JP6291707B2 - 密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法 - Google Patents

密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6291707B2
JP6291707B2 JP2012178137A JP2012178137A JP6291707B2 JP 6291707 B2 JP6291707 B2 JP 6291707B2 JP 2012178137 A JP2012178137 A JP 2012178137A JP 2012178137 A JP2012178137 A JP 2012178137A JP 6291707 B2 JP6291707 B2 JP 6291707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
correction
unit
emitted
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012178137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014036405A (ja
JP2014036405A5 (ja
Inventor
徹 荒牧
徹 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012178137A priority Critical patent/JP6291707B2/ja
Priority to EP13828729.7A priority patent/EP2884729B1/en
Priority to CN201380042516.6A priority patent/CN104541495B/zh
Priority to US14/418,185 priority patent/US9516193B2/en
Priority to PCT/JP2013/068833 priority patent/WO2014024623A1/ja
Publication of JP2014036405A publication Critical patent/JP2014036405A/ja
Publication of JP2014036405A5 publication Critical patent/JP2014036405A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6291707B2 publication Critical patent/JP6291707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/401Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/02835Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0288Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using a two-dimensional light source, e.g. two-dimensional LED array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02885Means for compensating spatially uneven illumination, e.g. an aperture arrangement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02895Additional elements in the illumination means or cooperating with the illumination means, e.g. filters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0318Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light-source, a lens array and a photodetector array which are supported by a single-piece frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40056Circuits for driving or energising particular reading heads or original illumination means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03125Light guide upstream of the scanned picture elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03133Window, i.e. a transparent member mounted in the frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03141Photodetector lens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03145Photodetector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

本発明は、密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法に関する。
密着イメージセンサは、光源からの光を原稿Mに照射し、原稿Mでの反射光を受光素子にて電気信号に変換することによって原稿Mに表される画像を読み取り、その結果を画像データとして出力する。
光源から発せられる光の光量は、種々の要因により変動することがある。例えば光源の温度特性のために、光源からの光量は環境温度に応じて変動することがある。また、数秒〜数時間程度の短い期間から、数日〜数年程度の長い期間までの経時的要因のために、光源からの光量が変動することがある。
光源からの光量の変動にかかわらず、密着イメージセンサにより原稿Mの画像を安定して読み取るために、原稿Mが白色である場合の密着イメージセンサからの出力である明出力が補正される。例えば、特許文献1に記載のプラテンローラ又は特許文献2に記載の白基準テープからの反射光に応じて受光素子から出力される画像データを参照データとし、その参照データと予め定めた基準データとを比較することによって、明出力を補正することができる。
特開平6−54189号公報 特開平7−79341号公報
しかしながら、引用文献1に記載のようにプラテンローラからの反射光に応じた受光素子の出力を参照データとする場合、原稿Mが配置されているときに、受光素子はプラテンローラからの反射光を受光できないので、参照データを取得することができない。すなわち、この場合、原稿Mが配置されている間は明出力を補正することができない。光源からの光量は環境温度や経時的要因により短時間で変動することがあるため、明出力が不安定になることがある。
引用文献2では、白基準テープはプラテンガラス上の原稿Mが通過しない箇所に設けられる。白基準テープとプラテンガラスとの線膨張係数は異なることが多い。そのため、白基準テープからの反射光に応じた受光素子の出力を参照データとする場合、環境温度が変動することにより参照データの精度が悪くなることがある。また、原稿Mの有無や原稿Mに表される画像の濃度の影響のために、参照データの精度が悪くなることがある。精度が悪い参照データでは明出力を正確に補正できず、その結果、明出力が不安定になることがある。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、安定した明出力を得ることが可能な密着イメージセンサなどを提供することを目的とする。
本発明の密着イメージセンサは、
読み取り対象に照射するための光を発する光源と、
主走査方向において両端部に設けられた入射部と、読み取り対象へ光を出射する第1出射部及び両端部に設けられ外部へ光を出射する第2出射部とを有し、入射部に入射した光源から発せられた光を内部で伝播させ、第1出射部及び第2出射部から出射する、主走査方向と直交する方向の断面が主走査方向のいずれの位置においても同一である導光体と、
導光体の両端部の一方の端部に設けられた入射部から入射した光源から発せられた直接的な光を除外し、導光体の両端部の他方の端部に設けられた光源から発せられ他方の端部に設けられた入射部から入射し導光体内を直接伝播して一方の端部に設けられた第2出射部から出射される光の直接光を受ける領域に設けられ、当該直接光に応じた参照データを出力する一方の端部に設けられた第1の補正用受光部と、
他方の端部に設けられた入射部から入射した光源から発せられた直接的な光を除外し、一方の端部に設けられた光源から発せられ一方の端部に設けられた入射部から入射し導光体内を直接伝播して他方の端部に設けられた第2出射部から出射される光の直接光を受ける領域に設けられ、当該直接光に応じた参照データを出力する他方の端部に設けられた第2の補正用受光部と、
第1出射部から出射されて読み取り対象で反射される光を光電変換することによって、読み取り対象の画像を示す画像データを生成する読取用受光部と、
読み取り対象が白色である場合に読取用受光部にて生成される画像データが示す明出力を補正すべきかどうかの判定基準値として予め定められた基準データと、第1の補正用受光部及び第2の補正用受光部から出力される参照データとを比較し、比較した結果に基づいて、明出力を補正するための処理を行なう補正部とを備える。

本発明によれば、明出力を補正するための参照データは、導光体から出射される光の直接光に応じたものである。そのため、光源から発せられた光の光量を精度よく反映させた参照データに基づいて、明出力を補正することができる。したがって、安定した明出力を得ることが可能になる。
本発明の実施の形態1に係る密着イメージセンサの分解斜視図である。 実施の形態1に係る密着イメージセンサの平面図である。 実施の形態1に係る密着イメージセンサを主走査方向から見た断面図である。 実施の形態1に係る密着イメージセンサを副走査方向から見た断面図である。 図4における導光体の端部近傍を拡大して示す図である。 実施の形態1に係る制御部の機能的な構成を示す図である。 実施の形態1に係る読取処理の流れを示すフローチャートである。 実施の形態1に係る出力補正処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る密着イメージセンサを主走査方向から見た断面図である。 実施の形態2に係る密着イメージセンサを副走査方向から見た断面図であって、導光体の端部近傍を拡大して示す図である。 本発明の実施の形態3に係る密着イメージセンサを主走査方向から見た断面図である。 本発明の実施の形態4に係る密着イメージセンサを副走査方向から見た断面図である。 本発明の実施の形態5に係る密着イメージセンサを主走査方向から見た断面図である。 実施の形態5に係る導光体の端部近傍と、光源部及び補正用受光部とを拡大して示す図である。 本発明の実施の形態6に係る密着イメージセンサを副走査方向から見た断面図であって、導光体の端部近傍を拡大して示す図である。 実施の形態6に係る導光体の端部近傍を示す斜視図である。 実施の形態6に係る導光体の端部近傍と、光源部及び補正用受光部とを拡大して示す平面図である。 実施の形態7に係る密着イメージセンサを副走査方向から見た断面図であって、導光体の端部近傍を拡大して示す図である。 本発明の実施の形態8に係る制御部の機能的な構成を示す図である。
本発明の実施の形態について図を参照して説明する。全図を通じて同一の要素には同一の参照符号を付す。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る密着イメージセンサは、読み取り対象としての原稿Mの画像を読み取る機器であって、例えばファクシミリ、コピー機、スキャナ、複合機、金融系端末、工業用の検査装置などに搭載される。読み取り対象は原稿Mに限らず、例えばマークシート、紙幣、小切手その他の有価証券などであってもよい。
密着イメージセンサは、原稿Mを密着させる場所として予め定められた主走査方向に延びる線状の読取部へ光を照射する。これにより、読取部に密着する原稿Mへ、線状の光が照射される。密着イメージセンサは、原稿Mからの反射光を受けることで、光が照射された原稿Mの線状部分の画像を読み取る。
密着イメージセンサと原稿Mとが相対的に副走査方向へ移動しつつ、原稿Mの線状部分の画像を順次読み取ることによって、密着イメージセンサは、原稿Mの読み取り面の画像を読み取る。ここで、副走査方向は、主走査方向に交差する方向であって、本実施の形態では主走査方向に垂直な方向である。
密着イメージセンサ100は、図1の分解斜視図に示すように、フレーム101と、透過体102と、レンズ体103と、2つの導光体104と、4つの光源部105と、4つの補正用受光部106と、保持体107と、センサ体108と、制御部109とを備える。
フレーム101は、同図に示すように、主走査方向を長手方向、副走査方向を短手方向とする矩形の底部と、その外縁から上方へ延びる側壁とから構成される、上方が開放した箱状の部材であって、例えば黒色の樹脂製である。フレーム101の底部は、短手方向の中央に延びる開口を有する。
フレーム101の上部には、その上方を塞ぐように透過体102が取り付けられる。フレーム101の底部外側には、センサ体108が取り付けられる。フレーム101と透過体102とレンズ体103とで概ね密閉される空間に、レンズ体103、導光体104、光源部105、補正用受光部106及び保持体107が収容される。制御部109が取り付けられる箇所は適宜定められてよいが、本実施形態では制御部109はセンサ体108の下面に取り付けられる。
透過体102は、読取部110に密着して配置される原稿Mへ照射する光と原稿Mで反射した光とを透過させる部材であって、透過部111と保持枠体112とを有する。
透過部111は、密着イメージセンサ100の平面図である図2に示すように、主走査方向に延びる線状の読取部110を外面に有し、例えばアクリル、ポリカーボネートなどの樹脂、ガラスなどを材料とする透光性の、望ましくは透明の平板である。
保持枠体112は、透過部111の周囲を囲んで保持する、例えば樹脂製の枠体である。保持枠体112は、密着イメージセンサ100を主走査方向から見た断面図である図3、及び密着イメージセンサ100を副走査方向から見た断面図である図4に示すように、その外縁部がフレーム101の上部に密着するように取り付けられる。これにより、保持枠体112は、粉塵などが入り込まないようにフレーム101の上方を塞ぐ。
レンズ体103は、原稿Mで反射した光をセンサ体108へ収束する部材であって、図1に示すように主走査方向に延びる。レンズ体103は、長手方向に配列された複数のロッドレンズを有する。各ロッドレンズは、光軸を上下方向に向けて、図3に示すように、フレーム101の底部の開口の上方に配置される。
導光体104の各々は、内部に入射した光を長手方向に伝播させる細長い円柱状の部材である。導光体104の各々は、図3、及び図4における導光体104の端部近傍を拡大した図5に示すように、入射部113と、第1出射部114と、第2出射部115と、光拡散層116とを有する。
入射部113は、導光体104の外面のうち、光源部105から発せられる光を内部へ入射させる部分である。第1出射部114は、導光体104の外面のうち、原稿Mへの光が出射する部分である。第2出射部115は、導光体104の各々の外面のうち、補正用受光部106への光が出射する部分である。光拡散層116は、導光体104の内部を伝播する光が反射し拡散する部分であって、白色顔料などの光反射性材料の塗布、導光体104の表面を粗面加工、鋸歯状のプリズム形状加工又はピラミッド状のエンボス形状加工などにより形成される。
本実施の形態では、入射部113と第2出射部115とが、各導光体104の各端部に形成される。第1出射部114と光拡散層116とは、主走査方向に延びる外周面の一部であって、導光体104の長軸を介して概ね対称に形成される。
光源部105の各々は、原稿Mに照射するための光を発する部材であって、4つのLED(Light Emitting Diode)チップ117と、LED基板118と、熱伝導シート119と、放熱板120とを有する。
LEDチップ117の各々は、可視光(赤、青、緑、黄)、365nm程度の波長の紫外光、700〜1000nm程度の波長の赤外光などを発する光源である。4つのLEDチップ117が1組となり、1組のLEDチップ117から発せられる光が1つの導光体104の入射部113から入射する。
本実施の形態では、2つの光源部105が共通する1つのLED基板118を有する。そのため、LED基板118の表面には、光を発する光源としてのLEDチップ117が8つ実装されている。LEDチップ117はLED基板118に直接、実装されてもよく、LED基板118に実装されたパッケージとして備えられてもよい。
LED基板118の裏面には、熱伝導シート119と放熱板120とが設けられる。熱伝導シート119と放熱板120とにより、LEDチップ117で発生する熱を外部へ放散させることができ、LEDチップ117を効率よく発光させることが可能になる。この放熱効率を高めるために、LED基板118の基板には、例えばセラミック基板、アルミ基板、リジットフレキシブル基板などが採用されることが望ましい。
補正用受光部106の各々は、LEDチップ117が発する光に対する受光感度を有するフォトダイオードなどから構成され、受けた光の光量に応じた電気信号を出力する。1組のLEDチップ117に1つの補正用受光部106が対応付けて設けられる。したがって、本実施の形態では、1つのLED基板118の表面には、2つの補正用受光部106が実装される。補正用受光部106はLED基板118に直接、実装されてもよく、LEDチップ117とともにLED基板118に実装されたパッケージとして備えられてもよい。
保持体107は、2つの導光体104と、補正用受光部106が設けられた光源部105とをフレーム101内で固定する部材であって、2つの支持部121と2つのホルダ部122とを有する。
2つの支持部121の各々は、1つの導光体104の長手方向を主走査方向に向けて支持し、第1出射部114を除く導光体104の外周面を覆うように設けられる。
ホルダ部122の各々は、導光体104の端部が嵌る孔を2つ有する。各導光体104の各端部近傍の外周面には突起が設けられており、各端部がホルダ部122の穴に嵌ると、各突起と穴とが係合する。これよって、フレーム101内における、各導光体104の主走査方向への移動及びその長軸を中心とした回転が規制される。
支持部121の各々が1つの導光体104を支持し、一方のホルダ部122の穴の各々に2つの導光体104の一方の端部が嵌り、他方のホルダ部122の穴の各々に2つの導光体104の他方の端部が嵌った状態で、2つの導光体104と保持体107とがフレーム101内に固定される。フレーム101内では、2つの導光体104は、保持体107によって長手方向を主走査方向に向けて互いに平行に固定され、レンズ体103を介して対称に配置される。また、図3に示すように、内部を伝播し光拡散層116で反射し拡散した光が、第1出射部114から読取部110へ、すなわち原稿Mへ向けて出射するように、導光体104の各々は配置される。なお、光拡散層116は、各導光体104の代わりに又は各導光体104とともに、各支持部121に形成されてもよい。
ホルダ部122の各々には、図5に示すように、LED基板118がその表面を導光体104の端部に向けて取り付けられる。これによって、2つの導光体104の端部のすべてに、4つのLEDチップ117の組と1つの補正用受光部106とが対向して配置される。
ここで、導光体104の一方の端部の各々と、LEDチップ117の組及び補正用受光部106との位置関係を、図3を参照して説明する。
同図に示すように、主走査方向から見た場合、LEDチップ117の1つは、導光体104の中心に配置され、その中心から等距離で上方と左右それぞれとに他の3つのLEDチップ117が配置される。補正用受光部106は、詳細後述する透過部111を介して密着イメージセンサ100の外部から入り込む光を受けにくくするために、透過部111から離れた位置、すなわち、導光体104の中心の下に配置される。
センサ体(読取用受光部)108は、原稿Mからの反射光をレンズ体103を介して受け、光電変換などをすることによって、読み取った画像を示す画像データを生成して出力する。センサ体108にて扱われる画像データはアナログデータであるので、以下、アナログ画像データという。センサ体108は、図3及び図4に示すように、センサ基板123と、複数の読取用変換部124と、増幅部125とを有する。
センサ基板123は、フレーム101の底部と同程度の大きさを有する長方形の基板であって、その上面がフレーム101の底部外面に対向して配置され、例えばネジ止めなどによってフレーム101に固定される。
読取用変換部124は、複数のフォトダイオード、キャパシタなどから構成され、LEDチップ117が発する光に対する受光感度を有し、それぞれに受けた光に応じた電気信号を生成し、光電変換により得られたアナログ画像データとして出力する。詳細には、読取用変換部124は、受けた光に応じて光起電力を生じ、光のエネルギーを電気信号に変換する光電変換によって、受けた光に応じた電気信号を生成する。
読取用変換部124は、センサ基板123の上面に主走査方向に並べて複数設けられ、センサ基板123がフレーム101に固定されると、フレーム101の底部の開口内に又は開口の下方に位置付けられる。
増幅部125は、例えばセンサ基板123に設けられる回路から構成され、読取用変換部124にて生成された電気信号を増幅し、増幅した電気信号を出力する。増幅部125は、生成した電気信号を、増幅されたアナログ画像データとして出力する。
制御部109は、読取用変換部124、光源部105及び補正用受光部106などと各種信号(データ)を送受信することによって、明出力を補正するための処理、原稿Mの画像を示す画像データを出力する処理などを実行する。制御部109が出力する画像データはデジタルデータである。以下、デジタルデータである画像データを、デジタル画像データという。
ここで、明出力とは、白色の読み取り対象を読み取った場合に密着イメージセンサ100にて生成される画像データが示す内容(各画素値など)であり、詳細には、読み取り対象が白色である場合に読取部110にて生成される画像データが示す内容である。
制御部109は、電気回路、マイコン、フラッシュメモリなどから、又はこれらを組み合わせて構成される。制御部109は機能的には、図6に示すように、LED駆動部126と、補正用A/D(Analog/Digital)変換部127と、記憶部128と、比較補正部(補正部)129と、同期制御部130と、読取用A/D変換部131と、シェーディング補正部132と、画像処理部133とを有する。
LED駆動部126は、例えばLEDチップ117に流す電流の大きさ、LEDチップ117に電流を流す時間などを制御することによって光量を制御しつつ、LEDチップ117を発光させる。
補正用A/D変換部127は、補正用受光部106から出力される電気信号(アナログデータ)を参照データ(デジタルデータ)に変換する。
記憶部128は、明出力の基準を示す基準データを記憶している。基準データは例えば、密着イメージセンサ100の出荷時、密着イメージセンサ100を初めて動作させる時などに、記憶部128に格納される。基準データには例えば、これらの格納時に、補正用受光部106がLEDチップ117から受ける光の光量が設定される。
比較補正部129は、補正用A/D変換部127により生成された参照データと、記憶部128の基準データとを比較する。そして、比較補正部129は、参照データの内容が基準データにより示される基準を満たすように、LEDチップ117に電流を流す時間、その電流の大きさなどをLED駆動部126に変更させる。これにより、LEDチップ117が発する光の光量が変更されるので、明出力を補正することができる。詳細には例えば、明出力は、参照データにより示される各値が基準データにより示される値と等しくなるように、補正される。
なお、比較補正部129は、アナログデータの参照データと、それに応じた基準データとに基づいて、明出力を補正してもよい。
同期制御部130は、LEDチップ117の発光と、読取用変換部124の光電変換及び補正用A/D変換部127のA/D変換の一方又は両方とを同期させるための同期信号を、LED駆動部126と、読取用変換部124及び補正用A/D変換部127の一方又は両方とへ出力する。読取用A/D変換部131は、センサ体108の増幅部125により増幅されたアナログ画像データをデジタルデータに変換することによって、デジタル画像データを生成する。シェーディング補正部132は、読取用A/D変換部131からデジタル画像データを取得し、シェーディング補正を行なうことによって、シェーディング補正されたデジタル画像データを生成する。画像処理部133は、シェーディング補正部132によりシェーディング補正されたデジタル画像データを取得し、所定の画像処理を施すことによって、画像データを生成して出力する。
なお、例えば、密着イメージセンサ100が工業用の検査装置に適用される場合、画像処理部133は、生成した画像データと、予め記憶した判定用データとを照合することによって、読み取り対象が検査に適合するか否かを判別してもよい。ここで、判定用データは、読み取り対象が検査に適合するか否かを判別する基準を示すものである。そして、画像処理部133は、判別結果を示すデータを出力してもよい。
また例えば、密着イメージセンサ100がマークシートの読取装置に適用される場合、画像処理部133は、マークシートにて選択されたマークを識別し、識別した結果を示すデータを出力してもよい。詳細には例えば、画像処理部133は、生成した画像データからマークシートにて選択されたマークの位置を特定し、予め記憶した識別用データと照合することによって、マークシートにて選択されたマークを識別する。ここで、識別用データは例えば、マークシートにて各マーク(数字、アルファベット、記号など)が示される位置を示す。
これまで、本発明の実施の形態1に係る密着イメージセンサ100の構成について説明した。ここから、密着イメージセンサ100の動作について図を参照して説明する。
密着イメージセンサ100は、原稿Mが読取部110に密着した状態で同期制御部130からの読取用の同期信号に応答して、図7に示すように、一般的な読取処理を実行する。密着イメージセンサ100は、読取部110に原稿Mを密着させた状態で副走査方向へ原稿Mに相対的に移動しながら、読取処理を繰り返し実行することによって、原稿Mの読み取り面の画像を読み取り、その画像を示す画像データを生成して出力する。
同図に示すように、LED駆動部126は、同期制御部130から読取用の同期信号を受けると、LEDチップ117を発光させる(ステップS101)。このとき、LED駆動部126は、LEDチップ117に流す電流、LEDチップ117に電流を流す時間などを所定の大きさ、時間長さなどに制御することによって、LEDチップ117から発せられる光の光量を制御する。
