JP6292979B2 - ロードセンシング制御回路 - Google Patents

ロードセンシング制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6292979B2
JP6292979B2 JP2014108124A JP2014108124A JP6292979B2 JP 6292979 B2 JP6292979 B2 JP 6292979B2 JP 2014108124 A JP2014108124 A JP 2014108124A JP 2014108124 A JP2014108124 A JP 2014108124A JP 6292979 B2 JP6292979 B2 JP 6292979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
compensator
actuator
diversion ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014108124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015224657A (ja
Inventor
剛 寺尾
剛 寺尾
中村 雅之
雅之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2014108124A priority Critical patent/JP6292979B2/ja
Priority to CN201580001310.8A priority patent/CN105392999B/zh
Priority to KR1020157035201A priority patent/KR101718278B1/ko
Priority to DE112015000092.5T priority patent/DE112015000092T5/de
Priority to PCT/JP2015/061398 priority patent/WO2015182268A1/ja
Priority to US14/898,161 priority patent/US10024342B2/en
Publication of JP2015224657A publication Critical patent/JP2015224657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6292979B2 publication Critical patent/JP6292979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/162Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for giving priority to particular servomotors or users
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/161Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load
    • F15B11/163Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors with sensing of servomotor demand or load for sharing the pump output equally amongst users or groups of users, e.g. using anti-saturation, pressure compensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/026Pressure compensating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/005Filling or draining of fluid systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/25Pressure control functions
    • F15B2211/253Pressure margin control, e.g. pump pressure in relation to load pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • F15B2211/3053In combination with a pressure compensating valve
    • F15B2211/3054In combination with a pressure compensating valve the pressure compensating valve is arranged between directional control valve and output member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/35Directional control combined with flow control
