JP6233245B2 - シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6233245B2
JP6233245B2 JP2014173436A JP2014173436A JP6233245B2 JP 6233245 B2 JP6233245 B2 JP 6233245B2 JP 2014173436 A JP2014173436 A JP 2014173436A JP 2014173436 A JP2014173436 A JP 2014173436A JP 6233245 B2 JP6233245 B2 JP 6233245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
shaft portion
contact piece
actuator
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014173436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016048331A (ja
Inventor
光宏 多原
光宏 多原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014173436A priority Critical patent/JP6233245B2/ja
Priority to US14/834,807 priority patent/US9463947B2/en
Priority to CN201510530526.5A priority patent/CN105388722B/zh
Publication of JP2016048331A publication Critical patent/JP2016048331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233245B2 publication Critical patent/JP6233245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/06Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/14Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/70Article bending or stiffening arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/09Function indicators indicating that several of an entity are present
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5121Bending, buckling, curling, bringing a curvature
    • B65H2301/51214Bending, buckling, curling, bringing a curvature parallel to direction of displacement of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/63Oscillating, pivoting around an axis parallel to face of material, e.g. diverting means
    • B65H2404/632Wedge member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/00911Detection of copy amount or presence in discharge tray

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置に関する。
従来、シートを排出するシート排出装置として、画像形成装置に備えられてものが知られている。シート排出装置は、排出ローラーと、排出部と、アクチュエーターとを備える。排出ローラーによってシートが排出され、排紙トレイに積載される。アクチュエーターは、排紙ローラーの回転軸回りに回動可能とされ、排紙トレイに積載されたシートの高さが所定の高さになると、シートの満杯状態を検知する。
特開平4−85264号公報
特許文献1に記載されたシート排出装置では、小サイズのシートが排出される際に、アクチュエーターがシートを押圧する押圧力によって、シートの姿勢が変わりやすい。この結果、排紙トレイに排紙されるシートの整合性が悪化するという問題があった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、異なるサイズのシートが排出可能なシート排出装置およびこれを備えた画像形成装置において、排紙されるシートの整合性を向上させることを目的とする。
本発明の一の局面に係るシート排出装置は、筐体と、前記筐体に配置される排紙口と、前記排紙口に配置され、シートを所定の排出方向に排出する排紙ローラー対と、前記排紙ローラー対によって排出された前記シートが積載される排紙トレイと、前記排紙口に設けられ、前記排出方向と交差するシート幅方向に延びる第1軸部と、前記シート幅方向の一端側において前記第1軸部に一体的に形成され前記第1軸部から突設された第1当接片とを備え、前記筐体に前記第1軸部回りに回動可能に支持された第1アクチュエーターと、前記第1軸部と同軸上で、前記シート幅方向の他端側に延びる第2軸部と、前記シート幅方向の他端側において前記第2軸部に一体的に形成され前記第2軸部から突設された第2当接片と、前記シート幅方向の前記第1当接片と前記第2当接片との間において前記第2軸部に一体的に形成され前記第2軸部から突設された第3当接片とを備え、前記筐体に前記第2軸部回りに回動可能に支持された第2アクチュエーターと、前記第2アクチュエーターの前記第2軸部回りの回動によって、前記シートの排出を検知する検知部と、前記排紙口