JP6128419B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP6128419B2
JP6128419B2 JP2013004276A JP2013004276A JP6128419B2 JP 6128419 B2 JP6128419 B2 JP 6128419B2 JP 2013004276 A JP2013004276 A JP 2013004276A JP 2013004276 A JP2013004276 A JP 2013004276A JP 6128419 B2 JP6128419 B2 JP 6128419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor core
radially outer
rotor
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013004276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014138433A (ja
Inventor
智哉 上田
智哉 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec America Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2013004276A priority Critical patent/JP6128419B2/ja
Priority to CN201310683786.7A priority patent/CN103929032B/zh
Priority to DE112013006430.8T priority patent/DE112013006430T5/de
Priority to US14/646,476 priority patent/US9966809B2/en
Priority to PCT/JP2013/007566 priority patent/WO2014112021A1/en
Priority to BR112015016838A priority patent/BR112015016838A2/pt
Publication of JP2014138433A publication Critical patent/JP2014138433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6128419B2 publication Critical patent/JP6128419B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • H02K1/2766Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect
    • H02K1/2773Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM] having a flux concentration effect consisting of tangentially magnetized radial magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/278Surface mounted magnets; Inset magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/005Machines with only rotors, e.g. counter-rotating rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/06Magnetic cores, or permanent magnets characterised by their skew

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

本発明は、回転電機に関する。
従来、永久磁石を埋め込んだ回転子コアを有する、永久磁石埋込型回転電機が知られている。また、従来、回転電機のコギングトルクおよびトルクリップルを低減させる方法として、回転子または固定子の磁極を軸方向に対して傾けて配置する、いわゆるスキュー構造が一般的に知られている。
従来のスキュー構造を有する永久磁石埋込型回転電機については、例えば、特開2000−308287号公報に記載されている。特開2000−308287号公報に記載のモータは、永久磁石を埋設した複数個のロータコアブロックを、ロータの回転方向にずらして軸方向に一体構成している(請求項1、段落0014)。
特開2000−308287号公報
特開2000−308287号公報に記載のモータでは、軸方向に隣り合う2つのロータコアブロックにおいて、上側のロータコアブロックに埋め込んだN極と、下側のロータコアブロックに埋め込んだS極とが回転軸方向に重なっている(図1、段落0015)。そのため、上側のN極から出た磁束が下側のS極に入ってしまい、ロータ外部のステータに鎖交することなくロータ内部で短絡ループを形成してしまい、トルクが低下する(段落0009)。すなわち、ロータの有効磁束が減少する。当該公報のモータでは、上側のN極から下側のS極に流れる磁束を抑えるために、ロータコアブロック間に薄板状の非磁性体を挟み込んでいる(段落0015)。しかしながら、当該公報のモータのように、上側のN極と下側のS極とが回転軸方向に重なったままでは、有効磁束の低下をさらに抑制することが難しい。
本発明の目的は、スキュー構造の回転子コアを有する永久磁石埋込型回転電機において、回転子コアの有効磁束の低下を抑制する技術を提供することである。
本願の例示的な第1発明は、中心軸を中心に回転する、略円柱型の回転子を有し、前記回転子は、第1回転子コアと、前記第1回転子コアと軸方向に重なる、第2回転子コアと、前記第1回転子コアと前記第2回転子コアとの間に介在する、非磁性体層と、前記第1回転子コア内および前記第2回転子コア内に埋め込まれた複数の永久磁石部と、を有し、前記第1回転子コアおよび前記第2回転子コアのそれぞれにおいて、前記複数の永久磁石部は、周方向に略等間隔に配置されており、周方向に隣り合う2つの前記永久磁石部は、径方向外側面の磁極が互いに異なり、前記第1回転子コアと前記第2回転子コアは、それぞれの前記複数の永久磁石部が周方向にずれる位置に配置された段スキュー構造を有し、前記第1回転子コアと前記第2回転子コアとのそれぞれは、周方向に隣り合う前記永久磁石部の磁極間で磁気飽和した、複数のフラックスバリア部と、前記永久磁石部の径方向外側に位置し、前記永久磁石部と前記回転子の外部との間の磁路となる、複数の有効磁束部と、を有し、前記有効磁束部の径方向外側の面が、前記フラックスバリア部の径方向外側の面よりも径方向外側に突出しており、前記フラックスバリア部は、周方向に隣り合う2つの前記永久磁石部の一部と径方向に重なる端壁部を有し、前記永久磁石の径方向外側の面の周方向の幅は、各有効磁束部の周方向の幅よりも大きく、前記複数のフラックスバリア部と、前記複数の有効磁束部とは、前記第1回転子コアおよび前記第2回転子コアのそれぞれの外周面に周方向に交互に配置され、前記第1回転子コアの前記フラックスバリア部は、第2回転子コアの前記フラックスバリア部の一部および第2回転子コアの前記有効磁束部の一部の双方と、軸方向に重なっている回転電機である。
