JP6112619B2 - O2センサの故障診断装置 - Google Patents

O2センサの故障診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6112619B2
JP6112619B2 JP2014189978A JP2014189978A JP6112619B2 JP 6112619 B2 JP6112619 B2 JP 6112619B2 JP 2014189978 A JP2014189978 A JP 2014189978A JP 2014189978 A JP2014189978 A JP 2014189978A JP 6112619 B2 JP6112619 B2 JP 6112619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
temperature
failure diagnosis
engine
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014189978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016061681A (ja
Inventor
卓大 北村
卓大 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014189978A priority Critical patent/JP6112619B2/ja
Priority to DE102015114108.6A priority patent/DE102015114108B4/de
Priority to FR1558758A priority patent/FR3026142B1/fr
Publication of JP2016061681A publication Critical patent/JP2016061681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6112619B2 publication Critical patent/JP6112619B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1495Detection of abnormalities in the air/fuel ratio feedback system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/025Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting O2, e.g. lambda sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0416Methods of control or diagnosing using the state of a sensor, e.g. of an exhaust gas sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/021Engine temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、O2センサの故障診断装置に係り、特に、エンジンから排出される燃焼ガスの酸素濃度を検知するO2センサの故障診断装置に関する。
従来から、エンジンから排出される燃焼ガスの酸素濃度を検知するO2センサの故障診断装置が知られている。
特許文献1には、エンジンや燃焼ガスで加熱されて活性化温度以上にある間だけ所望のセンサ出力を得ることができるO2センサの特性を利用し、O2センサの温度が活性化温度を下回っているにもかかわらず活性化温度以上であるようなセンサ出力がある場合には、O2センサに異常が発生していると判断するようにしたO2センサの故障診断装置が開示されている。
特開2001−004580号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術は、エンジン停止後の経過時間に基づいてO2センサの温度が活性化温度より十分に低くなったことを推測検知する方式であるため、エンジン停止中も経過時間を計測するタイマを含む制御装置を駆動し続ける必要があり、エンジン停止中でも車載バッテリの電力を消費するという課題があった。
本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、エンジン停止中に電力を消費することなく、かつ正確な診断が可能なO2センサの故障診断装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は、所定温度以上で活性化してエンジンの燃焼ガスの酸素濃度を計測するO2センサ(12)と、前記O2センサ(12)の温度を推測検知するO2センサ温度推定手段(22)と、前記O2センサ(12)の出力電圧(V)および前記O2センサ温度推定手段(22)が推測検知した温度に基づいて前記O2センサ(12)の故障診断をするO2センサ故障診断手段(23)とを有するO2センサの故障診断装置において、前記O2センサ温度推定手段(22)は、前記エンジンの冷却水の冷却水温(TW)に基づいて前記O2センサ(12)の温度を推測検知し、前記O2センサ故障診断手段(23)は、前記冷却水温(TW)が第1所定温度(TW1)以下で、かつ前記O2センサ(12)の出力電圧(V)が前記活性化状態で検知される値であると、前記O2センサ(12)に故障が生じていると診断する点に第1の特徴がある。
