JP6312824B2 - 内容を表示するための方法及び機器 - Google Patents

内容を表示するための方法及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6312824B2
JP6312824B2 JP2016529991A JP2016529991A JP6312824B2 JP 6312824 B2 JP6312824 B2 JP 6312824B2 JP 2016529991 A JP2016529991 A JP 2016529991A JP 2016529991 A JP2016529991 A JP 2016529991A JP 6312824 B2 JP6312824 B2 JP 6312824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
odd
pixels
display screen
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016529991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017538135A (ja
Inventor
クオシェン・リー
アンユー・リウ
シャンロン・リウ
Original Assignee
シャオミ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャオミ・インコーポレイテッド filed Critical シャオミ・インコーポレイテッド
Publication of JP2017538135A publication Critical patent/JP2017538135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312824B2 publication Critical patent/JP6312824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2085Special arrangements for addressing the individual elements of the matrix, other than by driving respective rows and columns in combination
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3218Monitoring of peripheral devices of display devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3618Control of matrices with row and column drivers with automatic refresh of the display panel using sense/write circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0213Addressing of scan or signal lines controlling the sequence of the scanning lines with respect to the patterns to be displayed, e.g. to save power
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • G09G2310/0227Details of interlacing related to multiple interlacing, i.e. involving more fields than just one odd field and one even field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • G09G2320/103Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/08Details of image data interface between the display device controller and the data line driver circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

−関連出願の参照−
本出願は、2015年10月22日に中華人民共和国の国家知的財産権局に出願された中国特許出願No.201510696616.1に基づき、また優先権を主張し、その全内容が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、画像処理技術の分野に関し、より端的には、内容を表示するための方法及び機器に関する。
スマート・デバイスの消費電力の重要部分であるディスプレイスクリーンの消費電力が、スマート・デバイスのバッテリーの持続期間に直に影響する。関連分野では、ディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数を低下することにより、ディスプレイスクリーンの消費電力を低減することの効果が実現化され得る。しかしながら、ディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数が低下するならば、スプラッシュ・スクリーン現象(splash screen phenomenon)が生じ得る。
関連分野の問題を解決するため、本開示の実施形態は、内容を表示するための方法及び機器を提供する。
本開示の実施形態の第1側面によれば、内容を表示するための方法が提供され、該方法は、
ディスプレイスクリーンにおける表示内容が変化するか否かを検出し;
もし表示内容が変化しないならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することを含み、前記表示単位が、行により分割されたピクセル群のm行の組み合わせであり、mが正の整数である。
代替として、内容を表示するための方法は、更に、表示単位の2つの隣接行について、第1行で更新した全奇数ピクセル及び第2行で更新した全奇数ピクセルが列方向で互い違いであり、第1行で更新した全偶数ピクセル及び第2行で更新した全偶数ピクセルが列方向で互い違いであることを含む。
代替として、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することが、更に、
奇数の更新の時、駆動集積回路により全奇数ピクセルのスイッチを第1状態に制御し、全偶数ピクセルのスイッチを第2状態に制御することと、
偶数の更新の時、駆動集積回路により全偶数ピクセルのスイッチを第2状態に制御し、全奇数ピクセルのスイッチを第1状態に制御することを含み、
各ピクセルは、対応のイネーブル線を介して前記駆動集積回路に電気的に接続され、前記スイッチを介してデータ線に電気的に接続される。
代替として、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することは、更に、
表示内容が変化しないことが検出されるならば、プロセッサにより表示内容の全表示単位に対応する表示データを生成することと、
前記ディスプレイスクリーンの前記駆動集積回路へ奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に伝送するように前記プロセッサにより伝送バスを制御することを含み、
前記駆動集積回路は、受け取った前記表示データに応じて更新するように前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成される。
代替として、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することは、更に、
表示内容が変化しないことが検出されるならば、プロセッサにより前記表示内容における全表示単位に対応する表示データを生成することと、
前記プロセッサにより前記ディスプレイスクリーンの前記駆動集積回路へ前記表示データを伝送し、前記表示データが伝送バスを介して伝送されることと、
前記プロセッサにより前記駆動集積回路へ交互更新指令を送信することを含み、
前記駆動集積回路は、前記交互更新指令に応じて前記表示データにおける奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するべく前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成される。
代替として、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することは、更に、
