JP6204029B2 - 水性加工液 - Google Patents

水性加工液 Download PDF

Info

Publication number
JP6204029B2
JP6204029B2 JP2013044776A JP2013044776A JP6204029B2 JP 6204029 B2 JP6204029 B2 JP 6204029B2 JP 2013044776 A JP2013044776 A JP 2013044776A JP 2013044776 A JP2013044776 A JP 2013044776A JP 6204029 B2 JP6204029 B2 JP 6204029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
aqueous
aqueous working
processing liquid
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013044776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014172950A (ja
Inventor
友彦 北村
友彦 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013044776A priority Critical patent/JP6204029B2/ja
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to EP14760936.6A priority patent/EP2966156A4/en
Priority to CN201480009373.3A priority patent/CN105008505A/zh
Priority to PCT/JP2014/055602 priority patent/WO2014136830A1/ja
Priority to US14/768,363 priority patent/US9850443B2/en
Priority to KR1020157024621A priority patent/KR20150127615A/ko
Priority to TW103107654A priority patent/TWI618793B/zh
Publication of JP2014172950A publication Critical patent/JP2014172950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204029B2 publication Critical patent/JP6204029B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/18Ethers, e.g. epoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/10Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M105/14Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms polyhydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/30Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M107/32Condensation polymers of aldehydes or ketones; Polyesters; Polyethers
    • C10M107/34Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M173/00Lubricating compositions containing more than 10% water
    • C10M173/02Lubricating compositions containing more than 10% water not containing mineral or fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/021Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/022Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing at least two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/22Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

本発明は水性加工液に関し、詳しくは、ワイヤーソーで脆性材料を切断する際に用いられる水性加工液に関する。
半導体製品の製造においては、脆性材料であるシリコンインゴットを切断する必要があり、切断精度および生産性の観点から一般にワイヤーソー加工が利用されている。ここで、シリコンインゴットの切断においては、加工液(切削液)に砥粒を分散させた状態でシリコンインゴットを切断する遊離砥粒方式と、ワイヤーの表面にあらかじめ砥粒を固定した状態でシリコンインゴットを切断する固定砥粒方式とがある。
遊離砥粒方式に用いられる加工液としては、例えば、摩擦係数低下剤および防錆力補助剤などが含まれる水溶性の加工液がある。この加工液に含まれる摩擦係数低下剤としては、不飽和脂肪酸が用いられ、防錆力補助剤としては、ベンゾトリアゾールが用いられる(特許文献1参照)。このような遊離砥粒方式では、ワイヤーが太い場合、切代が大きくなるため、切粉が多く生じシリコンインゴットの切断における歩留まりが悪化する。また、ワイヤーは、使用するにつれて削れていくため、ワイヤー自体を細くするには限界がある。従って、今後大幅な増産が期待される太陽電池用などのシリコンウェハの製造においては、遊離砥粒方式では生産性に問題がある。
一方、固定砥粒方式に用いられる加工液としては、例えば、グリコール類を含有させた水溶性加工液が知られている(特許文献2、3参照)。このような固定砥粒方式によれば、あらかじめワイヤーに砥粒を固定するため、ワイヤーを細くすることができ、切粉を少なくできるので生産性に優れている。
特開平8−57848号公報 特開2003−82334号公報 特開2011−21096号公報
近年になってウエハ(SiやSiC)は大口径化しつつある。しかしながら、上述した加工液を用いてワイヤーソーによりインゴットを切断し、大口径のウェハを得ようとしても必ずしも十分な切断精度が得られなかった。すなわち、得られたウエハの平坦性が低下したり、ウエハのそりが大きかった。
本発明は、ワイヤーソーを用いて脆性材料を切断する際に、良好な切断精度を得ることができる水性加工液を提供することを目的とする。
本発明者は、ワイヤーソーを用いて脆性材料を切断する際に、加工間隙への加工液浸透性が悪いと、切断精度が低下することを見いだした。また、単に加工液の浸透性を上げるだけでは、液の発泡がひどく切断作業に支障をきたすこともわかってきた(タンクからの汪溢、装置の流量制御困難等)。そして、特定の添加剤を用いることにより、液の発泡を抑えながら加工間隙への十分な浸透性を担保できることを見いだし、本発明を完成させたものである。
すなわち、本発明は、以下のような水性加工液を提供するものである。
(1)ワイヤーソーによる脆性材料切断時に用いる水性加工液であって、水に、アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物と、グリコール類とを配合してなることを特徴とする水性加工液。
(2)上述の(1)に記載の水性加工液において、前記アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物のHLBが2以上18以下であることを特徴とする水性加工液。
(3)上述の(2)に記載の水性加工液において、前記アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物が、HLBの差が1以上である2種の前記付加物を含んでいることを特徴とする水性加工液。
(4)上述の(1)から(3)までのいずれか1つに記載の水性加工液において、前記グリコール類の数平均分子量が60以上10万以下であることを特徴とする水性加工液。
(5)上述の(1)から(4)までのいずれか1つに記載の水性加工液において、前記アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物の配合量が当該加工液全量基準で0.005質量%以上10質量%以下であることを特徴とする水性加工液。
(6)上述の(1)から(5)までのいずれか1つに記載の水性加工液において、前記グリコール類の配合量が当該加工液全量基準で0.5質量%以上30質量%以下であることを特徴とする水性加工液。
(7)上述の(1)から(6)までのいずれか1つに記載の水性加工液において、当該加工液のpHが4以上8以下であることを特徴とする水性加工液。
(8)上述の(1)から(7)までのいずれか1つに記載の水性加工液において、当該加工液の粘度が0.8mPa・s以上15mPa・s以下であることを特徴とする水性加工液。
(9)上述の(1)から(8)までのいずれか1つに記載の水性加工液において、前記ワイヤーソーが固定砥粒ワイヤーソーであることを特徴とする水性加工液。
(10)上述の(1)から(9)までのいずれか1つに記載の水性加工液において、前記脆性材料がシリコン、シリコンカーバイト、窒化ガリウム、およびサファイアのインゴットであることを特徴とする水性加工液。
本発明の水性加工液によれば、ワイヤーを用いて脆性材料を切断した場合に、発泡も少なく良好な切断精度を得ることができるので、口径の大きなウエハを切り出す際に好適である。本発明の水性加工液は、特に、固定砥粒方式のワイヤーソーに好適に用いることができる。
本発明の水性加工液(以下、単に「本加工液」ともいう。)は、ワイヤーソーによる脆性材料加工時に用いる水性加工液であって、水に、アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物と、グリコール類とを配合してなることを特徴とする。
従って、本加工液の主成分は水である。水としては、特に制限なく使用することができるが、好ましくは精製水が用いられ、特に脱イオン水が好ましい。水の配合量は、本加工液全量を基準として50質量%以上、99質量%以下であることが好ましく、より好ましくは60質量%以上、95質量%以下である。50質量%以上であることで、引火性が下がるため安全性が向上するとともに省資源化および環境面からも好ましい。上限については、他の成分の配合量との関係で99質量%以下とすることが好ましい。
なお、本加工液は、添加する成分を最初から必要な濃度で配合して調製してもよいが、いったん濃縮液(原液)を調製しておいて、使用時に希釈して使用してもよい。このような濃縮液としては、ハンドリング性の観点より体積倍率で2倍以上、160倍以下程度に希釈して用いる濃度のものが好ましい。
本加工液に配合されるアセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物は、いわゆるノニオン系界面活性剤として機能するものであり、このような特定の界面活性剤を配合することにより、本加工液の濡れ性が向上し、ワイヤーと被加工物(脆性材料)との間に本加工液が浸透しやすくなる。
このようなアセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物としては、例えば、特開2011−12249号公報や特開2012−12504号公報に記載されているアセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物を好適に使用可能である。
具体的には、2,5,8,11−テトラメチル−6−ドデシン−5,8−ジオール、5,8−ジメチル−6−ドデシン−5,8−ジオール、2,4,7,9−テトラメチル−5−ドデシン−4,7−ジオール、8−ヘキサデシン−7、10−ジオール、7−テトラデシン−6,9−ジオール、2,3,6,7−テトラメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、3,6−ジエチル−4−オクチン−3,6−ジオール、2,5−ジメチル−3−ヘキシン−2,5−ジオール、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、および3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオールなどのアセチレングリコールへのアルキレンオキサイド付加物である。アルキレンオキサイドとしてはエチレンオキサイド(EO)やプロピレンオキサイド(PO)などが挙げられる。
前記したアセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物は、濡れ性向上の観点より、HLB(Hydrophile-Lipophile Balance)が2以上18以下であることが好ましく、より好ましくは3以上16以下である。HLBが2以上であると、本加工液への溶解性がより向上する。また、HLBが18以下であると、ワイヤーへの濡れ性がより向上するとともに、発泡しにくくなる。
また、このアセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物は、HLBの差が1以上である2種の前記付加物を含んでいることが好ましい。本加工液に、HLBの差が1以上ある前記付加物が含まれていると、水とワイヤーの双方に対する親和性が向上するためワイヤーへの濡れ性がさらに向上する。それ故、HLBの差は2以上であることがより好ましく、3以上であることがさらに好ましい。
このアセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物の配合量は、当該加工液全量基準で0.005質量%以上10質量%以下であることが好ましく、0.01質量%以上5質量%以下であることがより好ましく、0.03質量%以上3質量%以下であることがさらに好ましい。
この配合量が0.005質量%以上であると、濡れ性向上効果を十分発揮できる。また、この配合量が10質量%以下であると、不溶解物が生じにくくなり、消泡性も向上する。
本加工液には、さらにグリコール類が配合される。グリコール類が配合されることで、前記したアセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物の溶解性が向上する。
前記したグリコール類の数平均分子量は好ましくは60以上10万以下、より好ましくは70以上8万以下であり、さらに好ましくは80以上5万以下である。数平均分子量が60以上であると揮発しにくくなり、また加工性能も十分確保できる。一方、数平均分子量が10万以下であると、せん断安定性に優れ、本加工液の性質も変化しにくくなる。
このようなグリコール類としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールの共重合物、およびポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンの共重合物等のグリコール、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル及びトリプロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールモノアルキルエーテル、ポリオキシエチレンとポリオキシプロピレン共重合物のモノアルキルエーテル等の水溶性グリコール類が挙げられる。
これらは1種単独であるいは2種以上を組み合わせて用いることができる。上記例示したグリコール類のうち、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール若しくはポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールとポリプロピレングリコールの共重合物等が好ましい。
前記したグリコール類の配合量は、本加工液全量基準で0.5質量%以上30質量%以下であることが好ましく、1質量%以上20質量%以下であることがより好ましい。
この配合量が0.5質量%以上では、前記したアセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物の溶解性が向上して不溶解物が生じにくくなり、本加工液の性能が向上する。また、この配合量が30質量%以下であっても、その効果は十分に発揮でき、省資源の観点からも好ましい。
本加工液のpHは、4以上8以下であることが好ましい。本加工液のpHがこの範囲であると、発泡性がさらに抑制される。また、本加工液のpHがこの範囲であると、水素が発生しにくく、安全性や発泡性の観点より非常に優れる。
本加工液の25℃における粘度は、0.8mPa・s以上15mPa・s以下であることが好ましく、より好ましくは2mPa・s以上10mPa・s以下であり、さらに好ましくは3mPa・s以上、8mPa・s以下である。
本加工液の粘度が0.8mPa・s以上であると、ワイヤー付着性が向上して潤滑性が向上し、切断精度が向上する。また、この粘度が15mPa・s以下であると、加工間隙への浸透性を十分に発揮できるので、ワイヤー撓みが小さくなり切断精度がより向上する。
このような本加工液を切断液として用いると、硬い脆性材料(Si、SiC、GaN、サファイア等)のインゴットに対し、マルチワイヤーソーにより高速に切断を行って高精度のウェハを得ることができる。脆性材料としては、他に、水晶、ネオジム磁石、アルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素、ニオブ酸、およびタンタル酸などが挙げられる。本加工液は、特に固定砥粒ワイヤーに好適である。
固定砥粒ワイヤーソーの線径は、φ0.2mm以下であることが好ましく、φ0.12mmφ以下であることがより好ましく、φ0.1mmφ以下であることがさらに好ましく、φ0.08mm以下であることが特に好ましい。当該ワイヤーソーの線径を小さくすると、加工対象となる脆性材料から製品を得る際の歩留まりを上げることができる。本加工液を用いると、砥粒の食いつきが向上し、切断効率を上げることができるので線径の小さなワイヤーソーを用いた場合でも撓みを抑制することができる。ただし、当該ワイヤーソーの線径は、強度の観点より、φ0.06mm以上であることが好ましい。
本加工液には、発明の効果を損なわない範囲で、防錆剤、摩擦調整剤、消泡剤、金属不活性化剤、殺菌剤(防腐剤)、およびpH調整剤などの公知の添加剤を含んでもよい。
防錆剤としては、アルキルベンゼンスルフォネート、ジノニルナフタレンスルフォネート、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステル等が挙げられる。配合量としては、加工液全量基準で0.01質量%以上5質量%以下程度が好ましい。
摩擦調整剤は、砥粒の摩耗を抑制するために用いられる。摩擦調整剤としては、各種の界面活性剤を用いることができる。界面活性剤としては、グリコール類などの非イオン界面活性剤が好適に挙げられる。配合量としては、加工液全量基準で0.01質量%以上5質量%以下程度が好ましい。
消泡剤は、加工室内に設けられた加工液タンクから加工液がオーバーフローしてしまうことを防止するために用いられる。消泡剤としては、例えば、シリコーン油、フロオロシリコーン油、フルオロアルキルエーテルなどが挙げられる。配合量としては、加工液全量基準で0.001質量%以上、1質量%以下程度が好ましい。
金属不活性化剤としては、イミダゾリン、ピリミジン誘導体、チアジアゾール、ベンゾトリアゾールなどが挙げられる。配合量としては、加工液全量基準で0.01質量%以上5質量%以下程度が好ましい。
殺菌剤(防腐剤)は、加工液が腐敗することを防止するために用いられる。殺菌剤(防腐剤)としては、パラオキシ安息香酸エステル類(パラベン類)、安息香酸、サリチル酸、ソルビン酸、デヒドロ酢酸、p−トルエンスルホン酸およびそれらの塩類、フェノキシエタノールなどが挙げられる。配合量としては、加工液全量基準で0.01質量%以上1質量%以下程度が好ましい。
pH調整剤は、加工液のpHを4以上8以下の範囲に好適に調整するために用いられる。pHがこの範囲であると、上述した以外に以下の利点もある。pHが4以上であると、防錆性が向上し、pHが8以下であるとシリコンの腐食をより効果的に抑制できる。
このようなpH調整剤としては、酢酸、リンゴ酸、クエン酸などの有機酸やその塩、リン酸などとその塩が挙げられる。
次に、本発明を実施例および比較例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
〔実施例1〜6、比較例1〜6〕
表1に示す配合組成の水性加工液(供試液)を調製し、以下に示す切断加工と評価を行った。評価結果も併せて表1に示す。
Figure 0006204029
Figure 0006204029
1)2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールのEO付加物
2)2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールのEO付加物
3)2,5,8,11−テトラメチル−6−ドデシン−5,8−ジオールのEO付加物
4)2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオールのEO付加物
5)三洋化成工業製 ニューポールPE64
6)三洋化成工業製 ナロアクティーCL-120
(加工方法)
固定砥粒ワイヤーソーに供試液を掛け流しながらシリコンインゴットを切断してシリコンウェハを得た。具体的な条件は、以下の通りである。
切断機:WSD−K2(タカトリ製)
ワイヤー:電着ダイヤモンドワイヤー(φ0.10mm 粒度8−16μm)
ワーク(インゴット):多結晶シリコン□125mm
張力:18N
線速:700m/min
新線供給量:0.2m/min
ワイヤー一定速時間:10s
ワイヤー加減速時間:3s
(評価方法)
(1)接触角
接触角計:協和界面科学製 DM500
板:純Ni
供試液滴下量:1μL
測定方法:供試液を板の表面に滴下後、14.6秒経過後の接触角を測定した。
(2)消泡性
容積100mLのメスシリンダーに供試液100mLを入れ、5秒間激しく上下に振った後、液面に発生した泡が消失するまでの時間(秒)を測定した。
(3)切断精度(SORI)
上述の切断加工により得られたウェハの反り量(SORI)を測定し、切断精度の目安とした。ここで、反り量(SORI)とは、日本水晶デバイス工業会により制定された技術標準QIAJ−B−007(2000年2月10日制定)に規定された方法で測定されたパラメータであり、クランプされない状態のウェハのうねりを示し、ウェハの裏面に接する平面を基準平面として、その平面からのずれの最大値であらわしたものである。本実施例では、黒田精工製ナノメトロ440Fを用いて測定し、以下の基準で評価した。
○:50μm未満
×:50μm以上
(評価結果)
実施例1〜6の供試液は、いずれも切り出されたシリコンウェハの精度(SORI)に優れていた。一方、比較例1〜6の供試液は、いずれも本発明における必須の2成分が配合されていないため、シリコンウェハの精度(SORI)が非常に悪い。なお、比較例2では、EO付加物が溶解しなかったため測定できなかった。
本発明の水性加工液は、固定砥粒のマルチワイヤーソーによりシリコンインゴット等の脆性材料を切断加工する際に好適である。

Claims (11)

  1. ワイヤーソーによる脆性材料切断時に用いる水性加工液であって、
    水に、アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物と、
    グリコール類とを配合してなり、
    前記グリコール類の配合量が当該加工液全量基準で30質量%以下であり、
    前記ワイヤーソーが固定砥粒ワイヤーソーである
    ことを特徴とする水性加工液。
  2. 請求項1に記載の水性加工液において、
    前記アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物のHLBが2以上18以下である
    ことを特徴とする水性加工液。
  3. 請求項2に記載の水性加工液において、
    前記アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物が、HLBの差が1以上である2種の前記付加物を含む
    ことを特徴とする水性加工液。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の水性加工液において、
    前記グリコール類の数平均分子量が60以上10万以下である
    ことを特徴とする水性加工液。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の水性加工液において、
    前記アセチレングリコールのアルキレンオキサイド付加物の配合量が当該加工液全量基準で0.005質量%以上10質量%以下である
    ことを特徴とする水性加工液。
  6. 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の水性加工液において、
    前記グリコール類の配合量が当該加工液全量基準で0.5質量%以上30質量%以下であ
    ことを特徴とする水性加工液。
  7. 請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の水性加工液において、
    当該加工液のpHが4以上8以下である
    ことを特徴とする水性加工液。
  8. 請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の水性加工液において、
    当該加工液の粘度が0.8mPa・s以上15mPa・s以下である
    ことを特徴とする水性加工液。
  9. 請求項1から請求項8までのいずれか1項に記載の水性加工液において、
    前記脆性材料がシリコン、シリコンカーバイト、窒化ガリウム、およびサファイアのインゴットである
    ことを特徴とする水性加工液。
  10. 請求項1から請求項9までのいずれか1項に記載の水性加工液において、
    前記水の配合量が、当該加工液全量を基準として、50質量%以上である
    ことを特徴とする水性加工液。
  11. 請求項1から請求項10までのいずれか1項に記載の水性加工液において、
    前記ワイヤーソーの線径が、φ0.2mm以下である
    ことを特徴とする水性加工液。
JP2013044776A 2013-03-06 2013-03-06 水性加工液 Active JP6204029B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044776A JP6204029B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 水性加工液
CN201480009373.3A CN105008505A (zh) 2013-03-06 2014-03-05 水性加工液
PCT/JP2014/055602 WO2014136830A1 (ja) 2013-03-06 2014-03-05 水性加工液
US14/768,363 US9850443B2 (en) 2013-03-06 2014-03-05 Aqueous working fluid
EP14760936.6A EP2966156A4 (en) 2013-03-06 2014-03-05 AQUEOUS WORKING FLUID
KR1020157024621A KR20150127615A (ko) 2013-03-06 2014-03-05 수성 가공액
TW103107654A TWI618793B (zh) 2013-03-06 2014-03-06 水性加工液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013044776A JP6204029B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 水性加工液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014172950A JP2014172950A (ja) 2014-09-22
JP6204029B2 true JP6204029B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=51491339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013044776A Active JP6204029B2 (ja) 2013-03-06 2013-03-06 水性加工液

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9850443B2 (ja)
EP (1) EP2966156A4 (ja)
JP (1) JP6204029B2 (ja)
KR (1) KR20150127615A (ja)
CN (1) CN105008505A (ja)
TW (1) TWI618793B (ja)
WO (1) WO2014136830A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014162945A1 (ja) * 2013-04-05 2014-10-09 パレス化学株式会社 固定砥粒ワイヤーソー用水溶性切断液、それを用いたインゴットの切断方法及びそれによって得られた電子材料用基板
US10155893B2 (en) * 2016-01-22 2018-12-18 Larry Lindland High molecular weight PAG coolant for grinding glass
JP6860266B2 (ja) * 2017-03-17 2021-04-14 出光興産株式会社 脆性材料加工液
JP7330668B2 (ja) * 2018-03-08 2023-08-22 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、表面処理方法および半導体基板の製造方法
JP7104541B2 (ja) * 2018-03-30 2022-07-21 出光興産株式会社 脆性材料加工液組成物
CN110804484B (zh) * 2019-11-15 2022-02-08 湖北诚祥科技有限公司 环保型金刚砂线切割液
CN111154546B (zh) * 2020-01-20 2022-08-26 惠州迪赛恩润滑科技有限公司 一种高性能环保型线切割液
CN116981759A (zh) * 2021-03-29 2023-10-31 出光兴产株式会社 水性加工液
CN113337331A (zh) * 2021-05-31 2021-09-03 刘茂林 一种环保型水基线切割工作液及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5698294A (en) * 1980-01-09 1981-08-07 Honda Motor Co Ltd Water-soluble cutting oil
JP3379661B2 (ja) 1994-08-25 2003-02-24 大智化学産業株式会社 切削液、その製造方法およびインゴットの切断方法
DE19642908A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-23 Wacker Siltronic Halbleitermat Sägesuspension und Verfahren zum Abtrennen von Scheiben von einem Kristall
JP4386156B2 (ja) 2001-05-30 2009-12-16 日信化学工業株式会社 水溶性界面活性剤組成物
JP4497767B2 (ja) 2001-09-06 2010-07-07 ユシロ化学工業株式会社 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液組成物
JP3841164B2 (ja) * 2002-02-28 2006-11-01 日信化学工業株式会社 水溶性界面活性剤組成物
JP2009062426A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Kyodo Yushi Co Ltd 遊離砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤、スラリー及び切断加工方法
US20100243471A1 (en) * 2007-10-31 2010-09-30 3M Innovative Properties Company Composition, method and process for polishing a wafer
JP5435194B2 (ja) 2008-10-08 2014-03-05 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方式の印刷方法および水性インク組成物
US20110240002A1 (en) * 2008-12-20 2011-10-06 Cabot Microelectronics Corporation Cutting fluid composition for wiresawing
JP5639996B2 (ja) * 2009-03-31 2014-12-10 出光興産株式会社 脆性材料用加工液及び硬質材料用加工液
JP5464055B2 (ja) * 2009-06-02 2014-04-09 日信化学工業株式会社 水性切削液及び水性切削剤
JP5679642B2 (ja) 2009-07-15 2015-03-04 ユシロ化学工業株式会社 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液
JP5667800B2 (ja) 2010-06-30 2015-02-12 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用水性インク
JP2012087297A (ja) * 2010-09-22 2012-05-10 Sanyo Chem Ind Ltd シリコンインゴット用含水切削液
JP2012172117A (ja) 2011-02-23 2012-09-10 Yushiro Chemical Industry Co Ltd 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液
JP2012253105A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Sanyo Chem Ind Ltd シリコンインゴットスライス用切削液
JP6039935B2 (ja) 2012-06-29 2016-12-07 出光興産株式会社 水性加工液
CN103421593B (zh) 2013-06-20 2015-07-22 天长市润达金属防锈助剂有限公司 一种水性切削液和水性切削浆

Also Published As

Publication number Publication date
CN105008505A (zh) 2015-10-28
JP2014172950A (ja) 2014-09-22
US9850443B2 (en) 2017-12-26
EP2966156A4 (en) 2016-11-16
EP2966156A1 (en) 2016-01-13
WO2014136830A1 (ja) 2014-09-12
TW201441361A (zh) 2014-11-01
KR20150127615A (ko) 2015-11-17
TWI618793B (zh) 2018-03-21
US20150376533A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204029B2 (ja) 水性加工液
JP6039935B2 (ja) 水性加工液
JP5464055B2 (ja) 水性切削液及び水性切削剤
JP6669331B2 (ja) 研磨組成物、及びその研磨組成物を用いた研磨方法
JP2012172117A (ja) 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液
JP2011021096A (ja) 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液
TWI780130B (zh) 脆性材料加工液
JP6232480B2 (ja) 水性加工液
KR101809778B1 (ko) 실리콘 웨이퍼 가공액 및 실리콘 웨이퍼 가공 방법
JP7231934B2 (ja) 水溶性切削加工液
JP5750525B2 (ja) 固定砥粒ワイヤソー用水溶性加工液
TW202248406A (zh) 加工液、加工液用組成物及脆性材料加工液組成物
TWI640619B (zh) 一種切割製程用的水性切割液的添加劑及其製備方法
WO2022210328A1 (ja) 水性加工液
WO2019188690A1 (ja) 脆性材料加工液組成物
JP2010030002A (ja) 遊離砥粒ワイヤソー用水溶性加工油剤、スラリー及び切断加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170714

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6204029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150