また、前記O2センサ(12)の故障診断が完了すると成立する診断済フラグ(25)を保存する不揮発メモリ(24)を備え、前記O2センサ故障診断手段(23)は、前記不揮発メモリ(24)に前記診断済フラグ(25)が保存されている間は前記O2センサ(12)の故障診断を実行しない点に第2の特徴がある。
また、前記O2センサ故障診断手段(20)は、前記冷却水温(TW)が前記第1所定値(TW1)より大きい第2所定温度(TW)を超えると、前記診断済フラグ(25)を前記不揮発メモリ(24)から消去する点に第3の特徴がある。
さらに、前記O2センサ(12)は、設定電圧(5V)にプルアップされることで、不活性化状態では前記設定電圧(5V)寄りの値を出力すると共に、活性化状態になると0V寄りの値を出力するように構成されており、前記O2センサ故障診断手段(23)は、前記故障診断の際に、前記O2センサ(12)の電圧出力(V)が0V寄りにあると前記O2センサ(12)の故障と診断する点に第4の特徴がある。
第1の特徴によれば、O2センサ温度推定手段は、エンジンの冷却水の冷却水温に基づいてO2センサの温度を推測検知し、O2センサ故障診断手段は、冷却水温が第1所定温度以下で、かつO2センサの出力電圧が活性化状態で検知される値であると、O2センサに故障が生じていると診断するので、エンジンの冷却水温に基づいてO2センサの活性/不活性化状態を推定し、O2センサの故障診断を実行できる。これにより、エンジン停止後の経過時間に基づいてO2センサの温度を推定するためにエンジン停止後も制御部等を駆動し続ける方式に比して、エンジン停止中にバッテリ電力を消費することがなくなる。
第2の特徴によれば、O2センサの故障診断が完了すると成立する診断済フラグを保存する不揮発メモリを備え、O2センサ故障診断手段は、不揮発メモリに診断済フラグが保存されている間はO2センサの故障診断を実行しないので、故障診断が完了した後の短時間の間にエンジンの停止/始動が繰り返された場合でも、このエンジンの停止/始動のたびに故障診断が実行されることがなくなり、制御装置の負担を低減することができる。
第3の特徴によれば、O2センサ故障診断手段は、冷却水温が第1所定値より大きい第2所定温度を超えると、診断済フラグを不揮発メモリから消去するので、冷却水温が十分に高くなった場合は、エンジン始動からある程度の時間が経過し、再度の故障診断が有効であるとして、次回のエンジン始動時に故障診断を実行させることが可能となる。
第4の特徴によれば、O2センサは、設定電圧にプルアップされることで、不活性化状態では設定電圧寄りの値を出力すると共に、活性化状態になると0V寄りの値を出力するように構成されており、O2センサ故障診断手段は、故障診断の際に、O2センサの電圧出力が0V寄りにあるとO2センサの故障と診断するので、O2センサのグランドショートを故障として検出することができる。
本発明の一実施形態に係るO2センサの故障診断装置の構成を示す機能ブロック図である。 O2センサ故障診断制御の流れを示すタイムチャートである。 O2センサ故障診断制御の手順を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るO2センサの故障診断装置の構成を示す機能ブロック図である。制御部20は、エンジンを駆動源とする車両のECU等に組み込むことができる。制御部20には、エンジン始動時に車両の電源を投入するIGスイッチ10、エンジンの冷却水の温度を検知する水温センサ11、エンジンの排気管に取り付けられて燃焼ガスの酸素濃度を検知するO2センサ12がそれぞれ接続されている。
IGスイッチ10は、エンジンの始動時にオフからオンに切り替えられることにより、制御部20を含むECUのほか車体各部の電子部品に車載バッテリの電力を供給する機能を有する。水温センサ11は、エンジンのシリンダ内部等を通る冷却水の温度を検知する温度センサである。
O2センサ12は、ジルコニア等の素子を用いた酸素センサであり、排気管の触媒装置の下流側に取り付けられる。O2センサ12は、所定温度(例えば、300度)以上に加熱されて活性化した状態になってはじめて酸素濃度の検知が可能となる。本実施形態では、活性化温度により十分に低い温度にあっては、設定電圧(例えば、5V)が出力されるようにプルアップされており、温度上昇に伴って徐々に出力電圧が低下して、活性化温度まで上昇すると活性化判定電圧を下回るように設定されている。これにより、O2センサ12の出力電圧に基づいて、活性化状態に達したことを推測検知することができる。
上記した設定によれば、O2センサ12の温度が活性化温度より十分に低いにもかかわらず出力電圧が大きく低下しているような場合には、O2センサに何らかの故障(特に、グランドショート)が生じていると診断することが可能となる。
本実施形態では、O2センサ12の温度を、水温センサ11のセンサ出力に基づいて推測検知するように構成されている。ここで、エンジン冷却水は、電動ファン付きのラジエータで冷却され、その温度が上限値(例えば、100度)を超えないように管理されている。したがって、特に高温域においては、水温センサ11で検知される温度と実際のO2センサ12の温度と大きく異ってくるものの、冷間状態からエンジンを始動した後の温度上昇の態様は互いに相関関係があり、この相関関係に基づいてO2センサ12の温度を推定検知している。
本実施形態では、水温センサ11の出力およびO2センサ12の出力に加えて、IGスイッチ10をオンしてからの経過時間を考慮し、O2センサ12の故障診断を実行する。
