JP6097936B2 - ブレ補正装置、交換レンズ、カメラシステム - Google Patents

ブレ補正装置、交換レンズ、カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6097936B2
JP6097936B2 JP2013163022A JP2013163022A JP6097936B2 JP 6097936 B2 JP6097936 B2 JP 6097936B2 JP 2013163022 A JP2013163022 A JP 2013163022A JP 2013163022 A JP2013163022 A JP 2013163022A JP 6097936 B2 JP6097936 B2 JP 6097936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
lens
interchangeable lens
blur
angular velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013163022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014209164A (ja
Inventor
佑介 内藤
佑介 内藤
正満 大原
正満 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2013163022A priority Critical patent/JP6097936B2/ja
Priority to US14/190,614 priority patent/US8787747B1/en
Publication of JP2014209164A publication Critical patent/JP2014209164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6097936B2 publication Critical patent/JP6097936B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/53Control of the integration time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/681Motion detection
    • H04N23/6812Motion detection based on additional sensors, e.g. acceleration sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/684Vibration or motion blur correction performed by controlling the image sensor readout, e.g. by controlling the integration time
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/005Blur detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

本開示は、ブレ補正装置、交換レンズ、及びカメラシステムに関する。
特許文献1は、カメラのブレ検出装置を開示する。特許文献1に開示されているブレ検出装置は、カメラのレリーズ動作時に発生するメカニカルな衝撃により発生するブレの誤検出を防止する。
特開平7−218946号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているブレ検出装置は、十分に適切なブレ信号を生成できているとはいえない。
本開示は、より適切なブレ信号を生成し、より精度の高いブレ補正を実現できるブレ補正装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本開示のブレ補正装置は、角速度を検出し、検出した角速度と関連性を有するブレ信号を出力する検出部と、設定されているシャッタースピードを示す情報を取得する取得部と、設定されているシャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるようにブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する、調節部と、ブレ信号、若しくは調節後の信号に基づいて、角速度と関連する自装置のブレが自装置の出力に与える影響を補正する補正部と、を備える。
また、本開示の交換レンズは、レンズ交換式のカメラボディに着脱可能な交換レンズであって、角速度を検出し、検出した角速度と関連性を有するブレ信号を出力するジャイロセンサと、設定されているシャッタースピードを示す情報をカメラボディから取得するレンズマウントと、設定されているシャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるようにブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する、フィルタと、交換レンズの光軸に垂直な面内で移動可能な補正レンズと、ブレ信号、若しくは調節後の信号に基づいて、角速度と関連する交換レンズのブレが交換レンズの出力に与える影響を補正するように補正レンズを制御するレンズコントローラと、を備える。
また、本開示のカメラシステムは、レンズ交換式のカメラボディと、カメラボディに着脱可能な交換レンズと、を備えるカメラシステムであって、カメラボディは、交換レンズと通信するボディマウントと、開口を有する枠部材と、枠部材に保持される幕であって、開口を開く方向、及び開口を閉じる方向に移動する幕と、を有するシャッターと、シャッターのシャッタースピードを設定する設定部と、を備え、交換レンズは、ボディマウントを介してカメラボディと通信するレンズマウントであって、カメラボディに設定されているシャッタースピードを示す情報を取得するレンズマウントと、角速度を検出し、検出した角速度と関連性を有するブレ信号を出力するジャイロセンサと、設定されているシャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるようにブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する、フィルタと、交換レンズの光軸に垂直な面内で移動可能な補正レンズと、ブレ信号、若しくは調節後の信号に基づいて、角速度と関連する交換レンズのブレが交換レンズの出力に与える影響を補正するように補正レンズを制御するレンズコントローラと、を備える。
これにより、より適切なブレ信号を生成し、より精度の高いブレ補正を実現できるブレ補正装置を提供できる。
