JP6280771B2 - 送風機、モータおよびその製造方法 - Google Patents

送風機、モータおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6280771B2
JP6280771B2 JP2014042155A JP2014042155A JP6280771B2 JP 6280771 B2 JP6280771 B2 JP 6280771B2 JP 2014042155 A JP2014042155 A JP 2014042155A JP 2014042155 A JP2014042155 A JP 2014042155A JP 6280771 B2 JP6280771 B2 JP 6280771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
bearing housing
base portion
insulator
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014042155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014209837A (ja
Inventor
透 成田
透 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2014042155A priority Critical patent/JP6280771B2/ja
Priority to DE102014103714.6A priority patent/DE102014103714A1/de
Priority to CN201420137864.3U priority patent/CN203788074U/zh
Priority to US14/226,959 priority patent/US10260510B2/en
Publication of JP2014209837A publication Critical patent/JP2014209837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6280771B2 publication Critical patent/JP6280771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0613Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
    • F04D25/062Details of the bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0613Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0613Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
    • F04D25/0646Details of the stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/128Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas using air-gap sleeves or air-gap discs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Description

本発明は送風機に関するものであり、特に、防水構造を備えた送風機、モータおよびその製造方法に関するものである。
従来、工作機械等の制御装置に、その制御装置を冷却するための送風機が設置されている。その送風機は、工作機械等の近傍に設置されるために、水や切削液等の環境にさらされる。したがって、産業用機械や工作機械の制御装置で使用される、耐油及び防水構造(以下、単に「防水構造」という)を備えた送風機が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
図7に、特許文献1で知られる防水構造を備えた送風機の断面図を示す。図7に示す送風機には、ステータ(固定子)101と回路基板102とを組み合わせた固定子組立体103をケーシング(ケース)104の軸受ハウジング(軸受支持用筒部)105aに取り付けた後、成形型108をケーシング104に固定し、その成形型108内に絶縁樹脂106を注入して、ケーシング104の板状部105bと軸受ハウジング105aとの間の空間部分107を、ステータ101及び回路基板102を内部に含むようにして、絶縁樹脂106によりモールド部を形成した構造となっている。
図8に、特許文献2で知られる防水構造を備えた送風機のモールド部形成技術を示す。図8に示す送風機のモールド部形成技術は、ステータ200と回路基板(PCボード)201とリード線202とを、金型203内の上型203aと下型203bとの間に配置した後、エポキシ樹脂204を金型203内に注入して一体に樹脂モールド部を形成するようにしたものである。
特開2003−230246号公報。 特開2011−78224号公報。
上述したように、図7を用いて説明した特許文献1記載の技術、及び図8を用いて説明した特許文献2記載の技術は、ステータ及び回路基板を防水構造とするために成形金型を用いて樹脂モールド部を形成している。
しかしながら、成形金型を用いて樹脂モールド部を形成する製造方法では、ステータに回路基板を取り付けた中間組立部品を成形金型に個別にセットする必要性があり、作業工数が多いという問題点があった。また、成形金型内に注入した絶縁樹脂が硬化するまでの時間を必要とする。このため、量産を行うには1つの成形金型だけでなく、絶縁樹脂が硬化するまでの間に並行して作業を進めるために複数の成形金型を用意し、これら複数の金型を同時に使用して成形する必要があり、コストも多くかかるという問題点があった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、樹脂モールド部を形成するために成形金型を用いなくても、ステータ及び回路基板に防水構造を形成することが可能な、防水型送風機およびその製造方法を提供することを目的としている。