LEDチップ117から発せられた光は、そのLEDチップ117が対向する導光体104の端部から導光体104内へ入射する。導光体104内へ入射した光は、全反射しながら、導光体104内を主走査方向へ伝播する。導光体104を伝播する光のうち、光拡散層116にて散乱して反射した光の一部は、第1出射部114から出射する。
ここで、保持体107の支持部121は、上述のように、導光体104の第1出射部114を除く外周面を覆うように設けられる。そのため、導光体104の内部を全反射せずに、第1出射部114以外の外周面から導光体104の外部へ漏れた光は、支持部121により反射する。したがって、導光体104の第1出射部114を除く外周面を覆う支持部121により、読み取り対象である原稿Mへ出射する光の取り出し効率を向上させることができる。
第1出射部114から出射した光は、透過部111を介して読取部110に密着する原稿Mを照射し、その原稿Mにより反射する。原稿Mで反射した光は、透過部111を介してレンズ体103を通過する。レンズ体103を通過した光は、読取用変換部124の各々の受光部に収束して受光される。
読取用変換部124の各々は、受けた光に応じた電気信号を生成する光電変換を行なう(ステップS102)。読取用変換部124の各々は、光電変換により得られたアナログ画像データを出力する。ここで、センサ体108が有する複数の読取用変換部124から出力されるアナログ画像データは、読取部110に密着した原稿Mの線状の部分の画像を示す。
増幅部125は、読取用変換部124の各々から出力される電気信号、すなわち光電変換により得られたアナログ画像データを増幅する(ステップS103)。増幅部125は、増幅されたアナログ画像データを出力する。
読取用A/D変換部131は増幅されたアナログ画像データをデジタル画像データに変換する(ステップS104)。読取用A/D変換部131は、変換により得られたデジタル画像データを出力する。
シェーディング補正部132は、読取用A/D変換部131から出力されたデジタル画像データに所定のシェーディング補正処理を行なう(ステップS105)。シェーディング補正部132は、シェーディング補正されたデジタル画像データを出力する。
画像処理部133は、シェーディング補正部132によりシェーディング補正されたデジタル画像データに、所定の画像処理を行なう(ステップS106)。画像処理部133は、画像処理したデジタル画像データを出力する。画像処理部133は読取処理を終了する。
このように読取処理を実行することによって、読取部110に密着した原稿Mの線状の部分に現された画像を示す読取データ、デジタル変換データ、シェーディング補正データ及び画像データが順次生成される。密着イメージセンサ100が、読取部110に原稿Mを密着させた状態で副走査方向へ原稿Mに相対的に移動しながら、読取処理を繰り返し実行することによって、原稿Mの読み取り面の画像を示す画像データを得ることができる。
密着イメージセンサ100は、図8に示す出力補正処理を実行する。出力補正処理は、明出力を補正するための処理であって、同期制御部130からの出力補正用の同期信号に応答して実行される。この出力補正用の同期信号は、例えば、上述の読取用の同期信号と共通であってもよく、密着イメージセンサ100の起動時に出力されてもよく、図示しない操作部への操作に応じて出力されてもよい。
同図に示すように、LED駆動部126は、同期制御部130から出力補正用の同期信号を受けると、LEDチップ117を発光させる(ステップS111)。このとき、LED駆動部126は、ステップS101における発光処理と同様に、LEDチップ117から発せられる光の光量を制御する。
なお、出力補正用の同期信号と読取用の同期信号とが共通である場合、ステップS111とステップS101とは同じ処理である。
導光体104の一端に対置されたLEDチップ117から発せられた光は、導光体104を伝播し、その導光体104の他端に対置された補正用受光部106により受光される。補正用受光部106は、受けた光に応じた電気信号を生成する光電変換を行なう(ステップS112)。補正用受光部106は、光電変換により生成した電気信号(アナログデータ)を出力する。
補正用A/D変換部127は、同期制御部130から同期信号を受けると、その時に補正用受光部106から取得した電気信号(アナログデータ)にA/D変換することによって参照データ(デジタルデータ)を生成する(ステップS113)。この参照データは、同期制御部130から同期信号を受けた時に、補正用受光部106がLEDチップ117から受けた光の光量を示す。
比較補正部129は、補正用A/D変換部127から参照データを取得し、記憶部128から基準データを読み出す(ステップS114)。
比較補正部129は、参照データと基準データとを比較する(ステップS115)。
比較補正部129は、比較した結果に基づいて明出力の補正が必要であるか否かを判断する(ステップS116)。例えば、参照データと基準データとのそれぞれが示す値が同じである場合に、比較補正部129は、明出力の補正が必要でないと判断し(ステップS116;No)、出力補正処理を終了する。
例えば、参照データと基準データとのそれぞれが示す値が異なる場合に、比較補正部129は、明出力の補正が必要であると判断する(ステップS116;Yes)。
比較補正部129は、参照データと基準データとのそれぞれが示す値が同じになるように、LED駆動部126を制御する。詳細には、比較補正部129は、LEDチップ117に流す電流の大きさ、LEDチップ117に電流を流す時間をLED駆動部126に変更させることによって、LEDチップ117からの光の光量を調整する。これにより、比較補正部129は明出力を補正し(ステップS117)、出力補正処理を終了する。
本実施の形態では、補正用受光部106は導光体104を伝播した光を直接的に受ける。そして、明出力は、補正用受光部106が受ける直接光に応じた参照データに基づいて、補正される。そのため、出力補正処理は例えば、原稿Mの有無にかかわらず、読取処理にて発せられる光に応じて実行されるなど、任意の時に出力補正処理を実行することができる。したがって、LEDチップ117の長期的な経時劣化だけでなく、環境温度、短期的な経時的要因などによりLEDチップ117からの光の光量が変化する場合であっても、明出力を補正することができる。したがって、安定した明出力を得ることが可能になる。
また、補正用受光部106が、導光体104から出射されてプラテンローラ、白基準テープなどの部材で反射した間接光ではなく、導光体104を伝播した直接光を受ける。そのため、介在する部材の劣化、汚れなどの影響を受けることなく、LEDチップ117から発せられる光の光量を精度よく反映した参照データを得ることができる。したがって、安定した明出力を得ることが可能になる。
さらに、電源投入後のウォームアップ時には、センサ体108から出力される画像データは過渡的に変動することがある。本実施の形態では、明出力は、補正用受光部106が受ける直接光に応じた参照データに基づいて補正されるので、センサ体108から出力される画像データの過渡的な変動を受けることがない。したがって、電源投入後のウォームアップ時であっても明出力を補正し、安定した明出力を得ることが可能になる。
安定した明出力を得ることによって、密着イメージセンサ100が搭載される装置の用途に応じて、読み取った画像の画質、検査における判別の精度、マークシートにて選択されたマークを識別する精度などを向上させることが可能になる。
また、補正用受光部106に、透過体102を透過した外部光や原稿Mでの反射光が直接照射することはなく、外部光や反射光が補正用受光部106に受光されるには、少なくとも導光体104を介する。そのため、外部光や反射光による、補正用受光部106が受ける光への影響を減らすことができる。これによって、参照データの精度を向上させることができ、安定した明出力を得ることが可能になる。
LEDチップ117が例えば紫外光を発する場合、プラテンローラ、白基準テープなどからの反射光を受けて参照データを得るとき、参照データを得ること自体が困難なことがあり、仮に参照データが得られても経時劣化が大きいため精度が悪くなることがある。本実施の形態によれば、補正用受光部106が導光体104を伝播した光を直接的に受ける。そのため、紫外光に対する感度がある補正用受光部106を採用することによって、LEDチップ117が紫外光を発する場合であっても、精度のよい紫外光のリファレンス出力を得ることが可能になる。したがって、紫外光であっても、安定した明出力を得ることが可能になる。同様に、赤外光であっても、安定した明出力を得ることが可能になる。
本実施の形態では、LEDチップ117が発する光の光量をLED駆動部126に制御させることによって、明出力を補正する。LED駆動部126は、一般的な密着イメージセンサ100に備えられる。そのため、明出力を補正するために、部品点数が増加することを抑えることができ、簡易な構成で安定した明出力を得ることが可能になる。
実施の形態2.
本実施の形態に係る密着イメージセンサでは、光源部と補正用受光部との配置が、実施の形態1に係る密着イメージセンサ100と異なる。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ200は、主走査方向から見た断面図である図9及び副走査方向から見た断面図である図10に示すように、導光体104の一方の端部と他方の端部とのそれぞれに対向して配置される光源部205と補正用受光部206とを備える。光源部205は、主走査方向から見た図11に示すように、LED基板に設けられる4つのLEDチップ217を有し、LEDチップ217はそれぞれ、導光体104の一方の端部の中心から上下左右の方向に等距離の位置で、導光体104の一方の端部に対向して配置される。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ200は、実施の形態1と同様に動作する。これによって、図9及び図10に示すように、光源部205から発せられた光は、導光体104の一方の端部(入射部213)から入射して、導光体104を伝播する。導光体104を伝播する光の一部は、導光体104の他方の端部(第2出射部215)から出射し、補正用受光部206により直接的に受光される。そして、補正用受光部206は、受けた光に応じた電気信号を生成し、その電気信号から生成される参照データに基づいて明出力を補正する。そのため、実施の形態1と同様に、安定した明出力を得ることが可能になる。
本実施の形態では、LEDチップ217を有するLED基板218は、各導光体104の一方の端部に配置され、他方の端部には補正用受光部206が例えば基板とともに配置される。補正用受光部206からの発熱は比較的小さいため、補正用受光部206の基板には、熱伝導シート119や放熱板120を設ける必要がない。そのため、密着イメージセンサ200を構成する部品点数の削減、密着イメージセンサ200のコンパクト化が可能になる。
実施の形態3.
本実施の形態に係る密着イメージセンサでは、補正用受光部の配置が、実施の形態2に係る密着イメージセンサ200と異なる。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ300では、図11に示すように、各導光体104の一方の端部に、実施の形態2と同様の光源部205のLEDチップ217が配置される。そして、各導光体104の他方の端部近傍の外周面に形成される第2出射部315から下方へ、センサ基板123の上面にまで延びる穴部334が、支持部121とフレーム101とに設けられている。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ300は、実施の形態1と同様に動作する。これによって、光源部205から発せられた光は、実施の形態2と同様に、導光体104の一方の端部(入射部)から入射して、導光体104を伝播する。導光体104を伝播する光の一部は、導光体104の他方の端部近傍の外周面の一部(第2出射部315)から下方へ出射し、補正用受光部306により直接的に受光される。そして、補正用受光部306は、受けた光に応じた電気信号を生成し、その電気信号から生成される参照データに基づいて明出力を補正する。そのため、実施の形態1と同様に、安定した明出力を得ることが可能になる。
本実施の形態では、補正用受光部306は各導光体104の各端部の近傍に配置されるが、透過体102からの距離は、補正用受光部306の方が、実施の形態1に係る補正用受光部106よりも遠い。そのため、外部光や原稿Mでの反射光による、補正用受光部306が受ける光への影響をより一層減らすことができる。これによって、参照データの精度を向上させることができ、安定した明出力を得ることが可能になる。
実施の形態4.
本実施の形態に係る密着イメージセンサでは、導光体の形状と、補正用受光部の配置とが、実施の形態1に係る密着イメージセンサ100と異なる。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ400を副走査方向から見た断面図である図12に示すように、導光体404は、主走査方向に延びる部材であって、中心から両端へ向かって次第に細くなる。中心の上部にV字状の切り欠き435が設けられている。導光体404を主走査方向から見た断面は、例えば下方が広い等脚台形であり、導光体404の上面に第1出射部414が設けられ、切り欠き435の下方に位置する導光体404の下面に第2出射部415が設けられる。光拡散層416は、第2出射部415を除く導光体404の下面に設けられる。
光源部405は、導光体404の各端部の近傍に配置され、光源部405のLEDチップは、導光体404の各端部に対置する。補正用受光部406は、導光体404の主走査方向の中心であって、下面に対向して又は接して配置される。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ400は、実施の形態1と同様に動作する。これによって、光源部405から発せられた光は、導光体404の各端部(入射部413)から入射して、中心へ向かって導光体404の内部を伝播する。導光体404の中心近傍まで伝播した光の一部は、V字状の切り欠きにより下方へ反射されて、導光体404の中心近傍の下面(第2出射部415)から出射して、補正用受光部406により受光される。そして、補正用受光部406は、受けた光に応じた電気信号を生成し、その電気信号から生成される参照データに基づいて明出力を補正する。そのため、実施の形態1と同様に、安定した明出力を得ることが可能になる。
実施の形態5.
