JP6228215B2 - 染料固定剤および方法 - Google Patents

染料固定剤および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6228215B2
JP6228215B2 JP2015533136A JP2015533136A JP6228215B2 JP 6228215 B2 JP6228215 B2 JP 6228215B2 JP 2015533136 A JP2015533136 A JP 2015533136A JP 2015533136 A JP2015533136 A JP 2015533136A JP 6228215 B2 JP6228215 B2 JP 6228215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
occurrences
same
cotton
occurrence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015533136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015529289A (ja
Inventor
ジョセフ・エル・ダヴェンポート
ティモシー・エス・デヴリース
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2015529289A publication Critical patent/JP2015529289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6228215B2 publication Critical patent/JP6228215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/22Effecting variation of dye affinity on textile material by chemical means that react with the fibre
    • D06P5/225Aminalization of cellulose; introducing aminogroups into cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/002Locally enhancing dye affinity of a textile material by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/08Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to an acyclic carbon atom
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/655Compounds containing ammonium groups
    • D06P1/66Compounds containing ammonium groups containing quaternary ammonium groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2012年9月21日に出願された米国特許仮出願第61/704,062号の利点および優先権を主張するものであり、その全ての開示内容が参照によりその全体において本願に組み込まれる。
下記の開示は、一般に布地の処理方法に関し、より具体的には染料固定剤に関する。
染着量増加のために、綿の生地または布地に正電荷を導入することによる「カチオン性綿」を創出することはよく知られている。もっとも一般的な方法の一つは、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウム・クロライド(商標CR−2000の名のもとに市販されている)などのエポキシベースのアンモニウム化合物を用いて、綿のセルロースポリマーの骨格に電荷を加えるという方法である。
しかしながら、当技術分野においては、相対染着量の増加、綿生地加工における廃棄物の減少、従来の添加物対比低コストの提供というニーズが満たされていない。
ある実施形態において、本発明は、塩を含む化学式Iのエーテル化合物、を含む染料固定剤を含む。
Figure 0006228215
式中、
は、各出現において独立して、C1〜C6アルキル、
およびRは、各出現において独立して、置換されていてもよいC1〜C6アルキル、ならびに
Xは、各出現において独立して、Cl、BrまたはI、である。
「染料固定剤」は、染料粒子がアニオン性であるので、染着量増加のため綿の生地または布地に正電荷を導入するための剤を意味する。比較として、CR−2000は、7%より高い反応効率を持ち(実施例3を参照)、したがって、少なくとも同じ性能を持つ化学式Iの化合物は、染料固定剤である。
「置換されていてもよい」は、その基が非置換であるかまたはハロゲン、ヒドロキシ、アミノもしくはカルボキシから選択される1つ以上の基、ラジカル、部分で置換されていることを意味する。「アミノ」は、さらにC1〜C3アルキル、好ましくはトリメチルアミノ(−N(CH)で置換されたアミノを含むことが意図されている。その基が2つ以上の置換基で置換されている場合、その置換基は同じでも異なっていてもよい。ある実施形態において、選択してもよい置換基は1つ以上のヒドロキシ基である。
「アルキル」は、飽和一価の直鎖または分岐の脂肪族炭化水素ラジカルを意味する。代表的な具体例として、これらに限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、sec−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル等が挙げられる。
塩とは、対イオンが存在し、好ましくはハロゲン、より好ましくはClであることを意味する。
ある好ましい実施形態において、XはClである。
ある実施形態において、RおよびRは少なくとも2つの出現において同一である。ある実施形態において、RおよびRは少なくとも2つの出現において同一ではない。ある実施形態において、RおよびRは4つの出現すべてにおいて同一である。
ある実施形態において、化学式Iのエーテル化合物は対称的である。言い換えると、両R出現が同一、両R出現が同一、両R出現が同一、および両X出現が同一である。この実施形態のある非限定的な具体例は、ビス[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル]エーテルとエピクロロヒドリンとの反応生成物である。
Figure 0006228215
N,N’−(オキシビス(エタン−2,1−ジイル))ビス(3−クロロ−2−ヒドロキシ−N,N−ジメチルプロパン−1−アミニウム)・クロライド
ある実施形態において、化学式Iのエーテル化合物は非対称的である。言い換えると、次のうちの少なくとも1つである。2つのR出現が同一でない、2つのR出現が同一でない、または2つのR出現が同一でない。ある実施形態において、Rがその第一の出現において−CHCH−である場合、第二の出現においては−CHCH−以外である。この実施形態のある非限定的な具体例は、エピクロロヒドリンと3−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−N−N−ジメチルプロパン−1−アミンとの反応で、3−クロロ−N−(3−(2−((3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)ジメチルアンモニオ)エトキシ)プロピル)−2−ヒドロキシ−N,N−ジメチルプロパン−1−アミニウム・クロライドが生成される。
Figure 0006228215
この実施形態の別の非限定的な具体例は、エピクロロヒドリンと2,2’−オキシビス(n−エチル−N−メチルエタンアミン)との反応で、N,N’−(オキシビス(エタン−2,1−ジイル))ビス(3−クロロ−N−エチル−2−ヒドロキシ−N−メチルプロパン−1−アミニウム)が生成される。
Figure 0006228215
この実施形態の別の非限定的な具体例は、エピクロロヒドリンとN−(2−(2−(エチル(メチル)アミノ)エトキシ)エチル)−N−メチルプロパン−1−アミンとの反応で、3−クロロ−N−(2−(2−((3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)(エチル)(メチル)アンモニオ)エトキシ)エチル)−2−ヒドロキシ−N−メチル−N−プロピルプロパン−1−アミニウム・クロライドが生成される。
Figure 0006228215
この実施形態の別の非限定的な具体例は、エピクロロヒドリンと1−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−N,N,2−トリメチルプロパン−2−アミンとの反応であり、3−クロロ−N−(2−(2−((3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル)ジメチルアンモニオ)−メチルプロポキシ)エチル)−2−ヒドロキシ−N,N−ジメチルプロパン−1−アミニウム・クロライドが生成される。
Figure 0006228215
使用してみると、生地に染料固定剤を塗布することを含む生地の処理方法における、本発明の染料固定剤の有用性が見出される。
以下の実施例は、本発明の実施形態のいくつかを説明するものである。
実施例1
ビス[2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル]エーテルをエピクロロヒドリンと反応させた。そのジアミンと蒸留水を混合し(ジアミン10.84g(0.07モル)/水23.12g)、濃塩酸でpHを8.5に調整する。温度を25℃に調整し、60分間にわたって99.9%のエピクロロヒドリン(20.84g(0.22モル))を加える。温度を25℃に2時間保持し、次いで2時間50℃に上げる。pHを、濃塩酸で2.0未満に下げ、温度を1時間70℃に上げる。反応物を冷却し、温度が50℃を下回ったのちに50%NaOH溶液でpHを4〜6に調整する。塩化メチレンで抽出を7回行い(1体積:1体積)、次いで残った塩化メチレンを従来どおり除去する。バッチ1の有効固形物は39.4%であった。
生成物の13C NMR結果より、N,N’−(オキシビス(エタン−2,1−ジイル))ビス(3−クロロ−2−ヒドロキシ−N,N−ジメチルプロパン−1−アミニウム)・クロライドの形成が確認され、以降バッチ1とする。
実施例2
色分析のため、綿試料を実質的に実施例1(バッチ1)および比較例(CR−2000、ダウ・ケミカル・カンパニー(The Dow Chemical Company)より入手可能)に従った組成物で処理した。
処理のレベルは、モル基準で同程度であった。Ahiba IR染色機を用いて、綿と、50g/LのCR−2000処理とおよそ等モル量の各化合物とを反応させた。その4級アンモニウム化合物に対して等モル量、さらに触媒量(綿1モルあたりNaOH0.24モル、162g/モルのモノマー分子量を基準とする)の水酸化ナトリウムを用いた。綿との反応を70℃で1時間、浴比8:1で行った。処理した試料を水のビーカー、1g/L酢酸のビーカー、最後に水のビーカーに浸し、50℃のオーブンで乾燥させた。使用した水酸化ナトリウムの量は、存在するクロロヒドリンをエポキシ化するのに十分であり、触媒として追加した量は、セルロース中のヒドロキシル基のいくつかを活性化するのに十分であった。
LECO(登録商標)窒素分析器および方法(LECO形式番号203−821−140、「布地、生地および綿中の炭素および窒素」、08/10改訂2版)を用いて、実験対象それぞれから採取した処理綿の窒素含有量を分析した。理論置換度(「理論DS」)は、試薬のモル数を綿中の無水グルコースモノマー単位のモル数で割ったものである。CR−2000の理論DSは0.226、バッチ1の理論DSは0.223であった。窒素含有量(「%N」)は、LECO(登録商標)窒素分析器でのサンプル分析によって決定した。CR−2000の%Nは0.135、バッチ1の%Nは0.242であった。
処理した試料を次いで1.7g/LのAcid Red 1で染色した。Ahiba IR染色機を用いて、処理した綿試料を80℃で20分間、温度変化時間4℃/分で染色した。染色した綿を、水道水で計3回すすいだ。1回目のすすぎは30℃で10分間、その後高温すすぎを80℃で10分間ずつ2回行う。試料は50℃のオーブンで一晩乾燥させた。染色した試料を、Hunter Lab社製MiniScan EZ分光測色計(モデル4500L)で分析し、L*、a*およびb*を求めた。それぞれの色値が表1に示される。
Figure 0006228215
バッチ1は、色の明るさを示すL*値(0が黒、100が白を表す)が低いことから示されるように、CR−2000と比べて赤の色調が濃かった。
実施例3
染色反応効率分析のため、綿試料を表2に記述される組成物で処理した。
Figure 0006228215
表2で使用した試薬の量は、綿1モルあたり約0.045モル(理論DS)と等価になるように調整した。実質的に実施例2に従った反応プロトコルを用い、染色も行った。驚くべきことに、比較用のエーテルおよび比較用の4級アミン(モノアミンまたはジアミン)はほぼ同じように作用したのに対し、バッチ1(2つのアミンとカップリングしたエーテル)の作用は飛躍的に向上した。
「RE」は、反応効率を意味し、実置換度を理論置換度で割ったものとして計算される。実DSは、実置換度を意味し、綿のモル数に対して反応した試薬のモル数である。理論DSは、理論置換度を意味し、綿のモル数に対して反応するはずの試薬のモル数である。

Claims (9)

  1. 生地と、
    染料と、
    塩を含む化学式Iのエーテル化合物と、
    Figure 0006228215
    (式中、
    は、各出現において独立してC1〜C6アルキル、RおよびRは、各出現において独立して、置換されていてもよいC1〜C6アルキルであり、ならびに
    Xは、各出現において独立してCl、BrまたはIである。)
    の反応生成物を含む、布地
  2. 請求項1に記載の布地であって、Rはその第一の出現において−CH CH であり、もう一方がその第二の出現において−CH CH 以外である、布地
  3. 請求項1に記載の布地であって、RおよびRが少なくとも2つの出現において同じである、布地
  4. 請求項1に記載の布地であって、RおよびRがすべての4つの出現において同じである、布地
  5. 請求項1に記載の布地であって、RおよびRが少なくとも2つの出現において同じではない、布地
  6. 請求項1に記載の布地であって、 が両方の出現において同一であり、R が両方の出現において同一であり、R が両方の出現において同一であり、および、Xが両方の出現において同一である、布地
  7. 請求項1に記載の布地であって、 が両方の出現において同一でないこと、R が両方の出現において同一でないこと、R が両方の出現において同一でないこと、の少なくとも1つが該当する、布地
  8. 請求項1に記載の布地であって、XがClである布地
  9. 生地を処理する方法であって、生地に、染料と、塩を含む化学式Iのエーテル化合物とを塗布することを含む、方法。
    Figure 0006228215
    (式中、
    は、各出現において独立してC1〜C6アルキル、R およびR は、各出現において独立して、置換されていてもよいC1〜C6アルキルであり、ならびに
    Xは、各出現において独立してCl、BrまたはIである。)
JP2015533136A 2012-09-21 2013-09-18 染料固定剤および方法 Active JP6228215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261704062P 2012-09-21 2012-09-21
US61/704,062 2012-09-21
PCT/US2013/060275 WO2014047099A1 (en) 2012-09-21 2013-09-18 Dye fixative agents and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529289A JP2015529289A (ja) 2015-10-05
JP6228215B2 true JP6228215B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=49274874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015533136A Active JP6228215B2 (ja) 2012-09-21 2013-09-18 染料固定剤および方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US9493398B2 (ja)
EP (1) EP2877629B1 (ja)
JP (1) JP6228215B2 (ja)
KR (1) KR102101529B1 (ja)
CN (1) CN106498780B (ja)
BR (1) BR112015005869B1 (ja)
ES (1) ES2704280T3 (ja)
PL (1) PL2877629T3 (ja)
PT (1) PT2877629T (ja)
TR (1) TR201900463T4 (ja)
WO (1) WO2014047099A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101669140B1 (ko) 2015-04-28 2016-10-26 (주)케어젠 항비만 및 항당뇨 효능을 갖는 펩타이드 및 이의 용도
ES2959426T3 (es) * 2016-09-01 2024-02-26 Energy Solutions Us Llc Tejidos tratados por retardante de llama con escaso contenido en formaldehído
JP7025103B2 (ja) * 2017-08-15 2022-02-24 エイチビーアイ ブランデッド アパレル エンタープライゼズ,エルエルシー 官能化繊維性材料
EP4100568A1 (en) * 2020-02-05 2022-12-14 Dow Global Technologies LLC Pad-steam cationization of textiles
WO2021158538A1 (en) 2020-02-05 2021-08-12 Dow Global Technologies Llc Cationization of textiles by padding and drying
WO2022103722A1 (en) * 2020-11-10 2022-05-19 Nano-Dye Technologies Llc Improved cold pad batch dyeing process
KR20220086004A (ko) * 2020-12-16 2022-06-23 엘지디스플레이 주식회사 터치 표시 장치 및 터치 센싱 회로
WO2023250404A1 (en) 2022-06-24 2023-12-28 Dow Global Technologies Llc Avoiding stains in dyed cationically modified cotton fabrics

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB484984A (en) * 1936-07-24 1938-05-11 Ig Farbenindustrie Ag Process for modifying the affinity of fibrous and film-like materials for dyestuffs
GB514861A (en) 1938-05-17 1939-11-20 Reginald John William Reynolds Textile treatment agents
CH1609265D (ja) * 1964-12-01
JPS584730B2 (ja) * 1975-08-25 1983-01-27 セイコウカガクコウギヨウ カブシキガイシヤ 陽イオン性ポリマ−の製造方法
US4778813A (en) * 1981-07-07 1988-10-18 Buckman Laboratories International, Inc. Polymeric quaternary ammonium compounds, their preparation and use
US4506081A (en) 1982-09-02 1985-03-19 Buckman Laboratories, Inc. Polymeric quaternary ammonium compounds and their uses
US4581058A (en) * 1982-09-02 1986-04-08 Buckman Laboratories, Inc. Polymeric quaternary ammonium compounds and their uses
JPS60134080A (ja) * 1983-12-16 1985-07-17 一方社油脂工業株式会社 繊維材料の染色性改良方法、カチオン性の繊維反応性化合物及びその製造方法
DE3609985A1 (de) * 1986-03-25 1987-10-01 Bayer Ag Basische polykondensate
JPH05195435A (ja) * 1992-01-14 1993-08-03 Kanebo Ltd 蛍光付着防止加工布
JPH0687799A (ja) * 1992-04-24 1994-03-29 Sakamoto Yakuhin Kogyo Kk オリゴマー型カチオン化剤及びその製造方法
US5330541A (en) 1992-12-15 1994-07-19 American Emulsions, Co. Method for salt-free dyeing
DE19509982A1 (de) * 1995-03-18 1996-09-19 Sandoz Ag Textilnachbehandlungsmittel
FR2926979B1 (fr) 2008-02-04 2010-12-17 Oreal Nouveaux composes cationiques, compositions les comprenant, utilisation comme conditionneur, et procede de traitement cosmetique.

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015005869A2 (pt) 2017-07-04
EP2877629B1 (en) 2018-10-24
KR102101529B1 (ko) 2020-04-17
EP2877629A1 (en) 2015-06-03
US9493398B2 (en) 2016-11-15
CN106498780A (zh) 2017-03-15
US9657438B2 (en) 2017-05-23
CN106498780B (zh) 2019-02-22
TR201900463T4 (tr) 2019-02-21
ES2704280T3 (es) 2019-03-15
KR20150059648A (ko) 2015-06-01
CN104685121A (zh) 2015-06-03
BR112015005869B1 (pt) 2021-06-22
WO2014047099A1 (en) 2014-03-27
PL2877629T3 (pl) 2019-02-28
PT2877629T (pt) 2018-11-20
US20150210627A1 (en) 2015-07-30
JP2015529289A (ja) 2015-10-05
US20170030016A1 (en) 2017-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6228215B2 (ja) 染料固定剤および方法
CN112074559B (zh) 用于处理纺织品和用于清洁和护理配制物中的硅氧烷
RU2012142996A (ru) Органосиликоны
JP2016510009A5 (ja)
CN111410751B (zh) 一种两性有机硅聚合物乳液的制备方法
JP2017031532A (ja) 液体柔軟剤組成物
CN106188124A (zh) 新型酯基有机硅季铵盐的制备方法
JP2008074845A5 (ja)
JPH03130294A (ja) 1つのn―ヒドロキシアルキル基を導入したベタイン基含有シロキサン化合物
JP2012082546A (ja) 分散染料(昇華型)によるインクジェット捺染に供される布帛の前処理剤及びその利用
JPWO2018190328A1 (ja) セルロース系繊維用湿潤摩擦堅牢度向上剤、それを用いた染色セルロース繊維の製造方法、およびその用途
JP2012246288A5 (ja)
CN104685121B (zh) 染料固定剂和方法
WO2010067885A1 (ja) 柔軟剤組成物
JP4002689B2 (ja) 繊維製品用水性仕上げ剤組成物
CN110964203A (zh) 一种软滑增深有机硅柔软剂及其制备方法
KR102681424B1 (ko) 텍스타일을 처리하고 세정 및 관리 제제에 사용하기 위한 실록산
JP2021036086A5 (ja)
WO2020232675A1 (en) Amine compound with good hydrophilicity
JP2023048363A (ja) 繊維用抗ウイルス剤組成物
JP5154634B2 (ja) 第4級アンモニウム塩組成物及び柔軟剤組成物
JP2019049073A (ja) 脱水促進剤組成物および繊維製品
JP2002013072A (ja) 再汚染防止剤、及びセルロース系繊維製品の再汚染防止方法
FR2556013A1 (fr) Procede de post-traitement de substrats cellulosiques teints ou imprimes
CS250573B1 (cs) Způsob přípravy kationizačních přípravků používaných ke katienizaci polymernich materiálů

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150319

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6228215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250