また、樹脂モールド部を形成するために成形金型を用いなくても、ステータ及び回路基板に防水構造を形成することが可能で防水型送風機などに好適に用いることができるモータを提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために提案されたものであり、以下の構成によって把握される。
(1)本発明の送風機は、軸方向上側に位置する天面部と軸方向下側に位置する下面開口とを有する概略カップ状のベース部がリブを介して外枠に連結されたケーシングと、前記ベース部の前記天面部中央から前記下面開口に向けて垂下する軸受ハウジングと、前記ベース部と前記軸受ハウジングとによって形成されるステータ収納部と、前記ステータ収納部に配置され、前記軸受ハウジングの外周面に嵌合される回路基板を備えたステータと、前記軸受ハウジングの内周面に嵌合される軸受と、前記軸受に回転自在に支持されるシャフトを有し、前記シャフトを中心軸として回転するインペラと、前記ステータ収納部に充填され、前記ステータと前記回路基板を覆う絶縁体とを備える。
(2)上記(1)の構成において、前記ベース部と前記軸受ハウジングは、一体に形成されている。
(3)上記(1)の構成において、前記ベース部が前記天面部中央に前記下面開口へ向けて突出した周壁を有する中心孔を備え、前記軸受ハウジングが前記周壁に固定される。
(4)上記(1)から(3)のいずれか1つの構成において、前記回路基板は前記ステータの下部に固定され、前記回路基板には、前記ステータ収納部へ前記絶縁体を充填するための開口部が設けられている。
(5)上記(1)から(4)のいずれか1つの構成において、前記軸受ハウジングの下端部は、底蓋で閉塞されている。
(6)上記(1)から(4)のいずれか1つの構成において、前記ベース部の下面開口は、底蓋で閉塞されている。
(7)上記(1)から(6)のいずれか1つの構成において、前記ベース部が、前記下面開口側の大径部と、前記大径部の上側に設けられる小径部と、前記大径部と前記小径部とを接続する水平段差面と、からなり、前記水平段差面が、前記水平段差面の外周部に、前記インペラの下端面に向かって突出する円環状の突部を有し、前記突部が、前記インペラと一体に回転するロータの外周側面の少なくとも一部に対向する内周面を有する。
(8)本発明のモータは、天面部中央に下面開口に向けて垂下する筒部を設けて前記筒部を取り囲む環状空間を形成した概略カップ状のベース部と、前記筒部の内周面に嵌合される軸受と、前記軸受に回転自在に支持されるシャフトを中心軸として回転するロータと、前記筒部の外周面に嵌合され、前記環状空間に配置されるステータと、前記環状空間に充填され、前記ステータを覆う絶縁体とを備える。
(9)上記(8)の構成において、前記ロータが、送風用のインペラを備える。
(10)本発明の送風機の製造方法は、外枠にリブを介して連結され、天面部中央に下面開口に向けて垂下する軸受ハウジングを設けた概略カップ状のベース部を有するケーシングを形成するステップと、前記軸受ハウジングの内周部に軸受を挿入するステップと、前記下面開口からステータを前記軸受ハウジングに挿入して前記ベース部の内部に前記ステータを収納するステップと、絶縁体を前記ステータを収容したベース部の内部に充填して前記ステータを絶縁体で覆うステップと、前記絶縁体を固化するステップと、を含む。
本発明によれば、金型を用いて樹脂モールドをしなくても、回路基板を固定したステータをステータ収納部内に収納した後、そのステータ収納部に絶縁樹脂を注入すると、ステータ及び回路基板を水や切削液等の環境から隔離して防水することができるので、防水構造を形成するための金型が不要となり、製造コストを下げることができる。
本発明の第1実施形態に係る送風機を排気口側から見た平面図である。 図1のA−A線拡大断面図である。 図1の軸受ハウジングが中央部から垂下するケーシングを示す断面図である。 図1のモータ駆動用の回路基板が固定されたステータが軸受ハウジングに取り付けられてステータ収容部内に配置された状態のケーシングを示す断面図である。 図1の送風機に絶縁体を充填する前の状態を示す斜視図である。 本発明の第2実施形態に係る送風機を示す断面図である。 従来の防水構造を備えた送風機を説明する図である。 従来の防水構造を備えた送風機を説明する図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の説明では、上下や水平、垂直等の方向を示す表現は、絶対的なものではなく、本発明の送風機の各部が描かれている姿勢である場合に適切であるが、その姿勢が変化した場合には姿勢の変化に応じて変更して解釈されるべきものである。
図1から図5は本発明の第1実施形態に係る軸流送風機を示すものであり、図1はその送風機を排気口側から見た平面図、図2は図1のA−A線拡大断面図、図3は図1の軸受ハウジングが中央部から垂下するケーシングを示す断面図、図4は図1のモータ駆動用の回路基板が固定されたステータが軸受ハウジングに取り付けられてステータ収納部内に配置された状態のケーシングを示す断面図、図5は図1の送風機に絶縁体を充填する前の状態を示す斜視図である。
図2に示すように、送風機10は、ケーシング11と、そのケーシング11内に設けられるモータ13と、そのモータ13のロータ13aと一体に回転するインペラ14とを備える。また、モータ13のロータ13aは、インペラ14内に組み込まれており、そのインペラ14のシャフト15と一体に回転する。
