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/38Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by folding, e.g. pivoting or scissors tong mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/11Supports for sets, e.g. incorporating armrests
    • H04M1/12Adjustable supports, e.g. extensible
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/02Locking means
    • F16M2200/025Locking means for translational movement
    • F16M2200/028Locking means for translational movement by positive interaction, e.g. male-female connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】操作性に優れた電子機器の支持装置を提供する。【解決手段】電子機器を載置する載置部10と、対の支持脚部20と、対の筋交い部30とを有し、載置部10に載置された電子機器600を後方に傾斜した状態で支持する。対の支持脚部20の2つの支持脚部は、それぞれ、筋交い部30の錨部を受容可能な複数の受容座と、複数の受容座のそれぞれに対応する複数のすり鉢状孔部とを備えている。2つの筋交い部は、それぞれ、半球状を呈する先端を備え、錨部が受容座のいずれかに受容されたときに、すり鉢状孔部に入り込む付勢スタッドを備えており、さらに、受容座に錨部が受容されると共にすり鉢状孔部に付勢スタッドが入り込むことにより、角度を保持し、かつ、対の筋交い部30に対する回動操作に応じて、錨部が受容座から離脱すると共にすり鉢状孔部に入り込んだ付勢スタッドが抜去され、支持脚部の内側面上を摺動する。【選択図】図1

Description

本発明は、卓上にて電子機器を傾斜角度を変更可能に支持する電子機器の支持装置に関する。
種々の電子機器のうち、POS(Point Of Sale)システムの一態様であるセルフオーダリングシステムに用いられるタブレットタイプのPOS端末装置等は、タッチパネル式液晶ディスプレイ等の入出力デバイス(ユーザーインターフェース)を備えている。
そのような電子機器を卓上で使用する場合、傾斜角度を変更可能に電子機器を支持する支持装置が用いられることがある。この支持装置によれば、電子機器に備えられたタッチパネル式液晶ディスプレイ等を、ユーザが画面を視認し易く、また、タッチ操作をし易い方向に向けることができる。
この種の支持装置は、例えば、特許文献1に開示されている。この支持装置は、回動可能な支持脚部(レッグ)と、回動可能であると共に、回動された支持脚部の開き角度を規定するように支持脚部に係合する筋交い部(サポート)とを有し、電子機器を卓上にて傾斜角度を変更可能に支持する。尚、この支持装置は、電子機器を卓上で寝かせる(傾斜角度0度または180度)ことも可能である。支持脚部は、鋸歯階段状に並んで形成された複数の筋交い部受容座を備えている。筋交い部は、複数の筋交い部受容座に対して選択的に係合する。
特開2009−147037号公報
しかし、特許文献1に開示された支持装置は、電子機器の傾斜角度を変える際に、支持脚部の筋交い部受容座と、筋交い部の先端との嵌合を解除すべく、一方の手で、電子機器に結合された支持装置を持ち上げつつ、他方の手で、支持脚部を特許文献1の図4(b)の矢印方向に回動させる操作をする必要がある。このため、操作性の点で改善の余地がある。
それ故、本発明の課題は、操作性に優れた電子機器の支持装置を提供することである。
本発明の他の課題は、操作性に優れた支持機能付きの電子機器を提供することである。
本発明によれば、電子機器を取り外し可能に載置する載置部と、基端から末端に延びる棒状を呈し、前記載置部の前記幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該基端が前記載置部の後方面に取り付けられている支持脚部が、前記載置部の幅方向に対をなし、互いに結合されている対の支持脚部と、基端から末端に延びる棒状を呈し、前記載置部の幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該基端が前記載置部の後方面に取り付けられている筋交い部が、前記載置部の幅方向に対をなし、互いに結合されている対の筋交い部と、を有し、前記載置部の下端と前記支持脚部のそれぞれの前記末端とにより、前記載置部に載置された電子機器を後方に傾斜した状態で支持するように構成され、前記筋交い部のそれぞれは、前記末端から突出した錨部を備え、前記支持脚部のそれぞれは、回動方向に交差すると共に前記筋交い部を臨む上側面のそれぞれに形成され、前記筋交い部の前記錨部を受容可能な凹状を呈し、長手方向に並列している複数の受容座と、前記回動方向に平行であると共に該支持脚部同士が臨み合う内側面のそれぞれに形成され、前記複数の受容座のそれぞれに対応するように、長手方向に並列している複数のすり鉢状孔部と、を備え、前記筋交い部のそれぞれは、前記支持脚部の前記内側面を臨む外側面のうちの前記末端付近に設けられ、前記載置部の前記幅方向の外側に向かって付勢された状態で突出すると共に半球状を呈する先端を備え、前記錨部が前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに受容されたときに、当該受容座に対応する前記すり鉢状孔部に入り込む付勢スタッドを備え、さらに、前記筋交い部のそれぞれは、前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに前記錨部が受容されると共に、当該受容座に対応する前記すり鉢状孔部に前記付勢スタッドが入り込むことにより、前記載置部に対する前記支持脚部の角度を保持するように構成され、かつ、前記対の筋交い部に対する回動操作に応じて、前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに受容された前記錨部が、当該受容座から離脱すると共に、前記すり鉢状孔部に入り込んだ前記付勢スタッドが、当該すり鉢状孔部から抜去され、かつ、前記支持脚部の前記内側面上を摺動する状態となり、前記載置部に対する前記支持脚部の角度を変更可能となるように構成されている、電子機器の支持装置が得られる。
本発明によればさらに、筐体と、基端から末端に延びる棒状を呈し、前記筐体の前記幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該筐体の後方面に該基端が取り付けられている支持脚部が、前記筐体の幅方向に対をなし、互いに結合されている対の支持脚部と、基端から末端に延びる棒状を呈し、前記筐体の幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該筐体の後方面に該基端が取り付けられている筋交い部が、前記筐体の幅方向に対をなし、互いに結合されている対の筋交い部と、を有し、前記筐体の下端と前記支持脚部のそれぞれの前記末端とにより、該筐体が後方に傾斜した状態で支持されるように構成され、前記筋交い部のそれぞれは、前記末端から突出した錨部を備え、前記支持脚部のそれぞれは、回動方向に交差すると共に前記筋交い部を臨む上側面のそれぞれに形成され、前記筋交い部の前記錨部を受容可能な凹状を呈し、長手方向に並列している複数の受容座と、回動方向に平行であると共に該支持脚部同士が臨み合う内側面のそれぞれに形成され、前記複数の受容座のそれぞれに対応するように、長手方向に並列した複数のすり鉢状孔部と、を備え、前記筋交い部のそれぞれは、前記支持脚部の前記内側面を臨む外側面のうちの前記末端付近に設けられ、前記筐体の前記幅方向の外側に向かって付勢された状態で突出すると共に半球状を呈する先端を備え、前記錨部が前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに受容されたときに、当該受容座に対応する前記すり鉢状孔部に入り込む付勢スタッドを備え、さらに、前記筋交い部のそれぞれは、前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに前記錨部が受容されると共に、当該受容座に対応する前記すり鉢状孔部に前記付勢スタッドが入り込むことにより、前記筐体に対する前記支持脚部の角度を保持するように構成され、かつ、前記対の筋交い部に対する回動操作に応じて、前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに受容された前記錨部が、当該受容座から離脱すると共に、前記すり鉢状孔部に入り込んだ前記付勢スタッドが、当該すり鉢状孔部から抜去され、かつ、前記支持脚部の前記内側面上を摺動する状態となり、前記筐体に対する前記支持脚部の角度を変更可能となるように構成されている、電子機器が得られる。
本発明による電子機器の支持装置は、操作性に優れている。
本発明の第1の実施形態による電子機器の支持装置の、後方から見た斜視図である。 本発明の第1および第2の実施形態における支持脚部を示す斜視図である。 図2中の切断線3−3に沿った支持脚部の断面図である。 本発明の第1および第2の実施形態における筋交い部を示す斜視図である。 本発明の第1および第2の実施形態における支持脚部ならびに筋交い部を示す断面図である。 本発明の第1および第2の実施形態における支持脚部ならびに筋交い部の要部を示す断面図である。 図1中の切断線7−7に沿った支持脚部ならびに筋交い部の要部の断面図である。 本発明の第1および第2の実施形態における支持脚部ならびに筋交い部の要部を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態による電子機器の支持装置の、支持脚部から筋交い部が分離されたときの斜視図である。 本発明の第1の実施形態による電子機器の支持装置の、電子機器を載置し、かつ、支持脚部ならびに筋交い部を折り畳んだときの斜視図である。 (a)は本発明の第1の実施形態における載置部の、前方から見た斜視図であり、(b)は後方から見た斜視図である。 (a)は本発明の第1の実施形態における載置部の、リアカバーを外したときの前方から見た斜視図であり、(b)は後方から見た斜視図である。 (a)、(b)、(c)、(d)、(e)および(f)は、本発明の第1の実施形態における載置部の上面図、正面図、下面図、左側面図、右側面図および背面図である。 (a)は本発明の第1の実施形態におけるリアカバーの、内側から見た斜視図であり、(b)は外側から見た斜視図である。 (a)、(b)、(c)、(d)、(e)および(f)は、本発明の第1の実施形態におけるリアカバーの上面図、正面図、下面図、左側面図、右側面図および背面図である。 (a)、(b)および(c)は、本発明の第1の実施形態による電子機器の支持装置の、支持脚部ならびに筋交い部を折り畳んだときの正面図、左側面図および右側面図である。 (a)は本発明の第2の実施形態による電子機器の、前方から見た斜視図であり、(b)は後方から見た斜視図である。
以下、本発明の幾つかの実施形態を説明する。以下の実施形態においては、電子機器として、POSシステムの一態様であるセルフオーダリングシステムに用いられるタブレットタイプのPOS端末装置を例に挙げる。
[第1の実施形態]
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態による電子機器の支持装置は、載置部10と、対の支持脚部20と、対の筋交い部30とを有している。
載置部10は、タッチパネル付きディスプレイ602(図10)を備えた電子機器600を取り外し可能に載置する。
対の支持脚部20は、2つの支持脚部を有し、支持脚部のそれぞれは、載置部10の幅方向Wに対をなし、基端20Pから末端20Dに延びる棒状を呈し、載置部10の幅方向Wに沿った回動軸を中心として回動可能に、基端20Pが載置部10の後方面10rに取り付けられ、かつ、基端20P付近同士が互いに結合されている。対の支持脚部20の2つの支持脚部は、基端20Pから末端20Dの間で、基端20P付近同士ではない場所同士で、互いに結合されていてもよい。
対の筋交い部30は、2つの筋交い部を有し、筋交い部のそれぞれは、載置部10の幅方向Wに対をなし、基端30Pから末端30Dに延びる棒状を呈し、載置部10の幅方向Wに沿った回動軸を中心として回動可能に、基端が載置部10の後方面10rに取り付けられ、かつ、末端30D以外の箇所同士が互いに結合されている。対の筋交い部30の2つの筋交い部は、末端30D同士で、互いに結合されていてもよい。また、対の筋交い部30の2つの筋交い部は、基端30Pから末端30Dの間のいずれかの場所同士で、互いに結合されていてもよい。
