JP6312736B2 - 自動車の車体構造 - Google Patents

自動車の車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6312736B2
JP6312736B2 JP2016083534A JP2016083534A JP6312736B2 JP 6312736 B2 JP6312736 B2 JP 6312736B2 JP 2016083534 A JP2016083534 A JP 2016083534A JP 2016083534 A JP2016083534 A JP 2016083534A JP 6312736 B2 JP6312736 B2 JP 6312736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
reinforcing member
panel
floor
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016083534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017193216A (ja
Inventor
正太郎 鮎澤
正太郎 鮎澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016083534A priority Critical patent/JP6312736B2/ja
Priority to US15/491,033 priority patent/US10173726B2/en
Publication of JP2017193216A publication Critical patent/JP2017193216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312736B2 publication Critical patent/JP6312736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/11Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted with resilient means for suspension, e.g. of wheels or engine; sub-frames for mounting engine or suspensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2045Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being fire walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • B62D29/005Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material preformed metal and synthetic material elements being joined together, e.g. by adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • B62D29/043Superstructures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、FRP製の車体パネルに金属製の補強部材を強固に接合するための自動車の車体構造に関する。
FRP製の第1部材および第2部材を結合して構成した閉断面部材に円錐台状の貫通孔を形成し、FRP製の円錐台状の第3部材を前記貫通孔の開口部に接着して補強するものが、下記特許文献1により公知である。
特許第4853315号公報
しかしながら、上記従来のものは、第1、第2部材に対して第3部材の一部だけしか接着されていないため、第3部材を接着したことによる補強効果が充分に発揮されない問題があった。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、FRP製の部材に対して金属製の部材を強固に接合する目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、FRP製のフロアパネルフロア傾斜部車幅方向外端サスペンションアームゴムブッシュジョントの外周を支持するブラケットを収納する凹部が形成され、前記凹部にアルミニウム合金でカップ状に形成された補強部材の本体部が嵌合して接着剤で固定されるとともに、前記補強部材の本体部の外周に形成されたフランジが前記フロア傾斜部複数本のリベットで締結されることを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、FRP製の車体パネルの第1壁部の外表面に車載部品を収納する凹部が形成され、前記凹部に金属製の補強部材が嵌合して接着剤で固定されるとともに、前記補強部材の外周部が前記車体パネルに機械的に締結され、前記車体パネルは前記第1壁部と交差する第2壁部を備え、前記補強部材は前記第1壁部の凹部に嵌合する本体部と、前記本体部からコーナー部を介して屈曲して前記第2壁部に沿う延長壁と、前記延長壁から前記コーナー部を超えて突出する第1機械締結部とを備えることを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
