JP6125507B2 - グリコシドを含む化学機械研磨(cmp)組成物 - Google Patents

グリコシドを含む化学機械研磨(cmp)組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6125507B2
JP6125507B2 JP2014529110A JP2014529110A JP6125507B2 JP 6125507 B2 JP6125507 B2 JP 6125507B2 JP 2014529110 A JP2014529110 A JP 2014529110A JP 2014529110 A JP2014529110 A JP 2014529110A JP 6125507 B2 JP6125507 B2 JP 6125507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cmp
aryl
alkylaryl
glycoside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014529110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014529673A (ja
Inventor
リー,ユーチョウ
ラオター,ミヒャエル
ランゲ,ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2014529673A publication Critical patent/JP2014529673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125507B2 publication Critical patent/JP6125507B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

本発明は、本質的には、化学機械研磨(CMP)組成物、および半導体工業用基板の研磨におけるその使用に関する。本発明によるCMP組成物は、特定のグリコシドを含み、改善された研磨性能を示す。
半導体工業において、化学機械研磨(CMPと略記)は、半導体ウェハーなどの先端的なフォトニクス、マイクロエレクトロメカニカル、およびマイクロエレクトロニクス材料およびデバイスを製作するのに応用される周知の技術である。
半導体工業で使用される材料およびデバイスを製作する際に、CMPは、金属および/または酸化物の表面を平坦化するのに採用される。CMPは、被研磨表面の平坦性を達成するのに化学的作用と機械的作用との相互作用を利用する。化学的作用は、CMP組成物またはCMPスラリーとも呼ばれる化学組成物によって提供される。機械的作用は、通常、移動する定盤(platen)上に取り付けられ典型的には被研磨表面に向かって押圧される研磨パッドによって遂行される。定盤の運動は、通常的には、直線、回転、または軌道を描く。
典型的なCMP処理ステップにおいて、回転するウェハーホルダーは、被研磨ウェハーを研磨パッドに接触させる。CMP組成物は、通常、被研磨ウェハーと研磨パッドの間に適用される。
最新技術において、グリコシドを含むCMP組成物は一般に公知であり、例えば、次の参考文献中に記載されている。
米国特許第6616514号には、(a)研磨材、(b)水性媒体、および(c)プロトンを解離しないさらなる特定の有機ポリオールを含むCMPスラリーが開示されている。このようなポリオールの例には、マンニトール、ソルビトール、マンノース、キシリトール、ソルボース、スクロースおよびデキストリンが含まれる。
米国特許第6866793号には、(a)バルク溶液、(b)多数の粒子、および(c)特定の濃度でさらに特定される少なくとも1種の選択的吸着添加剤を含むCMPスラリーが開示されおり、ここで、この吸着添加剤は、非イオン性界面活性剤を含むことができる。非イオン性界面活性剤の例としては、とりわけ、アルキル化糖および糖エステルが挙げられる。
米国特許第6974777号には、
(i)(A)銅、タンタル、チタン、タングステン、ニッケル、白金、ルテニウム、イリジウム、およびロジウムからなる群から選択される金属層、ならびに(B)誘電層を含む基板を、
(a)(1)アルミナ、シリカ、それらの共形成生成物、被覆された金属酸化物粒子、ポリマー粒子、およびこれらの組合せからなる群から選択される研磨材、(2)研磨パッド、または(3)品目(1)と(2)との組合せ、
(b)両親媒性非イオン性界面活性剤、
(c)酸化剤、および
(d)液状担体、
を含むCMP系と接触させること;
(ii)基板の少なくとも一部を磨滅させて基板を研磨すること;
を含む基板の研磨方法が開示されている。両親媒性非イオン性界面活性剤は、
・ソルビタンアルキル酸エステルまたはポリオキシエチレンソルビタンアルキル酸エステル、または
・アルキルポリグルコース(例えば、Henkelから入手可能なPlantaren(登録商標)界面活性剤)、またはアルキルグルコースのエトキシレートエステルもしくはジエステル(例えば、Amercholから入手可能なPEG−120メチルグルコースジオレエートなど)でよい。
米国特許第7071105号には、(a)セリア、(b)約4〜約9のpKaを有する官能基を所持する特定の研磨用添加剤、および(c)液状担体を含むCMP系が開示されており、ここで、該研磨系は、約7以下のpHを有し、かつ無機研磨材と静電的に会合する有意な量の架橋型ポリマー研磨材粒子を含まない。このCMP系は、任意選択でさらに、界面活性剤を含むことができ、適切な非イオン性界面活性剤は、例えば、ソルビタンC6−30アルキル酸エステルまたはポリオキシエチレンソルビタンC6−30アルキル酸エステルである。
米国特許第7071105号
本発明の目的の1つは、誘電性基板の表面のCMPに適し、かつ/または改善された研磨性能、とりわけ、二酸化ケイ素の高い材料除去速度(MRR)と窒化ケイ素またはポリシリコンの低いMRRとの組合せを示すCMP組成物を提供することである。さらに、高い段差緩和性(SHR)をもたらし、かつ即用性のあるCMP組成物が求められていた。
さらに、細目毎のCMP方法を提供すべきであった。
かくして、
(A)無機粒子、有機粒子、またはこれらの混合物または複合体;
(B)式1〜6のグリコシド
Figure 0006125507
(式中、
は、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
グリコシド中の単糖単位(X1、X2、X3、X4、X5またはX6)の総数は、1〜20の範囲にあり、X1〜X6は、対応する式1〜6の長方形中に示したような構造単位である);および
(C)水性媒体;
を含むCMP組成物が見出された。
加えて、本発明の前記目標は、基板を前記CMP組成物中で研磨することを含めた、半導体デバイスの製造方法によって達成される。
さらに、半導体工業で使用される基板を研磨するのに本発明のCMP組成物を使用すると、本発明の目的が達成されることが見出された。
実施例4〜6および比較例V1〜V4の組成物を使用するCMP法における、SiO/Siの選択性を添加物の濃度に対応させて評価した相関図を示す図である。添加物ソルビトールに関するデータ(比較例)を黒菱形で示し、Lutensol GD70である添加物B1に関するデータ(本発明の実施例)を黒四角で示す。Xは、添加物の濃度(対応する組成物の全質量を基準にした質量%)であり、Y1は、SiO/Siの選択性である。X=0に対するデータ点は、比較例V1に対応する。詳細なデータについては表1を参照されたい。ソルビトールのデータの直線外挿(黒太線を参照されたい)に関する決定係数Rは0.94である。 実施例4〜6および比較例V1〜V5の組成物を使用するCMP法における、Siの材料除去速度を示す図である。添加物ソルビトールに関するデータ(比較例)を黒菱形で示し、Lutensol GD70である添加物B1に関するデータ(本発明の実施例)を黒四角で示す。Xは、添加物の濃度(対応する組成物の全質量を基準にした質量%)であり、Y2は、Siの材料除去速度(オングストローム/分)である。X=0に対するデータ点は、比較例V1に対応する。詳細なデータについては表1を参照されたい。 実施例4〜6および比較例V1〜V5の組成物を使用するCMP法における、PolySiの材料除去速度を示す図である。添加物ソルビトールに関するデータ(比較例)を黒菱形で示し、Lutensol GD70である添加物B1に関するデータ(本発明の実施例)を黒四角で示す。Xは、添加物の濃度(対応する組成物の全質量を基準にした質量%)であり、Y3は、PolySiの材料除去速度(オングストローム/分)である。X=0に対するデータ点は、比較例V1に対応する。詳細なデータについては表1を参照されたい。