前記ケーシング11は、図1に示すように、外枠11Aと、外枠11Aの中央に設けられたベース部11Bと、外枠11Aとベース部11Bとを結合する複数本(本例では4本)のリブ11Cと、を一体に有していると共に、図1、図2、図5に示すようにベース部11Bに設けられた軸受ハウジング19の下側の開口18を塞いで固定して取り付けられる底蓋11Dを備えてなる。そして、ベース部11Bと外枠11Aとの間に、両端側にそれぞれ吸気口12aと排気口12bを設けて略環状をした通気孔12が上下に貫通して形成されている。また、前記4本のリブ11Cは排気口12b側に設けられており、このリブ11Cを設けることによって排気口12bが、図1に示すように、円周方向において4つに分割されている。
前記ベース部11Bは、図2、図3、図5に示すように、下面側(排気口12b側)から上面側(吸気口12a側)に向かって突出され、その内側の突き当たり面に円形状の天面部11aを設け、かつ下面に開口17を設けて概略カップ状に作られている。さらに、天面部11aの中央には、その天面部11aを貫通して開口17側に垂下された中空円筒状の軸受ハウジング19が固定して設けられている。そして、ベース部11Bと軸受ハウジング19とによりステータ収納部16が形成されている。すなわち、ベース部11Bの下面の開口17はステータ収納部16の開口でもある。
また、前記ベース部11Bの内周側、すなわちステータ収納部16内は、図2及び図4に示すように、開口17側に大径部16aを設け、その大径部16aの上側(吸気口12a側)に大径部16aの内径よりも小さい内径で形成された小径部16bを設け、さらに大径部16aと小径部16bとの境界部分に、その大径部16aと小径部16bとを接続している水平段差面16cを設けている。同様に、前記ベース部11Bの外周側には、前記大径部16aに対応する外側に形成された大径部11bと、前記小径部16bに対応する外側に大径部11bの外径よりも小さい外径で形成された小径部11cと、前記水平段差面16cに対応する外側に、大径部11bと小径部11cとを接続している水平段差面11dを設けている。
前記モータ13は、図2に示すように、インペラ14側に取り付けられる前記ロータ13aとケーシング11側に固定して取り付けられるステータ13bとからなり、ステータ13bに対してロータ13aを回転させることで、インペラ14を回転駆動させる。
前記ステータ13bは、図2、図4に示すように、開口17から挿入されて軸受ハウジング19の外周面に取り付けられることによって、ステータ収納部16内に配設されている。そのステータ13bには、軸受ハウジング19の外周に嵌合されて取り付けられた鉄心20と、その鉄心20にインシュレータ21を介して巻回された駆動用のコイル22と、そのコイル22に供給する駆動電流を制御するための電子部品を実装したモータ駆動用の回路基板23が備えられている。その回路基板23は、ステータ13bの下部でインシュレータ21に固定して取り付けられて、ステータ13bと一体化されており、リード線(図示せず)を介して外部電源(図示せず)と電気的に接続される。また、ステータ13bが配設された後のステータ収納部16は、その開口17から絶縁体31が充填されステータ13bと回路基板23とが絶縁体31で覆われる。なお、絶縁体31をステータ収納部16内に充填した後で、ステータ13bを軸受ハウジング19の外周面に取り付けてもよい。また、絶縁体は絶縁機能を有するものであれば、エポキシ樹脂、シリコンゴム、ゴム、ポリウレタン樹脂等から適宜選択することができる。
前記軸受ハウジング19は、軸方向上端の内周及び下端の内周に、それぞれ凹部19a,19bが形成されており、その凹部19a,19b内にそれぞれ、軸受24a,24bが収容されている。なお、軸受ハウジング19を筒部と呼ぶ場合もある。また、本実施例の場合、軸受24a,24bは転がり軸受であるが、転がり軸受の代わりにすべり軸受を用いても良い。
軸受24a,24bの内周には、前記シャフト15が回転自在に取り付けられる。また、凹部19b内において、シャフト15の下側の軸受24bと軸受ハウジング19の間におけるシャフト15の外周部分には、コイルスプリング25が予圧バネとして取り付けられ、さらに軸受24bの下側の外周部分に止め輪26が取り付けられ、その止め輪26でシャフト15に対する軸受24b及びコイルスプリング25の抜け止めが施されている。
前記ロータ13aは、図2に示すように、インペラ14における後述するハブ29の内周面に設けられる磁性ヨーク27と、その磁性ヨーク27の更に内周面に設けられるロータマグネット28とを有する。
図1及び図2に示すように、前記インペラ14は、前記シャフト15と、そのシャフト15と一体に回転するハブ29と、複数の羽根30とで構成されている。
前記ハブ29は、一般的な樹脂材料(PBT、ABS等の合成樹脂)を射出成形してなり、その成形時に、成形金型(図示せず)内に、一端(上端)側が閉じられ、他端(下端)側が開口され、内周面に前記ロータ13aのロータマグネット28を取り付けてなる断面円形の概略カップ状に形成された磁性ヨーク27と、シャフト15とを配置し、その後、成形金型内に樹脂材を注入して、図2に示すように、シャフト15が中心部に連結される円板状の天井部29aと、その天井部29aの外周端から軸方向下方に伸長する円筒部29bを設けて、ロータ13aと共に上端側が閉じられ下端側が開口されてなる断面円形の概略カップ状に形成される。また、同時に、ハブ29の円筒部29bの外周面には、前記複数の羽根30(図1では7枚)が一体に形成される。
また、インペラ14と共に一体化されたロータ13aは、吸気口12a側からシャフト15を軸受ハウジング19内に配置し、シャフト15が軸受24a、24bによって回転自在に支持された状態にすると、図2に示すように、ロータ13aの内側にベース部11Bの小径部11cが挿入配置されて、ステータ収納部16内に収納されたステータ13bにロータ13aのロータマグネット28がベース部11Bの小径部11cを介して対向して配置される。
そして、このように構成された送風機10は、回路基板23からモータ13のコイル22に所定の駆動電流を供給すると、ロータ13aが可動してインペラ14が回転する。この回転により、各羽根30の前壁30aが空気を押し出す側の面(圧力面)、その反対側の後壁30bの面が空気を吸い込む側の面(負圧面)となり、ケーシング11の前方の空気が吸気口12aからケーシング11内に吸引されて下面側の排気口12bより排出され、軸方向への送風が行われる。図中、白抜き矢印は、その空気の流れを示している。この結果、この送風機10を取り付けている工作機械等の制御装置では、換気(または空気循環)が行われて内部冷却がなされる。
また、この送風機10の構造では、下部に回路基板23が固定されたステータ13bを、ステータ収納部16内の軸受ハウジング19に固定した後に、ステータ収納部16の下面の開口17から絶縁体31が充填されステータ13bと回路基板23とが絶縁体31で覆われるので、ステータ13b及び回路基板23を水や切削液等の環境から隔離して防水機能を持たせることができる。これにより、ステータ13b及び回路基板23を樹脂で封止して防水構造を形成するために成形金型を用いなくても、防水機能を有する送風機の構造が実現される。さらに、軸受ハウジング19の開口18を底蓋11Dで塞いでいるため、軸受ハウジング19内に配置される軸受24a、24bを水や切削液等の環境から隔離することができる。また、図5に示すように、回路基板23に開口部23aを設けることにより、開口17からステータ収納部16内へ絶縁体31を注入した際に、この開口部23aからステータ収納部16内へ絶縁体31を充填することが容易となり、ステータ13b及び回路基板23を水や切削液等の環境から隔離して防水機能を持たせることが容易となる。
図6は、本発明の第2実施形態に係る送風機を示す断面図である。第2実施形態の送風機50と図1から図5に示した第1実施形態に係る送風機10との大きな構造の違いは、以下(1)〜(3)に述べる点にある。
(1) 図3に示すように第1実施形態に係る送風機10が、軸受ハウジング19を別体で形成してからベース部11Bと結合しているのに対して、第2実施形態に係る送風機50はベース部11Bと軸受ハウジング19とを最初から一体に形成してなる構造にした点が異なる。
(2) 図2に示すように第1実施形態に係る送風機10が、インペラ14、磁性ヨーク27、ロータマグネット28の開放側における下面の高さ位置を一致させて、それぞれの下面がベース部11Bの水平段差面11dと同じ距離を保って対向してなる構造としているのに対して、第2実施形態に係る送風機50は、ロータマグネット28の開放側における下面の高さ位置がインペラ14のハブ29と磁性ヨーク27の開放側における各下面の高さ位置よりも下側となるように、位置を互いに異ならせて形成しているとともに、ベース部11Bにおける水平段差面11dの外周端部に、インペラ14におけるハブ29の円筒部下面29cに対向する円環状の突部11eを設けた構造とした点が異なる。
(3) 図2に示すように第1実施形態に係る送風機10が、底蓋11Dを軸受ハウジング19の開口18に取り付けているのに対して、第2実施形態に係る送風機50は、開口17を閉塞するように底蓋11Eをベース部11Bに取り付けた構造とした点が異なる。
したがって、上記(1)〜(3)に述べた点以外の構成は、第1実施形態の構成と第2実施形態の構成とで同一であるから、同一の構成部分は同一付して重複説明を省略する。
図6において、送風機50は、ケーシング11の一部であるステータ収納部16と軸受ハウジング19との間の気密性を高めて防水効果を向上させるため、およびベース部11Bと軸受ハウジング19の間の同軸度を向上させるためにベース部11Bと軸受ハウジング19を一体に形成している。
また、ロータマグネット28の開放側における下端外周には、外側に向かって磁性ヨーク27の下面に添設してなる鍔部28aが一体に形成されている。さらに、ハブ29の円筒部下面29cを磁性ヨーク27の下面と一致させ、これによってロータマグネット28の鍔部28aをハブ29の円筒部下面29cよりも下側(水平段差面11d側)に突出した状態にしてロータ13aとインペラ14が一体化されている。一方、ベース部11Bにおける円環状の外周部には、円環状の突部11eがベース部11Bと一体に設けられている。その円環状の突部11eは、水平段差面11dからハブ29の円筒部下面29cに向かって突出し、かつ内周面がロータマグネット28の鍔部28aの外周側面、すなわちロータ13aの外周側面の一部に対向して配設されるように形成されている。
この円環状の突部11eを、ロータ13aの外周側面に沿って配設してなる構成は、ベース部11Bの外周面とロータ13aの内周面との間の隙間を迷路状にしてラビリンスシールを形成することができるので、ハブ29の円筒部下面29cと円環状の突部11eの先端面との間の隙間S1を通って軸受ハウジング19内に侵入しようとする油や水等の異物を無くすことができる。
すなわち、インペラ14の外側から軸受ハウジング19内に侵入しようとする油や水等の異物は、ハブ29の円筒部下面29cと円環状の突部11eの先端面との間の、軸受ハウジング19の中心軸に対して直角に水平内側方向に延びる隙間S1と、円環状の突部11eの内周面とロータマグネット28(ロータ13a)の鍔部28aの外周側面との間の、前記中心軸に対して平行に垂直下側方向に延びる隙間S2と、ロータマグネット28(ロータ13a)における下端面と水平段差面11d(ベース部11B上面)との間の、前記中心軸に対して直角に水平内側方向に延びる隙間S3と、ロータマグネット28(ロータ13a)の内周側面とベース部11B(ステータ収納部16)の外周側面との間の、前記中心軸に対して平行に垂直上側方向に延びる隙間S4と、磁性ヨーク27(ロータ13a)の内側天面27aとステータ収納部16の天面外側(11a)との間の、前記中心軸に対して直角に水平内側方向に延びる隙間S5と、を順に通らなければ軸受ハウジング19内に到達することができない。
したがって、インペラ14の外側から軸受ハウジング19内に侵入しようとする異物は、迷路(ラビリンス)構造をなした上記隙間S1〜S5を順に通らなければ到達することができないので、軸受ハウジング19により支持されている軸受24a、24bの部分に異物が侵入するのを防ぐことができ、ステータ13b及び回路基板23への防水効果がより一層高くなる。
また、この送風機50の構造では、ステータ収納部16の下面の開口17を底蓋11Eで塞ぐので、軸受ハウジング19の開口18と、絶縁体により覆われたステータ13bと回路基板23と、がステータ収納部16内に密封され、ステータ13b及び回路基板23を水や切削液等の環境から隔離して防水機能を持たせることができる。これにより、ステータ13b及び回路基板23への防水効果がより一層高くなる。
第1実施形態および第2実施形態について具体的に説明してきたが、これら第1実施形態および第2実施形態の構成によれば以下のような効果も奏する。
第1実施形態および第2実施形態ともに、軸受ハウジング19がベース部11Bの天面部11aの中央、つまりは、ステータ収納部16の天面部中央から垂下して一体化された構成になっている。
具体的には、第1実施形態では、天面部11a中央の中心孔の周壁を下面の開口17側に突出させ、その周壁に軸受ハウジング19を固定させることで一体化した。このようにすると、ベース部11Bに対して高い位置精度で軸受ハウジング19を設けることができる。また、第2実施形態では、天面部11a中央に軸受ハウジングを一体形成することで一体化した。この場合、第1実施形態と比較して、さらに高い位置精度でベース部11Bに軸受ハウジング19を設けることができる。
このようにベース部11Bに対して高い位置精度で軸受ハウジング19を設けることができるので、ベース部11Bと軸受ハウジング19との同軸度が高い精度で得られる。当然、このことは、軸受ハウジング19に設けられる軸受24a,24bやステータ13bのベース部11Bに対する同軸度を高くすることになり、さらに、軸受24a,24bにシャフト15を介して支持されるインペラ14やロータマグネット28を含む回転部とベース部11Bの外周面との同軸度も向上する。したがって、ステータ13bとベース部11Bおよびロータマグネット28とベース部11Bが組立後に干渉することが防止される。
また、同軸ズレが大きければ、ステータ13bの外周面とベース部11Bの内周面との間の隙間およびロータマグネット28の内周面とベース部11Bの外周面との間の隙間を組立時や組立後(可動時)の干渉を避けるために大きくすることになる。この点、上記のように同軸度が高ければ、その分だけ隙間を小さくすることが可能となる。
このように隙間が小さくなれば、ステータ13bとロータマグネット28の間の距離を縮めることができるのでモータの効率が高まり、消費電力を低減することが可能になる。
また、第1実施形態および第2実施形態ともに、ステータ収納部16は軸受ハウジング19がベース部11Bの天面部中央から垂下する一体構造となっているので、ステータ収納部16の下面は、邪魔するものなく大きく開口した状態になっている。したがって、ステータ収納部16の下面の開口17から軸受ハウジング19の外周面に、回路基板23が固定されたステータ13bを組付けて、その組付けられたステータ13bと回路基板23を覆うように絶縁樹脂31を充填する作業も、この大きな開口17から充填することになるので容易に行うことができる。さらに、開口17が大きいことから、絶縁樹脂31を充填する前のステータ13bの組付け状態と絶縁樹脂31の充填量とを、その開口17から目視で確認することが可能であり、正確な量の絶縁樹脂31の充填を容易に行うことができる。このようにステータ収納部16の下面の開口が大きいことで製造が容易になる。
なお、上記各実施の形態では、軸流送風機について説明したが、軸流送風機に限定されるものではない。例えば、外枠11A、リブ11Cおよび羽根などを省略したモータとしてもよく、そのモータに外枠11Aやリブ11Cを設けず、インペラ14だけを設けた形態としてもよく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれものである。
以下に優先権主張の基礎となる出願明細書の課題を解決するための手段の記載を付記する。
(1)本発明の送風機は、コイルが巻回され、下部にモータ駆動用回路基板が固定されたステータ及び内面にマグネットが固定され、中央にシャフトが取り付けられて前記ステータに対向配置された概略カップ状のロータを有するモータと、該ロータの外周部に固定されて該ロータと一体に回転する送風用のインペラと、前記ステータ及びシャフトを保持するケーシングと、前記シャフトを回転可能に支持する軸受を設けた軸受ハウジングとを備え、前記ケーシングは、外枠と、中央に天面部より垂下した前記軸受ハウジングが設けられ、かつ下面が開口し、内部に該開口から前記ステータが収納されて前記軸受ハウジングに取り付けられるステータ収納部を設けてなる概略カップ状に形成されたベース部と、前記外枠と前記ベース部とを結合するリブと、からなり、前記ステータ収納部には前記ステータが収納され、前記ステータ収納部には絶縁体が充填され、前記ステータと前記回路基板とが前記絶縁体により覆われている構成とした。
この構成によれば、回路基板が固定されたステータをステータ収納部に収納して軸受ハウジングに取り付け、その後、そのステータ収納部へ絶縁体を注入することでステータ及び回路基板がステータ収納部内で密封される。これにより、ステータ及び回路基板は、水や切削液等の環境から隔離され、防水機能が持たされる。これにより、成形金型を使用しないで、ステータ及び回路基板の防水構造が形成された送風機を提供することができる。
(2)また、前記ケーシングと前記軸受ハウジングとが、一体に成形されている、構成が好ましい。
この構成によれば、ケーシングと軸受ハウジングを一体にすることにより、ケーシングの一部であるステータ収納部の気密性がより高まり、防水効果が更に向上する。
(3)また、前記回路基板には、ステータ収納部へ絶縁体を充填するための開口部が設けられている構成が好ましい。
この構成によれば、ステータ収納部へ絶縁体を充填することが容易となり、ステータ収納部の防水効果が更に向上する。
(4)また、前記軸受ハウジングの下端部が、底蓋により密閉されている構成が好ましい。
この構成によれば、軸受ハウジングの下端部が密閉されているため、軸受部分の防水構造を容易に得ることができる。