表示内容が変化しないことが検出されるならば、プロセッサにより前記表示内容の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互に生成することと、
プロセッサによりディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ生成された前記表示データを伝送することを含み、
前記駆動集積回路は、受けとった前記表示データに応じて更新するように前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成され、前記表示データは、伝送バスを介して伝送される。
本開示の実施形態の第2側面によれば、内容を表示するための機器が提供され、該機器は、
ディスプレイスクリーンにおける表示内容が変化するか否かを検出するように構成された検出モジュールと、
前記表示内容が変化しないことを前記検出モジュールが検出するならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するように前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成された制御モジュールを含み、
前記表示単位が、行により分割されたピクセル群のm行の組み合わせであり、mが正の整数である。
代替として、表示単位の2つの隣接行について、第1行で更新した全奇数ピクセル及び第2行で更新した全奇数ピクセルが列方向で互い違いであり、第1行で更新した全偶数ピクセル及び第2行で更新した全偶数ピクセルが列方向で互い違いであることを含む。
代替として、各ピクセルは、対応のイネーブル線を介して駆動集積回路に電気的に接続され、スイッチを介してデータ線に電気的に接続され、前記制御モジュールは、
奇数の更新の時、前記駆動集積回路により全奇数ピクセルのスイッチを第1状態に制御し、全偶数ピクセルのスイッチを第2状態に制御するように構成された第1制御サブモジュールと、
偶数の更新の時、前記駆動集積回路により全偶数ピクセルのスイッチを第2状態に制御し、全奇数ピクセルのスイッチを第1状態に制御するように構成された第2制御サブモジュールを含む。
代替として、前記制御モジュールは、更に、
前記表示内容が変化しないことを前記検出モジュールが検出するならば、プロセッサにより前記表示内容の全表示単位に対応する表示データを生成するように構成された第1生成サブモジュールと、
前記ディスプレイスクリーンの前記駆動集積回路へ、前記第1生成サブモジュールにより生成され、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する前記表示データを交互に伝送するように前記プロセッサにより伝送バスを制御するように構成された第1伝送サブモジュールを含み、
前記駆動集積回路は、受けとった前記表示データに応じて更新するように前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成される。
代替として、前記制御モジュールは、更に、
前記表示内容が変化しないことを前記検出モジュールが検出するならば、プロセッサにより前記表示内容における全表示単位に対応する表示データを生成するように構成された第2生成サブモジュールと、
前記プロセッサにより前記ディスプレイスクリーンの前記駆動集積回路へ前記第2生成サブモジュールにより生成された前記表示データを伝送するように構成された第2伝送サブモジュールにして、前記表示データが伝送バスを介して伝送される第2伝送サブモジュールと、
前記プロセッサにより前記駆動集積回路へ交互更新指令を送信するように構成された指令送信サブモジュールを含み、
前記駆動集積回路は、前記交互更新指令に応じて前記第2伝送サブモジュールにより伝送された前記表示データにおける奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するべく前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成される。
代替として、前記制御モジュールは、更に、
前記表示内容が変化しないことを前記検出モジュールが検出するならば、プロセッサにより前記表示内容の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互に生成するように構成された第3生成サブモジュールと、
前記プロセッサにより、前記ディスプレイスクリーンの前記駆動集積回路へ、前記第3生成サブモジュールにより生成された前記表示データを伝送するように構成された第3伝送サブモジュールを含み、
前記駆動集積回路は、受けとった前記表示データに応じて更新するように前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成され、前記表示データは、伝送バスを介して伝送される。
本開示の実施形態の第3側面によれば、内容を表示するための装置が提供され、該装置は、
プロセッサと、
前記プロセッサにより実行可能な指令を記憶するように構成されたメモリーを備え、
前記プロセッサは、
ディスプレイスクリーンにおける表示内容が変化するか否かを検出し;
もし表示内容が変化しないならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するように前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成され、
前記表示単位が、行により分割されたピクセル群のm行の組み合わせであり、mが正の整数である。
本開示の実施形態により提供される技術的解決策は、次の有利な効果を有し得る。
表示内容が変化するか否かを検出し、また表示内容が変化しないことが検出されるならば、表示内容の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することにより、元のリフレッシュ周波数を維持しつつ各回のディスプレイスクリーンの更新ピクセル数が減じられ、従って、ディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数を低下することによりディスプレイスクリーンに生じ得るスプラッシュ・スクリーン現象の問題が解決され、従って、ディスプレイスクリーンの元のリフレッシュ周波数を維持しつつ、ディスプレイスクリーンのスプラッシュ・スクリーン現象を回避し、またディスプレイスクリーンの消費電力を低減する効果が達成される。
加えて、内容を更新するようにディスプレイスクリーンを制御するための端末の3つの実施で、伝送バスの消費電力が低減され、伝送バスで表示データが伝送される時に生じる電磁障害を低減する効果が達成される。
上述の一般的な記述及び後述の詳細な記述の両方が単に例示及び説明用であり、本開示の制限ではないものと理解される。
この明細書に組み込まれ、またその一部を構築する添付図面が、本開示に整合する実施形態を図示し、明細書の記述と共に本開示の原理を説明することを果たす。
図1は、実施形態例に係る内容を表示するための方法の実施環境を図示する概略図である。
図2は、実施形態例に係る内容を表示するための方法を示すフローチャートである。
図3Aは、実施形態例に係る内容を表示するための方法を示すフローチャートである。
図3Bは、実施形態例に係る第1種の更新を図示する概略図である。
図3Cは、実施形態例に係る第2種の更新を図示する概略図である。
図3Dは、実施形態例に係る内容を表示するための方法に伴われるディスプレイスクリーンの第1種の表示工程を示すフローチャートである。
図3Eは、実施形態例に係る内容を表示するための方法に伴われるディスプレイスクリーンの第2種の表示工程を示すフローチャートである。
図3Fは、実施形態例に係る内容を表示するための方法に伴われるディスプレイスクリーンの第3種の表示工程を示すフローチャートである。
図3Gは、実施形態例に係る内容を表示するための方法に伴われるディスプレイスクリーンの表示工程を示す回路図である。
図4は、実施形態例に係る内容を表示するための機器を示すブロック図である。
図5は、別の実施形態例に係る内容を表示するための機器を示すブロック図である。
図6は、実施形態例に係る内容を表示するための装置を示すブロック図である。
ここで、参照が実施形態例に詳細に為され、この例が添付図面に図示される。次の記述は、逆のことが提示されない限り異図の同一番号が同一又は同様の要素を表す添付図面を参照する。実施形態例の次の記述で述べた実施は、本開示に整合する全ての実施を表すものではない。むしろ、これらは、添付請求項に掲載の本開示に関連した側面に整合する機器及び方法の単なる例である。
