JP6281720B2 - 撮像システム - Google Patents

撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP6281720B2
JP6281720B2 JP2016103255A JP2016103255A JP6281720B2 JP 6281720 B2 JP6281720 B2 JP 6281720B2 JP 2016103255 A JP2016103255 A JP 2016103255A JP 2016103255 A JP2016103255 A JP 2016103255A JP 6281720 B2 JP6281720 B2 JP 6281720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
moving body
imaging device
uav
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016103255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017212528A (ja
Inventor
三田 英明
英明 三田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SZ DJI Technology Co Ltd
Original Assignee
SZ DJI Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SZ DJI Technology Co Ltd filed Critical SZ DJI Technology Co Ltd
Priority to JP2016103255A priority Critical patent/JP6281720B2/ja
Publication of JP2017212528A publication Critical patent/JP2017212528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281720B2 publication Critical patent/JP6281720B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

本発明は、撮像システム、撮像制御方法、撮像制御システム、移動体、制御方法、及びプログラムに関する。
特許文献1には、複数のカメラ装置を使用して、同一の被写体を複数の異なる視点から撮影するカメラシステムが開示されている。特許文献2には、ネットワークを介して任意のカメラクライアントから任意のカメラにアクセスして複数のカメラを連系させるカメラ制御システムが開示されている。
特許文献1 特開2016−12832号公報
特許文献2 特開2000−113166号公報
撮像装置を搭載した複数の移動体が連係して所望の被写体を撮像するシステムが望まれている。
一態様において、撮像システムは、第1撮像装置が搭載された第1移動体と、第2撮像装置が搭載された第2移動体とを備え、第1移動体は、第1移動体の位置を示す位置情報を送信する第1送信部と、第1撮像装置の設定を示す設定情報を送信する第2送信部とを有し、第2移動体は、位置情報を受信する第1受信部と、位置情報が示す位置に対して、第2移動体の移動を制御する第1制御部と、設定情報を受信する第2受信部と、設定情報に基づいて第2撮像装置を設定する設定部とを有する。
第1移動体は、第1移動体の移動を制御する第2制御部をさらに有してよい。位置情報が示す位置に対して、第1制御部が第2移動体を移動させ、設定情報が示す設定で第2撮像装置が撮像を開始した後、第2制御部は、第1移動体を第2移動体から離れる方向に移動させてよい。
第1移動体は、第1撮像装置を制御する第3制御部をさらに有してよい。位置情報が示す位置に対して、第1制御部が第2移動体を移動させ、設定情報が示す設定で第2撮像装置が撮像を開始した後、第2制御部は、第1撮像装置による撮像動作を終了させてよい。
第2移動体は、位置情報が示す位置に対して、第1制御部が第2移動体を移動させ、設定情報が示す設定で第2撮像装置が撮像を開始した場合に、撮像開始通知を送信する第3送信部をさらに有してよい。第1移動体は、撮像開始通知を受信する第3受信部をさらに有してよい。
第1移動体は、第1撮像装置を制御する第3制御部をさらに有してよい。第3制御部は、第3受信部が撮像開始通知を受信した場合に、第1撮像装置による撮像動作を終了させてよい。
第1撮像装置及び第2撮像装置は、動画を記録してよい。第1移動体は、第1撮像装置を制御する第3制御部をさらに有してよい。第2移動体は、第2撮像装置を制御する第4制御部をさらに有してよい。第3制御部は、第3受信部が撮像開始通知を受信した時刻を、第1撮像装置によって記録された動画に関連付けて記録してよい。第4制御部は、設定情報が示す設定で第2撮像装置によって動画の記録が開始された時刻、又は第3送信部が撮像開始通知を送信した時刻を、第2撮像装置によって記録された動画に関連づけて記録してよい。
位置情報が示す位置に対して、第1制御部が第2移動体を移動させた後、第2送信部は、設定情報を送信してよい。第2受信部は、設定情報を受信してよい。
設定情報は、第1撮像装置の光学条件及び撮像方向の少なくとも一方を含んでよい。
第1移動体は、予め定められた条件が満たされた場合に、第2移動体の出動を要請する出動要請通知を送信する第4送信部をさらに有してよい。
第2移動体は、出動要請通知を受信する第4受信部をさらに有してよい。第1制御部は、第4受信部が出動要請通知を受信した場合に、位置情報が示す位置を目標位置として、第2移動体の移動を制御してよい。
第4送信部は、第1移動体に搭載されたバッテリの残容量が予め定められた量より少ない場合又は第1移動体又は第1撮像装置の不具合が検出された場合に、出動要請通知を送信してよい。
撮像システムは、第1移動体及び第1撮像装置、並びに第2移動体及び第2撮像装置を遠隔操作する遠隔操作装置をさらに備えてよい。遠隔操作装置は、位置情報を第1移動体から受信して第2移動体に送信する送受信部を有してよい。
送受信部は、設定情報を第1移動体から受信して第2移動体に送信してよい。
遠隔操作装置は、第1撮像装置及び第1移動体を遠隔操作可能な状態と、第2撮像装置及び第2移動体を遠隔操作可能な状態との間で切り替えられてよい。
遠隔操作装置は、設定情報が示す設定で第2撮像装置によって撮像が開始される前において、第1移動体及び第1撮像装置を遠隔操作可能な状態にあり、設定情報が示す設定で第2撮像装置によって撮像が開始された後において、第2移動体及び第2撮像装置を遠隔操作可能な状態にあってよい。
