JP6239382B2 - 電気部品用ソケット - Google Patents

電気部品用ソケット Download PDF

Info

Publication number
JP6239382B2
JP6239382B2 JP2013272297A JP2013272297A JP6239382B2 JP 6239382 B2 JP6239382 B2 JP 6239382B2 JP 2013272297 A JP2013272297 A JP 2013272297A JP 2013272297 A JP2013272297 A JP 2013272297A JP 6239382 B2 JP6239382 B2 JP 6239382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
socket cover
cover
closed state
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013272297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015125984A (ja
Inventor
慶一 鳴海
慶一 鳴海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP2013272297A priority Critical patent/JP6239382B2/ja
Priority to US15/108,282 priority patent/US9853380B2/en
Priority to PCT/JP2014/084117 priority patent/WO2015098947A1/ja
Priority to KR1020167017851A priority patent/KR102276579B1/ko
Priority to TW103145361A priority patent/TWI635681B/zh
Publication of JP2015125984A publication Critical patent/JP2015125984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239382B2 publication Critical patent/JP6239382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/975Holders with resilient means for protecting apparatus against vibrations or shocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0433Sockets for IC's or transistors
    • G01R1/0441Details
    • G01R1/0466Details concerning contact pieces or mechanical details, e.g. hinges or cams; Shielding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2863Contacting devices, e.g. sockets, burn-in boards or mounting fixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7058Locking or fixing a connector to a PCB characterised by the movement, e.g. pivoting, camming or translating parallel to the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/74Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
    • H01R33/76Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20409Outer radiating structures on heat dissipating housings, e.g. fins integrated with the housing
    • H05K7/20418Outer radiating structures on heat dissipating housings, e.g. fins integrated with the housing the radiating structures being additional and fastened onto the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/20Connectors or connections adapted for particular applications for testing or measuring purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

本発明は、ソケット本体にICパッケージ等の電気部品を着脱可能に収容して配線基板に電気的に接続する電気部品用ソケットに関する。
従来、例えばICパッケージ等の電気部品を配線基板に接続するのに用いられるICソケットとして、電気部品を着脱可能に収容する収容部が設けられるソケット本体と、収容部を開閉する動作が可能となるようにソケット本体に回動自在に軸支されたソケットカバーと、を有し、ソケットカバーを閉じていくことにより、ソケットカバーに回動可能に軸支された放熱部材を介してソケット本体の収容部に収容された電気部品を押圧するものがあった(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−135155号公報
ところで、かかるICソケットでは、各種部品の成形誤差が積み重なって、ソケットカバーと電気部品との間の距離が接近して、電気部品を強く押し過ぎたりする場合があるため、スプリング等のダンパー機能をソケットカバーと放熱部材との間に設けることにより、電気部品への押圧力を抑制する場合がある。
しかしながら、このようにダンパー機能としてスプリング等を設けるとICソケットの構造が複雑になり、特に、ICソケットを小型化する必要がある場合には、スプリング等の設置空間を確保することが難しくなるというおそれがあった。
そこで、本発明は、このような問題点に対処し、簡単な構造でダンパー機能を発揮させることができる電気部品用ソケットを提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明による電気部品用ソケットは、電気部品を着脱可能に収容する収容部を有するソケット本体と、一側端部がソケット本体に回動自在に軸支されて収容部を開閉するとともに、他側端部がソケット本体に係止可能に形成されて該係止により閉状態に保持されるソケットカバーと、ソケットカバーに設けられ、閉状態で収容部に収容された電気部品を押圧する押圧手段と、を含んで構成され、ソケットカバーは、閉状態でソケットカバーが収容部と対向する方向を板厚方向とする金属プレートを、一側端部から他側端部にわたって含み、また、金属プレートは、押圧手段から力を受ける部位の近傍でソケットカバーの回動軸と平行に折り曲げ形成された溝を有し、ソケットカバーのうち溝と他側端部との間であって他側端部の近傍部には凸部及び凹部のうちの一方が形成され、ソケット本体のうち閉状態で近傍部に対向する対向部には、閉状態で一方と嵌合するように、凸部及び凹部のうちの他方が形成されている
このような電気部品用ソケットにおいて、金属プレートの溝は、開口面積が底面から開口部に向けて徐々に広くなるテーパー形状に形成されてもよい。
また、ソケットカバーは、基端が他側端部に回動自在に軸支され、先端がソケット本体に係止可能に形成され、かかる係止によりソケットカバーを閉状態に保持する係止部を有し、この係止部の回動軸が、ソケットカバーの回動軸と並列してもよい。
さらにまた、ソケットカバー及びソケット本体の凸部及び凹部は、ソケットカバーの回動軸と並列に形成されてもよい。
本発明の電気部品用ソケットによれば、簡単な構造でダンパー機能を発揮させることができる。
本発明の実施形態に係るICソケットの正面図であり、ソケットカバーを閉じているがレバー部材をロックしていない状態を示す。 同ICソケットの正面図であり、ソケットカバーを開いた状態を示す。 下半分が図1の状態を示すICソケットの平面図であり、上半分が図2の状態を示すICソケットの平面図である。 同ICソケットの右側面図である。 ソケットカバーを閉じてレバー部材をロックした状態を示す同ICソケットの正面図である。 図3のA−A線における断面図である。 図3のB−B線における断面図である。 同ICソケットのコンタクトピンの配設状態を示す断面図である。 フローティングプレート降下時のコンタクトピンの変形状態を示す断面図である。 同ICソケットのソケットカバーの平面図である。 同ICソケットのソケットカバーの正面図である。 同ICソケットのソケットカバーの金属プレートの平面図である。 同ICソケットのソケットカバーの金属プレートの正面図である。 同ICソケットのソケットカバーの金属プレートの右側面図である。 同ICソケットのソケットカバーを斜め上方から見た斜視図である。 ソケットカバーに金属プレートを含む場合のICパッケージに対する押圧力を説明する説明図である。 ICパッケージの一例を示し、(a)は正面図、(b)は底面図である。
以下、添付された図面を参照し、本発明を実施するための実施形態について詳述する。
図1〜図7は、本実施形態に係る電気部品用ソケットの一例を示す。
この電気部品用ソケットは、図示省略の配線基板上に配設されるとともに、電気部品としてのIC(Integrated Circuit)パッケージを収容して配線基板との間で電気的に接続して、例えば、バーンイン試験等の性能試験を行うためのICソケットである。ICソケット10は、ソケットカバーが閉じた状態(以下、「閉状態」という)にてソケット本体の収容部に収容されたICパッケージに放熱部材を当接させてICパッケージの放熱を可能にしたものであり、ソケット本体20と、ソケットカバー30と、放熱部材40と、レバー部材50と、を備えている。
なお、以下の説明においては、ICパッケージ100は、図17に示されるように、平面視で略正方形のパッケージ本体の底面100aに半球状端子100bがマトリックス状に複数形成されたBGA(Ball Grid Array)タイプのICパッケージである場合について述べる。
ソケット本体20は、図1〜図5に示すように、一側端部20aに設けられた第1の回動軸X1により後述のソケットカバー30を回動可能に軸支するとともに、図6に示すように、中央部上面にICパッケージ100を収容する収容部20bを有するものである。ソケット本体20には、中央部に陥凹部20cが形成され、この陥凹部20c内に上面22aを収容部20bとした四角形状のフローティングプレート22が、図示省略のスプリングにより上方に付勢されて弾性的に上下動可能に設けられている。
フローティングプレート22には、図8及び図9に示すように、収容部20bに収容されたICパッケージ100の複数の半球状端子100bの下部に接触して電気的に接続される複数のコンタクトピン24を挿通させる複数の貫通孔22bが形成されている。
コンタクトピン24は、ソケット本体20の陥凹部20cの底面に埋設され、より詳しくは、図8及び図9に示すように、ソケット本体20に形成された上側挿通孔20d及び下側挿通孔20eに挿通されている。このコンタクトピン24は、上記貫通孔22bに挿通されてICパッケージ100の半球状端子100bに接触される上側接触部24aと、配線基板(図示省略)の電極部に接触される下側接触部24bと、これら両接触部24a,24bの間に湾曲して形成されたバネ部24cと、を有している。
図3において、フローティングプレート22の上面22aにて収容部20bの第1の回動軸X1に直交する辺の側方、即ちフローティングプレート22の第1の回動軸X1に直交する中心軸に平行な対辺22c近傍には、図示省略のスプリングにより上方に付勢され、ソケットカバー30が閉じる際に、後述の放熱部材40に下方から当接して放熱部材40を略水平に保って下方に導くガイド部材26が設けられている。
ソケット本体20の上面にて一側端部20aには、図1〜図6に示すように、2つの第1軸受部20fが突設されており、この2つの第1軸受部20fに第1の回動軸X1が挿通されるようになっている。
ソケット本体20の上部には、ソケットカバー30が装着されている。このソケットカバー30は、第1の回動軸X1により一側端部30aが軸支されて回動し、ソケット本体20の収容部20bを開閉するものであり、図6及び図7に示すように、中央部に厚み方向に貫通した略四角形の開口部30bを形成し、他側端部30cに後述のラッチ部材32を有している。
このラッチ部材32は、先端32aがソケット本体20の他側端部20gに設けられた係止爪20hに係止することにより、ソケットカバー30の閉状態を保持するもので、基端32bがソケットカバー30の他側端部30cにおいて、第1の回動軸X1と平行に設けられた第2の回動軸X2に回動自在に軸支され、図示省略のトーションスプリングによって内方に付勢されている。第2の回動軸X2は、ソケットカバー30の他側端部30cに設けられた第2軸受部30dに挿通されて形成されるようになっている。なお、本実施形態における用語「平行」は、2つの対象の延在方向が交わらない状態を意味するが、他の実施形態では、2つの対象の延在方向が直交しない状態を意味するものとしてもよい。
第1の回動軸X1には、図3及び図4に示すように、スプリングSが巻回されており、その一端をソケットカバー30の閉状態における下面に当接させ、他端をソケット本体20の上面に当接させてソケットカバー30に常時開方向の付勢力が付与されるようにしている。
ソケットカバー30には、中央部に厚み方向に第3の軸受部30eが下向きに突設され、第3の軸受部30eには、第1の回動軸X1と平行に略四角形の開口部30b内へ延出する第3の回動軸X3が挿通されている。ソケットカバー30の開口部30b内には、ソケットカバー30が開状態であるとき、第3の回動軸X3により、ソケットカバー30の開口部30b内で回動可能に軸支された放熱部材40が設けられている。放熱部材40は、ソケットカバー30が閉状態であるとき、収容部20bに収容されたICパッケージ100の上面と当接するまで放熱部材40がソケットカバー30の開口部30b内を通って押し下げられるように形成されている。例えば、図7に示すように、第3の回動軸X3が閉状態でICソケット10の正面及び背面の両側から開口部30b内方に向けて延びる2つの部材で構成され、放熱部材40には、第3の回動軸X3と嵌合する軸孔が、閉状態において上下方向に連続して形成され、溝状の形状を有してもよい。
この放熱部材40は、ICパッケージ100の上面に当接してその放熱を行うものであり、ソケットカバー30が閉じた状態にて収容部20bに収容されたICパッケージ100の上面を押圧する押圧部40aを下方に突設し、ICパッケージ100に発生した熱を外部に放熱する複数の放熱フィン40bを上方に突設している。また、放熱部材40は、ガイド部材26の上面に当接するフランジ部40cを有している。
ソケットカバー30には、図4等に示すように、放熱部材40を上下動させる略コ字状の形状を有するレバー部材50が設けられている。このレバー部材50は、その先端部50aから平行に延びた左右の腕部50bの先端を基端部50cとし、この基端部50cが、ソケットカバー30から外方に延出した第3の回動軸X3の両端で軸支されて、ソケットカバー30に対して回動するようになっている。
また、レバー部材50の基端部50cは、第3の回動軸X3を中心にして回動するカム52が備えられ、カム52は、閉状態において、ガイド部材26により自重を支持された放熱部材40のフランジ部40cの上面に当接している。カム52は、閉状態においてレバー部材50が図1における矢印方向に回動したとき、回動角度に応じて、カム52の回動中心からフランジ部40cの上面までの距離が徐々に長くなるように、すなわち、ガイド部材26による上方への付勢力に抗してフランジ部40cの上面を徐々に押し下げるように形成されている。また、カム52は、レバー部材50の回動がロックされたとき(図5の状態)には、ICパッケージ100の上面を押圧しているように形成される。カム52の一例としては、レバー部材50の基端部50cに、第3の回動軸X3の軸心に対して偏心させて備えた円板などがある。
なお、放熱部材40及びレバー部材50は、ソケットカバー30に設けられ、閉状態で収容部20bに収容されたICパッケージ100を押圧する押圧手段をなす。
次に、図10〜図15は、本実施形態に係るICソケット10において、金属プレートを含むソケットカバー30、及びその金属プレートの一例を示す。なお、図10及び図11において、点線は金属プレートを示している。
ソケットカバー30は、放熱部材40がICパッケージ100を押圧して、その反力が放熱部材40を介して伝達されたときに、後述するように弾性変形するよう形成されている。
より詳しくは、ソケットカバー30は、合成樹脂製の略四角枠形状の樹脂部材34に、閉状態でソケットカバー30が収容部20bと対向する方向を板厚方向とする略四角枠形状の金属プレート36が一側端部30aから他側端部30cにわたってインサート成形されて形成されている。ソケットカバー30には、第1の回動軸X1が挿入される第1軸孔30fと、第2の回動軸X2が挿入される第2軸孔30gと、第3の回動軸X3が挿入される第3軸孔30hが形成されている。
ソケットカバー30には、レバー部材50の回動により、ガイド部材26への押圧力に対する反力、あるいは、これに加えてICパッケージ100への押圧力に対する反力として放熱部材40に加わる力が、レバー部材50のカム52から第3の回動軸X3を介して上向きに伝達される。
四角枠形状の金属プレート36は、ステンレス製の板材がプレス成形されて形成され、第3の回動軸X3から力を受ける部位の近傍で、第1の回動軸X1と平行に折り曲げ形成された溝36aを有している。これにより、第3の回動軸X3から上方に力を受ける部位の近傍が、他の部位よりも剛性が低下するように構成されて、放熱部材40のICパッケージ100押圧時に、ソケットカバー30が弾性変形しやすいようにしている。
金属プレート36を折り曲げて形成される溝36aは、開口面積が底面から開口部に向けて徐々に広くなるテーパー形状に形成されている。溝36aは、コ字状、かまぼこ状、V字状などの横断面形状に形成されてもよい。また、単数に限らず、前記形状を複数繰り返して、あるいは、前記形状をいくつか組み合わせて形成されていてもよい。
ソケットカバー30のうち溝36aと他側端部30cとの間であって他側端部30cの近傍部には、凸部30iが形成されている一方、閉状態でソケットカバー30の近傍部に対向するソケット本体20の対向部には、閉状態で凸部30iと嵌合する凹部20iが形成されている。このように閉状態でソケットカバー30の凸部30iとソケット本体20の凹部20iを嵌合させることにより、ソケットカバー30が第3の回動軸X3から上方に力を受けてソケットカバー30が変形したときに、ソケットカバー30の他側端部30cを第3の回動軸X3側に変位しにくくして、ソケット本体20の係止爪20hに係止されていたソケットカバー30のラッチ部材32が外れて閉状態を保持できなくなるという可能性を低減している。
凸部30i及び凹部20iは、第1の回動軸X1の軸方向で剛性を均一にするために、第1の回動軸X1と平行に延びて形成されているとよい。なお、当然のことながら、凸部をソケット本体20に形成し、凹部をソケットカバー30に形成してもよい。
次に、このように構成されたICソケット10の動作について説明する。
まず、図2に示すように、ICソケット10のソケットカバー30を開いた状態で、ICパッケージ100を、収容部20bとしてのフローティングプレート22の上面に収容する(例えば、図中の点線矢印方向)。
その後、図1の状態となるように、ソケットカバー30を閉じていき(図2の実線矢印方向)、ソケットカバー30のラッチ部材32をソケット本体20の係止爪20hに係止して、閉状態を保持する。閉状態となったとき、ソケットカバー30の凸部30iとソケット本体20の凹部20iが嵌合する。
そして、レバー部材50を図1における矢印方向に回動させると、回動角度に応じて、カム52が徐々に放熱部材40を押し下げて、最初はガイド部材26を押圧して、放熱部材40が略水平に降下していき、放熱部材40の押圧部40aの下面がICパッケージ100の上面に当接してからは、ガイド部材26とICパッケージ100を押圧して、さらに略水平に降下していき、図5の状態でレバー部材50の回動がロックされる。ICパッケージ100が押圧されると、フローティングプレート22は、図8の点線矢印で示されるように、スプリング(図示省略)の付勢力に抗して下方に押し下げられる。
このようなガイド部材26及びICパッケージ100への押圧力に対する反力が放熱部材40に上向きに加わり、放熱部材40のフランジ部40c、レバー部材50のカム52、第3の回動軸X3の順で伝達され、ソケットカバー30に上向きの力が作用する。
第3の回動軸X3の近傍では、金属プレート36が折り曲げられて溝36aが形成され、ソケットカバー30の剛性が低下しているため、第3の回動軸X3からソケットカバー30に上向きの力が作用すると、ソケットカバー30は、図16に示すように、二重点線で表される変形前の外形に対し、第1の回動軸X1とラッチ部材32が係止爪20hに係止される係止部とで固定支持された両端支持はりのごとく、上方へ僅かに凸となるように弾性変形して湾曲する(図中の白抜き矢印)。このとき、ソケットカバー30の凸部30iとソケット本体20の凹部20iとが嵌合しているため、ソケットカバー30の他側端部30cは第3の回動軸X3側へ変位しにくくなっている。
このように、ソケットカバー30が弾性変形することによりダンパー機能が発揮され、ICソケット10の各種部品の成形誤差が積み重なってソケットカバー30とICパッケージ100との距離が接近しても、ICパッケージ100に対する押圧力(図16中の黒塗矢印)の抑制が可能となる。また、ソケットカバー30が弾性変形しても、ソケット本体20の係止爪20hに係止されていたソケットカバー30のラッチ部材32が外れる可能性を低減している。
この状態で、コンタクトピン24のバネ部24cが、図9に示されるように、弾性変形されることにより、コンタクトピン24の上側接触部24aがICパッケージ100の半球状端子100bに、又、下側接触部24bが、配線基板の電極部(図示省略)に、それぞれ所定の接圧で接触されることとなる。また、放熱部材40の押圧部40aの下面が、ICパッケージ100の上面に当接して放熱フィン40bから放熱を行う。そして、この状態で、ICパッケージ100に電圧を印加してバーンイン試験等の性能試験を行う。
このようなICソケット10によれば、ソケットカバー30を弾性変形可能に形成してダンパー機能を持たせているので、ソケットカバー30と放熱部材40との間にスプリング等の部品からなるダンパー機能を設ける必要がなく、部品点数を減少させて製品コストを抑制でき、簡単な構造でダンパー機能を発揮させることが可能となる。
また、本実施形態に係るICソケット10のソケットカバー30では、放熱部材40から力を受ける部位の近傍で金属プレート36が折り曲げられて溝36aを形成して、単に金属プレート36をインサート成形したときと比べて剛性を低下させ、ソケットカバー30の弾性変形量を大きくしているので、ICソケット10を小型化した場合に特に有効である。すなわち、ICソケット10を小型化していくと、第1の回動軸X1とラッチ部材32が係止爪20hに係止される係止部とで両端が固定支持された両端支持はり様のソケットカバー30の固定端間が短くなるので、ICパッケージ100からの反力が同じであれば、ソケットカバー30は変形しにくくなるが、剛性を低下させるように金属プレート36を加工して、ソケットカバー30を湾曲しやすくしているので、ICソケット10を小型化しても、ICパッケージ100に対する押圧力を抑制することが可能となる。
さらに、このようにソケットカバー30を湾曲しやすくした場合でも、ソケットカバー30のラッチ部材32とソケット本体20の係止爪20hとの係止部の近傍で、ソケットカバー30の凸部30iとソケット本体20の凹部20iとを嵌合させているので、ソケットカバー30の他側端部30cは第3の回動軸X3側へ変位しにくくなり、ラッチ部材32が係止爪20hから外れる可能性を低減している。
なお、上記実施形態において、ソケットカバー30に金属プレート36をインサート成形する構成について説明したが、これに限定されず、ソケットカバー30が放熱部材40からの力を受けて弾性変形してダンパー機能を発揮するものであれば、金属材料のみ、あるいは樹脂材料のみで構成されていてもよい。
また、放熱部材40によりICパッケージ100を直接押圧する構成について説明したが、これに限定されず、放熱部材40とICパッケージ100との間に、何らかの構造物を介在させて、この介在する構造物によりICパッケージ100を押圧してもよいし、あるいは、放熱部材40と同時にICパッケージ100を押圧する構造物を設けてもよい。
10 ICソケット
20 ソケット本体
20a 一側端部
20b 収容部
20f 第1軸受部
20g 他側端部
20h 係止爪
20i 凹部
30 ソケットカバー
30a 一側端部
30b 開口部
30c 他側端部
30d 第2軸受部
30e 第3軸受部
30i 凸部
32 ラッチ部材
32a 先端
32b 基端
34 樹脂部材
36 金属プレート
36a 溝
40 放熱部材
40a 押圧部
40c フランジ部
50 レバー部材
52 カム
100 ICパッケージ
X1 第1の回動軸
X2 第2の回動軸
X3 第3の回動軸

Claims (4)

  1. 電気部品を着脱可能に収容する収容部を有するソケット本体と、
    一側端部が前記ソケット本体に回動自在に軸支されて前記収容部を開閉するとともに、他側端部が前記ソケット本体に係止可能に構成されて該係止により閉状態に保持されるソケットカバーと、
    前記ソケットカバーに設けられ、前記閉状態で前記収容部に収容された前記電気部品を押圧する押圧手段と、
    を含んで構成され、
    前記ソケットカバーは、前記閉状態で前記ソケットカバーが前記収容部と対向する方向を板厚方向とする金属プレートを、前記一側端部から前記他側端部にわたって含み、前記金属プレートは、前記押圧手段から力を受ける部位の近傍で前記ソケットカバーの回動軸と平行に折り曲げ形成された溝を有し、
    前記ソケットカバーのうち前記溝と前記他側端部との間であって前記他側端部の近傍部には凸部及び凹部のうちの一方が形成され、前記ソケット本体のうち前記閉状態で前記近傍部に対向する対向部には、前記閉状態で前記一方と嵌合するように、凸部及び凹部のうちの他方が形成されていることを特徴とする電気部品用ソケット。
  2. 前記溝は、開口面積が底面から開口部に向けて徐々に広くなるテーパー形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電気部品用ソケット。
  3. 前記ソケットカバーは、基端が前記他側端部に回動自在に軸支され、先端が前記ソケット本体に係止可能に形成され、該係止により前記ソケットカバーを前記閉状態に保持する係止部を有し、
    前記係止部の回動軸は、前記ソケットカバーの回動軸と平行に設けられたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気部品用ソケット。
  4. 前記凸部及び前記凹部は、前記ソケットカバーの回動軸と平行に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電気部品用ソケット。
JP2013272297A 2013-12-27 2013-12-27 電気部品用ソケット Active JP6239382B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272297A JP6239382B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 電気部品用ソケット
US15/108,282 US9853380B2 (en) 2013-12-27 2014-12-24 Electronic component socket
PCT/JP2014/084117 WO2015098947A1 (ja) 2013-12-27 2014-12-24 電気部品用ソケット
KR1020167017851A KR102276579B1 (ko) 2013-12-27 2014-12-24 전기 부품용 소켓
TW103145361A TWI635681B (zh) 2013-12-27 2014-12-25 電子零件用插座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272297A JP6239382B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 電気部品用ソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015125984A JP2015125984A (ja) 2015-07-06
JP6239382B2 true JP6239382B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=53478798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013272297A Active JP6239382B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 電気部品用ソケット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9853380B2 (ja)
JP (1) JP6239382B2 (ja)
KR (1) KR102276579B1 (ja)
TW (1) TWI635681B (ja)
WO (1) WO2015098947A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6660683B2 (ja) * 2015-07-22 2020-03-11 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP6698426B2 (ja) 2016-05-20 2020-05-27 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP2018026268A (ja) 2016-08-10 2018-02-15 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP7018310B2 (ja) * 2017-12-27 2022-02-10 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
CN109061238B (zh) * 2018-08-10 2023-10-10 武汉精测电子集团股份有限公司 一种翻盖式垂直压接pogo导通装置
JP2021063660A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 株式会社エンプラス ソケット及び検査用ソケット
JP2021063659A (ja) * 2019-10-10 2021-04-22 株式会社エンプラス ソケット及び検査用ソケット
CN110673020B (zh) * 2019-11-04 2021-10-22 环维电子(上海)有限公司 一种芯片测试治具
KR102213075B1 (ko) * 2020-01-07 2021-02-08 (주)마이크로컨텍솔루션 반도체 칩 패키지 테스트 소켓
JP2022071373A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 山一電機株式会社 ヒートシンクユニット、icソケット、半導体パッケージの製造方法、及び半導体パッケージ
US12028997B2 (en) * 2021-06-28 2024-07-02 International Business Machines Corporation Rotating lid for module cooler
US11800666B2 (en) 2021-06-28 2023-10-24 International Business Machines Corporation Temporary removable module lid
JP2024031666A (ja) * 2022-08-26 2024-03-07 山一電機株式会社 ソケット

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038487A (ja) 1983-08-11 1985-02-28 Nisshinbo Ind Inc 摩擦材
JPS6038487U (ja) * 1983-08-24 1985-03-16 山一電機工業株式会社 Icソケットにおけるic押え板のロック機構
JP3022593B2 (ja) * 1990-10-31 2000-03-21 株式会社秩父富士 Icソケット
JP2771956B2 (ja) * 1995-03-24 1998-07-02 山一電機株式会社 Icソケット
JPH08330041A (ja) * 1995-06-05 1996-12-13 Hitachi Commun Syst Inc Icソケット
JP2659924B2 (ja) * 1995-12-04 1997-09-30 株式会社エンプラス Icソケット
JP2001519535A (ja) * 1997-10-07 2001-10-23 リライアビリティー・インコーポレーテッド 適合可能なヒートシンク装置を有するバーンインボード
JP2001174505A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Nec Corp Icソケット及びテストボ−ド
TW577645U (en) 2003-06-13 2004-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector assembly
JP4073439B2 (ja) * 2004-04-16 2008-04-09 山一電機株式会社 半導体装置用ソケット
TWM302145U (en) 2006-04-10 2006-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
CN201018168Y (zh) * 2006-09-26 2008-02-06 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN201075475Y (zh) * 2007-05-28 2008-06-18 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP5041955B2 (ja) * 2007-10-17 2012-10-03 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