また請求項3に記載された発明によれば、請求項2の構成に加えて、前記第1機械締結部および前記コーナー部がリブで連結されることを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
また請求項4に記載された発明によれば、請求項2または請求項3の構成に加えて、前記車体パネルの内側に金属製のインサート部材が配置され、前記補強部材と前記インサート部材との間に前記車体パネルが挟持されることを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
また請求項5に記載された発明によれば、請求項2〜請求項5の何れか1項の構成に加えて、前記車体パネルはフロアパネルの外面を構成するアウタースキンであり、前記フロアパネルは前記アウタースキンとインナースキンとの間にコアを挟んで構成されることを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
また請求項6に記載された発明によれば、請求項2または請求項3の構成に加えて、前記車体パネルの前部に接合された金属フレームを備え、前記補強部材は前記車載部品であるサスペンションアームのマウント部を収納し、前記マウント部の車幅方向外側部分は前記第1機械締結部に締結され、前記マウント部の車幅方向内側部分は前記金属フレームに設けた第2機械締結部に締結されることを特徴とする自動車の車体構造が提案される。
なお、実施の形態のフロア傾斜部11cは本発明の第1壁部に対応し、実施の形態のフロア側壁部11eは本発明の第2壁部に対応し、実施の形態のフロントサブフレーム21は本発明の金属フレームに対応し、実施の形態の雌ねじ部22aは本発明の第2機械締結部に対応し、実施の形態のアウタースキン24は実施の形態の車体パネルに対応し、実施の形態の金属カラー28は本発明のインサート部材に対応し、実施の形態のボス部32eは本発明の第1機械締結部に対応し、実施の形態のサスペンションアーム37は本発明の車載部品に対応し、実施の形態のブラケット40は本発明のマウント部に対応する。
請求項1の構成によれば、FRP製のフロアパネルフロア傾斜部車幅方向外端サスペンションアームゴムブッシュジョントの外周を支持するブラケットを収納する凹部が形成され、凹部にアルミニウム合金でカップ状に形成された補強部材の本体部が嵌合して接着剤で固定されるので、凹部によるフロア傾斜部の強度低下を補強部材で補うことができ、しかも補強部材の本体部の外周に形成されたフランジフロア傾斜部複数本のリベットで締結されるので、接着剤の剥離の起点となる本体部のフランジリベットによる締結で補強してフロアパネルフロア傾斜部および補強部材を強固に一体化することができる。
また請求項2の構成によれば、FRP製の車体パネルの第1壁部の外表面に車載部品を収納する凹部が形成され、凹部に金属製の補強部材が嵌合して接着剤で固定されるので、凹部による第1壁部の強度低下を補強部材で補うことができ、しかも補強部材の外周部が車体パネルに機械的に締結されるので、接着剤の剥離の起点となる外周部を機械的な締結により補強して車体パネルおよび補強部材を強固に一体化することができる。また車体パネルは第1壁部と交差する第2壁部を備え、補強部材は第1壁部の凹部に嵌合する本体部と、本体部からコーナー部を介して屈曲して第2壁部に沿う延長壁と、延長壁からコーナー部を超えて突出する第1機械締結部とを備えるので、第1機械締結部に入力する荷重を本体部から第1壁部に伝達するだけでなく、第1機械締結部からコーナー部および延長部を介して第2壁部に伝達して分散することで、補強部材の変形や破壊を防止することができる。
また請求項3の構成によれば、第1機械締結部およびコーナー部がリブで連結されるので、第1機械締結部に入力する荷重の一部をリブを介してコーナー部に一層効果的に分散することができる。
また請求項4の構成によれば、車体パネルの内側に金属製のインサート部材が配置され、補強部材とインサート部材との間に車体パネルが挟持されるので、車体パネルの剛性をインサート部材で高めることで、補強部材を第1壁部の凹部に接着する接着剤の剥がれを防止することができる。
また請求項5の構成によれば、車体パネルはフロアパネルの外面を構成するアウタースキンであり、フロアパネルはアウタースキンとインナースキンとの間にコアを挟んで構成されるので、コアでフロアパネルの剛性を高めるとともに、フロアパネルの内部に凹部を形成する空間を確保することができる。
また請求項6の構成によれば、車体パネルの前部に接合された金属フレームを備え、補強部材は車載部品であるサスペンションアームのマウント部を収納し、マウント部の車幅方向外側部分は第1機械締結部に締結され、マウント部の車幅方向内側部分は金属フレームに設けた第2機械締結部に締結されるので、車体パネルにサスペンションアームを強固に支持することができる。
自動車の車体前部の斜視図。 図1の2方向矢視図。 図1の3−3線断面図。 図2の要部拡大図。 図2の5方向矢視図。 図5の6−6線断面図。
以下、図1〜図6に基づいて本発明の実施の形態を説明する。尚、本明細書において前後方向、左右方向(車幅方向)および上下方向とは、運転席に着座した乗員を基準として定義される。
図1および図2に示すように、基本的にCFRP(カーボン繊維強化樹脂)で構成される自動車の車体は、フロアパネル11と、フロアパネル11の車幅方向両側縁に沿って前後方向に延びる左右一対のサイドシル12,12と、左右のサイドシル12,12の前端から起立する左右一対のフロントピラーロア13,13と、フロアパネル11の前端から起立して左右のフロントピラーロア13,13間を連結するダッシュパネルロア14とを備える。上記各部材は、何れもCFRP製である。
フロアパネル11の前端に取り付けられる金属製のフレーム部材16は、左右一対のフレーム取付部17,17と、左右のフレーム取付部17,17の前端から前方に延びる左右一対のフロントサイドフレーム18,18と、左右のフロントサイドフレーム18,18の前端間を接続する四角枠状のフロントバルクヘッド19と、左右のフレーム取付部17,17の前端間を車幅方向に連結するクロスメンバ20とを備える。
図2および図3に示すように、フレーム取付部17の後端には、上下方向に延びる平坦なフレーム起立部17cが形成されるとともに、フレーム起立部17cの下端から平坦なフレーム傾斜部17dが後下方に延出する。フレーム起立部17cには左右2個の雌ねじ部17e,17eが形成され、フレーム傾斜部17dには左右2個の雌ねじ部17f,17fが形成される。
四角枠状のフロントサブフレーム21は、前後方向に延びる左右一対の縦メンバ22,22を備えており、縦メンバ22の前端および後端を下から上に貫通する2本のボルト23,23をフレーム取付部17の下面の前端および後端に形成した雌ねじ部17h,17hに螺合することで、左右のフレーム取付部17,17の下面にフロントサブフレーム21が固定される。
図3に示すように、フロアパネル11は、下側のアウタースキン24と上側のインナースキン25とを、それらの外周の接合フランジ24a,25aで接着して構成されるもので、車幅方向中央部に前後方向に延びるフロアトンネル11aが形成されたフロア平坦部11bと、フロア平坦部11bの前端から前方かつ上方に斜めに立ち上がるフロア傾斜部11cと、フロア傾斜部11cの前端から上方に立ち上がってダッシュパネルロア14の下端に接続されるフロア起立部11dとを備える。
フロア平坦部11bはアウタースキン24およびインナースキン25間に波板状のコア26を挟んだサンドイッチ構造であり、フロア傾斜部11cもアウタースキン24およびインナースキン25間に波板状のコア27を挟んだサンドイッチ構造である。フロア起立部11dは、接着により接合されたアウタースキン24およびインナースキン25の接合フランジ24a,25aにより構成され、コアを持たない中実構造である。
図1および図3に示すように、フロアパネル11のフロア傾斜部11cの内部に金属カラー28が接着により埋設される。金属カラー28を上から下に貫通する2本のボルト29,29がフレーム取付部17のフレーム傾斜部17dの雌ねじ部17f,17fに螺合することで、フレーム傾斜部17dの上面がフロア傾斜部11cの下面に締結される。
フロア起立部11dのインナースキン25の後面からフロア傾斜部11cのインナースキン25の後面の上部に跨がるように金属プレート30が接着により固定される。金属プレート30を後から前に貫通する2本のボルト31,31がフレーム取付部17のフレーム起立部17cの雌ねじ部17e,17eに螺合することで、フレーム起立部17cの後面がフロア起立部11dの前面に締結される。
図2および図4〜図6に示すように、フロアパネル11のフロア傾斜部11cの車幅方向外端に形成された凹部11f(図6参照)にアルミニウム合金でカップ状に形成された補強部材32が嵌合して接着により固定される。補強部材32は、フロア傾斜部11cの凹部11fに嵌合する本体部32aと、本体部32aの外周に形成されたフランジ32bと、本体部32aからコーナー部32cを介して略直角に折り曲げられた延長壁32dとを備え、フランジ32bはフロア傾斜部11cに複数本のリベット33…で締結され、延長壁32dはフロア傾斜部11cから上方に立ち上がってホイールハウス34の一部を構成するフロア側壁部11eに複数本のリベット35…で締結される。また補強部材32は、延長壁32dからコーナー部32cを超えて下方に突出するボス部32eを備え、ボス部32eの下面からスタッドボルト36が下向きに突出する。ボス部32eの側壁とコーナー部32cとが、三角形状のリブ32fで接続される。
フロントサブフレーム21の縦メンバ22の後端には2個の雌ねじ部22a,22a(図2参照)が形成されるとともに、前端には車幅方向外側に突出する一対のブラケット22b,22bが形成される。
前輪を上下動自在に支持するサスペンションアーム37の二股に分岐する基端部にはそれぞれゴムブッシュジョイント38,39が設けられており、後側のゴムブッシュジョイント38の外周を支持するブラケット40は、その車幅方向外端が補強部材32のスタッドボルト36に嵌合してナット41で締結され、その車幅方向内端を貫通する2本のボルト42,42がフロントサブフレーム21の縦メンバ22に設けられた雌ねじ部22a,22aに螺合する。またサスペンションアーム37の前側のゴムブッシュジョイント39は、フロントサブフレーム21の縦メンバ22の一対のブラケット22b,22b間にボルト43およびナット44で支持される。
フロア傾斜部11cのアウタースキン24の外面に固定された補強部材32と、内面に固定された金属カラー28とは一部オーバーラップしており(図4参照)、補強部材32および金属カラー28間にアウタースキン24が挟持される。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
CFRP製のフロアパネル11のアウタースキン24の外表面に形成した凹部11f(図6参照)に金属製の補強部材32が嵌合して接着剤で固定されるので、凹部11fによるアウタースキン24の強度低下を補強部材32で補うことができるだけでなく、補強部材32の外周部であるフランジ32bおよび延長壁32dがアウタースキン24にリベット33…,35…で締結されるので、接着剤の剥離の起点となる補強部材32の外周部を機械的な締結により補強し、アウタースキン24および補強部材32を強固に一体化することができる。
またフロアパネル11はフロア傾斜部11cと略直角に交差するフロア側壁部11eを備え、補強部材32はフロア傾斜部11cの凹部11fに嵌合する本体部32aと、本体部32aからコーナー部32cを介して屈曲してフロア側壁部11eに沿う延長壁32dと、延長壁32dからコーナー部32cを超えて突出するボス部32eとを備えるので、サスペンションアーム37からボス部32eに入力する荷重を本体部32aからフロア傾斜部11cに伝達するだけでなく、ボス部32eからコーナー部32cおよび延長壁32dを介してフロア側壁部11eに伝達して分散することで、補強部材32の変形や破壊を防止することができる。
また補強部材32はボス部32eおよびコーナー部32cがリブ32fで連結されるので、ボス部32eに入力する荷重の一部をリブ32fを介してコーナー部32cに一層効果的に分散することができる。
またアウタースキン24の内側に金属カラー28が配置され、補強部材32と金属カラー28との間にアウタースキン24が挟持されるので(図4参照)、アウタースキン24の剛性を金属カラー28で高めることで、補強部材32をアウタースキン24の凹部11fに接着する接着剤の剥がれを防止することができる。
またフロアパネル11はアウタースキン24およびインナースキン25間にコア26,27を挟んで構成されるので、コア26,27でフロアパネル11の剛性を高めるとともに、フロアパネル11の内部に凹部11fを形成する空間を確保することができる。
また補強部材32はサスペンションアーム37の後側のゴムブッシュジョイント38を収納し、ゴムブッシュジョイント38を支持するブラケット40の車幅方向外側部分は補強部材32のボス部32eのスタッドボルト36に締結され、ブラケット40の車幅方向内側部分はフロントサブフレーム21に設けた雌ねじ部22a,22aに締結されるので、フロア傾斜部11cにサスペンションアーム37を強固に支持することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態では補強部材32がスタッドボルト36を備えているが、スタッドボルト36の代わりに雌ねじ部を設けても良い。
また本発明の車載部品は実施の形態のサスペンションアーム37に限定されるものではない。
また本発明のFRPは実施の形態のCFRPに限定されず、GFRP(ガラス繊維強化樹脂)等の他種のFRPであっても良い。
11 フロアパネル
11c フロア傾斜部(第1壁部)
11e フロア側壁部(第2壁部)
11f 凹部
21 フロントサブフレーム(金属フレーム)
22a 雌ねじ部(第2機械締結部)
24 アウタースキン(車体パネル)
25 インナースキン
26 コア
27 コア
28 金属カラー(インサート部材)
32 補強部材
32a 本体部
32b フランジ
32c コーナー部
32d 延長壁
32e ボス部(第1機械締結部)
32f リブ
33 リベット
37 サスペンションアーム(車載部品)
38 ゴムブッシュジョント
40 ブラケット(マウント部)

Claims (6)

  1. FRP製のフロアパネル(11)フロア傾斜部(11c)の車幅方向外端サスペンションアーム(37)のゴムブッシュジョント(38)の外周を支持するブラケット(40)を収納する凹部(11f)が形成され、前記凹部(11f)にアルミニウム合金でカップ状に形成された補強部材(32)の本体部(32a)が嵌合して接着剤で固定されるとともに、前記補強部材(32)の本体部(32a)の外周に形成されたフランジ(32b)が前記フロア傾斜部(11c)複数本のリベット(33)で締結されることを特徴とする自動車の車体構造。
  2. FRP製の車体パネル(24)の第1壁部(11c)の外表面に車載部品(37)を収納する凹部(11f)が形成され、前記凹部(11f)に金属製の補強部材(32)が嵌合して接着剤で固定されるとともに、前記補強部材(32)の外周部が前記車体パネル(11)に機械的に締結され、
    前記車体パネル(24)は前記第1壁部(11c)と交差する第2壁部(11e)を備え、前記補強部材(32)は前記第1壁部(11c)の凹部(11f)に嵌合する本体部(32a)と、前記本体部(32a)からコーナー部(32c)を介して屈曲して前記第2壁部(11e)に沿う延長壁(32d)と、前記延長壁(32d)から前記コーナー部(32c)を超えて突出する第1機械締結部(32e)とを備えることを特徴とする自動車の車体構造。
  3. 前記第1機械締結部(32e)および前記コーナー部(32c)がリブ(32f)で連結されることを特徴とする、請求項2に記載の自動車の車体構造。
  4. 前記車体パネル(24)の内側に金属製のインサート部材(28)が配置され、前記補強部材(32)と前記インサート部材(28)との間に前記車体パネル(24)が挟持されることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の自動車の車体構造。
  5. 前記車体パネル(24)はフロアパネル(11)の外面を構成するアウタースキン(24)であり、前記フロアパネル(11)は前記アウタースキン(24)とインナースキン(25)との間にコア(26,27)を挟んで構成されることを特徴とする、請求項2〜請求項4の何れか1項に記載の自動車の車体構造。
  6. 前記車体パネル(24)の前部に接合された金属フレーム(21)を備え、前記補強部材(32)は前記車載部品(37)であるサスペンションアーム(37)のマウント部(40)を収納し、前記マウント部(40)の車幅方向外側部分は前記第1機械締結部(32e)に締結され、前記マウント部(40)の車幅方向内側部分は前記金属フレーム(21)に設けた第2機械締結部(22a)に締結されることを特徴とする、請求項2〜請求項5のいずれか1項に記載の自動車の車体構造。