本実施の形態に係る密着イメージセンサでは、導光体の形状と、光源部及び補正用受光部の配置とが、実施の形態1に係る密着イメージセンサ100と異なる。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ500を主走査方向から見た図を図13に示す。導光体504の各々は、同一の断面形状で主走査方向に延びる部材であって、フレーム101の中心側に位置する前段部536と、フレーム101の側壁側に位置する後段部537とを一体的に有する。
前段部536は、主走査方向に対して垂直な端部を有し、その上部に第1出射部514が設けられる。後段部537は、導光体504の端部近傍を拡大した平面図を図14に示すように、後段部537と前段部536とが接合する面と鋭角をなす端部を有する。前段部536と後段部537との下部には、光拡散層516が設けられ、前段部536の上部には第1出射部514が設けられる。
前段部536及び後段部537のそれぞれの各端部には、図14に示すように、光源部505のLEDチップ517と、補正用受光部506とが対置される。補正用受光部506は、実施の形態1と同様に、光源部505が有するLED基板518に設けられる。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ500は、実施の形態1と同様に動作する。これによって、光源部505から発せられた光は、導光体504の前段部536の一方の端部(入射部513)から入射して、導光体504を伝播する。導光体504を伝播する光の一部は、導光体504の後段部537の他方の端部(第2出射部515)から下方へ出射し、補正用受光部506により直接的に受光される。そして、補正用受光部506は、受けた光に応じた電気信号を生成し、その電気信号から生成される参照データに基づいて明出力を補正する。そのため、実施の形態1と同様に、安定した明出力を得ることが可能になる。
実施の形態6.
本実施の形態に係る密着イメージセンサでは、導光体の形状と、光源部及び補正用受光部の配置とが、実施の形態1に係る密着イメージセンサ100と異なる。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ600を副走査方向から見た断面図を図15に示す。導光体604は、端部近傍を拡大した斜視図である図16に示すように、例えば副走査方向の幅が上方から下方へ向かって狭くなる等脚台形の断面で、主走査方向に延びる部材である。導光体604の下部に光拡散層616が設けられ、導光体604の上部に第1出射部614が設けられる。導光体604の端部は、同図に示すように、一対の傾斜面を有し、この傾斜面は主走査方向に平行な上下を向く平面を介して対称に設けられる。
光源部605は、導光体604の端部近傍を上方から見た拡大図である図17に示すように、LED基板618と、LED基板618に設けられたLEDチップ617とを有する。LEDチップ617は、導光体604の傾斜面の一方に対向して配置される。補正用受光部606は、LED基板618に設けられており、導光体604の傾斜面の他方に対向して配置される。
なお、導光体604の端部は、複数の異なる面を介して対称な複数対の傾斜面を有し、例えば傾斜面の1つに補正用受光部606が、その他の傾斜面の各々にLEDチップ617が対置されてもよい。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ600は、実施の形態1と同様に動作する。これによって、光源部605から発せられた光は、導光体604の一方の端部に設けられた傾斜面の一方(入射部613)から入射して、導光体604を伝播する。導光体604を伝播する光の一部は、導光体604の他方の端部に設けられた傾斜面の他方(第2出射部615)から出射し、補正用受光部606により直接的に受光される。そして、補正用受光部606は、受けた光に応じた電気信号を生成し、その電気信号から生成される参照データに基づいて明出力を補正する。そのため、実施の形態1と同様に、安定した明出力を得ることが可能になる。
実施の形態7.
本実施の形態に係る密着イメージセンサでは、導光体の形状と、光源部及び補正用受光部の配置とが、実施の形態1に係る密着イメージセンサ100と異なる。
図18は、密着イメージセンサ700を副走査方向から見た場合の導光体端部739の拡大図である。導光体端部739は、導光体704の端部近傍に位置する部分であって、主走査方向に延びる延在部740を有する。延在部740は、下方を向く延在端部と、楕円形の輪郭の一部を副走査方向に押し出した形状である傾斜面とを有する。図18に示すように、光源部705と補正用受光部706とが、延在端部に対置される。光源部705のLEDチップ717はLED基板718に設けられており、補正用受光部706もLED基板718に設けられている。
本実施の形態に係る密着イメージセンサ700は、実施の形態1と同様に動作する。これによって、光源部705から発せられた光は、導光体704の延在端部の一方(入射部713)から入射して、導光体704を伝播する。導光体704を伝播する光の一部は、導光体704の延在端部の他方(第2出射部715)から出射し、補正用受光部706により直接的に受光される。そして、補正用受光部706は、受けた光に応じた電気信号を生成し、その電気信号から生成される参照データに基づいて明出力を補正する。そのため、実施の形態1と同様に、安定した明出力を得ることが可能になる。
実施の形態8.
実施の形態1では、LEDチップ117からの光の光量を調整することによって、明出力を補正した。本実施の形態では、増幅部がセンサ体からの出力レベルを調整することによって、明出力を補正する。
本実施の形態に係る密着イメージセンサは、実施の形態1に係る密着イメージセンサ100と概ね同様の構成を備える。本実施の形態に係る密着イメージセンサの制御部809が備える構成が、実施の形態1に係る制御部109と異なる。
本実施の形態に係る制御部809は、図19に示すように、実施の形態1に係る比較補正部129に代えて、比較補正部829を備える。比較補正部829は、参照データの内容が基準データにより示される基準を満たすように、出力レベルを増幅部125に変更させる。これにより、センサ体108から出力されるアナログ画像データの内容が変更されるので、明出力を補正することができる。
本実施の形態に係る密着イメージセンサは、実施の形態1と同様の読取処理及び出力補正処理を実行する。本実施の形態では、図8に示す出力補正処理のステップS117において、比較補正部829は、出力レベルを増幅部125に変更させることによって、アナログ画像データの内容を調整する。
本実施の形態では、出力レベルを増幅部125に制御させることによって、明出力を補正する。増幅部125は、一般的な密着イメージセンサに備えられる。そのため、明出力を補正するために、部品点数が増加することを抑えることができ、簡易な構成で安定した明出力を得ることが可能になる。
100,200,300,400,500,600,700 密着イメージセンサ
101 フレーム
102 透過体
103 レンズ体
104,404,504,604,704 導光体
105,205,405,505,605,705 光源部
106,206,306,406,506,606,706 補正用受光部
107 保持体
108 センサ体
109,809 制御部
110 読取部
111 透過部
112 保持枠体
113,213,413,513,613,713 入射部
114,414,514,614,714 第1出射部
115,215,315,415,515,615,715 第2出射部
116,416,516,616,716 光拡散層
117,217,517,617,717 LEDチップ
118,218,518,618,718 LED基板
124 読取用変換部
125 増幅部
126 LED駆動部
127 補正用A/D変換部
128 記憶部
129,829 比較補正部
130 同期制御部
131 読取用A/D変換部
132 シェーディング補正部

Claims (7)

  1. 読み取り対象に照射するための光を発する光源と、
    主走査方向において両端部に設けられた入射部と、前記読み取り対象へ光を出射する第1出射部及び前記両端部に設けられ外部へ光を出射する第2出射部とを有し、前記入射部に入射した前記光源から発せられた光を内部で伝播させ、前記第1出射部及び前記第2出射部から出射する、主走査方向と直交する方向の断面が主走査方向のいずれの位置においても同一である導光体と、
    前記導光体の前記両端部の一方の端部に設けられた入射部から入射した前記光源から発せられた直接的な光を除外し、前記導光体の前記両端部の他方の端部に設けられた前記光源から発せられ前記他方の端部に設けられた入射部から入射し前記導光体内を直接伝播して前記一方の端部に設けられた前記第2出射部から出射される光の直接光を受ける領域に設けられ、当該直接光に応じた参照データを出力する前記一方の端部に設けられた第1の補正用受光部と、
    前記他方の端部に設けられた入射部から入射した前記光源から発せられた直接的な光を除外し、前記一方の端部に設けられた前記光源から発せられ前記一方の端部に設けられた入射部から入射し前記導光体内を直接伝播して前記他方の端部に設けられた前記第2出射部から出射される光の直接光を受ける領域に設けられ、当該直接光に応じた参照データを出力する前記他方の端部に設けられた第2の補正用受光部と、
    前記第1出射部から出射されて前記読み取り対象で反射される光を光電変換することによって、前記読み取り対象の画像を示す画像データを生成する読取用受光部と、
    前記読み取り対象が白色である場合に前記読取用受光部にて生成される前記画像データが示す明出力を補正すべきかどうかの判定基準値として予め定められた基準データと、前記第1の補正用受光部及び前記第2の補正用受光部から出力される前記参照データとを比較し、比較した結果に基づいて、前記明出力を補正するための処理を行なう補正部と、
    を備える密着イメージセンサ。
  2. 前記読み取り対象が外面に密着して配置され、前記第1出射部から出射された光と前記読み取り対象で反射される光とを透過させる透過体をさらに備え、
    前記第1の補正用受光部及び前記第2の補正用受光部は、前記直接光を受ける領域であって、前記透過体を透過した外部光が直接に照射しない部分に設けられる
    請求項1に記載の密着イメージセンサ。
  3. 前記光源は、紫外光又は赤外光を前記読み取り対象に照射するための光として発する、
    請求項1又は2に記載の密着イメージセンサ。
  4. 前記光源の光量を制御して前記光源を発光させる光源駆動部をさらに備え、
    前記補正部は、前記基準データと前記第1の補正用受光部及び前記第2の補正用受光部から出力される前記参照データとを比較し、比較した結果に基づいて、前記参照データの内容が前記基準データにより示される基準を満たす光量で前記光源駆動部に前記光源を発光させる
    請求項1から3のいずれか1項に記載の密着イメージセンサ。
  5. 前記読取用受光部は、
    前記第1出射部から出射されて前記読み取り対象で反射される光を受け、当該受けた光を光電変換することによって生成される変換信号を出力する読取用変換部と、
    前記読取用変換部から出力される前記変換信号を増幅することによって前記画像データを生成する増幅部とを備え、
    前記補正部は、前記基準データと前記第1の補正用受光部及び前記第2の補正用受光部から出力される前記参照データとを比較し、比較した結果に基づいて、前記参照データの内容が前記基準データにより示される基準を満たす増幅を前記増幅部にさせる
    請求項1から3のいずれか1項に記載の密着イメージセンサ。
  6. 主走査方向において両端部から入射した光源から発せられた光を内部で伝播させるとともに前記両端部から外部へ出射する、主走査方向と直交する方向の断面が主走査方向のいずれの位置においても同一である導光体に対して、前記導光体の前記両端部の一方の端部から入射した前記光源から発せられた直接的な光を除外し、前記光源から発せられ前記導光体の前記両端部の他方の端部から入射し前記導光体内を直接伝播して前記一方の端部から出射される光の直接光を受ける密着イメージセンサ内の領域に設けられ、当該直接光に応じた参照データを出力する前記一方の端部に設けられた第1の補正用受光部と、
    前記導光体に対して、前記導光体の前記他方の端部から入射した前記光源から発せられた直接的な光を除外し、前記光源から発せられ前記一方の端部から入射し前記導光体内を直接伝播して前記他方の端部から出射される光の直接光を受ける前記密着イメージセンサ内の領域に設けられ、当該直接光に応じた参照データを出力する前記他方の端部に設けられた第2の補正用受光部と、
    読み取り対象が白色である場合に前記光源から発せられて前記読み取り対象で反射された光を光電変換することによって生成される画像データが示す明出力を補正すべきかどうかの判定基準値として予め定められた基準データと、前記第1の補正用受光部及び前記第2の補正用受光部から出力される前記参照データとを比較し、比較した結果に基づいて、前記明出力を補正するための処理を行なう補正部と、
    を備える密着イメージセンサ用出力補正装置。
  7. 読み取り対象に光を照射し、前記読み取り対象で反射される光を光電変換する密着イメージセンサが行う密着イメージセンサ用出力補正方法であって、
    主走査方向において両端部から入射した光源から発せられた光を内部で伝播させるとともに前記両端部から外部へ出射する、主走査方向と直交する方向の断面が主走査方向のいずれの位置においても同一である導光体から出射される光のうち、前記導光体の前記両端部の一方の端部から入射した前記光源から発せられた直接的な光を除外し、前記光源から発せられ前記導光体の前記両端部の他方の端部から入射し前記導光体内を直接伝播して前記一方の端部から出射される第1の直接光と、前記導光体の前記他方の端部から入射した前記光源から発せられた直接的な光を除外し、前記光源から発せられ前記一方の端部から入射し前記導光体内を直接伝播して前記他方の端部から出射される第2の直接光とを密着イメージセンサ内で受け、
    前記第1の直接光と前記第2の直接光に応じた参照データを出力し、
    読み取り対象が白色である場合に前記光源から発せられて前記読み取り対象で反射された光を光電変換することによって生成される画像データが示す明出力を補正すべきかどうかの判定基準値として予め定められた基準データと、前記第1の直接光と前記第2の直接光に応じた前記参照データとを比較し、
    比較した結果に基づいて、前記明出力を補正するための処理を行なう
    密着イメージセンサ用出力補正方法。
JP2012178137A 2012-08-10 2012-08-10 密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法 Active JP6291707B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012178137A JP6291707B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法
EP13828729.7A EP2884729B1 (en) 2012-08-10 2013-07-10 Contact image sensor
CN201380042516.6A CN104541495B (zh) 2012-08-10 2013-07-10 接触式图像传感器、接触式图像传感器用输出校正装置以及接触式图像传感器用输出校正方法
US14/418,185 US9516193B2 (en) 2012-08-10 2013-07-10 Contact image sensor, output correction device for contact image sensor, and output correction method for contact image sensor
PCT/JP2013/068833 WO2014024623A1 (ja) 2012-08-10 2013-07-10 密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012178137A JP6291707B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014036405A JP2014036405A (ja) 2014-02-24
JP2014036405A5 JP2014036405A5 (ja) 2015-09-24
JP6291707B2 true JP6291707B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=50067863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012178137A Active JP6291707B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9516193B2 (ja)
EP (1) EP2884729B1 (ja)
JP (1) JP6291707B2 (ja)
CN (1) CN104541495B (ja)
WO (1) WO2014024623A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9335604B2 (en) 2013-12-11 2016-05-10 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide display
US11726332B2 (en) 2009-04-27 2023-08-15 Digilens Inc. Diffractive projection apparatus
WO2016020630A2 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Milan Momcilo Popovich Waveguide laser illuminator incorporating a despeckler
EP2995986B1 (en) 2011-08-24 2017-04-12 Rockwell Collins, Inc. Data display
WO2013102759A2 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Milan Momcilo Popovich Contact image sensor using switchable bragg gratings
US9933684B2 (en) * 2012-11-16 2018-04-03 Rockwell Collins, Inc. Transparent waveguide display providing upper and lower fields of view having a specific light output aperture configuration
WO2015015138A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Milan Momcilo Popovich Method and apparatus for contact image sensing
JP2015136043A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社東芝 画像読取装置
JP6359898B2 (ja) * 2014-07-03 2018-07-18 シャープ株式会社 照明装置、画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
US10241330B2 (en) 2014-09-19 2019-03-26 Digilens, Inc. Method and apparatus for generating input images for holographic waveguide displays
JP2016100633A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置および紙葉類識別装置
CN111323867A (zh) 2015-01-12 2020-06-23 迪吉伦斯公司 环境隔离的波导显示器
CN105872279B (zh) * 2015-02-10 2018-11-09 佳能元件股份有限公司 图像传感器单元、纸张识别装置、图像读取以及形成装置
US9632226B2 (en) 2015-02-12 2017-04-25 Digilens Inc. Waveguide grating device