本支持装置は、載置部10の下端10Lと、対の支持脚部20の各末端20Dとにより、載置部10に載置された電子機器600を奥行方向Dにおける後方に傾斜した状態で支持するように構成されている。
図4をさらに参照すると、対の筋交い部30の2つの筋交い部はそれぞれ、末端30Dから突出した錨部301を備えている。錨部301は、凹部309を備えている。また、対の筋交い部30の2つの筋交い部のそれぞれは、筋交い結合部307に設けられた凹部である筋交い結合凹部308と、筋交い部の回動軸である筋交い部回動軸310とを備え、筋交い結合部307で結合されている。
図2をさらに参照すると、対の支持脚部20の2つの支持脚部はそれぞれ、複数の受容座201と、複数のすり鉢状孔部202と、支持脚結合部207に設けられた凹部である支持脚結合凹部208と、支持脚部の回動軸である支持脚回動軸210とを備え、支持脚結合部207で結合されている。
図7をさらに参照すると、複数の受容座201は、支持脚部20の回動方向に交差すると共に、対の筋交い部30を臨む2つの支持脚部の上側面20uのそれぞれに形成され、対の筋交い部30の錨部301を受容可能な凹状を呈し、長手方向に並列している。本例において、2つの支持脚部の受容座201の数はそれぞれ4である。図7に示すように、各受容座201は、底面201bと、壁面201wとから成っている。一方、対の筋交い部30の2つの筋交い部のそれぞれの錨部301は、受容座201の底面201bおよび壁面201wと合致し得る断面形状を呈している。また、各受容座201には、稜部RD1が形成されている。4箇所の受容座に亘って中間板209が設けられている。
複数のすり鉢状孔部202は、対の支持脚部20の回動方向に平行であると共に、対の支持脚部20の2つの支持脚部同士が臨み合う内側面20sにそれぞれ形成され、4個の受容座201のそれぞれに対応するように、長手方向に並列している。
図4、図5、図6および図8を参照すると、対の筋交い部30の2つの筋交い部はそれぞれ、付勢スタッド302を備えている。
付勢スタッド302は、対の支持脚部20の支持脚部の内側面20sを臨む外側面30sのうちの末端30D付近に設けられ、載置部10の幅方向Wの外側に向かってコイルばね311によって付勢された状態で突出すると共に、半球状先端302tと、半球状先端302tの基端部分にフランジ部302fとを備えている。付勢スタッド302は、錨部301が対の支持脚部20の支持脚部の複数の受容座201のいずれかに受容されたときに、図5に示すように、その受容座201に対応するすり鉢状孔部202に入り込む。
対の筋交い部30の2つの筋交い部はそれぞれ、対の支持脚部20の2つの支持脚部の複数の受容座201のいずれかに錨部301が受容されると共に、その受容座に対応するすり鉢状孔部に付勢スタッド302が入り込むことにより、載置部10に対する対の支持脚部20の開き角度を保持する結果、載置部10に載置された電子機器の傾斜角度を保持するように構成されている。
さらに、対の筋交い部30の2つの筋交い部はそれぞれ、ユーザによる対の筋交い部30に対する回動操作に応じて、支持脚部20の複数の受容座201のいずれかに受容された錨部301が、その受容座201から離脱すると共に、すり鉢状孔部202に入り込んだ付勢スタッド302が、そのすり鉢状孔部202から図6に示すように抜去され、かつ、対の支持脚部20の支持脚部の内側面20s上を摺動する結果、載置部10に載置された電子機器600の傾斜角度を変更可能に構成されている。
図2および図3をさらに参照すると、図2に示すように、対の支持脚部20の2つの支持脚部はそれぞれ、内側面20sのうちの上側面20uに隣接する端辺から載置部10の幅方向Wの内側に向かって突出し、かつ、長手方向に延在するリブ203をさらに備えている。また、リブ203は、対の支持脚部20の支持脚部の基端20P付近に切欠部(切欠リブ)204を備えている。切欠リブ204は、図8に示すように、下側テーパ面204lと、上側テーパ面204uとを備えている。
リブ203により、図6に示すように、対の筋交い部30の筋交い部の付勢スタッド302が、対の支持脚部20の支持脚部の内側面20s上を摺動中に内側面20sから逸脱することを防ぐように構成されている。
また、切欠リブ204により、対の筋交い部30の筋交い部の付勢スタッド302が、切欠リブ204の上テーパ面204uを通って内側面20s上に対して到来すること、ならびに、切欠リブ204の下テーパ面204lを通って内側面20s上から離脱することを、許すように構成されている。
さらに、本支持装置は、図9に示すように、対の筋交い部30を対の支持脚部20から取り外した後、図10、図16に示すように、対の支持脚部20ならびに対の筋交い部30がそれぞれ、載置部10の後方面に対して平行に畳まれることにより、載置部10に載置された電子機器600(図10)を、図示しない卓上で寝かせて設置することを可能に構成されている。同様にして、載置部10を図示しない壁に掛けて設置して、電子機器を載置部10に載置することも可能である。
対の支持脚部20ならびに対の筋交い部30の折り畳み構造に関し、対の支持脚部20の2つの支持脚部はそれぞれ、図2に示すように、錨収容部205と、折り畳み時すり鉢状孔部206とをさらに備えている。尚、図7に示すように、錨収容部205と、これに隣接する受容座201との間には、稜部RD1よりも高位の仕切り部RD2が形成されている。
錨収容部205は、対の支持脚部20の2つの支持脚部の上側面20uにそれぞれ形成され、図10、図16に示すごとく載置部10の後方面10r(図1)に対して平行に畳まれたときに、それぞれ載置部10の後方面に対して平行に畳まれた対の筋交い部30の筋交い部の錨部301を収容可能な凹状を呈している。
折り畳み時すり鉢状孔部206は、対の支持脚部20の2つの支持脚部の内側面20sにそれぞれ形成され、錨収容部205に対応するように形成されている。
そして、対の筋交い部30の2つの筋交い部はそれぞれ、載置部10の後方面10rに対して平行に畳まれたときに、対の支持脚部20の錨収容部205に錨部301が収容されると共に、折り畳み時すり鉢状孔部206に付勢スタッド302が入り込むことにより、載置部10の後方面10rに対する対の支持脚部20の開き角度を平行に保持するように構成されている。これにより、ひと度、載置部10の後方面10rに対して平行に畳まれた対の支持脚部20ならびに対の筋交い部30は、本支持装置を卓上から持ち上げたとしても、平行に畳まれた状態が保持される。
図11〜図15をさらに参照すると、載置部10は、電子機器600の下端部を収容する機器収容部102と、機器収容部102に収容された電子機器600の上端部を、解除可能に保持する載置品押さえ部103および開閉可能な押さえ爪104と、後方面10rに取り外し可能に取り付けられたリアカバー105とを有している。また、載置部10は、載置された電子機器と当接する前方面10fと、支持脚部回動軸210が収容される支持脚部回動軸孔112と、筋交い部回動軸310が収容される筋交い部回動軸孔113とを有している。
さらに、載置部10は、電子機器600の下端部に設けられた充電および信号入出力のためのコネクタ(図示せず)に接続するための、プローブタイプのコンタクトピン62と、充電回路61と、図示しないAC(Alternating Current)アダプタからのケーブルコネクタと接続するためのコネクタ63と、信号入出力のためのコネクタ64、65および66とを備えている。尚、充電回路61は、載置部10に内蔵されている。
リアカバー105には、コネクタ63〜66と接続される図示しないケーブルコネクタを導出するために、両側の導出切欠部105ssと、下側の導出切欠部105lsとが形成されている。
導出切欠部105ss、105lsは、載置部10に載置された電子機器600を図1に示すように後方に傾斜した状態で卓上にて支持するときにも、図10、図16に示すように載置部10に載置された電子機器を卓上で寝かせて設置するときにも、卓面や、対の支持脚部20および対の筋交い部30によって塞がれない位置、形状および大きさで形成されている。載置部10を図示しない壁に掛けて設置して、電子機器を載置部10に載置するときも同様である。
次に、本支持装置を操作したときの本支持装置の各部の動きについて説明する。
図6は、角度可変の状態の付勢スタッド302および対の支持脚部20の支持脚部の断面を表す。また、図7は、角度固定時である図1における切断線7−7に沿った断面を表す。
角度可変の状態で、対の筋交い部30を回動すると、付勢スタッド302のフランジ302fが、対の支持脚部20の支持脚部のリブ203の下面に沿ってスライドしながら移動するため、対の支持脚部20と対の筋交い部30とが分離せずに連動しながら、載置部10と対の支持脚部20との角度を変更することができる。角度可変の状態で対の筋交い部30を動かす際に、対の筋交い部30の筋交い部の錨部301は、対の支持脚部20の支持脚部の受容座201の稜部RD1と干渉しない位置関係をとれる突起量であり、かつ、仕切り部RD2とは干渉する突起量である必要がある。仕切り部RD2と錨部301とが干渉することにより、折り畳まれた状態(図10)にまでスライドしてしまうことが規制される。
角度可変の状態から角度固定の状態への遷移は、対の支持脚部20の支持脚部の受容座201に、対の筋交い部30の筋交い部の錨部301が嵌ることでなされる。これにより、所定の角度を決定し、かつ重力および上方から卓上(設置面)への方向の力を錨部301と受容座201の底面201bおよび壁面201wで支えながら所定の角度を維持する。また、角度固定時の付勢スタッド302と対の支持脚部20の支持脚部との位置関係は、図5に示す通り、付勢スタッド302の半球状先端302tがすり鉢状孔部202に挿入されている状態をなす。この付勢スタッド302とすり鉢状孔部202との位置関係により、本支持装置を持ち上げた際など、対の支持脚部20が対の筋交い部30から離れる力が加わった際に、すり鉢状孔部202のすり鉢面と付勢スタッド302の半球状先端302tとが干渉し、容易に角度可変の状態に遷移することはなく、角度固定の状態が維持される。
図5に示す角度固定の状態から、角度可変の状態への遷移は、以下の様にして行われる。対の筋交い部30を対の支持脚部20から分離する方向(載置部10の後方面10rに近付く方向)に回動させることで、すり鉢状孔部202のすり鉢面のテーパによって半球状先端302tが付勢スタッド302の中心軸方向に押され、コイルばね311のバネ力に応じた所定の力以上の力が加わると、半球状先端302tがすり鉢状孔部202から離脱し、内側面20s上を滑り、フランジ302fがリブ203と接触するまで動いて、角度可変の状態に遷移する。この時、対の筋交い部30の筋交い部の錨部301も、対の支持脚部20の支持脚部の受容座201から離脱する。
次に、対の支持脚部20と対の筋交い部30の連結を分離する操作について説明する。
図8は、付勢スタッド302が切欠リブ204の下部に配置される場合の付勢スタッド302および対の支持脚部20の支持脚部の断面を表す。また、図9は、対の支持脚部20と対の筋交い部30との連結が分離された状態を表す。
切欠リブ204は、その端部が付勢スタッド302の半球状先端302tと接触するような切欠寸法となっている。切欠リブ204の下側テーパ面204lは、付勢スタッド302の中心軸に対して所定の角度を有しているため、下側テーパ面204lは半球状先端302tに接触しているとき、対の支持脚部20と対の筋交い部30とを分離する方向に回動させることにより、下側テーパ面204lの角度によって、半球状先端302tが付勢スタッド302の中心軸方向に押されコイルばね311のバネ力に応じた所定の力以上の力が加わると、半球状先端302tが切欠リブ204の端部を乗り越え、図9に示すように対の支持脚部20と対の筋交い部30とは分離する。
また、このような分離のための操作には、コイルばね311のバネ力に応じた所定の力以上の力を対の支持脚部20と対の筋交い部30を分離する方向に加える必要があるため、角度可変の状態で切欠リブ204上を付勢スタッド302がスライドして通過した際に抵抗となり、容易に切欠リブ204を付勢スタッド302が乗り越えてしまうことがないので、意図せず対の支持脚部20と対の筋交い部30との連結が分離することが抑止される。
次に、本発明の実施例における本支持装置を折り畳む操作について説明する。
図10は、本発明の実施例における本支持装置を折り畳んだ状態を表す。
図9に示すような対の支持脚部20と対の筋交い部30との連結を分離した状態から、対の支持脚部20と対の筋交い部30とをそれぞれ独立で回動させ、対の筋交い部30の筋交い部の錨部301を、対の支持脚部20の支持脚部の錨収容部205に嵌め込むことにより、本支持装置を折り畳むことができる。このとき、対の支持脚部20の支持脚部の錨収容部205には、折り畳まれた対の筋交い部30の筋交い部の錨部301が収容される。
本発明の第1の実施形態によれば、対の筋交い部を載置部の後方面に近付く方向に回動することによって、受容座と錨部との係合およびすり鉢状孔部と付勢スタッドとの係合が解除された係合解除状態(角度可変の状態)となり、傾斜角度の変更が可能となる。即ち、支持装置や電子機器を手に持つ必要もなく、対の筋交い部を載置部の後方面に近付く方向に回動するのみで、傾斜角度の変更が可能な係合解除状態(角度可変の状態)とすることができるという効果が得られる。