制御部20には、IGスイッチ10をオンしてからの経過時間を計測するタイマ21、水温センサ11の出力等に基づいてO2センサ12の温度を推定するO2センサ温度推定手段22、水温センサ11の出力等に基づいてO2センサの故障診断を行うO2センサ故障診断手段23、診断済フラグ25を保存する不揮発メモリ24が含まれる。
O2センサ故障診断手段23は、IGスイッチ10をオンしてからの経過時間が所定値に達した時点で、水温センサ11の出力およびO2センサ12の出力を考慮してO2センサ12の故障診断を実行する。O2センサ温度推定手段22は、予め実験等で求められた水温センサ11の出力とO2センサ12の温度との相関関係に基づいて、O2センサ12の温度を推測検知する。O2センサ故障診断手段23は、O2センサ12が正常か異常かの故障診断が完了すると診断済フラグ25を成立させ、この診断済フラグ25を電源をオフにしても記憶を保持できる不揮発メモリ24に保存する。
図2は、O2センサ故障診断の流れを示すタイムチャートである。上段のグラフは、O2センサ12の出力電圧Vおよび水温センサ11により検知される冷却水温TWとの関係を示している。下段のグラフには、上から順に、IGスイッチ10のオン/オフ状態、判定タイマの作動状態、診断済フラグ25の成立/不成立状態、故障判定フラグの成立/不成立状態、正常判定フラグの成立/不成立状態を示している。
時刻t=0において、エンジンは、前回のエンジン停止から十分に時間が経過した冷間状態にある。時刻t1において、エンジンを始動するためにIGスイッチ10がオンに切り換えられると、車載バッテリの電力がECU等の電力機器に供給される。これに伴って、O2センサ12の出力電圧Vは、プルアップされた設定電圧の5Vを示す。
本実施形態では、IGスイッチ10のオン後に速やかにエンジンが始動されると共に、時刻t1から所定時間を計測する判定タイマがスタートしている。次に、判定タイマが所定時間に達する時刻t2では、O2センサ12の故障診断が実行され、このグラフの例では、正常判定フラグが成立すると共に、診断済フラグ25が成立する。
O2センサ故障診断手段23は、時刻t2において、冷却水温TWが第1所定温度としてのGNDショート検知上限水温TW1以下であることを条件として、O2センサ12の出力電圧Vが活性化判定電圧V1以下であるか否かを判定する。ここでは、時刻t2において、冷却水温TWがGNDショート検知上限水温TW1以下であり、かつ出力電圧Vが活性化判定電圧V1を上回っているため、O2センサ12は正常と判定されている。これに対し、冷却水温TWがGNDショート検知上限水温TW1以下で、かつO2センサ12の出力が活性化判定電圧V1以下である場合には、O2センサ12にグランドショート等が発生していると判定され、正常判定フラグに替えて故障判定フラグが成立する。
次に、このグラフの例では、時刻t3において、O2センサ12の出力がリッチ・リーン判定電圧V2に到達する。エンジンの運転中には、このリッチ・リーン判定電圧V2との比較により酸素濃度が推測検知される。
続く時刻t4では、冷却水温TWが判定済フラグリセット水温TW2に達する。これにより、O2センサ故障診断手段23は、時刻t2で故障診断を実行してから十分な時間が経過したとして、時刻t2で成立した診断済フラグを不成立に戻す。なお、本実施形態では、時刻t4以降も冷却水温TWが上昇を続けるが、ラジエータで冷却されるため予め設定された上限値TW3より高くなることはない。
なお、本実施形態では、時刻t1でIGスイッチ10をオンに切り換えた後に速やかにエンジンが始動されているが、例えば、IGスイッチ10をオンに切り換えてからエンジンを始動するまでの間が空いた場合でも、冷却水温TWの上昇が遅れるだけであるため、故障診断において実際は正常であるものを異常と誤診することはない。
また、O2センサ12が活性化した状態でエンジンを停止すると、O2センサ12の温度が徐々に下がって、ある時点で活性化状態から不活性化状態に移行するが、このエンジンを停止してからO2センサ12が不活性化状態に移行するまでの時間は、冷却水温TWが判定済フラグリセット水温TW2からGNDショート検知上限水温TW1に下がるまでの時間より短くなるように設定されている。
図3は、O2センサ故障診断制御の手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図2に示したタイムチャートに対応する。
まず、ステップS1では、IGスイッチ10がオンに切り換えられ、ステップS2では判定タイマを構成するタイマ21がスタートする。次に、ステップS3では、判定タイマが所定時間に達し、ステップS4でエンジンの冷却水温TWが検知され、ステップS5においてO2センサ12の出力電圧Vが検知される。
そして、ステップS6では、エンジンの冷却水温TWが第1所定温度(GNDショート検知上限水温)TW1以下であるか否かが判定され、肯定判定されるとステップS7に進む。ステップS7では、O2センサ12の出力電圧Vが所定電圧(活性化判定電圧)V1以下であるか否かが判定され、肯定判定されるとステップS8に進む。
そして、ステップS8では、故障判定フラグがオンに切り換えられる。これと同時に診断済フラグ25が成立し、不揮発メモリ24に保存される。なお、故障判定フラグがオンに切り換えられた時は、O2センサ12の故障をメータ装置のインジケータに表示する等により報知することができる。
なお、ステップS6で否定判定されるとそのまま一連の制御を終了し、ステップS7で否定判定されるとステップS8をスキップしてステップS9に進む。
ステップS9では、エンジンの冷却水温TWが第2所定温度(判定済フラグリセット水温)TW2を超えたか否かが判定され、肯定判定されるとステップS10に進む。そして、ステップS10では、故障判定フラグがリセットされると同時に、診断済フラグ25が不揮発メモリ24から消去され、一連の制御を終了する。
上記の処理手順により、不揮発メモリ24に保存された診断済フラグ25は、エンジンの冷却水温TWが第2所定温度TW2を超えない限り、その保存状態を維持する。すなわち、診断済フラグ25が不揮発メモリ24に保存されている間は、エンジンの停止/再始動に伴う電源のオフ/オンが繰り返されても、その都度O2センサの故障診断が繰り返されることがなくなり、制御部20の負担を低減することができる。
上記したように、本発明に係るO2センサの故障診断装置によれば、エンジンの冷却水温に基づいてO2センサの活性化状態/不活性化状態を推定すると共に、O2センサの故障診断を実行できる。これにより、エンジン停止からの経過時間に基づいてO2センサの温度を推測検知する方式に比して、エンジン停止中にバッテリ電力を消費することがなくなるという効果を奏することができる。
なお、O2センサの構造および活性化温度の設定値、第1所定温度および第2所定温度の設定値、活性化判定電圧V1およびGNDショート検知上限水温V2の設定値等は、上記実施形態に限られず、種々の変更が可能である。本発明に係るO2センサの故障診断装置は、エンジンを駆動源とする車両のほか、種々の作業機械等に適用することが可能である。
10…IG(イグニッション)スイッチ、11…水温センサ、12…O2センサ、20…制御部、21…タイマ、22…O2センサ温度推定手段、23…O2センサ故障診断手段、24…不揮発メモリ、25…診断済フラグ、TW…冷却水温、TW1…第1所定温度、TW2…第2所定温度、V1…活性化判定電圧、V2…GNDショート検知上限水温

Claims (2)

  1. 所定温度以上で活性化してエンジンの燃焼ガスの酸素濃度を計測するO2センサ(12)と、
    前記O2センサ(12)の温度を推測検知するO2センサ温度推定手段(22)と、
    前記O2センサ(12)の出力電圧(V)および前記O2センサ温度推定手段(22)が推測検知した温度に基づいて前記O2センサ(12)の故障診断をするO2センサ故障診断手段(23)とを有するO2センサの故障診断装置において、
    前記O2センサ温度推定手段(22)は、前記エンジンの冷却水の冷却水温(TW)に基づいて前記O2センサ(12)の温度を推測検知し、
    前記O2センサ故障診断手段(23)は、前記冷却水温(TW)が第1所定温度(TW1)以下で、かつ前記O2センサ(12)の出力電圧(V)が前記活性化状態で検知される値であると、前記O2センサ(12)に故障が生じていると診断し、
    前記エンジンを停止してからO2センサ(12)が不活性化状態に移行するまでの時間は、前記冷却水温(TW)が前記第1所定温度(TW1)より大きい第2所定温度(TW2)から前記第1所定温度(TW1)に下がるまでの時間より短くなるように設定されており、
    前記O2センサ(12)の故障診断が完了すると成立する診断済フラグ(25)を保存する不揮発メモリ(24)を備え、
    前記O2センサ故障診断手段(23)は、前記不揮発メモリ(24)に前記診断済フラグ(25)が保存されている間は前記O2センサ(12)の故障診断を実行せず、
    前記O2センサ故障診断手段(20)は、前記冷却水温(TW)が前記第1所定温度(TW1)より大きい第2所定温度(TW2)を超えると、前記診断済フラグ(25)を前記不揮発メモリ(24)から消去することを特徴とするO2センサの故障診断装置。
  2. 前記O2センサ(12)は、設定電圧である5Vにプルアップされることで、不活性化状態では前記設定電圧である5V寄りの値を出力すると共に、活性化状態になると0V寄りの値を出力するように構成されており、
    前記O2センサ故障診断手段(23)は、前記故障診断の際に、前記O2センサ(12)の電圧出力(V)が0V寄りにあると前記O2センサ(12)の故障と診断することを特徴とする請求項に記載のO2センサの故障診断装置。
JP2014189978A 2014-09-18 2014-09-18 O2センサの故障診断装置 Active JP6112619B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189978A JP6112619B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 O2センサの故障診断装置
DE102015114108.6A DE102015114108B4 (de) 2014-09-18 2015-08-25 Diagnosesystem eines Sauerstoffsensors
FR1558758A FR3026142B1 (fr) 2014-09-18 2015-09-17 Systeme de diagnostic de capteur d'oxygene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014189978A JP6112619B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 O2センサの故障診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016061681A JP2016061681A (ja) 2016-04-25