    • F15B2211/351Flow control by regulating means in feed line, i.e. meter-in control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40515Flow control characterised by the type of flow control means or valve with variable throttles or orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/405Flow control characterised by the type of flow control means or valve
    • F15B2211/40553Flow control characterised by the type of flow control means or valve with pressure compensating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50563Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure
    • F15B2211/50572Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a differential pressure using a pressure compensating valve for controlling the pressure difference across a flow control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/575Pilot pressure control
    • F15B2211/5756Pilot pressure control for opening a valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/78Control of multiple output members
    • F15B2211/781Control of multiple output members one or more output members having priority

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

この発明は、複数のアクチュエータの負荷圧変動にかかわりなく、各切換弁の開度に応じて分流するロードセンシング制御回路に関する。
この種のロードセンシング制御回路として、特許文献1に記載されたものが従来から知られているが、この特許文献1における回路図を示したのが図2である。
可変容量型ポンプ1には切換弁V1,V2を接続している。この切換弁V1,V2には、図示しないスプールが摺動自在に組み込まれている。なお、切換弁V1,V2は、上記スプールのストロークに応じてその開度を可変にするものなので、図2においては、切換弁V1,V2を可変オリフィスの記号で示している。
上記切換弁V1,V2の下流には、コンペンセータバルブC1,C2を接続するとともに、このコンペンセータバルブC1,C2の下流にアクチュエータA1,A2を接続している。つまり、コンペンセータバルブC1,C2は、切換弁V1,V2及びアクチュエータA1,A2とを接続する接続過程に設けられている。そして、これら両アクチュエータA1,A2のヘッド側室2,3のそれぞれは最高負荷圧を選択する選択手段4に接続され、この選択手段4によって、上記ヘッド側室2,3のうちのどちらか高いほうの負荷圧P2が選択される。
上記選択手段4で選択された最高負荷圧P2は、上記可変容量型ポンプ1に設けたレギュレータ5に導かれ、その最高負荷圧P2に応じて、可変容量型ポンプ1の傾転角が制御され、当該可変容量型ポンプ1が上記最高負荷圧P2に対応した吐出圧P1と吐出量を保つようにしている。
なお、図中符号Tはタンク、6はレギュレータ5とタンクTとの間の圧力を保つためのオリフィスである。
コンペンセータバルブC1,C2は、一方の圧力室9,10と他方の圧力室11,12とを設け、これら一方の圧力室9,10と他方の圧力室11,12との圧力作用で開度が制御される。
さらに詳しくは、コンペンセータバルブC1,C2には、図示しないスプール(以下「コンペスプール」という)を摺動自在に設けるとともに、このコンペスプールの一端を上記一方の圧力室9,10に臨ませ、他端を上記他方の圧力室11,12に臨ませている。そして、このコンペスプールは、一方の圧力室9,10と他方の圧力室11,12との圧力作用で、移動位置が制御されるとともに、その移動位置に応じて、切換弁V1,V2からアクチュエータA1,A2にいたる過程の開度が制御される。
さらに、上記一方の圧力室9,10には、当該コンペンセータバルブC1,C2と切換弁V1,V2との間の圧力P3,P4が導かれ、他方の圧力室11,12には、選択手段4で選択された最高負荷圧P2が導かれる。ただし、上記圧力P3,P4は、切換弁V1,V2の開度に応じた圧力損失分だけ、可変容量型ポンプ1の吐出圧P1よりも低くなるのは当然である。
また、上記圧力P3,P4は、アクチュエータA1,A2の負荷圧に比例して変化する。例えば、アクチュエータA1,A2の負荷圧が高くなれば、それにともなって圧力P3,P4も高くなるし、負荷圧が低くなれば圧力P3,P4も低くなる。
したがって、コンペンセータバルブC1,C2の一方の圧力室9,10には、アクチュエータA1,A2の負荷圧に応じて変化する圧力P3,P4が導かれることになる。
そして、コンペンセータバルブC1,C2は、上記最高負荷圧P2と上記圧力P3,P4とがバランスする位置を保持するとともに、そのバランス位置において当該コンペンセータバルブC1,C2の開度を維持する。
