JP6158109B2 - 過電圧保護装置 - Google Patents

過電圧保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6158109B2
JP6158109B2 JP2014022376A JP2014022376A JP6158109B2 JP 6158109 B2 JP6158109 B2 JP 6158109B2 JP 2014022376 A JP2014022376 A JP 2014022376A JP 2014022376 A JP2014022376 A JP 2014022376A JP 6158109 B2 JP6158109 B2 JP 6158109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short circuit
short
circuit
current
overvoltage protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014022376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015149860A (ja
Inventor
勇太朗 北森
勇太朗 北森
隆久 影山
隆久 影山
照之 石月
照之 石月
崇 藤田
崇 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014022376A priority Critical patent/JP6158109B2/ja
Priority to CN201510028699.7A priority patent/CN104836206B/zh
Priority to EP15153940.0A priority patent/EP2905858B1/en
Priority to US14/615,897 priority patent/US9478972B2/en
Publication of JP2015149860A publication Critical patent/JP2015149860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6158109B2 publication Critical patent/JP6158109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/09Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against over-voltage; against reduction of voltage; against phase interruption
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/06Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors
    • H02H7/065Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric generators; for synchronous capacitors against excitation faults
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/041Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using a short-circuiting device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明の実施形態は、巻線形誘導機の二次巻線や周波数変換器を過電圧から保護する過電圧保護装置に関する。
一般に、可変速電動機システムにおいては、発電電動機が誘導機である場合に、系統事故によって発電機二次側に事故過電圧,過電流が誘起され、その誘起された過電流により可変周波数の励磁電流を供給する電力変換装置を故障させる恐れがあるため、その保護のための方法として短絡器による過電流,過電圧防止方法が用いられる。
このような可変速電動機システムの短絡器による過電流,過電圧防止方法としては、過電圧から保護すべき三相電機に接続される、直列接続したサイリスタから成るサイリスタバルブをデルタ結線して構成した短絡器と、前記三相電気機器に過電圧が加わったことでセットされるフリップフロップと、このフリップフロップの出力と前記サイリスタバルブの順電圧信号のアンド条件で該サイリスタバルブに点弧信号を与えるためのアンド回路と、前記各サイリスタバルブの電流を検出する電流検出器と、この電流検出器出力が所定期間零である条件で前記フリップフロップをリセツトする手段とを具備して成る過電圧保護装置というものがある。
特開平6−54444号公報
上述した可変速電動機システムの過電流,過電圧防止方法においては、該可変速電機システムは系統故障時には地絡、相間短絡のいずれにしても過渡的な過電圧,過電流が発生し、通常運転時に比べ過大な電圧,電流が流れ込むことになり、巻線型誘導発電機の二次側にも過大な電圧,電流を誘起することになり、発電機二次側に短絡器を具備していない場合には、その過電圧,過電流が直接電力変換器に流れ込むこととなり、稀頻度で発生する系統故障時の対策のために大容量の変換器が必要であるという問題がある。
この問題に対処するため、例えば図4に示すように発電機二次側をインピーダンスの小さい第一の短絡器7で短絡する構成の発電機システムを採用する場合を考える。第一の短絡器7は、図6に示すような回路構成を有する。この場合、電動機の運転すべり周波数が大きい帯域では過電圧保護装置に転流する過電流が大きくなるため、通常運転時の電圧,電流から容量が決定されている電力変換器10では過電圧保護装置を解放できず、発電機二次側の短絡状態からの復帰ができず、運転継続性を確保できないという問題が生じる。
一方で、例えば図5に示すように発電機二次側をインピーダンスの小さい第一の短絡器7で短絡するのではなく、これよりも大きい微小インピーダンスの第二の短絡器8で抵抗短絡する構成の発電機システムを採用する場合を考える。第二の短絡器8は、図7に示すような回路構成を有する。この場合、前記短絡器8の抵抗が十分に小さいときは、系統故障時に故障点から発電機固定子の巻線までの抵抗値R1に比べ、発電機回転子の巻線から短絡器8までの抵抗R2が十分に小さくなるため、発電機二次側の第二の短絡器8に流れる電流の過渡直流分、すなわち発電機一次側で発生した過渡交流分の減衰速度が発電機一次側に流れる電流の過渡直流分の減衰速度に比べ遅くなり、遮断器11において電流が零点を通るので遮断器11の開放動作が可能であるが、前記短絡器8の抵抗分が大きくなり、抵抗R2が抵抗R1に比べ大きくなると、前述した減衰速度の関係が逆転し、一次側の電流が零点を通過しない現象が起き、遮断器11が電流を遮断できなくなるという問題が生じる。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、簡易な構成により系統事故からの復帰を短時間で行うことができ、運転継続性を確保することができる過電圧保護装置を提供することを目的とする。
実施形態によれば、巻線形誘導機の二次側と、前記巻線形誘導機の二次側を三相の励磁電源供給線を通じて励磁する可変周波数電源との間に設けられる過電圧保護装置であって、前記励磁電源供給線の相間を短絡させる機能を有する第一の短絡器と、前記第一の短絡器の短絡インピーダンスよりも大きい短絡インピーダンスで前記励磁電源供給線の相間を短絡させる機能を有する第二の短絡器、系統故障時に前記第一の短絡器と前記第二の短絡器とを動作させ、故障除去後に前記第一の短絡器の動作を停止させ、前記第一の短絡器の動作を停止させてから所定時間後に前記第二の短絡器の動作を停止させるように制御する制御手段とを備えたことを特徴とする過電圧保護装置が提供される。

本発明によれば、簡易な構成により系統事故からの復帰を短時間で行うことができ、運転継続性を確保することができる。
一実施形態に係る巻線形誘導発電機の二次過電圧保護装置を含む可変速電機システムの構成の一例を示す図。 同実施形態に係る第一の短絡器の駆動信号等を示すタイムチャート。 同実施形態に係る第二の短絡器の駆動信号等を示すタイムチャート。 第一の短絡器のみを設けた可変速電機システムの構成の一例を示す図。 第二の短絡器のみを設けた可変速電機システムの構成の別の例を示す図。 第一の短絡器の回路構成を示す図。 第二の短絡器の回路構成を示す図。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
本発明の一実施形態を、図1乃至図3を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る巻線形誘導発電機の二次過電圧保護装置を含む可変速電機システムの構成の一例を示す図である。なお、図4、図5と共通する要素には同一の符号を付している。
図1に示されるように、可変速電機システムは、主変圧器1、巻線型誘導発電機(可変速電機)2、変換器3、チョッパ回路4、逆変換器5、変圧器6、第一の短絡器7、第二の短絡器8、短絡器制御装置9、遮断器11、および制御部12を備えている。チョッパ回路4は、コンデンサおよび過電圧抑制チョッパ(直流チョッパ部)からなる。また、変換器3、チョッパ回路4、逆変換器5は、可変周波数電源を構成している。さらに、第一の短絡器7、第二の短絡器8、短絡器制御装置9は、二次過電圧保護装置を構成している。
なお、巻線型誘導発電機2の回転軸には、図示しない水車,ポンプ水車,風車などの原動機が連結される。
主変圧器1は、該可変速電機システムと系統との間の電圧変換を行う。
巻線型誘導発電機2は、主変圧器1を介して系統に接続される。
変換器3は、チョッパ回路4の直流チョッパ部に整流された電圧を供給する。
チョッパ回路4は、逆変換器5に直流電圧を供給する。
逆変換器5は、巻線型誘導発電機2の出力を変換して該巻線誘導発電機2の二次巻線に励磁電源を供給する。
変圧器6は、巻線誘導発電機2の出力を変換器3の定格に合わせるための変圧を行う。
第一の短絡器7は、巻線型誘導発電機2の二次巻線に接続される励磁電源供給線の各線間に接続される。この第一の短絡器7は、系統事故時に、例えば励磁電源供給線における電流が設定値より大きく、チョッパ回路4の直流チョッパ部の電圧が設定値よりも大きい場合に、短絡器制御装置9により制御されて短絡動作し、系統事故の除去後に、可変周波数電源により開放される。この第一の短絡器7の動作により、故障除去時に開放する遮断器11の電流が零点を通過して、遮断器11が確実に故障電流を遮断できるようになる。第一の短絡器7は、図6に示されるようにサイリスタ等の他励素子を用いて構成される。
第二の短絡器8は、巻線型誘導発電機2の二次巻線に接続される励磁電源供給線の各線間に接続される。この第二の短絡器8は、第一の短絡器7と同様の条件で短絡動作し、第一の短絡器7が開放した後に開放される。この第二の短絡器8の動作により、第一の短絡器7が開放しても、可変周波数電源に過電流,過電圧が発生しないようにすることができる。第二の短絡器8は、図7に示されるように、自励素子、抵抗、インダクタンス、複数の整流器、および転流用の整流器を用いて構成される。
短絡器制御装置9は、励磁電源供給線における電流の計測値や、チョッパ回路4の直流チョッパ部の電圧の計測値を取り込み、これらの計測値に基づいて事故電流を検出したり、短絡器7,8の短絡動作や開放動作を制御したりする。例えば、系統事故時、励磁電源供給線における電流が設定値より大きく、チョッパ回路4の直流チョッパ部の電圧が設定値よりも大きい場合に、短絡器7,8の短絡動作と同時に逆変換器5および変換器3の動作停止を行うとともに、第一の短絡器7に流れる電流が零に減衰するタイミングで第一の短絡器7の動作を停止させ、その後、第二の短絡器8へ短絡電流が分流し、その短絡電流を所定時間だけ流した後に、第二の短絡器8の動作を停止させるよう制御する。
遮断器11は、制御部12の制御のもとで巻線型誘導発電機2の一次側の電源供給線を遮断するために使用される。
制御部12は、本システムの全体の制御を司る制御装置である。
次に、図2,図3のタイミングチャートを参照して、系統事故時における二次過電圧保護装置の動作について説明する。
例えば、系統において三相地絡事故が発生し、巻線型誘導発電機2の固定子2Sに作用する電圧が大きく変化すると、回転子2Rに過電圧が誘起される。短絡器制御装置9は、二次回路を介して時刻T1にこの過電圧を検出し、この過電圧を検出した場合に第一の短絡器7と第二の短絡器8を動作させ、それと同時に変換器3および逆変換器5の動作を停止させる。
事故が除去され過電圧が減衰すると、第一の短絡器7に流れる電流も徐々に減衰するが、ここでは短絡器制御装置9の制御により、第一の短絡器7に流れる電流が第一の短絡器7のリセツト条件である電流値P(例えば逆変換機5の定格の1.3倍よりも小さい値)を下回るタイミングで逆変換器5から逆電圧を第一の短絡器7にかけ、その直後に第一の短絡器7に流れる電流がゼロになるようにし、一定時間後の時刻T2で第一の短絡器7をオフさせる。
第一の短絡器7に流れていた電流が逆変換器5に流れ込もうとするが、その時点では、第二の短絡器8が作動しているため、逆変換器5が短絡器に逆相電圧をかけ短絡器を停止した後に逆変換器に転流される電流量を低減させ、逆変換器5に流れ込む電流が再び過電流になることなく時刻T3で逆変換器5が再動作する。
本実施形態によれば、系統故障時の過電圧,過電流は第一の短絡器7および第二の短絡器8で耐え得るので、変換器3および逆変換器5の定格容量は通常運転時のすべり周波数で決まる電圧と定格運転時の電流で決定され、大容量にはならず、第一の短絡器7および第二の短絡器8の定格も短時間定格で設計できるので、小型に製作することができる。
また、前記第一の短絡器7に流れる過渡直流電流は、すなわち二次側に流れる過渡電流であるため、一次側においては交流となっており、減衰については通常、巻線型誘導発電機2の回転子2Rの巻線と短絡器間の抵抗値に比べ、系統故障点と巻線型誘導発電機2の固定子2Sの巻線間の抵抗値が大きいことから一次側の過渡直流の減衰に比べ二次側の過渡直流の減衰は遅いので、一次側の遮断器11における電流が零点を通らない現象を避けることができる。
さらに、第二の短絡器8の効果により、前述したような通常運転時から定めた定格容量の変換器を具備したのみの可変速電機システムにおいても、第一の短絡器7が停止後に再動作することもなくなるので、該可変速電機システムの運転継続性を確保することができる。
1…主変圧器、2…巻線形誘導発電機、3…変換器、4…チョッパ回路、5…逆変換器、6…変圧器、7…短絡器(第一の短絡器)、8…短絡器(第二の短絡器)、9…短絡器制御装置、10…電力変換器、11…遮断器、12…制御部。

Claims (2)

  1. 巻線形誘導機の二次側と、前記巻線形誘導機の二次側を三相の励磁電源供給線を通じて励磁する可変周波数電源との間に設けられる過電圧保護装置であって、
    前記励磁電源供給線の相間を短絡させる機能を有する第一の短絡器と、
    前記第一の短絡器の短絡インピーダンスよりも大きい短絡インピーダンスで前記励磁電源供給線の相間を短絡させる機能を有する第二の短絡器と
    系統故障時に前記第一の短絡器と前記第二の短絡器とを動作させ、故障除去後に前記第一の短絡器の動作を停止させ、前記第一の短絡器の動作を停止させてから所定時間後に前記第二の短絡器の動作を停止させるように制御する制御手段と
    を備えたことを特徴とする過電圧保護装置。
  2. 前記第一の短絡器は、他励素子を備え、
    前記第二の短絡器は、自励素子、抵抗、及びインダクタンスを備えていることを特徴とする請求項1に記載の過電圧保護装置。
JP2014022376A 2014-02-07 2014-02-07 過電圧保護装置 Active JP6158109B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014022376A JP6158109B2 (ja) 2014-02-07 2014-02-07 過電圧保護装置
CN201510028699.7A CN104836206B (zh) 2014-02-07 2015-01-20 过电压保护装置
EP15153940.0A EP2905858B1 (en) 2014-02-07 2015-02-05 Over-voltage prevention device
US14/615,897 US9478972B2 (en) 2014-02-07 2015-02-06 Over-voltage prevention device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014022376A JP6158109B2 (ja) 2014-02-07 2014-02-07 過電圧保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015149860A JP2015149860A (ja) 2015-08-20
JP6158109B2 true JP6158109B2 (ja) 2017-07-05

Family

ID=52444217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014022376A Active JP6158109B2 (ja) 2014-02-07 2014-02-07 過電圧保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9478972B2 (ja)
EP (1) EP2905858B1 (ja)
JP (1) JP6158109B2 (ja)
CN (1) CN104836206B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6640635B2 (ja) * 2016-03-28 2020-02-05 株式会社東芝 可変速揚水発電システムの過電圧保護装置
JP6629452B2 (ja) * 2016-08-09 2020-01-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 誘起電圧抑制装置、モータシステム、および電力変換システム
EP3547476B1 (en) * 2016-11-25 2023-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Overvoltage protection device of variable speed power generation system
JP6371021B1 (ja) * 2017-03-24 2018-08-08 株式会社東芝 可変速揚水発電システムおよび可変速揚水発電方法
CN107299880B (zh) * 2017-08-01 2019-03-26 长沙学院 一种永磁直驱风力发电装置
EP3888210A1 (en) * 2018-11-30 2021-10-06 Innovative Power Solutions, LLC Electrical system redundant overvoltage protection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53149613A (en) * 1977-06-01 1978-12-27 Hitachi Ltd Protective device of over voltage in semiconductor device
JP2703566B2 (ja) * 1988-08-30 1998-01-26 株式会社日立製作所 交流励磁同期機制御装置
JP2695958B2 (ja) * 1990-03-02 1998-01-14 東京電力株式会社 巻線形誘導機の二次過電圧保護装置
JP2695959B2 (ja) * 1990-03-05 1998-01-14 東京電力株式会社 巻線形誘導機の制御装置
JPH0654444A (ja) 1992-07-24 1994-02-25 Toshiba Corp 過電圧保護装置
JP3100805B2 (ja) * 1993-08-24 2000-10-23 東京電力株式会社 可変速揚水発電システムの過電圧保護装置
JPH08317694A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The 過電圧保護装置
EP1499009B1 (en) * 2003-07-15 2007-10-31 Gamesa Innovation & Technology, S.L. Unipersonal Control and protection of a doubly-fed induction generator system
JP2008306776A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Hitachi Ltd 風力発電システムおよびその制御方法
US20110057446A1 (en) * 2008-03-28 2011-03-10 Jesus Mayor Lusarreta Wind turbine operation method and system
AU2008363217A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-29 Woodward Kempen Gmbh Protection system of a doubly-fed induction machine
US8242619B2 (en) * 2009-02-20 2012-08-14 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Coordinated control of power converter and pitch angle for wind turbine generation system

Also Published As

Publication number Publication date
US9478972B2 (en) 2016-10-25
EP2905858B1 (en) 2017-03-22
CN104836206B (zh) 2018-05-08
US20150229120A1 (en) 2015-08-13
CN104836206A (zh) 2015-08-12
EP2905858A1 (en) 2015-08-12
JP2015149860A (ja) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158109B2 (ja) 過電圧保護装置
US10355585B2 (en) Variable frequency drive circuit with overvoltage protection
US9041327B2 (en) Method and apparatus for overvoltage protection and reverse motor speed control for motor drive power loss events
JP6071912B2 (ja) 過電圧保護装置および電流調整回路
EP2434628A2 (en) Inverter device overvoltage protection method
US9203341B2 (en) Switch arrangement
CN107240912B (zh) 可变速扬水发电***的过电压保护装置
JP6371021B1 (ja) 可変速揚水発電システムおよび可変速揚水発電方法
JP2012196724A (ja) 電動工具
JP2020065437A (ja) 可変速揚水発電システムの過電圧保護装置
JP5617306B2 (ja) 過電圧保護装置
JP3864793B2 (ja) Pwmサイクロコンバータ及びpwmサイクロコンバータの保護方法
JP7205176B2 (ja) モータ駆動システム
JP4609634B2 (ja) 交流−交流直接変換器の保護装置
JP2016073065A (ja) モータ制御装置
JP6093817B2 (ja) モータ制御装置
JP6452113B2 (ja) 交流電機システム及びその制御方法
JP5555301B2 (ja) 可変速発電電動機システム
JP7028676B2 (ja) モータの駆動制御装置およびモータの駆動制御方法
JP6431777B2 (ja) 電力変換器
JP2010136515A (ja) 風力発電システム
JPH07131928A (ja) 交流励磁形同期機の保護装置,保護方法および交流励磁制御装置
JP4143269B2 (ja) 可変速システムおよびその過電圧保護装置の保護方法
JP2020174500A (ja) 保護装置
JPH07333282A (ja) Vvvfシステムの地絡検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170607

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6158109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151