好ましい実施形態を、特許請求の範囲および明細書中で説明する。好ましい実施形態の組合せも、本発明の範囲に包含されると解釈される。
半導体デバイスは、本発明のCMP組成物の存在下での基板のCMPを含む方法によって製造することができる。好ましくは、前記方法は、6未満の比誘電率を有する誘電性基板のCMPを含む。前記方法は、より好ましくは二酸化ケイ素を含む基板のCMP、最も好ましくは二酸化ケイ素および窒化ケイ素またはポリシリコンを含む基板のCMP、とりわけシャロートレンチアイソレーション(STI)デバイスまたはその部分である基板の二酸化ケイ素層のCMP、例えば、二酸化ケイ素および窒化ケイ素またはポリシリコンを含む基板の二酸化ケイ素層のCMPを含む。
前記方法が、二酸化ケイ素および窒化ケイ素を含む基板のCMPを含む場合、材料除去速度に関する二酸化ケイ素の窒化ケイ素に対する選択性は、好ましくは15:1より大きく、より好ましくは25:1より大きく、最も好ましくは35:1より大きく、例えば50:1より大きい。この選択性は、グリコシド(B)の種類および濃度によって、およびpH値などのその他のパラメーターを設定することによって調節することができる。
前記方法が、二酸化ケイ素およびポリシリコンを含む基板のCMPを含む場合、材料除去速度に関する二酸化ケイ素のポリシリコンに対する選択性は、好ましくは15:1より大きく、より好ましくは25:1より大きく、最も好ましくは35:1より大きく、例えば50:1より大きい。この選択性は、グリコシド(B)の種類および濃度によって、ならびにpH値などのその他のパラメーターを設定することによって調節することができる。
本発明のCMP組成物は、半導体工業で使用される任意の基板を研磨するのに使用される。前記CMP組成物は、好ましくは6未満の比誘電率を有する基板である誘電性基板を研磨するのに、より好ましくは二酸化ケイ素を含む基板を研磨するのに、最も好ましくは二酸化ケイ素および窒化ケイ素またはポリシリコンを含む基板を研磨するのに、とりわけシャロートレンチアイソレーション(STI)デバイスまたはその部分である基板の二酸化ケイ素層を研磨するのに、および例えば、二酸化ケイ素および窒化ケイ素またはポリシリコンを含む基板の二酸化ケイ素層を研磨するのに使用される。
本発明のCMP組成物が、二酸化ケイ素および窒化ケイ素を含む基板を研磨するのに使用される場合、材料除去速度に関する二酸化ケイ素の窒化ケイ素に対する選択性は、好ましくは15:1より大きく、より好ましくは25:1より大きく、最も好ましくは35:1より大きく、例えば50:1より大きい。
本発明のCMP組成物が、二酸化ケイ素およびポリシリコンを含む基板を研磨するのに使用される場合、材料除去速度に関する二酸化ケイ素のポリシリコンに対する選択性は、好ましくは15:1より大きく、より好ましくは25:1より大きく、最も好ましくは35:1より大きく、例えば50:1より大きい。
本発明によれば、CMP組成物は、無機粒子、有機粒子、またはこれらの混合物もしくは複合体(A)を含む。(A)は、
・1種の無機粒子、
・異なる種類の無機粒子の混合物もしくは複合体、
・1種の有機粒子、
・異なる種類の有機粒子の混合物もしくは複合体、または
・1種以上の種類の無機粒子と1種以上の種類の有機粒子との混合物もしくは複合体、でよい。
複合体は、2種以上の種類の粒子を、それらが力学的に、化学的に、または別の方式で互いに拘束されるような方式で含む複合粒子である。複合体の例が、1種の粒子を外側球(シェル)中に、別の種類の粒子を内部球(コア)中に含む、コア−シェル型粒子である。コア−シェル型粒子を粒子(A)として使用する場合、SiOコアおよびCeOシェルを備えたコア−シェル型粒子が好ましく、とりわけ、平均コアサイズが20〜200nmのSiOコアを備えたラズベリー型被覆粒子(ここで、コアは、10nm未満の平均粒度を有するCeO粒子で被覆されている)が好ましい。粒度は、レーザー回折技術および動的光散乱技術を使用して求められる。
一般には、粒子(A)を、様々な量で含めることができる。好ましくは、(A)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、質量で10%(以下では「wt%」と表現する)を超えず、より好ましくは5wt%を超えず、最も好ましくは2wt%を超えず、例えば、0.75wt%を超えない。好ましくは、(A)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、少なくとも0.005wt%、より好ましくは少なくとも0.01wt%、最も好ましくは少なくとも0.05wt%、例えば、少なくとも0.1wt%である。
一般には、粒子(A)を、様々な粒度分布で含めることができる。粒子(A)の粒度分布は、単峰性または多峰性でよい。多峰性粒度分布の場合、二峰性が好ましいことが多い。本発明のCMP法で容易に再現可能な特性プロフィールおよび容易に再現可能な条件を保持するために、単峰性粒度分布が、(A)にとって好ましい。(A)が単峰性粒度分布を有することが最も好ましい。
粒子(A)の平均粒度は、広範な範囲で変えることができる。平均粒度は、水性媒体(C)中での(A)の粒度分布のd50値であり、動的光散乱技術を使用して求めることができる。次に、d50値は、粒子が本質的に球状であると仮定して計算される。平均粒度分布の幅は、粒度分布曲線が相対粒子計数値の50%高さと交差する2つの交差箇所の間の距離(x軸の単位で示される)であり、ここで、最大粒子計数値の高さを100%高さと標準化する。
好ましくは、粒子(A)の平均粒度は、Malvern Instruments,Ltd.からのHigh Performance Particle Sizer(HPPS)またはHoriba LB550などの装置を使用する動的光散乱技術を用いて測定した場合、5〜500nmの範囲、より好ましくは5〜250nmの範囲、最も好ましくは50〜150nmの範囲、とりわけ80〜130nmの範囲にある。
粒子(A)は、種々の形状を有することができる。そのため、粒子(A)は、1種のまたは本質的にただ1種の形状を有することができる。しかし、粒子(A)は、様々な形状を有することもできる。例えば、2種の異なる形状の粒子(A)が存在できる。例えば、(A)は、立方体、端を面取りした立方体、八面体、二十面体、小塊、または突起もしくは窪みを含むまたは含まない球の形状を有することができる。好ましくは、それらの粒子は、突起もしくは窪みのない、または極めてほんのわずかである球状である。
粒子(A)の化学的性質は、著しく限定されるものではない。(A)は、同一の化学的性質を有しても、異なる化学的性質の粒子の混合物または複合体でもよい。概して、化学的性質が同一の粒子(A)が好ましい。一般に、(A)は、
・メタロイド、メタロイドの酸化物もしくは炭化物を含め、金属、金属の酸化物もしくは炭化物などの無機粒子、
・ポリマー粒子などの有機粒子、または
・無機および有機粒子の混合物もしくは複合体、でよい。
粒子(A)は、好ましくは無機粒子である。それらの中でも、金属またはメタロイドの酸化物および炭化物が好ましい。より好ましくは、粒子(A)は、アルミナ、セリア、酸化銅、酸化鉄、酸化ニッケル、酸化マグネシウム、シリカ、窒化ケイ素、炭化ケイ素、酸化スズ、チタニア、炭化チタン、酸化タングステン、酸化イットリウム、ジルコニア、またはこれらの混合物もしくは複合体である。最も好ましくは、粒子(A)は、アルミナ、セリア、シリカ、チタニア、ジルコニア、またはこれらの混合物または複合体である。とりわけ、(A)は、セリアおよびセリアを含む複合粒子からなる群から選択される粒子である。とりわけ好ましくは、(A)は、セリアである。例えば、(A)は、コロイダルセリアである。典型的には、コロイダルセリアは、湿式沈降法によって製造される。
(A)が、有機粒子、または無機および有機粒子の混合物もしくは複合体である別の実施形態では、ポリマー粒子が好ましい。ポリマー粒子は、ホモポリマーまたはコポリマーでよい。後者は、例えば、ブロックコポリマーまたは統計コポリマーでよい。ホモポリマーまたはコポリマーは、種々の構造、例えば、線状、分枝状、くし状、樹枝状、もつれ型、または架橋型の構造を有することができる。ポリマー粒子は、アニオン、カチオン、制御ラジカル、フリーラジカル機構により、および懸濁または乳化重合の方法により得ることができる。好ましくは、ポリマー粒子は、ポリスチレン、ポリエステル、アルキド樹脂、ポリウレタン、ポリアセトン、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリエーテル、ポリ(N−アルキルアクリルアミド)、ポリ(メチルビニルエーテル)、またはモノマー単位としてビニル芳香族化合物、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、無水マレイン酸アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリル酸、もしくはメタクリル酸の中の少なくとも1種を含むコポリマーの中の少なくとも1種、またはこれらの混合物もしくは複合体である。これらの中でも、架橋構造を備えたポリマー粒子が好ましい。
本発明によれば、CMP組成物は、(B)式1〜6のグリコシド:
Figure 0006125507
(式中、
は、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
グリコシド中の単糖単位(X1、X2、X3、X4、X5またはX6)の総数は、1〜20の範囲にあり、X1〜X6は、対応する式1〜6の長方形中に示したような構造単位である)を含む。
グリコシド中の単糖単位(X1、X2、X3、X4、X5またはX6)の総数は、以下で、「単糖数」と呼ばれる。
単糖数は、1〜20の範囲内で変えることができ、好ましくは1〜15の範囲、より好ましくは1〜10の範囲、最も好ましくは1〜5の範囲、例えば1〜3の範囲にある。
好ましくは、(B)は、式1〜5のグリコシドである。より好ましくは、(B)は式1〜4のグリコシドである。最も好ましくは、(B)は、式1〜3のグリコシドである。とりわけ好ましくは、(B)は、式1〜2のグリコシドである。とりわけ、(B)は、式1のグリコシドである。例えば、(B)は式1aのグリコシド:
Figure 0006125507
(式中、
は、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
12は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
13は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
14は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
15は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
kは、1〜20の整数である)である。
は、一般に、置換または非置換の任意のアルキル、アリール、またはアルキルアリール基でよい。好ましくは、Rは、
Figure 0006125507
(式中、
16は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリール、好ましくはアルキルであり、
17は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリール、好ましくはアルキルである)である。
より好ましくは、RはCH18であり、ここで、R18は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、好ましくはアルキルである。
は、一般に、様々な数の炭素原子を有する置換または非置換の任意のアルキル、アリールまたはアルキルアリール基でよい。好ましくは、Rは、C〜C30アルキル、C〜C30アルキルアリール、またはC〜C30アリールであり、より好ましくは、Rは、C〜C30アルキルであり、最も好ましくは、Rは、C〜C17アルキルであり、とりわけRは、非置換のC10〜C16アルキルであり、例えば、Rは、非置換のC12〜C14アルキルである。
は、一般に、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、または置換もしくは非置換の任意のアルキル、アリールまたはアルキルアリール基でよい。(B)が式#(#=1、2、3、4、5または6)のグリコシドである場合、Rは、好ましくは、H、X#またはアルキル、より好ましくはH、X#または非置換アルキル、最も好ましくはHまたはX#である。例えば、(B)が式1のグリコシドである場合、Rは、好ましくはH、X1またはアルキル、より好ましくはH、X1または非置換アルキル、最も好ましくはHまたはX1である。
は、一般に、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、または置換もしくは非置換の任意のアルキル、アリールまたはアルキルアリール基でよい。(B)が式#(#=1、2、3、4、5または6)のグリコシドである場合、Rは、好ましくは、H、X#またはアルキル、より好ましくはH、X#または非置換アルキル、最も好ましくはHまたはX#である。例えば、(B)が式1のグリコシドである場合、Rは、好ましくはH、X1またはアルキル、より好ましくはH、X1または非置換アルキル、最も好ましくはHまたはX1である。
は、一般に、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、または置換もしくは非置換の任意のアルキル、アリールまたはアルキルアリール基でよい。(B)が式#(#=1、2、3、4、5または6)のグリコシドである場合、Rは、好ましくは、H、X#またはアルキル、より好ましくはH、X#または非置換アルキル、最も好ましくはHまたはX#である。例えば、(B)が式1のグリコシドである場合、Rは、好ましくはH、X1またはアルキル、より好ましくはH、X1または非置換アルキル、最も好ましくはHまたはX1である。
は、一般に、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、または置換もしくは非置換の任意のアルキル、アリールまたはアルキルアリール基でよい。(B)が式#(#=1、2、3、4、5または6)のグリコシドである場合、Rは、好ましくは、H、X#またはアルキル、より好ましくはH、X#または非置換アルキル、最も好ましくはHまたはX#である。例えば、(B)が式1のグリコシドである場合、Rは、好ましくはH、X1またはアルキル、より好ましくはH、X1または非置換アルキル、最も好ましくはHまたはX1である。
12は、一般に、Hまたは置換もしくは非置換の任意のアルキル、アリールまたはアルキルアリール基でよい。R12は、好ましくはHまたはアルキル、より好ましくはHまたは非置換アルキル、最も好ましくはHである。
13は、一般に、Hまたは置換もしくは非置換の任意のアルキル、アリールまたはアルキルアリール基でよい。R13は、好ましくはHまたはアルキル、より好ましくはHまたは非置換アルキル、最も好ましくはHである。
14は、一般に、Hまたは置換もしくは非置換の任意のアルキル、アリールまたはアルキルアリール基でよい。R14は、好ましくはHまたはアルキル、より好ましくはHまたは非置換アルキル、最も好ましくはHである。
15は、一般に、Hまたは置換もしくは非置換の任意のアルキル、アリールまたはアルキルアリール基でよい。R15は、好ましくはHまたはアルキル、より好ましくはHまたは非置換アルキル、最も好ましくはHである。
kは、1〜20、好ましくは1〜15、より好ましくは1〜10、最も好ましくは1〜5、例えば、1〜3の整数である。
一般に、グリコシド(B)は、式1〜6のグリコシドの中の1種、またはそれら異なる種類の混合物でよい。好ましくは(B)は、式1〜6のグリコシドの中の1種である。より好ましくは、(B)は、式1〜6(式中、R、R、RおよびRは、互いに独立に、H、X1、X2、X3、X4、X5またはX6である)のグリコシドである。最も好ましくは、(B)は、式1(式中、RはHまたはX1であり、RはHまたはX1であり、RはHまたはX1であり、RはHまたはX1である)のグリコシドである。とりわけ好ましくは、(B)は、式1a[式中、R12、R13、R14およびR15はHであり、Rは、
Figure 0006125507