TWM333699U (en) * 2007-10-22 2008-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM343260U (en) * 2008-04-07 2008-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM348403U (en) * 2008-05-26 2009-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
TWM349565U (en) * 2008-06-23 2009-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP5383167B2 (ja) * 2008-12-04 2014-01-08 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
TWM380644U (en) * 2009-08-11 2010-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP5584072B2 (ja) * 2010-09-27 2014-09-03 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP5612436B2 (ja) * 2010-10-21 2014-10-22 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
JP2013020914A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Elpida Memory Inc Icソケット
TW201419672A (zh) * 2012-11-14 2014-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器及其組裝方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160103015A (ko) 2016-08-31
JP2015125984A (ja) 2015-07-06
TWI635681B (zh) 2018-09-11
WO2015098947A1 (ja) 2015-07-02
US9853380B2 (en) 2017-12-26
KR102276579B1 (ko) 2021-07-13
TW201535896A (zh) 2015-09-16
US20160308293A1 (en) 2016-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6239382B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP5383167B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP3187380U (ja) カードコネクタ
JP4271406B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP5041955B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4322635B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP5584072B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP3755715B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP6005922B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP5836113B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4365066B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP2003308938A (ja) 電気部品用ソケット
JP4190014B2 (ja) ソケット
JP6682353B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4647458B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4822887B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP7262185B2 (ja) 電気部品用ソケット
KR20130135563A (ko) 래치구조물 및 이를 포함하는 반도체 패키지 탑재용 소켓
WO2021070840A1 (ja) ソケット及び検査用ソケット
JP3734723B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP4713994B2 (ja) 電気部品用ソケット
JP2006127935A (ja) 電気部品用ソケット
CN114503370A (zh) 插座及检查用插座
JP2007115500A (ja) 電気部品用ソケット
JP2003288970A (ja) 電気部品用ソケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6239382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250