JP6273322B2 - Soi基板の製造方法 - Google Patents

Soi基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6273322B2
JP6273322B2 JP2016139399A JP2016139399A JP6273322B2 JP 6273322 B2 JP6273322 B2 JP 6273322B2 JP 2016139399 A JP2016139399 A JP 2016139399A JP 2016139399 A JP2016139399 A JP 2016139399A JP 6273322 B2 JP6273322 B2 JP 6273322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
insulating layer
deuterium
semiconductor substrate
soi substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016139399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017157811A (ja
Inventor
肖徳元
張汝京
Original Assignee
上海新昇半導體科技有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 上海新昇半導體科技有限公司 filed Critical 上海新昇半導體科技有限公司
Publication of JP2017157811A publication Critical patent/JP2017157811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6273322B2 publication Critical patent/JP6273322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76202Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO
    • H01L21/76213Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using a local oxidation of silicon, e.g. LOCOS, SWAMI, SILO introducing electrical inactive or active impurities in the local oxidation region, e.g. to alter LOCOS oxide growth characteristics or for additional isolation purpose
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02032Preparing bulk and homogeneous wafers by reclaiming or re-processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/34Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being on the surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、半導体基板及び半導体基板の製造方法、特にSOI(silicon on insulator)基板及びSOI基板の製造方法に関する。
近年、多くの業界でシリコンウェハ片の代わりにSOI基板を使用して半導体集積回路が製造されている。SOI基板の使用には、ドレイン領域と基板との間の寄生容量が低下するという利点があるため、半導体集積回路の性能を改善できる。
半導体デバイスの製造方法に関し、例えば、特許文献1は、水素イオンをシリコンウェハにドープし、イオンドープ層をシリコンウェハの既定の深さに形成する方法を提供している。次に、この水素イオンをドープしたシリコンウェハを別のシリコンウェハに結合させ、酸化ケイ素膜を2枚のシリコンウェハ間に形成する。次に、これら2枚のシリコンウェハを熱処理によりイオンドープ層で分離すると、単結晶シリコン膜をイオンドープ層上に形成できる。
例えば、特許文献2は、基板成長物であるゲート酸化物を重水素雰囲気中でアニールする方法を提供しており、これによりゲート酸化物と基板との間のダングリングボンドを除去できる。しかしながら、この方法は極めて高い重水素圧力下で進めなくてはならないため、半導体デバイスの製造コストが上昇する。
上記の従来技術に鑑みて、少なくとも上記の欠点を解決できる改善されたSOI基板製造方法が必要とされている。
米国特許第5374564号明細書 米国特許第5872387号明細書
本願の目的はSOI基板及びその製造方法を提供することであり、このSOI基板は、ドレイン領域と基板との間の寄生容量を低下させるという利点を有し、またSOI基板の製造コストを削減できる。
上記の問題を解決するために、本願は、SOI基板の製造方法を提供する。
本方法は、第1半導体基板を用意し、第1ウェハを形成するために第1半導体基板の上面で第1絶縁層を成長させ、第1絶縁層の上面から既定の深さまでドープ層を形成するために第1半導体基板にイオンビームを照射し、第2半導体基板を用意し、第2ウェハを形成するために第2半導体基板の上面で第2絶縁層を成長させ、第1ウェハを第2ウェハに接合し、第1ウェハ及び第2ウェハを重水素雰囲気中でアニールし、第1ウェハの一部を第2ウェハから分離し、重水素ドープ層を第2ウェハ上に形成することを含む。
本願はさらにSOI基板を提供し、SOI基板は、半導体基板と、この半導体基板の上面で成長させた絶縁層と、この絶縁層上で成長させた重水素ドープ層とを備える。
以下の詳細な説明を添付の図面と併せて読むことで、実施形態例がより容易に理解できる。
本発明の一実施形態によるSOI基板の製造方法のフローチャートである。 SOI基板の製造プロセスの断面図である。 SOI基板の製造プロセスの断面図である。 SOI基板の製造プロセスの断面図である。 SOI基板の製造プロセスの断面図である。 SOI基板の製造プロセスの断面図である。 SOI基板の製造プロセスの断面図である。 SOI基板の製造プロセスの断面図である。 SOI基板の製造プロセスの断面図である。
本開示及びその利点をより完全に理解するために、ここで添付の図面を参照しながら以下の説明に入るが、同様の参照番号は同様の特徴を示す。当業者ならば、本明細書に記載のものを含めて、実施形態例を実行するための他の変化形があることがわかる。
図1は、本発明の一実施形態によるSOI基板の製造方法及びこの製造方法のステップを示したものであり、以下の各ステップを含む。
ステップ101(S101):第1半導体基板を用意する。
ステップ102(S102):第1ウェハを形成するために第1半導体基板の上面に第1絶縁層を形成する。
ステップS103(S103):水素をソースガスとして使用し、第1絶縁層の上面から既定の深さまでドープ層を形成するために、第1半導体基板に水素イオンビームを照射する。
ステップ104(S104):第2半導体基板を用意する。
ステップ105(S105):第2ウェハを形成するために第2半導体基板の上面に第2絶縁層を形成する。
ステップ106(S106):第1ウェハを第2ウェハに向い合わせで接合する。
ステップ107(S107):第1ウェハ及び第2ウェハを重水素雰囲気中でアニールする。
ステップ108(S108):第1ウェハの一部を第2ウェハから分離する。
ステップ109(S109):重水素ドープ層を第2ウェハ上に形成する。
ステップ110(S110):第1ウェハの分離部を再使用する。
SOI基板の製造方法をより具体的に説明するために、図2A〜2GにSOI基板の製造プロセスの断面図を示す。
第1ステップについて図2Aを参照する。第1半導体基板100を用意し、第1半導体基板100の材料はIV族、SiGe、III−V族化合物、III族−窒素化合物又はII−VI族化合物になり得る。一実施形態において、第1半導体基板100の材料は単結晶シリコンである。別の実施形態において、第1半導体基板100の材料はSiGeであり、ゲルマニウムの重量パーセントは5〜90%である。
次のプロセスについて図2Bを参照する。第1ウェハ106用に第1絶縁層104を第1半導体基板100の上面102に形成し、第1絶縁層104の材料は二酸化ケイ素、窒化ケイ素又は窒化アルミニウムを含み得る。一実施形態において、第1絶縁層の材料は二酸化ケイ素であり、第1絶縁層104の厚さは0.1〜500nmである。
次のプロセスについて図2Cを参照する。水素又は重水素をソースガスに使用し得て、また電界効果によりソースガスのプラズマを発生させることができる。ソースガスのイオンビームは、プラズマのイオンの使用により発生させ得る。
一実施形態において、水素をソースガスに使用し、第1絶縁層104の上面110から既定の深さHまで水素ドープ層112を形成するために、第1ウェハ106に水素イオンビーム108を照射する。既定の深さHは、水素イオンビーム108の加速エネルギー及び水素イオンビーム108の入射角により制御し得て、水素イオンビーム108の加速エネルギーは加速電圧及びドープ濃度により制御し得る。一実施形態において、既定の深さHは0.01〜5μmであり、水素イオンビーム108の加速電圧は1〜200keVであり、水素イオンビーム108のドープ量は1016イオン/cm〜2x1017イオン/cmである。
次のステップについて図2Dを参照する。第2半導体基板200を用意し、第2半導体基板200の材料はIV族、SiGe、III−V族化合物、III族−窒素化合物又はII−VI族化合物になり得る。一実施形態において、第2半導体基板200の材料は単結晶シリコンである。
次のプロセスについて図2Eを参照する。第2ウェハ206用に第2絶縁層204を第2半導体基板200の上面202で成長させ、第2絶縁層204の材料は二酸化ケイ素、窒化ケイ素又は窒化アルミニウムを含み得る。一実施形態において、第2絶縁層204の材料は二酸化ケイ素であり、第2絶縁層204の厚さは0.05〜10nmになり得る。
次のステップについて図2Fを参照する。第1ウェハ106を第2ウェハ206に向い合わせで接合する。一実施形態においては、第1ウェハ106を第2ウェハ206に親水性接合法で接合し、第1ウェハ106を第2ウェハ206に200〜400℃で接合する。
親水性接合法の詳細なステップにはさらに、第1絶縁層104及び第2絶縁層204を湿潤させるステップと、湿潤した第1絶縁層104を湿潤した第2絶縁層204と接触させるステップと、第1絶縁層104を第2絶縁層204に緊密に接合するために第1絶縁層104及び第2絶縁層204に加圧するステップとが含まれる。
次のステップについて図2Gを参照する。第1ウェハ106及び第2ウェハ206を重水素雰囲気中でアニールする。一実施形態において、重水素雰囲気の圧力は10〜1000トールであり、アニールプロセスは、第1ウェハ106及び第2ウェハ206を600〜1200℃まで加熱し、第1ウェハ106及び第2ウェハ206の加熱時間は0.5〜8時間であるステップと、第1ウェハ106及び第2ウェハ206を400〜600℃まで冷却し、第1ウェハ106及び第2ウェハ206の冷却時間は30〜120分であるステップとを含む。第1ウェハ106及び第2ウェハ206のアニール後、水素ドープ層112は複数の重水素ドープバブル300に変化する。
次のステップについて図2Hを参照する。重水素ドープ層400を形成するために、第1ウェハ106の一部を第2ウェハ206から分離し、重水素ドープ層400は第1絶縁層104に接合され、水素又は重水素発生バブル300はこの重水素ドープ層400内にある。ウェハの分離はバブル300の領域で起きやすい。重水素ドープ層400の重水素濃度は1010原子/cm〜8x1018原子/cmである。
第1ウェハ106の分離部をさらに化学機械研磨(CMP)で処理し、清浄化すると、コスト削減のために第1ウェハ106の分離部を再使用し得ることは注目に値する。重水素ドープ層400に接合された第2ウェハ206はさらに600〜1200℃まで加熱し得て、第2ウェハ206の加熱時間は30分〜8時間である。
ダングリングボンドは高い活性を有することから、捕獲中心が発生して電子が正孔と再結合する場合がある。結果的に、ホットキャリア効果に対する半導体デバイスのレジリエンスが低下する。
本発明は、半導体デバイス製造用のSOI基板を提供する。このSOI基板は、半導体デバイスのドレインとソースとの間の寄生容量を低下させることができ、SOI基板にドープされた重水素原子(又は重水素イオン)は、SOI基板上でのゲート酸化物の成長後、ゲート酸化物とSOI基板との間の界面へと拡散し得て、重水素原子(又は重水素イオン)は半導体原子に共有結合してダングリングボンドを排除し且つホットキャリア効果に対する半導体デバイスのレジリエンスを上昇させる。さらに、このSOI基板の製造方法は極めて高い重水素圧力を必要とせず、SOI基板の製造コストを大幅に削減できる。
開示した原理にしたがった様々な実施形態について説明してきたが、これらの実施形態が単なる例として挙げられたものであり限定的ではないことを理解すべきである。したがって、実施形態例の幅及び範囲は、上記の実施形態のいずれによっても限定されるべきではなく、請求項及び本開示から生じる均等物のみにしたがって定義されるべきである。さらに、記載の実施形態は上記の利点及び特徴を備えたものであるが、出願された請求項の適用を、上記の利点の一部又は全てを達成するプロセス及び構造のみに限るものではない。

Claims (9)

  1. 第1半導体基板を用意するステップと、
    第1ウェハを形成するために前記第1半導体基板の上面に第1絶縁層を形成するステップと、
    前記第1絶縁層の上面から既定の深さまで水素ドープ層を形成するために前記第1半導体基板に水素イオンビームを照射するステップと、
    第2半導体基板を用意するステップと、
    第2ウェハを形成するために前記第2半導体基板の上面で第2絶縁層を成長させるステップと、
    前記第1ウェハを前記第2ウェハに向い合わせで接合するステップと、
    前記第1ウェハ及び前記第2ウェハを重水素雰囲気中でアニールして、前記水素ドープ層を複数の重水素ドープバブルに変化させるステップと、
    前記第1絶縁層を介して重水素ドープ層を前記第2ウェハ上に形成するために、前記第1ウェハの一部を前記第2ウェハから分離するステップであって、前記複数の重水素ドープバブルが前記重水素ドープ層内にあるステップと、を含む、
    SOI基板の製造方法。
  2. 記水素イオンビームの加速電圧は1〜200kevであり、前記水素イオンビームのドープ量は1016イオン/cm〜2x1017イオン/cmであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1ウェハを前記第2ウェハに向い合わせで200〜400℃で接合することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1ウェハを第2ウェハに接合するステップはさらに、前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層を湿潤させ、前記第1絶縁層を前記第2絶縁層と接触させ、前記第1絶縁層を前記第2絶縁層上に接合するために前記第1絶縁層及び前記第2絶縁層に加圧することを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記重水素雰囲気の圧力は10〜1000トールであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 前記重水素ドープ層の重水素濃度の平均値の範囲は1010原子/cm〜8x1018原子/cmであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1ウェハ及び前記第2ウェハをアニールするステップはさらに、前記第1ウェハ及び前記第2ウェハを600〜1200℃まで加熱し、前記第1ウェハ及び前記第2ウェハを400〜600℃まで冷却することを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 前記第1ウェハの一部を前記第2ウェハから分離した後に、前記第2ウェハを600〜1200℃まで再度加熱するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第1ウェハ及び前記第2ウェハを再度加熱する時間は30分〜8時間であることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
JP2016139399A 2016-03-03 2016-07-14 Soi基板の製造方法 Active JP6273322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610120843.4 2016-03-03
CN201610120843.4A CN107154379B (zh) 2016-03-03 2016-03-03 绝缘层上顶层硅衬底及其制造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017157811A JP2017157811A (ja) 2017-09-07
JP6273322B2 true JP6273322B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=59650631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016139399A Active JP6273322B2 (ja) 2016-03-03 2016-07-14 Soi基板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10170356B2 (ja)
JP (1) JP6273322B2 (ja)
KR (1) KR101869641B1 (ja)
CN (1) CN107154379B (ja)
DE (1) DE102016119644B4 (ja)
TW (1) TWI611462B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107154379B (zh) 2016-03-03 2020-01-24 上海新昇半导体科技有限公司 绝缘层上顶层硅衬底及其制造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681472B1 (fr) * 1991-09-18 1993-10-29 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de films minces de materiau semiconducteur.
US5872387A (en) 1996-01-16 1999-02-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Deuterium-treated semiconductor devices
US6548382B1 (en) * 1997-07-18 2003-04-15 Silicon Genesis Corporation Gettering technique for wafers made using a controlled cleaving process
JPH11330438A (ja) 1998-05-08 1999-11-30 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウエーハの製造方法ならびにこの方法で製造されるsoiウエーハ
US6995075B1 (en) * 2002-07-12 2006-02-07 Silicon Wafer Technologies Process for forming a fragile layer inside of a single crystalline substrate
US6992025B2 (en) * 2004-01-12 2006-01-31 Sharp Laboratories Of America, Inc. Strained silicon on insulator from film transfer and relaxation by hydrogen implantation
US20060094259A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-04 Freescale Semiconductor, Inc. Forming gas anneal process for high dielectric constant gate dielectrics in a semiconductor fabrication process
US7148124B1 (en) * 2004-11-18 2006-12-12 Alexander Yuri Usenko Method for forming a fragile layer inside of a single crystalline substrate preferably for making silicon-on-insulator wafers
DE102004060363B4 (de) * 2004-12-15 2010-12-16 Austriamicrosystems Ag Halbleitersubstrat mit pn-Übergang und Verfahren zur Herstellung
US20060270192A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 International Business Machines Corporation Semiconductor substrate and device with deuterated buried layer
JP2007141946A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Sumco Corp Soi基板の製造方法及びこの方法により製造されたsoi基板
US7378335B2 (en) * 2005-11-29 2008-05-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma implantation of deuterium for passivation of semiconductor-device interfaces
US7608521B2 (en) * 2006-05-31 2009-10-27 Corning Incorporated Producing SOI structure using high-purity ion shower
EP1993128A3 (en) * 2007-05-17 2010-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing soi substrate
EP1993127B1 (en) * 2007-05-18 2013-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of SOI substrate
US7781306B2 (en) * 2007-06-20 2010-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor substrate and method for manufacturing the same
EP2045844A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-08 ABB Technology AG Semiconductor Module
JP5522917B2 (ja) * 2007-10-10 2014-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の製造方法
JP6056516B2 (ja) * 2013-02-01 2017-01-11 信越半導体株式会社 Soiウェーハの製造方法及びsoiウェーハ
CN107154379B (zh) 2016-03-03 2020-01-24 上海新昇半导体科技有限公司 绝缘层上顶层硅衬底及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170256438A1 (en) 2017-09-07
KR101869641B1 (ko) 2018-06-20
CN107154379B (zh) 2020-01-24
DE102016119644A1 (de) 2017-09-07
DE102016119644B4 (de) 2023-02-02
TW201732886A (zh) 2017-09-16
TWI611462B (zh) 2018-01-11
KR20170103648A (ko) 2017-09-13
JP2017157811A (ja) 2017-09-07
CN107154379A (zh) 2017-09-12
US10170356B2 (en) 2019-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100755368B1 (ko) 3차원 구조를 갖는 반도체 소자의 제조 방법들 및 그에의해 제조된 반도체 소자들
JP2009164643A (ja) ナノsoiウェーハの製造方法
WO2015136834A1 (ja) 貼り合わせsoiウェーハの製造方法
TW201916251A (zh) 形成絕緣體上矽基底的方法
WO2007125771A1 (ja) Soiウエーハの製造方法
JP5194508B2 (ja) Soiウエーハの製造方法
JP6174756B2 (ja) Soi基板の製造方法
JP5292810B2 (ja) Soi基板の製造方法
US10014210B2 (en) SOI substrate and manufacturing method thereof
JP5320954B2 (ja) Soiウェーハの製造方法
JP6273322B2 (ja) Soi基板の製造方法
CN110400773B (zh) 一种采用快速热处理工艺制备soi硅片的方法
JP2000196047A (ja) Soi基板及びその製造方法
CN107154347B (zh) 绝缘层上顶层硅衬底及其制造方法
JP2022077203A (ja) 貼り合わせウェーハ及び貼り合わせウェーハの製造方法
RU2497231C1 (ru) Способ изготовления структуры кремний-на-изоляторе
JP5096780B2 (ja) Soiウエーハの製造方法
JP5572914B2 (ja) 直接接合ウェーハの製造方法
WO2022179615A1 (zh) 绝缘体上半导体结构的制造方法
TW202309355A (zh) 製造絕緣體上矽晶片的方法
JP2008205218A (ja) 半導体基板
JP2013251340A (ja) 複合基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6273322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250