から第1のシート幅を備えた第1のシートが排出される場合、前記第1軸部と前記第2軸部とを連結し、前記第1軸部および前記第2軸部を一体回転させ、前記排紙口から前記第1のシート幅よりも小さな第2のシート幅を備えた第2のシートが排出される場合、前記第1軸部の回転が停止した状態で前記第2軸部のみが回転することを許容する連結部と、を有し、前記排紙口から前記第1のシートが排出される場合、前記第1のシートの先端が、前記第1当接片、前記第2当接片および前記第3当接片に当接することによって、前記第1アクチュエーターおよび前記第2アクチュエーターが回動され、前記検知部が前記第1のシートの排出を検知し、前記排紙口から前記第2のシートが排出される場合、前記第2のシートの先端が、前記第3当接片に当接することによって前記第2アクチュエーターが回動され、前記検知部が前記第2のシートの排出を検知し、前記連結部は、前記第1軸部の前記シート幅方向の前記他端側端部から突設される押圧片と、前記第2軸部の前記シート幅方向の前記一端側端部から突設され、前記押圧片が押圧可能な被押圧部と、を備え、前記検知部は、前記第2軸部の前記シート幅方向の前記他端側端部から突設された検知片と、前記検知片の前記第2軸部回りの回動を検知可能な検知センサーと、を備えることを特徴とする。
本構成によれば、検知部は、第2アクチュエーターの回動によって、シートの排出を検知する。第1のシートが排出されると、第1アクチュエーターおよび第2アクチュエーターが回動され、第2のシートが排出されると、第2アクチュエーターのみが回動される。このため、サイズの小さな第2のシートが排出される際に、第1アクチュエーターが第2のシートを押圧する負荷が軽減される。したがって、第2のシートが排紙トレイに排出される際に、第2のシートの整合が悪化することが抑制される。また、本構成によれば、第1アクチュエーターの第2当接片または第3当接片にシートが当接すると、第1アクチュエーターの回動に伴って、検知片が検知センサーによって検知される。一方、第2アクチュエーターの第1当接片にシートが当接すると、第2アクチュエーターの回動に伴って、連結部の押圧片が被押圧部を押圧する。この結果、第1アクチュエーターが回動し、同様に、検知片が検知センサーによって検知される。したがって、第1のシートおよび第2のシートのいずれが排出された場合であっても、シートの排出が安定して検知される。
上記の構成において、前記第1当接片は、前記シート幅方向の前記他端側から下方に向かって突設された第1リブを備え、前記第当接片は、前記シート幅方向の前記一端側から下方に向かって突設された第2リブを備え、前記排紙口から前記第1のシートが排出されると、前記第1リブおよび前記第2リブは、前記第1のシートのシート面に当接することが望ましい。
本構成によれば、第1のシートが排出される際に、第1リブおよび第2リブが第1のシートのシート面に当接する。この際、第1リブおよび第2リブがシート面に当接することで、シート面にはシート幅方向において第1リブと第2リブとの間に向かう力が付与される。この結果、第1のシートがシート幅方向において規制されながら排出されるため、排紙トレイにおける第1のシートの整合性が向上される。
上記の構成において、前記第1のシートが排出される場合、前記第1軸部と前記第2軸部とを連結し、前記第1軸部および前記第2軸部を一体回転させ、前記第2のシートが排出される場合、前記第1軸部の回転が停止した状態で前記第2軸部のみが回転することを許容する 連結部を更に有することが望ましい。
本構成によれば、第1のシートが排出される場合、連結部によって、第1の軸部と第2の軸部とを一体回転させることができる。また、第2のシートが排出される場合には、第2軸部のみを回転させることができるため、第2のシートにかかる負荷が軽減される。
上記の構成において、前記第1、第2当接片は、前記シートを上方から押圧することによって、前記シートのカールを矯正可能な押圧部材であることが望ましい。
本構成によれば、第1、第2当接片によって、排出されるシートのカールを矯正することが可能となる。
上記の構成において、前記第3当接片は、前記シート幅方向の中央部に配置され、前記第1、第2当接片は、前記第3当接片を中心として前記シート幅方向の両側に対称に配置されていることが望ましい。
本構成によれば、第1、第2当接片によって、シート幅方向の両端側におけるシートのカールが矯正される。また、シート幅方向の中央部に配置された第3当接片が、シートの中央部を押さえる機能を備える。
上記の構成において、前記排紙トレイ上に積載されたシートの前記排出方向の後端部が前記第1当接片、または、前記第2、第3当接片を押圧することで、前記第1または 前記第2アクチュエーターが回転し、前記検知部は、前記第1または前記第2アクチュエーターの回転を検知することで、更に前記排紙トレイにおける前記シートの満載状態を検知するものでもよい。
本構成によれば、シートが排紙トレイに満載状態で積載されると、第1アクチュエーターまたは第2アクチュエーターが回動したままの状態となる。このため、検知部が第1アクチュエーターまたは第2アクチュエーターの連続的な回動状態を検知することで、排紙トレイにおけるシートの満載状態を検知することができる。
本発明の他の局面に係る画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成部と、上記の何れか1に記載のシート排出装置と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、異なるサイズのシートが排出可能なシート排出装置およびこれを備えた画像形成装置において、排紙されるシートの整合性が向上される。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の内部構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るシート排出装置の一部の斜視図である。 図2のシート排出装置の一部を拡大した拡大斜視図である。 第1のシートが排出される際のシート排出装置の一部の斜視図である。 第2のシートが排出される際のシート排出装置の一部の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート排出装置の一部の斜視図である。 