本開示の様々な実施形態により提供される内容を表示するための方法は、ディスプレイスクリーンを有する電子装置により実現化され得る。電子装置は、スマートフォン、スマートテレビ、パネルコンピュータ、電子書籍リーダー、MP3(Moving Picture Experts Group Audio Layer III)プレーヤ、MP4(Moving Picture Experts Group Audio Layer IV)プレーヤ、ラップトップ・ポータブル・コンピュータ(例えば、カメラ、カムコーダー)等であり得る。ディスプレイスクリーンは、LCD(液晶ディスプレイ)、LED(発光ダイオード)又はOLED(有機発光ダイオード)等を用いてピクセルに表示するスクリーンであり得る。
本開示の様々な実施形態により提供される内容を表示するための方法に伴う実施環境を図示する概略図である図1に示すように、この実施環境は、ディスプレイスクリーンを有する電子装置の内部環境であり、プロセッサ120、伝送バス140、ディスプレイスクリーン160、及びディスプレイスクリーン160に対応する駆動集積回路180を含む。
プロセッサ120は、CPU(中央処理ユニット)又はGPU(グラフィックス処理ユニット)であり、表示内容に対応する表示データを生成し、伝送バス140を介して駆動集積回路180に表示データを伝送するように構成され得る。
プロセッサ120と駆動集積回路180は、各々、伝送バス140で電気的に接続され、伝送バス140を介して表示データを伝送する。
駆動集積回路180は、伝送バス140を介してプロセッサ120により送信された表示データを受け取り、ディスプレイスクリーン160の対応のピクセル単位を制御して表示データに応じて表示内容を更新するように構成される。駆動集積回路180は、ディスプレイスクリーン160に電気的に接続される。
記述を簡素にするため、端末により実行される内容を表示するための方法は、下の例として理解されるが、発明を限定するものとして解釈されない。
図2は、別の実施形態例に係る内容を表示するための方法を示すフローチャートであり、内容を表示するための方法は、端末において適用される。図2に示すように、内容を表示するための方法は、次のステップを含む。
ステップ201では、ディスプレイスクリーンにおいて表示内容が変化するか否かが検出される。
ステップ202では、ディスプレイスクリーンは、もし表示内容が変化しないならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するように制御され、ここで、表示単位は、行により分割されたピクセル群のm行の組み合わせであり、mが正の整数である。
結論として、本開示の実施形態により提供される内容を表示するための方法では、表示内容が変化するか否かを検出し、表示内容が変化しないことが検出されるならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することにより、元のリフレッシュ周波数を維持しつつ各回のディスプレイスクリーンの更新ピクセル数が減じられ、ディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数を低下することによりディスプレイスクリーンに生じるスプラッシュ・スクリーン現象の問題が解決され、従って、ディスプレイスクリーンの元のリフレッシュ周波数を維持しつつ、ディスプレイスクリーンのスプラッシュ・スクリーン現象を回避し、ディスプレイスクリーンの消費電力を低減する効果が達成される。
図3Aは、実施形態例に係る内容を表示するための方法を示すフローチャートであり、図3Aに示すように、内容を表示するための方法は、次のステップを含む。
ステップ301においては、ディスプレイスクリーンにおける表示内容が所定条件を満足するか否かが検出される。
端末のディスプレイスクリーンが内容を表示するとき、所定周波数に応じてディスプレイスクリーンに対応する駆動集積回路へ生成した表示データを送信するためにプロセッサが必要とされる。駆動集積回路は、ディスプレイスクリーンを制御して表示データに応じた表示内容を表示する。プロセッサがCPU又はGPUであり、所定周波数が典型的には60Hzであり得る。しかしながら、ある場合、ディスプレイスクリーンの表示内容が短時間で変化しないままであり得る。RAM(ランダム・アクセス・メモリー)を有するディスプレイスクリーンについては、表示内容が変化しないならば、駆動集積回路がRAMから履歴表示データを読み取り、従って、表示内容が変化しないならば、プロセッサが同一の表示データを生成するときに生じるリソースの無駄が回避される。しかしながら、RAMを有しないディスプレイスクリーンについては、プロセッサは、表示内容が変化しないとしても、依然として常に同一の表示データを生成する必要があり、プロセッサの計算リソースの無駄に帰結する。
同一の表示データを生成することにより生じるプロセッサの計算リソースの無駄を回避するため、端末は、リアルタイムで表示内容が所定の条件を満足するか否かを検出し得る。表示内容が所定の条件を満足することが検出されるならば、ステップ302が実行される。所定の条件は、表示内容が所定のアプリケーションに属すること、又は表示内容により要求される表示フレーム数が所定のフレーム数閾値未満であることの少なくとも一つを含み得る。
所定のアプリケーションは、電子書籍、写真ビューアーといった種類のアプリケーションであり得る。この種類のアプリケーションに対応する表示内容が静止画像であり、時間に亘り不変のままであり得る。
加えて、所定のフレーム数閾値が、ディスプレイスクリーンのデフォルトのリフレッシュ周波数であり、つまり、もし表示内容が動的画像であり、フレーム数がディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数未満であるならば、表示内容が所定の条件を満足し、例えば、表示内容がビデオであるならば、ビデオの表示フレーム数が24フレーム/秒であり、ディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数が60Hz(つまり、60フレーム/秒)であり、表示内容が所定の条件を満足する。
ステップ302では、もし表示内容が所定の条件を満足することが検出されるならば、ディスプレイスクリーンの表示内容が変化するか否か検出される。
表示内容が所定の条件を満足することが検出されると、端末は、表示される表示内容が変化するか否かを検出する。表示内容が変化するならば、表示内容に対応する全体の表示データが生成される。もし表示内容が変化しないならば、ステップ303が実行される。
ある候補の実施としては、もし表示内容が所定のアプリケーションに属し、端末が、ユーザーによりトリガーされた表示内容変更信号を受け取るならば、端末は、表示内容が変化すると決定する。表示内容変更信号は、ユーザーがディスプレイスクリーンにタッチするときにトリガーされる信号であり得る。
別の候補の実施としては、表示内容により要求される表示フレーム数が所定フレーム数閾値未満であるならば、端末は、表示内容により要求される表示フレーム数及びディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数に応じて表示内容の変化期を決定し、変化期に応じて表示内容が変化するか否かを検出する。例えば、現在の表示内容が要求する表示フレームの数が15フレーム/秒であり、ディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数が60Hz(つまり、60フレーム/秒)であり、表示内容の変化期が4フレームであり、つまり、ディスプレイスクリーンは、4フレームのリフレッシュに一回の頻度で表示内容を変化する。
ステップ303では、ディスプレイスクリーンは、もし表示内容が変化しないならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するように制御され、表示単位が、行により分割されたピクセル群のm行の組み合わせであり、mは、正の整数である。
ディスプレイスクリーンが端末により制御され、もし表示内容が変化しないならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新する。ディスプレイスクリーン(LCDの液晶といったもの)がある程度の画像保持能を有するため、奇数ピクセルに対応する表示データが更新される時、偶数ピクセルの表示内容が消されず、僅かに弱まり、従って、表示内容の全体の表示性能に僅かに影響し、ユーザー体験に影響しない。
図3B及び図3Cを参照すると、陰影部分が奇数ピクセルであり、空欄部分が偶数ピクセルである。この実施形態においては、表示単位の2つの隣接する行において、第1行で更新した全奇数ピクセルと第2行で更新した全奇数ピクセルが、列方向で互い違いである(ずらされる:staggerd)。第1行で更新した全偶数ピクセルと第2行で更新した全偶数ピクセルが列方向で互い違いである。図3B及び図3Cにおいては、2つの隣接行の陰影部分が、列方向で互い違いである。
表示内容が変化しないことが検出されるならば、端末は、奇数の更新の時、ディスプレイスクリーンを制御し、全奇数ピクセルに対応する表示データのみを更新し得る;また、偶数の更新の時、全偶数ピクセルに対応する表示データのみを更新し得る。つまり、図3Bの陰影部分が、奇数更新中に更新され;図3Cの陰影部分が、偶数更新中に更新され得る。
明らかに、ディスプレイスクリーンは、上述の方法を用いて内容を表示するように制御される。もし表示内容が変化しないならば、ディスプレイスクリーンは、もはやその全体の表示データを各リフレッシュに際して更新する必要がなく、各リフレッシュに際して表示データの一部を更新する必要があるだけであり、例えば、表示単位の奇数ピクセルと偶数ピクセルに応じて交互に更新する時、各回で更新される表示データは、元の表示データの半分であり、従って、ディスプレイスクリーンの消費電力が顕著に低減される。
表示内容を更新するべく端末によりディスプレイスクリーンを制御するため、次のように3つの候補の実施形態がある。
第1の候補の実施形態においては、図3Dに示すように、ステップ303は、次のステップを含む。
ステップ303Aでは、表示内容が変化しないことが検出されるならば、プロセッサは、表示内容の全表示単位に対応する表示データを生成する。
もし端末のプロセッサが、表示内容が変化しないことを検出するならば、つまり、プロセッサは、ディスプレイスクリーンの解像度に即した表示内容の全表示単位に対応する表示データを生成し、ここで、プロセッサは、CPU又はGPUであり得る。例えば、もしディスプレイスクリーンの解像度が1080×1920であるならば、プロセッサにより生成される表示内容に対応する表示データの量が、1080×1920=2073600ピクセルになる。
ステップ303Bにおいては、プロセッサは、伝送バスを制御し、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データをディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ交互に送信し、駆動集積回路は、ディスプレイスクリーンを制御して、受けとった表示データに応じて更新するように構成される。
表示内容が変化しない時のディスプレイスクリーンにより更新される表示データの量を低減するため、表示内容が変化しないことをプロセッサが検出するならば、プロセッサは、伝送バスを制御して、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互にディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ送信し、表示単位は、ピクセルのm行の組み合わせである。
伝送バスを介して表示データを受けとった後、駆動集積回路は、ディスプレイスクリーンにおける対応のピクセルを制御し、表示データに応じて更新する。伝送バスが、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互に伝送するため、ディスプレイスクリーンは、各回で表示内容を更新する時、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データのみを更新する。慣例の更新方法と比較すると、表示単位の一部に対応する表示データの交互の伝送が、顕著に低減された更新データ量を有し、ユーザーの知覚に影響しない。加えて、伝送バス上で伝送されるデータ量の顕著な低下のため、データ伝送により生じる電磁干渉が、それに従って低減し、従って、ディスプレイスクリーンにおける他の構成部品の通常の動作が確証される。
留意すべきは、表示内容が変化することが検出される時、プロセッサが、伝送バスを介して駆動集積回路へ表示データ全体を送信し、駆動集積回路が、表示内容の全表示単位に対応する表示データを更新するようにディスプレイスクリーンを制御することである。
この実施形態においては、表示内容が変化しない時、また、表示単位が、ピクセルのm行の組み合わせであるならば、プロセッサは、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互にディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ送信するべく伝送バスを制御し、駆動集積回路は、受け取った表示データに応じて更新するようにディスプレイスクリーンを制御するように構成され、従って、伝送バスの消費電力を低減し、表示データが伝送バス上を伝送される時に生成される電磁干渉を低減する。
第2の候補の実施形態においては、図3Eに示すように、上述のステップ303が次のステップを含み得る。
ステップ303Cでは、表示内容が変化しないことが検出されるならば、プロセッサは、表示内容における全表示単位に対応する表示データを生成する。
このステップの実施は、ステップ303Aのものと同様であり、ここでは説明しない。
ステップ303Dにおいては、プロセッサは、ディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ表示データを伝送し、表示データが伝送バスを介して伝送される。
上述のステップ303Bとは異なり、プロセッサは、伝送バスを介して駆動集積回路へ全表示データを伝送する。
ステップ303Eにおいては、もし表示単位がピクセルのm行の組み合わせであるならば、プロセッサは、駆動集積回路へ第1交互更新指令を送信し、駆動集積回路は、第1交互更新指令に応じて、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するべくディスプレイスクリーンを制御するように構成される。
プロセッサは、伝送バスに全表示データを伝送する間、駆動集積回路へ交互更新指令を送信する。もし、表示単位がピクセルのm行の組み合わせであるならば、プロセッサは、表示データの奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するべくディスプレイスクリーンを制御するように駆動集積回路に指令し、これにより、表示内容が変化しない時、ディスプレイスクリーンによる表示データの交互の更新、及びディスプレイスクリーンの消費電力が低減される効果が達成される。
留意すべきは、プロセッサが、交互更新指令を送信することよりも、伝送バスのみを介して駆動集積回路へ全表示データを伝送することである。これに応じて、駆動集積回路は、表示データにおける全表示単位の表示データを更新するようにディスプレイスクリーンを制御する。
この実施形態においては、表示内容が変化しない時、プロセッサは、駆動集積回路へ全表示単位に対応する表示データを送信するだけでなく、駆動集積回路へ交互更新指令も送信し、次に、表示データにおける奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御するように駆動集積回路を指令し、これにより、もし表示内容が変化しないならば、ディスプレイスクリーンの表示データの更新量を低減し、ディスプレイスクリーンの消費電力を低減する。
第3の候補の実施形態においては、図3Fに示すように、上述のステップ303は、次のステップを含み得る。
ステップ303Fにおいては、表示内容が変化しないことが検出されるならば、プロセッサは、表示内容における奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互に生成し、表示単位は、ピクセルのm行の組み合わせである。
上述のステップ303A及び303Cとは異なり、プロセッサは、表示データ生成段階の過程で奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互に生成する。表示データ全体を生成することに比べ、プロセッサは、表示データの一部を生成する時に顕著に低減した処理リソースを費やし、従って、プロセッサの消費電力が低減される。
ステップ303Gにおいては、プロセッサは、ディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ生成された表示データを伝送し、駆動集積回路は、受け取った表示データに応じて更新するようにディスプレイスクリーンを制御するように構成され、表示データが伝送バスを介して伝送される。
プロセッサは、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互に生成し、生成した表示データを、伝送バスを介して駆動集積回路へ伝送し、また、駆動集積回路は、受け取った表示データに応じて更新するようにディスプレイスクリーンを制御し、従って、もし表示内容が変化しないならば、ディスプレイスクリーンの表示データの更新量が低減されるだけでなく、伝送バス上のデータの伝送量が低減し、表示データが伝送バス上を伝送される時に生成される電磁干渉が低減される。
この実施形態においては、表示内容が変化しない時、プロセッサは、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互に生成し、伝送バスを介してディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ生成した表示データを伝送し、そして、駆動集積回路は、受け取った表示データに応じて更新するようにディスプレイスクリーンを制御し、これにより、プロセッサにより生成される表示データの量が低減され、またプロセッサの消費電力が低減されるだけでなく、伝送バスの消費電力が低減し、また、表示データが伝送バス上を伝送される時に生成される電磁干渉が低減される。
上述の3つの方法により表示データを取得した後、駆動集積回路は、表示データを更新するべくディスプレイスクリーンを制御する。実施過程では、ステップ303は、更に、もし表示単位が行により分割されたピクセル群のm行の組み合わせであるならば、奇数の更新の時、駆動集積回路により全奇数ピクセルのスイッチを第1状態に制御し、全偶数ピクセルのスイッチを第2状態に制御することと、偶数の更新の時、駆動集積回路により全偶数ピクセルのスイッチを第2状態に制御し、全奇数ピクセルのスイッチを第1状態に制御することを更に含み得る。
実施過程では、各ピクセルは、対応のイネーブル線を介して駆動集積回路に電気的に接続され、スイッチを介してデータ線に電気的に接続され、駆動集積回路がイネーブル線を介してピクセルに対応するスイッチの状態を制御し得る。第1状態がオン状態であり、第2状態がオフ状態であり、若しくは第1状態がオフ状態であり、第2状態がオン状態である。
例えば、駆動集積回路がイネーブル線を介してオン状態にピクセルのスイッチを制御する時、ピクセルの表示データがデータ線上で表示データを伝送することにより更新され得る;駆動集積回路がイネーブル線を介してオフ状態にピクセルのスイッチを制御する時、ピクセルの表示データは、変化しないままである。
この実施形態においては、各ピクセルについて一つのデータ線が設けられる;また、複数のピクセルについて一つのデータ線が設けられ、実施形態において限定されない。図3Gを参照して頂くに、ピクセルの一つの行の組み合わせのために設けられた一つのデータ線が一例として挙げられ、ピクセルの第1行の組み合わせをスキャンする時、つまり、第1行の表示単位に対応する表示データを更新する時、イネーブル線1が制御されてスイッチ1をオンに制御し、イネーブル線2が制御されてスイッチ2をオフに制御し、・・・、イネーブル線b/2が制御されてスイッチbがオンに制御される;ピクセルの第2行の組み合わせをスキャンする時、イネーブル線1が制御されてスイッチ1をオフに制御し、イネーブル線2が制御されてスイッチ2をオンに制御し、・・・、イネーブル線b/2が制御されてスイッチbがオフに制御される。
結論としては、本開示の実施形態により提供される内容を表示するための方法によれば、ディスプレイスクリーンの表示内容が変化するか否かを検出し、もし表示内容が変化しないならば、表示内容における奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することにより、元のリフレッシュ周波数を維持しつつも各回のディスプレイスクリーンの更新ピクセルの数が低減され、ディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数を低減することによりディスプレイスクリーンに生じ得るスプラッシュ・スクリーン現象の問題が解決され、従って、ディスプレイスクリーンのスプラッシュ・スクリーン現象を回避し、また、ディスプレイスクリーンの元のリフレッシュ周波数を維持しながらディスプレイスクリーンの消費電力を低減する効果が達成される。
加えて、内容を更新するためにディスプレイスクリーンを制御するための端末の3つの実施によれば、伝送バスの消費電力が低減され、また表示データが伝送バスで伝送される時に生じる電磁干渉が低減される効果が達成される。
図4は、実施形態例に係る内容を表示するための機器を示すブロック図である。図4に示すように、内容を表示するための機器は、検出モジュール410及び制御モジュール420を含む。
検出モジュール410は、ディスプレイスクリーンの表示内容が変化するか否かを検出するように構成される。
制御モジュール420は、もし検出モジュール410により表示内容が変化しないことが検出されるならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するべくディスプレイスクリーンを制御するように構成され、表示単位は、行により分割されたピクセルのm行の組み合わせであり、mが正の整数である。
結論としては、本開示の実施形態により提供される内容を表示するための機器によれば、ディスプレイスクリーンの表示内容が変化するか否かを検出し、もし表示内容が変化しないならば、表示内容における各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することにより、元のリフレッシュ周波数を維持しつつも各回のディスプレイスクリーンの更新ピクセルの数が低減され、ディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数を低減することによりディスプレイスクリーンに生じ得るスプラッシュ・スクリーン現象の問題が解決され、従って、ディスプレイスクリーンのスプラッシュ・スクリーン現象を回避し、また、ディスプレイスクリーンの元のリフレッシュ周波数を維持しながらディスプレイスクリーンの消費電力を低減する効果が達成される。
図5は、実施形態例に係る内容を表示するための機器を示すブロック図である。図5に示すように、内容を表示するための機器は、検出モジュール510及び制御モジュール520を含む。
検出モジュール510は、ディスプレイスクリーンの表示内容が変化するか否かを検出するように構成される。
制御モジュール520は、もし検出モジュール510により表示内容が変化しないことが検出されるならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するべくディスプレイスクリーンを制御するように構成され、表示単位は、行により分割されたピクセルのm行の組み合わせであり、mが正の整数である。
代替として、表示単位の2つの隣接行について、第1行で更新した全奇数ピクセル及び第2行で更新した全奇数ピクセルが列方向で互い違いである;及び第1行で更新した全偶数ピクセル及び第2行で更新した全偶数ピクセルが列方向で互い違いであることを含む。
代替として、各ピクセルは、対応のイネーブル線を介して駆動集積回路に電気的に接続され、スイッチを介してデータ線に電気的に接続され、また、制御モジュール520は、第1制御サブモジュール521と第2制御サブモジュール522を含む。
第1制御サブモジュール521は、奇数の更新の時、駆動集積回路により、全奇数ピクセルのスイッチを第1状態にするように制御し、全偶数ピクセルのスイッチを第2状態に制御するように構成される。
第2制御サブモジュール522は、偶数の更新の時、駆動集積回路により、全偶数ピクセルのスイッチを第2状態にするように制御し、全奇数ピクセルのスイッチを第1状態に制御するように構成される。
代替として、制御モジュールは、第1生成サブモジュール523及び第1伝送サブモジュール524を更に含む。
第1生成サブモジュール523は、表示内容が変化しないことを検出モジュール510が検出するならば、プロセッサにより表示内容の全表示単位に対応する表示データを生成するように構成される。
第1伝送サブモジュール524は、第1生成サブモジュール523により生成され、奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互にディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ伝送するように、プロセッサにより伝送バスを制御するように構成され、駆動集積回路は、受け取った表示データに応じて更新するべくディスプレイスクリーンを制御するように構成される。
代替として、制御モジュールは、更に、第2生成サブモジュール525、第2伝送サブモジュール526、及び指令送信サブモジュール527を含む。
第2生成サブモジュール525は、表示内容が変化しないことを検出モジュール510が検出するならば、プロセッサにより表示内容の全表示単位に対応する表示データを生成するように構成される。
第2伝送サブモジュール526は、第2生成サブモジュール525により生成された表示データを、プロセッサによりディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ伝送するように構成され、表示データが伝送バスを介して伝送される。
指令送信サブモジュール527は、プロセッサにより駆動集積回路へ交互更新指令を送信するように構成され、駆動集積回路は、交互更新指令に応じて、第2伝送サブモジュール526により伝送された表示データの奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するべくディスプレイスクリーンを制御するように構成される。
代替として、制御モジュールは、更に、第3生成サブモジュール528及び第3伝送サブモジュール529を含む。
第3生成サブモジュール528は、表示内容が変化しないことを検出モジュール510が検出するならば、プロセッサにより表示内容の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互に生成するように構成される。
第3伝送サブモジュール529は、プロセッサにより、ディスプレイスクリーンの駆動集積回路へ、第3生成サブモジュール528により生成された表示データを伝送するように構成され、駆動集積回路は、受け取った表示データに応じて更新するようにディスプレイスクリーンを制御するように構成され、表示データが伝送バスを介して伝送される。
結論としては、本開示の実施形態により提供される内容を表示するための機器によれば、ディスプレイスクリーンの表示内容が変化するか否かを検出し、もし表示内容が変化しないならば、表示内容における奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することにより、元のリフレッシュ周波数を維持しつつも各回のディスプレイスクリーンの更新ピクセルの数が低減され、ディスプレイスクリーンのリフレッシュ周波数を低減することによりディスプレイスクリーンに生じ得るスプラッシュ・スクリーン現象の問題が解決され、従って、ディスプレイスクリーンのスプラッシュ・スクリーン現象を回避し、また、ディスプレイスクリーンの元のリフレッシュ周波数を維持しながらディスプレイスクリーンの消費電力を低減する効果が達成される。
加えて、内容を更新するためにディスプレイスクリーンを制御するための端末の3つの実施によれば、伝送バスの消費電力が低減され、また表示データが伝送バスで伝送される時に生じる電磁干渉が低減される効果が達成される。
上述の実施形態における装置に関しては、本明細書で述べた個別のモジュールの動作を実行するための特定の態様が、方法に関する実施形態にて既に詳細に記述され、ここで繰り返し詳細に記述されない。
内容を表示するための装置が、本開示の実施形態において提供され、これは、本開示の実施形態で提供される内容を表示するための方法を実現化できる。
この内容を表示するための装置は、プロセッサと、プロセッサにより実行可能な指令を記憶するように構成されたメモリーを備える。
プロセッサは、
ディスプレイスクリーンにおける表示内容が変化するか否かを検出し;
表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御するように構成され、表示単位が、行により分割されたピクセル群のm行の組み合わせであり、mが正の整数である。
図6は、実施形態例に係る内容を表示するための装置600を示すブロック図である。例えば、装置600は、携帯電話、コンピュータ、デジタル・ブロードキャスト端末、メッセージング装置、ゲーム・コンソール、タブレット、医療装置、エクササイズ器具、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタンス)及び同種のものであり得る。
図6を参照すると、装置600は、1以上の次の構成部品、処理部602、メモリー604、電源部606、マルチメディア部608、音声部610、入出力(I/O)インターフェイス612、センサー部614、及び通信部616を含み得る。
処理部602は、典型的には、ディスプレイ、電話、データ通信、カメラ作動、及び記録動作といった装置600の全ての作動を制御する。処理部602は、1以上のプロセッサ620を含み、上述の方法の全て又は一部のステップを実行するように指令を実行する。更には、処理部602は、1以上のモジュールを含み、処理部602と他の構成部品の間の相互作用を促進し得る。例えば、処理部602は、マルチメディア部608と処理部602の間の相互作用を促進するマルチメディア・モジュールを含み得る。
メモリー604は、装置600の作動をサポートする様々な種類のデータを記憶するように構成される。そのようなデータの例が、装置600上で作動する任意のアプリケーション又は方法のための指令、コンタクト・データ、電話帳データ、メッセージ、写真、ビデオ等を含む。メモリー604は、スタティック・ランダム・アクセス・メモリー(SRAM)、電気的に消去可能なプログラム可能なリードオンリー・メモリー(EEPROM)、消去可能なプログラム可能なリードオンリー・メモリー(EPROM)、プログラム可能なリードオンリー・メモリー(PROM)、リードオンリー・メモリー(ROM)、磁気メモリー、フラッシュメモリー、磁気又は光学ディスクといった任意の種類の揮発性又は不揮発性メモリー装置、又はこれらの組み合わせを用いて実施され得る。
電源部606は、装置600の様々な構成部品に電力を供給するように構成される。電源部606は、電源管理システム、1以上の電源、及び装置600における電力の生成、制御、及び分配に関して関連する他の構成部品を含み得る。
マルチメディア部608は、装置600とユーザー間の出力インターフェイスを提供するように構成されたスクリーンを含む。幾つかの実施形態においては、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)及びタッチパネル(TP)を含み得る。スクリーンがタッチパネルを含むならば、スクリーンは、タッチスクリーンとして実施され、ユーザーからの入力信号を受け取る。タッチパネルは、1以上の接触センサーを含み、タッチパネル上の接触、スワイプ、及びジェスチャーを検出する。接触センサーは、タッチ又はスワイプのアクションの境界を検出するだけでなく、タッチ又はスワイプのアクションに関連した期間及び圧力も検出し得る。幾つかの実施形態においては、マルチメディア部608は、フロントカメラ及び/又はリアカメラを含む。フロントカメラは及びリアカメラは、装置600が、写真モード又はビデオモードといった動作モードにある時、外部マルチメディアデータを受け取る。フロントカメラ及びリアカメラそれぞれは、固定された光学レンズ系又はフォーカス及び光学ズーム能力を有し得る。
音声部610は、音声信号を出力及び/又は入力するように構成される。例えば、音声部610は、装置600が、通話モード、記録モード、及び音声認識モードといった動作モードにある時、外部音声信号を受け取るように構成されたマイクロホン(マイク)を含む。受け取った音声信号は、更に、メモリー604に記憶され、通信部616を介して伝送され得る。幾つかの実施形態においては、音声部610は、更に、拡声器を含み、音声信号を出力する。
I/Oインターフェイス612は、処理部602と、キーボード、クリックホイール、ボタン、及び同種のものといった周辺インターフェイスモジュールの間のインターフェイスを提供するように構成される。ボタンは、これに限定されるものではないが、ホームボタン、音量ボタン、スタートボタン、及びロックボタンを含み得る。
センサー部614は、1以上のセンサーを含み、装置600の様々な側面のステータス評価を提供する。例えば、センサー部614は、装置600のオン/オフ状態、装置600の構成部品(例えば、ディスプレイスクリーンとキーパッド)の相対的な位置を検出し得る。センサー部614は、更に、装置600又は装置600の構成部品の位置における変化、装置600に触るユーザーの存在又は不在、装置600の配向又は加速/減速、及び装置600の温度の変化を検出する。センサー部614は、任意の物理的な接触がない近くの対象物の存在を検出するように構成された近接センサーを含み得る。センサー部614は、イメージングアプリケーションでの使用のため、CMOS又はCCDイメージセンサーといった光センサーを更に含み得る。幾つかの実施形態においては、センサー部614は、また、加速度センサー、ジャイロスコープセンサー、磁気センサー、圧力センサー、又は温度センサーを含み得る。
通信部616は、装置600と他の端末の間の有線又は無線通信を促進するように構成される。装置600は、WiFi、2G、又は3G、又はこれらの組み合わせといった通信規格に基づく無線ネットワークにアクセス可能である。ある実施形態例においては、通信部616は、ブロードキャスト・チャンネルを介して外部のブロードキャスト制御システムからのブロードキャスト信号又はブロードキャスト関連情報を受け取る。ある実施形態例においては、通信部616は、更に、近距離無線通信(NFC)モジュールを含み、短距離通信を促進する。例えば、NFCモジュールは、無線識別(RFID)技術、赤外線通信規格(IrDA)技術、ウルトラワイドバンド(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術又は他の技術に基づいて実施され得る。
実施形態例においては、装置600は、上述の方法を実行するため、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラム可能論理装置(PLD)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、又は他の電子部品といった1以上の電子装置で実施され得る。