本願の例示的な第1発明によれば、軸方向に隣り合う第1回転子コアおよび第2回転子コアにおいて、第1回転子コアのフラックスバリア部の一部と、第2回転子コアのフラックスバリア部の一部とが、軸方向に重なっている。これにより、第1回転子コアの有効磁束部と、第2回転子コアの磁極の異なる有効磁束部とが、軸方向に重ならない。その結果、軸方向に隣り合う回転子コア間において、磁束の短絡が抑制されている。すなわち、回転子コアの有効磁束の低下が抑制されている。
図1は、第1実施形態に係る回転子の斜視図である。 図2は、第2実施形態に係る回転電機の縦断面図である。 図3は、第2実施形態に係る回転子の斜視図である。 図4は、第2実施形態に係る回転子ユニットの上面図である。 図5は、第2実施形態に係る回転子ユニットの部分上面図である。 図6は、第2実施形態に係る回転子の部分上面図である。 図7は、変形例に係る回転子の斜視図である。 図8は、変形例に係る回転子の斜視図である。 図9は、変形例に係る回転子ユニットの上面図である。 図10は、変形例に係る回転子ユニットの上面図である。 図11は、変形例に係る回転子の斜視図である。
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本願では、回転電機の中心軸と平行な方向を「軸方向」、回転電機の中心軸に直交する方向を「径方向」、回転電機の中心軸を中心とする円弧に沿う方向を「周方向」、とそれぞれ称する。また、本願では、軸方向を上下方向とし、ハウジングに対して蓋部側を上として、各部の形状や位置関係を説明する。ただし、この上下方向の定義により、本発明に係る回転電機の使用時の向きを限定する意図はない。
また、本願において「平行な方向」とは、略平行な方向も含む。また、本願において「直交する方向」とは、略直交する方向も含む。
<1.第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る回転電機の回転子32Aの斜視図である。図1に示すように、回転子32Aは、略円柱型をしており、中心軸9Aを中心に回転する。回転子32Aは、第1回転子コア510Aと、第2回転子コア520Aと、非磁性体層50Aと、複数の永久磁石部320Aとを有する。
第1回転子コア510Aと、第2回転子コア520Aとは、軸方向に重なっている。非磁性体層50Aは、第1回転子コア510Aと第2回転子コア520Aとの間に介在している。
各永久磁石部320Aは、径方向外側を向く単一の磁極を構成している。本実施形態において、複数の永久磁石部320Aのそれぞれは、単独のピースの永久磁石61Aからなっている。すなわち、複数の永久磁石61Aのそれぞれが、1つの永久磁石部320Aを構成している。
複数の永久磁石61Aは、第1回転子コア510A内および第2回転子コア520A内に埋め込まれている。第1回転子コア510A内および第2回転子コア520A内のそれぞれにおいて、複数の永久磁石61Aは、周方向に略等間隔に配置されている。
また、複数の永久磁石61Aは、径方向外側の面がN極となる複数の永久磁石611Aと、径方向外側の面がS極となる複数の永久磁石612Aとを含んでいる。永久磁石611Aと永久磁石612Aとは、交互に周方向に並んでいる。すなわち、周方向に隣り合う永久磁石611Aと永久磁石612Aとは、径方向外側の面の磁極が互いに異なる。
上記構成により、第1回転子コア510Aおよび第2回転子コア520Aは、複数のフラックスバリア部62Aと、複数の有効磁束部63Aとを有する。フラックスバリア部62Aと、有効磁束部63Aとは、第1回転子コア510Aおよび第2回転子コア520Aのそれぞれの外周面に周方向に交互に配置されている。
複数のフラックスバリア部62Aのそれぞれは、周方向に隣り合う永久磁石611Aおよび永久磁石612Aの磁極間で磁気飽和をしている。
複数の有効磁束部63Aのそれぞれは、永久磁石61Aのそれぞれの径方向外側に位置している。有効磁束部63Aは、その径方向内側に位置する永久磁石61Aと、回転子32Aの外部との間の磁路となっている。これにより、複数の有効磁束部63Aは、径方向外側の面がN極であるN極磁束部631Aと、径方向外側の面がS極であるS極磁束部632Aとを有する。径方向外側の面の磁極がN極である永久磁石611Aの径方向外側には、N極磁束部631Aが配置されている。また、径方向外側の面の磁極がS極である永久磁石612Aの径方向外側には、S極磁束部632Aが配置されている。したがって、複数のN極磁束部631Aと、複数のS極磁束部632Aとは、周方向に交互に配置されている。すなわち、フラックスバリア部62Aを挟んで周方向に隣り合う2つの有効磁束部63Aは、径方向外側の磁極が互いに異なる。
第1回転子コア510Aと第2回転子コア520Aとは、それぞれの永久磁石61A同士が周方向にずれる位置に、配置されている。これにより、図1に示すように、第1回転子コア510Aのフラックスバリア部62Aと第2回転子コア520Aのフラックスバリア部62Aとが、周方向にずれる位置に配置されている。同様に、第1回転子コア510Aの有効磁束部63Aと第2回転子コア520Aの有効磁束部63Aとが、周方向にずれる位置に配置されている。すなわち、回転子32Aは、いわゆる段スキュー構造を有している。これにより、回転電機のコギングトルクおよびトルクリップルが低減されている。
なお、当該段スキュー構造による第1回転子コア510Aおよび第2回転子コア520の周方向のずれは、第1回転子コア510Aの有効磁束部63Aと、第2回転子コア520Aの磁極の異なる有効磁束部63Aとが軸方向に重ならない程度のずれとされる。
このような段スキュー構造においては、第1回転子コア510Aのフラックスバリア部62Aは、第2回転子コア520Aの有効磁束部63Aの一部と、軸方向に重なっている。同様に、第2回転子コア520Aのフラックスバリア部62Aは、第1回転子コア510Aの有効磁束部63Aの一部と、軸方向に重なっている。
一方、前述の通り、第1回転子コア510Aと、第2回転子コア520Aとの間には、非磁性体層50Aが介在している。これにより、第1回転子コア510Aのフラックスバリア部62Aと第2回転子コア520Aの有効磁束部63Aとの間において、磁束の短絡が抑制されている。同様に、第1回転子コア510Aの有効磁束部63Aと第2回転子コア520Aのフラックスバリア部62Aとの間において、磁束の短絡が抑制されている。すなわち、回転子32Aの有効磁束の低下が抑制されている。
また、第1回転子コア510Aのフラックスバリア部62Aの一部と、第2回転子コア520Aのフラックスバリア部62Aの一部とは、軸方向に重なっている。これにより、第1回転子コア510AのN極磁束部631Aと、第2回転子コア520AのS極磁束部632Aとが、軸方向に重ならない。同様に、第1回転子コア510AのS極磁束部632Aと、第2回転子コア520AのN極磁束部632Aとが、軸方向に重ならない。すなわち、隣り合う回転子コア間において、径方向外側の磁極の異なる有効磁束部63A同士が軸方向に重ならない。その結果、隣り合う回転子コア間における磁束の短絡がさらに抑制されている。すなわち、回転子32Aの有効磁束の低下がさらに抑制されている。