図6のシート排出装置の一部を拡大した拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係る第1軸部および第2軸部の一部の拡大斜視図である。 本発明の一実施形態に係るシート排出装置においてカールしたシートが排出される様子を示す正面図である。 第1リブおよび第2リブがシートに当接する様子を示す模式的な正面図である。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態につき詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の内部構造を示す断面図である。ここでは、画像形成装置1としてモノクロプリンターを例示するが、画像形成装置は、複写機、ファクシミリ装置、或いは、これらの機能を備える複合機であってもよく、またカラー画像を形成する画像形成装置であっても良い。
画像形成装置1は、略直方体形状の筐体構造を有する本体ハウジング10と、この本体ハウジング10内に収容される給紙部20、画像形成部30、定着部40及びトナーコンテナ50と、シート排出装置7と、を含む。
本体ハウジング10の前面側には前カバー11が、後面側には後カバー12が各々備えられている。また、本体ハウジング10の上面には、シートSが排紙される排紙トレイ13が備えられている。前カバー11と、後カバー12と、排紙トレイ13とによって画定される内部空間SP(図2)に、画像形成を実行するための各種装置が内装される。
給紙部20は、画像形成処理が施されるシートSを収容する給紙カセット21を含む。給紙カセット21のうち、本体ハウジング10内に収容されている部分の上面は、給紙カセット天板21Uによって覆われている。給紙カセット21には、前記シートの束が収容されるシート収容空間、前記シートの束を給紙のためにリフトアップするリフト板等が備えられている。給紙カセット21の後端側の上部にはシート繰出部21Aが設けられている。このシート繰出部21Aには、給紙カセット21内のシート束の最上層のシートを1枚ずつ繰り出すための給紙ローラー21Bが配置されている。
画像形成部30は、給紙部20から送り出されるシートにトナー画像を形成する画像形成処理を行う。画像形成部30は、感光体ドラム31と、この感光体ドラム31の周囲に配置された、帯電装置32、露光装置(図2には表れていない)、現像装置33、転写ローラー34及びクリーニング装置35とを含む。
感光体ドラム31は、不図示の回転軸と、回転軸回りに回転する円筒面と、を備える。前記円筒面には、静電潜像が形成されるとともに、該静電潜像に応じたトナー像が前記円筒面に担持される。帯電装置32は、感光体ドラム31の表面を均一に帯電するものであって、感光体ドラム31に当接する帯電ローラーを含む。
露光装置は、レーザー光源とミラーやレンズ等の光学系機器とを有し、感光体ドラム31の周面に、パーソナルコンピューター等の外部装置から与えられる画像データに基づいて変調された光を照射して、静電潜像を形成する。
現像装置33は、感光体ドラム31上の前記静電潜像を現像してトナー像を形成するために、感光体ドラム31の周面にトナーを供給する。転写ローラー34は、感光体ドラム31の円筒面に形成されたトナー像をシート上に転写させるためのローラーである。この転写ローラー34には、トナーと逆極性の転写バイアスが与えられる。クリーニング装置35は、トナー像転写後の感光体ドラム31の円筒面に付着したトナーを清掃するとともに、不図示の回収装置に該トナーを搬送する。
定着部40は、転写されたトナー像をシート上に定着する定着処理を行う。定着部40は、加熱源を内部に備えた定着ローラー41と、この定着ローラー41に対して圧接され、定着ローラー41との間に定着ニップ部を形成する加圧ローラー42とを含む。トナー像が転写されたシートが前記定着ニップ部に通紙されると、トナー像がシートに定着される。トナーコンテナ50は、現像装置70に補給するトナーを貯留する。
本体ハウジング10内には、シートを搬送するために、主搬送路22F及び反転搬送路22Bが備えられている。主搬送路22Fは、給紙部20のシート繰出部21Aから画像形成部30及び定着部40を経由して、本体ハウジング10上面の排紙トレイ13に対向して設けられている排紙口15まで延びている。反転搬送路22Bは、シートに対して両面印刷を行う場合に、片面印刷されたシートを主搬送路22Fにおける画像形成部30の上流側に戻すための搬送路である。
また、主搬送路22Fの、転写ニップ部よりも上流側には、レジストローラー対23が配置されている。シートは、レジストローラー対23にて一旦停止され、スキュー矯正が行われた後、画像転写のための所定のタイミングで、前記転写ニップ部に送り出される。主搬送路22F及び反転搬送路22Bの適所には、シートを搬送するための搬送ローラーが複数配置されている。
反転搬送路22Bは、反転ユニット25の外側面と、本体ハウジング10の後カバー12の内面との間に形成されている。後カバー12及び反転ユニット25は、それらの下端に設けられた支点部121の軸回りに各々回動可能である。
シート排出装置7は、主搬送路22Fの下流側端部に配置されている。シート排出装置7は、排紙トレイ13にシートSを排出する。次に、図2および図3を参照して、本実施形態に係るシート排出装置7について詳述する。図2は、本発実施形態に係るシート排出装置7の一部の斜視図である。図3は、図2のシート排出装置7の一部を拡大した拡大斜視図である。なお、図3には、シート排出装置7の左端側および右端側が部分的に示されている。
シート排出装置7は、前述の排紙トレイ13および排紙口15に加え、上部フレーム10F(筐体)と、排紙ローラー対24と、第1アクチュエーター71と、第2アクチュエーター72と、検知部80(図9)と、を備える。なお、図2、図3および後記の図4乃至図6では、シート排出装置7の一部が図示されており、排紙トレイ13の図示は省略されている。上部フレーム10Fは、本体ハウジング10の一部であって、本体ハウジング10の上面部において左右方向に延びるフレームである。上部フレーム10Fの内部に、主搬送路22Fの搬送方向下流側端部が延設されている。上部フレーム10Fは、本体ハウジング10の左右の側壁である右壁10Rおよび左壁10Lに支持されている。