実施形態例においては、上述の方法を実行するべく装置600のプロセッサ620により実行可能な指令を含むメモリー604といった、指令を含む非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体が更に提供される。例えば、非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、ROM、RAM、CD−ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光学データ記憶装置、及び同種のものであり得る。
明細書の検討やここに示した本開示の実践から、本開示の他の実施形態が当業者には明らかであろう。この出願は、この一般原則に従い、該分野での既知又は慣例の実践から分かる本開示からのそのような逸脱を含む本開示の任意のバリエーション、使用、適用に及ぶことが意図される。明細書及び例は、例のみとして理解されることが意図され、本開示の新の範囲及び精神が次の請求項により示される。
本開示は、上述及び添付図面に図示されたままの構成に限定されないものと理解され、また、様々な修正や変更が、その範囲から逸脱することなく為すことができる。本開示の範囲は、添付請求項のみにより限定されることが意図される。

Claims (6)

  1. 内容を表示するための方法であって、
    ディスプレイスクリーンにおける表示内容が変化するか否かを検出し;
    もし表示内容が変化しないならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することを含み、前記表示単位が、行により分割されたピクセル群のm行の組み合わせであり、mが正の整数であり、
    各ピクセルは、対応のイネーブル線を介して駆動集積回路に電気的に接続され、スイッチを介してデータ線に電気的に接続され、
    前記表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することが、
    奇数の更新の時、前記駆動集積回路により全奇数ピクセルのスイッチを第1状態に制御し、全偶数ピクセルのスイッチを第2状態に制御することと、
    偶数の更新の時、前記駆動集積回路により全偶数ピクセルのスイッチを第2状態に制御し、全奇数ピクセルのスイッチを第1状態に制御することを含み、
    前記表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するようにディスプレイスクリーンを制御することは、更に、
    前記表示内容が変化しないことが検出されるならば、プロセッサにより前記表示内容の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する前記表示データを交互に生成することと、
    前記プロセッサにより前記ディスプレイスクリーンの前記駆動集積回路へ生成された前記表示データを伝送することを含み、
    前記駆動集積回路は、受けとった前記表示データに応じて更新するように前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成され、前記表示データは、伝送バスを介して伝送される、方法。
  2. 前記表示単位の2つの隣接行について、第1行で更新した全奇数ピクセル及び第2行で更新した全数ピクセルが列方向で互い違いである;及び
    前記表示単位の前記2つの隣接行について、前記第1行で更新した全偶数ピクセル及び前記第2行で更新した全数ピクセルが前記列方向で互い違いである、請求項1に記載の方法。
  3. 内容を表示するための機器であって、
    ディスプレイスクリーンにおける表示内容が変化するか否かを検出するように構成された検出モジュールと、
    前記表示内容が変化しないことを前記検出モジュールが検出するならば、表示単位の各行の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに個別に対応する表示データを交互に更新するように前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成された制御モジュールを含み、
    前記表示単位が、行により分割されたピクセル群のm行の組み合わせであり、mが正の整数であり、
    各ピクセルは、対応のイネーブル線を介して駆動集積回路に電気的に接続され、スイッチを介してデータ線に電気的に接続され、前記制御モジュールは、
    奇数の更新の時、前記駆動集積回路により全奇数ピクセルの前記スイッチを第1状態に制御し、全偶数ピクセルの前記スイッチを第2状態に制御するように構成された第1制御サブモジュールと、
    偶数の更新の時、前記駆動集積回路により全偶数ピクセルの前記スイッチを前記第2状態に制御し、全奇数ピクセルの前記スイッチを前記第1状態に制御するように構成された第2制御サブモジュールを含み、
    前記制御モジュールは、更に、
    前記表示内容が変化しないことを前記検出モジュールが検出するならば、プロセッサにより前記表示内容の奇数ピクセル及び偶数ピクセルに対応する表示データを交互に生成するように構成された第3生成サブモジュールと、
    前記プロセッサにより、前記ディスプレイスクリーンの前記駆動集積回路へ、前記第3生成サブモジュールにより生成された前記表示データを伝送するように構成された第3伝送サブモジュールを含み、
    前記駆動集積回路は、受けとった前記表示データに応じて更新するように前記ディスプレイスクリーンを制御するように構成され、前記表示データは、伝送バスを介して伝送される、機器。
  4. 前記表示単位の2つの隣接行について、第1行で更新した全奇数ピクセル及び第2行で更新した全数ピクセルが列方向で互い違いである;及び
    前記表示単位の前記2つの隣接行について、前記第1行で更新した全偶数ピクセル及び前記第2行で更新した全数ピクセルが前記列方向で互い違いである、請求項に記載の機器。
  5. コンピュータ上で処理される時、請求項1又は2に記載の内容を表示するための方法をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
  6. 請求項に記載のコンピュータプログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
JP2016529991A 2015-10-22 2015-12-25 内容を表示するための方法及び機器 Active JP6312824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510696616.1A CN106611593A (zh) 2015-10-22 2015-10-22 内容显示方法及装置
CN201510696616.1 2015-10-22
PCT/CN2015/099039 WO2017067065A1 (zh) 2015-10-22 2015-12-25 内容显示方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017538135A JP2017538135A (ja) 2017-12-21
JP6312824B2 true JP6312824B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=55794893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016529991A Active JP6312824B2 (ja) 2015-10-22 2015-12-25 内容を表示するための方法及び機器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10269287B2 (ja)
EP (1) EP3159876A1 (ja)
JP (1) JP6312824B2 (ja)
KR (1) KR101880833B1 (ja)
CN (1) CN106611593A (ja)
MX (1) MX368360B (ja)
RU (1) RU2654135C2 (ja)
WO (1) WO2017067065A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109951860B (zh) * 2017-12-21 2022-07-08 深圳Tcl新技术有限公司 一种获取wifi信息的方法、智能电视及存储介质
CN108648713A (zh) * 2018-06-29 2018-10-12 上海天马微电子有限公司 一种图像显示方法、液晶显示器及显示装置
CN110944069B (zh) * 2018-09-21 2021-07-13 北京小米移动软件有限公司 终端屏幕及其控制方法、装置和终端
CN109740643A (zh) * 2018-12-19 2019-05-10 惠科股份有限公司 用于确定画面相邻行相似度的方法
CN110085189B (zh) * 2019-05-15 2021-04-02 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板、显示装置、画面显示方法
CN114327344A (zh) * 2020-01-06 2022-04-12 Oppo广东移动通信有限公司 用于控制显示屏的显示频率的方法、装置及电子设备
CN112750399A (zh) * 2020-12-31 2021-05-04 上海天马有机发光显示技术有限公司 显示面板的驱动方法、装置、显示装置、设备及存储介质
CN112885278B (zh) * 2021-01-20 2022-05-31 云谷(固安)科技有限公司 显示驱动装置和方法
KR102507174B1 (ko) * 2022-10-18 2023-03-08 주식회사 티원엘에스 픽셀 데이터 변조를 통하여 소비전력을 절감하는 모니터 제어 장치 및 방법

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854391A (ja) * 1981-09-25 1983-03-31 セイコーインスツルメンツ株式会社 画像表示装置
US5528256A (en) * 1994-08-16 1996-06-18 Vivid Semiconductor, Inc. Power-saving circuit and method for driving liquid crystal display
AU4473100A (en) * 1999-04-23 2000-11-10 Opti, Inc. High resolution display controller with reduced working frequency requirement for the display data handling circuitry
JP2004012655A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Minolta Co Ltd 携帯型画像表示装置
US7295199B2 (en) * 2003-08-25 2007-11-13 Motorola Inc Matrix display having addressable display elements and methods
JP2007333997A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Sony Corp 表示制御装置、表示装置、端末装置、表示制御方法及びコンピュータプログラム
DE102006060049B4 (de) * 2006-06-27 2010-06-10 Lg Display Co., Ltd. Flüssigkristallanzeige und Ansteuerungsverfahren
US7898535B2 (en) * 2006-10-31 2011-03-01 Dell Products, Lp System and method for providing dynamic refresh rates for displays
CN101394495A (zh) * 2007-09-17 2009-03-25 今凯科技股份有限公司 数字播放***、液晶显示模块及显示控制方法
CN101751873A (zh) * 2008-12-17 2010-06-23 今凯科技股份有限公司 节能液晶显示模块及节能显示控制方法
JP2010197785A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Seiko Epson Corp 画像表示装置、電子機器および画像表示方法
JP5387207B2 (ja) * 2009-07-29 2014-01-15 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、表示システム、電子機器及び画像処理方法
JP5423255B2 (ja) * 2009-09-01 2014-02-19 住友電装株式会社 電線交換機能付き電線調尺装置
US8996901B2 (en) * 2010-03-31 2015-03-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Power management of electronic device with display
CN102547310A (zh) * 2010-12-15 2012-07-04 薄淑英 高清立体显示器
TWI434257B (zh) * 2011-05-23 2014-04-11 Liu Hungta 電子裝置系統
KR101916921B1 (ko) * 2011-03-29 2018-11-09 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 구동방법
KR101909675B1 (ko) * 2011-10-11 2018-10-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10013940B2 (en) * 2012-12-31 2018-07-03 Nvidia Corporation Method and apparatus to reduce panel power through horizontal interlaced addressing
KR102145391B1 (ko) * 2013-07-18 2020-08-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN104103240B (zh) * 2014-06-26 2017-04-05 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的驱动方法和驱动电路
CN104200786A (zh) * 2014-07-31 2014-12-10 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其驱动方法、显示面板、显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2654135C2 (ru) 2018-05-16
KR101880833B1 (ko) 2018-07-20
KR20170058326A (ko) 2017-05-26
US20170116909A1 (en) 2017-04-27
CN106611593A (zh) 2017-05-03
WO2017067065A1 (zh) 2017-04-27
JP2017538135A (ja) 2017-12-21
US10269287B2 (en) 2019-04-23
RU2016140731A (ru) 2018-04-18
EP3159876A1 (en) 2017-04-26
MX2017009386A (es) 2018-01-09
MX368360B (es) 2019-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312824B2 (ja) 内容を表示するための方法及び機器
EP3168837B1 (en) Liquid crystal display method and device, computer program and recording medium
RU2648583C2 (ru) Жидкокристаллический способ и устройство отображения
JP6602880B2 (ja) 内容表示方法及び装置
US10134326B2 (en) Device for and method of saving power when refreshing a display screen when displayed content does not change
US11393422B2 (en) Method and apparatus for controlling frame rate of display screen
US9947278B2 (en) Display method and device and computer-readable medium
CN106774781A (zh) 显示方法及装置
CN111381407A (zh) 显示面板、显示设备、扫描方法及装置
CN117198227A (zh) 基于3d显示技术的背光控制方法、装置、介质及设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250