JP6168758B2 - 温度に基づいた装置動作のための装置および方法 - Google Patents

温度に基づいた装置動作のための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6168758B2
JP6168758B2 JP2012265214A JP2012265214A JP6168758B2 JP 6168758 B2 JP6168758 B2 JP 6168758B2 JP 2012265214 A JP2012265214 A JP 2012265214A JP 2012265214 A JP2012265214 A JP 2012265214A JP 6168758 B2 JP6168758 B2 JP 6168758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
temperature
data
threshold
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012265214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013117965A5 (ja
JP2013117965A (ja
Inventor
マイケル・アレン・セイグラー
ジョン・ウェスト・ダイクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2013117965A publication Critical patent/JP2013117965A/ja
Publication of JP2013117965A5 publication Critical patent/JP2013117965A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6168758B2 publication Critical patent/JP6168758B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3058Monitoring arrangements for monitoring environmental properties or parameters of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring of power, currents, temperature, humidity, position, vibrations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • G06F12/0238Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory
    • G06F12/0246Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory in block erasable memory, e.g. flash memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0888Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches using selective caching, e.g. bypass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • G06F3/0616Improving the reliability of storage systems in relation to life time, e.g. increasing Mean Time Between Failures [MTBF]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0629Configuration or reconfiguration of storage systems
    • G06F3/0635Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the path, e.g. traffic rerouting, path reconfiguration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0656Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/068Hybrid storage device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • G11B19/046Detection or prevention or problems due to temperature
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0804Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with main memory updating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/21Employing a record carrier using a specific recording technology
    • G06F2212/217Hybrid disk, e.g. using both magnetic and solid state storage devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

発明の詳細な説明
背景
データ記憶装置は、異なる温度で異なるように動作する場合がある。たとえば、より高い温度は、いくつかの記憶媒体に記憶された装置の信頼性を損なうおそれがあり、または装置の構成部品の性能または耐久性に影響を与えるおそれがある。
概要
装置は、第1のメモリと、温度検出モジュール(temperature detection module:TDM)とを含んでいてもよい。TDMは、装置の温度を測定し、温度に基づいて第1のメモリのデータ記憶挙動を修正するように適合されてもよい。
別の実施例では、装置は、データ記憶装置の温度を検出し、温度がしきい値を上回る場合、データを第2のメモリに書込むように構成されたコントローラを含んでいてもよい。
別の実施例は、データ記憶装置の温度を検出するステップと、温度に基づいて、データ記憶装置の動作を修正するステップとを含む、方法であってもよい。
温度に基づいた装置動作のためのシステムの例示的な一実施例の図である。 温度に基づいた装置動作のためのシステムの別の例示的な実施例の図である。 温度に基づいた装置動作のための方法の例示的な一実施例のフローチャートである。 温度に基づいた装置動作のための方法の例示的な一実施例のフローチャートである。 温度に基づいた装置動作のための方法の例示的な一実施例のフローチャートである。
詳細な説明
以下の実施例の詳細な説明では、その一部を形成し、かつ特定の実施例を例示として示す添付図面を参照する。この開示の範囲から逸脱することなく、他の実施例が利用されてもよいこと、および構造的変更を加えてもよいことが理解されるべきである。
図1は、概して100で示された、温度に基づいた装置動作のためのシステムの例示的な一実施例の図を示す。システム100は、ホスト102と、データ記憶装置(data storage device:DSD)104とを含んでいてもよい。ホスト102は、ホストシステムまたはホストコンピュータとも呼ばれてもよい。ホスト102は、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、サーバ、携帯情報端末(personal digital assistant:PDA)、電話、音楽プレイヤー、別の電子装置、またはそれらの任意の組合せであってもよい。同様に、DSD104は、上述の装置のいずれかであってもよく、またはデータを記憶または検索するために使用され得る任意の他の装置であってもよい。また、DSD104は、ホスト102に接続されていないスタンドアロン装置であってもよい。
データ記憶装置104は、第1のメモリ106と、第2のメモリ108と、温度検出モジュール(TDM)110とを含んでいてもよい。いくつかの実施例では、第1のメモリ106はディスクデータ記憶媒体などのDSD104の不揮発性記憶媒体であってもよく、第2のメモリ108はデータバッファまたはキャッシュであってもよい。ここで、第2のメモリ108は、第1のメモリ106に比べ、温度変化の影響をあまり受けないものであってもよい。たとえば、DSD104は、ディスクデータ記憶媒体とフラッシュメモリなどの不揮発性固体メモリとのハイブリッドディスクドライブであってもよい。第1のメモリ106および第2のメモリ108は、フラッシュメモリ、ROM、RAM、DRAM、SRAM、他の固体メモリ、磁気メモリ、光メモリ、またはそれらの任意の組合せといった、データを記憶可能な任意の形態の揮発性または不揮発性メモリであってもよい。
温度検出モジュール110は、DSD104またはDSD104の構成部品の温度を監視できる。TDM110は、温度情報を感知または処理可能な、ソフトウェア、プログラマブルコントローラ、回路、CPU、または任意の素子の組合せであってもよい。TDM110は、DSD104の単一もしくは複数の位置または素子の温度を監視するように設計されてもよい。TDM110はまた、DSD104または構成部品が温度しきい値を上回って動作する時間の長さを判断するように設計されてもよい。
TDM110は、温度しきい値を上回ったとTDM110が判断した場合、または指定された長さの時間にわたって温度しきい値を上回った場合、DSD104の挙動を修正するように構成されてもよい。たとえば、DSDが70℃というしきい値温度を2分以上にわたって上回って動作している場合、TDM110はDSD104の挙動を修正してもよい。この挙動は、動作制限、たとえばバックグラウンド診断を制限すること、処理速度を落とすこと、コマンドが実行される頻度を減少させること(ユーザコマンドを全く処理しない場合を含む)、モータ速度または探索速度を落とすこと、1つ以上の磁気記憶ディスクの回転を完全に停止させること、または省電力モードに入ることなどを、DSD104に対して課すように修正されてもよい。修正された挙動の別の例は、DSD104のメモリの或るデータゾーン内でのみコマンドを処理し、それにより探索長さおよび電力消費を制限することであってもよい。この例を実施する手段として、データは異なる分類へと分割され、分類に依存して異なるディスク位置にマッピングされてもよい。
TDM110は、時間および温度の記録を取るように構成されてもよい。この記録は、DSD104の或る構成部品に診断を集中させ、装置または構成部品がどれくらい長い間しきい値温度を上回って動作しているかをユーザに警告し、近々起こり得る装置または構成部品の故障を予測し、しきい値温度以上での構成部品または装置の動作に関するデータを蓄積するために、もしくは他の目的またはそれらの任意の組合せのために、使用されてもよい。
また、TDM110は、データ記憶挙動の頻度または宛先を変更することにより、DSD104によってデータがどのように記録または読出されるかを修正してもよい。ここで使用される「頻度」という用語は、挙動がどのくらい頻繁に行なわれるかを指す。読出または書込挙動の修正の一例として、しきい値温度を上回ると、TDM110は、データがより少ない頻度で第1のメモリ106に書込まれるよう指示してもよく、それはデータが第1のメモリ106に全く書込まれないことを含む。第1のメモリ106に書込まれなかったデータは、第2のメモリ108に書込まれてもよい。たとえば、ホスト102は第1のメモリ106の物理的位置にマッピングされた論理ブロックアドレス(Logical Block Address:LBA)を用いてデータを送信してもよいが、しきい値温度を上回ったとTDM110が検出した場合、それはデータが代わりに第2のメモリ108に書込まれるよう指示してもよい。
TDM110は、データが第1のメモリ106から読出され得るものの第1のメモリに書込まれない挙動モードを実施してもよい。温度が温度しきい値(たとえば60℃)を下回った、または第2のより低い温度しきい値(たとえば55℃)を下回ったとTDM110が判断した場合、TDM110は、第2のメモリ108に書込まれたデータが第1のメモリ106に移動されるよう指示してもよい。第2のメモリ108がほぼ容量一杯であるとTDM110が判断した場合、それは同様に、第2のメモリ108に記憶されたデータが第1のメモリ106に移動されるよう指示してもよい。データは、連続書込動作によるなどの効率的な態様でデータが第1のメモリ106に移動され得るように、第2のメモリ108においてまとめられてもよい。いくつかの実施例では、このように動作するDSD104は、高温によって悪影響を受けるかもしれない動作を最小限に抑えつつ、最高のまたはほぼ最高の性能でデータを書込み得る。一例として、データ記憶媒体の中には、他のデータ記憶媒体に比べ、高温による書込エラーをより受けやすいものがあり、そのため、高温での2つの記憶媒体間の切換えがデータ記憶信頼性を高める場合がある。
TDM110は、複数の温度しきい値について監視するように適合されてもよく、異なるしきい値は、TDM110が1つ以上の対応するしきい値に基づいてDSD104の挙動を異なるように修正することから生じる。たとえば、第1のしきい値(たとえば60℃)を超えると、TDM110はバックグラウンド診断を制限してもよく、第2の温度しきい値(たとえば70℃)を超えると、TDM110は第1のメモリ106への書込動作を制限してもよく、第3の温度しきい値(たとえば90℃)を超えると、TDM110はDSD104を完全に停止させてもよい。いくつかの実施例では、TDM110は、DSD104の1つ以上の構成部品の完全性が損なわれ得る或る高い温度しきい値(たとえば90℃)を上回ったかどうかを監視し、それに応じて装置挙動を調節してもよい。
温度しきい値を上回った場合、TDM110はDSD104がどのようにデータを記憶するかを変更してもよい。TDM110は、熱補助磁気記録(heat assisted magnetic recording:HAMR)技術を用いた磁気ディスクと不揮発性固体メモリとを有するハイブリッドDSD104により実現されてもよく、その場合、TDM110は、HAMR技術のレーザ素子の温度を監視するように構成されてもよい。温度しきい値を上回ったとTDM110が検出した場合、またはオプションで特定の長さの時間にわたって温度しきい値を上回った場合、TDM110は、当初磁気ディスクに書込まれるよう意図されていたかもしれないデータが、磁気ディスクにではなく不揮発性固体メモリに記録されるよう指示してもよい。いくつかの実施例では、データは当初、ホスト102から受信された論理ブロックアドレスに基づいた特定のデータ記憶媒体用に意図されていてもよく、論理ブロックアドレスは、論理ブロックアドレスに関連付けられたデータを記憶する関連付けられた物理的位置を有し得る。論理ブロックアドレスに関連付けられたデータの物理的位置は当初、磁気ディスクなどの特定のデータ記憶媒体に関連付けられていてもよい。
他の実施例では、TDM110は、データがより少ない頻度で磁気ディスクに書込まれ、より多い頻度で不揮発性固体メモリに書込まれるよう指示してもよい。温度が第2のしきい値を下回ったとTDM110が判断した場合、または不揮発性固体メモリが容量に近づいている場合、TDM110は、不揮発性固体メモリに記憶されたデータが磁気ディスクに移動されるよう指示してもよい。データを磁気ディスクに記憶しないことにより、レーザを含むHAMR技術の動作を制限することは、レーザおよびDSD104の動作寿命を長くし得る。
TDM110は連続して温度を監視してもよく、もしくは、ユーザにより開始される監視、他のソフトウェアまたはハードウェア構成要素により開始される監視、30秒ごとなどの時間間隔に基づいて開始される監視、連続的または間欠的データ書込の周期に基づいて開始される監視、温度監視動作を引起こし得る任意の他の状況、またはそれらの任意の組合せに基づいて、温度を監視したり他の態様で動作してもよい。
一例として、TDM110は、ユーザに情報を表示し、TDM110の動作のユーザ監督を可能にするように設計されてもよい。TDM110は、ディスプレイがユーザに温度または指標を見せるようにしてもよく、ユーザは手動で、TDM110がDSD104用の挙動修正を実施するかどうかを指示し、またはTDM110がどの挙動修正を実施するかを選択してもよい。いくつかの実施例では、TDM110は、DSD104を高温で動作させることはDSD104の性能または寿命に悪影響を与え得るという警告をユーザに提供してもよく、ユーザは、挙動修正を実施するか、または挙動修正なしでDSD104を動作させるかを選択してもよい。
図2は、概して200で示される、温度に基づいた装置動作のためのシステムの別の例示的な実施例の図を示す。具体的には、図2は、ディスクドライブデータ記憶装置(DSD)200の機能ブロック図を提供する。DSD200は、図1に示す装置104などのデータ記憶装置であってもよい。データ記憶装置200は、(図1に示すホストシステム102などの)ホスト装置202と、ハードウェア/ファームウェアベースのホストインターフェイス回路204を介して通信可能であり、ホストインターフェイス回路204は、DSD200がホスト202から物理的に取外されることを可能にするコネクタ(図示せず)を含んでいてもよい。バッファ212は読出および書込動作中にユーザデータを一時的に記憶することができ、また、待ち状態の複数のアクセス動作が実行を待つ間に一時的に記憶され得るコマンドキュー(CQ)203を含んでいてもよい。さらなるキャッシュまたはバッファメモリ用に、もしくはDSD200用のさらなるデータ記憶を提供するために、フラッシュメモリなどの不揮発性固体メモリ203が含まれていてもよい。
DSD200は、関連付けられたメモリ208とプロセッサ210とを有するプログラマブルコントローラ206を含んでいてもよい。コントローラ206はまた、温度検出モジュール(TDM)214を含んでいてもよく、それはコントローラ206から独立していても、またはコントローラ206の一部であってもよい。TDM214は温度を直接監視してもよく、または、1つ以上の温度センサ211がTDM214またはコントローラ206に接続されてもよい。TDM214および温度センサ211は、DSD200の1つ以上の位置で温度を監視するように位置していてもよい。たとえば、ベースプレート、Eブロックなどの回路基板、読出/書込ヘッドスライダ、ヘッド219、またはレーザ215自体の温度を監視するために、温度センサが位置していてもよい。他の機能を行なう装置または構成部品、たとえば、ディスク209の飛行高度を監視または制御する構成部品、コイル224、またはレーザ215用の電力モニタも、温度センサ211として作用するように適合されてもよい。