また、上部フレーム10Fは、立壁14を備える。立壁14は、上部フレーム10Fの前側において上下および左右方向に延びるように立設された壁部である。立壁14には、排紙トレイ13に排出されたシートSのシート束の後端縁が当接する。
排紙口15は、立壁14の上端部に開口された開口部である。排紙口15は、左右方向(シート幅方向)に延びるように細長状に形成されている。排紙口15からシートSが排出される。また、排紙口15の下端部を画定する立壁14の上端縁には、図2に示すように部分的に切り欠かれた複数の切欠き部15Aが形成されている。
排紙ローラー対24は、排紙口15に配置されたローラー対である。排紙ローラー対24は、第1排紙ローラー対24Aと、第2排紙ローラー対24Bと、第3排紙ローラー対24Cと、第4排紙ローラー対24Dとを備える。これらのローラー対は、左右方向に間隔をおいて配置されており、それぞれ前述の切欠き部15Aに対向して配置されている。なお、図2では、それぞれのローラー対のうち下方に位置する従動ローラーが現れている。排紙ローラー対24は、前方向(所定の搬送方向)に向かってシートSを排出する。また、前述の排紙トレイ13には、排紙ローラー対24によって排出されたシートSが積載される。後方に向かって先下がりに形成された排紙トレイ13の下端部(後端部)は、立壁14に連結されている(図2)。
第1アクチュエーター71(図3)は、排紙口15から排出されるシートSに当接する。第1アクチュエーター71は、シートSの搬送方向と交差するシート幅方向(左右方向)の一端側(左側)に配置されている。第1アクチュエーター71は、第1軸部71Jと、左側当接片71A(第1当接片、押圧部材)とを備える。第1軸部71Jは、排紙口15に設けられ、左右方向(シート幅方向)に延びる軸部である。第1軸部71Jは、上部フレーム10Fの内部に配置された不図示の軸受部に軸支されている。左側当接片71Aは、第1軸部71Jから突設された板状の突片である。左側当接片71Aは、図2に示すように、第1排紙ローラー対24Aの上方において、シート幅方向に所定の幅をもって配置されている。そして、第1アクチュエーター71は、上部フレーム10Fに第1軸部71J回りに回動可能に支持されている。
第2アクチュエーター72は、第1アクチュエーター71と同様に、排紙口15から排出されるシートSに当接する。第2アクチュエーター72は、シート幅方向の他端側(右側)に配置されている。第2アクチュエーター72は、第2軸部72J(図3)と、中央当接片72A(第3当接片)と、右側当接片72B(第2当接片、押圧部材)とを備える。第2軸部72Jは、第1軸部71Jと同軸上で、左右方向(シート幅方向)に延びる軸部である。第2軸部72Jは、上部フレーム10Fの内部に配置された不図示の軸受部に軸支されている。中央当接片72Aは、第2軸部72Jの左端部から突設された細長形状の突片である。中央当接片72Aは、図2に示すように、第2排紙ローラー対24Bと第3排紙ローラー対24Cとの間の上方に配置されている。右側当接片72Bは、第2軸部72Jの右端部から突設された板状の突片である。右側当接片72Bは、図2に示すように、第4排紙ローラー対24Dの上方において、シート幅方向に所定の幅をもって配置されている。なお、中央当接片72Aの突出量は、左側当接片71Aおよび右側当接片72Bの突出量と同じであるが、中央当接片72Aのシート幅方向の幅は、左側当接片71Aおよび右側当接片72Bの幅よりも狭く設定されている。そして、第2アクチュエーター72は、上部フレーム10Fに第2軸部72J回りに回動可能に支持されている。
なお、第1軸部71Jおよび第2軸部72Jには、それぞれ不図示のコイルばね(付勢部材)が配置されている。当該コイルばねは、左側当接片71A、中央当接片72Aおよび右側当接片72Bが、排紙口15から排出されるシートSに当接するように、第1アクチュエーター71および第2アクチュエーター72を、それぞれ第1軸部71Jおよび第2軸部72J回りに下方に向けて付勢している。
また、第1アクチュエーター71および第2アクチュエーター72について、換言すれば、シート排出装置7は、排紙口15の近傍において、シート幅方向に沿って3つの当接片を備えている(左側当接片71A、中央当接片72A、右側当接片72B)。このうち、左側当接片71Aは、第1アクチュエーター71に備えられ、中央当接片72Aおよび右側当接片72Bは、第2アクチュエーター72に備えられている。そして、中央当接片72Aは、シート幅方向の中央部に配置され、左側当接片71Aおよび右側当接片72Bは、中央当接片72Aを中心としてシート幅方向の両側に対称に配置されている。
更に、図3を参照して、左側当接片71Aは、第1リブ71Lを備える。第1リブ71Lは、左側当接片71Aの右端側(シート幅方向の他端側)から下方に向かって突設されたリブである。同様に、右側当接片72Bは、第2リブ72Lを備える。第2リブ72Lは、右側当接片72Bの左端側(シート幅方向の一端側)から下方に向かって突設されたリブである。
検知部80(図9)は、第1アクチュエーター71の第1軸部71J回りの回動または第2アクチュエーター72の第2軸部72J回りの回動によって、シートSの排出を検知する。
図4は、第1のシート(不図示)が排出される際のシート排出装置7の斜視図である。図5は、第2のシート(不図示)が排出される際のシート排出装置7の斜視図である。第1のシートは第1のシート幅を備え、第2のシートは、第1のシート幅よりも小さな第2のシート幅を備える。第1のシートおよび第2のシートは、いずれも給紙カセット21(図1)に収容可能な定型シートSである。本実施形態では、一例として、第1のシートは、A3サイズ、B4サイズ、A4サイズおよびA4Rサイズ(A4サイズの短辺がシート幅方向に沿う態様)であり、第2のシートは、B5RサイズおよびA5Rサイズ(A5サイズの短辺がシート幅方向に沿う態様)、または、はがきサイズである。また、本実施形態では、これらのシートは、シート幅方向の中心を基準に排出される。換言すれば、各シートのシート幅方向の中心は中央当接片72Aの下方を通過する(図9の一点鎖線参照)。