(5)また、前記底蓋が、ステータ収納部の開口全体を閉塞する、構成が好ましい。
この構成によれば、絶縁樹脂により防水されているステータ収納部と軸受ハウジングの下部とを底蓋で閉塞するため、防水効果が更に向上する。
(6)また、前記ベース部が、前記ロータの下面開口と対向する側から前記インペラの円筒部下面に向かって突出し、先端面が前記インペラの円筒部下面と対向し、内周面が前記ロータの外周側面に沿って配置される円環状の突部を有している、構成が好ましい。
この構成によれば、インペラの円筒部下面と円環状の突部の先端面との間の隙間を通って軸受ハウジング内に侵入しようとする油や水等の異物は、インペラの円筒部下面と円環状突部の先端面との間の、軸受ハウジングの軸中心に対して水平内側方向に延びる隙間S1と、円環状の突部の内周面とロータの外周側面との間の、前記軸中心に対して平行に垂直下側方向に延びる隙間S2と、ロータの円筒部下面とベース部上面との間の、前記軸中心に対して水平内側方向に延びる隙間S3と、ロータの内周側面とステータ収納部の外周側面との間の、前記軸中心に対して平行に垂直上方向に延びる隙間S4と、ロータの内側天面とステータ収納部の外側天面との間の、前記軸中心に対して水平内側方向に延びる隙間S5と、を順に通らなければ軸受ハウジング内に到達することができない。すなわち、インペラの外側から軸受ハウジング内に侵入しようとする油や水等の異物は、迷路構造(ラビリンス構造)となっている上記隙間S1〜S5を順に通らなければ軸受ハウジング内まで到達することができないので、軸受ハウジングにより支持されている軸受の部分への前記異物の侵入を防ぐことができ、ステータ及び回路基板への防水効果がより高くなる。
10 送風機
11 ケーシング
11A 外枠
11B ベース部
11a 天面部
11e 円環状の突部
11C リブ
11D 底蓋(軸受ハウジング)
11E 底蓋(ステータ収納部)
13 モータ
13a ロータ
13b ステータ
14 インペラ
15 シャフト
16 ステータ収納部
16c 段差面
17 開口(ステータ収納部)
18 開口(軸受ハウジング)
19 軸受ハウジング
22 コイル
23 回路基板
23a 開口部(回路基板)
28 ロータマグネット
31 絶縁体
50 送風機

Claims (10)

  1. 軸方向上側に天面部と前記軸方向下側に下面開口とを有する概略カップ状のベース部がリブを介して外枠に連結されたケーシングと、
    前記ベース部の前記天面部中央から前記下面開口に向けて垂下する軸受ハウジングと、
    前記ベース部と前記軸受ハウジングとによって形成されるステータ収納部と、
    前記ステータ収納部に配置され、前記軸受ハウジングの外周面に嵌合される回路基板を備えたステータと、
    前記軸受ハウジングの内周面に嵌合される軸受と、
    前記軸受に回転自在に支持されるシャフトを有し、前記シャフトを中心軸として回転するインペラと、
    前記ステータ収納部に充填され、前記ステータと前記回路基板を覆う絶縁体と
    前記軸受ハウジングの下端部に取り付けられ、前記軸受ハウジングの下端部を閉塞する底蓋と、を備え
    前記絶縁体が前記ベース部の前記下面開口から露出していることを特徴とする送風機。
  2. 軸方向上側に天面部と前記軸方向下側に下面開口とを有する概略カップ状のベース部がリブを介して外枠に連結されたケーシングと、
    前記ベース部の前記天面部中央から前記下面開口に向けて垂下する軸受ハウジングと、
    前記ベース部と前記軸受ハウジングとによって形成されるステータ収納部と、
    前記ステータ収納部に配置され、前記軸受ハウジングの外周面に嵌合される回路基板を備えたステータと、
    前記軸受ハウジングの内周面に嵌合される軸受と、
    前記軸受に回転自在に支持されるシャフトを有し、前記シャフトを中心軸として回転するインペラと、
    前記ステータ収納部に充填され、前記ステータと前記回路基板を覆う絶縁体とを備え
    前記下面開口が前記軸受ハウジングの周囲全体で開口されており、
    前記下面開口側の前記絶縁体の表面が前記ステータ収納部内で露出していることを特徴とする送風機。
  3. 前記ベース部と前記軸受ハウジングは、一体に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の送風機。
  4. 前記ベース部が前記天面部中央に前記下面開口へ向けて突出した周壁を有する中心孔を備え、
    前記軸受ハウジングが前記周壁に固定されることを特徴とする請求項1または2に記載の送風機。
  5. 前記回路基板は前記ステータの下部に固定され、
    前記回路基板には、前記ステータ収納部へ前記絶縁体を充填するための開口部が設けられており、
    前記開口部が前記軸受ハウジングに面していることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の送風機。
  6. 前記ベース部が、前記下面開口側の大径部と、前記大径部の上側に設けられる小径部と、前記大径部と前記小径部とを接続する水平段差面と、からなり
    前記水平段差面が、前記水平段差面の外周部に、前記インペラの下端面に向かって突出する円環状の突部を有し、
    前記突部が、前記インペラと一体に回転するロータの外周側面の少なくとも一部に対向する内周面を有することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の送風機。
  7. 天面部中央に下面開口に向けて垂下する筒部を設けて前記筒部を取り囲む環状空間を形成した概略カップ状のベース部と、
    前記筒部の内周面に嵌合される軸受と、
    前記軸受に回転自在に支持されるシャフトを中心軸として回転するロータと、
    前記筒部の外周面に嵌合され、前記環状空間に配置されるステータと、
    前記環状空間に充填され、前記ステータを覆う絶縁体と
    前記筒部の下端部に取り付けられ、前記筒部の下端部を閉塞する底蓋と、を備え
    前記絶縁体が前記ベース部の下面開口から露出していることを特徴とするモータ。
  8. 前記ロータが、送風用のインペラを備えることを特徴とする請求項に記載のモータ。
  9. 外枠にリブを介して連結され、天面部中央に下面開口に向けて垂下する軸受ハウジングを設けた概略カップ状のベース部を有するケーシングを形成するステップと、
    前記軸受ハウジングの内周部に軸受を挿入するステップと、
    前記下面開口からステータを前記軸受ハウジングに挿入して前記ベース部の内部に前記ステータを収納するステップと、
    前記下面開口から絶縁体を注入し、前記下面開口側の前記絶縁体の表面が前記ステータを収容した前記ベース部の内部内で露出するように、前記ステータを収容した前記ベース部の内部に前記絶縁体を充填して前記ステータを前記絶縁体で覆うステップと、
    前記絶縁体を固化するステップと、を含むことを特徴とする送風機の製造方法。
  10. 前記軸受ハウジングの下端部に前記軸受ハウジングの下端部を閉塞する底蓋を取り付けるステップを更にみ、
    前記絶縁体が前記ベース部の前記下面開口から露出されたままであることを特徴とする請求項9に記載の送風機の製造方法。
JP2014042155A 2013-03-27 2014-03-04 送風機、モータおよびその製造方法 Active JP6280771B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014042155A JP6280771B2 (ja) 2013-03-27 2014-03-04 送風機、モータおよびその製造方法
DE102014103714.6A DE102014103714A1 (de) 2013-03-27 2014-03-19 Lüfter, Motor und dessen Herstellungsverfahren
CN201420137864.3U CN203788074U (zh) 2013-03-27 2014-03-25 鼓风机、马达
US14/226,959 US10260510B2 (en) 2013-03-27 2014-03-27 Fan, motor and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065493 2013-03-27
JP2013065493 2013-03-27
JP2014042155A JP6280771B2 (ja) 2013-03-27 2014-03-04 送風機、モータおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014209837A JP2014209837A (ja) 2014-11-06
JP6280771B2 true JP6280771B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=51324226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014042155A Active JP6280771B2 (ja) 2013-03-27 2014-03-04 送風機、モータおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10260510B2 (ja)
JP (1) JP6280771B2 (ja)
CN (1) CN203788074U (ja)
DE (1) DE102014103714A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6126984B2 (ja) * 2013-12-18 2017-05-10 山洋電気株式会社 防水型軸流ファン
US20180229825A1 (en) * 2014-05-01 2018-08-16 Blue Robotics Inc. Submersible electric thruster
CN104763652A (zh) * 2015-02-04 2015-07-08 张宏松 一种卧式鼓风机
TWI553231B (zh) * 2015-02-13 2016-10-11 佳世達科技股份有限公司 風扇及電子裝置
JP6251699B2 (ja) * 2015-04-13 2017-12-20 ミネベアミツミ株式会社 送風機
JP6172234B2 (ja) * 2015-10-15 2017-08-02 ダイキン工業株式会社 電動機および送風装置
FR3043878B1 (fr) * 2015-11-16 2018-07-13 Valeo Japan Co., Ltd. Boitier a dispositif de controle integre et compresseur electrique comprenant ledit boitier
JP2017184525A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ、および並列ファン
JP2017216759A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 日本電産サンキョー株式会社 モータおよびポンプ装置
JP2017221021A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ、および送風機
JP6625956B2 (ja) * 2016-10-27 2019-12-25 ファナック株式会社 ファンの取り付け構造およびファン
JP6911521B2 (ja) 2017-05-22 2021-07-28 日本電産株式会社 モータ、及びファンモータ
AU2018277530B2 (en) 2017-05-30 2024-02-22 Magic Leap, Inc. Power supply assembly with fan assembly for electronic device
JP7398962B2 (ja) 2017-07-28 2023-12-15 マジック リープ, インコーポレイテッド 画像を表示するためのファンアセンブリ
JP7031290B2 (ja) * 2017-12-22 2022-03-08 日本電産株式会社 送風機
JP2019193537A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ、及び送風装置
CN110630538A (zh) * 2018-06-25 2019-12-31 台达电子工业股份有限公司 风扇
JP2020088981A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ、および、送風装置
JP2020088990A (ja) * 2018-11-20 2020-06-04 日本電産株式会社 ステータユニット、モータ及びファンモータ
CN109944818A (zh) * 2019-04-15 2019-06-28 东莞市海星和实业有限公司 一种新型防水防尘结构的小型风扇及外转子无刷电机
US11598342B2 (en) * 2021-06-03 2023-03-07 Chin-Ping Wu Heat dissipation fan of magnetic suspension structure
CN216589288U (zh) * 2021-07-23 2022-05-24 深圳市协恒达电子有限公司 防水驱动装置、散热风扇和鼓风机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3896325B2 (ja) 2001-11-29 2007-03-22 山洋電気株式会社 防水型ブラシレスファンモータ及びその製造方法
JP2003172300A (ja) * 2001-12-03 2003-06-20 Japan Servo Co Ltd 軸流ファン
TWI280322B (en) * 2005-12-23 2007-05-01 Delta Electronics Inc Fan and motor thereof
JP2007205190A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Aisan Ind Co Ltd 電動ポンプ
JP2009247143A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nidec Sankyo Corp ファンモータ
TWM382382U (en) * 2009-06-05 2010-06-11 Delta Electronics Inc An and its stator module and water-repellent structure
JP5486890B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-07 ミネベア株式会社 ファンモータ
US8651830B2 (en) * 2010-08-13 2014-02-18 Asia Vital Components Co., Ltd. Central tubular structure of a shaft seat and fan device thereof
JP5845862B2 (ja) * 2011-06-17 2016-01-20 日本電産株式会社 モータ

Also Published As

Publication number Publication date
US10260510B2 (en) 2019-04-16
JP2014209837A (ja) 2014-11-06
US20140294621A1 (en) 2014-10-02
DE102014103714A1 (de) 2015-06-18
CN203788074U (zh) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6280771B2 (ja) 送風機、モータおよびその製造方法
US8678785B2 (en) Ventilation fan
US10408216B2 (en) Fan motor
JP5434962B2 (ja) 回転電機、回転電機の製造方法および回転電機を備えた装置
CN101789650B (zh) 电机及其制造方法
US9890798B2 (en) Axial fan
CN109391085B (zh) 马达
TW201340555A (zh) 扇馬達
US20190036388A1 (en) Stator, motor, air blower, and method of manufacturing stator
JP2017221021A (ja) ステータユニット、モータ、および送風機
JP2012186956A (ja) ブラシレスモータ及び送風ファン
US11353032B2 (en) Air blower
CN111193359B (zh) 转子和马达
US11552533B2 (en) Stator assembly, motor, and fan motor
JP6740710B2 (ja) ファンモータ
CN103133373B (zh) 风扇
WO2016155265A1 (zh) 一种外转子电机
JP2019193537A (ja) ステータユニット、モータ、及び送風装置
KR101800260B1 (ko) 팬모터 조립체
JP2014051902A (ja) 遠心ファン
CN105429327A (zh) 马达
JP2020106045A (ja) 流体動圧軸受装置、モータ、およびファンモータ
JP2015220860A5 (ja)
JP6250527B2 (ja) ファンモータ
JP2015142437A (ja) 電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6280771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150