JP6112619B2 true JP6112619B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=55444880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014189978A Active JP6112619B2 (ja) 2014-09-18 2014-09-18 O2センサの故障診断装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6112619B2 (ja)
DE (1) DE102015114108B4 (ja)
FR (1) FR3026142B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110863917A (zh) * 2019-11-26 2020-03-06 奇瑞汽车股份有限公司 一种氧传感器的诊断方法
CN114962036B (zh) * 2022-06-08 2024-04-02 东风汽车集团股份有限公司 一种混动车型发动机宽域氧传感器失效监测方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089088B2 (ja) * 1999-06-16 2008-05-21 マツダ株式会社 空燃比センサの故障診断装置
JP4704957B2 (ja) * 2006-05-26 2011-06-22 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサシステムの異常診断方法、及び、ガスセンサシステム
JP4960314B2 (ja) * 2008-07-11 2012-06-27 日本特殊陶業株式会社 ガスセンサのむだ時間遅れ劣化診断方法、ガスセンサのむだ時間遅れ劣化診断装置
JP5099070B2 (ja) * 2009-04-27 2012-12-12 株式会社デンソー センサ制御装置及びセンサユニット
JP5346989B2 (ja) * 2011-05-31 2013-11-20 本田技研工業株式会社 空燃比センサの異常判定装置
JP2012251795A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Yamaha Motor Co Ltd 酸素センサの活性判定システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016061681A (ja) 2016-04-25
FR3026142A1 (fr) 2016-03-25
DE102015114108B4 (de) 2023-06-01
FR3026142B1 (fr) 2020-11-06
DE102015114108A1 (de) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6326141B2 (ja) 燃料噴射弁駆動制御装置
JP5354088B2 (ja) センサ異常検出装置及びブロックヒータ装着判定装置
JP4873378B2 (ja) 吸入空気量センサの異常診断装置
JP5375790B2 (ja) 異常判定装置および異常判定方法
JP2009133238A (ja) NOxセンサの診断装置
JP2008051014A (ja) 内燃機関の自動始動制御装置
JP2005163795A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP4735545B2 (ja) 冷却水温度の補正装置
JP6729291B2 (ja) 尿素水供給システム及びその制御方法
JP6112619B2 (ja) O2センサの故障診断装置
JP2008297925A (ja) グロープラグの故障診断装置
JP2015217911A (ja) 電子制御装置
JP2008298059A (ja) 内燃機関の冷却系異常診断装置及びブロックヒータ判定装置
JP2010175116A (ja) グロープラグの通電制御装置及びその制御方法
JP2002004932A (ja) エンジンシステムの異常診断装置
US9822755B2 (en) Glow plug diagnosis method and vehicle glow plug drive control apparatus
JP6187373B2 (ja) 排気浄化システムの制御装置
US20230203979A1 (en) Electronic Control Device
JP2010176541A (ja) 車両用電子制御装置
JP6172040B2 (ja) 電子制御装置
JP2008063957A (ja) グロープラグの異常診断装置
JP2018071363A (ja) センサ制御システム及びセンサの制御方法
JP6223818B2 (ja) インテークヒーターの温度推定装置及びエンジンの始動補助システム
JP6536793B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2009046077A (ja) 電動式ウォータポンプの異常判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6112619

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150