<2.第2実施形態>
<2−1.モータの全体構成>
次に、本発明の第2実施形態について、説明する。
図2は、第2実施形態に係るモータ1の縦断面図である。本実施形態のモータ1は、自動車に搭載され、操舵装置の駆動力を発生させるために使用される。ただし、本発明のモータ1は、自動車以外に使用されるものであってもよい。
図2に示すように、モータ1は、静止部2と回転部3とを、有している。回転部3は、静止部2に対して、回転可能に支持されている。
本実施形態の静止部2は、ハウジング21、蓋部22、固定子23、下軸受部24、および上軸受部25を、有している。
ハウジング21は、略円筒状の側壁211と、側壁の下部を塞ぐ底部212とを有している。蓋部22は、ハウジング21の上部の開口を覆っている。固定子23および後述する回転子32は、ハウジング21と蓋部22とに囲まれた内部空間に収容されている。ハウジング21の底部212の中央には、下軸受部24が配置されている。また、蓋部22の中央には、上軸受部25が配置されている。
固定子23は、駆動電流に応じて磁束を発生させる電機子である。固定子23は、固定子コア41、インシュレータ42、およびコイル43を有する。固定子コア41は、例えば、複数の電磁鋼板が軸方向に積層された積層鋼板により形成されている。固定子コア41は、円環状のコアバック411と、コアバック411から径方向内側へ向けて突出した複数のティース412とを有する。コアバック411は、ハウジング21の側壁211の内周面に、固定されている。複数のティース412は、周方向に略等間隔に配列されている。
インシュレータ42は、絶縁体である樹脂により形成される。各ティース412の上面、下面、および周方向の両端面は、インシュレータ42に覆われている。コイル43は、インシュレータ42の周囲に巻かれた導線により、構成される。インシュレータ42は、ティース412とコイル43との間に介在することによって、ティース412とコイル43とが電気的に短絡することを、防止している。なお、インシュレータ42に代えて、ティース412の表面に絶縁塗装が施されていてもよい。
下軸受部24および上軸受部25は、それぞれ、ハウジング21および蓋部22と、回転部3側の後述するシャフト31との間に配置されている。これにより、シャフト31は、ハウジング21および蓋部22に対して、回転可能に支持されている。本実施形態の下軸受部24および上軸受部25には、球体を介して外輪と内輪とを相対回転させるボールベアリングが、使用されている。ただし、ボールベアリングに代えて、すべり軸受や流体軸受等の他方式の軸受が、使用されていてもよい。
本実施形態の回転部3は、シャフト31と、回転子32とを、有している。
シャフト31は、中心軸9に沿って延びる柱状の部材である。シャフト31は、下軸受部24および上軸受部25に支持されながら、中心軸9を中心として回転する。また、図2に示すように、シャフト31の上端部は、蓋部22より上方に突出している。シャフト31の上端部は、例えば、ギア等の動力伝達機構を介して、自動車の操舵装置に連結される。また、シャフト31の上端部は、操舵装置以外の駆動部に連結されていてもよい。
なお、本実施形態において、シャフト31は蓋部22より上方へ突出しているが、本発明はこの限りではない。シャフト31は、ハウジング21の底部212より下方へ突出していて、その下端部が駆動部と連結されていてもよい。
回転子32は、固定子23の径方向内側に配置されて、シャフト31とともに回転する。回転子32の詳細な構造については、後述する。
このようなモータ1において、静止部2のコイル43に駆動電流を与えると、固定子コア41の複数のティース412に、径方向の磁束が生じる。そして、ティース412と回転子32との間の磁束の作用により、周方向のトルクが発生する。その結果、静止部2に対して回転部3が、中心軸を中心として回転する。回転部3が回転すると、シャフト31に連結された操舵装置に、駆動力が伝達される。
<2−2.回転子の構成>
続いて、回転子32の詳細な構造について、説明する。図3は、回転子32の斜視図である。図4は、第1回転子ユニット51の上面図である。図5は、第1回転子ユニット51の部分上面図である。図6は、回転子32の部分上面図である。
図3に示すように、回転子32は、略円柱型をしている。回転子32は、第1回転子ユニット51と、第2回転子ユニット52と、非磁性体層50とを有している。第1回転子ユニット51と、第2回転子ユニット52とは、軸方向に重なっている。そして、第1回転子ユニット51と第2回転子ユニット52との間に、非磁性体層50が介在している。
図4に示すように、第1回転子ユニット51は、第1回転子コア510と、複数の永久磁石部320とを有している。
第1回転子コア510は、シャフト31を包囲する筒状の部材である。本実施形態の第1回転子コア510は、電磁鋼板を軸方向に積層させた積層鋼板からなる。第1回転子コア510には、それぞれ軸方向に第1回転子コア510を貫通する、シャフト孔71、複数の磁石孔72、および複数の非磁性孔73が設けられている。
各永久磁石部320は、径方向外側を向く単一の磁極を構成している。本実施形態において、複数の永久磁石部320のそれぞれは、単独のピースの永久磁石61からなっている。すなわち、複数の永久磁石61のそれぞれが、1つの永久磁石部320を構成している。
図4に示すように、シャフト孔71は、第1回転子コア510の中央に設けられており、シャフト31が挿入される。
複数の磁石孔72は、周方向に略等間隔に並んでいる。複数の磁石孔72にはそれぞれ、複数の永久磁石61のうちの1つが埋め込まれている。すなわち、1つの磁石孔72内に、1つの永久磁石部320が形成されている。ここで、複数の永久磁石61は、径方向外側の面の磁極がN極の永久磁石611と、径方向外側の面の磁極がS極の永久磁石612とを含んでいる。径方向外側の面の磁極がN極の永久磁石611と、径方向外側の面の磁極がS極の永久磁石612とは、周方向に交互に配置されている。したがって、周方向に隣り合う永久磁石611と永久磁石612とは、径方向外側の面の磁極が互いに異なる。
図5に示すように、それぞれの磁石孔72の周方向の両側に隣接する位置にはそれぞれ、非磁性孔73が設けられている。これにより、非磁性孔73は、それぞれの永久磁石61の周方向の側面のうち、少なくとも径方向外側端部から略中央までの部分と隣接している。非磁性孔73は、永久磁石61の周方向の両端からの磁束の漏れを、抑制している。本実施形態において、非磁性孔73はそれぞれ空隙であるが、非磁性孔73に樹脂などの非磁性部材が挿入されていてもよい。
また、第1回転子コア510において、磁石孔72および非磁性孔73より径方向外側の部分と、磁石孔72および非磁性孔73より径方向内側の部分とは、周方向に隣り合う2つの磁石孔72の間に位置する径方向連結部74によって連結されている。径方向連結部74は、周方向に隣り合う非磁性孔73の間に位置する外側連結部741と、隣り合う永久磁石61の周方向の側面の径方向内端部付近同士の間に位置する内側連結部742とからなる。