(式中、R16は、H、アルキル、アリールまたはアルキルアリールであり、R17は、H、アルキル、アリールまたはアルキルアリールである)である]のグリコシドである。とりわけ、(B)は、式1a(式中、R12、R13、R14およびR15は、Hであり、RはCH18であり、R18は、H、アルキル、アリールまたはアルキルアリールである)のグリコシドである。例えば、(B)は、Lutensol GD70(m=1〜3、n=9〜15の式7のアルキルグルコシドの水溶液である、BASFの製品)、Glucopon600CS UP(m=1〜3、n=11〜13の式7のアルキルグルコシドの水溶液である、Cognisの製品)、Glucopon215CS(215 UP)(m=1〜3、n=7〜9の式7のアルキルグルコシドの水溶液である、Cognisの製品)、メチルガラクトピラノシド、およびn−ドデシルβ−D−マルトピラノシドである。
Figure 0006125507
好ましくは、グリコシド(B)は、グルコシド、ガラクトシドまたはマンノシドである。より好ましくは、(B)は、グルコシドまたはガラクトシドである。最も好ましくは、(B)はグルコシドである。例えば、(B)はD−グルコシドである。
さらなる好ましい実施形態において、(B)は、式1のグリコシドであり、ここで、式中、Rはアルキル、アリールまたはアルキルアリールであり、RはHまたはX1であり、RはHまたはX1であり、RはHまたはX1であり、RはHまたはX1であり、単糖数は、1〜10、より好ましくは1〜5、最も好ましくは1〜3の範囲内にある。
よりさらに好ましい実施形態において、(B)は、式1のグリコシドであり、ここで、式中、Rはアルキルであり、RはHまたはX1であり、RはHまたはX1であり、RはHまたはX1であり、RはHまたはX1であり、単糖数は、1〜10、より好ましくは1〜5、最も好ましくは1〜3の範囲内にある。
一般には、グリコシド(B)を、様々な量で含めることができる。好ましくは、(B)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、10wt%を超えず、より好ましくは5wt%を超えず、最も好ましくは2wt%を超えず、例えば、1wt%を超えない。好ましくは、(B)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、少なくとも0.001wt%、より好ましくは少なくとも0.005wt%、最も好ましくは少なくとも0.01wt%、例えば、少なくとも0.05wt%である。
一般に、式1〜6のグリコシド(B)の水性媒体への溶解度は、広範な範囲内で変わることができる。25℃、大気圧下での(B)のpH7の水への溶解度は、好ましくは少なくとも1g/L、より好ましくは少なくとも10g/L、最も好ましくは少なくとも70g/L、とりわけ少なくとも200g/L、例えば、少なくとも350g/Lである。前記溶解度は、飽和溶液中の溶媒を蒸発させること、および残存質量を測定することによって求めることができる。
一実施形態において、(B)は、好ましくは式2のグリコシド、より好ましくはプシコシド、ソルボシド、タガトシド、またはフルクトシド、最も好ましくはフルクトシド、例えば、D−フルクトシドである。
別の実施形態において、(B)は、好ましくは式3のグリコシド、より好ましくはプシコシド、ソルボシド、タガトシド、またはフルクトシド、最も好ましくはフルクトシド、例えば、D−フルクトシドである。
別の実施形態において、(B)は、式4のグリコシド、より好ましくはアラビノシド、リキソシド、リボシド、またはキシロシド、最も好ましくはリボシド、例えば、D−リボシドである。
別の実施形態において、(B)は、好ましくは式5のグリコシド、より好ましくはリブロシド(ribuloside)またはキシルロシド(xyluloside)、最も好ましくはリブロシド、例えば、D−リブロシドである。
別の実施形態において、(B)は、好ましくは式6のグリコシド、より好ましくはアラビノシド、リキソシド、リボシド、またはキシロシド、最も好ましくはリボシド、例えば、D−リボシドである。
本発明によれば、CMP組成物は、水性媒体(C)を含む。(C)は、1種の水性媒体、または異なる種類の水性媒体の混合物でよい。
一般に、水性媒体(C)は、水を含む任意媒体でよい。好ましくは、水性媒体(C)は、水と水混和性有機溶媒(例えば、アルコール、好ましくはC〜Cアルコール、またはアルキレングリコール誘導体)との混合物である。より好ましくは、水性媒体(C)は、水である。最も好ましくは、水性媒体(C)は、脱イオン水である。
(C)以外の成分の量が、全部で、CMP組成物のx質量%である場合、(C)の量は、CMP組成物の(100−x)質量%である。
本発明のCMP組成物は、さらに任意選択で、少なくとも1種の腐食防止剤(D)、例えば2種の腐食防止剤を含むことができる。好ましい腐食防止剤は、ジアゾール類、トリアゾール類、テトラゾール類、およびそれらの誘導体、例えば、ベンゾトリアゾールまたはトリルトリアゾールである。好ましい腐食防止剤のその他の例が、アセチレンアルコール、アミンとアミド部分を含むカルボン酸との塩または付加物である。
存在させる場合、腐食防止剤(D)を、様々な量で含めることができる。好ましくは、(D)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、10wt%を超えず、より好ましくは5wt%を超えず、最も好ましくは2.5wt%を超えず、例えば、1.5wt%を超えない。好ましくは、(D)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、少なくとも0.01wt%、より好ましくは少なくとも0.1wt%、最も好ましくは少なくとも0.3wt%、例えば、少なくとも0.8wt%である。
本発明のCMP組成物は、さらに任意選択で、少なくとも1種の酸化剤(E)、例えば、1種の酸化剤を含むことができる。一般に、酸化剤は、被研磨基板またはその層の1つを酸化する能力のある化合物である。好ましくは、(E)は、ペル型(per−type)酸化剤である。より好ましくは、(E)は、過酸化物、過硫酸塩、過塩素酸塩、過臭素酸塩、過ヨウ素酸塩、過マンガン酸塩、またはこれらの誘導体である。最も好ましくは、(E)は、過酸化物または過硫酸塩である。とりわけ、(E)は過酸化物である。例えば、(E)は過酸化水素である。
存在させる場合、酸化剤(E)を、様々な量で含めることができる。好ましくは、(E)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、20wt%を超えず、より好ましくは10wt%を超えず、最も好ましくは5wt%を超えず、例えば、2wt%を超えない。好ましくは、(E)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、少なくとも0.05wt%、より好ましくは少なくとも0.1wt%、最も好ましくは少なくとも0.5wt%、例えば、少なくとも1wt%である。
本発明のCMP組成物は、さらに任意選択で、少なくとも1種の錯化剤(F)、例えば、1種の錯化剤を含むことができる。一般に、錯化剤は、被研磨基板またはその層の1つのイオンを錯化する能力のある化合物である。好ましくは、(F)は、少なくとも2つのCOOH基を有するカルボン酸、N−含有カルボン酸、N−含有スルホン酸、N−含有硫酸、N−含有ホスホン酸、N−含有リン酸、またはこれらの塩である。より好ましくは、(F)は、少なくとも2つのCOOH基を有するカルボン酸、N−含有カルボン酸、またはこれらの塩である。最も好ましくは、(F)は、アミノ酸またはその塩である。例えば、(F)は、グリシン、セリン、アラニン、ヒスチジン、またはこれらの塩である。
存在させる場合、錯化剤(F)を、様々な量で含めることができる。好ましくは、(F)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、20wt%を超えず、より好ましくは10wt%を超えず、最も好ましくは5wt%を超えず、例えば、2wt%を超えない。好ましくは、(F)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、少なくとも0.05wt%、より好ましくは少なくとも0.1wt%、最も好ましくは少なくとも0.5wt%、例えば、少なくとも1wt%である。
本発明のCMP組成物は、さらに任意選択で、少なくとも1種の殺生物剤(G)、例えば、1種の殺生物剤を含むことができる。一般に、殺生物剤は、化学または生物学的手段によって、いかなる有害生物体をも阻止する、無害にする、またはいかなる有害生物体にも防除制効果を発揮する化合物である。好ましくは、(G)は、第4級アンモニウム化合物、イソチアゾリノンをベースにした化合物、N−置換ジアゼニウムジオキシド、またはN−ヒドロキシ−ジアゼニウムオキシド塩である。より好ましくは、(G)は、N−置換ジアゼニウムジオキシドまたはN−ヒドロキシ−ジアゼニウムオキシド塩である。
存在させる場合、殺生物剤(G)を、様々な量で含めることができる。存在させる場合、(G)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、好ましくは0.5wt%を超えず、より好ましくは0.1wt%を超えず、最も好ましくは0.05wt%を超えず、とりわけ0.02wt%を超えず、例えば、0.008wt%を超えない。存在させる場合、(G)の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、好ましくは少なくとも0.0001wt%、より好ましくは少なくとも0.0005wt%、最も好ましくは少なくとも0.001wt%、とりわけ少なくとも0.003wt%、例えば、少なくとも0.006wt%である。
それぞれ本発明により使用されるCMP組成物の安定性および研磨性能などの特性は、対応する組成物のpHに依存する可能性がある。好ましくは、それぞれ本発明により使用される組成物のpH値は、3〜9、より好ましくは4〜9、最も好ましくは5〜8.5、例えば7〜8.5の範囲にある。
それぞれ本発明によるCMP組成物は、また、必要な場合、限定はされないが、pH調整剤、安定剤、界面活性剤などをはじめとする種々のその他の添加物を含むことができる。前記その他の添加物は、例えば、CMP組成物中で一般に採用され、したがって当業者にとって公知である添加物である。このような添加は、例えば、分散液を安定化し、あるいは研磨性能、または異なる層の間の選択性を向上することができる。
存在させる場合、前記添加物を、様々な量で含めることができる。好ましくは、前記添加物の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、10wt%を超えず、より好ましくは1wt%を超えず、最も好ましくは0.1wt%を超えず、例えば、0.01wt%を超えない。好ましくは、前記添加物の量は、対応する組成物の全質量を基準にして、少なくとも0.0001wt%、より好ましくは少なくとも0.001wt%、最も好ましくは少なくとも0.01wt%、例えば、少なくとも0.1wt%である。
一実施形態によれば、本発明のCMP組成物は、
(A)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の無機粒子、
(B)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の式1aのグリコシド、
(C)水性媒体、
を含む。
さらなる実施形態によれば、本発明のCMP組成物は、
(A)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、セリアおよびセリアを含む複合粒子からなる群から選択される粒子、
(B)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、グルコシドである式1aのグリコシド、
(C)水性媒体、
を含む。
さらなる実施形態によれば、本発明のCMP組成物は、
(A)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、アルミナ、セリア、シリカ、チタニア、ジルコニア、またはこれらの混合物もしくは複合体、
(B)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、式1a(式中、Rは、
Figure 0006125507
であり、R16はアルキル、アリールまたはアルキルアリールであり、R17は、アルキル、アリールまたはアルキルアリールである)のグリコシド、
(C)水性媒体、
を含む。
さらなる実施形態によれば、本発明のCMP組成物は、
(A)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、セリアおよびセリアを含む複合粒子からなる群から選択される粒子、
(B)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、式1a(式中、RはCH18であり、R18は、H、アルキル、アリールまたはアルキルアリールである)のグリコシド、
(C)水性媒体、
を含む。
さらなる実施形態によれば、本発明のCMP組成物は、
(A)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、セリアおよびセリアを含む複合粒子からなる群から選択される粒子、
(B)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、式1a(式中、R12、R13、R14およびR15はHである)のグリコシド、
(C)水性媒体、
を含む。
さらなる実施形態によれば、本発明のCMP組成物は、
(A)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度のセリア、
(B)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、式1aのグリコシド、
(C)水性媒体、
を含む。
さらなる実施形態によれば、本発明のCMP組成物は、
(A)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度のセリア、
(B)対応するCMP組成物の全質量を基準にして0.01〜5wt%の濃度の、式1a(式中、RはCH18であり、R18は、H、アルキル、アリールまたはアルキルアリールであり、R12、R13、R14およびR16はHである)のグリコシド、
(C)水性媒体、
を含む。
CMP組成物の調製方法は、一般に公知である。これらの方法を、本発明のCMP組成物の調製に適用できる。これは、前記成分(A)および(B)を水性媒体(C)、好ましくは水中に分散または溶解することによって、および任意選択で、酸、塩基、緩衝剤またpH調整剤を添加してpH値を調整することによって実施することができる。この目的のため、通例的および標準的な混合方法、および撹拌付容器、高剪断回転翼、超音波ミキサー、ホモジナイザーノズル、または向流式ミキサーなどの混合装置を使用することができる。
本発明のCMP組成物は、好ましくは、水性媒体(C)中に、粒子(A)を分散すること、グリコシド(B)および任意選択でさらなる添加物を分散および/または溶解することによって調製される。
研磨方法は、一般に公知であり、集積回路を有するウェハーの作製においてCMPに通例的に使用される条件下で、その方法および装置を用いて実施することができる。研磨方法を実施できる装置に関して制約は存在しない。
当技術分野で公知のように、CMP法のための典型的な装置は、研磨パッドで覆われた回転定盤からなる。また、軌道式研磨機が使用されている。ウェハーは、キャリアまたはチャックに取り付けられる。加工されるウェハー面は、研磨パッドに対面する(単一面研磨方法)。保持リングは、ウェハーを水平位置に保持する。
キャリアの下のより大きな直径の定盤も、一般には、水平に配置され、その表面は被研磨ウェハーの表面と平行して存在する。定盤上の研磨パッドは、平坦化工程の間、ウェハー表面に接触する。
材料の摩損をもたらすため、ウェハーは、研磨パッドに押圧される。キャリアおよび定盤の双方とも、通常、キャリアおよび定盤から垂直に伸びるそれらのそれぞれの軸を中心として回転させる。回転するキャリアの軸は、回転する定盤に対して固定された位置に留まるか、定盤に対して水平に往復することができる。キャリアの回転方向は、必ずではないが、典型的には、定盤のそれと同方向である。キャリアおよび定盤の回転速度は、必ずではないが、一般には、異なる値に設定される。本発明のCMP法中で、本発明のCMP組成物は、通常、研磨パッド上に連続流として、または滴下方式で注がれる。通例的には、定盤の温度は、10〜70℃の温度に設定される。
ウェハーへの荷重は、しばしばバッキングフィルム(backing film)と呼ばれる軟質パッドで覆われた、例えば鋼鉄製の平板によって印加することができる。より先進的な装置を使用している場合、空気または窒素圧で荷重される可撓性メンブランが、ウェハーをパッドに押圧する。このようなメンブラン式キャリアは、硬質研磨パッドを使用する場合の低い下向力での加工に対して好ましい。なぜなら、ウェハーへの下向圧力の分布は、硬質定盤の着想を用いたキャリアのそれに比較してより均一であるからである。ウェハーへの圧力分布を制御するための特注付属品を備えたキャリアも、本発明により使用することができる。それらは、通常、互いに独立に一定の度合まで荷重することのできるいくつかの異なるチャンバーを備えて設計される。
さらなる詳細については、国際公開第2004/063301号、とりわけ16頁の段落[0036]から18頁の段落[0040]を図2と共に参照されたい。
本発明のCMP法および/または本発明のCMP組成物の使用により、誘電層を備えた集積回路を含み、優れた機能性を有するウェハーを得ることができる。
本発明のCMP組成物は、CMP法において、即用性スラリーとして使用することができ、それらの組成物は、長い貯蔵寿命を有し、長期にわたって安定な粒度分布を示す。したがって、それらは、取扱いおよび貯蔵が容易である。それらは、とりわけ二酸化ケイ素の高い材料除去速度(MRR)と窒化ケイ素またはポリシリコンの低いMRRとの組合せに関して、優れた研磨性能を示す。その成分の量は、最低限まで低く保持されるので、本発明によるCMP組成物を、それぞれ、費用対効果の高い方式で使用することができる。
実施例および比較例
CMP実験に関する一般的手順を下記で説明する。
200mmSiOウェハーのための標準的なCMP法:
Strasbaugh nSpire(モデル6EC)、ViPRR浮動保持式リングキャリア;
下向圧力: 実施例16以外のすべての実施例の組成物を使用するCMP法で3.0psi(210mbar);
実施例16の組成物を使用するCMP法で2.0psi(138mbar);
背面圧力: 0.5psi(34.5mbar);
保持リング圧力: 2.5psi(172mbar);
研磨台/キャリア速度: 95/85rpm;
スラリー流速: 200mL/分;
研磨時間: 60秒;
パッドコンディショニング: インサイチュで、実施例16以外のすべての実施例の組 成物を使用するCMP法で6.0lbs(27N);
インサイチュで、実施例16の組成物を使用するCMP法で4.0lbs(18N);
研磨パッド: Suba4積層パッド上のIC1000 A2、xy kまたはk溝付き(R&H);
バッキングフィルム: Strasbaugh、DF200(138穴);
コンディショニングディスク:3M S60。
CMPに新たな種類のスラリーを使用する前に、パッドを3掃きしてコンディショニングする。スラリーは、近くのスラリーステーションで撹拌される。
(半)透明ブランケットウェハーのための標準的分析手順:
除去量は、Filmmetrics F50を使用する光学式膜厚測定によって求められる。各ウェハーに関して、CMPの前および後で、直径走査(端の5mmを除く)で49箇所を測定する。F50を用いて測定したウェハー上の各箇所に関して、膜厚の減損は、CMPの前と後での膜厚の差から計算される。49箇所の直径走査から得られたデータの平均は、全除去量を示し、標準偏差は、(非)均一性を示す。
除去速度には、全材料除去量と重要な研磨ステップの時間との比を使用する。
CMP実験に使用される標準的な薄膜:
SiO薄膜: PE TEOS
Si薄膜: 実施例16以外のすべての実施例の組成物を使用するCMP法にはPE CVD
実施例16の組成物を使用するCMP法にはLP CVD
Poly Si薄膜: CVD。
スラリー調製のための標準的手順:
スラリーにアンモニア水溶液(0.1%)またはHNO(0.1%)を添加することによってpHを調整する。pH値は、pH複合電極(Schott、ブルーライン22pH)を用いて測定される。
実施例で使用される無機粒子(A)
(BET表面積測定を使用して求めた場合)60nmの平均一次粒度を有し、(Horiba装置で動的光散乱技術を使用して求めた場合)99nmの平均二次粒度(d50値)を有するコロイダルセリア粒子(Rhodia HC60)を使用した。
実施例で使用されるグリコシド(B)
グリコシドB1〜B3は、下記の式(式7)で表すことができる:
Figure 0006125507
グリコシドB1:Lutensol GD70、式7(m=1〜3、n=9〜15)のアルキルグルコシドの水溶液であるBASFの製品
グリコシドB2:Glucopon600 CS UP、式7(m=1〜3、n=11〜13)のアルキルグルコシドの水溶液であるCognisの製品
グリコシドB3:Glucopon215 CS(215 UP)、式7(m=1〜3、n=7〜9)のアルキルグルコシドの水溶液であるCognisの製品
グリコシドB4:メチルガラクトピラノシド
グリコシドB5:Acros Organicsから得られるn−ドデシルβ−D−マルトピラノシド。
表1:実施例1〜15および比較例V1〜V5のCMP組成物、これらの組成物を使用するCMP法におけるそれらのpH値ならびにMRR(材料除去速度)および選択性のデータ、ここで、水性媒体(C)は脱イオン水であり、B1はLutensol GD70であり、B2はGlucopon600 CS UPであり、B3はGlucopon 215 CS(215 UP)であり、B4はメチルガラクトピラノシドである、conc=濃度、wt%=質量パーセント、polySi=ポリシリコンである。
Figure 0006125507
本発明のCMP組成物に関するこれらの実施例は、研磨性能を改善している。

Claims (11)

  1. (A)化学機械研磨(CMP)組成物の全質量を基準にして、0.05質量%以上2質量%以下の範囲の量のコロイダルセリア、
    (B)式1〜6のグリコシド
    Figure 0006125507
    (式中、
    は、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    は、H、X1、X2、X3、X4、X5、X6、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    グリコシド中の単糖単位(X1、X2、X3、X4、X5またはX6)の総数は、1〜5の範囲にあり、
    X1〜X6は、対応する式1〜6の長方形中に示したような構造単位である)であって、前記グリコシド(B)の濃度が、CMP組成物の0.01質量%〜2質量%の範囲にあり;および
    (C)水;
    を含み、
    pH値が4〜9の範囲にあるCMP組成物。
  2. グリコシドが、式1のグリコシド(式中、Rは、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり;Rは、HまたはX1であり;Rは、HまたはX1であり;Rは、HまたはX1であり;Rは、HまたはX1である)である、請求項1に記載のCMP組成物。
  3. グリコシドが、式1aのグリコシド:
    Figure 0006125507
    (式中、
    は、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    12は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    13は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    14は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    15は、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    kは、1〜5の整数である)である、請求項1に記載のCMP組成物。
  4. が、
    Figure 0006125507
    であり、
    16が、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールであり、
    17が、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールである、
    請求項3に記載のCMP組成物。
  5. が、CH18であり、R18が、H、アルキル、アリール、またはアルキルアリールである、請求項3に記載のCMP組成物。
  6. 12、R13、R14およびR15が、Hである、請求項3から5のいずれか一項に記載のCMP組成物。
  7. グリコシド(B)が、グルコシドである、請求項1から6のいずれか一項に記載のCMP組成物。
  8. CMP組成物のpH値が、5〜8.5の範囲にある、請求項1から7のいずれか一項に記載のCMP組成物。
  9. (B)が、式1a(式中、Rは、CHであり;Rは、C〜C29アルキルまたはフェニルであり;R 12 、R 13 、R 14 およびR 15 はHであり;kは、1〜5の整数である)のグリコシドであり、
    (C)が水である、請求項3に記載のCMP組成物。
  10. 請求項1から8のいずれか一項に記載のCMP組成物の存在下での、二酸化ケイ素を含む基板の化学機械研磨を含む、半導体デバイスの製造方法。
  11. 二酸化ケイ素と、窒化ケイ素またはポリシリコンと、を含む基板の化学機械研磨のための、請求項1から8のいずれか一項に記載のCMP組成物の使用。
JP2014529110A 2011-09-07 2012-09-04 グリコシドを含む化学機械研磨(cmp)組成物 Active JP6125507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161531654P 2011-09-07 2011-09-07
US61/531,654 2011-09-07
PCT/IB2012/054555 WO2013035034A1 (en) 2011-09-07 2012-09-04 A chemical mechanical polishing (cmp) composition comprising a glycoside

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014529673A JP2014529673A (ja) 2014-11-13
JP6125507B2 true JP6125507B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=47831597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014529110A Active JP6125507B2 (ja) 2011-09-07 2012-09-04 グリコシドを含む化学機械研磨(cmp)組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9487674B2 (ja)
EP (1) EP2753670B1 (ja)
JP (1) JP6125507B2 (ja)
KR (1) KR20140059230A (ja)
CN (1) CN103764775B (ja)
TW (1) TWI557196B (ja)
WO (1) WO2013035034A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5798450B2 (ja) * 2011-11-15 2015-10-21 花王株式会社 シリコンウエハ用研磨液組成物
EP2826827B1 (en) * 2013-07-18 2019-06-12 Basf Se CMP composition comprising abrasive particles containing ceria
JP6375623B2 (ja) * 2014-01-07 2018-08-22 日立化成株式会社 研磨剤、研磨剤セット及び基体の研磨方法
KR20160114709A (ko) * 2014-01-31 2016-10-05 바스프 에스이 폴리(아미노산)을 포함하는 화학 기계적 연마(cmp) 조성물
US9551075B2 (en) * 2014-08-04 2017-01-24 Sinmat, Inc. Chemical mechanical polishing of alumina
EP3366746B1 (en) * 2015-10-23 2023-02-22 NITTA DuPont Incorporated Polishing composition
KR102605140B1 (ko) * 2015-12-17 2023-11-24 솔브레인 주식회사 화학 기계적 연마 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마 방법
JP6645873B2 (ja) * 2016-03-04 2020-02-14 Atシリカ株式会社 研磨用組成物
JP6916039B2 (ja) * 2017-06-05 2021-08-11 Atシリカ株式会社 研磨用組成物
US11078417B2 (en) * 2018-06-29 2021-08-03 Versum Materials Us, Llc Low oxide trench dishing chemical mechanical polishing
US11608451B2 (en) * 2019-01-30 2023-03-21 Versum Materials Us, Llc Shallow trench isolation (STI) chemical mechanical planarization (CMP) polishing with tunable silicon oxide and silicon nitride removal rates
JP2022155523A (ja) 2021-03-30 2022-10-13 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、及び窒化ケイ素を選択的に除去する方法
EP4084282A1 (en) 2021-04-28 2022-11-02 Koninklijke Philips N.V. Wireless power transfer
WO2024073209A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Versum Materials Us, Llc Modified water-soluble polysaccharides having different cation types for slurries in chemical mechanical planarization

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705665A (en) * 1985-04-26 1987-11-10 A. E. Staley Manufacturing Company Method for inhibiting oxidation of ferrous metals with alkyl glycosides and composition for cleaning ferrous metals
JP2002110596A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体加工用研磨剤およびこれに用いる分散剤、並びに上記半導体加工用研磨剤を用いた半導体装置の製造方法
JP2003176479A (ja) * 2001-09-27 2003-06-24 Sanyo Chem Ind Ltd Cmpプロセス用研磨組成物
US6616514B1 (en) * 2002-06-03 2003-09-09 Ferro Corporation High selectivity CMP slurry
US6974777B2 (en) 2002-06-07 2005-12-13 Cabot Microelectronics Corporation CMP compositions for low-k dielectric materials
JP4206233B2 (ja) * 2002-07-22 2009-01-07 旭硝子株式会社 研磨剤および研磨方法
US6866793B2 (en) * 2002-09-26 2005-03-15 University Of Florida Research Foundation, Inc. High selectivity and high planarity dielectric polishing
US20040175942A1 (en) 2003-01-03 2004-09-09 Chang Song Y. Composition and method used for chemical mechanical planarization of metals
US7071105B2 (en) * 2003-02-03 2006-07-04 Cabot Microelectronics Corporation Method of polishing a silicon-containing dielectric
US20050056810A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Jinru Bian Polishing composition for semiconductor wafers
KR100582771B1 (ko) * 2004-03-29 2006-05-22 한화석유화학 주식회사 반도체 얕은 트렌치 소자 분리 공정용 화학적 기계적 연마슬러리
CN101130666B (zh) * 2006-08-25 2011-11-09 安集微电子(上海)有限公司 一种含有混合磨料的低介电材料抛光液
CN101457127B (zh) * 2007-12-14 2013-11-06 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
CN104178088B (zh) * 2008-04-23 2016-08-17 日立化成株式会社 研磨剂及使用该研磨剂的基板研磨方法
JP2010129941A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujifilm Corp 金属用研磨液、および化学的機械的研磨方法
SG10201407348PA (en) 2009-11-13 2015-01-29 Basf Se A chemical mechanical polishing (cmp) composition comprising inorganic particles and polymer particles
WO2012032451A1 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Basf Se Aqueous polishing composition and process for chemically mechanically polishing substrates containing silicon oxide dielectric and polysilicon films
MY170196A (en) 2010-09-08 2019-07-09 Basf Se Aqueous polishing composition and process for chemically mechanically polishing substrates for electrical, mechanical and optical devices
CN102093819B (zh) * 2011-01-06 2013-05-22 清华大学 一种用于硅晶片精抛光的抛光组合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20140213057A1 (en) 2014-07-31
TW201313852A (zh) 2013-04-01
EP2753670A4 (en) 2015-02-25
WO2013035034A1 (en) 2013-03-14
EP2753670B1 (en) 2016-06-22
CN103764775B (zh) 2016-05-18
EP2753670A1 (en) 2014-07-16
TWI557196B (zh) 2016-11-11
JP2014529673A (ja) 2014-11-13
KR20140059230A (ko) 2014-05-15
CN103764775A (zh) 2014-04-30
US9487674B2 (en) 2016-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6125507B2 (ja) グリコシドを含む化学機械研磨(cmp)組成物
JP5965907B2 (ja) 電気機器や機械機器・光学機器用の基板の化学機械研磨用の水性研磨組成物と方法
RU2588620C2 (ru) Водная полирующая композиция и способ химико-механического полирования подложек, содержащих пленки на основе оксидкремниевого диэлектрика и на основе поликремния
EP2614123B1 (en) Aqueous polishing composition and process for chemically mechanically polishing substrate materials for electrical, mechanical and optical devices
RU2608890C2 (ru) Водные полирующие композиции, содержащие n-замещенные диазений диоксиды и/или соли n -замещенных n'-гидрокси-диазений оксидов
US9777192B2 (en) Chemical mechanical polishing (CMP) composition comprising a protein
JP6013504B2 (ja) Cmp組成物、半導体装置の製造方法及びcmp組成物の使用方法
US20170166778A1 (en) Chemical mechanical polishing (cmp) composition comprising a poly(aminoacid)
US20150099361A1 (en) Process for the manufacture of semiconductor devices comprising the chemical mechanical polishing (cmp) of iii-v material in the presence of a cmp composition comprising a compound containing an n-heterocycle
US9416298B2 (en) Process for the manufacture of semiconductor devices comprising the chemical mechanical polishing (CMP) of III-V material in the presence of a CMP composition comprising a specific non-ionic surfactant
EP2662885A1 (en) A process for the manufacture of semiconductor devices comprising the chemical mechanical polishing (cmp) of iii-v material in the presence of a cmp composition comprising a compound containing an n-heterocycle
EP2568024A1 (en) A chemical mechanical polishing (cmp) composition comprising a glycoside
TWI548727B (zh) 包含兩種抗蝕劑的化學機械研磨(cmp)組成物
TWI826878B (zh) 用於高拓樸選擇性的自停止性拋光組合物與方法
TWI565770B (zh) 水性研磨組成物及用來化學機械研磨具有經圖案化或未經圖案化低k介電層之基板之方法
TWI583755B (zh) 用於將含氧化矽介電質及多晶矽薄膜之基板化學機械拋光的水性拋光組成物及方法
EP2666833A1 (en) A process for the manufacture of semiconductor devices comprising the chemical mechanical polishing (cmp) of iii-v material in the presence of a cmp composition comprising a specific non-ionic surfactant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6125507

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150