例えば、他方の圧力室11,12に導かれる最高負荷圧P2に対して、反対側の一方の圧力室9,10に導かれる圧力P3,P4の圧力が低ければ低いほどコンペンセータバルブC1,C2の開度が小さくなり、最高負荷圧P2と圧力P3,P4との相対差が小さくなればなるほど、コンペンセータバルブC1,C2の開度は大きくなる。
一方、両切換弁V1,V2が中立位置から切り換えられると、当該切換弁V1,V2は、その切り換え量に応じた開度を維持するが、これら両切換弁V1,V2の開度の比が、各アクチュエータA1,A2に対する可変容量型ポンプ1の吐出量の分流比になる。
しかし、切換弁V1,V2の開度で定めた分流比が一定だとしても、アクチュエータA1,A2の負荷圧が変化してしまえば、切換弁V1,V2の開度によって定めた上記分流比が保たれなくなる。例えば、アクチュエータA1,A2の負荷圧が変化して、一方のアクチュエータの負荷圧が、他方のアクチュエータの負荷圧よりも低くなったとする。このときには、たとえ切換弁V1,V2の開度に変化がなくても、可変容量型ポンプ1の吐出流体は、負荷の軽い一方のアクチュエータの方に多く流れてしまい、切換弁V1,V2の開度で定めた分流比を保つことができなくなる。
コンペンセータバルブC1,C2は、アクチュエータA1,A2の負荷圧が変化した場合にも、切換弁V1,V2の開度で定めた分流比を一定に保つ機能を果たすが、次に、その原理を説明する。
ただし、以下の説明において、一方のアクチュエータA1が最高負荷圧P2を維持し、他方のアクチュエータA2の負荷圧が上記最高負荷圧P2よりも低い場合であって、一度設定された切換弁V1,V2の開度は変化しないことを前提にする。
上記の場合に、可変容量型ポンプ1の吐出圧P1が最も高いのは当然である。そして、圧力P3は、コンペンセータバルブC1を流れる流体の圧力損失分だけ、アクチュエータA1の負荷圧すなわち最高負荷圧P2よりも高い圧力を維持する。したがって、各圧力は、P1>P3>P2の関係を保つ。
上記の関係を維持している中で、一方のコンペンセータバルブC1のコンペスプールは、一方の圧力室9における圧力P3の作用力と他方の圧力室11における最高負荷圧P2の作用力とがバランスする位置を保つとともに、コンペンセータバルブC1は、コンペスプールの上記位置における開度を維持する。
そして、アクチュエータA1の負荷圧すなわち最高負荷圧P2が変化すれば、それに応じてコンペンセータバルブC1の開度も変化するとともに、その変化に応じて上記圧力P3も変化する。つまり、コンペンセータバルブC1の開度が大きくなれば、その分、このコンペンセータバルブC1を通過する流体の圧力損失が小さくなる。また、コンペンセータバルブC1の開度が小さくなれば、逆に、上記圧力損失が大きくなる。
また、アクチュエータA2側における圧力P4は、上記他方のコンペンセータバルブC2を通過する流体の圧力損失分だけ、当該アクチュエータA2の負荷圧よりも高い圧力を維持している。ただし、その圧力P4と上記最高負荷圧P2との相対差は上記アクチュエータA2の負荷圧に応じて異なることになる。
そして、他方のコンペンセータバルブC2は、一方の圧力室10における圧力P4の作用力と他方の圧力室12における最高負荷圧P2の作用力とがバランスする位置を保つとともに、コンペンセータバルブC2は、コンペスプールの上記位置における開度を維持する。
アクチュエータA2の負荷圧の変化に応じて圧力P4が変化すれば、それに応じてコンペンセータバルブC2の開度も変化する。コンペンセータバルブC2の開度が大きくなれば、その分、圧力損失が小さくなる。また、コンペンセータバルブC2の開度が小さくなれば、逆に圧力損失が大きくなる。
今、一方のアクチュエータA1の最高負荷圧が一定で、他方のアクチュエータA2の負荷圧が、低くなる方向に変化したとすれば、それにともなって圧力P4も低くなる。しかし、このときには、コンペンセータバルブC2の開度が小さくなるので、そこを通過する流体の圧力損失が大きくなる。このように圧力損失が大きくなれば、アクチュエータA2の負荷圧が低くなったとしても、圧力P4は一定に保たれる。
したがって、アクチュエータA2の負荷圧の変化にかかわりなく、コンペンセータバルブC2の上流側の圧力P4が一定に保たれることになる。このようにアクチュエータA2の負荷圧の変化にかかわりなく圧力P4が一定に保たれるので、切換弁V2前後の差圧も一定に保たれる。切換弁V2前後の差圧が一定に保たれれば、アクチュエータA2の負荷圧の変化にかかわりなく、切換弁V2を通過する流量も一定に保たれる。言い換えると、切換弁V1,V2の開度で定められた分流比は、負荷圧の変化にかかわりなく一定に保たれることになる。
特開2004−239378号公報
複数のアクチュエータの負荷圧変動にかかわりなく、各切換弁の開度に応じた分流比を一定に保つロードセンシング制御回路において、切換弁の切り換え量に応じて分流比があらかじめ設定されていたとしても、場合によっては、特定のアクチュエータに対する分流比だけを変更したいという要望がある。
例えば、パワーショベルの場合であれば、ブームシリンダだけを通常のものよりも大きくして、大きな負荷に対応させる場合がある。この場合には、ブームシリンダの負荷圧が非常に高くなるが、この高くなった負荷圧を、可変容量型ポンプのレギュレータに導くと、当該可変容量型ポンプの吐出量が必要以上に少なくなってしまう。
可変容量型ポンプの吐出量が必要以上に少なくなった状態を放置しておけば、ブームシリンダに対する供給流量も少なくなり、当該ブームシリンダの作動速度が遅くなってしまう。したがって、このような場合には、ブームシリンダの分流比を、他のアクチュエータの分流比よりも大きくすることが望まれる。
また、アクチュエータは全て従来と同じであっても、作業の種類によっては、特定のアクチュエータに対する分流比を大きくしたいという要望もあった。
しかしながら、上記のようにした従来のロードセンシング制御回路では、切換弁の切り換え量が決まれば、それに応じた分流比は常に一定であり、上記のような分流比の変更という要望には応えられなかった。
この発明の目的は、切換弁の切り換え量で決まる分流比を変更できるロードセンシング制御回路を提供することである。
第1の発明は、複数の切換弁の切り換え量に応じてポンプ吐出量を分流するロードセンシング制御回路に関し、少なくとも一つのコンペンセータバルブの上記一方の圧力室をタンクに接続するドレン通路を設けるとともに、このドレン通路に、上記一方の圧力室の圧力を制御する圧力制御手段を設けた点に特徴を有する。
第2の発明は、上記圧力制御手段は分流比変更バルブからなるとともに、上記分流比変更バルブは、絞り位置と閉位置とに切り換え可能にした点に特徴を有する。
第3の発明は、上記分流比変更バルブは、絞り位置における開度を可変にした点に特徴を有する。
第4の発明は、上記圧力制御手段が、上記切換弁及びコンペンセータバルブ間と上記分流比変更バルブとを接続する通路過程に設けた絞り手段とからなり、上記分流比変更バルブの絞り位置における絞り部と絞り手段との少なくとも一方を可変絞りにした点に特徴を有する。
第1の発明のロードセンシング制御回路によれば、少なくとも一つのコンペンセータバルブにおける一方の圧力室をタンクに導くドレン通路に圧力制御手段を設けたので、この圧力制御手段によって上記一方の圧力室の圧力を制御できる。 したがって、例えば、分流比を大きくしたいアクチュエータに対して、相対的に分流比を小さくしたいアクチュエータに接続したコンペンセータバルブにおける上記一方の圧力室の圧力を低く保つようにすれば、このコンペンセータバルブの開度を小さく保つことができる。
このように特定のコンペンセータバルブの開度を小さくできれば、それに接続したアクチュエータに対する供給流量を少なくできるので、相対的には目的とするアクチュエータへの供給流量を多くできる。
したがって、特殊なブームシリンダなどを組み込んだ建設機械等においても、その出荷段階において、当該ロードセンシング制御回路の圧力制御手段をチューニングするだけで対応できることになる。
また、作業状況に応じて特定のアクチュエータの分流比を変更する必要が発生した場合にも、その作業現場において圧力制御手段をチューニングするだけで対応することができる。
第2の発明のロードセンシング制御回路によれば、上記制御手段を絞り位置と閉位置とからなる分流比変更バルブで構成したので、この分流比変更バルブを閉位置に保つことによって、あらかじめ決められた設計上の仕様通りのコンペンセータバルブとして使用することができる。
また、上記分流比変更バルブを絞り位置に保つことによって、当該コンペンセータバルブを接続した切換弁の分流比を、相対的に小さくすることができる。
第3の発明のロードセンシング制御回路によれば、分流比変更バルブの絞り位置における絞り部の開度を可変にしたので、絞り部の可変制御が可能な範囲で、分流比を自由に設定できる。
第4の発明のロードセンシング制御回路によれば、上記圧力制御手段を、上記分流比変更バルブと、絞り手段とで構成するとともに、分流比変更バルブの絞り位置における絞り部と絞り手段との少なくとも一方を可変絞りにしたので、分流比変更バルブと絞り手段とのいずれか一方をダンパーとして利用することができる。
この発明の実施形態を示す回路図である。 従来のロードセンシング制御回路を示す図である。
図1に示した実施形態は、そのロードセンシング制御回路としての基本的な構成は従来と同様である。したがって、従来と同様の構成要素については同一の符号を付して説明するとともに、同一の構成要素については簡略化して説明する。
可変容量型ポンプ1には切換弁V1,V2を接続している。この切換弁V1,V2には、図示しないスプールが摺動自在に組み込まれている。なお、切換弁V1,V2は、スプールのストロークに応じてその開度を可変にするものなので、図1においても、切換弁V1,V2を可変オリフィスの記号で示している。
また、この発明における切換弁V1,V2は、そのスプールのストロークに応じて開度を可変にするものであれば、どのようなタイプの切換弁であってもよい。
上記のようにした切換弁V1,V2の下流には、コンペンセータバルブC1,C2を接続するとともに、このコンペンセータバルブC1,C2の下流にアクチュエータA1,A2を接続している。そして、これら両アクチュエータA1,A2のヘッド側室2,3のそれぞれは最高負荷圧を選択するシャトル弁からなる選択手段4に接続され、この選択手段4によって、上記ヘッド側室2,3のうちのどちらか高いほうの負荷圧P2が選択される。
なお、上記選択手段4は必ずしもシャトル弁に限定されるものではなく、要するに最高負荷圧を選択できる機能さえ備えていれば、構造的に限定される必要はない。
また、この実施形態では、アクチュエータは2つしか示されていないが、アクチュエータが、システム的に当該ロードセンシング制御回路と一体になっていれば、アクチュエータの数は問わない。ただし、この場合に、各アクチュエータがコンペンセータバルブに対応付けられていることは必須である。
上記選択手段4で選択された最高負荷圧P2は、上記可変容量型ポンプ1に設けたレギュレータ5に導かれ、その最高負荷圧P2に応じて、可変容量型ポンプ1の傾転角が制御され、当該可変容量型ポンプ1が上記最高負荷圧P2に対応した吐出圧P1と吐出量を保つようにしている。
なお、図中符号Tはタンク、6はレギュレータ5とタンクTとの間の圧力を保つためのオリフィスである。
コンペンセータバルブC1,C2は、一方の圧力室9,10と他方の圧力室11,12とを設け、これら一方の圧力室9,10と他方の圧力室11,12との圧力作用で開度が制御される。
さらに詳しくは、コンペンセータバルブC1,C2には、図示しないスプール(以下「コンペスプール」という)を摺動自在に設けるとともに、このコンペスプールの一端を上記一方の圧力室9,10に臨ませ、他端を上記他方の圧力室11,12に臨ませている。そして、このコンペスプールは、一方の圧力室9,10と他方の圧力室11,12との圧力作用で、移動位置が制御されるとともに、その移動位置に応じて、切換弁V1,V2からアクチュエータA1,A2にいたる過程の開度が制御される。
なお、上記コンペンセータバルブC1,C2は、そのコンペスプールの一端を一方の圧力室9,10に臨ませ、他端を他方の圧力室11,12に臨ませるとともに、これら両圧力室9,10と11,12とにおける圧力の作用力がバランスする位置において、当該コンペンセータバルブC1,C2の開度が保たれるものであれば、構造的に限定される必要はない。
また、上記一方の圧力室9,10には、当該コンペンセータバルブC1,C2と切換弁V1,V2との間の圧力P3,P4が導かれ、他方の圧力室11,12には、選択手段4で選択された最高負荷圧P2が導かれる。ただし、上記圧力P3,P4は、切換弁V1,V2の開度に応じた圧力損失分だけ、可変容量型ポンプ1の吐出圧P1よりも低くなるのは当然である。
さらに、上記圧力P3,P4は、アクチュエータA1,A2の負荷圧に比例して変化する。例えば、アクチュエータA1,A2の負荷圧が高くなれば、それにともなって圧力P3,P4も高くなるし、負荷圧が低くなれば圧力P3,P4も低くなる。
したがって、コンペンセータバルブC1,C2の一方の圧力室9,10には、アクチュエータA1,A2の負荷圧に応じて変化する圧力P3,P4が導かれることになる。
そして、コンペンセータバルブC1,C2は、上記最高負荷圧P2と上記圧力P3,P4とがバランスする位置を保持するとともに、そのバランス位置において当該コンペンセータバルブC1,C2の開度を維持する。
例えば、他方の圧力室11,12に導かれる最高負荷圧P2に対して、反対側の一方の圧力室9,10に導かれる圧力P3,P4の圧力が低ければ低いほどコンペンセータバルブC1,C2の開度が小さくなり、最高負荷圧P2と圧力P3,P4との相対差が小さくなればなるほど、コンペンセータバルブC1,C2の開度は大きくなる。
一方、両切換弁V1,V2が中立位置から切り換えられると、当該切換弁V1,V2は、その切り換え量に応じた開度を維持するが、これら両切換弁V1,V2の開度の比が、各アクチュエータA1,A2に対する可変容量型ポンプ1の吐出量の分流比になる。
しかし、切換弁V1,V2の開度で定めた分流比が一定だとしても、アクチュエータA1,A2の負荷圧が変化してしまえば、切換弁V1,V2の開度によって定めた上記分流比が保たれなくなることは従来と同様である。また、アクチュエータA1,A2の負荷圧が変化しても、コンペンセータバルブC1,C2が切換弁V1,V2の開度で定めた分流比を一定に保つ機能を果たす点も従来と同様である。
したがって、以下の説明において、一方のアクチュエータA1が最高負荷圧P2を維持し、他方のアクチュエータA2の負荷圧が上記最高負荷圧P2よりも低い場合であって、一度設定された切換弁V1,V2の開度は変化しないことを前提にする。
上記の場合に、可変容量型ポンプ1の吐出圧P1が最も高いのは当然である。そして、圧力P3は、コンペンセータバルブC1を流れる流体の圧力損失分だけ、アクチュエータA1の負荷圧すなわち最高負荷圧P2よりも高い圧力を維持する。したがって、各圧力は、P1>P3>P2の関係を保つ。
上記の関係を維持している中で、一方のコンペンセータバルブC1のコンペスプールは、一方の圧力室9における圧力P3の作用力と他方の圧力室11における最高負荷圧P2の作用力とがバランスする位置を保つとともに、コンペンセータバルブC1は、コンペスプールの上記位置における開度を維持する。
そして、アクチュエータA1の負荷圧すなわち最高負荷圧P2が変化すれば、それに応じてコンペンセータバルブC1の開度も変化するとともに、その変化に応じて上記圧力P3も変化する。つまり、コンペンセータバルブC1の開度が大きくなれば、その分、このコンペンセータバルブC1を通過する流体の圧力損失が小さくなる。また、コンペンセータバルブC1の開度が小さくなれば、逆に、上記圧力損失が大きくなる。
また、アクチュエータA2側における圧力P4は、上記他方のコンペンセータバルブC2を通過する流体の圧力損失分だけ、当該アクチュエータA2の負荷圧よりも高い圧力を維持している。ただし、その圧力P4と上記最高負荷圧P2との相対差は上記アクチュエータA2の負荷圧に応じて異なることになる。
そして、他方のコンペンセータバルブC2は、一方の圧力室10における圧力P4の作用力と他方の圧力室12における最高負荷圧P2の作用力とがバランスする位置を保つとともに、コンペンセータバルブC2は、コンペスプールの上記位置における開度を維持する。
アクチュエータA2の負荷圧の変化に応じて圧力P4が変化すれば、それに応じてコンペンセータバルブC2の開度も変化する。コンペンセータバルブC2の開度が大きくなれば、その分、圧力損失が小さくなる。また、コンペンセータバルブC2の開度が小さくなれば、逆に圧力損失が大きくなる。
今、一方のアクチュエータA1の最高負荷圧が一定で、他方のアクチュエータA2の負荷圧が、低くなる方向に変化したとすれば、それにともなって圧力P4も低くなる。しかし、このときには、コンペンセータバルブC2の開度が小さくなるので、そこを通過する流体の圧力損失が大きくなる。このように圧力損失が大きくなれば、アクチュエータA2の負荷圧が低くなったとしても、圧力P4は一定に保たれる。
したがって、アクチュエータA2の負荷圧の変化にかかわりなく、コンペンセータバルブC2の上流側の圧力P4が一定に保たれることになる。このようにアクチュエータA2の負荷圧の変化にかかわりなく圧力P4が一定に保たれるので、切換弁V2前後の差圧も一定に保たれる。切換弁V2前後の差圧が一定に保たれれば、アクチュエータA2の負荷圧の変化にかかわりなく、切換弁V2を通過する流量も一定に保たれる。言い換えると、切換弁V1,V2の開度で定められた分流比は、負荷圧の変化にかかわりなく一定に保たれることになる。
そして、この実施形態の最大の特徴は、アクチュエータA2側に設けたコンペンセータバルブC2の一方の圧力室10を、タンクTに接続するドレン通路13を設け、このドレン通路13に、上記一方の圧力室10の圧力を制御する圧力制御手段である分流比変更バルブCVを設けた点である。
この分流比変更バルブCVは、分流比を小さくしたいアクチュエータ側に設けるものである。この実施形態では、一方のアクチュエータA1側の供給流量を相対的に多く確保するために、他方のアクチュエータA2側の分流比を小さくすることを想定し、他方のアクチュエータA2側のコンペンセータバルブC2に上記分流比変更バルブCVを接続している。
上記分流比変更バルブCVは、そのスプールの一端にスプリング14のばね力を作用させるとともに、このスプリング14とは反対側にパイロット室15を設けている。
このようにした分流比変更バルブCVは、絞り位置と閉位置とに切り換え可能であり、通常は、スプリング14のばね力の作用で図示のノーマル位置である閉位置を保持する。そして、パイロット室15の圧力作用が上記スプリング14のばね力に打ち勝つと、図面左側位置である絞り位置に切り換わる。
分流比変更バルブCVが上記閉位置にあるときには、コンペンセータバルブC2の一方の圧力室10とタンクTとの連通が遮断されるので、コンペンセータバルブC2は従来と同様に動作する。
しかし、分流比変更バルブCVが上記絞り位置に切り換わると、コンペンセータバルブC2の一方の圧力室10が、絞りを介してタンクTに連通する。したがって、このときの一方の圧力室10の圧力は、分流比変更バルブCVが閉位置にあるときよりも低く設定される。
そのために、一方の圧力室10の圧力と最高負荷圧P2との相対差が大きくなり、コンペンセータバルブC2は最小開度を維持することになる。
コンペンセータバルブC2が最小開度に維持されれば、アクチュエータA2側に供給される流量が少なくなるので、その少なくなった分だけ、一方のアクチュエータA1への供給流量が相対的に多く確保されることになる。
上記のようにした分流比変更バルブCVは、パイロット室15に導入されるパイロット圧を制御することによって、上記絞り位置における絞り部の開度を可変にすることができる。絞り部の開度を可変にするために、分流比変更バルブCVの切り換えに応じてその開度を段階的に変化させてもよいし、無段階的に変化させてもよい。
いずれにしても、上記絞り部の開度を自由に調整できれば、相対的に多くの供給流量を確保したいアクチュエータ側の状況に応じてコンペンセータバルブC2の一方の圧力室10の圧力を自由に設定できる。
なお、上記分流比変更バルブCVは、それを手動で切り換えるようにしてもよいし、例えば、多くの流量を確保したい特定のアクチュエータを動作させるときのパイロット圧を、上記パイロット室15に導くようにしてもよい。
また、分流比変更バルブCVは、複数のアクチュエータに対応させて設けてもよいし、すべてのアクチュエータに対応させて設けてもよい。ただし、少なくとも分流比を小さくしたいアクチュエータ側に設ければよい。
さらに、上記切換弁V2及びコンペンセータバルブC2の間と、上記分流比変更バルブCVとを接続する通路過程には、この発明の絞り手段を構成するオリフィス16を設けているが、このオリフィス16は開度を固定的に定めたものである。
このオリフィス16は、コンペンセータバルブC2に対してダンパーオリフィスとして機能するものである。
ただし、上記オリフィス16を可変オリフィスにする一方、分流比変更バルブCVの絞り部を固定絞りにしてもよいし、それら両者を可変絞りにしてもよい。
そして、この発明の目的を達成するためには、上記絞り部あるいはオリフィスの少なくともいずれか一方は、可変にしておかなければならない。
パワーショベル等の建設機械に最適である。
1 可変容量型ポンプ
V1,V2 切換弁
A1,A2 アクチュエータ
C1,C2 コンペンセータバルブ
9〜12 圧力室
13 ドレン通路
CV 分流比変更バルブ
16 オリフィス

Claims (4)

  1. 複数のアクチュエータと、
    これらアクチュエータに圧力流体を供給する可変容量型ポンプと、
    上記可変容量型ポンプ及び上記アクチュエータを接続する接続過程にそれぞれ設けた切換弁と、
    この切換弁及び上記アクチュエータを接続する接続過程にそれぞれ設け、一方の圧力室と他方の圧力室とを有するコンペンセータバルブと、
    複数の上記アクチュエータにおける最高負荷圧を選択する選択手段と
    を備え、
    上記コンペンセータバルブの一方の圧力室には、当該コンペンセータバブルが接続されたアクチュエータの負荷圧を導き、上記選択手段で選択された最高負荷圧をコンペンセータバルブの他方の圧力室に導き、これら両圧力室の圧力作用で当該コンペンセータバルブの開度を制御して、複数の切換弁の切り換え量に応じてポンプ吐出量を分流するロードセンシング制御回路において、
    少なくとも一つの上記コンペンセータバルブの上記一方の圧力室をタンクに接続するドレン通路を設けるとともに、このドレン通路に、上記一方の圧力室の圧力を制御する圧力制御手段を設けてなるロードセンシング制御回路。
  2. 上記圧力制御手段は分流比変更バルブからなるとともに、上記分流比変更バルブは、絞り位置と閉位置とに切り換え可能にした請求項1に記載されたロードセンシング制御回路。
  3. 上記分流比変更バルブは、絞り位置における絞り部の開度を可変にした請求項2に記載されたロードセンシング制御回路。
  4. 上記圧力制御手段は、上記切換弁及びコンペンセータバルブ間と上記分流比変更バルブとを接続する通路過程に設けた絞り手段とからなり、上記分流比変更バルブの絞り位置における絞り部と絞り手段との少なくとも一方を可変絞りにした請求項2に記載されたロードセンシング制御回路。

JP2014108124A 2014-05-26 2014-05-26 ロードセンシング制御回路 Active JP6292979B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108124A JP6292979B2 (ja) 2014-05-26 2014-05-26 ロードセンシング制御回路
CN201580001310.8A CN105392999B (zh) 2014-05-26 2015-04-13 负载传感控制回路
KR1020157035201A KR101718278B1 (ko) 2014-05-26 2015-04-13 로드 센싱 제어 회로
DE112015000092.5T DE112015000092T5 (de) 2014-05-26 2015-04-13 Lastmess-Steuerkreis
PCT/JP2015/061398 WO2015182268A1 (ja) 2014-05-26 2015-04-13 ロードセンシング制御回路
US14/898,161 US10024342B2 (en) 2014-05-26 2015-04-13 Load sensing control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014108124A JP6292979B2 (ja) 2014-05-26 2014-05-26 ロードセンシング制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015224657A JP2015224657A (ja) 2015-12-14
JP6292979B2 true JP6292979B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=54698609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014108124A Active JP6292979B2 (ja) 2014-05-26 2014-05-26 ロードセンシング制御回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10024342B2 (ja)
JP (1) JP6292979B2 (ja)
KR (1) KR101718278B1 (ja)
CN (1) CN105392999B (ja)
DE (1) DE112015000092T5 (ja)
WO (1) WO2015182268A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6226851B2 (ja) * 2014-11-06 2017-11-08 日立建機株式会社 作業機械の油圧制御装置
CN107477039B (zh) * 2017-08-14 2020-01-03 潍柴动力股份有限公司 具有流量补偿功能的液压***及工程机械
US10801525B2 (en) * 2018-01-12 2020-10-13 Eaton Intelligent Power Limited Hydraulic valve with pressure limiter function
CN110410532A (zh) * 2019-07-18 2019-11-05 圣邦集团有限公司 一种基于阻尼桥路的可变压差分流阀及液压控制***
KR102308956B1 (ko) * 2019-10-07 2021-10-07 주식회사 진우에스엠씨 이동형 작업기계의 주행 동기화를 위한 유압회로
CN112746996B (zh) * 2019-10-31 2023-07-18 中联重科股份有限公司 负载敏感***及工程起重机械
US11261582B1 (en) * 2021-01-29 2022-03-01 Cnh Industrial America Llc System and method for controlling hydraulic fluid flow within a work vehicle using flow control valves
US11608615B1 (en) * 2021-10-26 2023-03-21 Cnh Industrial America Llc System and method for controlling hydraulic valve operation within a work vehicle
US11598353B1 (en) * 2022-02-01 2023-03-07 Sun Hydraulics, Llc Pressure compensation valve with load-sense fluid signal generation and a reverse free flow configuration integrated therewith

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515602Y2 (ja) * 1987-01-30 1993-04-23
US5186000A (en) * 1988-05-10 1993-02-16 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive system for construction machines
JP2563216B2 (ja) * 1990-09-28 1996-12-11 株式会社小松製作所 油圧回路
JPH05172107A (ja) * 1991-12-24 1993-07-09 Komatsu Ltd 可変油圧ポンプの容量制御装置
JP3179596B2 (ja) * 1992-11-17 2001-06-25 日立建機株式会社 流量制御装置
DE4341244C2 (de) * 1993-12-03 1997-08-14 Orenstein & Koppel Ag Steuerung zur Aufteilung des durch mindestens eine Pumpe zur Verfügung gestellten Förderstromes bei Hydrauliksystemen auf mehrere Verbraucher
US5941155A (en) * 1996-11-20 1999-08-24 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hydraulic motor control system
JPH10205502A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧制御弁
DE19828963A1 (de) * 1998-06-29 1999-12-30 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Schaltung
JP3893354B2 (ja) * 2003-02-07 2007-03-14 カヤバ工業株式会社 油圧制御装置
US20130153043A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-20 Caterpillar Inc. Flow force-compensating valve element with load check

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015182268A1 (ja) 2015-12-03
CN105392999B (zh) 2017-08-29
CN105392999A (zh) 2016-03-09
KR101718278B1 (ko) 2017-03-20
US20160138620A1 (en) 2016-05-19
DE112015000092T5 (de) 2016-03-03
US10024342B2 (en) 2018-07-17
KR20160010504A (ko) 2016-01-27
JP2015224657A (ja) 2015-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6292979B2 (ja) ロードセンシング制御回路
JP2017101792A (ja) 圧力補償ユニット
JP2017089865A (ja) 油圧駆動装置
AU2015293278B2 (en) Directional control valve
JP4976920B2 (ja) ポンプ吐出量制御装置
US10107309B2 (en) Load sensing valve device
WO2016072322A1 (ja) ロードセンシングバルブ装置
JP4960646B2 (ja) ロードセンシング式油圧制御装置
JP2012141037A (ja) 建設機械の油圧アクチュエータ駆動回路
JP2018135926A (ja) 油圧システム
CN106062383A (zh) 阀构造
JP6294682B2 (ja) ローダー用油圧回路
JP5004665B2 (ja) ピストンポンプの油圧回路
JP4859432B2 (ja) フォークリフト用制御回路
US10550862B2 (en) Pressure-controlled 2-way flow control valve for hydraulic applications and valve assembly comprising such a 2-way flow control valve
JP4907098B2 (ja) フォークリフト用制御回路
JP3981671B2 (ja) 油圧制御装置
CN104564877A (zh) 一种挖掘机减压节流***
JP2014228101A (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP6434112B2 (ja) ローダー用油圧回路
JP4090429B2 (ja) 油圧制御回路
KR101486988B1 (ko) 소형급 건설중장비의 네거티브 유량조절 시스템
JP2006052763A (ja) 産業機械用制御回路
JP2000035006A (ja) 油圧制御回路
JP6331010B2 (ja) 油圧駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6292979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350