JP6100815B2 (ja) * 2015-02-18 2017-03-22 株式会社Pfu 光源ユニット
US10591756B2 (en) * 2015-03-31 2020-03-17 Digilens Inc. Method and apparatus for contact image sensing
JP1553417S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553847S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553848S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553846S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553845S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553413S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553412S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553414S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP6598269B2 (ja) 2015-10-05 2019-10-30 ディジレンズ インコーポレイテッド 導波管ディスプレイ
EP3433659A1 (en) 2016-03-24 2019-01-30 DigiLens, Inc. Method and apparatus for providing a polarization selective holographic waveguide device
US10545346B2 (en) 2017-01-05 2020-01-28 Digilens Inc. Wearable heads up displays
CN107426511A (zh) * 2017-05-17 2017-12-01 威海华菱光电股份有限公司 图像传感器及具有其的图像传感扫描***
JP7404243B2 (ja) 2018-01-08 2023-12-25 ディジレンズ インコーポレイテッド 導波管セル内のホログラフィック格子の高スループット記録のためのシステムおよび方法
EP3938821A4 (en) 2019-03-12 2023-04-26 Digilens Inc. HOLOGRAPHIC WAVEGUIDE BACKILLUMINATION AND METHODS OF MAKING THEREOF
EP3980825A4 (en) 2019-06-07 2023-05-03 Digilens Inc. WAVEGUIDES INCORPORATING TRANSPARENT AND REFLECTIVE GRATINGS AND METHODS OF MAKING THEREOF
US11442222B2 (en) 2019-08-29 2022-09-13 Digilens Inc. Evacuated gratings and methods of manufacturing
JP7461172B2 (ja) * 2020-03-02 2024-04-03 グローリー株式会社 イメージセンサ用照明装置
JP2023073086A (ja) * 2021-11-15 2023-05-25 株式会社リコー 画像読取装置、および画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545323A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Ricoh Co Ltd Compensating unit for light source output variation
JP3256285B2 (ja) 1992-07-29 2002-02-12 株式会社リコー 密着型イメージセンサの出力補正装置
JPH0779341A (ja) 1993-09-08 1995-03-20 Fuji Xerox Co Ltd シェーディング補正制御方法及び装置
JP3999315B2 (ja) * 1997-08-29 2007-10-31 ローム株式会社 イメージセンサ基板、およびこれを用いたイメージセンサ
CN1128534C (zh) * 2001-12-28 2003-11-19 清华紫光股份有限公司 接触式图像传感器扫描仪校正方法
JP2005072696A (ja) * 2003-08-28 2005-03-17 Kyocera Mita Corp 原稿読取装置
KR101428482B1 (ko) * 2007-09-18 2014-08-11 삼성전자 주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
JP2011029033A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP5544999B2 (ja) * 2010-04-12 2014-07-09 三菱電機株式会社 照明装置および画像読取装置
JP5126279B2 (ja) * 2010-04-26 2013-01-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置
JP5740920B2 (ja) * 2010-11-05 2015-07-01 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置及び画像形成装置
TW201227014A (en) * 2010-12-31 2012-07-01 Asia Tech Image Inc Light guide and high uniformity and high brightness light source module
JP5740260B2 (ja) 2011-02-02 2015-06-24 株式会社日立ソリューションズ セキュリティポリシー管理サーバ、セキュリティ監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150156372A1 (en) 2015-06-04
JP2014036405A (ja) 2014-02-24
WO2014024623A1 (ja) 2014-02-13
CN104541495B (zh) 2017-11-24
CN104541495A (zh) 2015-04-22
EP2884729A1 (en) 2015-06-17
EP2884729A4 (en) 2016-04-27
US9516193B2 (en) 2016-12-06
EP2884729B1 (en) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6291707B2 (ja) 密着イメージセンサ、密着イメージセンサ用出力補正装置及び密着イメージセンサ用出力補正方法
JP5244952B2 (ja) イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP5797270B2 (ja) イメージセンサユニット及びこれを用いた画像読取装置
KR20070029087A (ko) 콘택트 이미지 센서가 구비하는 수광 소자 어레이 기판의위치 조정 방법, 콘택트 이미지 센서의 제조방법 및 콘택트이미지 센서
US10009555B2 (en) Image sensor unit, paper sheet distinguishing apparatus and image reading apparatus
US10536603B2 (en) Light guide and image reading apparatus
JP2009100091A (ja) 画像読取装置および原稿読取位置検出プログラム
US20130321879A1 (en) Light guide and image reading apparatus
US11509776B2 (en) Apparatus and method for detecting foreign substance based on a difference in reading level of reflected light in a first wavelength range and a second wavelength range
JP5100584B2 (ja) 照明系及びそれを用いた画像読取装置
JP5161610B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP2009037073A (ja) 光源装置および原稿読み取り装置
JP2011234019A (ja) 画像読取装置
JP5817255B2 (ja) 画像読取装置
JP4417368B2 (ja) イメージセンサ
US8953232B2 (en) Image reader
JP4864029B2 (ja) 原稿読取装置
US10527780B2 (en) Illumination apparatus, reading apparatus, and printing apparatus
US20230291842A1 (en) Information processing apparatus, abnormality detection method, storage medium, and information processing system
JP2008016998A (ja) 光学式読み取り装置とその補正方法
JP6415336B2 (ja) 画像読取装置、それを備えた画像形成装置及び画像読取方法
JP5000535B2 (ja) イメージセンサモジュール
JP2008301353A (ja) 原稿読取装置
JP2018014598A (ja) 画像読取装置、及び原稿の状態の検知方法
JP2005311457A (ja) 光源装置およびその組み立て方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6291707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250