図4を参照して、排紙口15(図3)から第1のシートが排出される場合、第1のシートによって押し上げられる形で、第1アクチュエーター71が上方に回動される(矢印D42)とともに、第2アクチュエーター72が上方に回動される(矢印D41)。この結果、第1のシートの排出が検知部80によって検知される。一方、図5を参照して、排紙口15から第2のシートが排出される場合、中央当接片72Aが第2のシートによって押し上げられる形で、第2アクチュエーター72が上方に回動される(矢印D51)。この場合、第1アクチュエーター71の左側当接片71Aには、第2のシートが当接しないため、第1アクチュエーター71は回動しない。しかしながら、上記のように、第2アクチュエーター72が回動することで、第2のシートの排出が検知部80によって検知される。なお、前述のように、各シートはシート幅方向の中心を基準に排出されるため、右側当接片72Bにも、第2のシートは当接しない。このように、本実施形態では、サイズの小さな第2のシートが排出される際に、第1アクチュエーター71が第2のシートを押圧する負荷が軽減される。したがって、第2のシートが排紙トレイ13に排出される際に、第2のシートの整合が悪化することが抑制される。
次に、図6乃至図9を参照して、第1アクチュエーター71、第2アクチュエーター72及び検知部80の構造について、更に詳述する。図6は、シート排出装置7の斜視図である。図7は、図6のシート排出装置7の一部(図6の領域A)を拡大した拡大斜視図である。図8は、シート排出装置7の第1軸部71Jおよび第2軸部72Jの一部の拡大斜視図である。図9は、シート排出装置7においてカールしたシートSが排出される様子を示す正面図である。
図8を参照して、本実施形態では、第2軸部72Jは、第1軸部71Jの右端側(シート幅方向の他端側)において、第1軸部71Jと同じ軸線上に配置されている。すなわち、第1軸部71Jの右端部と、第2軸部72Jの左端部とが互いに対向して配置されている。第1アクチュエーター71は、更に、押圧片71Pを備える。押圧片71Pは、第1軸部71Jの右端部から突設される突片である。図8に示すように、押圧片71Pは、左側当接片71Aとは反対の方向に向かって、第1軸部71Jから突設されている。また、第2アクチュエーター72は、突起部72Pを備える。突起部72Pは、第2軸部72Jの左端部から突設される突片である。図8に示すように、突起部72Pは、中央当接片72Aとは反対の方向に向かって、第2軸部72Jから突設されている。また、図7に示すように、押圧片71Pおよび突起部72Pは、互いに隣接して平行に配置されている。更に、突起部72Pの先端部には、被押圧部72Qが備えられている。被押圧部72Qは、突起部72Pの先端に固定された板状部材であって、突起部72Pから左方に(押圧片71Pに向けて)延びるように配置されている。この結果、シートが排出されない場合、被押圧部72Qは、押圧片71Pの下方に配置される。第1アクチュエーター71の第1軸部71J回りの回動に伴って、押圧片71Pが被押圧部72Qを下方に押圧可能とされる。このように、本実施形態では、押圧片71Pおよび被押圧部72Qが連結部として機能する。連結部は、第1のシートが排出される場合、第1軸部71Jと第2軸部72Jとを連結し、第1軸部71Jおよび第2軸部72Jを一体回転させる。また、連結部は、第2のシートが排出される場合、第1軸部71Jの回転が停止した状態で第2軸部72Jのみが回転することを許容する。
図9を参照して、検知部80は、遮光片81と、フォトセンサーPI(検知センサー)と、制御部90とを備える。遮光片81は、右側当接片72Bよりも右方に延びた第2軸部72Jの先端部から、第2アクチュエーター72の回転における径方向に突設された突片である。フォトセンサーPIは、遮光片81を挟むように右壁10Rに固定されたセンサーである。フォトセンサーPIは、不図示の発光部と受光部とを備える。フォトセンサーPIは、遮光片81の第2軸部72J回りの回動を検知可能である。シートが排紙口15から排紙されていない場合、前述のコイルばねの付勢力によって、遮光片81がフォトセンサーPIの発光部と受光部との間に配置され、フォトセンサーPIの検出光を遮断している。制御部90は、フォトセンサーPIの出力信号を受信し、排紙口15からシートSが排出されたことを検知する。
図4、図7および図8を参照して、排紙口15(図3)から第1のシートが排出される場合、第1のシートの先端が、左側当接片71A、中央当接片72Aおよび右側当接片72Bを上方に押し上げる。左側当接片71Aが上方に押し上げられると、第1アクチュエーター71が第1軸部71J回りに回動する。この際、押圧片71Pが被押圧部72Qを下方に押し下げる。また、中央当接片72Aおよび右側当接片72Bも第1のシートによって上方に押し上げられている。したがって、第2アクチュエーター72が第2軸部72J回りに回動され、遮光片81がフォトセンサーPIから脱離される。この結果、制御部90が第1のシートの排出を検知する。
一方、図5、図7および図8を参照して、排紙口15(図3)から第2のシートが排出される場合、第2のシートの先端が、中央当接片72Aに当接し、中央当接片72Aを上方に押し上げる。そして、第2アクチュエーター72が第2軸部72J回りに回動され、遮光片81がフォトセンサーPIから脱離される。この結果、制御部90が第2のシートの排出を検知する。この際、第2のシートは左側当接片71Aに接触しないため、押圧片71P(図7)は、被押圧部72Qに当接していない。したがって、サイズの小さな第2のシートには、第2アクチュエーター72を回動させるだけの負荷がかかり、第1アクチュエーター71を回動させるための負荷が第2のシートにかかることが抑止される。このように、本実施形態では、第1のシートおよび第2のシートのいずれが排出された場合であっても、シートSの排出が安定して検知される。
更に、本実施形態では、前述のように、第1リブ71Lおよび第2リブ72Lが配置されている(図3)。図10は、第1リブ71Lおよび第2リブ72Lがシートに当接する様子を示す模式的な正面図である。排紙口15からシートSが排出されるに先立って、シートSには定着部40において加熱処理が施されている。このため、シートSはカールした状態で排出されやすい(図9)。この際、図10に示すように、排紙口15から排紙ローラー対24によって排出されたシートS(第1のシート)のシート面には、第1リブ71Lおよび第2リブ72Lが当接する。この際、シートSには、図10の矢印で示すように、シート幅方向において第1リブと第2リブとの間(中心線CL)に向かう力が付与される。この結果、シートSがシート幅方向において規制されながら排出されるため、排紙トレイ13におけるシートSの整合性が向上される。また、このように、第1リブ71Lおよび第2リブ72LがシートSに当接し上方から押圧することで、第1アクチュエーター71および第2アクチュエーター72がカールを矯正するコルゲーション機能を備えることができる。第1リブ71Lおよび第2リブ72LによってシートSに腰が付与され、シートSのカールが矯正される。
また、検知部80は、更に排紙トレイ13におけるシートSの満載状態を検知するものでもよい。シートSが排紙トレイ13に満載状態で積載されると、積載されたシートSの排出方向の後端部に押圧される形で、第1アクチュエーター71および第2アクチュエーター72が回動(回転)したままの状態となる。この場合、検知部80の制御部90が第1アクチュエーター71および第2アクチュエーター72の連続的な回動状態(回転)を検知することで、排紙トレイ13におけるシートSの満載状態を検知することができる。なお、シートSがカールしている場合、排紙トレイ13が少ない枚数のシートSで満杯になりやすい。このため、シートSのうち、積載されたシート束の高さが高くなりやすいカール部分を検知することが望ましい。本実施形態では、第1アクチュエーター71の左側当接片71Aおよび第2アクチュエーター72の右側当接片72Bがシート幅方向の両端側に配置されている。このため、シートSのうちカールしやすいシート幅方向の端部によって、左側当接片71Aおよび右側当接片72Bが上方に押し上げられる。この結果、排紙トレイ13がカールしたシートSで満杯になったことが検知部80によって速やかに検知される。また、前述のように、第1アクチュエーター71の回動が第2アクチュエーター72に伝達されるため、たとえシートSの左端部だけがカールしている場合であっても、排紙トレイ13の満杯状態が検知可能とされる。すなわち、第1アクチュエーター71および第2アクチュエーター72のいずれかをシートSが押圧することによって、シートSの満載状態が検知されてもよい。
以上、本発明の実施形態に係るシート排出装置7、およびこれを備える画像形成装置1について説明した。このような構成によれば、異なるサイズのシートSが排出可能なシート排出装置7において、排紙されるシートSの整合性が向上される。なお、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば次のような変形実施形態を取ることができる。
上記の実施形態では、第2アクチュエーター72の第2軸部72Jに遮光片81が配置される態様にて説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。検知部80は、第2軸部72Jとは別に固有の軸部を備え、当該軸部に遮光片81が固定される態様でもよい。この場合、検知部80の軸部は、押圧片71Pおよび突起部72P(図7)が配置される領域まで、シート幅方向に延びるように配置される。そして、図7の被押圧部72Qに相当する被押圧片が当該検知部80の軸部に配置されればよい。第1アクチュエーター71または第2アクチュエーター72が回動すると、当該被押圧片が押圧されることで、検知部80の軸部が回動する。この結果、遮光片81の回動がフォトセンサーPIによって検知される。
1 画像形成装置
10 本体ハウジング
10F 上部フレーム(筐体)
10L 左壁
10R 右壁
13 排紙トレイ
14 立壁
15 排紙口
24 排紙ローラー対
30 画像形成部
7 シート排出装置
71 第1アクチュエーター
71A 左側当接片(第1当接片、押圧部材)
71J 第1軸部
71L 第1リブ
71P 押圧片
72 第2アクチュエーター
72A 中央当接片(第3当接片)
72B 右側当接片(第2当接片、押圧部材)
72J 第2軸部
72L 第2リブ
72P 突起部
72Q 被押圧部
80 検知部
81 遮光片(検知片)
90 制御部
PI フォトセンサー(検知センサー)

Claims (7)

  1. 筐体と、
    前記筐体に配置される排紙口と、
    前記排紙口に配置され、シートを所定の排出方向に排出する排紙ローラー対と、
    前記排紙ローラー対によって排出された前記シートが積載される排紙トレイと、
    前記排紙口に設けられ、前記排出方向と交差するシート幅方向に延びる第1軸部と、前記シート幅方向の一端側において前記第1軸部に一体的に形成され前記第1軸部から突設された第1当接片とを備え、前記筐体に前記第1軸部回りに回動可能に支持された第1アクチュエーターと、
    前記第1軸部と同軸上で、前記シート幅方向の他端側に延びる第2軸部と、前記シート幅方向の他端側において前記第2軸部に一体的に形成され前記第2軸部から突設された第2当接片と、前記シート幅方向の前記第1当接片と前記第2当接片との間において前記第2軸部に一体的に形成され前記第2軸部から突設された第3当接片とを備え、前記筐体に前記第2軸部回りに回動可能に支持された第2アクチュエーターと、
    前記第2アクチュエーターの前記第2軸部回りの回動によって、前記シートの排出を検知する検知部と、
    前記排紙口から第1のシート幅を備えた第1のシートが排出される場合、前記第1軸部と前記第2軸部とを連結し、前記第1軸部および前記第2軸部を一体回転させ、前記排紙口から前記第1のシート幅よりも小さな第2のシート幅を備えた第2のシートが排出される場合、前記第1軸部の回転が停止した状態で前記第2軸部のみが回転することを許容する連結部と、
    を有し、
    前記排紙口から前記第1のシートが排出される場合、前記第1のシートの先端が、前記第1当接片、前記第2当接片および前記第3当接片に当接することによって、前記第1アクチュエーターおよび前記第2アクチュエーターが回動され、前記検知部が前記第1のシートの排出を検知し、前記排紙口から前記第2のシートが排出される場合、前記第2のシートの先端が、前記第3当接片に当接することによって前記第2アクチュエーターが回動され、前記検知部が前記第2のシートの排出を検知し、
    前記連結部は、
    前記第1軸部の前記シート幅方向の前記他端側端部から突設される押圧片と、
    前記第2軸部の前記シート幅方向の前記一端側端部から突設され、前記押圧片が押圧可能な被押圧部と、
    を備え、
    前記検知部は、
    前記第2軸部の前記シート幅方向の前記他端側端部から突設された検知片と、
    前記検知片の前記第2軸部回りの回動を検知可能な検知センサーと、
    を備えることを特徴とするシート排出装置。
  2. 前記第1当接片は、前記シート幅方向の前記他端側から下方に向かって突設された第1リブを備え、
    前記第当接片は、前記シート幅方向の前記一端側から下方に向かって突設された第2リブを備え、
    前記排紙口から前記第1のシートが排出されると、前記第1リブおよび前記第2リブは、前記第1のシートのシート面に当接することを特徴とする請求項1に記載のシート排出装置。
  3. 前記第1のシートが排出される場合、前記第1軸部と前記第2軸部とを連結し、前記第1軸部および前記第2軸部を一体回転させ、前記第2のシートが排出される場合、前記第1軸部の回転が停止した状態で前記第2軸部のみが回転することを許容する連結部を更に有することを特徴とする請求項1または2に記載のシート排出装置。
  4. 前記第1、第2当接片は、前記シートを上方から押圧することによって、前記シートのカールを矯正可能な押圧部材であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載のシート排出装置。
  5. 前記第3当接片は、前記シート幅方向の中央部に配置され、前記第1、第2当接片は、前記第3当接片を中心として前記シート幅方向の両側に対称に配置されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のシート排出装置。
  6. 前記排紙トレイ上に積載されたシートの前記排出方向の後端部が前記第1当接片、または、前記第2、第3当接片を押圧することで、前記第1または前記第2アクチュエーターが回転し、
    前記検知部は、前記第1または前記第2アクチュエーターの回転を検知することで、更に前記排紙トレイにおける前記シートの満載状態を検知することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載のシート排出装置。
  7. シートに画像を形成する画像形成部と、
    請求項1乃至の何れか1項に記載のシート排出装置と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2014173436A 2014-08-28 2014-08-28 シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置 Active JP6233245B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014173436A JP6233245B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置
US14/834,807 US9463947B2 (en) 2014-08-28 2015-08-25 Sheet discharging device for accommodating sheets of different widths and image forming apparatus provided with same
CN201510530526.5A CN105388722B (zh) 2014-08-28 2015-08-26 薄片体排出装置及具备该薄片体排出装置的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014173436A JP6233245B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016048331A JP2016048331A (ja) 2016-04-07
JP6233245B2 true JP6233245B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=55401674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014173436A Active JP6233245B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9463947B2 (ja)
JP (1) JP6233245B2 (ja)
CN (1) CN105388722B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6021865B2 (ja) * 2014-09-02 2016-11-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6493246B2 (ja) * 2016-02-25 2019-04-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 積載シート検知装置、画像形成装置
JP6957203B2 (ja) * 2017-05-29 2021-11-02 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP7058956B2 (ja) * 2017-09-07 2022-04-25 キヤノン株式会社 シート搬送装置、および画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485264A (ja) 1990-07-27 1992-03-18 Canon Inc 画像形成装置におけるシート積載量検知装置