一態様において、撮像制御方法は、第1撮像装置が搭載された第1移動体が、第1移動体の位置を示す位置情報を送信する段階と、第1移動体が、第1撮像装置の設定を示す設定情報を送信する段階と、第2撮像装置が搭載された第2移動体が位置情報を受信する段階と、第2移動体が、位置情報が示す位置に対して、第2移動体の移動を制御する段階と、第2移動体が、設定情報を受信する段階と、第2移動体が、設定情報に基づいて第2撮像装置を設定する段階とを備える。
一態様において、撮像制御システムは、第1撮像装置が搭載された第1移動体から、第1移動体の位置を示す位置情報を受信する第1受信部と、第2撮像装置が搭載された第2移動体を位置情報が示す位置に対して移動させるべく、第2移動体に、位置情報を送信する第1送信部と、第1移動体から、第1撮像装置の設定を示す設定情報を受信する第2受信部と、第2撮像装置を設定情報に基づいて設定させるべく、第2移動体に、設定情報を送信する第2送信部とを備える。
一態様において、撮像制御方法は、第1撮像装置が搭載された第1移動体から、第1移動体の位置を示す位置情報を受信する段階と、第2撮像装置が搭載された第2移動体を位置情報が示す位置に対して移動させるべく、第2移動体に、位置情報を送信する段階と、第1移動体から、第1撮像装置の設定を示す設定情報を受信する段階と、第2撮像装置を設定情報に基づいて設定させるべく、第2移動体に、設定情報を送信する段階とを備える。
一態様において、プログラムは、第1撮像装置が搭載された第1移動体から、第1移動体の位置を示す位置情報を受信する段階と、第2撮像装置が搭載された第2移動体を位置情報が示す位置に対して移動させるべく、第2移動体に、位置情報を送信する段階と、第1移動体から、第1撮像装置の設定を示す設定情報を受信する段階と、第2撮像装置を設定情報に基づいて設定させるべく、第2移動体に、設定情報を送信する段階とをコンピュータに実行させる。
一態様において、移動体は、撮像装置が搭載された移動体であって、移動体の位置を示す位置情報を送信する位置情報送信部と、撮像装置の設定を示す設定情報を送信する設定情報送信部と、位置情報が示す位置を目標位置として他の移動体が移動し、他の移動体に搭載された他の撮像装置が、設定情報が示す設定で撮像を開始した場合に、他の移動体から離れる方向に移動体を移動させる移動制御部とを備える。
一態様において、制御方法は、撮像装置が搭載された移動体の位置を示す位置情報を送信する段階と、撮像装置の設定を示す設定情報を送信する段階と、他の移動体が位置情報が示す位置を目標位置として移動し、他の移動体に搭載された他の撮像装置が、設定情報が示す設定で撮像を開始した場合に、他の移動体から離れる方向に移動体を移動させる段階とを備える。
一態様において、プログラムは、撮像装置が搭載された移動体の位置を示す位置情報を送信する段階と、撮像装置の設定を示す設定情報を送信する段階と、位置情報が示す位置を目標位置として他の移動体が移動し、他の移動体に搭載された他の撮像装置が、設定情報が示す設定で撮像を開始した場合に、他の移動体から離れる方向に移動体を移動させる段階とをコンピュータに実行させる。
一態様において、移動体は、撮像装置が搭載された移動体であって、他の移動体の位置を示す位置情報を受信する第1受信部と、位置情報が示す位置に対して、移動体を移動させる制御部と、他の移動体に搭載された他の撮像装置の設定を示す設定情報を受信する第2受信部と、設定情報に基づいて撮像装置を設定する設定部と、位置情報が示す位置に対して、制御部が移動体を移動させ、撮像装置が設定情報が示す設定で撮像を開始した場合に、撮像開始通知を送信する送信部とを備える。
一態様において、制御方法は、他の移動体の位置を示す位置情報を受信する段階と、位置情報が示す位置に対して、撮像装置が搭載された移動体を移動させる段階と、他の移動体に搭載された他の撮像装置の設定を示す設定情報を受信する段階と、設定情報に基づいて撮像装置を設定する段階と、位置情報が示す位置に対して移動体を移動させ、設定情報が示す設定で撮像装置が撮像を開始した場合に、撮像開始通知を送信する段階とを備える。
一態様において、プログラムは、他の移動体の位置を示す位置情報を受信する段階と、位置情報が示す位置に対して、撮像装置が搭載された移動体を移動させる段階と、他の移動体に搭載された他の撮像装置の設定を示す設定情報を受信する段階と、設定情報に基づいて撮像装置を設定する段階と、位置情報が示す位置に対して移動体を移動させ、設定情報が示す設定で撮像装置が撮像を開始した場合に、撮像開始通知を送信する段階とをコンピュータに実行させる。
上記の発明の概要は、本発明の特徴の全てを列挙したものではない。これらの特徴群のサブコンビネーションも発明となりうる。
撮像システムの構成の一例を示す図である。 UAVの機能ブロックの一例を示す図である。 UAV制御部の機能ブロックの一例を示す図である。 遠隔操作装置の機能ブロックの一例を示す図である。 撮像シーケンスの一例を示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
特許請求の範囲、明細書、図面、及び要約書には、著作権による保護の対象となる事項が含まれる。著作権者は、これらの書類の何人による複製に対しても、特許庁のファイルまたはレコードに表示される通りであれば異議を唱えない。ただし、それ以外の場合、一切の著作権を留保する。
図1は、撮像システム10の構成の一例を示す。撮像システム10は、複数の無人航空機(UAV)100、及び遠隔操作装置300を備える。複数のUAV100は、遠隔操作装置300を介して連係して、所望の撮像範囲30を連続して撮像する。
UAV100は、UAV本体102、ジンバル200、撮像装置220、及び複数の撮像装置230を備える。UAV100は、移動体の一例である。移動体とは、UAVの他、空中を移動する他の航空機、地上を移動する車両、水上を移動する船舶等を含む概念である。
UAV本体102は、複数の回転翼を備える。UAV本体102は、複数の回転翼の回転を制御することでUAV100を飛行させる。UAV本体102は、例えば、4つの回転翼を用いてUAV100を飛行させる。回転翼の数は、4つには限定されない。また、UAV100は、回転翼を有さない固定翼機でもよい。