また、傾斜角度の変更中に意図せずに折り畳まれることがないため、ユーザが指等を挟む恐れがないという効果も得られる。
さらに、支持脚部を立てた状態でも、折り畳み状態とした状態でも、複数箇所の導出切欠部から支障なくケーブルを各方向に導出することが可能である。
[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態は、電子機器とは個別の支持装置ではなく、電子機器自体に、支持機能を具備させている点で、第1の実施形態と異なっている。しかしながら、載置部を有さない以外の発明の構成要素としては、第1の実施形態と同様の構成を有している。このため、第1の実施形態と同一または同様の構成に関しては、第1の実施形態の説明および図面を援用することとし、以下での詳述は省略する。
図17を参照すると、本発明の第2の実施形態による電子機器700は、タッチパネル付きディスプレイ702と、筐体710と、対の支持脚部20と、対の筋交い部30とを有している。
対の支持脚部20は、2つの支持脚部を有し、支持脚部のそれぞれは、筐体710の幅方向Wに対をなし、基端20Pから末端20Dに延びる棒状を呈し、筐体710の幅方向Wに沿った回動軸を中心として回動可能に、基端20Pが筐体710の後方面710rに取り付けられ、かつ、基端20P付近同士が互いに結合されている。対の支持脚部20の2つの支持脚部は、基端20Pから末端20Dの間で、基端20P付近同士ではない場所同士で、互いに結合されていてもよい。
対の筋交い部30は、2つの筋交い部を有し、筋交い部のそれぞれは、筐体710の幅方向Wに対をなし、基端30Pから末端30Dに延びる棒状を呈し、筐体710の幅方向Wに沿った回動軸を中心として回動可能に、基端30Pが筐体710の後方面710rに取り付けられ、かつ、末端30D以外の箇所同士が互いに結合されている。対の筋交い部30の2つの筋交い部は、末端30D同士で、互いに結合されていてもよい。また、対の筋交い部30の2つの筋交い部は、基端30Pから末端30Dの間のいずれかの場所同士で、互いに結合されていてもよい。
本支持装置は、筐体710の下端710Lと、対の支持脚部20の2つの支持脚部の各末端20Dとにより、電子機器700は奥行方向Dにおける後方に傾斜した状態となるように構成されている。
尚、対の支持脚部20、および対の筋交い部30の構造は、第1の実施形態において図2〜図16を参照した説明のうち、載置部10を、本電子機器700の筐体710に読み替えたとおりである。
本発明の第2の実施形態によっても、対の筋交い部を電子機器の筐体の後方面に近付く方向に回動することによって、受容座と錨部との係合およびすり鉢状孔部と付勢スタッドとの係合が解除された係合解除状態(角度可変の状態)となり、傾斜角度の変更が可能となる。即ち、電子機器を手に持つ必要もなく、対の筋交い部を電子機器の筐体の後方面に近付く方向に回動するのみで、傾斜角度の変更が可能な係合解除状態(角度可変の状態)とすることができるという効果が得られる。
また、傾斜角度の変更中に意図せずに折り畳まれることがないため、ユーザが指等を挟む恐れがないという効果も得られる。
10 載置部
10r 後方面
10L 下端
105 リアカバー
105ss、105ls 導出切欠部
112 支持脚部回動軸孔
113 筋交い部回動軸孔
20 対の支持脚部
20P 基端
20D 末端
20s 内側面
20u 上側面
201 受容座
201b 底面
201w 壁面
202 すり鉢状孔部
203 リブ
204 切欠リブ
204l 下側テーパ面
204u 上側テーパ面
205 錨収容部
206 折り畳み時すり鉢状孔部
209 中間板
210 支持脚回動軸
30 対の筋交い部
30P 基端
30D 末端
301 錨部
30s 外側面30s
302 付勢スタッド
302t 半球状先端
302f フランジ部
309 凹部
310 筋交い部回動軸
311 コイルばね
600、700 電子機器
602、702 タッチパネル付きディスプレイ
710 筐体
710L 下端
710r 後方面
RD1 稜部
RD2 仕切り部

Claims (9)

  1. 電子機器を取り外し可能に載置する載置部と、
    基端から末端に延びる棒状を呈し、前記載置部の幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該基端が前記載置部の後方面に取り付けられている支持脚部が、前記載置部の前記幅方向に対をなし、互いに結合されている対の支持脚部と、
    基端から末端に延びる棒状を呈し、前記載置部の前記幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該基端が前記載置部の前記後方面に取り付けられている筋交い部が、前記載置部の前記幅方向に対をなし、互いに結合されている対の筋交い部と、を有し、
    前記載置部の下端と前記支持脚部のそれぞれの前記末端とにより、前記載置部に載置された電子機器を後方に傾斜した状態で支持するように構成され、
    前記筋交い部のそれぞれは、前記末端から突出した錨部を備え、
    前記支持脚部のそれぞれは、
    回動方向に交差すると共に前記筋交い部を臨む上側面のそれぞれに形成され、前記筋交い部の前記錨部を受容可能な凹状を呈し、長手方向に並列している複数の受容座と、
    前記回動方向に平行であると共に該支持脚部同士が臨み合う内側面のそれぞれに形成され、前記複数の受容座のそれぞれに対応するように、長手方向に並列している複数のすり鉢状孔部と、を備え、
    前記筋交い部のそれぞれは、
    前記支持脚部の前記内側面を臨む外側面のうちの前記末端付近に設けられ、前記載置部の前記幅方向の外側に向かって付勢された状態で突出すると共に半球状を呈する先端を備え、前記錨部が前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに受容されたときに、当該受容座に対応する前記すり鉢状孔部に入り込む付勢スタッドを備え、
    さらに、前記筋交い部のそれぞれは、
    前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに前記錨部が受容されると共に、当該受容座に対応する前記すり鉢状孔部に前記付勢スタッドが入り込むことにより、前記載置部に対する前記支持脚部の角度を保持するように構成され、かつ、
    前記対の筋交い部に対する回動操作に応じて、前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに受容された前記錨部が、当該受容座から離脱すると共に、前記すり鉢状孔部に入り込んだ前記付勢スタッドが、当該すり鉢状孔部から抜去され、かつ、前記支持脚部の前記内側面上を摺動する状態となり、前記載置部に対する前記支持脚部の角度を変更可能となるように構成されている、電子機器の支持装置。
  2. 前記支持脚部のそれぞれは、前記内側面のうちの前記上側面に隣接する端辺から前記載置部の前記幅方向の内側に向かって突出し、かつ、長手方向に延在するリブをさらに備え、該リブは、前記支持脚部の前記基端付近に切欠部を備え、
    前記リブにより、前記筋交い部の前記付勢スタッドが、前記内側面上を摺動中に該内側面から逸脱することを防ぐように構成され、
    前記切欠部により、前記筋交い部の前記付勢スタッドが、該切欠部を通って前記内側面上に対して到来および離脱することを許すように構成されている、請求項1に記載の電子機器の支持装置。
  3. 前記支持脚部のそれぞれは、前記複数の受容座のうち、前記末端に近い位置に設けられている前記受容座よりもさらに前記末端に近い位置に設けられ、前記載置部に対する前記支持脚部の角度を変更する際に前記筋交い部の前記錨部と干渉する仕切り部を有する、請求項1または2に記載の電子機器の支持装置。
  4. 前記対の支持脚部ならびに前記対の筋交い部がそれぞれ、前記載置部の前記後方面に対して平行に畳まれることにより、該載置部に載置された電子機器を、卓上で寝かせて設置することを可能に構成されており、
    前記支持脚部のそれぞれは、
    前記上側面に形成され、前記載置部の前記後方面に対して平行に畳まれたときに、前記載置部の前記後方面に対して平行に畳まれた前記筋交い部の前記錨部を収容可能な凹状を呈する錨収容部と、
    前記内側面に形成され、前記錨収容部に対応する折り畳み時すり鉢状孔部と、をさらに備え、
    前記筋交い部のそれぞれは、前記載置部の前記後方面に対して平行に畳まれたときに、前記支持脚部の前記錨収容部に前記錨部が収容されると共に、前記折り畳み時すり鉢状孔部に前記付勢スタッドが入り込むことにより、前記載置部の前記後方面に対する前記支持脚部の開き角度を平行に保持するように構成されている、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電子機器の支持装置。
  5. 前記載置部は、下端および下端の両側面のそれぞれに、前記電子機器と接続されるケーブルを導出するための導出切欠部を備え、
    前記導出切欠部は、前記載置部に載置された電子機器を後方に傾斜した状態で卓上にて支持するときにも、前記載置部に載置された電子機器を卓上で寝かせて設置するときにも、卓面ならびに前記対の支持脚部および前記対の筋交い部によって塞がれない位置、形状および大きさで形成されている、請求項3または4に記載の電子機器の支持装置。
  6. 筐体と、
    基端から末端に延びる棒状を呈し、前記筐体の幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該筐体の後方面に該基端が取り付けられている支持脚部が、前記筐体の前記幅方向に対をなし、互いに結合されている対の支持脚部と、
    基端から末端に延びる棒状を呈し、前記筐体の前記幅方向に沿った回動軸を中心として回動可能に、該筐体の前記後方面に該基端が取り付けられている筋交い部が、前記筐体の前記幅方向に対をなし、互いに結合されている対の筋交い部と、を有し、
    前記筐体の下端と前記支持脚部のそれぞれの前記末端とにより、該筐体が後方に傾斜した状態で支持されるように構成され、
    前記筋交い部のそれぞれは、前記末端から突出した錨部を備え、
    前記支持脚部のそれぞれは、
    回動方向に交差すると共に前記筋交い部を臨む上側面のそれぞれに形成され、前記筋交い部の前記錨部を受容可能な凹状を呈し、長手方向に並列している複数の受容座と、
    回動方向に平行であると共に該支持脚部同士が臨み合う内側面のそれぞれに形成され、前記複数の受容座のそれぞれに対応するように、長手方向に並列した複数のすり鉢状孔部と、を備え、
    前記筋交い部のそれぞれは、
    前記支持脚部の前記内側面を臨む外側面のうちの前記末端付近に設けられ、前記筐体の前記幅方向の外側に向かって付勢された状態で突出すると共に半球状を呈する先端を備え、前記錨部が前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに受容されたときに、当該受容座に対応する前記すり鉢状孔部に入り込む付勢スタッドを備え、
    さらに、前記筋交い部のそれぞれは、
    前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに前記錨部が受容されると共に、当該受容座に対応する前記すり鉢状孔部に前記付勢スタッドが入り込むことにより、前記筐体に対する前記支持脚部の角度を保持するように構成され、かつ、
    前記対の筋交い部に対する回動操作に応じて、前記支持脚部の前記複数の受容座のいずれかに受容された前記錨部が、当該受容座から離脱すると共に、前記すり鉢状孔部に入り込んだ前記付勢スタッドが、当該すり鉢状孔部から抜去され、かつ、前記支持脚部の前記内側面上を摺動する状態となり、前記筐体に対する前記支持脚部の角度を変更可能となるように構成されている、電子機器。
  7. 前記支持脚部のそれぞれは、前記内側面のうちの前記上側面に隣接する端辺から前記筐体の前記幅方向の内側に向かって突出し、かつ、長手方向に延在するリブをさらに備え、該リブは、前記支持脚部の前記基端付近に切欠部を備え、
    前記リブにより、前記筋交い部の前記付勢スタッドが、前記内側面上を摺動中に該内側面から逸脱することを防ぐように構成され、
    前記切欠部により、前記筋交い部の前記付勢スタッドが、該切欠部を通って前記内側面上に対して到来および離脱することを許すように構成されている、請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記支持脚部のそれぞれは、前記複数の受容座のうち、前記末端に近い位置に設けられている前記受容座よりもさらに前記末端に近い位置に設けられ、前記筐体に対する前記支持脚部の角度を変更する際に前記筋交い部の前記錨部と干渉する仕切り部を有する、請求項6または7に記載の電子機器。
  9. 前記対の支持脚部ならびに前記対の筋交い部がそれぞれ、前記筐体の前記後方面に対して平行に畳まれることにより、該筐体を、卓上で寝かせて設置することを可能に構成されており、
    前記支持脚部のそれぞれは、
    前記上側面に形成され、前記筐体の前記後方面に対して平行に畳まれたときに、前記筐体の前記後方面に対して平行に畳まれた前記筋交い部の前記錨部を収容可能な凹状を呈する錨収容部と、
    前記内側面に形成され、前記錨収容部に対応する折り畳み時すり鉢状孔部と、をさらに備え、
    前記筋交い部のそれぞれは、前記筐体の前記後方面に対して平行に畳まれたときに、前記支持脚部の前記錨収容部に前記錨部が収容されると共に、前記折り畳み時すり鉢状孔部に前記付勢スタッドが入り込むことにより、前記筐体の前記後方面に対する前記支持脚部の開き角度を平行に保持するように構成されている、請求項6乃至8のいずれか一項に記載の電子機器。
JP2016214133A 2016-11-01 2016-11-01 電子機器の支持装置および電子機器 Active JP6257006B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214133A JP6257006B1 (ja) 2016-11-01 2016-11-01 電子機器の支持装置および電子機器
US16/346,149 US10890289B2 (en) 2016-11-01 2017-10-19 Support device for electronic equipment and electronic equipment
PCT/JP2017/037807 WO2018083993A1 (ja) 2016-11-01 2017-10-19 電子機器の支持装置および電子機器
CN201780066515.3A CN109891358B (zh) 2016-11-01 2017-10-19 用于电子设备的支撑装置以及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016214133A JP6257006B1 (ja) 2016-11-01 2016-11-01 電子機器の支持装置および電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6257006B1 true JP6257006B1 (ja) 2018-01-10
JP2018073229A JP2018073229A (ja) 2018-05-10

Family

ID=60940193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214133A Active JP6257006B1 (ja) 2016-11-01 2016-11-01 電子機器の支持装置および電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10890289B2 (ja)
JP (1) JP6257006B1 (ja)
CN (1) CN109891358B (ja)
WO (1) WO2018083993A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109511252A (zh) * 2019-01-04 2019-03-22 福建航天信息科技有限公司 一种带内部通风设计的云开票智能柜

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10455067B1 (en) * 2018-09-13 2019-10-22 Plantronics, Inc. Holder for a mobile computing device
JP6753590B1 (ja) * 2019-08-08 2020-09-09 Necプラットフォームズ株式会社 筐体の角度調整機構及び電子機器
CN111343312B (zh) * 2020-03-15 2021-01-01 黑龙江电力调度实业有限公司 一种手持式智能通信终端
CN112728336A (zh) * 2021-03-09 2021-04-30 安徽赛沃电气科技股份有限公司 一种户外多功能机电设备安装架
USD992936S1 (en) * 2021-06-28 2023-07-25 Hanvon Ugee Technology Co., Ltd. Display stand

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145052A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Hitachi Telecom Technol Ltd 電子装置
JP2008115925A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Hitachi Communication Technologies Ltd 電子機器のチルト装置
JP2008178016A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Aiphone Co Ltd インターホン機器の取付台
JP2010081331A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nec Infrontia Corp 端末機器の角度調整装置、およびそれを備えた端末機器
US20140306074A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Wistron Corporation Angle adjustable stand mechanism
JP2016181592A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 沖電気工業株式会社 電子機器の支持構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3011988U (ja) * 1994-12-02 1995-06-06 株式会社ニチエイ 額立て
DE10107041B4 (de) * 2001-02-15 2006-08-03 Agilent Technologies, Inc. (n.d.Ges.d.Staates Delaware), Palo Alto Abstützvorrichtung für ein tragbares Gerät
JP2007281345A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Sony Corp スタンドの回動機構及び電子機器
US8042783B2 (en) * 2006-12-12 2011-10-25 Santoro Peter C Supporting an electronic device
JP4760759B2 (ja) * 2007-03-30 2011-08-31 ソニー株式会社 クレードル装置及び電子機器支持装置
JP5229717B2 (ja) 2007-12-13 2013-07-03 Necインフロンティア株式会社 電子機器の支持装置および電子機器
US20100288902A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Jan-Ban Liu Rotatable support capable of adjusting a tilting angle by handling a linking rod thereof
KR20130082443A (ko) * 2010-06-07 2013-07-19 타거스 그룹 인터내셔널, 인크. 휴대용 전자 기기 케이스 부대용품, 관련 시스템 및 방법
US8534745B1 (en) * 2012-03-20 2013-09-17 GM Global Technology Operations LLC Multi stage closure assembly
CN104373785B (zh) * 2013-08-13 2017-04-12 罗技欧洲公司 可折叠移动电子设备支架
JP5721192B2 (ja) * 2013-08-28 2015-05-20 Necプラットフォームズ株式会社 支持装置及び支持方法
JP6071067B2 (ja) * 2013-10-01 2017-02-01 株式会社ニフコ 支持装置
JP2018503031A (ja) * 2014-11-13 2018-02-01 ケヌ インコーポレイテッドKenu, Inc. 電子機器のための携帯式スタンド
WO2017054013A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 Par Technology Corporation Tilt mechanism for a display monitor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10145052A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Hitachi Telecom Technol Ltd 電子装置
JP2008115925A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Hitachi Communication Technologies Ltd 電子機器のチルト装置
JP2008178016A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Aiphone Co Ltd インターホン機器の取付台
JP2010081331A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nec Infrontia Corp 端末機器の角度調整装置、およびそれを備えた端末機器
US20140306074A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Wistron Corporation Angle adjustable stand mechanism
JP2016181592A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 沖電気工業株式会社 電子機器の支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109511252A (zh) * 2019-01-04 2019-03-22 福建航天信息科技有限公司 一种带内部通风设计的云开票智能柜

Also Published As

Publication number Publication date
US20200088344A1 (en) 2020-03-19
CN109891358B (zh) 2023-01-06
CN109891358A (zh) 2019-06-14
US10890289B2 (en) 2021-01-12
WO2018083993A1 (ja) 2018-05-11
JP2018073229A (ja) 2018-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257006B1 (ja) 電子機器の支持装置および電子機器
JP6145841B2 (ja) 電子機器用のスタンド
EP0257588A2 (en) Foldable baby carriage
EP1986908B1 (en) Stroller
JP5579359B2 (ja) 折畳式衣類加温器
EP0402456A1 (fr) Terminal informatique portatif a ecran pivotant.
JP2019096261A (ja) 携帯端末の載置台
TWI701935B (zh) 用於可攜裝置之折疊裝置架
CN212251923U (zh) 带有副手柄的拍摄设备支架
JP2017510759A (ja) タブレットコンピュータ支持物
JP6198093B1 (ja) 携帯端末の支持装置
KR100770986B1 (ko) 타블렛 모니터
KR101875202B1 (ko) 다용도 태블릿 거치장치
CN1306892C (zh) 用于支撑键盘的装置
CN114572290A (zh) 婴儿推车及婴儿推车折叠方法
CN103608239A (zh) 带有适于接收车座的可旋转支架座的可叠合推车
CN109990175A (zh) 转轴组件、转动连接机构、夹持装置及手持设备
JP3215725U (ja) ビデオ撮影機器用の支持ヘッド
JP3151847U (ja) ホットカーラー用プラグイン加熱器
JP6504519B2 (ja) 電子機器
JP2013153773A (ja) テーブル
TW201210542A (en) Infant swing
JP4601355B2 (ja) 画像表示装置
JP4686950B2 (ja) テーブル
JP6349967B2 (ja) ミシン

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150