JPH10120295A (ja) * 1996-10-21 1998-05-12 Canon Inc シート材排出装置、及び該シート材排出装置を備えた画像形成装置
JPH1135226A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Fujitsu Ltd 排出媒体検出装置及びこの装置を有する媒体搬送装置、画像形成装置
JP4185747B2 (ja) * 2002-09-27 2008-11-26 キヤノン株式会社 シート排出装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP4496746B2 (ja) * 2003-09-26 2010-07-07 富士ゼロックス株式会社 排紙装置及び画像形成装置
JP4423222B2 (ja) * 2005-03-11 2010-03-03 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4781173B2 (ja) * 2005-06-29 2011-09-28 キヤノン株式会社 シートサイズ検知装置
JP2008044771A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8095062B2 (en) * 2007-09-07 2012-01-10 Lexmark International, Inc. Media width sensors containing axially spaced paddles and method of using the media width sensor
JP2012111564A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Canon Inc シート反転装置、画像形成装置、画像読取装置、及び、シート処理装置
CN102674046A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 致伸科技股份有限公司 馈纸装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105388722A (zh) 2016-03-09
CN105388722B (zh) 2018-02-27
JP2016048331A (ja) 2016-04-07
US9463947B2 (en) 2016-10-11
US20160060071A1 (en) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11368597B2 (en) Sheet discharging apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP6233245B2 (ja) シート排出装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5823454B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
US11247860B2 (en) Sheet conveying apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP5753863B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP2014101178A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP5740369B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2013216440A (ja) シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP2014069906A (ja) 用紙積載量検知機構及びこれを備えた画像形成装置
JP6472232B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6051314B2 (ja) シート給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP5496125B2 (ja) シート搬送装置、画像形成装置
JP5690781B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備える画像形成装置
JP2011251786A (ja) 排出装置及び画像形成装置
JP2012184088A (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP6758058B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP6451834B2 (ja) 画像形成装置
JP6292139B2 (ja) シート搬送装置およびこれを備える画像形成装置
JP6391351B2 (ja) シート検出装置及び画像形成装置
JP2015164879A (ja) 給紙装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP5901720B2 (ja) シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP2023065015A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP5651799B2 (ja) 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP5874922B2 (ja) 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2015212717A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6233245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150