撮像装置220は、所望の撮像範囲30に含まれる被写体を撮像する撮像用のカメラである。複数の撮像装置230は、UAV100の飛行を制御するためにUAV100の周囲を撮像するセンシング用のカメラである。2つの撮像装置230が、UAV100の機首である正面に設けられてよい。さらに他の2つの撮像装置230が、UAV100の底面に設けられてよい。正面側の2つの撮像装置230はペアとなり、いわゆるステレオカメラとして機能してよい。底面側の2つの撮像装置230もペアとなり、ステレオカメラとして機能してよい。複数の撮像装置230により撮像された画像データに基づいて、UAV100の周囲の3次元空間データが生成されてよい。UAV100が備える撮像装置230の数は4つには限定されない。UAV100は、少なくとも1つの撮像装置230を備えていればよい。UAV100は、UAV100の機首、機尾、側面、底面、及び天井面のそれぞれに少なくとも1つの撮像装置230を備えてもよい。撮像装置230で設定できる画角は、撮像装置220で設定できる画角より広くてよい。撮像装置230は、単焦点レンズ又は魚眼レンズを有してもよい。
遠隔操作装置300は、複数のUAV100と通信して、複数のUAV100を遠隔操作する。遠隔操作装置300は、複数のUAV100と無線で通信してよい。遠隔操作装置300は、複数のUAV100に各種命令を送信する。遠隔操作装置300は、UAV100から送信された各種情報を他のUAV100に中継する。遠隔操作装置300は、撮像役のUAV100及び撮像役のUAV100の撮像装置220を遠隔操作可能な状態と、待機中のUAV100及び待機中のUAV100の撮像装置220を遠隔操作可能な状態との間で動作を切り替えられる。遠隔操作装置300は、撮像制御システムの一例である。ステーション400は、UAV100が待機する場所を提供する。ステーション400は、UAV100に搭載されたバッテリを充電する充電機能を備えてよい。
図2は、UAV100の機能ブロックの一例を示す。UAV100は、UAV制御部110、バッテリ140、通信インタフェース150、メモリ160、ジンバル200、回転翼機構210、撮像装置220、撮像装置230、GPS受信機240、慣性計測装置(IMU)250、磁気コンパス260、及び気圧高度計270を備える。
バッテリ140は、UAV100が備える各部に電力を供給する。通信インタフェース150は、外部の装置と通信する。通信インタフェース150は、UAV制御部110に対する各種の命令を遠隔操作装置300から受信する。メモリ160は、UAV制御部110がジンバル200、回転翼機構210、撮像装置220、撮像装置230、GPS受信機240、IMU250、磁気コンパス260、及び気圧高度計270を制御するのに必要なプログラム等を格納する。メモリ160は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体でよく、SRAM、DRAM、EPROM、EEPROM、及びUSBメモリ等のフラッシュメモリの少なくとも1つを含んでよい。メモリ160は、UAV100の筐体に設けられてよい。メモリ160は、UAV100の筐体から取り外し可能に設けられてよい。
ジンバル200は、少なくとも1つの軸を中心に撮像装置220を回転可能に支持する。ジンバル200は、ヨー軸、ピッチ軸、及びロール軸を中心に撮像装置220を回転可能に支持してよい。ジンバル200は、ヨー軸、ピッチ軸、及びロール軸の少なくとも1つを中心に撮像装置220を回転させることで、撮像装置220の撮像方向を変更してよい。回転翼機構210は、複数の回転翼と、複数の回転翼を回転させる複数の駆動モータとを有する。
撮像装置220は、所望の撮像範囲の被写体を撮像して画像データを生成する。撮像装置220は、所望の撮像範囲の被写体を撮像して、動画を画像データとして生成してよい。撮像装置220は、撮像装置220が有するメモリ、又はメモリ160に画像データを格納してよい。撮像装置220は、撮像装置220が有するメモリ、又はメモリ160に動画を記録してよい。撮像装置230は、UAV100の周囲を撮像して画像データを生成する。撮像装置230は、UAV100の周囲を撮像して画像データを生成する。撮像装置230は、生成された画像データをメモリ160に格納してよい。メモリ160に格納された画像データは、通信インタフェース150を介して外部の装置に送信されてよい。メモリ160は、UAV100の筐体に設けられてよい。UAV100の筐体から取り外し可能に設けられてよい。
GPS受信機240は、複数のGPS衛星から発信された時刻を示す複数の信号を受信する。GPS受信機240は、受信された複数の信号に基づいてGPS受信機240の位置、つまりUAV100の位置を算出する。慣性計測装置(IMU)250は、UAV100の姿勢を検出する。IMU250は、UAV100の姿勢として、UAV100の前後、左右、及び上下の3軸方向の加速度と、ピッチ、ロール、及びヨーの3軸方向の角速度とを検出する。磁気コンパス260は、UAV100の機首の方位を検出する。気圧高度計270は、UAV100が飛行する高度を検出する。
UAV制御部110は、メモリ160に格納されたプログラムに従ってUAV100の飛行及び撮像を制御する。UAV制御部110は、CPU又はMPU等のマイクロプロセッサ、MCU等のマイクロコントローラ等により構成されてよい。UAV制御部110は、通信インタフェース150を介して遠隔操作装置300から受信した命令に従って、UAV100の飛行を制御する。UAV制御部110は、飛行制御及び撮像制御のためのプログラムをメモリ160から読み出して実行することにより、撮像システムとして機能する。
UAV制御部110は、複数の撮像装置230により撮像された複数の画像データを解析することで、UAV100の周囲の環境を特定してよい。UAV制御部110は、UAV100の周囲の環境に基づいて、例えば、障害物を回避して飛行を制御する。UAV制御部110は、複数の撮像装置230により撮像された複数の画像データに基づいてUAV100の周囲の3次元空間データを生成し、3次元空間データに基づいて飛行を制御してよい。UAV制御部110及び撮像装置220は、撮像システムの一例である。撮像システムは、ジンバル200等の他の構成を含んでもよい。
図3は、UAV制御部110の機能ブロックの一例を示す。UAV制御部110は、出動要請通知送信部112、出動要請通知受信部114、位置情報受信部116、移動制御部118、位置情報送信部120、設定情報送信部122、設定情報受信部124、撮像設定部126、撮像開始通知受信部128、撮像制御部130、及び撮像開始通知送信部132を有する。UAV制御部110が備える各部は、ハードウェア、ファームウェア、及びソフトウェアのいずれかで構成されてよい。位置情報送信部120は、第1送信部の一例である。設定情報送信部122は、第2送信部の一例である。撮像開始通知送信部132は、送信部及び第3送信部の一例である。出動要請通知送信部112は、第4送信部の一例である。位置情報受信部116は、第1受信部の一例である。設定情報受信部124は、第2受信部の一例である。撮像開始通知受信部128は、第3受信部の一例である。出動要請通知受信部114は、第4受信部の一例である。移動制御部118は、制御部、第1制御部及び第2制御部の一例である。撮像制御部130は、第3制御部及び第4制御部の一例である。撮像設定部126は、設定部の一例である。
