JP6251698B2 - エレベータ制御装置 - Google Patents

エレベータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6251698B2
JP6251698B2 JP2015062636A JP2015062636A JP6251698B2 JP 6251698 B2 JP6251698 B2 JP 6251698B2 JP 2015062636 A JP2015062636 A JP 2015062636A JP 2015062636 A JP2015062636 A JP 2015062636A JP 6251698 B2 JP6251698 B2 JP 6251698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination floor
button
car
floor
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015062636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016179902A (ja
Inventor
聡 西江
聡 西江
義喜 坂田
義喜 坂田
慎治 吉元
慎治 吉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2015062636A priority Critical patent/JP6251698B2/ja
Priority to CN201610163795.7A priority patent/CN106006275A/zh
Publication of JP2016179902A publication Critical patent/JP2016179902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251698B2 publication Critical patent/JP6251698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

本発明は、エレベータの行先階ボタンの故障発生時における乗かごの制御に有効なエレベータ制御装置に関する。
一般にエレベータの乗かごには、目的階を登録する行先階釦が備えられている。この行先階釦の接点が固渋するなどして、この行先階釦が動作し続けてしまう、いわゆる「オン故障」状態(以下「オン故障」という。)となる場合がある。このオン故障を生じると、登録された行先階以外の階に乗かごが走行後、当該故障により登録された行先階まで再度走行する動作を繰り返すことになる。したがって、不要な乗かごの走行により、エレベータ利用者の利便性が低下してしまう。
従来、特許文献1に、行先階釦のオン故障が発生したとき、当該故障の発生した行先階釦による目的階の登録を一時無効とし、当該故障階以外の呼び登録への応答終了後に、故障階の呼び登録へ応答することで、行先階釦のオン故障発生による利便性の低下を抑える技術が開示されている。
特開2009−256018号公報
ところで、エレベータには、行先階釦で登録された目的階への応答(走行)後に、予め設定された特定の階床に自動で乗かごを走行させ、特定階で待機させる特定階呼戻し手段を備えた機種もある。例えば特定階は、1階などのエレベータ利用者の多い階に設定される。このように特定階を設定しておくと、エレベータ利用者の利便性を向上させることができる。このような特定階呼戻し手段を備えたエレベータにおいて、前述したような行先階釦のオン故障が発生した場合には、乗かごは故障の発生した呼びに応答する動作を繰り返すことになり、乗かごを特定階に復帰させることができず、エレベータ利用者の利便性が低下してしまうことになる。
なお、前述した特許文献1に開示された従来技術にあっては、オン故障発生時に特定階との関係でどのような処理制御を実施するのかについては、考慮がなされていない。
本発明は、前述した従来技術における実情からなされたもので、その目的は、特定階呼戻し手段を備えたエレベータにおける行先階釦のオン故障の発生時にあっても、乗かごを特定階に待機させることができるエレベータ制御装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係るエレベータ制御装置は、乗かごの行先階登録に際しての乗場釦の動作、かご内開釦及びかご内閉釦の動作が無い状態にあって、予め設定された階床に乗かごを自動で走行させ、走行中に行先階の登録があったときに、最寄階に着床し、登録された行先階に前記乗かごを走行させる特定階呼戻し手段を有するエレベータに備えられたエレベータ制御装置において、前記乗かごの行先階釦の動作継続時間を計数し、動作継続時間が所定時間を超えた際に前記行先階釦が故障している旨を検出するオン故障検出手段と、前記オン故障検出手段によって前記行先階釦のオン故障が検出された際に、前記乗かごが当該故障を検出した行先階釦により登録された行先階に到着後、前記乗場釦、前記行先階釦、及びかご内閉釦の動作検出までの間に、当該故障が発生した行先階釦による行先階登録を無効とする行先階登録無効手段とを備え、当該故障が発生した行先階釦による行先階登録の無効設定中に、前記乗場釦、前記かご内閉釦、及び当該故障が発生した行先階釦を除く行先階釦のうちのいずれかの動作を検出したときに、前記行先階登録無効手段による行先階登録の無効設定を解除する処理を行うことを特徴としている。
本発明に係るエレベータ制御装置は、特定階呼戻し手段を備えたエレベータにおける行先階釦の故障発生時にあっても、乗かごを特定階に待機させることができ、エレベータ利用者の利便性の低下を防止することができる。
本発明に係るエレベータ制御装置の一実施形態を含むエレベータを示す図である。 本実施形態に備えられる特定階呼戻し手段における処理手順を示すフローチャートである。 本実施形態における行先階釦のオン故障発生時の処理手順を示すフローチャートである。
以下、本発明に係るエレベータ制御装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るエレベータ制御装置が備えられるエレベータは、エレベータ利用客を乗せる乗かご1と、この乗かご1の昇降時すなわち走行時の駆動力を軽減させる釣合おもり2と、乗かご1と釣合おもり2を接続する主ロープ3と、乗かご1を走行させる巻上機4と、乗かご1と釣合おもり2との接触を防ぐそらせ車5とを備えている。
乗かご1内には、行先階を登録する行先階釦6と、図示しないかごドアの開閉を行うかご内開釦7、及びかご内閉釦8とを備えている。
また、エレベータの運行を制御する本実施形態に係るエレベータ制御装置11と、このエレベータ制御装置11との信号の送受信を行い、かご内開釦7及びかご内閉釦8の動作時に、かごドアの開閉制御を行うかご上制御手段9と、各階のエレベータホールに設置され、釦動作時には乗かご1を当該釦動作階に呼び戻す乗場釦10とを備えている。
本実施形態に係るエレベータ制御装置11は、かご上制御手段9と乗場釦10との入出力処理を行う入出力手段12と、エレベータの運転を制御する運転制御手段13と、前述した行先階釦6、かご内開釦7、かご内閉釦8、及び乗場釦10が動作しない状態が一定時間経過したとき、予め設定された階床に乗かご1を待機させる特定階呼戻し手段14とを備えている。
また本実施形態は、行先階釦6の動作継続時間を計数し、動作継続時間が所定時間を超えた際に行先階釦6が故障している旨を検出するオン故障検出手段15と、このオン故障検出手段15によって行先階釦6のオン故障が検出された際に、乗かご1が当該故障を検出した行先階釦6により登録された行先階に到着後、乗場釦10、行先階釦6、及びかご内閉釦8の動作検出までの間に、当該故障が発生した行先階釦6による行先階登録を無効とする行先階登録無効手段16とを備えている。
また本実施形態は、当該故障が発生した行先階釦6による行先階登録の無効設定中に、乗場釦10、かご内閉釦8、及び当該故障が発生した行先階釦6を除く行先階釦6のうちのいずれかの動作を検出したときに、行先階登録無効手段16による行先階登録の無効設定を解除する処理を行うものである。
ここで、本実施形態に備えられる特定階呼戻し手段14の動作時の制御手順を図2を用いて説明する。
この図2の手順S001において、特定階呼戻し手段14は、入出力手段12と運転制御手段13とを介して、乗場釦10の動作状態を取得する。乗場釦10が不動作である場合は手順S002に進む。この手順S002において、特定階呼戻し手段14は、運転制御手段13から行先階の登録状況を取得し、行先階の登録が無い場合、手順S003に進む。
手順S003において、特定階呼戻し手段14は、かご上制御手段9、入出力手段12、及び運転制御手段13を介して、かご内開釦7の動作状態を取得し、かご内開釦7が不動作状態である場合、手順S004に進む。
手順S004において、特定階呼戻し手段14は、かご上制御手段9、入出力手段12、及び運転制御手段13を介して、かご内閉釦8の動作状態を取得し、かご内閉釦8が不動作状態である場合、手順S005に進む。
手順S005において、特定階呼戻し手段14は、予め設定された呼び戻し階、すなわち特定階への乗かご1の走行を開始する。
手順S006において、運転制御手段13は、乗かご1の走行中に行先階の登録を検出した場合、手順S007に進む。行先階の登録が検出されなかった場合は、手順S009に進む。
手順S007において、走行中に行先階の登録を検出した運転制御手段13は、乗かご1を最寄階に着床させる。
手順S008において、乗かご1を最寄階に着床させた運転制御手段13は、乗かご1を登録された行先階に走行させ、手順S001に戻る。
手順S009において、走行中に行先階の登録がされなかった場合、乗かご1は予め設定された呼び戻し階、すなわち特定階に到着する。
前述した処理を行っている特定階呼戻し手段14において、行先階釦6がオン故障した場合、何らの手段も講じないときには前述のように、呼び戻し階への走行中に行先階が登録されるため、オン故障の発生した行先階と最寄階の間の往復運転を繰り返す動作を行い、呼び戻し階への走行、待機を行わせることができない。
以下、本実施形態に係るエレベータ制御装置における行先階釦6のオン故障発生時の制御処理を図3を用いて説明する。
この図3の手順S101において、オン故障検出手段15は、行先階釦6の動作状況をかご上制御手段9、入出力手段12、及び運転制御手段13を介して取得する。取得した結果、行先階釦6が動作状態であれば手順S102に進む。行先階釦6が不動作状態である場合には、手順S112に進む。
手順S103において、手順S102にてオン故障検出手段15で計数した行先階釦6の動作継続時間が所定時間を超過した場合、手順S104に進む。行先階釦6の動作継続時間が所定時間以下であった場合、手順S101に戻り、行先階釦6の動作状態のチェックを再度行う。
手順S104において、オン故障検出手段15は、行先階釦6がオン故障状態であると判断する。乗かご1は、オン故障状態である行先階釦6により登録された行先階への走行を開始する。
手順S105において、オン故障検出手段15は、運転制御手段13より乗かご1の現在の位置(階床)を取得し、オン故障を検出した行先階釦6に対応した階に乗かご1の到着を検出した場合、手順S106に進む。
手順S106において、乗かご1の到着検出後、オン故障検出手段15は、行先階登録無効手段16に対し、行先階登録無効指令を送信する。オン故障検出手段15からの行先階登録無効指令を受信した行先階登録無効手段16は、オン故障を検出した行先階釦6による行先階登録の無効設定を運転制御手段13に対して実施する。
このように本実施形態によれば、オン故障を検出した行先階釦6による行先階登録の無効設定を行うため、乗かご1は、特定階呼戻し手段14により予め設定された特定階まで走行し、待機状態とすることが可能となる。
次に手順S107において、行先階登録無効手段16は、入出力手段12、運転制御手段13を介して乗場釦10の動作状態を取得する。乗場釦10の動作を検出した場合、手順S110に進む。乗場釦10が不動作状態であった場合、手順S108に進む。
手順S108において、行先階登録無効手段16は、かご上制御手段9、入出力手段12、及び運転制御手段13を介し、オン故障を検出した行先階釦6以外の行先階釦の動作を取得する。オン故障を検出した行先階釦6以外の行先階釦6が不動作であった場合、手順S109に進む。なお、動作を検出した行先階釦6が既にオン故障を検出している場合も、ここでは不動作状態であると見做し、手順S109に進む。
手順109において、行先階登録無効手段16は、かご上制御手段9、入出力手段12、及び運転制御手段13を介し、かご内閉釦8の動作状態を取得する。かご内閉釦8の動作を検出した場合、手順S110に進む。かご内閉釦8が不動作状態であった場合、手順S101に戻り、行先階釦6の動作状態のチェックを再度行う。
手順S110において、乗場釦10の動作、オン故障を検出した行先階釦6以外の行先階釦6の動作、かご内閉釦8の動作のうちのいずれかの動作を検出した行先階登録無効手段16は、運転制御手段13に対し、手順S106にて行ったオン故障を検出した行先階釦6の行先階登録無効設定の解除を実施する。
手順S111において、オン故障を検出した行先階釦6による行先階登録の無効設定を解除された運転制御手段13は、行先階釦6により登録された行先階へ乗かご1を走行させ、手順S101に戻り、行先階釦6の動作状態のチェックを再度行う。
手順S112において、行先階釦6の不動作状態を検出したオン故障検出手段15は、行先階登録無効手段16に対し、不動作状態を検出した行先階釦6の行先階登録無効解除指令を送信する。オン故障検出手段15からの行先階登録無効解除指令を受信した行先階登録無効手段16は、行先階釦6の行先階登録無効設定の解除を運転制御手段13に対して実施する。
手順S113において、オン故障検出手段15は、行先階釦6の動作継続時間の計数値をクリアする。
以上の手順S104−S109のように本実施形態は、オン故障検出手段15によって行先階釦6のオン故障が検出された際に、エレベータ利用者が乗り込むときに操作すると考えられる乗場釦10、行先階釦6、かご内閉釦8の動作検出までの間に、オン故障を検出した行先階釦6による行先階登録を行先階登録無効手段16によって無効とすることで、特定階呼戻し手段14を備えたエレベータにおいて、行先階釦6のオン故障が発生した場合でも、予め設定された呼び戻し階、すなわち特定階に、乗かご1を走行させて、待機させることができる。これにより、本実施形態は、エレベータ利用者に対する利便性の低下を防止することができる。
また本実施形態は、オン故障発生による行先階登録の無効設定後に、乗場釦10の動作、オン故障を検出した行先階釦10以外の行先階釦6の動作、かご内閉釦8の動作のいずれかの動作を検出すると無効設定を解除するため、オン故障発生階への走行を行う(手順S107〜手順S110)ことができ、オン故障発生階についてエレベータ利用者に対する利便性の低下を防止することができる。
また本実施形態は、オン故障発生による行先階登録の無効設定後に無効解除した際(手順S110,S111)に、再度、行先階釦6の動作が検出されなければ(手順S101)、通常運転に復帰する。この点でもエレベータ利用者に対する利便性の低下を防止することができる。
1 乗かご
2 釣合おもり
3 主ロープ
4 巻上機
5 そらせ車
6 行先階釦
7 かご内開釦
8 かご内閉釦
9 かご上制御手段
10 乗場釦
11 エレベータ制御装置
12 入出力手段
13 運転制御手段
14 特定階呼戻し手段
15 オン故障検出手段
16 行先階登録無効手段

Claims (1)

  1. 乗かごの行先階登録に際しての乗場釦の動作、かご内開釦及びかご内閉釦の動作が無い状態にあって、予め設定された階床に乗かごを自動で走行させ、走行中に行先階の登録があったときに、最寄階に着床し、登録された行先階に前記乗かごを走行させる特定階呼戻し手段を有するエレベータに備えられたエレベータ制御装置において、
    前記乗かごの行先階釦の動作継続時間を計数し、動作継続時間が所定時間を超えた際に前記行先階釦が故障している旨を検出するオン故障検出手段と、
    前記オン故障検出手段によって前記行先階釦のオン故障が検出された際に、前記乗かごが当該故障を検出した行先階釦により登録された行先階に到着後、前記乗場釦、前記行先階釦、及びかご内閉釦の動作検出までの間に、当該故障が発生した行先階釦による行先階登録を無効とする行先階登録無効手段とを備え、
    当該故障が発生した行先階釦による行先階登録の無効設定中に、前記乗場釦、前記かご内閉釦、及び当該故障が発生した行先階釦を除く行先階釦のうちのいずれかの動作を検出したときに、前記行先階登録無効手段による行先階登録の無効設定を解除する処理を行うことを特徴とするエレベータ制御装置。
JP2015062636A 2015-03-25 2015-03-25 エレベータ制御装置 Active JP6251698B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015062636A JP6251698B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 エレベータ制御装置
CN201610163795.7A CN106006275A (zh) 2015-03-25 2016-03-22 电梯控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015062636A JP6251698B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 エレベータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016179902A JP2016179902A (ja) 2016-10-13
JP6251698B2 true JP6251698B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=57082823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015062636A Active JP6251698B2 (ja) 2015-03-25 2015-03-25 エレベータ制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6251698B2 (ja)
CN (1) CN106006275A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187524A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Toshiba Corp エレベータ制御装置
JP2000255931A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Hitachi Ltd エレベーターの制御装置
JP2004277121A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
JP2009256018A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベーターの制御装置及び制御方法
CN102239099B (zh) * 2008-12-11 2013-06-26 三菱电机株式会社 电梯控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016179902A (ja) 2016-10-13
CN106006275A (zh) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018066056A1 (ja) エレベーターシステム
WO2007037031A1 (ja) エレベータ制御装置及びエレベータの運転方法
JP5489303B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2008100796A5 (ja)
JP2015193443A (ja) エレベーターシステム
CN104229571A (zh) 电梯
JP6555434B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP6251698B2 (ja) エレベータ制御装置
JP5456836B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2015044668A (ja) エレベータの群管理制御システム
JP5704685B2 (ja) エレベータの避難運転システム
JP6404406B1 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP5937984B2 (ja) エレベータの監視システム
EP2420467A1 (en) Control apparatus for elevator
KR101202511B1 (ko) 엘리베이터의 제어 장치
JP6351847B2 (ja) エレベータ制御装置および災害発生時のエレベータ避難運転方法
JP5785761B2 (ja) ドアタイム短縮エレベータ
JP2022034215A (ja) エレベーターの感染症対策運転方法及びエレベーターの感染症対策運転制御装置
JP2020097471A (ja) 非常用エレベーター
JP5463753B2 (ja) 荷物用エレベーターの制御装置
KR101693508B1 (ko) 엘리베이터 안전 장치의 주 접점 테스트 방법
JP7201298B2 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
KR101600863B1 (ko) 감지센서를 이용한 승장 부름 버튼 끼임 검출 및 제어 방법
JP6923102B1 (ja) エレベーターシステム
JP4353750B2 (ja) エレベーター制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6251698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150