外側連結部741の径方向外側端部は、フラックスバリア部62の後述する中央部621と繋がっている。外側連結部741の周方向の両側面は、非磁性孔73と隣接している。また、外側連結部741の周方向の幅は略一定となっている。
内側連結部742の径方向外側端部と、外側連結部741の径方向内側端部とは、繋がっている。内側連結部742の周方向の両側面は、隣り合う2つの永久磁石61の周方向の両側面と隣接している。内側連結部742の周方向の両端面の径方向内側端部は、永久磁石61の周方向の側面の径方向内側端部と隣接している。また、内側連結部742の周方向の両端面の径方向外側端部は、非磁性孔73と隣接している。
上記構成により、第1回転子コア510は、複数のフラックスバリア部62と、複数の有効磁束部63とを有する。複数のフラックスバリア部62と、複数の有効磁束部63とは、第1回転子コア510の外周面に周方向に交互に配置されている。各フラックスバリア部62は、周方向に隣り合う永久磁石61の磁極間で、磁気飽和している部分である。本実施形態においては、第1回転子コア510のうち、モータ1の静止時において第1回転子コア510を構成する素材の飽和磁化の70%以上磁化している部分をフラックスバリア部62とする。
各有効磁束部63は、永久磁石61と、回転子32の径方向外側に位置する固定子23との間において、磁路の一部となる部分である。永久磁石61と固定子23との間に生じる磁束は、有効磁束部63を通って流れる。
複数の有効磁束部63は、径方向外側の面がN極となるN極磁束部631と、径方向外側の面がS極となるS極磁束部632とを含んでいる。径方向外側の面の磁極がN極の永久磁石611の径方向外側には、N極磁束部631が配置されている。また、径方向外側の面の磁極がS極の永久磁石612の径方向外側には、S極磁束部632が配置されている。すなわち、複数のN極磁束部631と、複数のS極磁束部632とは、周方向に交互に配置されている。
第1回転子ユニット51と、第2回転子ユニット52とは、略同一の構成を有している。第2回転子ユニット52は、第1回転子ユニット51と同様に、第2回転子コア520と、複数の永久磁石61とを有する。第2回転子ユニット52の各部の詳細については、第1回転子ユニット51と同様であるため、重複する説明は省略する。
非磁性体層50は、前述の通り、第1回転子ユニット51と第2回転子ユニット52との間に介在している。非磁性体層50は、シャフト31の周囲において径方向に拡がる、板状の部材である。非磁性体層50は、例えば、樹脂材料製である。ただし、非磁性体層50は、非磁性体であれば、銅やステンレスなどの非磁性金属材料製であってもよい。
第1回転子ユニット51と第2回転子ユニット52とは、それぞれの永久磁石61同士が周方向にずれる位置に、配置されている。これにより、図3に示すように、第1回転子ユニット51のフラックスバリア部62と第2回転子ユニット52のフラックスバリア部62とが、周方向にずれる位置に配置されている。同様に、第1回転子ユニット51の有効磁束部63と第2回転子ユニット52の有効磁束部63とが、周方向にずれる位置に配置されている。すなわち、回転子32は、いわゆる段スキュー構造を有している。これにより、第1回転子ユニット51および第2回転子ユニット52のそれぞれの外周面における磁束分布の変化が相殺され、回転子32全体の外周面における磁束分布の変化が滑らかになる。その結果、モータ1のコギングトルクおよびトルクリップルが低減されている。
また、第1回転子ユニット51と第2回転子ユニット52とが周方向にずれていることにより、図3および図6に示すように、第1回転子ユニット51のフラックスバリア部62は、第2回転子ユニット52の有効磁束部63の一部と、軸方向に重なっている。同様に、第2回転子ユニット52のフラックスバリア部62は、第1回転子ユニット51の有効磁束部63の一部と、軸方向に重なっている。
一方、前述の通り、第1回転子ユニット51と、第2回転子ユニット52との間には、非磁性体層50が介在している。これにより、第1回転子ユニット51のフラックスバリア部62と第2回転子ユニット52の有効磁束部63との間、および、第1回転子ユニット51の有効磁束部63と第2回転子ユニット52のフラックスバリア部62との間において、磁束の短絡が抑制されている。すなわち、回転子32の有効磁束の低下が抑制されている。
また、図3および図6に示すように、このモータ1では、第1回転子ユニット51のフラックスバリア部62の一部と、第2回転子ユニット52のフラックスバリア部62の一部とが、軸方向に重なる位置に配置されている。
このため、第1回転子ユニット51のN極磁束部631と、第2回転子ユニット52のS極磁束部632とは、軸方向に重ならない。同様に、第1回転子ユニット51のS極磁束部632と、第2回転子ユニット52のN極磁束部631とは、軸方向に重ならない。その結果、第1回転子ユニット51および第2回転子ユニット52の間において、磁束の短絡がさらに抑制されている。すなわち、回転子32の有効磁束の低下がさらに抑制されている。これにより、モータ1のトルクの低下が抑制されている。
<2−3.フラックスバリア部と有効磁束部の形状について>
続いて、フラックスバリア部62および有効磁束部63の形状について、説明する。
図5に示すように、フラックスバリア部62は、径方向外側の面の磁極がN極の永久磁石611の径方向外側に位置する、N極磁束部631と、径方向外側の面の磁極がS極の永久磁石612の径方向外側に位置する、S極磁束部632と、の間に位置している。また、フラックスバリア部62は、中央部621と、周方向連結部622と、端壁部623とを、有する。中央部621は、フラックスバリア部62の周方向の略中央に配置されている。中央部621の径方向内側の端部は、外側連結部741の径方向外側の端部と繋がっている。周方向連結部622は、フラックスバリア部62の周方向の両側に配置され、中央部621と端壁部623とを繋いでいる。周方向連結部622の径方向内側の端面は、非磁性孔73と隣接している。
本実施形態において、中央部621および周方向連結部622の径方向外側の面の形状は、中心軸9に直交する断面において、直線、もしくは、中心軸9を中心とした円弧である。
端壁部623は、フラックスバリア部62の周方向の両端に配置されている。本実施形態では、端壁部623はそれぞれ、永久磁石61の径方向外側の面の一部と、径方向に重なっている。また、端壁部623の径方向外側の面と、永久磁石61の径方向外側の面とが、略平行である。さらに、永久磁石61の径方向外側の面と有効磁束部63の径方向外側の面との間の径方向の幅は、永久磁石61の径方向外側の面と端壁部623の径方向外側の面との間の径方向の幅よりも、大きい。
ここで、永久磁石61の径方向外側の面と有効磁束部63の径方向外側の面との間の径方向の幅とは、永久磁石61の径方向外側の面と有効磁束部63の径方向外側の面との間において、径方向の幅が最大となる位置における径方向の幅をいう。また、永久磁石61の径方向外側の面と端壁部623の径方向外側の面との間の径方向の幅とは、永久磁石61の径方向外側の面と端壁部623の径方向外側の面との間において、径方向の幅が最大となる位置における径方向の幅をいう。
これにより、端壁部623が、磁気飽和しやすい。すなわち、端壁部623の磁束密度が有効磁束部63の磁束密度に比べて大きくなる。したがって、有効磁束部63の周方向の両端部において、磁路がフラックスバリア部62へ向かいにくくなり、かつ、径方向を向きやすくなる。
また、フラックスバリア部62は、永久磁石611と永久磁石612との間で磁気飽和している。すなわち、フラックスバリア部62は、永久磁石611の径方向外側の磁極面のうち一方の端壁部623と径方向に重なる部分と、永久磁石612の径方向外側の磁極面のうち他方の端壁部623と径方向に重なる部分との間で磁気飽和している。
ここで、周方向連結部622の径方向内側には、非磁性孔73が位置している。非磁性孔73の径方向外側の面と周方向連結部622の径方向外側の面との径方向の幅は、略一定であり、かつ、永久磁石61の径方向外側の面と端壁部623の径方向外側の面との間の径方向の幅と略同一である。すなわち、非磁性孔73により、永久磁石611および永久磁石612間の磁路が径方向に拡がるのが抑制されている。これにより、中央部621および周方向連結部622において、端壁部623と比べて磁束密度が小さくなるのが抑制されている。
また、本実施形態では、各永久磁石61の径方向外側の面の周方向の幅は、各有効磁束部63の周方向の幅よりも大きい。これにより、各永久磁石61の径方向外側の面の周方向の幅が、各有効磁束部63の周方向の幅より小さい場合より、モータ1のトルクをより大きくできる。つまり、各永久磁石61によって端壁部623を磁気飽和させることにより、各永久磁石61から各有効磁束部63へ流れる磁束の効率が良くなりモータ1の回転効率をより高めることができる。
また、本実施形態では、有効磁束部63の径方向外側の面が、フラックスバリア部62の径方向外側の面よりも径方向外側に突出している。これにより、第1回転子コア510および第2回転子コア520の外表面における周方向の磁束密度が、矩形波と比べて、正弦波に近似する。すなわち、モータ1において発生する誘起電圧の波形が、正弦波形に近似する。また、本実施形態では、有効磁束部63の径方向外側の面の形状が、中心軸9に直交する断面において、中心軸9より径方向外側の点を中心とする円弧である。これにより、モータ1から発生する誘起電圧の波形が、より正弦波形に近似する。
さて、図4に示すように、第1回転子コア510は、軸方向に見て、線対称の形状をしている。また、これと同様に、第2回転子コア520も、軸方向に見て、線対称の形状をしている。したがって、それぞれの有効磁束部63の周方向の中心と、それぞれの永久磁石61の周方向の中心とが、径方向に重なっている。これにより、回転子32がどちらの方向に回転した場合においても、同様の波形を有する誘起電圧を得ることができる。
<3.変形例>
以上、本発明の例示的な実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。
図7は、一変形例に係る回転子32Bの斜視図である。図7の例では、軸方向に隣り合う第1回転子ユニット51Bおよび第2回転子ユニット52Bの間に、空隙層50Bが介在している。そして、当該空隙層50Bが、非磁性体層を構成している。空隙層50Bは、例えば、第1回転子ユニット51Bおよび第2回転子ユニット52Bの間に環状の非磁性体リングを挟むことにより、設けられる。図7の例においても、第1回転子ユニット51Bのフラックスバリア部62Bと、当該フラックスバリア部62Bと軸方向に重なる第2回転子ユニット52Bの有効磁束部63Bとの間において、磁束の短絡が抑制されている。同様に、第1回転子ユニット51Bの有効磁束部63Bと、当該有効磁束部63Bと軸方向に重なる第2回転子ユニット52Bのフラックスバリア部62Bとの間において、磁束の短絡が抑制されている。
図8は、他の変形例に係る回転子32Cの斜視図である。図8の例では、回転子32Cは、第1回転子ユニット51Cと、第2回転子ユニット52Cと、第3回転子ユニット53Cと、2つの非磁性体層50Cとを有している。第1回転子ユニット51Cと第2回転子ユニット52Cとは、非磁性体層50Cを挟んで、軸方向に隣り合っている。第2回転子ユニット52Cと第3回転子ユニット53Cとは、非磁性体層50Cを挟んで、軸方向に隣り合っている。すなわち、2つの非磁性体層50Cは、それぞれ、第1回転子ユニット51Cおよび第2回転子ユニット52Cの間と、第2回転子ユニット52Cおよび第3回転子ユニット53Cの間とに、介在している。
図8の例において、第1回転子ユニット51Cのフラックスバリア部62Cの一部と、第2回転子ユニット51Cのフラックスバリア部62Cの一部とが、軸方向に重なっている。また、第2回転子ユニット51Cのフラックスバリア部62Cの一部と、第3回転子ユニット51Cのフラックスバリア部62Cの一部とが、軸方向に重なっている。すなわち、軸方向に隣り合う2つの回転子ユニットの、一方のフラックスバリア部62Cの一部と、他方のフラックスバリア部62Cの一部とが、軸方向に重なっている。したがって、図8の例においても、隣り合う回転子ユニット間において、磁束の短絡が抑制されている。すなわち、回転子ユニット51C−53Cの有効磁束の低下が抑制されている。図8の例のように、回転子ユニットは2つ以上であれば3つであってもよく、4つ以上であってもよい。
図9は、他の変形例に係る第1回転子ユニット51Dの上面図である。上述の実施形態において、回転子コアは軸方向に見て線対称であったが、図9の例では、第1回転子ユニット51Dは、軸方向に見て線対称でない。具体的には、有効磁束部63Dの径方向外側の面の形状に、周方向の偏りがある。図9の例においても、回転子の回転方向が一方のみである場合、軸方向に見て線対称でなくても、軸方向に見て回転対称であれば、安定した波形の誘起電圧を得ることができる。
図10は、他の変形例に係る第1回転子ユニット51Eの上面図である。図10の例では、永久磁石61Eの径方向外側の面は全て、有効磁束部63Eと径方向に重なっている。したがって、永久磁石61Eの径方向外側の面と、フラックスバリア部62Eとは、径方向に重ならない。図10の例においても、第1回転子ユニット51Eのフラックスバリア部62Eの一部と、第2回転子ユニット52Eのフラックスバリア部62Eの一部とが、軸方向に重なっていれば、隣り合う回転子コア間において、磁束の短絡が抑制されている。すなわち、回転子コアの有効磁束の低下が抑制されている。
図11は、他の変形例に係る回転子32Fの斜視図である。上記の実施形態の回転子において、複数の永久磁石部のそれぞれは、単独のピースの永久磁石からなっていたが、本発明はこれに限らない。単一の有効磁束部に対応する単一の永久磁石部のそれぞれは、2つ以上のピースの永久磁石からなっていてもよい。例えば、図11の例においては、第1回転子ユニット51Fおよび第2回転子ユニット52Fのそれぞれにおいて、単一の有効磁束部63Fに対応する単一の永久磁石部320Fのそれぞれは、第1ピース81Fおよび第2ピース82Fによって構成されている。永久磁石部320Fのそれぞれを構成する第1ピース81Fおよび第2ピース82Fは、径方向外側の面の磁極が同一な永久磁石である。図11の例においては、第1ピース81Fおよび第2ピース82Fは、径方向外側に拡がるV字状に配置されている。これにより、永久磁石部320Fは、径方向外側を向く単一の磁極を形成している。
また、上記の実施形態において、非磁性体層は、板状の部材であったが、本発明はこれに限らない。2つ以上の回転子コアを挿入した金型に溶融樹脂を流し込むモールド一体形成により、回転子コアの固定と、非磁性体層の形成とが、同時に行われていてもよい。
また、上記の実施形態や変形例のモータと同等の構造で、発電機を構成することもできる。本発明の回転電機は、自動車、電動アシスト自転車、風力発電等に使用される発電機であってもよい。
また、各部材の細部の形状については、本願の各図に示された形状と、相違していてもよい。また、上記の実施形態や変形例に登場した各要素を、矛盾が生じない範囲で、適宜に組み合わせてもよい。
本発明は、回転電機に利用できる。
1 モータ
2 静止部
3 回転部
9,9A 中心軸
21 ハウジング
22 蓋部
23 固定子
31 シャフト
32,32A,32B,32C,32D,32F 回転子
50,50A,50C 非磁性体層
50B 空隙層
51,51B,51C,51D,51E,51F 第1回転子ユニット
52,52B,52C,52E,52F 第2回転子ユニット
53C 第3回転子ユニット
61,61A,61E 永久磁石
62,62A,62B,62C,62E フラックスバリア部
63,63A,63B,63D,63E,63F 有効磁束部
71 シャフト孔
72 磁石孔
73 非磁性孔
81F 第1ピース
82F 第2ピース
320,320A,320F 永久磁石部
510,510A 第1回転子コア
520,520A 第2回転子コア
611,611A 永久磁石
612,612A 永久磁石
621 中央部
622 周方向連結部
623 端壁部
631,631A N極磁束部
632,632A S極磁束部

Claims (10)

  1. 中心軸を中心に回転する、略円柱型の回転子
    を有し、
    前記回転子は、
    第1回転子コアと、
    前記第1回転子コアと軸方向に重なる、第2回転子コアと、
    前記第1回転子コアと前記第2回転子コアとの間に介在する、非磁性体層と、
    前記第1回転子コア内および前記第2回転子コア内に埋め込まれた複数の永久磁石部と、
    を有し、
    前記第1回転子コアおよび前記第2回転子コアのそれぞれにおいて、前記複数の永久磁石部は、周方向に略等間隔に配置されており、
    周方向に隣り合う2つの前記永久磁石部は、径方向外側面の磁極が互いに異なり、
    前記第1回転子コアと前記第2回転子コアは、それぞれの前記複数の永久磁石部が周方向にずれる位置に配置された段スキュー構造を有し、
    前記第1回転子コアと前記第2回転子コアとのそれぞれは、
    周方向に隣り合う前記永久磁石部の磁極間で磁気飽和した、複数のフラックスバリア部と、
    前記永久磁石部の径方向外側に位置し、前記永久磁石部と前記回転子の外部との間の磁路となる、複数の有効磁束部と、
    を有し、
    前記有効磁束部の径方向外側の面が、前記フラックスバリア部の径方向外側の面よりも径方向外側に突出しており、
    前記フラックスバリア部は、周方向に隣り合う2つの前記永久磁石部の一部と径方向に重なる端壁部を有し、
    前記永久磁石の径方向外側の面の周方向の幅は、各有効磁束部の周方向の幅よりも大きく、
    前記複数のフラックスバリア部と、前記複数の有効磁束部とは、前記第1回転子コアおよび前記第2回転子コアのそれぞれの外周面に周方向に交互に配置され、
    前記第1回転子コアの前記フラックスバリア部は、第2回転子コアの前記フラックスバリア部の一部および第2回転子コアの前記有効磁束部の一部の双方と、軸方向に重なっている回転電機。
  2. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記複数の永久磁石部のそれぞれは、単独のピースからなる回転電機。
  3. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記複数の永久磁石部のそれぞれは、複数のピースからなる回転電機。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載の回転電機において、
    前記フラックスバリア部は、回転子コアを構成する素材の飽和磁化の70%以上磁化している、回転電機。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれかに記載の回転電機において、
    前記非磁性体層は、樹脂製である回転電機。
  6. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記永久磁石部の径方向外側の面と前記有効磁束部の径方向外側の面との間の径方向の幅は、前記永久磁石部の径方向外側の面と前記端壁部の径方向外側の面との間の径方向の幅よりも大きい、回転電機。
  7. 請求項6に記載の回転電機において、
    前記永久磁石部の径方向外側の面と前記有効磁束部の径方向外側の面との間の径方向の幅とは、前記永久磁石部の径方向外側の面と前記有効磁束部の径方向外側の面との間において、径方向の幅が最大となる位置における径方向の幅であり、
    前記永久磁石部の径方向外側の面と前記端壁部の径方向外側の面との間の径方向の幅とは、
    前記永久磁石部の径方向外側の面と前記端壁部の径方向外側の面との間において、径方向の幅が最大となる位置における径方向の幅である、回転電機。
  8. 請求項6または請求項7に記載の回転電機において、
    前記端壁部の径方向外側の面と、前記永久磁石部の径方向外側の面とが、略平行である回転電機。
  9. 請求項1から請求項8までのいずれかに記載の回転電機において、
    前記回転子の径方向外側に配置された電機子
    をさらに有し、
    前記中心軸に直交する断面において、前記有効磁束部の径方向外側の面の形状は、中心軸より径方向外側の点を中心とする円弧である回転電機。
  10. 請求項1から請求項9までのいずれかに記載の回転電機において、
    前記有効磁束部の周方向の中心と、前記永久磁石部の周方向の中心とが、径方向に重なる回転電機。
JP2013004276A 2013-01-15 2013-01-15 回転電機 Active JP6128419B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013004276A JP6128419B2 (ja) 2013-01-15 2013-01-15 回転電機
CN201310683786.7A CN103929032B (zh) 2013-01-15 2013-12-13 旋转电机
DE112013006430.8T DE112013006430T5 (de) 2013-01-15 2013-12-25 Motor
US14/646,476 US9966809B2 (en) 2013-01-15 2013-12-25 Motor
PCT/JP2013/007566 WO2014112021A1 (en) 2013-01-15 2013-12-25 Motor
BR112015016838A BR112015016838A2 (pt) 2013-01-15 2013-12-25 motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013004276A JP6128419B2 (ja) 2013-01-15 2013-01-15 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014138433A JP2014138433A (ja) 2014-07-28
JP6128419B2 true JP6128419B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51147145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013004276A Active JP6128419B2 (ja) 2013-01-15 2013-01-15 回転電機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9966809B2 (ja)
JP (1) JP6128419B2 (ja)
CN (1) CN103929032B (ja)
BR (1) BR112015016838A2 (ja)
DE (1) DE112013006430T5 (ja)
WO (1) WO2014112021A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2966757B1 (de) * 2014-07-10 2016-09-07 Siemens Aktiengesellschaft Blechpaketanordnung und elektrische Maschine mit einer solchen Blechpaketanordnung
JP2016116267A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 株式会社マキタ 電動工具
US9985484B2 (en) * 2015-06-09 2018-05-29 Ford Global Technologies, Llc Surface groove patterns for permanent magnet machine rotors
JP2017070040A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 アイシン精機株式会社 三相回転電機
JP6597184B2 (ja) * 2015-10-29 2019-10-30 アイシン精機株式会社 永久磁石型モータ
WO2017073275A1 (ja) 2015-10-30 2017-05-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 磁石式回転子、磁石式回転子を備える回転電機及び回転電機を備える電気自動車
JP6654902B2 (ja) * 2016-01-07 2020-02-26 Ntn株式会社 回転電動機
US10541577B2 (en) * 2016-01-13 2020-01-21 Ford Global Technologies, Llc Utilization of magnetic fields in electric machines having skewed rotor sections and separators with cutouts
US20170201137A1 (en) * 2016-01-13 2017-07-13 Ford Global Technologies, Llc Utilization of Magnetic Fields in Electric Machines
US20170229933A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-10 Ford Global Technologies, Llc Utilization of Magnetic Fields in Electric Machines
WO2017212575A1 (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 三菱電機株式会社 永久磁石モータ
JP6328208B2 (ja) * 2016-11-04 2018-05-23 三菱電機株式会社 磁石埋込型回転電機およびその製造方法
CN106655572B (zh) * 2017-02-17 2024-02-20 广东美芝制冷设备有限公司 转子铁芯、转子、电机和压缩机
JPWO2018180448A1 (ja) * 2017-03-31 2020-02-06 日本電産株式会社 ステータ、モータ、電動パワーステアリング装置
US11005342B2 (en) * 2017-04-13 2021-05-11 John Steven Aiken Spiral helix electromagnetic linear pulse motor
CN107370265B (zh) * 2017-07-04 2021-03-23 广东威灵电机制造有限公司 斜极转子铁芯及其铁芯冲片、斜极转子和电机
TWI645653B (zh) * 2017-08-14 2018-12-21 大銀微系統股份有限公司 永磁馬達
CN107394926B (zh) * 2017-08-30 2023-05-26 广东威灵电机制造有限公司 转子铁芯和转子
JP6992368B2 (ja) * 2017-09-27 2022-01-13 富士電機株式会社 可変磁束型の永久磁石式回転電機
WO2019069538A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 日本電産株式会社 ロータ、モータおよび電動パワーステアリング装置
WO2019069539A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 日本電産株式会社 ロータ、モータおよび電動パワーステアリング装置
JP2019149884A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 本田技研工業株式会社 回転電機のロータ、及び、回転電機
CN112055928B (zh) * 2018-03-27 2023-04-28 三菱电机株式会社 电动机、压缩机、送风机及制冷空调装置
JP7051568B2 (ja) * 2018-05-08 2022-04-11 株式会社マキタ 電動作業機
WO2020012420A2 (de) * 2018-07-13 2020-01-16 Nidec Corporation Spritzgegossener magnethalter für einen bürstenlosen elektromotor
CN112567597B (zh) * 2018-08-16 2023-12-05 三菱电机株式会社 旋转电机
JP2020054211A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日本電産株式会社 モータ
KR102649706B1 (ko) * 2019-04-12 2024-03-19 엘지마그나 이파워트레인 주식회사 모터
JP7229526B2 (ja) * 2019-05-08 2023-02-28 国立大学法人横浜国立大学 埋込磁石型モータ、位置推定装置および位置推定方法
CN110401316B (zh) * 2019-08-20 2020-08-14 瑞昌市森奥达科技有限公司 永磁转子的组装设备和组装方法
CN110912300A (zh) * 2019-11-07 2020-03-24 联创汽车电子有限公司 转轴及电机转子单元
JP2021175216A (ja) * 2020-04-21 2021-11-01 三菱電機株式会社 回転電機
CN111769670A (zh) * 2020-07-16 2020-10-13 精进电动科技股份有限公司 一种分段斜极电机的转子铁芯和永磁同步电机

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1014542B1 (en) * 1998-12-25 2005-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor having a rotor with interior split-permanent-magnet
JP2000308287A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 永久磁石埋込型リラクタンスモータ
US6774521B2 (en) * 2001-05-16 2004-08-10 Koyo Seiko Co., Ltd. Brushless DC motor
JP2003023740A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型電動機の永久磁石型回転子
US6867524B2 (en) * 2003-06-04 2005-03-15 Ford Global Technologies, Llc Rotor skew methods for permanent magnet motors
JP4449035B2 (ja) * 2004-03-10 2010-04-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両用の永久磁石回転電機
JP2006211826A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 埋め込み磁石型ロータ
KR101095556B1 (ko) * 2005-06-13 2011-12-19 삼성전자주식회사 영구자석 전동기
JP4815204B2 (ja) * 2005-12-01 2011-11-16 アイチエレック株式会社 永久磁石回転機及び圧縮機
KR101243670B1 (ko) * 2007-03-08 2013-03-18 엘지전자 주식회사 모터의 회전자
EP2083503A3 (en) * 2008-01-22 2017-03-29 LG Electronics Inc. Brushless direct current motor
JP4708448B2 (ja) * 2008-03-04 2011-06-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機および電気自動車
CN201204529Y (zh) * 2008-08-28 2009-03-04 无锡东元电机有限公司 永磁同步电机
WO2010058609A1 (ja) * 2008-11-19 2010-05-27 三菱電機株式会社 電動機の回転子及び電動機及び送風機及び圧縮機
KR101526206B1 (ko) * 2008-12-15 2015-06-05 엘지전자 주식회사 영구자석 매입식 비엘디시 모터
JP2010226784A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Minebea Co Ltd モーター用磁石組立体及びこれを用いたローター並びにモーター
JP5609844B2 (ja) * 2011-05-11 2014-10-22 株式会社デンソー 電動機
CN202634111U (zh) * 2012-05-14 2012-12-26 浙江大学 分段斜极式永磁同步电机转子

Also Published As

Publication number Publication date
US20160020653A1 (en) 2016-01-21
JP2014138433A (ja) 2014-07-28
CN103929032A (zh) 2014-07-16
WO2014112021A1 (en) 2014-07-24
CN103929032B (zh) 2016-09-21
BR112015016838A2 (pt) 2017-07-11
US9966809B2 (en) 2018-05-08
DE112013006430T5 (de) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128419B2 (ja) 回転電機
JP5739651B2 (ja) ロータ及びモータ
JP6282795B2 (ja) モータ
JP5757281B2 (ja) 回転電機のロータ
US9071118B2 (en) Axial motor
JP5936060B2 (ja) 回転電機のロータ
JP2006050745A (ja) アキシャルギャップ回転電機
JP6421926B2 (ja) 永久磁石同期機
JPWO2012105656A1 (ja) 車両用永久磁石埋込型回転電機
JPWO2014115436A1 (ja) 永久磁石式回転電機
EP2690753B1 (en) Electric motor
JP2009303378A (ja) 回転機
JPWO2020110191A1 (ja) 回転電機
JP5869306B2 (ja) ロータ及びモータ
JP5702118B2 (ja) ロータの構造及びモータ
JP2013132124A (ja) 界磁子用コア
JP2009195055A (ja) 回転電機
JP2006074989A (ja) アキシャルギャップ型回転電機
US20210288533A1 (en) Rotating electric machine
JP2011015555A (ja) 回転電機
KR20180091278A (ko) 로터 및 이를 구비하는 모터
JP5897939B2 (ja) ロータ及びモータ
JP2006025486A (ja) 回転電機
WO2023199709A1 (ja) 回転電機
JP6965211B2 (ja) 電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6128419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250