出動要請通知送信部112が、予め定められた条件が満たされた場合に、他のUAV100の出動を要請する出動要請通知を送信する。出動要請通知送信部112は、遠隔操作装置300を介して待機中のUAV100に出動要請通知を送信してよい。出動要請通知送信部112は、遠隔操作装置300を介さずに待機中のUAV100に出動要請通知を送信してよい。出動要請通知送信部112は、撮像役のUAV100に搭載されたバッテリ140の残容量が予め定められた量より少ない場合又は撮像役のUAV100又は撮像役のUAV100の不具合が検出された場合に、出動要請通知を送信してよい。出動要請通知送信部112は、遠隔操作装置300から指令を受けて、待機中のUAV100に出動要請通知を送信してよい。
出動要請通知受信部114は、他のUAV100からの出動要請通知を受信する。出動要請通知受信部114は、遠隔操作装置300を介して撮像役のUAV100から出動要請通知を受信してよい。出動要請通知受信部114は、遠隔操作装置300を介さずに撮像役のUAV100から出動要請通知を受信してよい。
位置情報受信部116は、UAV100の位置を示す位置情報を受信する。位置情報は、UAV100が存在する緯度、経度、及び高度を示す情報を含む。位置情報受信部116は、撮像役のUAV100の位置を示す位置情報を受信する。位置情報受信部116は、撮像役のUAV100から待機中のUAV100に向けて送信された位置情報を、遠隔操作装置300を介して受信してよい。位置情報受信部116は、遠隔操作装置300を介さずに位置情報を受信してよい。
位置情報送信部120は、UAV100の位置を示す位置情報を送信する。位置情報送信部120は、GPS受信機240から緯度及び経度を示す情報を取得する。位置情報送信部120は、気圧高度計270から高度を示す情報を取得する。位置情報送信部120は、取得された緯度、経度、及び高度を示す情報を、位置情報として送信する。位置情報送信部120は、撮像役のUAV100の向きを示す情報をさらに、位置情報として送信してよい。位置情報送信部120は、撮像役のUAV100の位置を示す位置情報を送信する。位置情報送信部120は、遠隔操作装置300を介して待機中のUAV100に、撮像役のUAV100の位置を示す位置情報を送信してよい。位置情報送信部120は、遠隔操作装置300を介さずに待機中のUAV100に、撮像役のUAV100の位置を示す位置情報を送信してよい。
移動制御部118は、出動要請通知受信部114が出動要請通知を受信した場合に、位置情報が示す位置を目標位置として、待機中のUAV100の移動を制御する。移動制御部118は、待機中のUAV100を撮像役のUAV100の近傍に移動するように、待機中のUAV100の移動を制御する。
設定情報送信部122は、撮像役のUAV100が備える撮像装置220の設定を示す設定情報を送信する。設定情報は、撮像装置220の光学条件及び撮像方向の少なくとも一方を含む。撮像装置220の光学条件は、撮像装置220の画角及び焦点距離の少なくとも1つを含んでよい。設定情報送信部122は、遠隔操作装置300を介して撮像役のUAV100の設定情報を待機中のUAV100に送信してよい。設定情報送信部122は、遠隔操作装置300を介さずに撮像役の撮像システム10の設定情報を待機中のUAV100に送信してよい。撮像役のUAV100の設定情報送信部122は、位置情報が示す位置を目標位置として移動制御部118が待機中のUAV100を移動させた後、設定情報を送信してよい。
設定情報受信部124は、設定情報を受信する。設定情報受信部124は、撮像役のUAV100から待機中のUAV100に向けて送信された撮像役のUAV100の設定情報を受信する。設定情報受信部124は、遠隔操作装置300を介して設定情報を受信してよい。設定情報受信部124は、遠隔操作装置300を介さずに設定情報を受信してよい。待機中のUAV100の設定情報受信部124は、位置情報が示す位置を目標位置として移動制御部118が待機中のUAV100を移動させた後、設定情報を受信してよい。
撮像設定部126は、設定情報に基づいてUAV100の撮像装置220を設定する。撮像設定部126は、設定情報に基づいて、撮像役のUAV100の撮像装置220の設定に、待機中のUAV100の撮像装置220の設定を合わせる。撮像設定部126は、撮像装置220及びジンバル200を制御することで、待機中のUAV100の撮像装置220の画角、焦点距離、撮像方向を、撮像役のUAV100の撮像装置220の設定に合わせる。
撮像開始通知受信部128は、待機中のUAV100が撮像を開始した場合に、待機中のUAV100から送信された撮像開始通知を受信する。撮像開始通知受信部128は、遠隔操作装置300を介して撮像開始通知を受信してよい。撮像開始通知受信部128は、遠隔操作装置300を介さずに撮像開始通知を受信してよい。
撮像開始通知送信部132は、位置情報が示す位置を目標位置として移動制御部118が待機中のUAV100を移動させ、設定情報が示す設定で待機中のUAV100の撮像装置220が撮像を開始した場合に、撮像開始通知を送信する。撮像開始通知送信部132は、遠隔操作装置300を介して撮像役のUAV100に撮像開始通知を送信してよい。撮像開始通知送信部132は、遠隔操作装置300を介さずに撮像役のUAV100に撮像開始通知を送信してよい。
撮像制御部130は、撮像装置220を制御する。撮像制御部130は、位置情報が示す位置を目標位置として移動制御部118が待機中のUAV100を移動させ、設定情報が示す設定で待機中のUAV100の撮像装置220が撮像を開始した後、撮像役のUAV100の撮像装置220による撮像動作を終了させる。撮像制御部130は、撮像開始通知受信部128が撮像開始通知を受信した場合に、撮像役のUAV100の撮像装置220による撮像動作を終了させる。
撮像役のUAV100の撮像制御部130は、撮像開始通知受信部128が撮像開始通知を受信した時刻を、撮像役のUAV100の撮像装置220によって記録された動画に関連付けて記録する。待機中のUAV100の撮像制御部130は、設定情報が示す設定で待機中のUAV100の撮像装置220によって動画の記録が開始された時刻、又は撮像開始通知送信部132が撮像開始通知を送信した時刻を、待機中のUAV100の撮像装置220によって記録された動画に関連づけて記録する。
図4は、遠隔操作装置300の機能ブロックの一例を示す。遠隔操作装置300は、遠隔操作制御部310、表示部330、操作部340、通信インタフェース350、及びメモリ360を備える。通信インタフェース350は、UAV100に各種命令を送信する。通信インタフェース350は、UAV100から各種情報を受信する。メモリ360は、遠隔操作制御部310が表示部330及び操作部340を制御するのに必要なプログラム等を格納する。メモリ360は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体でよく、SRAM、DRAM、EPROM、EEPROM、及びUSBメモリ等のフラッシュメモリの少なくとも1つを含んでよい。メモリ360は、遠隔操作装置300の筐体に設けられてよい。メモリ360は、遠隔操作装置300の筐体から取り外し可能に設けられてよい。
表示部330は、UAV100に関する各種情報を表示する。表示部330は、UAV100から送信された動画を表示してもよい。操作部340は、UAV100の飛行制御命令及び撮像制御命令をユーザから受け付ける。遠隔操作制御部310は、メモリ360に格納されたプログラムに従って操作部340から受け取った制御命令に従ってUAV100の飛行及び撮像を制御する。遠隔操作制御部310は、CPU又はMPU等のマイクロプロセッサ、MCU等のマイクロコントローラ等により構成されてよい。
遠隔操作制御部310は、送受信部312、命令生成部314、及び通信切替部316を有する。送受信部312は、UAV100から受信した情報を他のUAV100に送信する。送受信部312は、送信先のUAV100の識別情報を含む情報を送信してよい。送受信部312は、送信元及び送信先のUAV100の識別情報を含む情報を送信してよい。UAV100は、遠隔操作制御部310から送信された情報に含まれる識別情報に基づいて、情報が自身宛の情報か否かを判断してよい。送受信部312は、撮像役のUAV100の位置情報を撮像役のUAV100から受信して待機中のUAV100に送信する。送受信部312は、撮像役のUAV100から位置情報を受信する。送受信部312は、待機中のUAV100を位置情報が示す位置を目標位置として移動させるべく、待機中のUAV100に位置情報を送信する。送受信部312は、撮像役のUAV100から、撮像役の撮像装置220の設定を示す設定情報を受信する。送受信部312は、待機中のUAV100の撮像装置220を設定情報に基づいて設定させるべく、待機中のUAV100に設定情報を送信する。
命令生成部314は、UAV100を制御するための制御命令を生成する。命令生成部314は、移動制御命令及び撮像制御命令を生成する。命令生成部314は、操作部340を介してユーザから受け付けた指示に基づいて移動制御命令及び撮像制御命令を生成する。
通信切替部316は、撮像役のUAV100と通信可能な状態と、待機中のUAV100と通信可能な状態とを切り替える。通信切替部316は、UAV100との通信リンクを適宜切り替えてよい。通信切替部316が、UAV100との通信リンクを切り替えることで、遠隔操作装置300は、撮像役のUAV100及び撮像役のUAV100の撮像装置220を遠隔操作可能な状態と、待機中のUAV100及び待機中のUAV100の撮像装置220を遠隔操作可能な状態との間で動作を切り替える。
遠隔操作装置300が、通信インタフェース350を介して、複数のUAV100と同時に通信できる場合には、通信切替部316が、UAV100との通信リンクを適宜切り替えなくてもよい。すなわち、送受信部312は、複数のUAV100との間に複数の通信リンクを形成して、複数のUAV100と並行して通信してもよい。
図5は、撮像シーケンスの一例を示す図である。図5中の第1UAVは、撮像役のUAV100であり、第2UAVは、待機中のUAV100である。
遠隔操作装置300が、第1UAVに移動制御命令を送信する(S100)。第1UAVが所望の位置に移動すると、遠隔操作装置300は、撮像制御命令を第1UAVに送信する(S102)。第1UAVは、撮像制御命令に従って、第1UAVに搭載された撮像装置220の画角、焦点距離、撮像方向を設定する。第1UAVは、撮像装置220により撮像された動画を画像データとして遠隔操作装置300に送信する(S104)。第1UAVは、画像データを遠隔操作装置300以外の画像データ収集装置に画像データを送信してもよい。
第1UAVによる撮像動作が継続中に、第1UAVの状態が予め定められた条件を満たした場合、第1UAVは、出動要請通知を遠隔操作装置300に送信する(S106)。例えば、第1UAVのバッテリの残容量が予め定められた量より少ない場合、又は第1UAV又は第1UAVの撮像装置220の不具合が検出された場合、第1UAVは、出動要請通知を遠隔操作装置300に送信する。第1UAVは、さらに、第1UAVの位置を示す位置情報を遠隔操作装置300に送信する(S108)。第1UAVは、出動要請通知と位置情報とを合わせて遠隔操作装置300に送信してもよい。
遠隔操作装置300は、第1UAVから受信した出動要請通知を第2UAVに送信する(S110)。遠隔操作装置300は、第2UAVから受信した位置情報も第2UAVに送信する(S112)。遠隔操作装置300は、出動要請通知及び位置情報を合わせて第2UAVに送信してもよい。遠隔操作装置300は、第2UAVと通信している間、第1UAVとの通信を一時的に切断してもよい。遠隔操作装置300は、第1UAVとの通信を切断している間、第1UAVの遠隔操作が一時的に行えないことを示すメッセージを表示部330に表示して、ユーザに通知してもよい。遠隔操作装置300は、第2UAVと通信する場合、第1UAVを遠隔操作可能な状態から、第2UAVを遠隔操作可能な状態に一時的に通信リンクを切り替えてよい。
第2UAVは、出動要請通知及び位置情報を受信すると、位置情報が示す位置を目標位置として移動する。第2UAVは、目標位置に移動すると、移動完了通知を遠隔操作装置300に送信する(S114)。遠隔操作装置300は、第2UAVから受信した移動完了通知を第1UAVに送信する(S116)。