また、図2は、DSD200が読出/書込(R/W)チャネル217を含み得ることを示しており、読出/書込チャネル217は、書込動作中にデータを符号化し、読出動作中にディスク209から検索されたユーザデータを復元することができる。前置増幅器/ドライバ回路(プリアンプ)218は、書込電流をヘッド219に印加可能であり、読戻し信号の事前増幅を提供する。熱補助磁気記録(HAMR)装置によって使用されるレーザなどのレーザ215は、ディスク209に対して書込動作を行なうために、ヘッド219の一部であってもよく、ヘッド219に結合されてもよく、またはヘッド219の近傍に位置して、ヘッド219によって動作可能に制御されてもよい。サーボ制御回路220はサーボデータを用いて、適切な電流をコイル224に提供し、ヘッド219およびレーザ215を位置付けてもよい。コントローラ206は、コマンドキュー213におけるさまざまな待ち状態のコマンドの実行中、ヘッド219およびレーザ215をディスク209上の所望の位置に移動させるように、プロセッサ222と通信することができる。
TDM214は、TDMについてここに説明されたあらゆる機能およびプロセス、たとえば、DSD200内の温度を監視すること、温度しきい値を上回った場合、DSD200の挙動を修正することを行なうように適合されてもよい。いくつかの実施例では、ある長さの時間にわたって温度しきい値を上回った後で、挙動が修正されてもよい。動作挙動の修正は、バックグラウンド診断を減少させること、もしくはデータがディスク209または不揮発性固体メモリ203に書込まれる頻度を変更することといった、DSD200のプロセスを制限することを含んでいてもよい。たとえば、TDM214は、ディスク209へのデータ書込動作が間欠的に行なわれるかあるいは全く行なわれないよう指示してもよく、過剰データが不揮発性固体メモリ203に書込まれるよう指示してもよい。
別の実施例では、TDM214は書込後読出動作を修正してもよい。たとえば、データをデータ記憶媒体に書込む際、コントローラ206は、データが書込まれたことを検証するために、書込動作の直後に読出動作を行なうよう指示してもよい。書込後読出動作は、データの完全性を高めることができる。なぜならそれは、エラーが検出された場合に書込キャッシュからのデータの再書込を可能にするからである。このため、データを読出す際にエラーが生じた場合、コントローラ206はデータを再書込し得る。しかしながら、温度しきい値を上回ったとTDM214が判断した場合、コントローラ206またはTDM214は、以前のデータ書込動作とは異なるデータ記憶媒体でデータ再書込動作が起こるよう指示してもよい。特定の一例では、第1の書込動作がディスク209で(このため、図2の例におけるHAMR技術およびレーザ215を用いて)起こり、書込後読出検証が書込まれたデータにおけるエラーを指摘し、その後のデータの書込(すなわち再書込)が不揮発性固体メモリ203に対して行なわれてもよい。
図3を参照して、温度に基づいた装置動作のための方法300の例示的な一実施例のフローチャートを示す。方法300は、302で、装置の温度を監視するステップを含み得る。方法300は、304で、しきい値温度を上回ったかどうかを判断するステップを伴ってもよい。温度を上回っていない場合、方法300は、302で引続き温度を監視してもよい。しきい値温度を上回った場合、方法300は、306で、温度に基づいて装置の動作を修正するステップを伴い得る。方法300は、306で装置の動作を修正した後、302で温度の監視を再開または継続してもよい。
306での装置動作に対する修正は、TDMによって実施されるあらゆる例示的な挙動または動作の修正、もしくは当業者には自明であるような任意の他の修正を含んでいてもよい。たとえば、方法300は、バックグラウンド診断を防止するなど、装置のプロセスを制限してもよい。動作の別の可能な修正では、方法300は、1つ以上のメモリにデータが書込まれる頻度を変更してもよい。別の例では、方法300は、第1の磁気ディスクメモリへの書込動作の頻度を減少させ、過剰データを第2の固体メモリに書込んでもよい。
図4は、データ記憶装置(DSD)に当てはまるような、温度に基づいた装置動作のための方法400の例示的な一実施例のフローチャートを示す。方法400は、図1に示すDSD104または図2に示すDSD200といった、第1および第2の不揮発性メモリを有するデータ記憶装置に当てはめられてもよい。
方法400は、402で、DSDの温度を監視するステップを伴ってもよい。方法400は、404で、しきい値温度を上回ったかどうかを判断してもよい。しきい値温度を上回っていない場合、402で温度監視が継続してもよい。温度がしきい値温度を上回った場合、方法400は、406で、DSDがデータを第2のメモリに書込むよう指示してもよい。これは、第1のメモリへのデータ書込動作の減少または完全停止を伴い得る。
方法400は、408で、温度がしきい値温度を下回ったかどうかを検討してもよい。これは、404で検討された当初のしきい値温度であってもよく、または、それは第2のより低い温度しきい値であってもよい。たとえば、当初の温度しきい値が60℃で、第2のより低い温度しきい値が55℃である。408で温度がしきい値温度を下回った場合、方法400は、412で、データを第2のメモリから第1のメモリに移動させてもよい。温度がしきい値温度を下回っていない場合、方法400は引続き、408で温度を監視し、410で第2のメモリに空間が残っているかを監視してもよい。
方法400は、410で、第2のメモリが容量に近づいているかどうかを検討してもよい。第2のメモリがほぼ一杯である場合、またはデータ記憶しきい値を超えている場合、方法400は、412で、データを第2のメモリから第1のメモリに移動させるステップを伴ってもよい。第2のメモリに依然として十分な空間が残っている場合、方法400は引続き、408で温度を監視し、410で第2のメモリに空間が残っているかを監視してもよい。
方法400が412でデータを第2のメモリから第1のメモリに移動させるよう指示するような条件が一旦満たされると、方法は、404で、DSDの温度がしきい値を上回っているかどうかを再評価してもよい。温度が依然としてしきい値を上回る場合、406でデータは引続き第2のメモリに書込まれてもよく、その他の場合、方法400は、402で温度の監視を再開してもよい。
方法400のステップは、特定の順序で図に示されている。しかしながら、さらなるステップが含まれてもよいこと、または、いくつかのステップが除外されたり、図に示す順序とは異なる順序で行なわれたりしてもよいことは、当業者には自明であろう。たとえば、ステップ408および410は、いずれかの順序で連続して行なわれてもよく、または並行して行なわれてもよい。
図5を参照すると、温度に基づいた装置動作のための方法500の例示的な一実施例のフローチャートが示されている。方法500は、バッファとして使用される第1のメモリおよび第2のメモリを有するDSDに当てはめられてもよい。方法500は、502で、DSDの温度を監視し、504で、しきい値温度を上回ったかどうかを判断してもよい。しきい値温度を上回っていない場合、502で温度監視が継続してもよい。温度がしきい値温度を上回った場合、方法500は、506で、第1のメモリへの書込の頻度を変更するよう指示してもよい。
書込頻度の変更は、書込頻度を設定するためにコントローラによってチェックされるレジスタに記憶された値を修正すること、DSDファームウェアで設定された機能または命令を実施すること、データ書込用の宛先としてバッファまたは第2のメモリを指定すること、DSD用の書込モードを決めるフラグを設定すること、書込可能なデータストリームに切れ目を挿入すること、書込頻度を修正する任意の他の方法、またはそれらの任意の組合せによって達成されてもよい。書込頻度は、書込の頻度を増減させることにより、または連続書込動作の最長持続時間を設定することにより変更可能である。
506での第1のメモリへのデータ書込動作の頻度の修正が、第1のメモリに書込まれていない過剰データをもたらす場合、方法500は、508で、必要であれば過剰データがバッファに書込まれるよう指示可能である。たとえば、書込頻度が制限された第1のメモリに書込可能な速度よりも速い速度でデータを受信した場合、受信データの一部またはすべてを第2のメモリに一時的にまたは永続的に書込むことができる。過剰データはキャッシュメモリまたは第2の不揮発性メモリ、たとえば不揮発性固体メモリに書込まれてもよい。たとえば、駆動動作時間の10%の間だけデータが第1のメモリに書込まれるように、書込制限が課されてもよい。残りの90%は、メモリから読出し、第2のメモリに書込み、アイドル状態に留まるために、または他の動作のために使用されてもよい。いくつかの実施例では、層状しきい値システムに基づき、複数の温度しきい値に基づいて異なる書込制限が課されてもよい。たとえば、低温では、駆動動作時間の100%、データが第1のメモリに書込まれてもよく、第1の温度しきい値では、データ書込は駆動動作時間の50%に制限されてもよく、第2のしきい値では、データ書込は時間の10%だけ第1のメモリに書込まれてもよく、第3のしきい値では、データは第1のメモリに全く書込まれず、第2のメモリにのみ書込まれてもよい。
また、方法500は、510で、バッファが容量に近づいているかまたはしきい値容量を超えているかどうかを判断してもよい。十分な空間が残っている場合、508で、データは引続きバッファに書込まれ得る。バッファが容量に近づいているかまたはしきい値容量を超えている場合、方法500は、512で、データをバッファから第1のメモリなどの別のメモリ位置に移動させてもよい。次に、方法500は、504でDSDの温度がしきい値を超えているかどうかを引続き判断し、それに応じて506および508でデータが第1のメモリまたはバッファに書込まれるよう指示してもよい。
上述の方法および装置は温度に基づいた装置動作に関しているが、他の環境要因も監視されてもよく、それらの要因に従って装置動作が修正されてもよい。たとえば、湿度、高度、空気圧、物理的衝撃、または他の要因といった環境要因が監視されてもよく、それらの要因に従って装置動作が修正されてもよい。
さまざまな実施例によれば、ここに説明された方法は、コントローラ206などのコントローラまたはコンピュータプロセッサ上で走る1つ以上のソフトウェアプログラムとして実現されてもよい。別の実施例によれば、ここに説明された方法は、ディスクドライブを使用するパーソナルコンピュータなどのコンピューティング装置上で走る1つ以上のソフトウェアプログラムとして実現されてもよい。ここに説明された方法を実現するために、特定用途向け集積回路、プログラマブル論理アレイ、および他のハードウェア装置を含むもののそれらに限定されない専用のハードウェア実現例が、同様に構築可能である。また、ここに説明された方法は、実行時にプロセッサに方法を行なわせる命令を含むコンピュータ読取可能媒体として実現されてもよい。
ここに説明された実施例の例示は、さまざまな実施例の構造の一般的な理解を提供するよう意図されている。例示は、ここに説明された構造または方法を利用する装置およびシステムのすべての要素および特徴の完全な説明として機能するよう意図されてはいない。この開示を検討すれば、多くの他の実施例が当業者には自明であろう。開示の範囲から逸脱することなく構造的、論理的な書換および変更を行い得るように、他の実施例がこの開示から利用され、導かれてもよい。さらに、特定の実施例がここに例示され、説明されてきたが、同様のまたは類似する目的を達成するために設計された以降の構成を、図示された特定の実施例の代わりに代用してもよい、ということが理解されるべきである。
この開示は、さまざまな実施例の以降のあらゆる適合または変更を網羅するよう意図されている。説明を検討すれば、前述の実施例およびここに具体的には説明されていない他の実施例の組合せが当業者には自明であろう。加えて、例示は表現上のものにすぎず、縮尺どおりに描かれていない場合がある。例示内の或る比率は誇張され、一方、他の比率は縮小されている場合がある。したがって、この開示および図面は、限定的ではなく例示的であるとみなされるべきである。
104:データ記憶装置、106:第1のメモリ、108:第2のメモリ、110、214:温度検出モジュール(TDM)、206:コントローラ。

Claims (20)

  1. 装置であって、
    第1のメモリと、
    前記第1のメモリよりも温度変化の影響を受けない第2のメモリと、
    温度検出モジュールとを含み、前記温度検出モジュールは、
    装置の温度を測定し、
    前記温度が第1の温度しきい値を上回る場合に、前記第1のメモリを停止させることなく、前記第1のメモリにデータを記憶させる頻度を減少させ、
    前記第1のメモリに記憶されるべきデータであって、減少した記憶頻度のために前記第1のメモリが扱うことができないデータを、温度変化によって影響を受けない前記第2のメモリに基づいて、前記第2のメモリに記憶するために再配置し、
    前記温度が第2の温度しきい値以下に下がった場合に、前記第2のメモリに記憶されたデータを前記第1のメモリへと移動させ、
    前記温度が、前記第1の温度しきい値より低く、かつ前記第2の温度しきい値よりも高い第3の温度しきい値を上回る場合には、バックグラウンド診断を制限する、装置。
  2. インターフェイスをさらに含み、前記第1のメモリに記憶されるべきデータは前記インターフェイスでホストから受信され、
    データに関連付けられたホストから受信された論理ブロックアドレス(LBA)が、前記第1のメモリの物理的位置にマッピングされる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2のメモリが容量しきい値に達した場合、装置は、前記第2のメモリに記憶されたデータを前記第1のメモリに移動させる、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1のメモリはディスクメモリであり、前記第2のメモリは固体メモリである、請求項1に記載の装置。
  5. ディスクメモリへのデータ書込を補助するための熱補助磁気記録装置をさらに含む、請求項4に記載の装置。
  6. データを記憶させる頻度を減少することは、前記第1のメモリに書込まれるデータの量をなくさないが減少することと、前記第1のメモリへの記憶頻度の減少を補償するために前記第2のメモリに書込まれるデータの量を増加させることを含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記温度に基づいて前記装置のための動作制限を実行するように、さらに適合された温度検出モジュールをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記動作制限は、前記第1のメモリを停止させることなくバックグラウンド診断の実行を防止することを含む、請求項7に記載の装置。
  9. 温度検出モジュールはさらに、
    前記第1の温度しきい値を上回って装置が動作する時間の長さを決定し、
    前記時間の長さがしきい値時間を上回る場合、前記第1のメモリにデータを記憶させる頻度を減少させるように適合されている、請求項1に記載の装置。
  10. 前記温度検出モジュールはさらに、時間の長さおよび温度の記録を取るように適合されている、請求項9に記載の装置。
  11. 装置であって、
    第1のメモリと、
    前記第1のメモリよりも高温による書込エラーを受けにくい第2のメモリと、
    コントローラとを含み、コントローラは、
    データ記憶装置の温度を検出し、
    前記温度が第1の温度しきい値を上回る場合に、前記第1のメモリを停止させることなく、前記第1のメモリにデータを記憶させる頻度を減少させ、
    前記温度が前記第1の温度しきい値を上回ったことにより、前記第1のメモリに記憶されるべきデータを前記第2のメモリに記憶し、
    前記温度が、前記第1の温度しきい値より低い第2の温度しきい値を上回る場合には、バックグラウンド診断を制限するように構成される、装置。
  12. 前記データ記憶装置は、
    前記温度が前記第2の温度しきい値より低いの温度しきい値を下回る場合に、前記第2のメモリに記憶されたデータを前記第1のメモリに移動し、
    前記温度がなおも前記第の温度しきい値を上回る場合であっても、前記第2のメモリが容量しきい値に達している場合、前記第1のメモリに記憶されるべきデータを前記第2のメモリから第1のメモリに移動させるように構成されている、請求項11に記載の装置。
  13. 前記コントローラは、前記第1のメモリへのデータ記憶動作の量をなくさないが減少することによってデータを記憶させる頻度を減少させるとともに、前記第1のメモリへの記憶頻度の減少を補償するために前記第2のメモリへのデータ記憶動作の量を増加させるように構成されている、請求項11に記載の装置。
  14. データ記憶装置の温度を検出するステップと、
    前記温度が第1の温度しきい値を上回る場合に、前記データ記憶装置の第1のメモリにデータを記憶させる頻度を減少させるステップと、
    記憶させる頻度の減少によって扱うことができない、前記第1のメモリに記憶されるべきデータを、前記第1のメモリよりも温度変化の影響を受けない第2のメモリに記憶するステップと
    前記温度が、前記第1の温度しきい値より低い第2の温度しきい値を上回る場合には、バックグラウンド診断を制限するステップとを含む、方法。
  15. 時間値および対応する温度値を監視するステップと、
    前記時間値および対応する温度値に基づいて、前記データ記憶装置の動作を修正するステップとをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記データ記憶装置が前記第1の温度しきい値を上回って動作する時間の長さを決定するステップと、
    前記時間の長さがしきい値時間を上回る場合、データを前記第1のメモリに記憶させる頻度を減少させるステップとをさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. データを記憶させる頻度を減少させるステップは、
    第1のメモリの動作を停止することなく前記第1のメモリに書き込まれるデータの量を減少させることと、
    前記記憶させる頻度を減少することが、前記第1のメモリに記憶されるべきデータを前記第1のメモリに記憶することを防ぐ場合に、前記第1のメモリに記憶されるべきデータを前記第2のメモリに記憶させることと、
    前記温度が前記第2の温度しきい値よりも低い第3の温度しきい値を下回る場合に、前記第2のメモリに記憶されたデータを前記第1のメモリに移動させることとを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 温度しきい値を上回り、かつ前記第1のメモリに書込まれたデータにおいてエラーが検出された場合、前記第1のメモリにデータを記憶させる頻度を減少するステップをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  19. 前記温度検出モジュールは、さらに、前記第1のメモリに記憶されるべきデータの第1の部分を前記第1のメモリに記憶し、前記第1のメモリに記憶されるべきデータの第2の部分を前記第2のメモリにデータを記憶することによって、前記第1のメモリにデータを記憶させる頻度を減少させる、請求項1に記載の装置。
  20. 前記装置は、前記温度が前記第1の温度しきい値を上回った後に、前記第1のメモリに向けられたすべてのデータ読出命令を、前記第1のメモリに提供するように構成された装置をさらに含む、請求項1に記載の装置。
JP2012265214A 2011-12-05 2012-12-04 温度に基づいた装置動作のための装置および方法 Expired - Fee Related JP6168758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/311,477 US9152568B1 (en) 2011-12-05 2011-12-05 Environmental-based device operation
US13/311,477 2011-12-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013117965A JP2013117965A (ja) 2013-06-13
JP2013117965A5 JP2013117965A5 (ja) 2016-01-28
JP6168758B2 true JP6168758B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=47683436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012265214A Expired - Fee Related JP6168758B2 (ja) 2011-12-05 2012-12-04 温度に基づいた装置動作のための装置および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9152568B1 (ja)
EP (1) EP2602707A3 (ja)
JP (1) JP6168758B2 (ja)
CN (1) CN103176748B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11950769B2 (en) 2020-01-31 2024-04-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Urine collection, storage, and testing assembly

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9396755B2 (en) * 2013-02-20 2016-07-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Temperature-defined data-storage policy for a hybrid disk drive
WO2015003312A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Hua Zhong University Of Science Technology Data communication on a virtual machine
US9542104B2 (en) * 2013-08-05 2017-01-10 Western Digital Technologies, Inc. System and method for controlling a storage device
US9582211B2 (en) 2014-04-29 2017-02-28 Sandisk Technologies Llc Throttling command execution in non-volatile memory systems based on power usage
US9575677B2 (en) 2014-04-29 2017-02-21 Sandisk Technologies Llc Storage system power management using controlled execution of pending memory commands
US9760136B2 (en) * 2014-08-15 2017-09-12 Intel Corporation Controlling temperature of a system memory
US20160062421A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Device side initiated thermal throttling
US9612763B2 (en) 2014-09-23 2017-04-04 Western Digital Technologies, Inc. Apparatus and methods to control power on PCIe direct attached nonvolatile memory storage subsystems
US9940036B2 (en) * 2014-09-23 2018-04-10 Western Digital Technologies, Inc. System and method for controlling various aspects of PCIe direct attached nonvolatile memory storage subsystems
US9847662B2 (en) 2014-10-27 2017-12-19 Sandisk Technologies Llc Voltage slew rate throttling for reduction of anomalous charging current
US9880605B2 (en) 2014-10-27 2018-01-30 Sandisk Technologies Llc Method and system for throttling power consumption
US9916087B2 (en) * 2014-10-27 2018-03-13 Sandisk Technologies Llc Method and system for throttling bandwidth based on temperature
US9508369B2 (en) * 2015-03-13 2016-11-29 Seagate Technology Llc Defining a maximum sequential write duration for a data storage device utilizing heat-assisted recording
US9502068B1 (en) * 2015-04-08 2016-11-22 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device updating laser power during non-write mode for heat assisted magnetic recording
JP6381480B2 (ja) * 2015-05-12 2018-08-29 東芝メモリ株式会社 半導体装置
US10228872B2 (en) * 2016-03-10 2019-03-12 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device, and information-processing device
JP6669392B2 (ja) * 2016-03-17 2020-03-18 キヤノン株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
KR102669687B1 (ko) 2016-12-05 2024-05-28 삼성전자주식회사 메모리의 온도에 따라 상이하게 동작하는 스토리지 장치
US10817191B2 (en) * 2017-03-13 2020-10-27 Western Digital Technologies, Inc. Storage system and method for thermal throttling via command arbitration
CN107066334A (zh) * 2017-03-17 2017-08-18 联想(北京)有限公司 信息处理方法及处理***
JP7159610B2 (ja) * 2018-05-16 2022-10-25 富士通株式会社 故障予測プログラム、故障予測装置、及び故障予測方法
US10831396B2 (en) * 2018-12-18 2020-11-10 Micron Technology, Inc. Data storage organization based on one or more stresses
CN109710443B (zh) * 2018-12-24 2023-06-16 平安科技(深圳)有限公司 一种数据处理方法、装置、设备及存储介质
CN109739279A (zh) * 2018-12-26 2019-05-10 深圳云天励飞技术有限公司 温度控制方法、装置、电子设备及存储介质
US10838645B2 (en) 2019-04-22 2020-11-17 Micron Technology, Inc. Memory writing operations with consideration for thermal thresholds
CN110531935B (zh) * 2019-08-29 2023-02-03 北京计算机技术及应用研究所 一种基于物理页相对温度的slc闪存磨损均衡方法
CN110764715B (zh) * 2019-11-09 2021-07-06 苏州浪潮智能科技有限公司 一种带宽控制方法、设备以及存储介质
US11017823B1 (en) * 2020-03-20 2021-05-25 Dell Products L.P. System and method for dynamic adjustment of SSD critical temperature threshold based on memory size
CN112527207A (zh) * 2020-12-18 2021-03-19 深圳市元征科技股份有限公司 一种eeprom中数据存储方法及装置
WO2023199182A1 (ja) * 2022-04-15 2023-10-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR102537770B1 (ko) * 2022-06-08 2023-05-30 삼성전자주식회사 기입 스로틀링을 이용한 스토리지 장치의 데이터 기입 방법 및 이를 수행하는 스토리지 장치

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718827A2 (en) * 1994-12-22 1996-06-26 International Business Machines Corporation System and method for target track determination in a data storage disk drive
US6076137A (en) * 1997-12-11 2000-06-13 Lexar Media, Inc. Method and apparatus for storing location identification information within non-volatile memory devices
US6405277B1 (en) * 1998-11-06 2002-06-11 International Business Machines Corporation Method and system for writing data to a magnetic storage device in a relatively cold or hot environment
US6438648B1 (en) * 1999-12-22 2002-08-20 International Business Machines Corporation System apparatus and method for managing multiple host computer operating requirements in a data storage system
US6772352B1 (en) * 2000-09-29 2004-08-03 Intel Corporation Method and apparatus for reducing the rate of commands being issued if the rate exceeds a threshold which is based upon a temperature curve
US6779088B1 (en) * 2000-10-24 2004-08-17 International Business Machines Corporation Virtual uncompressed cache size control in compressed memory systems
US6751757B2 (en) * 2000-12-07 2004-06-15 3Ware Disk drive data protection using clusters containing error detection sectors
US7106541B2 (en) * 2001-09-14 2006-09-12 Convergent Systems Solutions, Llc Digital device configuration and method
US6895500B1 (en) * 2001-10-31 2005-05-17 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive for receiving setup data in a self monitoring analysis and reporting technology (SMART) command
US20030191889A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing operation of a storage device based on operating temperatures in the storage device
US6957301B2 (en) * 2002-09-18 2005-10-18 International Business Machines Corporation System and method for detecting data integrity problems on a data storage device
US7293156B2 (en) * 2003-07-15 2007-11-06 Xiv Ltd. Distributed independent cache memory
US7612996B2 (en) 2003-09-08 2009-11-03 Xyratex Technology Limited Temperature control device, disk drive unit test apparatus, and a method of testing or operating a plurality of disk drive units
US7234067B2 (en) * 2004-03-11 2007-06-19 Apple Inc. Autonomous thermal management
US8578312B2 (en) * 2004-03-30 2013-11-05 Imec Method and apparatus for designing and manufacturing electronic circuits subject to leakage problems caused by temperature variations and/or aging
US7257684B1 (en) * 2004-05-25 2007-08-14 Storage Technology Corporation Method and apparatus for dynamically altering accessing of storage drives based on the technology limits of the drives
JP2006092645A (ja) 2004-09-24 2006-04-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv ディスクドライブ装置
US7171080B2 (en) 2004-11-15 2007-01-30 Seagate Technology Llc Coupling grating for focusing light within a waveguide for heat assisted magnetic recording
US7099794B2 (en) * 2004-11-23 2006-08-29 Intel Corporation Method, apparatus, and system for memory read transaction biasing in mirrored mode to provide thermal management
JP4736594B2 (ja) * 2005-03-08 2011-07-27 ソニー株式会社 複合型記憶装置、データ書込方法及びプログラム
US7450326B2 (en) 2005-03-31 2008-11-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method to determine temperature dependent write pre-compensation in a hard disk drive
US7836250B2 (en) * 2005-07-15 2010-11-16 International Business Machines Corporation Automatic rebalancing of a data storage system
US20070050569A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Nils Haustein Data management system and method
US7324296B1 (en) 2005-10-03 2008-01-29 Maxtor Corporation Methods and apparatus for controlling transducer seek time in a data storage device based on thermal inputs
US7765825B2 (en) * 2005-12-16 2010-08-03 Intel Corporation Apparatus and method for thermal management of a memory device
US7849261B2 (en) * 2006-06-29 2010-12-07 Seagate Technology Llc Temperature control to reduce cascade failures in a multi-device array
US7411757B2 (en) * 2006-07-27 2008-08-12 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive with nonvolatile memory having multiple modes of operation
US7500078B2 (en) * 2006-08-25 2009-03-03 Dell Products L.P. Thermal control of memory modules using proximity information
US7600073B2 (en) * 2006-09-26 2009-10-06 International Business Machines Corporation Cache disk storage upgrade
JP5311784B2 (ja) * 2006-10-11 2013-10-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7596714B2 (en) * 2006-11-20 2009-09-29 Intel Corporation Methods and apparatus to manage throttling in computing environments
US8706968B2 (en) * 2007-12-06 2014-04-22 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for redundant write caching
JP2008165695A (ja) * 2007-01-05 2008-07-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv データ記録装置およびその制御方法
EP2120189B1 (en) * 2007-01-30 2013-01-16 Panasonic Corporation Nonvolatile storage device, nonvolatile storage system, and access device
US8211557B2 (en) * 2007-01-31 2012-07-03 Carnegie Mellon University Binary anisotropy media
KR100871647B1 (ko) 2007-02-16 2008-12-02 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브, 하드디스크 드라이브의 기록파라미터를 최적화하는 방법 및 그 방법을 수행하는 컴퓨터프로그램을 기록한 기록 매체
US7861113B2 (en) * 2007-03-16 2010-12-28 Dot Hill Systems Corporation Method and apparatus for operating storage controller system in elevated temperature environment
US7830765B2 (en) 2007-03-22 2010-11-09 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to monitor and control hard-disk head position
US7855849B2 (en) 2007-03-30 2010-12-21 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus for temperature compensation for hard disk drive write overshoot current
US8798806B2 (en) * 2007-04-30 2014-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electronic device thermal management system and method
US7945743B2 (en) * 2007-04-30 2011-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Dynamic storage based on performance throttling
US8073648B2 (en) * 2007-05-14 2011-12-06 Sandisk Il Ltd. Measuring threshold voltage distribution in memory using an aggregate characteristic
US8397011B2 (en) * 2007-10-05 2013-03-12 Joseph Ashwood Scalable mass data storage device
JP2009099166A (ja) * 2007-10-12 2009-05-07 Sony Corp データ記録装置及びデータ記録方法
EP2081115A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Durable data storage system and method
KR20090078999A (ko) * 2008-01-16 2009-07-21 삼성전자주식회사 외란 상태에 따른 적응적 기록 방법 및 이를 이용한 저장장치
JP5349897B2 (ja) * 2008-10-21 2013-11-20 株式会社日立製作所 ストレージシステム
US7965464B2 (en) 2008-11-20 2011-06-21 Seagate Technology Llc Heat-assisted magnetic recording with shaped magnetic and thermal fields
JP2010128985A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Hitachi Ltd ストレージ管理サーバ、ストレージ構成の再配置方法
DE112008000968T5 (de) * 2008-12-30 2012-01-12 Numonyx B.V. Nicht-flüchtiger Speicher mit erweitertem Betriebstemperaturbereich
US7984250B2 (en) * 2008-12-31 2011-07-19 Intel Corporation Dynamic updating of thresholds in accordance with operating conditons
JP4776703B2 (ja) * 2009-01-23 2011-09-21 株式会社東芝 半導体記憶装置を用いたraidシステム及びその制御方法
US7961417B2 (en) 2009-02-17 2011-06-14 Seagate Technology Llc Heat assisted magnetic recording apparatus having a plurality of near-field transducers in a recording media
US8090902B1 (en) * 2009-05-22 2012-01-03 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive adjusting command execution in response to control circuitry die temperature
JP4660621B1 (ja) * 2009-10-29 2011-03-30 株式会社東芝 情報処理装置およびメモリ制御方法
US8566619B2 (en) * 2009-12-30 2013-10-22 International Business Machines Corporation Cooling appliance rating aware data placement
CN102141943A (zh) * 2010-01-28 2011-08-03 建兴电子科技股份有限公司 闪存装置及其数据保护方法
JP5454177B2 (ja) * 2010-02-01 2014-03-26 富士通株式会社 ディスクアレイ装置及びディスクアレイ装置制御方法
US8477569B2 (en) * 2010-02-23 2013-07-02 Seagate Technology Llc Light source power control for heat assisted magnetic recording (HAMR)
US8850151B2 (en) 2010-03-24 2014-09-30 Apple Inc. Hybrid-device storage based on environmental state
US9361008B2 (en) * 2010-05-12 2016-06-07 Moog Inc. Result-oriented configuration of performance parameters
JP5521816B2 (ja) * 2010-06-18 2014-06-18 富士通株式会社 記憶装置、制御装置および記憶装置の制御方法
US8548639B2 (en) * 2010-07-15 2013-10-01 Seagate Technology Llc Temperature monitoring systems and methods
US8788779B1 (en) * 2010-09-17 2014-07-22 Western Digital Technologies, Inc. Non-volatile storage subsystem with energy-based performance throttling
US8688926B2 (en) * 2010-10-10 2014-04-01 Liqid Inc. Systems and methods for optimizing data storage among a plurality of solid state memory subsystems
US8248856B2 (en) * 2010-10-20 2012-08-21 Seagate Technology Llc Predictive read channel configuration
US8537006B2 (en) * 2010-11-04 2013-09-17 Laurence Flath Data storage device and method
US8271462B2 (en) * 2010-12-10 2012-09-18 Inventec Corporation Method for creating a index of the data blocks
US8560801B1 (en) * 2011-04-07 2013-10-15 Symantec Corporation Tiering aware data defragmentation
EP2523105B1 (en) * 2011-05-10 2019-12-04 Crocus Technology S.A. Information processing device comprising a read-only memory and a method for patching the read-only memory
US8838916B2 (en) * 2011-09-15 2014-09-16 International Business Machines Corporation Hybrid data storage management taking into account input/output (I/O) priority
TWI430094B (zh) * 2011-09-22 2014-03-11 Phison Electronics Corp 記憶體儲存裝置、記憶體控制器與溫度管理方法
CN103064799B (zh) * 2011-10-21 2016-03-09 神讯电脑(昆山)有限公司 电子***及其数据保全方法与装置
US9442816B2 (en) * 2011-11-30 2016-09-13 International Business Machines Corporation Implementing memory performance management and enhanced memory reliability accounting for thermal conditions
US9355929B2 (en) * 2012-04-25 2016-05-31 Sandisk Technologies Inc. Data storage based upon temperature considerations

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11950769B2 (en) 2020-01-31 2024-04-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Urine collection, storage, and testing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP2602707A3 (en) 2014-07-02
CN103176748B (zh) 2018-03-30
US9152568B1 (en) 2015-10-06
EP2602707A2 (en) 2013-06-12
CN103176748A (zh) 2013-06-26
JP2013117965A (ja) 2013-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168758B2 (ja) 温度に基づいた装置動作のための装置および方法
KR100801015B1 (ko) 하이브리드 하드 디스크 드라이브와 데이터 저장 방법
US7525745B2 (en) Magnetic disk drive apparatus and method of controlling the same
US20090182933A1 (en) Durable data storage system and method
US20070168606A1 (en) Storage device using nonvolatile cache memory and control method thereof
US8867153B1 (en) Method and apparatus for dynamic track squeeze in a hard drive
US8327193B2 (en) Data storage device including a failure diagnostic log
US8724248B2 (en) Method and apparatus for compensating vibration by adjusting track pitch
JP2014182855A (ja) ディスク記憶装置及びデータ保存方法
JP2013117965A5 (ja)
US9396755B2 (en) Temperature-defined data-storage policy for a hybrid disk drive
US20060176004A1 (en) Data storage apparatus with compensation for vibration and control method thereof
US9304930B2 (en) HDD write buffer zone for vibration condition
US20150160882A1 (en) Mixed mode hard drive with idle time & expandable i-region / e-region
JP2016014957A (ja) ストレージ装置及びそのデータ処理方法
JP2014170523A (ja) データ記憶装置における読み出し期間中にデータをフェッチするためのシステムおよび方法
JP2004206795A (ja) ディスク記憶装置及びライト制御方法
US9105297B2 (en) Information recording device and data recovery method
US8817412B1 (en) Magnetic disk device and writing method of a magnetic disk
JP2005276255A (ja) 磁気ディスク装置及び情報処理装置
US8799568B1 (en) Storage device cache
US9293153B2 (en) Method and system for preserving data of a storage device
EP2081115A1 (en) Durable data storage system and method
US20150205543A1 (en) Storage device and data storing method
JP2014110062A (ja) ディスク記憶装置及びサーボ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6168758

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees