JP6152420B2 - パッケージ・オン・パッケージアーキテクチャ用の埋込構造 - Google Patents

パッケージ・オン・パッケージアーキテクチャ用の埋込構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6152420B2
JP6152420B2 JP2015528465A JP2015528465A JP6152420B2 JP 6152420 B2 JP6152420 B2 JP 6152420B2 JP 2015528465 A JP2015528465 A JP 2015528465A JP 2015528465 A JP2015528465 A JP 2015528465A JP 6152420 B2 JP6152420 B2 JP 6152420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
dielectric
vias
dielectric region
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015528465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531172A (ja
Inventor
ホーン テー,ウォーン
ホーン テー,ウォーン
ラグナタン,ヴィノドクマール
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2015531172A publication Critical patent/JP2015531172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152420B2 publication Critical patent/JP6152420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5389Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates the chips being integrally enclosed by the interconnect and support structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76838Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
    • H01L21/76877Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
    • H01L21/76879Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material by selective deposition of conductive material in the vias, e.g. selective C.V.D. on semiconductor material, plating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • H01L23/3192Multilayer coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5383Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5384Conductive vias through the substrate with or without pins, e.g. buried coaxial conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5386Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/19Manufacturing methods of high density interconnect preforms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4857Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/12105Bump connectors formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bumps on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/25Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of a plurality of high density interconnect connectors
    • H01L2224/2501Structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73259Bump and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/821Forming a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • H01L2225/06544Design considerations for via connections, e.g. geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1035All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the device being entirely enclosed by the support, e.g. high-density interconnect [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1058Bump or bump-like electrical connections, e.g. balls, pillars, posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18162Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a chip with build-up interconnect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Description

本開示は、パッケージ・オン・パッケージアーキテクチャ用の埋込構造に関する。
電子デバイスがますます小さくされるとき、パッケージングアーキテクチャにおける進歩は、1つ以上のダイ構造のパッケージ基板へのマウント、又はパッケージ・オン・パッケージ(POP)アセンブリ(組立体)における1つのパッケージ基板の別のパッケージ基板へのマウントを含む。このようなアセンブリは、多様なパッケージ基板構造を用いて形成され得る。1つの種類のパッケージ基板構造は、はんだバンプを使用せずにダイをパッケージ基板に取り付けるパッケージング技術であるバンプレスビルドアップレイヤ(BBUL)構造である。ダイが表面上に位置付けられ、そして、ダイの周りに誘電体の層及び導電材料(例えば、金属)の層がビルドアップされる。
基板を含んだ電子アセンブリ及びその製造法が開示される。
一態様によれば、アセンブリは、多層基板内の誘電体層に埋め込まれたダイと、多層基板内の前記誘電体層に埋め込まれた誘電体領域とを含む。多層基板はダイ面及びランド面を含み、前記誘電体領域及び前記誘電体層はダイ面まで延在している。ダイ面のパッドまで延在する複数のビアが、前記誘電体領域内に位置付けられる。
必ずしも縮尺通りに描かれたものではない添付の図面を参照して、例として実施形態を説明する。
特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを形成するためのプロセス処理を例示する図である。 特定の実施形態に従った、埋込誘電体領域内に埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを例示する断面図である。 特定の実施形態に従った、埋込誘電体領域内に埋込ダイ及びPOPビアを含むアセンブリを例示する断面図である。 特定の実施形態に従った、アセンブリを形成するためのプロセス処理を例示するフローチャートである。 実施形態が適用され得る電子システム構成を例示する図である。
以下、図面を参照する。図面において、同様の構造には同様の参照符号を付すことがある。様々な実施形態の構造を最も明瞭に示すため、ここに含められる図面は、電子デバイスを図形的に表現したものを含んでいる。故に、製造される構造の実際の外観は、図示される実施形態の主張構造を依然として組み入れながらも、異なって見えることがある。また、図面は、図示される実施形態を理解するために必要な構造のみを示していることがある。技術的に知られた付加的な構造は、図面の明瞭さを維持するために含められていない。
特定の実施形態は、埋込ダイ構造の形成に関する。そのような埋込ダイ構造は、一般的に、高アスペクト比のパッケージ・オン・パッケージ(POP)ビアを必要としてきた。特定の実施形態は、パッケージ基板の表面への相互接続を形成するために、スタックト(積み重ねられた)POPビアを形成する。
スタックトPOPビアは、例えば約1.5対1より大きいといった、大きいアスペクト比のPOPビアの存在を必要とする厚さを埋込ダイが有するときに利用され得る。例えば、約120ミクロン(μm)の厚さを有する埋込ダイの場合、特定の実施形態におけるPOPビア深さは、約160−200μm深さになるはずである。しかしながら、POPビア深さが約80−90μmを超えるとき、剥離や亀裂が観察されている。さらに、そのような高アスペクト比のPOPビアに関して、完全にめっきされた(充填された)POPビアを形成することは困難であることが分かっている。スタックトPOPビア構造においては、より小さいアスペクト比を各々が有した、より短い幾つかのPOPビアが、互いに積み重ねられることで、より高い信頼性で形成されることが可能な、より深いPOPビア構造が作り出される。これは、埋込誘電体領域を、パッケージ構造内のより大きい誘電体層内に形成することによって行われ得る。
図1A−1Nは、特定の実施形態に従った、コアレス基板内に埋込ダイを含むアセンブリを形成するための処理を例示している。特定の実施形態において、2つの相等しい埋込ダイアセンブリが背中合わせ(バックツーバック)的に形成され得る。これは、接着剤を用いてそれらのアセンブリを対にすることによって遂行される。例えば、図1Aに示すように、キャリア(担体)構造が、例えばプリプレグ材料10などの材料を含み、その上で、その上側部分上に例えば短い銅(Cu)箔12などの金属層が位置付けられる。背中合わせでのアセンブリ形成を可能にするため、図1に示すように、例えば短いCu箔12などのもう1つの金属層が、プリプレグ材料10の下側部分上に位置付けられる。図1A−1Kに示すように、プリプレグ材料10の上と下とに、同じアセンブリが形成される。単純化のため、図1Aのプリプレグ材料10の上側へのアセンブリの形成を参照して説明することとする。例えば長いCu箔14などの金属層が、短いCu箔12に結合される。長いCu箔14は、後の処理中に除去される犠牲層とし得る。図示するアセンブリは、複数の同じ背中合わせ構造を備えた、より大きいパネル状のアセンブリの一部とし得る。特定の実施形態において、単一のパネルから何千個ものアセンブリが形成され得る。アセンブリは、背中合わせの個々の基板アセンブリの大判パネルの一部として形成され得る。このパネルは、短いCu箔12がパネルエッジまで延在せずに、長いCu箔14が短いCu箔12の外側まで延在するようにして形成され得る。短いCu箔12が存在しないところである端部において、長いCu箔14が(例えば、プリプレグ材料内のエポキシにより)プリプレグ10に接合される。長いCu箔14とプリプレグ10との間のこの接合は、アセンブリをまとめて保持するように作用する。パネル処理が完了すると、長いCu箔14がプリプレグ10に接合されている端部領域が切断される。パネルの残りの全長に沿って、長いCu箔を短いCu箔に対して保持する物は存在しない。そして、後のプロセス処理にて、長いCu箔がアセンブリからエッチングされる。
図1Bに示すように、長いCu箔14の上に、パッケージ・オン・パッケージ(POP)パッド16が形成される。POPパッド16には、以下に限られないが、金(Au)及びニッケル(Ni)を有する第1の層16aと、Cuを有する第2の層16bとを含んだ多層(マルチレイヤ)構造を含め、如何なる好適材料が用いられてもよい。第1の層16aは、その上に別部品が結合され得る表面にあることになる表面仕上げ層を構成し得る。POPパッド16は、以下に限られないが、堆積、マスキング及びエッチングの処理を含め、如何なる好適プロセスを用いて形成されてもよい。
図1Cは、長いCu箔14及びPOPパッド16の上への誘電体層18の形成を示している。誘電体層18は、以下に限られないが、高分子材料を含め、如何なる好適な誘電体材料で形成されてもよい。誘電体層18は、例えばポリマーなどの材料を用いたBBULプロセスを用いて形成され得る。好適材料の一例は、味の素ファインテクノ社から入手可能な、味の素ビルドアップフィルム(ABF)として知られた、高分子型エポキシフィルムである。図1Dに示すように、誘電体層18をパターニングすることで、POPパッド16を覆う1つ以上の誘電体領域20が形成され得るとともに、誘電体領域20間にキャビティ(穴)又は開口21が形成される。これは、以下に限られないが、ドライフィルムレジスト(DFR)リソグラフィ及びそれに続くサンドブラストとその後のDFR除去を含め、如何なる好適プロセスを用いて行われてもよい。誘電体領域20は、特定の実施形態において、キャビティ21の一部又は全ての周囲に延在する単一の誘電体領域20とし得る。他の実施形態において、誘電体領域20は、互いから距離を置いた別々の誘電体領域20を含み得る。
図1Eに示すように、長いCu箔14上で、POPパッド16間のキャビティ21内にダイ22がマウントされ得る。以下に限られないが、シリコン貫通ビア(TSV)を有するか有しないかのシリコンダイ構造を含め、多様なダイ構造が利用され得る。ダイ22と長いCu箔14との間にダイボンディングフィルム24が位置付けられ得る。ダイボンディングフィルム24は、以下に限られないが、高分子接着剤を含め、如何なる好適材料であってもよい。図1Eに示されるように、ダイはその上面に複数のダイパッド26を含み得る。2つのパッド26が図示されているが、如何なる個数が存在してもよい。
図1Fは、誘電体領域20を貫いてPOPパッド16まで延在するPOPビア開口28の形成を示している。開口28は、以下に限られないが、レーザドリル加工を含め、如何なる好適手法を用いて形成されてもよい。特定の実施形態において、ビア28の形成は、ダイ22のマウントに先立って行われてもよい。
図1Gは、以下に限られないが金属を含む導電材料での開口28の充填を示している。好適材料の一例はCuであり、これは、以下に限られないが、無電解析出及びそれに続くドライフィルムレジスト(DFR)パターニングと、それに続く電解めっき、DFR剥離及びフラッシュCuシードエッチングとの組み合わせを含め、如何なる好適プロセスを用いてPOPビア開口28内に堆積されてもよい。結果として得られる構造は、誘電体領域20の表面上に延在する頂部ランディングパッド32を備えた導電POPビア30を含む。望ましい場合には、頂部ランディングパッド32は、導電POPビア30の形成とは別の処理で形成されてもよい。特定の実施形態において、ランディングパッド32は省略されてもよい。
特定の実施形態において、ダイ22のマウント(図1E)は、POPビア開口28の形成に先立って行われ得る。他の実施形態において、ダイのマウントはPOPビア開口28の形成後に行われ得る。
図2に関連して更に詳細に後述するように、POPパッド16に達するように誘電体材料(1つ以上の埋込誘電体領域を含む)を貫通するビアのスタックが、特定の実施形態において、例えば、より厚いダイ及び/又は更なる配線を収容するために使用され得る。
図1Hに示すように、誘電体領域20、充填されたPOPビア30上のランディングパッド32、ダイ22及びダイパッド26の上と、長いCu箔14の上とに、更なる誘電体層34が形成される。更なる誘電体層34は、以下に限られないが、アセンブリにラミネートされるフィラーを中に有するABFを含め、如何なる好適な誘電体材料であってもよい。結果として得られる構造は、更なる誘電体層34の中に埋め込まれた誘電体領域20を含む。図1Iに示すように、POPビアパッド32と接触する更なるPOPビア36を形成するように、更なる誘電体層34内に開口が形成される。ダイ22上のパッド26に接触する開口38も、更なる誘電体層34内に形成される。開口36、38は、以下に限られないが、レーザドリル加工を含め、如何なる好適プロセスを用いて形成されてもよい。特定の実施形態において、更なるPOPビア開口36、及びダイパッド26と接触する開口38は、同一の処理で形成され得る。他の実施形態において、開口36及び開口38は別々の処理で形成され得る。図1Jに示すように、例えば、上述のようなパターニング及びめっき処理を用いて、例えば1つ以上の金属などの導電材料が開口36、38内に位置付けられて、導電ビア40及び42が形成され得る。
図1Kに示すように、例えば、誘電体層50、60、70と、金属層52、62、72、82と、金属層52、62、72、82間の導電ビア54、64、74とを含んだ、更なるBBUL層が形成され得る。表面層80も形成されることができ、表面層80は、例えば印刷回路基板などの別構造への電気的な相互接続を形成するために使用され得るこの構造のランド側の金属層82上のパッド領域、を露出させる開口86を含む。表面層80は、(例えばボールグリッドアレイ(BGA)構成を用いた)別構造への後の取付けのために開口が中にパターニングされた例えばはんだレジスト材料などの材料とし得る。
個々のパッケージを形成するよう、プリプレグ材料10上の短いCu箔12からアセンブリが取り外され得る。長い犠牲Cu箔14が、以下に限られないがエッチングを含む何らかの好適プロセスを用いて除去されることで、図1L(図1Kの眺めをひっくり返した1つのアセンブリを示している)に示すようなダイ面3及びランド面5を含むパッケージ構造2が残され得る。
図1Mは、例えばダイ90などの別部品のダイ22への結合を示している。ダイボンディングフィルム24が除去されて、ダイ90がダイ22の上に位置付けられている。ダイボンディングフィルムは、以下に限られないが、ドライ(プラズマ)エッチング又はウェットエッチングを含め、如何なる好適手法を用いて除去されてもよい。ダイ90をダイ22に結合することには、以下に限られないが、ダイ90上及びダイ22上のパッドに結合されるはんだバンプ90の使用を含め、如何なる好適手法が使用されてもよい。ダイ22には、如何なる種類の好適ダイ90が結合されてもよい。特定の実施形態において、ダイ90はメモリ及び/又はロジックダイとすることができ、ダイ22は中央演算処理ユニット(CPU)とすることができる。
図1Nは、特定の実施形態において存在し得る特定の更なる機構を備えた、図1Lに示したパッケージ2を例示している。図1Nに示すダイ22は、その中に位置付けられたる複数のシリコン貫通ビア(TSV)94を含んでいる。TSV94は、半導体ダイ22の厚さを貫いて延在し得る。また、例えば印刷回路基板(PCB)などの別構造へのランド面5の電気接続が、以下に限られないが、はんだバンプ96、及びはんだバンプをPCBに結合するためのリフロー法の使用を含め、何らかの好適な構造及び方法を用いて作製され得る。
例えば上述したものなどのアセンブリ構造は、埋込誘電体領域20内に形成される導電POPビア30と、埋込誘電体領域20上のランディングパッド32まで延在する導電POPビア40と、を含むスタックトPOPビアの使用により、BBUL完全埋込式の高アスペクト比のPOPアーキテクチャを可能にし得る。特定の実施形態において、ランディングパッド32はオプションであり、そのような構造においては、導電POPビア30及び40が互いに直接的に連通する。
上述のパッケージ構造及びその形成には、数多くの変更が可能である。例えば、ダイは、信頼性ある構造を作製するためにもっと多くのスタックトPOPビアを必要とする厚さを有し得る。また、設計の融通性に関し、埋込ダイの高さ(“zプレーン”)内で信号を再経路付け(リルーティング)できることが、追加マージン及び設計柔軟性を提供するのに有用となり得る。これは、POPビアのランディングパッド層のパターン形成を制御して、ダイのzプレーン内に好適な再配線層(RDL)領域を形成することによって遂行され得る。図2は、特定の実施形態に従った、更なる埋込誘電体領域を形成して更なるPOPビアを形成することと、パッケージ構造内のPOPビアに更なるPOPビアを電気的に結合する経路を含んだRDL領域を形成することとを含む機構を例示している。
図2は、図1Nに関して上述したパッケージ2と幾分同様の構造を有するパッケージ102を示しているが、パッケージ102は、導電ビア130a、130bを内部に有する積層された埋込誘電体領域120a、120bの存在を含むという特定の違いを有するとともに、積層された埋込誘電体領域120a、120の中及びパッケージ102の他の層の中の何れにおいても、ルーティング構造に違いを含んでいる。
誘電体層118内の積層された埋込誘電体領域120a、120bは、ダイ124が比較的大きい厚さ(高さ)を有するときに使用され得る。結果として、導電ビア130a、130bを備えた積層埋込POP誘電体領域120a、120bが使用される。ビア130a、130bは各々、信頼性ある形成を可能にするのに好適なアスペクト比のものである。更なる積層埋込POP誘電体領域及びビアを形成することによって、(ダイ124の高さに依存する)更なる垂直高さを収容し得る。
図2はまた、POPビア130aのランディングパッドとしての役割も果たす層132aを含んだRDL領域の形成を示している。RDL層132a、132bは、基板の中又は上のその他のデバイスに結合されるように電気経路を導く(あるいは再配線する)ために使用可能な領域であり、さもなければダイ階層より下に必要とされるであろう1つ以上の誘電体及び金属の層をこれらRDL領域内でルーティング経路に再配線することができるように、十分なルーティングを提供可能にされ得る。層132bは、更なるPOPビア130bのランディングパッドとしての役割を果たすように位置付けられ、また、上述のもののようなRDL層でもある。図2に示すように、ビア130a、130bは、互いからオフセットされるように形成され得る。他の実施形態において、これらのビアは互いに整列(アライメント)されてもよい。ビア130a、130bを通る電気経路は、パッド116(これは、表面仕上げパッド層116aとその下地のパッド層116bとを含み得る)の位置でダイ面103まで延在している。
図3は、誘電体層218内の積層埋込誘電体領域220a、220bの存在を含んだ、図2に示した実施形態と幾分同様の構造を有するパッケージ202を示している。パッケージ202は、埋込誘電体領域220a内に位置するライナー型のビア230a、231aと、埋込誘電体領域220b内に位置するライナー(裏打ち)型のビア230b、231bとを含んでいる。埋込誘電体領域220a内のライナービア230a、231aと、埋込誘電体領域220b内のライナービア230b、231bとは、図3に示すように互いにオフセットされて(形成においてジグザグ状にされて)、RDL構造と接続して形成され得る。他の実施形態において、これらのビアは互いに整列されてもよい。ビア230a、230b、231a、231bを通る電気経路は、パッド216(これは、表面仕上げパッド層216aとその下地のパッド層216bとを含み得る)の位置でダイ面203まで延在している。
図4は、特定の実施形態に従った、内部にPOPビアを有する埋込誘電体領域を用いて埋込ダイを含んだアセンブリを形成するための処理のフローチャートを例示している。ボックス301は、例えば、上述のような、プリプレグ材料などのコアと、短いCu箔及び長いCu箔などの金属層とを用いた、コアレスキャリアの形成を含む。ボックス303が、金属層の上に、離間した複数のPOPパッドを形成する。POPパッドは、複数のサブレイヤから形成されてもよい。ボックス305が、金属層及びPOPランドの上に、例えばラミネートABF層などの誘電体層を形成する。ボックス307が、誘電体層内のダイキャビティと、POPビアが貫通形成されることになる側方誘電体領域(ダイキャビティの両側)とを画成する。キャビティは金属層を露出させ得る。ボックス309が、ABF層のキャビティ内にダイを位置付ける。ダイと金属層との間にダイボンディングフィルム層が位置付けられ得る。ボックス311が、例えばレーザドリル加工を用いて、側方誘電体領域を貫くPOPビアを形成する。ボックス313が、例えばめっきCuを含む導電材料でPOPビアを充填する。充填されたPOPビアの上に、ランディングパッドも形成され得る。ボックス315は、例えばラミネートABF層などの更なる誘電体層の形成である。ボックス317が、更なる側方誘電体領域が必要であるかを決定する。例えば、比較的厚いダイがキャビティ内にマウントされた場合、更なる側方誘電体領域の使用は、先に形成されたPOPビアに結合される更なるPOPビアの形成を可能にする。スタックトPOPビアの使用は、より小さいアスペクト比のビアを使用することを可能にする。スタックトビアがないと、高いアスペクト比を有する個別のいっそう高背のPOPビアを使用しなければならないことになるが、そのような高アスペクト比ビアは金属で適切に充填することが難しいことが分かっている。結果として、複数の側方誘電体領域を貫いて延在するスタックトPOPビアは、高品質の充填POPビアの形成を可能にし、また、比較的厚いダイ構造を基板に埋め込むことを可能にする。
ボックス317は、更なる側方誘電体領域が必要であるかを決定する。そうである場合、更なる側方誘電体領域(ひいては更なるPOPビア)が必要であり、ボックス319が、更なるABF層内に更なる側方誘電体領域を画成する。ボックス321が、更なる側方誘電体領域を貫く更なるPOPビアをレーザドリル加工する。ボックス323が、更なるPOPビアを金属で充填して、下に位置するPOPビアへの電気接続を形成する。そして、この方法は、更なる誘電体層(例えば、ABF)形成のためにボックス315に戻る。再び、ボックス317が、更なる側方誘電体領域が必要であるかを決定する。そうである場合、ボックス315に戻る。そうでない場合、更なる側方誘電体領域は必要なく、ボックス325が、更なる誘電体層を貫く更なるビアを形成し、ボックス327が、該ビアを金属で充填して、電気的相互接続のための更なる金属経路を形成する。ボックス329が、所望数の層が基板内に形成されたかを決定する。そうでない場合、このプロセスは、更なる誘電体層形成のためにボックス315に戻る。そのような層が、BBULプロセスを用いて形成され得る。所望数の層が存在する場合、ボックス331が、最も外側の層の上に、例えばボールグリッドアレイ(BGA)などのランド面接続を形成するための開口を有するパターニングされたフォトレジスト層を形成する。ボックス333が、コアレスキャリアを除去する。ボックス335が、ダイ背面フィルムを除去して、別部品への結合のためのダイ表面を露出させる。ボックス337が、例えばはんだバンプ接続を用いて、別部品をダイに結合する。ボックス339が、埋込ダイとそれに結合された部品とを有する基板を含んだアセンブリを、該基板のランド面で、例えばPCBなどの別構造に結合する。
理解されるべきことには、図4に関して説明した上述の処理には、様々な実施形態の範囲内で、様々な付加、削除、及び/又は変更が為され得る。例えば、ボックス311の処理は、ボックス309の処理に先立って行われてもよい。他の一例において、積層された側方誘電体領域(及びスタックトPOPビア)が形成される場合、特定の実施形態において、ダイマウント処理は、積層側方誘電体領域の形成後に行われてもよい。他の一例において、複数のダイキャビティが形成されて、複数のダイ構造が基板内に位置付けられてもよい。また、特定の実施形態は、図4に規定された他の処理とは独立した、図4に規定された処理の部分集合に関係し得る。
ここに記載される実施形態は、以下の利点のうちの1つ以上を提供し得る。第1に、積み重ねられた、より小さいビアを用いて、高アスペクト比のPOPビア(例えば、2:1のアスペクト比より大きい)を作り出すことができることは、様々な厚さの埋込ダイ構造とともに使用されるBBUL完全埋込アーキテクチャを可能にする。例えば、図1Lに示したように、高アスペクト比のPOPビア構造は、誘電体領域34内に埋め込まれた側方誘電体領域20の中に位置付けられた充填ビア30と、充填ビア30(及び、必要に応じてのランディングパッド32)の上で誘電体領域34の中に位置付けられた充填ビア40とを有した、積み重ねられた充填ビア30、40を含む。第2に、各ビアの小さめのアスペクト比により、ライナーめっきされたビアに代えて、より良好な性能をハイパワー信号及び高帯域信号に提供するものであるフル充填されたビアが形成され得る。第3に、特定の実施形態において、POPビアパッドに加えて、あるいは代わりに、埋込誘電体領域のダイ面の表面に、埋込ダイレベルの微小パッドが形成され得る。このような微小パッドは、一般にPOPパッドより小さく、例えば、特定の電気試験手順で使用され得る。
第4に、埋込誘電体領域(例えば、誘電体層34内の埋込側方誘電体領域20など)の形成は、基板構造にわたる厚さ変動がより小さい、より平坦な表面の形成を可能にする。第5に、例えば埋込側方誘電体領域20などの更なる埋込誘電体領域はまた、埋込誘電体ダミー領域を形成することによる予め設計された体積変位を用いた更なる厚さ制御を提供するために、ビアが必要でない位置にも形成され得る。第6に、埋込側方誘電体領域の使用は、例えば、ビア130aと130bとを電気的に結合するランディングパッド層又は再配線層(RDL)を例示している図2に示されるように、互いからオフセットされ且つランディングパッドを用いて電気的に結合されたスタックトPOPビアが可能なことにより、ダイ厚さのzプレーン(高さ)内で信号を再経路付けする際の改善された設計マージン及び柔軟性を提供する。さらに、ダイの高さ内で埋込誘電体領域とともに形成されるRDL配線の中で信号を経路付けることにより、基板の全体高さを低減することも可能であり得る。
上述の実施形態に記載されるように形成されるコンポーネントを含んだアセンブリは、多様な電子部品に用途を見い出し得る。図5は、記載した実施形態の態様が具現化され得る電子システム環境の一例を模式的に示している。他の実施形態は、図5に規定される機構の全てを含む必要はなく、また、図5には規定されない代わりの機構を含んでもよい。
図5のシステム401は、例えば基板421などのコンポーネントが上に位置付けられた集積回路パッケージ基板402を含み得る。基板421は、以下に限られないが、1つ以上のダイ構造を収容したパッケージ基板、又は、パッケージ基板若しくはその他の構造が結合され得るインターポーザを含め、如何なる好適な基板であってもよい。図5に示すように、基板421の一部は、埋込誘電体領域420(ハッチングによって指し示されている)とパッケージ基板421のダイ面上に位置するダイ490とを例示するために切り取られている。パッケージ基板402は、ダイ490が上に位置付けられて電気的に結合される埋込ダイ(図5には図示せず)を含んでいる。この構造は、埋込ダイ22とその上に位置付けられた更なるダイ90とを示している図1Mの構造と幾らか同様とし得る。図5に示す実施形態において、複数のパッドが埋込誘電体領域420内に位置付けられ、それらのパッドは、以下に限られないが、パッケージ基板421が結合されるPOPパッドを含む。図示のように、埋込誘電体領域は、ダイ490が上に位置付けられた埋込ダイの周りに延在した、基板402内の領域を画成する。基板402内の埋込ダイは、例えば、CPU/マイクロプロセッサとし得る。ダイ490は、以下に限られないが、メモリ、CPU/マイクロプロセッサ、チップセット、グラフィックスデバイス、無線デバイス、又はその他のコンポーネントを含め、如何なる好適なコンポーネントを有していてもよい。基板402は、この実施形態においてはマザーボードとし得る印刷回路基板407に結合され得る。どのようなコンポーネントが基板402の中又は上に含められるかに応じて、以下に限られないが、後述のメモリ及びその他のコンポーネントを含め、多様な他のシステムコンポーネントもまた、上述の実施形態に従って形成された構造を含み得る。
基板402の中又は上に含められたコンポーネントに加えて、システム401は更に、やはりマザーボード407の上に配置されたメモリ409及び1つ以上のコントローラ411a、411b、…、411nを含み得る。マザーボード407は、基板402内の回路とマザーボード407にマウントされたその他のコンポーネントとの間での通信を提供する複数の導電配線を有する多層基板又は単層基板とし得る。メモリ409内のプログラム及びデータが、メモリ管理処理の一部としてストレージ413に移され得る。これらの様々なコンポーネントのうちの1つ以上が、これに代えて、例えばドーターカード又は拡張カードなどの他のカード上に配置されてもよい。様々なコンポーネントが、個々のソケットに取り付けられ、あるいは印刷回路基板に直接的に接続され得る。ディスプレイ415も含められ得る。
システム401は、以下に限られないが、メインフレーム、サーバ、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、ラップトップコンピュータ、手持ち式コンピュータ、手持ち式ゲーム装置、手持ち式娯楽装置(例えば、MP3(MPEGレイヤ3オーディオ)プレーヤ)、PDA(携帯情報端末)、スマートフォン若しくはその他の電話通信装置(無線若しくは有線)、ネットワーク家電機器、仮想化装置、ストレージコントローラ、ネットワークコントローラ、ルータなどを含め、如何なる好適なコンピューティング装置を有していてもよい。
コントローラ411a、411b、…、411nは、システムコントローラ、周辺機器コントローラ、メモリコントローラ、ハブコントローラ、I/O(入力/出力)バスコントローラ、ビデオコントローラ、ネットワークコントローラ、ストレージコントローラ、通信コントローラなどのうちの1つ以上を含み得る。
例えば、ストレージコントローラは、ストレージプロトコルレイヤに従ったストレージ413からのデータの読み出し及びストレージ413へのデータの書き込みを制御することができる。そのレイヤのストレージプロトコルは、数ある既知のストレージプロトコルのうちの何れともし得る。ストレージ413に書き込まれる、あるいはそれから読み出されるデータは、既知のキャッシュ技術に従ってキャッシュされ得る。ネットワークコントローラは、遠隔装置との間でのネットワーク417上でのネットワークパケットの送信及び受信のために、1つ以上のプロトコルレイヤを含むことができる。ネットワーク417は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ストレージエリアネットワーク(SAN)などを有し得る。実施形態は、無線ネットワーク又は無線接続上でデータの送信及び受信を行うように構成され得る。特定の実施形態において、ネットワークコントローラ及び様々なプロトコルレイヤは、シールドなしツイストペア線上イーサネット(登録商標)プロトコル、トークンリングプロトコル、ファイバチャネルプロトコルなど、又はその他の好適なネットワーク通信プロトコルを採用してもよい。
特定の典型的な実施形態を上述し、添付の図面に示してきたが、理解されるべきことには、これらの実施形態は限定的なものではなく単に例示的なものであり、当業者には変更が思い当たるのであるから、実施形態はこれら特定の構築及び構成に限定されるものではない。
また、例えば“第1の”、“第2の”、及びこれらに類するものなどの用語は、ここで使用される場合、必ずしも何らかの特定の順序、量、又は重要性を表すのではなく、1つの要素の別の要素から区別するために使用されている。例えば“頂部”、“底部”、“上側”、“下側”、“最上部”、“最下部”、及びこれらに類するものなどの用語は、ここで使用される場合、記述目的で使用されており、限定するものとして解釈されるべきでない。実施形態は、多様な位置及び向きで製造され、使用され、収容され得る。
以上の詳細な説明においては、この開示を効率化する目的で、様々な機構が共に集められている。この開示方法は、発明の特許請求される実施形態が各請求項に明示的に記載されるより多くの機構を必要とするという意図を映すものとして解釈されるべきではない。むしろ、以下の請求項が映すように、発明的事項は、単一の開示された実施形態の全ての機構よりも少ないものにあり得る。故に、以下の請求項は、各請求項が別個の好適実施形態として自立しているよう、詳細な説明に組み込まれる。

Claims (20)

  1. アセンブリであって、
    多層基板内の誘電体層に埋め込まれたダイと、
    前記多層基板内の前記誘電体層に埋め込まれた誘電体領域と、
    ダイ面及びランド面を含む前記多層基板であり、前記誘電体領域及び前記誘電体層が前記ダイ面まで延在している、前記多層基板と、
    前記誘電体領域内の複数のビアであり、前記ダイ面のパッドまで延在しているビアと、
    前記誘電体領域内の前記ビアに電気的に結合された前記誘電体層内の複数のビアと、
    前記ダイの複数のダイパッドに接続された前記誘電体層内の複数の更なるビアと、
    を有し、
    前記誘電体領域は第1の誘電体領域であり、当該アセンブリは更に、前記誘電体層に埋め込まれた第2の誘電体領域を有し、前記第2の誘電体領域は、前記第1の誘電体領域によって前記ダイ面から離隔されている、
    アセンブリ。
  2. 前記誘電体層に埋め込まれた前記ダイは第1のダイであり、当該アセンブリは更に、前記多層基板の前記ダイ面上で前記第1のダイ上に位置付けられた第2のダイを有する、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 当該アセンブリは更に、前記パッドに結合された基板を有し、該基板は前記第2のダイの上に延在している、請求項2に記載のアセンブリ。
  4. 前記パッドに結合された基板、を更に有する請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 前記第1及び第2の誘電体領域は、前記誘電体層内で前記ダイを囲んで延在している、請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 前記第1及び第2の誘電体領域は、複数の離間された誘電体領域を有する、請求項1に記載のアセンブリ。
  7. 前記多層基板はコアレス構造を有する、請求項1に記載のアセンブリ。
  8. 前記ダイは、シリコン貫通ビアを含んだシリコンダイを有する、請求項1に記載のアセンブリ。
  9. 前記第1の誘電体領域内の前記ビアは第1のビアであり、前記第2の誘電体領域は、その中に複数の第2のビアを含み、前記第2のビアの少なくとも一部は、前記第1のビアの少なくとも一部からオフセットされ且つそれに電気的に結合されている、請求項に記載のアセンブリ。
  10. ランド面及びダイ面を含む多層基板と、
    前記多層基板の第1の誘電体層に埋め込まれた第1のダイであり、前記第1の誘電体層は複数の更なる誘電体層によって前記ランド面から離隔されている、第1のダイと、
    前記第1の誘電体層に埋め込まれた第1の誘電体領域と、
    前記第1の誘電体領域内の複数の第1のビアであり、前記ダイ面のパッドに電気的に結合された第1のビアと、
    前記第1の誘電体層に埋め込まれた第2の誘電体領域であり、前記第1の誘電体領域が、当該第2の誘電体領域と前記ダイ面との間に位置する、第2の誘電体領域と、
    前記第1の誘電体領域内の前記第1のビアに電気的に結合された、前記第2の誘電体領域内の複数の第2のビアと、
    前記第2の誘電体領域内の前記第2のビアに電気的に結合された前記第1の誘電体層内の複数のビアと、
    前記第1のダイの複数のダイパッドに接続された前記第1の誘電体層内の複数の更なるビアと
    を有するアセンブリ。
  11. 前記ダイ面の前記パッドに結合された基板、を更に有する請求項10に記載のアセンブリ。
  12. 前記ダイ面上で前記第1のダイに結合された第2のダイ、を更に有する請求項10に記載のアセンブリ。
  13. 当該アセンブリは更に、前記ダイ面の前記パッドに結合された基板を有し、前記第2のダイは該基板と前記ダイ面との間に位置する、請求項12に記載のアセンブリ。
  14. コアレスキャリアを用意し、
    前記コアレスキャリア上に複数の金属パッドを形成し、
    前記コアレスキャリア上及び前記金属パッド上に第1の誘電体層を形成し、
    前記第1の誘電体層をパターニングして、前記金属パッドを覆う第1の誘電体領域を形成するとともに、前記コアレスキャリアを露出させるキャビティを形成し、前記キャビティは、ダイを受け入れる大きさにされ、
    前記キャビティ内にダイを配置し、
    前記第1の誘電体領域を貫いて前記金属パッドの表面を露出させる開口を形成し、
    前記開口金属で充填し、且つ
    前記ダイ上及び前記第1の誘電体領域上に第2の誘電体層を形成し、それにより、前記ダイ及び前記第1の誘電体領域が前記第2の誘電体層に埋め込まれる、
    ことを有する方法。
  15. 前記第2の誘電体層を形成することの後に、前記第2の誘電体層を貫く開口を形成し、且つ該開口内に金属を堆積し、
    複数の更なる誘電体層及びその中の金属経路を形成し、且つ
    前記コアレスキャリアを除去する、
    ことを更に有する請求項14に記載の方法。
  16. 前記コアレスキャリアを除去することの後に、前記金属パッドに基板を結合する、ことを更に有する請求項15に記載の方法。
  17. 前記コアレスキャリアを除去することの後に、前記第2の誘電体層に埋め込まれた前記ダイに更なるダイを結合する、ことを更に有する請求項15に記載の方法。
  18. 当該方法は更に、前記金属パッドに電子デバイスを結合することを有し、前記電子デバイスは、前記更なるダイを覆うように位置付けられる、請求項17に記載の方法。
  19. 前記開口前記金属で充填することの後、且つ前記キャビティ内に前記ダイを配置することに先立って、
    前記第1の誘電体領域上及び前記金属上に追加の誘電体層を形成し、
    前記追加の誘電体層をパターニングして、前記第1の誘電体領域の上に第2の誘電体領域を形成し、
    前記第2の誘電体領域に第2の開口を形成し、且つ
    前記第2の開口金属で充填する、
    ことを更に有する請求項14に記載の方法。
  20. 前記第2の誘電体領域内の前記第2の開口を、前記第1の誘電体領域内の前記開口からオフセットされるように位置付ける、ことを更に有する請求項19に記載の方法。
JP2015528465A 2012-09-29 2013-06-28 パッケージ・オン・パッケージアーキテクチャ用の埋込構造 Active JP6152420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/631,990 2012-09-29
US13/631,990 US8866287B2 (en) 2012-09-29 2012-09-29 Embedded structures for package-on-package architecture
PCT/US2013/048783 WO2014051817A1 (en) 2012-09-29 2013-06-28 Embedded structures for package-on-package architecture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015531172A JP2015531172A (ja) 2015-10-29
JP6152420B2 true JP6152420B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=50385592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528465A Active JP6152420B2 (ja) 2012-09-29 2013-06-28 パッケージ・オン・パッケージアーキテクチャ用の埋込構造

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8866287B2 (ja)
JP (1) JP6152420B2 (ja)
KR (1) KR101754005B1 (ja)
CN (1) CN104040713A (ja)
WO (1) WO2014051817A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130116411A1 (en) * 2011-09-06 2013-05-09 Allergan, Inc. Methods of making hyaluronic acid/collagen compositions
US9224674B2 (en) * 2011-12-15 2015-12-29 Intel Corporation Packaged semiconductor die with bumpless die-package interface for bumpless build-up layer (BBUL) packages
US9451696B2 (en) 2012-09-29 2016-09-20 Intel Corporation Embedded architecture using resin coated copper
US8866287B2 (en) 2012-09-29 2014-10-21 Intel Corporation Embedded structures for package-on-package architecture
US9520350B2 (en) * 2013-03-13 2016-12-13 Intel Corporation Bumpless build-up layer (BBUL) semiconductor package with ultra-thin dielectric layer
CN104299919B (zh) * 2013-07-15 2017-05-24 碁鼎科技秦皇岛有限公司 无芯层封装结构及其制造方法
KR101863462B1 (ko) 2013-08-21 2018-05-31 인텔 코포레이션 범프리스 빌드업 층을 위한 범프리스 다이 패키지 인터페이스
TWI474450B (zh) * 2013-09-27 2015-02-21 Subtron Technology Co Ltd 封裝載板及其製作方法
US9252065B2 (en) * 2013-11-22 2016-02-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Mechanisms for forming package structure
US9379041B2 (en) 2013-12-11 2016-06-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fan out package structure
US9368566B2 (en) * 2014-07-17 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Package on package (PoP) integrated device comprising a capacitor in a substrate
US9653438B2 (en) 2014-08-21 2017-05-16 General Electric Company Electrical interconnect structure for an embedded semiconductor device package and method of manufacturing thereof
US9461018B1 (en) 2015-04-17 2016-10-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Fan-out PoP structure with inconsecutive polymer layer
JP2016213315A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 日立化成株式会社 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
US9418926B1 (en) * 2015-05-18 2016-08-16 Micron Technology, Inc. Package-on-package semiconductor assemblies and methods of manufacturing the same
US9576918B2 (en) * 2015-05-20 2017-02-21 Intel IP Corporation Conductive paths through dielectric with a high aspect ratio for semiconductor devices
US9837484B2 (en) 2015-05-27 2017-12-05 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming substrate including embedded component with symmetrical structure
KR101672641B1 (ko) * 2015-07-01 2016-11-03 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스의 제조 방법 및 이에 따른 반도체 디바이스
US9368450B1 (en) * 2015-08-21 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Integrated device package comprising bridge in litho-etchable layer
WO2017051809A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 大日本印刷株式会社 実装部品、配線基板、電子装置、およびその製造方法
WO2017095419A1 (en) 2015-12-03 2017-06-08 Intel Corporation A hybrid microelectronic substrate and methods for fabricating the same
WO2017099750A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 Intel Corporation Hybrid microelectronic substrate and methods for fabricating the same
JP6764666B2 (ja) * 2016-03-18 2020-10-07 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US10229865B2 (en) * 2016-06-23 2019-03-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Fan-out semiconductor package
US10308480B2 (en) * 2016-07-08 2019-06-04 Otis Elevator Company Embedded power module
WO2018044326A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-08 Intel Corporation An apparatus with embedded fine line space in a cavity, and a method for forming the same
KR102566996B1 (ko) * 2016-09-09 2023-08-14 삼성전자주식회사 FOWLP 형태의 반도체 패키지 및 이를 가지는 PoP 형태의 반도체 패키지
WO2018063414A1 (en) * 2016-10-01 2018-04-05 Intel Corporation Module installation on printed circuit boards with embedded trace technology
US11004824B2 (en) * 2016-12-22 2021-05-11 Intel Corporation Scalable embedded silicon bridge via pillars in lithographically defined vias, and methods of making same
US10410940B2 (en) * 2017-06-30 2019-09-10 Intel Corporation Semiconductor package with cavity
US10163773B1 (en) 2017-08-11 2018-12-25 General Electric Company Electronics package having a self-aligning interconnect assembly and method of making same
KR101963292B1 (ko) 2017-10-31 2019-03-28 삼성전기주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
KR102073956B1 (ko) * 2017-11-29 2020-02-05 삼성전자주식회사 팬-아웃 반도체 패키지
US11251119B2 (en) * 2019-09-25 2022-02-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package structure, package-on-package structure and method of fabricating the same
CN113133178B (zh) * 2019-12-31 2024-03-22 奥特斯(中国)有限公司 具有中心承载件和两个相反的层堆叠体的布置结构、部件承载件及制造方法
US11948918B2 (en) * 2020-06-15 2024-04-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Redistribution structure for semiconductor device and method of forming same
CN113808954A (zh) * 2021-08-10 2021-12-17 珠海越亚半导体股份有限公司 混合嵌埋封装结构及其制作方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI221330B (en) * 2003-08-28 2004-09-21 Phoenix Prec Technology Corp Method for fabricating thermally enhanced semiconductor device
JP2006059992A (ja) 2004-08-19 2006-03-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板の製造方法
KR100721353B1 (ko) 2005-07-08 2007-05-25 삼성전자주식회사 칩 삽입형 매개기판의 구조와 제조 방법, 이를 이용한 이종칩의 웨이퍼 레벨 적층 구조 및 패키지 구조
US7640655B2 (en) 2005-09-13 2010-01-05 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Electronic component embedded board and its manufacturing method
KR100726240B1 (ko) 2005-10-04 2007-06-11 삼성전기주식회사 전자소자 내장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2007123524A (ja) 2005-10-27 2007-05-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品内蔵基板
JP5114041B2 (ja) 2006-01-13 2013-01-09 日本シイエムケイ株式会社 半導体素子内蔵プリント配線板及びその製造方法
JP5326269B2 (ja) 2006-12-18 2013-10-30 大日本印刷株式会社 電子部品内蔵配線板、及び電子部品内蔵配線板の放熱方法
JPWO2010101163A1 (ja) * 2009-03-04 2012-09-10 日本電気株式会社 機能素子内蔵基板及びそれを用いた電子デバイス
JP5340789B2 (ja) * 2009-04-06 2013-11-13 新光電気工業株式会社 電子装置及びその製造方法
KR101095130B1 (ko) * 2009-12-01 2011-12-16 삼성전기주식회사 전자부품 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US8742561B2 (en) 2009-12-29 2014-06-03 Intel Corporation Recessed and embedded die coreless package
US8901724B2 (en) * 2009-12-29 2014-12-02 Intel Corporation Semiconductor package with embedded die and its methods of fabrication
JP2011187473A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Nec Corp 半導体素子内蔵配線基板
KR101067109B1 (ko) 2010-04-26 2011-09-26 삼성전기주식회사 전자부품 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US8264849B2 (en) * 2010-06-23 2012-09-11 Intel Corporation Mold compounds in improved embedded-die coreless substrates, and processes of forming same
US9437561B2 (en) * 2010-09-09 2016-09-06 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor chip with redundant thru-silicon-vias
US8193039B2 (en) * 2010-09-24 2012-06-05 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor chip with reinforcing through-silicon-vias
US8421245B2 (en) * 2010-12-22 2013-04-16 Intel Corporation Substrate with embedded stacked through-silicon via die
KR101715761B1 (ko) * 2010-12-31 2017-03-14 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조방법
US8937382B2 (en) 2011-06-27 2015-01-20 Intel Corporation Secondary device integration into coreless microelectronic device packages
CN104025285B (zh) 2011-10-31 2017-08-01 英特尔公司 多管芯封装结构
KR101612764B1 (ko) 2011-11-14 2016-04-15 인텔 코포레이션 패키지 상의 제어된 땜납-온-다이 통합체 및 그 조립 방법
WO2013089673A1 (en) 2011-12-13 2013-06-20 Intel Corporation Through-silicon via resonators in chip packages and methods of assembling same
US9224674B2 (en) 2011-12-15 2015-12-29 Intel Corporation Packaged semiconductor die with bumpless die-package interface for bumpless build-up layer (BBUL) packages
US9200973B2 (en) 2012-06-28 2015-12-01 Intel Corporation Semiconductor package with air pressure sensor
US8633551B1 (en) 2012-06-29 2014-01-21 Intel Corporation Semiconductor package with mechanical fuse
US20140001583A1 (en) 2012-06-30 2014-01-02 Intel Corporation Method to inhibit metal-to-metal stiction issues in mems fabrication
US8866287B2 (en) 2012-09-29 2014-10-21 Intel Corporation Embedded structures for package-on-package architecture

Also Published As

Publication number Publication date
US20160284644A1 (en) 2016-09-29
US8866287B2 (en) 2014-10-21
KR101754005B1 (ko) 2017-07-04
US9368401B2 (en) 2016-06-14
US20150014861A1 (en) 2015-01-15
CN104040713A (zh) 2014-09-10
JP2015531172A (ja) 2015-10-29
KR20150038312A (ko) 2015-04-08
US20140093999A1 (en) 2014-04-03
US9748177B2 (en) 2017-08-29
WO2014051817A1 (en) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6152420B2 (ja) パッケージ・オン・パッケージアーキテクチャ用の埋込構造
US6835597B2 (en) Semiconductor package
US8084850B2 (en) Semiconductor chip package, stacked package comprising semiconductor chips and methods of fabricating chip and stacked packages
US10804254B2 (en) Fan-out package with cavity substrate
JP6504665B2 (ja) 印刷回路基板、その製造方法、及び電子部品モジュール
US20180102338A1 (en) Circuit board with bridge chiplets
US20210125933A1 (en) Semiconductor Packages and Method of Manufacture
JP2007019454A (ja) チップ挿入型媒介基板の構造及びその製造方法、並びにこれを用いた異種チップのウェーハレベル積層構造及びパッケージ構造
CN110970312B (zh) 封装件及其形成方法
KR101022912B1 (ko) 금속범프를 갖는 인쇄회로기판 및 그 제조방법
TWI753623B (zh) 半導體封裝件及製造方法
JP2015005612A (ja) パッケージ基板及びパッケージ基板の製造方法
JP6409442B2 (ja) パッケージ基板
CN113658873A (zh) 半导体***封装及其制造方法
US10772205B1 (en) Circuit board, semiconductor device including the same, and manufacturing method thereof
JP7301919B2 (ja) 制約されたはんだ相互接続パッドを備える回路基板
TWI506745B (zh) 電子裝置及電子裝置製造方法
CN110784994A (zh) 印刷电路板结构及其制造方法
JP2015213124A (ja) パッケージ基板
JP2020191323A (ja) 半導体パッケージ用配線基板及び半導体パッケージ、並びにそれらの製造方法
TWI831749B (zh) 封裝件基板及其製造方法
JP2017191806A (ja) パッケージ基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250