第1UAVは、移動完了通知を受信すると、第1UAVの撮像装置220の現在の設定を示す設定情報を遠隔操作装置300に送信する(S118)。第1UAVは、第1UAVの撮像装置220が撮像している撮像範囲及び第1UAVの位置を、より正確に第2UAVに伝えるために、詳細位置情報を遠隔操作装置300に送信する(S120)。詳細位置情報は、例えば、第1UAVの位置をより詳細に特定するために、第1UAVが備える各種センサ等から取集された情報に基づいて生成された情報である。詳細位置情報は、第1UAVの撮像装置230から得られる画像データに基づく情報でよい。詳細位置情報は、第1UAVの複数の撮像装置230から得られる画像データに基づいて生成された3次元空間データを含んでよい。詳細位置情報は、第1UAVの複数の撮像装置230からの複数の画像データに基づいて生成された3次元空間データ上での第1UAVの位置を示す情報を含んでよい。詳細位置情報は、第1UAVの複数の撮像装置230により撮像された複数の画像データと、当該複数の画像データから算出された第1UAVから第1UAVの周囲に存在する各オブジェクトまでの距離を示す情報とを含んでよい。
遠隔操作装置300は、設定情報を第2UAVに送信する(S122)。遠隔操作装置300は、さらに詳細位置情報を第2UAVに送信する(S124)。第2UAVは、設定情報に基づいて撮像装置220の画角、焦点距離、及び撮像方向を設定する。第2UAVは、さらに詳細位置情報を参照して、第2UAVの位置を調整する。例えば、第2UAVの移動制御部118は、第1UAVから提供された3次元空間データ上における第1UAVの位置を示す情報に基づいて、第2UAVで生成されている3次元空間データ上に第1UAVの位置をマッピングする。第2UAVの移動制御部118は、第2UAVで生成されている3次元空間データ上における第2UAVの位置をマッピングする。第2UAVの移動制御部118は、第2UAVで生成されている3次元空間データ上における第1UAVの位置及び第2UAVの位置に基づいて、第2UAVが第1UAVにより接近するように、第2UAVの位置を調整してよい。第2UAVは、第1UAVとの衝突を回避すべく、第1UAVと予め定められた距離以上離間するように飛行してよい。この場合には、第2UAVの移動制御部118は、第1UAVとの距離が予め定められた距離になるまで接近するように、第2UAVの位置を調整してよい。
第2UAVの移動制御部118は、第1UAVの複数の撮像装置230からの複数の画像データと、当該複数の画像データから算出された第1UAVから第1UAVの周囲に存在する各オブジェクトまでの距離を示す情報とに基づいて、第2UAVの位置を調整してよい。第2UAVの移動制御部118は、第2UAVの複数の撮像装置230からの複数の画像データから、詳細位置情報に含まれる各オブジェクトに対応する各オブジェクトを特定する。第2UAVの移動制御部118は、特定された各オブジェクトまでの距離を、第2UAVの複数の撮像装置230からの複数の画像データに基づいて算出する。第2UAVの移動制御部118は、詳細位置情報に含まれる各オブジェクトまでの距離と、第2UAVの複数の撮像装置230からの複数の画像データに基づいて算出された各オブジェクトまでの距離とに基づいて、第2UAVが第1UAVにより接近するように、第2UAVの位置を調整してよい。
第2UAVは、撮像装置220の撮像範囲の調整が完了すると、撮像装置220による撮像を開始する。第2UAVは、撮像装置220により撮像された動画である画像データを遠隔操作装置300へ送信し始める。第2UAVは、撮像開始通知を遠隔操作装置300に送信する(S126)。遠隔操作装置300は、撮像開始通知を第1UAVに送信する(S128)。表示部330は、撮像開始通知を第2UAVから受信したことを表示部330に表示してよい。遠隔操作装置300は、撮像開始通知を第1UAVに送信してよいか否かをユーザに問い合わせ、ユーザから許可を得た場合に、撮像開始通知を第1UAVに送信してもよい。
第1UAVは、撮像開始通知を受けると、第1UAVの撮像装置220による撮像動作を終了せて、第1UAVの移動制御部118は、第1UAVを第2UAVから離れる方向に移動させる。第1UAVの移動制御部118は、第1UAVをステーション400に帰還させるように、第1UAVの移動を制御してよい。
第1UAVに撮像開始通知が送信された後、第2UAVと遠隔操作装置300との間に通信リンクが形成され、遠隔操作装置300が第2UAVと遠隔操作可能な状態になる。遠隔操作装置300は、第2UAVに対して移動制御命令を送信して、第2UAVの位置を調整してよい(S130)。遠隔操作装置300は、第2UAVに対して撮像制御命令を送信して、第2UAVの撮像装置220の撮像範囲を調整する(S132)。第2UAVは、遠隔操作装置300との通信リンクが形成された後、第2UAVの撮像装置220により撮像された動画を画像データとして遠隔操作装置300に送信する(S134)。
以上の通り、撮像システム10によれば、撮像装置220を搭載する複数のUAV100が連係して、所望の撮像範囲を撮像できる。例えば、撮像中のUAV100のバッテリ140の残容量が少なくなってきた場合、代わりのUAV100が自動的に撮像中のUAV100の近くまで移動する。代わりのUAV100は、撮像中のUAV100の設定情報に基づいて自動的に撮像装置220の撮像範囲を設定して、撮像を開始する。代わりのUAV100が撮像を開始すると、遠隔操作装置300による遠隔操作の対象が、撮像中のUAV100から代わりのUAV100に自動的に切り替わる。したがって、ユーザは、UAV100の切り替えを意識することなく、遠隔操作装置300を操作し続けることができる。ユーザは、UAV100の切り替えを意識することなく、所望の撮像範囲の撮影を継続できる。ユーザは、UAV100のバッテリ140の残容量を意識することなく、所望の撮像範囲の撮影を継続できる。
上記の実施形態に示される複数の段階の少なくとも1つの段階は、ハードウェア、又は関連するハードウェアに命令するプログラムによって実装されてよい。プログラムは、コンピュータ可読記録媒体に格納されてよい。記録媒体は、ROM、磁気ディスク、及び光ディスクの少なくとも1つを含んでよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現できる。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 撮像システム
100 UAV
102 UAV本体
110 UAV制御部
112 出動要請通知送信部
114 出動要請通知受信部
116 位置情報受信部
118 移動制御部
120 位置情報送信部
122 設定情報送信部
124 設定情報受信部
126 撮像設定部
128 撮像開始通知受信部
130 撮像制御部
132 撮像開始通知送信部
140 バッテリ
150 通信インタフェース
160 メモリ
200 ジンバル
210 回転翼機構
220 撮像装置
230 撮像装置
240 GPS受信機
260 磁気コンパス
270 気圧高度計
300 遠隔操作装置
310 遠隔操作制御部
312 送受信部
314 命令生成部
316 通信切替部
330 表示部
340 操作部
350 通信インタフェース
360 メモリ
400 ステーション

Claims (13)

  1. 第1撮像装置が搭載された第1移動体と、
    第2撮像装置が搭載された第2移動体と
    を備え、
    前記第1移動体は、
    前記第1移動体の位置を示す位置情報を送信する第1送信部と、
    前記第1撮像装置の設定を示す設定情報を送信する第2送信部と
    を有し、
    前記第2移動体は、
    前記位置情報を受信する第1受信部と、
    前記位置情報が示す位置に対して、前記第2移動体の移動を制御する第1制御部と、
    前記設定情報を受信する第2受信部と、
    前記設定情報に基づいて前記第2撮像装置を設定する設定部と
    前記位置情報が示す位置に対して、前記第1制御部が前記第2移動体を移動させ、前記設定情報が示す設定で前記第2撮像装置が撮像を開始した場合に、撮像開始通知を送信する第3送信部と、
    前記第2撮像装置を制御する第4制御部と
    を有し、
    前記第1移動体は、
    前記撮像開始通知を受信する第3受信部と、
    前記第1撮像装置を制御する第3制御部と
    をさらに有し、
    前記第1撮像装置及び前記第2撮像装置は、動画を記録しており、
    前記第3制御部は、前記第3受信部が前記撮像開始通知を受信した時刻を、前記第1撮像装置によって記録された前記動画に関連付けて記録し、
    前記第4制御部は、前記設定情報が示す設定で前記第2撮像装置によって前記動画の記録が開始された時刻、又は前記第3送信部が前記撮像開始通知を送信した時刻を、前記第2撮像装置によって記録された前記動画に関連づけて記録する、撮像システム。
  2. 前記第1移動体は、
    前記第1移動体の移動を制御する第2制御部
    をさらに有し、
    前記位置情報が示す位置に対して、前記第1制御部が前記第2移動体を移動させ、前記設定情報が示す設定で前記第2撮像装置が撮像を開始したことに対応して前記第2移動体から送信された撮像開始通知を前記第1移動体が受信すると
    前記第2制御部は、前記第1移動体を前記第1移動体が待機する場所を提供するステーションに移動させる、請求項1に記載の撮像システム。
  3. 前記第1移動体は、
    前記第1撮像装置を制御する第3制御部
    をさらに有し、
    前記位置情報が示す位置に対して、前記第1制御部が前記第2移動体を移動させ、前記設定情報が示す設定で前記第2撮像装置が撮像を開始したことに対応して前記第2移動体から送信された撮像開始通知を前記第1移動体が受信すると
    前記第3制御部は、前記第1撮像装置による撮像動作を終了させる、請求項1又は2に記載の撮像システム。
  4. 前記第1移動体は、
    前記第1撮像装置を制御する第3制御部
    をさらに有し、
    前記第3制御部は、前記第3受信部が前記撮像開始通知を受信した場合に、前記第1撮像装置による撮像動作を終了させる、請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像システム。
  5. 前記位置情報が示す位置に対して、前記第1制御部が前記第2移動体を移動させたことに対応して前記第2移動体から送信された移動完了通知を前記第1移動体が受信すると
    前記第2送信部は、前記設定情報を送信し、
    前記第2受信部は、前記設定情報を受信する、請求項1からのいずれか一項に記載の撮像システム。
  6. 前記設定情報は、前記第1撮像装置の光学条件及び撮像方向の少なくとも一方を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の撮像システム。
  7. 前記第1移動体は、
    予め定められた条件が満たされた場合に、前記第2移動体の出動を要請する出動要請通知を送信する第4送信部
    をさらに有し、
    前記第2移動体は、
    前記出動要請通知を受信する第4受信部
    をさらに有し、
    前記第1制御部は、前記第4受信部が前記出動要請通知を受信した場合に、前記位置情報が示す位置に対して、前記第2移動体の移動を制御する、請求項1からのいずれか一項に記載の撮像システム。
  8. 前記第4送信部は、前記第1移動体に搭載されたバッテリの残容量が予め定められた量より少ない場合又は前記第1移動体又は前記第1撮像装置の不具合が検出された場合に、前記出動要請通知を送信する、請求項に記載の撮像システム。
  9. 前記第1移動体及び前記第1撮像装置、並びに前記第2移動体及び前記第2撮像装置を遠隔操作する遠隔操作装置
    をさらに備え、
    前記遠隔操作装置は、前記位置情報を前記第1移動体から受信して前記第2移動体に送信する送受信部を有する、請求項1からのいずれか一項に記載の撮像システム。
  10. 前記送受信部は、前記設定情報を前記第1移動体から受信して前記第2移動体に送信する、請求項に記載の撮像システム。
  11. 前記遠隔操作装置は、前記第1撮像装置及び前記第1移動体を遠隔操作可能な状態と、前記第2撮像装置及び前記第2移動体を遠隔操作可能な状態との間で切り替えられる、請求項9又は10に記載の撮像システム。
  12. 第1撮像装置が搭載された第1移動体と、
    第2撮像装置が搭載された第2移動体と、
    前記第1移動体及び前記第1撮像装置、並びに前記第2移動体及び前記第2撮像装置を遠隔操作する遠隔操作装置と
    を備え、
    前記第1移動体は、
    前記第1移動体の位置を示す位置情報を送信する第1送信部と、
    前記第1撮像装置の設定を示す設定情報を送信する第2送信部と
    を有し、
    前記第2移動体は、
    前記位置情報を受信する第1受信部と、
    前記位置情報が示す位置に対して、前記第2移動体の移動を制御する第1制御部と、
    前記設定情報を受信する第2受信部と、
    前記設定情報に基づいて前記第2撮像装置を設定する設定部と
    を有し、
    前記遠隔操作装置は、前記位置情報を前記第1移動体から受信して前記第2移動体に送信する送受信部を有し、
    前記遠隔操作装置は、前記第1撮像装置及び前記第1移動体を遠隔操作可能な状態と、前記第2撮像装置及び前記第2移動体を遠隔操作可能な状態との間で切り替えられる、撮像システム。
  13. 前記遠隔操作装置は、前記設定情報が示す設定で前記第2撮像装置によって撮像が開始される前において、前記第1移動体及び前記第1撮像装置を遠隔操作可能な状態にあり、前記設定情報が示す設定で前記第2撮像装置によって撮像が開始された後において、前記第2移動体及び前記第2撮像装置を遠隔操作可能な状態にある、請求項11又は12に記載の撮像システム。
JP2016103255A 2016-05-24 2016-05-24 撮像システム Expired - Fee Related JP6281720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103255A JP6281720B2 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016103255A JP6281720B2 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212528A JP2017212528A (ja) 2017-11-30
JP6281720B2 true JP6281720B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=60475643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016103255A Expired - Fee Related JP6281720B2 (ja) 2016-05-24 2016-05-24 撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6281720B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021144260A (ja) * 2018-06-15 2021-09-24 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システム
JP2021166316A (ja) * 2018-06-18 2021-10-14 ソニーグループ株式会社 移動体及び制御方法
WO2020110401A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 無人飛行体、情報処理方法およびプログラム
JP6994798B2 (ja) * 2019-04-08 2022-01-14 株式会社ナイルワークス ドローンシステム、ドローン、管制装置、ドローンシステムの制御方法、および、ドローンシステム制御プログラム
JP2019195169A (ja) * 2019-04-29 2019-11-07 株式会社センシンロボティクス 飛行体の制御に関する情報表示方法
CN111474953B (zh) * 2020-03-30 2021-09-17 清华大学 多动态视角协同的空中目标识别方法及***

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354462A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 画像撮影・データ伝送システム
JP6469962B2 (ja) * 2014-04-21 2019-02-13 薫 渡部 監視システム及び監視方法
JP6774597B2 (ja) * 2016-03-23 2020-10-28 株式会社Jvcケンウッド 無人移動装置、引継方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017212528A (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281720B2 (ja) 撮像システム
CN109074101B (zh) 使用多个无人机的成像
JP6899846B2 (ja) 飛行経路表示方法、モバイルプラットフォーム、飛行システム、記録媒体及びプログラム
WO2018158927A1 (ja) 3次元形状推定方法、飛行体、モバイルプラットフォーム、プログラム及び記録媒体
JP2019511044A (ja) 飛行デバイスの動き制御のための方法およびシステム
US11122209B2 (en) Three-dimensional shape estimation method, three-dimensional shape estimation system, flying object, program and recording medium
WO2018059398A1 (zh) 多旋翼飞行器的控制方法、装置和***
US20200180759A1 (en) Imaging device, camera-equipped drone, and mode control method, and program
CN108780321B (zh) 用于设备姿态调整的方法、设备、***和计算机可读存储介质
CN110383810B (zh) 信息处理设备、信息处理方法和信息处理程序
WO2019041633A1 (zh) 通信中继方法、中继飞行体、程序以及记录介质
JP6788094B2 (ja) 画像表示方法、画像表示システム、飛行体、プログラム、及び記録媒体
JP2018070010A (ja) 無人航空機制御システム、その制御方法、及びプログラム
JP2019028712A (ja) 飛行体の誘導方法、誘導装置、及び誘導システム
JP6265576B1 (ja) 撮像制御装置、影位置特定装置、撮像システム、移動体、撮像制御方法、影位置特定方法、及びプログラム
JP2018070011A (ja) 無人航空機制御システム、その制御方法、及びプログラム
JP6910785B2 (ja) 移動撮像装置およびその制御方法、ならびに撮像装置およびその制御方法、無人機、プログラム、記憶媒体
JP2023157917A (ja) 撮影方法
JP2018070013A (ja) 無人航空機制御システム、その制御方法、及びプログラム
KR101876829B1 (ko) 소형 드론의 실내 비행제어를 위한 유도 제어 시스템
WO2019178827A1 (zh) 无人机的通信控制方法、***和无人机
JP2019018664A (ja) 撮像制御システム
US20200334192A1 (en) Communication method, device, and system
JP6856670B2 (ja) 飛行体、動作制御方法、動作制御システム、プログラム及び記録媒体
JP6260803B2 (ja) 撮像システム、移動体、撮像方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees