JP6171986B2 - レンズキャップ - Google Patents

レンズキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP6171986B2
JP6171986B2 JP2014046079A JP2014046079A JP6171986B2 JP 6171986 B2 JP6171986 B2 JP 6171986B2 JP 2014046079 A JP2014046079 A JP 2014046079A JP 2014046079 A JP2014046079 A JP 2014046079A JP 6171986 B2 JP6171986 B2 JP 6171986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locked
cap body
cover plate
cap
operation member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014046079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015169872A (ja
Inventor
直彦 林
直彦 林
芳史 三谷
芳史 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2014046079A priority Critical patent/JP6171986B2/ja
Priority to EP15156788.0A priority patent/EP2919066B1/en
Priority to US14/638,551 priority patent/US9557514B2/en
Publication of JP2015169872A publication Critical patent/JP2015169872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6171986B2 publication Critical patent/JP6171986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • G03B11/04Hoods or caps for eliminating unwanted light from lenses, viewfinders or focusing aids
    • G03B11/041Lens caps as separate accessory

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、レンズキャップに関する。
従来、レンズ鏡胴の前端開口を覆うキャップ本体の前面に、このキャップ本体の中心に対して内外方向にスライド可能に取付けられた一対の操作部材を備えたレンズキャップがある(特許文献1参照)。
そして、操作部材が付勢力によって外方にスライドされた時に、操作部材の係合部が前端開口の被係合部に係合することで、キャップ本体がレンズ鏡胴の前端開口に取付けられるようになる。
また、キャップ本体の外周面から外方に突出する操作部材の外端部を指で内方にスライドさせた時に、操作部材の係合部が前端開口の被係合部から外れることで、キャップ本体をレンズ鏡胴の前端開口から取外せるようになる。
特開2013−7772号公報
しかしながら、操作部材の外端部は、キャップ本体の外周面から外方に突出させた構造である。そのため、キャップ本体をレンズ鏡胴の前端開口に取付けた状態で、操作部材の突出した外端部に誤って手等が当たると、操作部材が内方にスライドされて、キャップ本体が不用意に外れ落ちるおそれがあるという問題があった。
本発明は、前記問題を解消するためになされたもので、操作部材に誤って手等が当たらないように工夫することで、キャップ本体が不用意に外れ落ちるのを防止できるようにしたレンズキャップを提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために、本発明は、レンズ鏡胴の前端開口を覆うキャップ本体と、前記キャップ本体の前面に、このキャップ本体の中心に対して内外方向にスライド可能に取付けられた一対の操作部材とを備えている。そして、前記操作部材が付勢力によって外方にスライドされた時に、前記操作部材の外端の係合部が前記前端開口の被係合部に係合することで、前記キャップ本体が前記レンズ鏡胴の前端開口に取付けられるレンズキャップである。前記操作部材の内端に第1係止部が形成され、前記操作部材の裏面に第2係止部が形成される。前記キャップ本体の前面に、前記操作部材の外周面が前記キャップ本体の外周面から外方に突出しないように取り囲むとともに、前記操作部材の裏面が当て止められる凹部が形成されている。前記凹部の底面に、前記操作部材の係合部を前面側から裏面側に嵌め入れる第1開口部と、前記操作部材の第1係止部を前面側から裏面側に嵌め入れる第2開口部とが形成されている。前記キャップ本体の裏面側にカバープレートが配置され、前記カバープレートに、前記操作部材の第1係止部に係止される第1被係止部と、前記操作部材の第2係止部に係止される第2被係止部とが形成されている。前記カバープレートと前記キャップ本体の裏面との間に付勢部材が配置され、前記カバープレートが前記付勢部材で外方に付勢されることで、前記操作部材を外方にスライド付勢するものである。
本発明によれば、キャップ本体の前面の凹部に嵌め込んだ操作部材の外周面は、キャップ本体の外周面から外方に突出しないように、凹部の内面部で取り囲まれるようになる。これにより、凹部で取り囲まれた操作部材に誤って手等が当たらないようになるから、キャップ本体が不用意に外れ落ちるのを防止できるようになる。
また、操作部材の係合部を第1開口部から、操作部材の第1係止部を第2開口部から、それぞれ凹部の底面の裏面側に嵌め入れることで、操作部材の裏面が凹部の底面で当て止められて、裏面方向に移動しないように規制される。また、キャップ本体の裏面側で、カバープレートの第1被係止部を操作部材の第1係止部に係止し、カバープレートの第2被係止部を操作部材の第2係止部に係止することで、キャップ本体が前面方向に移動しないように規制される。これにより、操作部材は、凹部から前方に抜け外れなくなる。
さらに、カバープレートとキャップ本体の裏面との間に配置した付勢部材で、カバープレートを外方に付勢することで、操作部材を外方にスライド付勢するから、カバープレートを利用して、操作部材の前方の抜け外れを防止できるようになる。
前記カバープレートに、前記付勢部材の周囲を覆う覆い部が形成されている構成とすることができる。
この構成によれば、付勢部材(例えばコイルスプリング)の周囲がカバープレートの覆い部で完全に覆われるから、見栄えが良好になるとともに、ユーザーが誤って付勢部材に触れるおそれがなくなる。
前記操作部材の第1係止部は内方向きのフックであり、前記カバープレートの第1被係止部は、前記フックで係止されるフック孔である。前記操作部材の第2係止部は後向きの突起であり、前記カバープレートの第2被係止部は、前記突起が嵌入する嵌入孔である構成とすることができる。
この構成によれば、操作部材のフックにカバープレートのフック孔を係止するとともに、操作部材の突起にカバープレートの嵌入孔を嵌入することで、キャップ本体に操作部材とカバープレートとをワンタッチで組み付けることができる。また、カバープレートは、嵌入孔を操作部材の突起から外した状態で、付勢部材の付勢力に抗してフック孔を操作部材のフックから外さないと、操作部材から分離できない。これにより、ユーザーが誤ってカバープレートに触れても、カバープレートが外れるおそれがなくなる。
本発明によれば、操作部材に誤って手等が当たらないので、キャップ本体が不用意に外れ落ちるのを防止できる。
本発明に係るレンズキャップであり、(a)は前面側の斜視図、(b)は裏面側の斜視図である。 図1のレンズキャップであり、(a)は操作部材の外方向のスライド時の正面図、(b)は(a)の断面図である。 図1のレンズキャップであり、(a)は操作部材の内方向のスライド時の正面図、(b)は(a)の断面図である。 キャップ本体であり、(a)は正面図、(b)は背面図である。 操作部材であり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図、(d)は背面図である。 一方のカバープレートであり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図、(d)は背面図である。 他方のカバープレートであり、(a)は平面図、(b)は正面図、(c)は側面図、(d)は背面図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1はレンズキャップ1であり、(a)は前面側の斜視図、(b)は裏面側の斜視図である。図2はレンズキャップ1であり、(a)は操作部材3A,3Bの外方向のスライド時の正面図、(b)は(a)の断面図である。図3はレンズキャップ1であり、(a)は操作部材3A,3Bの内方向のスライド時の正面図、(b)は(a)の断面図である。
レンズキャップ1は、キャップ本体2と、一対の操作部材3A,3Bと、一対のコイルスプリング(付勢部材)4A,4Bと、一対のカバープレート5A,5Bとで構成されている。
キャップ本体2と操作部材3A,3Bとカバープレート5A,5Bは、例えば合成樹脂(PC/ABS等)製であり、コイルスプリング4A,4Bは、例えば金属製である。なお、素材はこれらに限定されるものではない。
キャップ本体2は、図4にも示すように、レンズ鏡胴の前端開口を覆う円形の外形状に形成されている。キャップ本体2の前面において、光軸中心に対する点対称の位置に、操作部材3A,3Bの外周面がキャップ本体2の外周面から外方に突出しないように取り囲む凹部2aがそれぞれ形成されている。
図5にも示すように、操作部材3A,3Bの外端には、レンズ鏡胴の前端開口の被係合部(雌ねじ…不図示)に係合可能な円弧状の係合部(雄ねじ)3aが形成されている。この係合部3aが前端開口の被係合部に係合することで、キャップ本体2がレンズ鏡胴の前端開口に着脱可能に取付けられるようになる。
また、操作部材3A,3Bの内端には、内方向きフック状の第1係止部3bが形成され、操作部材3A,3Bの裏面の係合部3aの手前には、後向き突起状の第2係止部3cが形成されている。
さらに、係合部3aの両側には平行なガイド面3dが形成され、第1係止部3bの両側には平行なガイド面3eが形成されている。
一方、キャップ本体2の各凹部2aには、操作部材3A,3Bの裏面3fが当て止められる底面2bを有している。この底面2bには、操作部材3A,3Bの係合部3aを前面側から裏面側に嵌め入れるための第1開口部2cと、操作部材3A,3Bの第1係止部3bを前面側から裏面側に嵌め入れるための第2開口部2dとが形成されている。
操作部材3A,3Bは、係合部3aの両側のガイド面3dが第1開口部2cの両側のガイド面2eでガイドされるとともに、第1係止部3bの両側のガイド面3eが第2開口部2dのガイド面2fでガイドされるようになる。これにより、操作部材3A,3Bは、キャップ本体2の中心に対して内外方向にスライドガイドされるようになる。
キャップ本体2の裏面には、第2開口部2dのガイド面2fよりもやや内側位置に一対の縦リブ2gが形成され、縦リブ2gの長さ方向の中間位置(キャップ本体2の中心)に横リブ2hが形成されている。横リブ2hの両面には、コイルスプリング4A,4Bの移動止め用突起2jがそれぞれ形成されている。
キャップ本体2の上凸部2kは、操作部材3A,3Bの内方スライド時に下凸部3gが当接することで、内方ストッパーとなり、キャップ本体2の上凹部2lは、操作部材3A,3Bの外方スライド時に下凸部3hが当接することで、外方ストッパーとなる。
図6および図7に示すように、キャップ本体2の裏面側に配置される一対のカバープレート5A,5Bには、操作部材3A,3Bのフック状の第1係止部3bに係止されるフック孔状の第1被係止部5aが形成されている。また、操作部材3A,3Bの突起状の第2係止部3cに嵌入して係止される嵌入孔状の第2被係止部5bが形成されている。
さらに、カバープレート5A,5Bには、キャップ本体2の一対の縦リブ2gの間に嵌入する突台部5cが形成され、この突台部5cには、コイルスプリング4A,4Bの移動止め用突起5dがそれぞれ形成されている。
コイルスプリング4A,4Bは、外端部がカバープレート5A,5Bの突台部5cの移動止め用突起5dの外側に嵌め込まれ、内端部が横リブ2hの移動止め用突起2jの間で保持されるようになる。
なお、横リブ2hを無くして、1本のコイルスプリングの外端部をカバープレート5A,5Bの突台部5cの移動止め用突起5dにそれぞれ嵌め込むことも可能である。また、コイルスプリング4A,4Bに代えて、弾性ラバー等の付勢部材を用いることも可能である。
そして、カバープレート5A,5Bがコイルスプリング4A,4Bでそれぞれ外方に付勢されることで、第1被係止部5aと第1係止部3bを介して操作部材3A,3Bが外方にスライド付勢されるようになる。
カバープレート5A,5Bの内端部5e,5fは、内方にそれぞれ延在されている。カバープレート5Aの内端部5eは、カバープレート5Bの内端部5fに後方でオーバーラップする長さに設定され、カバープレート5Aの内端部5eの両縁には前方に立ち上がる側縁部5gが形成されている。カバープレート5A,5Bの内端部5e,5fおよび側縁部5gは、キャップ本体2の縦リブ2gとともに、コイルスプリング4A,4Bの周囲を覆う覆い部として機能する。
前記のようにレンズキャップ1を構成すれば、キャップ本体2の前面の凹部2aに嵌め込んだ操作部材3A,3Bの外周面は、キャップ本体2の外周面から外方に突出しないように、凹部2aの内面部で取り囲まれるようになる。これにより、凹部2aで取り囲まれた操作部材3A,3Bに誤って手等が当たらないようになるから、キャップ本体2が不用意に外れ落ちるのを防止できるようになる。
また、操作部材3A,3Bの係合部3aを第1開口部2cから、操作部材3A,3Bの第1係止部3bを第2開口部2dから、それぞれ凹部2aの底面2bの裏面側に嵌め入れる。これにより、操作部材3A,3Bの裏面3fが凹部2aの底面2bで当て止められて、裏面方向に移動しないように規制される。
さらに、キャップ本体2の裏面側で、カバープレート5A,5Bのフック孔状の第1被係止部5aを操作部材3A,3Bのフック状の第1係止部3bに係止する。また、カバープレート5A,5Bの嵌入孔状の第2被係止部5bを操作部材3A,3Bの突起状の第2係止部3cに係止する。これにより、キャップ本体2が前面方向に移動しないように規制される。この結果、操作部材3A,3Bは、凹部2aから前方に抜け外れなくなる。なお、第1係止部3bと第1被係止部5aはフックとフック孔に限られず、第2係止部3cと第2被係止部5bは突起と嵌入孔に限られるものではない。
さらに、カバープレート5A,5Bとキャップ本体2の裏面との間に配置したコイルスプリング4A,4Bで、カバープレート5A,5Bを外方に付勢することで、操作部材3A,3Bを外方にスライド付勢する。これにより、カバープレート5A,5Bを利用して、操作部材3A,3Bの前方の抜け外れを防止できるようになる。
また、カバープレート5A,5Bに、コイルスプリング4A,4Bの周囲を覆う覆い部として機能する内端部5e,5fおよび側縁部5gを形成しているから、コイルスプリング4A,4Bが覆い部で完全に覆われる。これにより、見栄えが良好になるとともに、ユーザーが誤ってコイルスプリング4A,4Bに触れるおそれがなくなる。
さらに、操作部材3A,3Bのフック状の第1係止部3bにカバープレート5A,5Bのフック孔状の第1被係止部5aを係止する。ついで、操作部材3A,3Bの突起状の第2係止部3cにカバープレート5A,5Bの嵌入孔状の第2被係止部5bを嵌入することで、キャップ本体2に操作部材3A,3Bとカバープレート5A,5Bとをワンタッチで組み付けることができる。
また、カバープレート5A,5Bは、嵌入孔状の第2被係止部5bを操作部材3A,3Bの突起状の第2係止部3cから外した状態で、コイルスプリング4A,4Bの付勢力に抗してフック孔状の第1被係止部5aを操作部材3A,3Bのフック状の第1係止部3bから外さないと、操作部材3A,3Bから分離できない。これにより、ユーザーが誤ってカバープレート5A,5Bに触れても、カバープレート5A,5Bが外れるおそれがなくなる。
1 レンズキャップ
2 キャップ本体
2a 凹部
2b 底面
2c 第1開口部
2d 第2開口部
3A,3B 操作部材
3a 係合部
3b 第1係止部
3c 第2係止部
3f 裏面
4A,4B コイルスプリング(付勢部材)
5A,5B カバープレート
5a 第1被係止部
5b 第2被係止部
5e,5f,5g 覆い部

Claims (3)

  1. レンズ鏡胴の前端開口を覆うキャップ本体と、前記キャップ本体の前面に、このキャップ本体の中心に対して内外方向にスライド可能に取付けられた一対の操作部材とを備え、前記操作部材が付勢力によって外方にスライドされた時に、前記操作部材の外端の係合部が前記前端開口の被係合部に係合することで、前記キャップ本体が前記レンズ鏡胴の前端開口に取付けられるレンズキャップにおいて、
    前記操作部材の内端に第1係止部が形成され、前記操作部材の裏面に第2係止部が形成される一方、
    前記キャップ本体の前面に、前記操作部材の外周面が前記キャップ本体の外周面から外方に突出しないように取り囲むとともに、前記操作部材の裏面が当て止められる凹部が形成され、前記凹部の底面に、前記操作部材の係合部を前面側から裏面側に嵌め入れる第1開口部と、前記操作部材の第1係止部を前面側から裏面側に嵌め入れる第2開口部とが形成され、
    前記キャップ本体の裏面側にカバープレートが配置され、前記カバープレートに、前記操作部材の第1係止部に係止される第1被係止部と、前記操作部材の第2係止部に係止される第2被係止部とが形成され、
    前記カバープレートと前記キャップ本体の裏面との間に付勢部材が配置され、前記カバープレートが前記付勢部材で外方に付勢されることで、前記操作部材を外方にスライド付勢するものであることを特徴とするレンズキャップ。
  2. 前記カバープレートに、前記付勢部材の周囲を覆う覆い部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のレンズキャップ。
  3. 前記操作部材の第1係止部は内方向きのフックであり、前記カバープレートの第1被係止部は、前記フックで係止されるフック孔であり、
    前記操作部材の第2係止部は後向きの突起であり、前記カバープレートの第2被係止部は、前記突起が嵌入する嵌入孔であることを特徴とする請求項1または2に記載のレンズキャップ。
JP2014046079A 2014-03-10 2014-03-10 レンズキャップ Expired - Fee Related JP6171986B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014046079A JP6171986B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 レンズキャップ
EP15156788.0A EP2919066B1 (en) 2014-03-10 2015-02-26 Lens cap
US14/638,551 US9557514B2 (en) 2014-03-10 2015-03-04 Lens cap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014046079A JP6171986B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 レンズキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015169872A JP2015169872A (ja) 2015-09-28
JP6171986B2 true JP6171986B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=52596792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014046079A Expired - Fee Related JP6171986B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 レンズキャップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9557514B2 (ja)
EP (1) EP2919066B1 (ja)
JP (1) JP6171986B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3627217B1 (en) * 2017-06-20 2022-09-28 Ryoichi Ueda Cap

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57115027U (ja) * 1981-01-06 1982-07-16
JPS6021727U (ja) * 1983-07-19 1985-02-14 トキナ−光学株式会社 レンズキヤツプ
JP2006227118A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Sony Corp レンズキャップ及び撮像装置
JP2007057739A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズキャップ取付装置
US8382298B2 (en) * 2007-10-03 2013-02-26 Derek Guager Camera lens cap
EP2182409A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-05 Chung-Ho Jim Lee Camera cap with a white balance insert
JP5594061B2 (ja) * 2010-10-28 2014-09-24 株式会社リコー レンズキャップ及びそのレンズキャップを用いたレンズ鏡胴及びそのレンズ鏡胴を用いた撮像装置
JP5786486B2 (ja) 2011-06-22 2015-09-30 株式会社ニコン レンズキャップ、レンズ鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
EP2919066A1 (en) 2015-09-16
JP2015169872A (ja) 2015-09-28
US9557514B2 (en) 2017-01-31
US20150253531A1 (en) 2015-09-10
EP2919066B1 (en) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008086639A (ja) バンドとバックルのスライドアジャスタ
JP2010063566A (ja) コンパクト容器
KR101530191B1 (ko) 렌즈캡
JP2007117313A (ja) コンパクト容器
JP6171986B2 (ja) レンズキャップ
JP6944596B2 (ja) エアーコンディショナー用の台座及びエアーコンディショナー
JP6339873B2 (ja) コネクタ
JP2023155327A (ja) キャップ
TWI429367B (zh) 電子裝置
US9346378B2 (en) Infant care device
JP6268392B2 (ja) ロック構造、および、電子機器
JP6385742B2 (ja) 手持ち具
JP2006052497A (ja) 防護面付きヘルメット
KR20130042296A (ko) 케이스의 잠금 장치 및 이를 가지는 케이스
JP5241390B2 (ja) コンパクト容器
JP7117959B2 (ja) 蓋付容器
JP3205037U (ja) バックル
WO2010143275A1 (ja) カバーの着脱機構およびこれを備えたプロジェクタ
JP5786486B2 (ja) レンズキャップ、レンズ鏡筒
JP2014079319A (ja) ストラップ用係止具
JP5241389B2 (ja) コンパクト容器
JP4920294B2 (ja) コンパクト容器
JP5557720B2 (ja) ヘルメットのフェースシールド装着装置
JP6820214B2 (ja) 医療用刃物
JP2012203012A (ja) レンズキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6171986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees