JP6265167B2 - 印刷制御システム、サーバー、及び印刷制御方法 - Google Patents

印刷制御システム、サーバー、及び印刷制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6265167B2
JP6265167B2 JP2015092141A JP2015092141A JP6265167B2 JP 6265167 B2 JP6265167 B2 JP 6265167B2 JP 2015092141 A JP2015092141 A JP 2015092141A JP 2015092141 A JP2015092141 A JP 2015092141A JP 6265167 B2 JP6265167 B2 JP 6265167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
server
approval
output
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015092141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016207177A (ja
Inventor
匡史 堤
匡史 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015092141A priority Critical patent/JP6265167B2/ja
Priority to US15/138,934 priority patent/US9712715B2/en
Priority to CN201610267199.3A priority patent/CN106095346B/zh
Publication of JP2016207177A publication Critical patent/JP2016207177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6265167B2 publication Critical patent/JP6265167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)

Description

本発明は、印刷制御システム、サーバー、及び印刷制御方法に関する。
サーバーに記憶させた文書情報に対応する画像を携帯端末の操作によってプリンターから出力することができる印刷制御システムがある。このような印刷制御システムとして、特許文献1に記載の印刷制御システムは、携帯端末の位置情報に応じて、プリンターによる印刷の許可又は禁止を決定する印刷制御装置を備える。特許文献1に記載の印刷制御システムによれば、ユーザーは、所定の敷地内に位置する携帯端末から印刷指示と位置情報とを印刷制御装置に送信することにより、所定のプリンターから文書情報に対応する画像を出力することができる。
特開2007−148532号公報
しかしながら、特許文献1に記載の印刷制御システムは、文書情報に対する承認者による承認状態を管理していないため、例えば、印刷を許可するプリンターを承認状態に応じて変更することができない。従って、文書情報の承認状態に応じて、文書情報に対応する画像の出力を制限することができなかった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、文書情報の承認状態に応じて、文書情報に対応する画像の出力を制限することができる印刷制御システム、サーバー、及び印刷制御方法を提供することを目的とする。
本発明に係る印刷制御システムは、記録媒体に対する印刷を制御する。前記印刷制御システムは、サーバーと、承認者端末と、画像形成装置と、携帯端末とを備える。前記承認者端末は、前記サーバーと通信可能である。前記画像形成装置は、前記サーバーと通信可能である。前記携帯端末は、前記画像形成装置と通信可能である。前記サーバーは、記憶部と、印刷決定部とを備える。前記記憶部は、文書情報を記憶する。前記携帯端末は、前記画像形成装置を介して出力要求情報と位置情報とを前記サーバーに送信する。前記出力要求情報は、前記文書情報に対応する印刷ジョブを送信するように前記サーバーに要求する情報を含む。前記位置情報は、前記携帯端末の位置を示す情報を含む。前記印刷決定部は、前記出力要求情報及び前記位置情報が前記画像形成装置を介して前記携帯端末から前記サーバーへ送信されると、前記文書情報の承認状態に応じて、前記位置情報に対応した前記画像形成装置に前記印刷ジョブを送信するか否かを決定する。前記承認状態は、前記文書情報の内容を承認する内容承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無と、前記文書情報に対応する画像の出力条件を承認する出力承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無とによって変化する。
本発明に係るサーバーは、承認者端末及び画像形成装置の各々と通信可能である。前記サーバーは、記憶部と、印刷決定部とを備える。前記記憶部は、文書情報を記憶する。前記印刷決定部は、出力要求情報と位置情報とを前記サーバーが受信すると、前記文書情報の承認状態に応じて、前記位置情報に対応した前記画像形成装置に印刷ジョブを送信するか否かを決定する。前記出力要求情報は、前記文書情報に対応する前記印刷ジョブを送信するように前記サーバーに要求する。前記位置情報は、前記出力要求情報を送信する携帯端末の位置を示す。前記承認状態は、前記文書情報の内容を承認する内容承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無と、前記文書情報に対応する画像の出力条件を承認する出力承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無とによって変化する。
本発明に係る印刷制御方法は、承認者端末及び画像形成装置の各々と通信可能なサーバーによる印刷制御方法である。前記印刷制御方法は、文書情報を記憶する工程と、出力要求情報と位置情報とを受信する工程と、印刷ジョブを送信するか否かを決定する工程とを包含する。前記文書情報を記憶する工程は、前記文書情報を前記サーバーが記憶する。前記出力要求情報と前記位置情報とを受信する工程は、前記文書情報に対応する印刷ジョブを送信するように前記サーバーに要求する前記出力要求情報と、前記出力要求情報を送信する携帯端末の位置を示す前記位置情報とを前記サーバーが受信する。前記印刷ジョブを送信するか否かを決定する工程は、前記サーバーが、前記出力要求情報及び前記位置情報の受信後に、前記文書情報の承認状態に応じて、前記位置情報に対応した前記画像形成装置に前記印刷ジョブを送信するか否かを決定する。前記承認状態は、前記文書情報の内容を承認する内容承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無と、前記文書情報に対応する画像の出力条件を承認する出力承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無とによって変化する。
本発明によれば、文書情報の承認状態に応じて、文書情報に対応する画像の出力を制限することができる。
本発明の実施形態に係る印刷制御システムの概略を示す図である。 本発明の実施形態に係る印刷制御システムの構成の一部を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る印刷制御システムの構成の一部を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る印刷制御システムの構成の一部を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る印刷制御システムの構成の一部を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る印刷制御システムの構成の一部を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る印刷制御システムの印刷制御処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る印刷制御システムの印刷制御処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る印刷制御システムの概略を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。
図1を参照して、本実施形態に係る印刷制御システム10の全体構成を説明する。図1は、印刷制御システム10の概略を示す図である。印刷制御システム10は、サーバー100と、サーバー100と通信可能な原稿作成者端末200と、サーバー100と通信可能な承認者端末300と、サーバー100と通信可能な画像形成装置500と、画像形成装置500と通信可能な携帯端末400とを備える。
具体的には、サーバー100と原稿作成者端末200と承認者端末300と画像形成装置500とは、ネットワークを介して互いに通信可能に接続されている。例えば、各装置は、インターネット、LAN(Local Area Network)、又は、WAN(Wide Area Network)を介して通信可能に接続される。携帯端末400は、画像形成装置500との間で近距離無線通信を行うことができる。近距離無線通信は、例えば、BLUETOOTH(登録商標)方式による通信である。また、携帯端末400は、VPN(VIRTUAL PRIVATE NETWORK)を利用することによって、画像形成装置500を介さずにサーバー100との間で通信を行うこともできる。
続いて、図2を参照して、本実施形態に係る印刷制御システム10におけるサーバー100の構成を説明する。図2は、印刷制御システム10の構成の一部を示すブロック図である。サーバー100は、通信インターフェイス部110と、制御部120と、記憶部130とを備える。サーバー100は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び、HDD(Hard Disk Drive)を含む。サーバー100は、CPUが、ROM又はHDDに格納された制御プログラムを実行することによって動作する。また、RAMは、CPUが制御プログラムを実行する際の作業領域として用いられる。
通信インターフェイス部110は、制御部120の指示に応じて、原稿作成者端末200、承認者端末300、携帯端末400、及び画像形成装置500の各々との間で各種情報を送受信する。例えば、通信インターフェイス部110は、原稿作成者端末200から送信された文書情報Wと内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを受信する。
文書情報Wは、原稿作成者が原稿作成者端末200にインストールされている各種アプリケーションソフトを使用することによって作成される。文書情報Wの内容は、例えば、報告書、会議用資料、又はそれらの案文原稿である。文書情報Wのファイル形式は、例えば、ワードファイル、エクセルファイル、又はPDF(Portable Document Format)ファイルである。文書情報Wには、原稿作成者を識別可能な識別子(例えば、原稿作成者ID及び原稿作成者の所属チームID)が付与されている。
内容承認依頼情報N1は、文書情報Wの内容を承認するように原稿作成者が承認者に依頼する情報を含む。出力承認依頼情報N2は、文書情報Wに対応する画像の出力条件を承認するように原稿作成者が承認者に依頼する情報を含む。以下、文書情報Wに対応する画像を出力することを単に「文書情報Wの出力」と記載する。原稿作成者は、例えば、アプリケーションソフトを用いて内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とをサーバー100に送信する。
文書情報Wの出力条件は、文書情報Wの出力を許可する画像形成装置500の設置場所を規定する条件と、文書情報Wの出力を許可する時間を規定する条件とを含む。原稿作成者は、出力条件を任意に規定する。画像形成装置500の設置場所は、設置場所を管理する管理者名(例えば、部課名、又は企業名)によって特定される。文書情報Wを出力することができる時間は、時刻、又は時間帯(例えば、営業時間内又は営業時間外)によって特定される。
制御部120は、印刷決定部121とジョブ生成部122とを含む。制御部120は、原稿作成者端末200から受信した文書情報Wと内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを記憶部130に記憶させる。
さらに、制御部120は、内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを通信インターフェイス部110を介して承認者端末300に送信する。例えば、制御部120は、アプリケーションソフト又は電子メールを使用して、内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを承認者端末300に送信する。
制御部120は、承認者端末300から送信される内容承認情報N3及び出力承認情報N4の各々を通信インターフェイス部110を介して受信する。内容承認情報N3は、承認者が内容承認依頼情報N1を確認して文書情報Wの内容を承認したことを示す情報を含む。出力承認情報N4は、承認者が出力承認依頼情報N2を確認して文書情報Wの出力条件を承認したことを示す情報を含む。制御部120は、受信した内容承認情報N3と出力承認情報N4とを記憶部130に記憶させる。
また、制御部120は、画像形成装置500から送信される出力要求情報N5と位置情報N6とを通信インターフェイス部110を介して受信する。詳細には、出力要求情報N5及び位置情報N6は、ユーザーの操作に応じて携帯端末400から画像形成装置500を経由して通信インターフェイス部110に送信される。出力要求情報N5は、文書情報Wに対応する印刷ジョブJを送信するようにサーバー100に要求する情報を含む。位置情報N6は、出力要求情報N5を送信した携帯端末400の位置を示す情報を含む。制御部120は、受信した出力要求情報N5と位置情報N6とを記憶部130に記憶させる。
記憶部130は、HDDのような不揮発性メモリーである。記憶部130は、文書情報W、内容承認依頼情報N1、出力承認依頼情報N2、内容承認情報N3、出力承認情報N4、出力要求情報N5、位置情報N6、識別情報リスト、及び規定条件を示す情報の各々を記憶する。
識別情報リストは、複数の画像形成装置500の各々を識別するための識別情報を含む。印刷ジョブJが送信される送信先候補の画像形成装置500を識別することが識別情報によって可能である。具体的には、識別情報は、画像形成装置500の設置場所を示す位置情報(例えば、緯度情報及び経度情報)、及び画像形成装置500の設置場所を管理する管理者名を示す情報を含む。管理者は、例えば、原稿作成者が所属するチーム、チームが所属する部課、部課が所属する事業所、事業所が所属する企業、又は、原稿作成者が所属しない取引先企業である。
規定条件は、文書情報Wの出力を許可する画像形成装置500の設置場所を規定する。規定条件は、例えば、文書情報Wの出力を許可する画像形成装置500の設置場所を原稿作成者の所属チームが管理する場所に規定する。また、例えば、規定条件は、文書情報Wの出力を許可する画像形成装置500の設置場所を取引先企業を含む全ての管理者が管理する場所に規定する。以下、原稿作成者の所属チーム等が管理する場所に設置された画像形成装置500を単に「原稿作成者の所属チーム等の画像形成装置500」と記載する。規定条件が設定されることによって、文書情報Wの管理に対するセキュリティーの強化が図られる。
また、規定条件は、文書情報Wの出力を許可する時間を規定することもできる。規定条件は、例えば、特定の時刻、特定の時間帯、特定の曜日、又は、終日を時間として規定する。規定条件は、例えば、「携帯端末400が画像形成装置500に出力要求情報N5を発信してから3分以内」を時間として規定することもできる。これにより、携帯端末400を操作して出力を要求したユーザー以外の第三者によって、文書情報Wが記録された用紙が盗まれないようにすることができる。従って、セキュリティーの強化を図ることができる。
印刷決定部121は、出力要求情報N5及び位置情報N6が画像形成装置500から通信インターフェイス部110へ送信されると、文書情報Wの承認状態に応じて、位置情報N6に対応した画像形成装置500に印刷ジョブJを送信するか否かを決定する。位置情報N6に対応した画像形成装置500は、携帯端末400から受信した位置情報N6をサーバー100に送信した画像形成装置500である。
承認状態は、内容承認情報N3の承認者端末300からサーバー100への送信の有無と、出力承認情報N4の承認者端末300からサーバー100への送信の有無とによって変化する。すなわち、承認状態は、承認者端末300がサーバー100に内容承認情報N3及び出力承認情報N4の両方を送信した場合と、これらのいずれか一方のみを送信した場合と、これらのいずれをも送信していない場合とによって異なる。以下、「承認者端末300がサーバー100に内容承認情報N3及び出力承認情報N4の両方を送信した場合」を「内容及び出力承認済み」、「承認者端末300がサーバー100に内容承認情報N3のみを送信した場合」を「内容承認済み」、「承認者端末300がサーバー100に出力承認情報N4のみを送信した場合」を「出力承認済み」、「承認者端末300がサーバー100に内容承認情報N3及び出力承認情報N4のいずれをも送信していない場合」を「内容及び出力未承認」とそれぞれ記載する。記憶部130は、これらのような承認状態を示す各パターンを予め記憶している。
印刷決定部121は、承認状態が「内容及び出力承認済み」であれば、出力条件が規定する条件に従い画像形成装置500に印刷ジョブJを送信することを決定する。例えば、出力条件が「原稿作成者の所属企業の画像形成装置500、及び終日」を規定している場合、印刷決定部121は、原稿作成者の所属企業の画像形成装置500に限り、終日、文書情報Wを出力させることを決定する。
また、承認状態が「内容承認済み」、「出力承認済み」、又は「内容及び出力未承認」であっても、印刷決定部121は、承認状態ごとに規定条件が規定する場所に設置された画像形成装置500に限り、文書情報Wを出力することを決定する。これにより、ユーザーは、承認状態ごとにセキュリティーを強化する度合いを変更できる。従って、ユーザーは、希望する出力条件に対する承認状態が「内容及び出力承認済み」でなくても、規定条件によって定められた画像形成装置500から文書情報Wを出力することができる。
例えば、承認状態が「内容承認済み」であれば、印刷決定部121は、原稿作成者の所属部課の画像形成装置500に限り文書情報Wを出力することを決定する。承認状態が「出力承認済み」であれば、印刷決定部121は、例えば、原稿作成者の所属事業所の画像形成装置500に限り文書情報Wを出力することを決定する。承認状態が「内容及び出力未承認」であれば、印刷決定部121は、例えば、原稿作成者の所属チームの画像形成装置500に限り文書情報Wを出力することを決定する。
印刷決定部121は、決定結果をジョブ生成部122に通知する。ジョブ生成部122は、決定結果に基づいて文書情報Wに対応する印刷ジョブJを生成する。ジョブ生成部122は、許可された画像形成装置500に通信インターフェイス部110を介して印刷ジョブJを送信する。
続いて、図3を参照して、本実施形態に係る印刷制御システム10における原稿作成者端末200の構成を説明する。図3は、印刷制御システム10の構成の一部を示すブロック図である。原稿作成者端末200は、ユーザーが操作可能な入力部210と、表示部220と、記憶部230と、制御部240と、通信インターフェイス部250とを備える。原稿作成者端末200は、例えば、パーソナルコンピューターである。原稿作成者端末200は、原稿作成者によって操作される。原稿作成者は、例えば、企業の一般社員である。
原稿作成者端末200は、サーバー100と同様に、CPU、ROM、RAM、及びHDDを含む。原稿作成者端末200は、OS(Operating System)を含む各種プログラムをCPUが実行することによって動作する。各種プログラムは、ROM又はHDDに格納される。例えば、HDDには、文書作成又は表計算を行うアプリケーションソフト、及びプリンタードライバーが格納される。
入力部210と表示部220とは、ユーザーインターフェイスとして機能する。入力部210は、原稿作成者の操作を受け付ける。入力部210としては、例えば、キーボード、又はマウスが使用される。原稿作成者は、入力部210を操作してアプリケーションソフトを起動し、文書情報Wを作成する。表示部220は、各種情報を原稿作成者に通知する。表示部220としては、例えば、液晶ディスプレーが使用される。一体化された入力部210及び表示部220としては、タッチパネルが使用される。
記憶部230は、各種データを記憶可能である。記憶部230は、HDD又はフラッシュメモリーのような不揮発性メモリーである。記憶部230は、文書情報Wを記憶する。
制御部240は、原稿作成者の操作に応じて、文書情報Wを通信インターフェイス部250を介してサーバー100に送信する。
原稿作成者は、入力部210を操作してアプリケーションソフトを起動し、所定のフォームに内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを入力する。制御部240は、内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とをサーバー100を介して承認者端末300に送信する。
通信インターフェイス部250は、制御部240の指示に応じて、サーバー100との間で各種情報を送受信する。
続いて、図4を参照して、本実施形態に係る印刷制御システム10における承認者端末300の構成を説明する。図4は、印刷制御システム10の構成の一部を示すブロック図である。承認者端末300は、原稿作成者端末200と同様に、入力部310と、表示部320と、記憶部330と、制御部340と、通信インターフェイス部350とを備える。また、承認者端末300は、原稿作成者端末200と同様に、CPU、ROM、RAM、及びHDDを含む。承認者端末300は、OS(Operating System)を含む各種プログラムをCPUが実行することによって動作する。承認者端末300は、例えば、パーソナルコンピューターである。
承認者端末300は、承認者によって操作される。承認者は、原稿作成者が作成した文書情報Wの内容と出力とを承認する権限を有する。承認者は、例えば、原稿作成者の上司(例えば、課長、部長又は社長)である。
制御部340は、原稿作成者端末200からサーバー100を介して送信された内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを受信する。制御部340は、内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを記憶部330に記憶させる。
表示部320は、承認者に各種情報を通知する通知部として機能する。表示部320は、例えば、文書情報Wの内容の承認が依頼されたことと、出力条件の承認が依頼されたこととを承認者に通知する。
通知を確認した承認者は、承認者端末300の記憶部330に記憶されている内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを確認する。承認者は、記憶部130に記憶されている文書情報Wの内容の是非と出力条件の是非とに応じて、文書情報Wを承認する。
その後、制御部340は、承認者の操作に応じて、内容承認依頼情報N1に対応する内容承認情報N3と、出力承認依頼情報N2に対応する出力承認情報N4とをサーバー100に送信する。内容承認情報N3及び出力承認情報N4の各々は、例えば、アプリケーションソフト又は電子メールを使用して送信される。
続いて、図5を参照して、本実施形態に係る印刷制御システム10における携帯端末400の構成を説明する。図5は、印刷制御システム10の構成の一部を示すブロック図である。携帯端末400は、原稿作成者端末200と同様に、入力部410と、表示部420と、制御部430と、通信インターフェイス部440とを備える。また、携帯端末400は、サーバー100と同様に、CPU、ROM、RAM、及びHDDを含む。携帯端末400は、CPUが、ROM又はHDDに格納された制御プログラムを実行することによって動作する。携帯端末400は、例えば、スマートフォン、タブレット端末装置、又は携帯電話機である。
携帯端末400は、例えば、原稿作成者、又は文書情報Wを印刷することを原稿作成者から委託された社員によって携帯される。
通信インターフェイス部440は、制御部430の指示に応じて、画像形成装置500又はサーバー100との間で各種情報を送受信する。
画像形成装置500の設置場所に原稿作成者が到着すると、原稿作成者は、入力部410を操作し、制御部430に携帯端末400の位置情報N6を取得させる。制御部430は、例えば、GPS(Global Positioning System)を介して位置情報N6を取得する。
原稿作成者は、入力部410を操作してアプリケーションソフトを起動し、所定のフォームに出力要求情報N5を入力する。制御部430は、画像形成装置500を介してサーバー100に出力要求情報N5と位置情報N6とを送信する。
また、原稿作成者は、必要に応じて携帯端末400から、サーバー100を介して承認者端末300に出力承認依頼情報N2を送信することができる。原稿作成者は、携帯端末400にインストールされているアプリケーションソフトを使用して、出力承認依頼情報N2を作成する。制御部430は、VPNを利用してサーバー100に出力承認依頼情報N2を送信する。
続いて、図6を参照して、本実施形態に係る印刷制御システム10における画像形成装置500の構成を説明する。図6は、印刷制御システム10の構成の一部を示すブロック図である。画像形成装置500は、通信インターフェイス部510と、記憶部520と、制御部530と、画像形成部540とを備える。また、画像形成装置500は、サーバー100と同様に、CPU、ROM、RAM、及びHDDを含む。画像形成装置500は、CPUが、ROM又はHDDに格納された制御プログラムを実行することによって動作する。画像形成装置500は、例えば、複写機、プリンター、又は複合機である。
通信インターフェイス部510は、制御部530の指示に応じて、サーバー100及び携帯端末400の各々との間で各種情報を送受信する。
制御部530は、携帯端末400から送信された出力要求情報N5と位置情報N6とを通信インターフェイス部510を介して受信する。制御部530は、受信した出力要求情報N5と位置情報N6とをサーバー100に送信する。
また、制御部530は、サーバー100から送信された印刷ジョブJを通信インターフェイス部510を介して受信する。記憶部520は、サーバー100から送信された印刷ジョブJを記憶する。制御部530は、受信した印刷ジョブJを画像形成部540に送信し、文書情報Wに対応する画像を記録媒体P(図1参照)に形成させる(出力させる。)。
続いて、図7を参照して、本実施形態に係る印刷制御システム10の印刷制御処理を説明する。図7は、印刷制御システム10の印刷制御処理を示すフローチャートである。
ステップS101において、原稿作成者端末200は、サーバー100に文書情報Wを送信する。具体的には、原稿作成者は、原稿作成者端末200にインストールされている各種アプリケーションソフトを使用して文書情報Wを作成する。原稿作成者端末200の制御部240は、原稿作成者の操作に応じて、文書情報Wをサーバー100に送信する。サーバー100の制御部120は、原稿作成者端末200から送信された文書情報Wをサーバー100の記憶部130に記憶させる。印刷制御処理は、ステップS103に進む。
次に、ステップS103において、原稿作成者端末200は、サーバー100に内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを送信する。具体的には、原稿作成者は、原稿作成者端末200にインストールされているアプリケーションソフトを使用して、内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを作成する。原稿作成者端末200の制御部240は、内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とをサーバー100に送信する。サーバー100の制御部120は、原稿作成者端末200から送信された内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とをサーバー100の記憶部130に記憶させる。印刷制御処理は、ステップS105に進む。
次に、ステップS105において、サーバー100は、承認者端末300に内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを送信する。具体的には、サーバー100の制御部120は、原稿作成者端末200から受信した内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを承認者端末300に送信する。承認者端末300の制御部340は、内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを受信し、承認者端末300の記憶部330に記憶させる。承認者は、文書情報Wの内容(例えば、各種報告書)の是非と出力条件(例えば、原稿作成者の所属企業の画像形成装置500、及び、終日)の是非とに応じて、内容と出力条件とを承認するか否かを判断する。承認者端末300の制御部340は、承認者の操作に応じて、内容承認依頼情報N1に対応する内容承認情報N3と、出力承認依頼情報N2に対応する出力承認情報N4とをサーバー100に送信する。印刷制御処理は、ステップS107に進む。
次に、ステップS107において、携帯端末400は、画像形成装置500に出力要求情報N5と位置情報N6とを送信する。具体的には、原稿作成者は、携帯端末400にインストールされているアプリケーションソフトを使用して出力要求情報N5を作成する。携帯端末400の制御部430は、画像形成装置500に出力要求情報N5と位置情報N6とを送信する。画像形成装置500の制御部530は、携帯端末400から送信された出力要求情報N5と位置情報N6とを受信する。印刷制御処理は、ステップS109に進む。
次に、ステップS109において、画像形成装置500は、出力要求情報N5と位置情報N6とをサーバー100に送信する。具体的には、画像形成装置500の制御部530は、携帯端末400から送信された出力要求情報N5と位置情報N6とをサーバー100に送信する。サーバー100の制御部120は、送信された出力要求情報N5と位置情報N6とをサーバー100の記憶部130に記憶させる。印刷制御処理は、ステップS111に進む。
次に、ステップS111において、サーバー100が内容承認情報N3を受信した場合(ステップS111:Yes)、印刷制御処理はステップS113に進む。具体的には、サーバー100の制御部120は、承認者端末300から内容承認情報N3が送信された場合、サーバー100の記憶部130に内容承認情報N3を記憶させる。その後、印刷制御処理はステップS113に進む。一方、サーバー100が承認者端末300から内容承認情報N3を受信していない場合(ステップS111:No)、印刷制御処理はステップS119に進む。
次に、ステップS113において、サーバー100が出力承認情報N4を受信した場合(ステップS113:Yes)、印刷制御処理はステップS115に進む。具体的には、サーバー100の制御部120は、承認者端末300から出力承認情報N4が送信された場合、サーバー100の記憶部130に出力承認情報N4を記憶させる。印刷決定部121は、承認状態が「内容及び出力承認済み」であると判定する。その後、印刷制御処理はステップS115に進む。一方、サーバー100が承認者端末300から出力承認情報N4を受信していない場合(ステップS113:No)、印刷制御処理はステップS125に進む。
次に、ステップS115において、サーバー100は、画像形成装置500に印刷ジョブJを送信する。具体的には、印刷決定部121は、出力条件が規定する条件に従い画像形成装置500に印刷ジョブJを送信することを決定する。ジョブ生成部122は、決定結果に基づいて文書情報Wに対応する印刷ジョブJを生成する。ジョブ生成部122は、許可された画像形成装置500に印刷ジョブJを送信する。印刷制御処理は、ステップS117に進む。
次に、ステップS117において、画像形成装置500は、文書情報Wを印刷する。具体的には、画像形成装置500の制御部530は、サーバー100から送信された印刷ジョブJを受信し、画像形成装置500の記憶部520に記憶させる。画像形成装置500の制御部530は、受信した印刷ジョブJを画像形成部540に送信し、文書情報Wに対応する画像を記録媒体Pに形成させる(出力させる。)。その後、印刷制御処理は終了する。
次に、ステップS119において、サーバー100が出力承認情報N4を受信した場合(ステップS119:Yes)、印刷制御処理はステップS121に進む。具体的には、ステップS119は、上述したステップS113と同様の処理を実行する。但し、サーバー100が承認者端末300から内容承認情報N3を受信していないため、印刷決定部121は、承認状態が「出力承認済み」であると判定する。その後、印刷制御処理はステップS121に進む。一方、サーバー100が承認者端末300から出力承認情報N4を受信していない場合(ステップS119:No)、印刷制御処理は、ステップS123に進む。具体的には、印刷決定部121は、承認状態が「内容及び出力未承認」であると判定する。その後、印刷制御処理はステップS123に進む。
次に、ステップS121において、サーバー100は、文書情報Wの出力を制限する。具体的には、印刷決定部121は、規定条件が規定する場所に設置された画像形成装置500に限り、文書情報Wを出力することを決定する。規定条件が規定する場所に設置された画像形成装置500は、例えば、原稿作成者の所属事業所の画像形成装置500である。ジョブ生成部122は、決定結果に基づいて文書情報Wに対応する印刷ジョブJを生成する。ジョブ生成部122は、許可された画像形成装置500に印刷ジョブJを送信する。その後、印刷制御処理は、上述したステップS117と同様の処理を実行して終了する。
次に、ステップS123において、サーバー100は、文書情報Wの出力を制限する。具体的には、ステップS123は、上述したステップS121と同様の処理を実行する。但し、承認状態が「内容及び出力未承認」であるため、規定条件が規定する場所に設置された画像形成装置500は、例えば、原稿作成者の所属チームの画像形成装置500である。その後、印刷制御処理は終了する。
次に、ステップS125において、サーバー100は、文書情報Wの出力を制限する。具体的には、ステップS125は、上述したステップS121と同様の処理を実行する。但し、承認状態が「内容承認済み」であるため、規定条件が規定する場所に設置された画像形成装置500は、例えば、原稿作成者の所属部課の画像形成装置500である。その後、印刷制御処理は終了する。
続いて、図8を参照して、携帯端末400からサーバー100を介して承認者端末300に出力承認依頼情報N2を送信する場合の印刷制御処理を説明する。図8は、印刷制御システム10の印刷制御処理を示すフローチャートである。
ステップS101は、図7を参照して説明したステップS101に対応しており、同様の印刷制御処理を実行する。印刷制御処理は、ステップS203Aに進む。
次に、ステップS203Aにおいて、原稿作成者端末200は、サーバー100に内容承認依頼情報N1を送信する。具体的には、原稿作成者は、原稿作成者端末200にインストールされているアプリケーションソフトを使用して、内容承認依頼情報N1を作成する。原稿作成者端末200の制御部240は、内容承認依頼情報N1をサーバー100に送信する。サーバー100の制御部120は、原稿作成者端末200から送信された内容承認依頼情報N1をサーバー100の記憶部130に記憶させる。印刷制御処理は、ステップS203Bに進む。
次に、ステップS203Bにおいて、携帯端末400は、サーバー100に出力承認依頼情報N2を送信する。具体的には、原稿作成者は、携帯端末400にインストールされているアプリケーションソフトを使用して、出力承認依頼情報N2を作成する。携帯端末400の制御部430は、VPNを利用して出力承認依頼情報N2をサーバー100に送信する。サーバー100の制御部120は、原稿作成者端末200から送信された出力承認依頼情報N2をサーバー100の記憶部130に記憶させる。印刷制御処理は、ステップS205Aに進む。
次に、ステップS205Aにおいて、サーバー100は、承認者端末300に内容承認依頼情報N1を送信する。具体的には、サーバー100の制御部120は、原稿作成者端末200から受信した内容承認依頼情報N1を承認者端末300に送信する。承認者端末300の制御部340は、内容承認依頼情報N1を受信し、承認者端末300の記憶部330に記憶させる。承認者は、文書情報Wの内容(例えば、各種報告書)の是非に応じて、内容を承認する。承認者端末300の制御部340は、承認者の操作に応じて、内容承認依頼情報N1に対応する内容承認情報N3をサーバー100に送信する。印刷制御処理は、ステップS205Bに進む。
次に、ステップS205Bにおいて、サーバー100は、承認者端末300に出力承認依頼情報N2を送信する。具体的には、サーバー100の制御部120は、携帯端末400から受信した出力承認依頼情報N2を承認者端末300に送信する。承認者端末300の制御部340は、出力承認依頼情報N2を受信し、承認者端末300の記憶部330に記憶させる。承認者は、文書情報Wの出力条件(例えば、原稿作成者の所属企業の画像形成装置500、及び、終日)の是非に応じて、出力条件を承認する。承認者端末300の制御部340は、承認者の操作に応じて、出力承認依頼情報N2に対応する出力承認情報N4をサーバー100に送信する。印刷制御処理は、ステップS107に進む。
次に、図8に示すステップS107〜ステップS125の各々は、図7を参照して説明したステップS107〜ステップS125の各々に対応しており、同様の処理を実行する。ステップS117、ステップS121、ステップS123、及びステップS117の各々の実行の後、印刷処理は終了する。
以上、図1から図7を参照して説明したように、本実施形態によれば、携帯端末400は、画像形成装置500を介して出力要求情報N5と位置情報N6とをサーバー100へ送信する。印刷決定部121は、文書情報Wの承認状態に応じて、位置情報N6に対応した画像形成装置500に印刷ジョブJを送信するか否かを決定する。これにより、文書情報Wの承認状態に応じて、文書情報Wの出力を制限することができる。従って、セキュリティーを維持しつつ、利便性に応じて文書情報Wを出力することができる。
さらに、本実施形態によれば、原稿作成者端末200は、サーバー100を介して内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを承認者端末300に送信することができる。これにより、承認者は、サーバー100に定期的にアクセスすることなく、文書情報Wの内容の承認が依頼されたことと、出力条件の承認が依頼されたこととを容易に認識することができる。従って、文書情報Wの承認に要する時間を短縮することができる。
また、図5及び図8を参照して説明したように、本実施形態によれば、携帯端末400は、VPNを利用してサーバー100を介して承認者端末300に出力承認依頼情報N2を送信することもできる。従って、原稿作成者が原稿作成者端末200から遠く離れた場所(例えば、訪問先の企業)に移動した際、それまでに原稿作成者端末200から承認者端末300に出力承認依頼情報N2を送信していなかったとしても、原稿作成者は、必要に応じて移動先で、文書情報Wを出力することができる。
なお、複数の承認者(例えば、部長及び社長)の各々がオフィスの自席に承認者端末300を有しているような実施形態において、印刷制御システム10は、承認者端末300を複数台備えることができる。以下は、図9を参照して、印刷制御システム10が2台の承認者端末300を備える実施形態について説明する。図9は、印刷制御システム10の概略を示す図である。但し、承認者端末300を複数台備える印刷制御システム10の構成及び印刷制御処理は、承認者端末300が複数台である点を除き、図1〜図8を参照して説明した実施形態と同様であるため、重複部分の説明は省略する。
原稿作成者端末200には、文書情報Wの種類に応じて各種フォームが予めインストールされている。各種フォームには、承認者名及び承認者数を示す承認者欄が設けられている。原稿作成者は、例えば、2人の承認者を示す承認欄を備えたフォームを使用して内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを作成する。矢印(I)で示すように、原稿作成者端末200は、2人の承認者が使用する承認者端末300のうちの一方(例えば、部長が使用する承認者端末300)にサーバー100を介して内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを送信する。
最初の承認者(以下、「第1承認者」と記載する。)は、文書情報Wの内容の是非と出力条件の是非とに応じて、内容と出力条件とを承認するか否かを判断する。第1承認者は、例えば、複数の承認者のうち最も低い役職に就く者である。矢印(II)で示すように、第1承認者が使用する承認者端末300は、例えば、内容承認情報N3と出力承認情報N4とをサーバー100に送信する。
サーバー100の制御部120は、第1承認者が使用する承認者端末300から送信された内容承認情報N3と出力承認情報N4とを受信し、サーバー100の記憶部130に記憶させる。その後、矢印(III)で示すように、サーバー100の制御部120は、他方の承認者端末300(例えば、社長が使用する承認者端末300)に内容承認依頼情報N1と出力承認依頼情報N2とを送信する。
第1承認者の次の承認者(以下、「第2承認者」と記載する。)は、第1承認者と同様に、文書情報Wの内容と出力条件とを承認するか否かを判断する。第2承認者は、例えば、第1承認者よりも高い役職に就く者である。矢印(IV)で示すように、第2承認者が使用する承認者端末300の制御部340は、第1承認者が使用する承認者端末300と同様に、例えば、内容承認情報N3と出力承認情報N4とをサーバー100に送信する。サーバー100の制御部120は、第2承認者が使用する承認者端末300から送信された内容承認情報N3と出力承認情報N4とを受信し、サーバー100の記憶部130に記憶させる。
印刷決定部121は、文書情報Wの承認状態に応じて、画像形成装置500に印刷ジョブJを送信するか否かを決定する。承認状態は、承認者端末300の各々からサーバー100への内容承認情報N3の送信の有無と、承認者端末300の各々からサーバー100への出力承認情報N4の送信の有無とによって変化する。すなわち、承認状態は、図1〜図8を参照して説明した承認状態(「内容及び出力承認済み」、「内容承認済み」、「出力承認済み」、又は「内容及び出力未承認」)が最終承認者による承認の有無に応じて更に場合分けされる。最終承認者は、複数の承認者のうち最後の承認者を示す。承認者が2人である実施形態において、最終承認者は、第2承認者を示す。
最終承認者が使用する承認者端末300がサーバー100に内容承認情報N3と出力承認情報N4とを送信している場合、印刷決定部121は、出力条件が規定する条件に従い画像形成装置500に印刷ジョブJを送信することを決定する。
一方、最終承認者が使用する承認者端末300がサーバー100へ内容承認情報N3及び出力承認情報N4のうち少なくとも一方を送信していない場合、印刷決定部121は、承認状態ごとに規定条件が規定する場所に設置された画像形成装置500に限り、文書情報Wを出力することを決定する。これにより、ユーザーは、承認状態ごとにセキュリティーを強化する度合いを変更できる。例えば、第1承認者による承認状態が「内容及び出力承認済み」であり、第2承認者による承認状態が「内容及び出力未承認」であれば、印刷決定部121は、原稿作成者の所属部課の画像形成装置500に限り、文書情報Wを出力することを決定する。
このようにして、印刷決定部121は、複数の承認者による承認状態に応じて、画像形成装置500に印刷ジョブJを送信するか否かを決定することができる。従って、複数の承認者による承認状態に応じて、文書情報Wの出力条件を更に細かく調整することができる。
以上、図面(図1〜図9)を参照しながら本発明の実施形態を説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)及び(2))。また、上記の各実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明の形成が可能である。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
(1)図1〜図9を参照して説明したサーバー100の記憶部130は、原稿作成者端末200から送信された文書情報Wを記憶していたが、本発明はこれに限られない。例えば、記憶部130は、サーバー100本体に設けられたUSBを介してUSBメモリーから入力された文書情報Wを記憶することができる。
(2)図1〜図9を参照して説明した携帯端末400は、画像形成装置500を介してサーバー100に出力要求情報N5と位置情報N6とを送信していたが、本発明はこれに限られない。例えば、携帯端末400は、画像形成装置500を介さずにVPNを利用してサーバー100に出力要求情報N5と位置情報N6とを送信することができる。サーバー100は、位置情報N6が示す位置の最寄りに設置されている画像形成装置500に印刷ジョブJを送信することができる。
本発明は、印刷制御システムの分野に利用可能である。
10 印刷制御システム
100 サーバー
121 印刷決定部
130 記憶部
200 原稿作成者端末
300 承認者端末
320 表示部(通知部)
400 携帯端末
500 画像形成装置
J 印刷ジョブ
N1 内容承認依頼情報
N2 出力承認依頼情報
N3 内容承認情報
N4 出力承認情報
N5 出力要求情報
N6 位置情報
P 記録媒体
W 文書情報

Claims (7)

  1. 記録媒体に対する印刷を制御する印刷制御システムであって、
    サーバーと、前記サーバーと通信可能な承認者端末と、前記サーバーと通信可能な画像形成装置と、前記画像形成装置と通信可能な携帯端末とを備え、
    前記サーバーは、文書情報を記憶する記憶部と、印刷決定部とを備え、
    前記携帯端末は、前記画像形成装置を介して出力要求情報と位置情報とを前記サーバーに送信し、
    前記出力要求情報は、前記文書情報に対応する印刷ジョブを送信するように前記サーバーに要求する情報を含み、
    前記位置情報は、前記携帯端末の位置を示す情報を含み、
    前記印刷決定部は、前記出力要求情報及び前記位置情報が前記画像形成装置を介して前記携帯端末から前記サーバーへ送信されると、前記文書情報の承認状態に応じて、前記位置情報に対応した前記画像形成装置に前記印刷ジョブを送信するか否かを決定し、
    前記承認状態は、前記文書情報の内容を承認する内容承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無と、前記文書情報に対応する画像の出力条件を承認する出力承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無とによって変化する、印刷制御システム。
  2. 前記サーバーと通信可能な原稿作成者端末を更に備え、
    前記原稿作成者端末は、
    前記文書情報を前記サーバーに送信し、
    前記サーバーを介して内容承認依頼情報と出力承認依頼情報とを前記承認者端末に送信し、
    前記内容承認依頼情報は、前記文書情報の内容の承認を依頼する情報を含み、
    前記出力承認依頼情報は、前記出力条件の承認を依頼する情報を含み、
    前記承認者端末は、前記文書情報の内容の承認が依頼されたことと、前記出力条件の承認が依頼されたこととを通知する通知部を備え、
    前記承認者端末は、前記内容承認依頼情報に対応する前記内容承認情報と、前記出力承認依頼情報に対応する前記出力承認情報とを前記サーバーに送信する、請求項1に記載の印刷制御システム。
  3. 前記携帯端末は、前記サーバーと通信可能であり、前記サーバーを介して前記出力承認依頼情報を前記承認者端末に送信する、請求項2に記載の印刷制御システム。
  4. 前記サーバーと通信可能な原稿作成者端末を更に備え、
    前記携帯端末は、前記サーバーと通信可能であり、
    前記原稿作成者端末は、
    前記文書情報を前記サーバーに送信し、
    前記サーバーを介して内容承認依頼情報を前記承認者端末に送信し、
    前記内容承認依頼情報は、前記文書情報の内容の承認を依頼する情報を含み、
    前記携帯端末は、前記サーバーを介して出力承認依頼情報を前記承認者端末に送信し、
    前記出力承認依頼情報は、前記出力条件の承認を依頼する情報を含み、
    前記承認者端末は、前記文書情報の内容の承認が依頼されたことと、前記出力条件の承認が依頼されたこととを通知する通知部を備え、
    前記承認者端末は、前記内容承認依頼情報に対応する前記内容承認情報と、前記出力承認依頼情報に対応する前記出力承認情報とを前記サーバーに送信する、請求項1に記載の印刷制御システム。
  5. 前記承認者端末を複数台備え、
    前記承認状態は、前記承認者端末の各々から前記サーバーへの前記内容承認情報の送信の有無と、前記承認者端末の各々から前記サーバーへの前記出力承認情報の送信の有無とによって変化する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の印刷制御システム。
  6. 承認者端末及び画像形成装置の各々と通信可能なサーバーであって、
    文書情報を記憶する記憶部と、
    出力要求情報と位置情報とを前記サーバーが受信すると、前記文書情報の承認状態に応じて、前記位置情報に対応した前記画像形成装置に印刷ジョブを送信するか否かを決定する印刷決定部と
    を備え、
    前記出力要求情報は、前記文書情報に対応する前記印刷ジョブを送信するように前記サーバーに要求し、
    前記位置情報は、前記出力要求情報を送信する携帯端末の位置を示し、
    前記承認状態は、前記文書情報の内容を承認する内容承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無と、前記文書情報に対応する画像の出力条件を承認する出力承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無とによって変化する、サーバー。
  7. 承認者端末及び画像形成装置の各々と通信可能なサーバーによる印刷制御方法であって、
    文書情報を前記サーバーが記憶する工程と、
    前記文書情報に対応する印刷ジョブを送信するように前記サーバーに要求する出力要求情報と、前記出力要求情報を送信する携帯端末の位置を示す位置情報とを前記サーバーが受信する工程と、
    前記サーバーが、前記出力要求情報及び前記位置情報の受信後に、前記文書情報の承認状態に応じて、前記位置情報に対応した前記画像形成装置に前記印刷ジョブを送信するか否かを決定する工程と
    を包含し、
    前記承認状態は、前記文書情報の内容を承認する内容承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無と、前記文書情報に対応する画像の出力条件を承認する出力承認情報の前記承認者端末から前記サーバーへの送信の有無とによって変化する、印刷制御方法。
JP2015092141A 2015-04-28 2015-04-28 印刷制御システム、サーバー、及び印刷制御方法 Active JP6265167B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092141A JP6265167B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 印刷制御システム、サーバー、及び印刷制御方法
US15/138,934 US9712715B2 (en) 2015-04-28 2016-04-26 Printing control system and printing control method that determine whether or not to transmit print job based on document information to image forming apparatus corresponding to location information of mobile terminal in accordance with approval status of document information
CN201610267199.3A CN106095346B (zh) 2015-04-28 2016-04-27 印刷控制***、服务器和印刷控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092141A JP6265167B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 印刷制御システム、サーバー、及び印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016207177A JP2016207177A (ja) 2016-12-08
JP6265167B2 true JP6265167B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=57205890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015092141A Active JP6265167B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 印刷制御システム、サーバー、及び印刷制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9712715B2 (ja)
JP (1) JP6265167B2 (ja)
CN (1) CN106095346B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6803220B2 (ja) * 2016-12-21 2020-12-23 朋和産業株式会社 送信装置、送信方法、送信システム及び印刷方法
JP6544350B2 (ja) * 2016-12-28 2019-07-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
JP7070154B2 (ja) * 2018-06-27 2022-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置及び画像形成プログラム
CN113544637A (zh) * 2019-03-15 2021-10-22 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印作业时间和位置限制
JP7187515B2 (ja) * 2020-10-21 2022-12-12 朋和産業株式会社 送信装置、送信方法、送信システム及び印刷方法
JP2022190574A (ja) * 2021-06-14 2022-12-26 ブラザー工業株式会社 端末装置のためのコンピュータプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001325182A (ja) * 2000-03-10 2001-11-22 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法及びプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに該印刷システムにおける携帯通信機器、プリンタ、プリントサーバー及びクライアント
JP2003015848A (ja) * 2001-07-02 2003-01-17 Ricoh Co Ltd サーバコンピュータ、情報端末装置、プリンティングシステム、遠隔地プリント方法およびプログラム
JP2004227447A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Hitachi Ltd 印刷システム
JP2005352584A (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Canon Inc 印刷装置
JP2007004512A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム及び装置及び承認サーバ
JP2007148532A (ja) 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、方法、システムおよびプログラム
CN101187994A (zh) * 2006-11-17 2008-05-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 文件打印管控***及方法
EP2075684B1 (en) * 2007-12-28 2019-02-20 Canon Europa N.V. A method and apparatus for controlling routing of print jobs
CN101901124A (zh) * 2010-06-30 2010-12-01 上海华御信息技术有限公司 文件打印控制方法及***
CN102541482B (zh) * 2010-12-27 2015-01-21 北大方正集团有限公司 一种文档打印管控与文档溯源追踪的方法和***
JP2014146202A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Brother Ind Ltd 端末装置、システム、および、コンピュータプログラム
JP6241397B2 (ja) * 2014-08-29 2017-12-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN106095346B (zh) 2019-08-16
JP2016207177A (ja) 2016-12-08
US9712715B2 (en) 2017-07-18
US20160323478A1 (en) 2016-11-03
CN106095346A (zh) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6265167B2 (ja) 印刷制御システム、サーバー、及び印刷制御方法
US9430637B2 (en) Service providing system and information gathering method
US9164710B2 (en) Service providing system and service providing method
JP6268942B2 (ja) 認証システム、認証管理装置、認証方法およびプログラム
JP2011232865A (ja) 印刷システム
JP4626460B2 (ja) 電子文書処理システム、文書配送サーバ
JP6183035B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及びプログラム
JP2012174170A (ja) 画像処理装置、出力制御システム、出力制御方法、及び出力制御プログラム
JP2009295009A (ja) ドキュメント管理装置およびドキュメント管理方法並びにドキュメント管理システム
JP2014106686A (ja) 印刷システム及びプログラム
JP2009148963A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP6801439B2 (ja) プリントシステム、仲介サーバ、印刷方法、およびコンピュータプログラム
US20080309975A1 (en) Controlling image forming operation
US20060017970A1 (en) Image forming system, apparatus and method
JP2015108951A (ja) 印刷システム、情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2007183743A (ja) 情報処理装置、操作制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007065917A (ja) アクセス制御方法、アクセス制御リスト管理装置、アクセス制御装置、アクセス制御システム、アクセス制御プログラム、及び記憶媒体
US9250837B2 (en) Image forming system and image forming method
JP2013058010A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP2008123018A (ja) 利用可否決定装置
JP2010198334A (ja) 画像処理装置、及び、プログラム
JP2021013051A (ja) 通信システム、制御方法およびプログラム
US9456096B2 (en) Recording medium
JP2005293003A (ja) 承認システム、及び承認支援プログラム
JP2019160065A (ja) ジョブシステム、ジョブ実行方法、情報処理装置、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6265167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150