JP2016083534A 2016-04-19 2016-04-19 自動車の車体構造 Active JP6312736B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083534A JP6312736B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 自動車の車体構造
US15/491,033 US10173726B2 (en) 2016-04-19 2017-04-19 Vehicle body structure of automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016083534A JP6312736B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 自動車の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017193216A JP2017193216A (ja) 2017-10-26
JP6312736B2 true JP6312736B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=60039992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016083534A Active JP6312736B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 自動車の車体構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10173726B2 (ja)
JP (1) JP6312736B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6834855B2 (ja) * 2017-09-01 2021-02-24 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4853315B2 (ja) 2007-02-13 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 車体骨格構造
JP5581083B2 (ja) * 2010-03-19 2014-08-27 本田技研工業株式会社 車体後部構造体
KR101886897B1 (ko) * 2011-02-03 2018-08-08 데이진 가부시키가이샤 차량 골격 부재
US9352787B2 (en) * 2011-11-07 2016-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Resin floor structure of vehicle
JP5487236B2 (ja) * 2012-04-05 2014-05-07 本田技研工業株式会社 自動車の車体側部構造
JP5936266B2 (ja) * 2012-06-20 2016-06-22 本田技研工業株式会社 自動車のfrp製キャビン
JP6070046B2 (ja) * 2012-10-16 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10173726B2 (en) 2019-01-08
JP2017193216A (ja) 2017-10-26
US20170297632A1 (en) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4677025B2 (ja) 車体前部構造
JP5352682B2 (ja) 車体フロア構造
US9010849B2 (en) Front subframe structure for automotive vehicle
JP5377559B2 (ja) 車両の前部車体
JP2008222185A (ja) 車体前部構造
US8967672B2 (en) Vehicle-body structure of vehicle and manufacturing method of the same
JP2001239959A (ja) 自動車のフロア構造
CN109204510B (zh) 车身前部构造
JP2009126197A (ja) 後部車体構造
JP6668743B2 (ja) 車体構造
JP6188761B2 (ja) 車体前部構造
JP6507816B2 (ja) 車両後部構造
CN106032151A (zh) C柱加强板下接头连接结构
JP2009078575A (ja) 車体構造
JP6312736B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2006111162A (ja) 車両の前部構造
JP4133723B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP6094364B2 (ja) 車体前部構造
JP2006193001A (ja) 三角窓補強構造
JPS6141789B2 (ja)
JP2003095130A (ja) 自動車のクロスメンバ結合構造
JP5150452B2 (ja) 車体前部構造
JP4688023B2 (ja) 車両用パネルの補強構造
JP5936266B2 (ja) 自動車のfrp製キャビン
JP6294381B2 (ja) 自動車の車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150