図1は、実施の形態1におけるカメラシステムの電気的構成を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1におけるブレ検出に関する回路の構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1における汎用IIRの構成を示すブロック図である。 図4は、実施の形態1におけるリードラグフィルタの特性を説明するための特性図である。 図5は、実施の形態1におけるリードラグフィルタの機能を説明するための模式図である。 図6は、実施の形態1におけるボディブレが撮像画像に与える影響を説明するための模式図である。 図7は、実施の形態1におけるシャッター衝撃が撮像画像に与える影響を説明するための模式図である。 図8は、実施の形態1におけるシャッタースピードと各ブレとの関係を説明するための模式図である。 図9は、実施の形態1における交換レンズの動作を説明するためのフローチャートである。 図10は、他の実施の形態におけるデジタルカメラの動作を説明するためのフローチャートである。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって特許請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
(実施の形態1)
以下、実施の形態1に係るカメラシステムについて図面を用いて説明する。
1−1.概要
本実施の形態に係るカメラシステム100の概要について図1を用いて説明する。図1は、カメラシステム100の電気的構成を示すブロック図である。カメラシステム100は、手ブレ補正機能を有する。手ブレ補正機能とは、使用者の手の震え等の振動がカメラシステム100により撮像される画像に与える影響を軽減する機能である。ここで、振動には、使用者の手の震え以外に、カメラシステム100に含まれるメカシャッター310の動作に起因する振動等がある。本実施の形態に係るカメラシステム100は、メカシャッター310の動作に起因する振動がカメラシステム100により撮像される画像に与える影響を考慮している。
メカシャッター310の動作に起因する振動には少なくとも2種類の振動がある。1つ目の振動は、メカシャッター310が動作を開始した際に、その反動により生じる振動(以下、ボディブレと称する)である。2つ目の振動は、メカシャッター310が動作を完了した際に、メカシャッター310を構成する幕がメカシャッター310の端部に衝突することにより生じる振動(以下、シャッター衝撃と称する)である。これら2種類の振動がカメラシステム100により撮像される画像に与える影響の程度は、後述するように、カメラシステム100に設定されているシャッタースピードの速さにより異なってくる。
そこで、本実施の形態にかかる交換レンズ200は、ジャイロセンサ217と、レンズマウント219と、レンズコントローラ218と、ブレ補正モータ214とを備える。ジャイロセンサ217は、角速度を検出し、検出した角速度と関連性を有するブレ信号を出力する。レンズマウント219は、設定されているシャッタースピードを示す情報を取得する。レンズコントローラ218は、設定されているシャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるようにブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する。レンズコントローラ218とブレ補正モータ214とからなる構成は、ブレ信号、若しくは調節後の信号に基づいて、角速度と関連する自装置のブレが自装置の出力に与える影響を補正する。
これにより、本実施の形態に係る交換レンズ200は、より適切なブレ信号を生成できる。
1−2.カメラシステムの構成
カメラシステム100の構成について図1を用いて説明する。カメラシステム100は、カメラボディ300と、カメラボディ300に対して着脱可能な交換レンズ200とを備える。
1−2−1.交換レンズの構成
交換レンズ200は、光学系210、ズームモータ212、ブレ補正モータ214、フォーカスモータ216、ジャイロセンサ217、レンズコントローラ218、及びレンズマウント219を備える。交換レンズ200に含まれるレンズコントローラ218は、ジャイロセンサ217から取得したブレ信号、及びレンズマウント219を介してカメラボディ300から取得した情報に基づいて、より適切なブレ信号を生成する。レンズコントローラ218は、生成したより適切なブレ信号に基づいて、ブレ補正モータ214を制御し、ブレ補正レンズ213を駆動させる。
光学系210は、ズームレンズ211、ブレ補正レンズ213、及びフォーカスレンズ215を含む。ズームレンズ211は、光学系210の光軸に沿って移動できる。交換レンズ200は、光学系210の光軸に沿ってズームレンズ211を移動することで、焦点距離を変更できる。ズームモータ212は、ズームレンズ211を光学系210の光軸に沿って移動させる。
ブレ補正レンズ213は、光学系210の光軸に垂直な面内で移動できる。交換レンズ200は、光学系210の光軸に垂直な面内でブレ補正レンズ213を移動させることで、被写体像の結像位置を変更できる。交換レンズ200は、ブレ補正レンズ213の移動を適切に制御することで、使用者の手の震え等の振動がカメラシステム100により撮像される画像に与える影響を軽減できる。ブレ補正モータ214は、ブレ補正レンズ213を光学系210の光軸に垂直な面内で移動させる。
フォーカスレンズ215は、光学系210の光軸に沿って移動できる。交換レンズ200は、光学系210の光軸に沿ってフォーカスレンズ215を移動させることで、被写体像の合焦状態を変更できる。フォーカスモータ216は、フォーカスレンズ215を光学系210の光軸に沿って移動させる。
ジャイロセンサ217は、角速度を検出し、検出した角速度と関連性を有するブレ信号を出力する。ジャイロセンサ217を内部に固定することにより、交換レンズ200は、自機器に与えられた振動の量を検出できる。なお、ジャイロセンサ217には、ローパスフィルタが組み込まれている。ジャイロセンサ217は、実際のブレをブレ信号に変換し、変換したブレ信号に対してローパスフィルタによる処理を施す。ジャイロセンサ217は、ローパスフィルタによる処理を施した後のブレ信号をレンズコントローラ218に対して出力する。
レンズコントローラ218は、交換レンズ200全体を制御するコントローラである。レンズコントローラ218は、例えば、マイクロコンピュータで実現可能である。また、レンズコントローラ218は、1つの半導体チップで構成してもよいし、複数の半導体チップで構成してもよい。レンズコントローラ218は、ジャイロセンサ217から取得したブレ信号、若しくはブレ信号を調節した信号に基づいて、振動を打ち消す方向に、ブレ補正レンズ213を移動させるようブレ補正モータ214を制御する。これにより、カメラシステム100の手ブレ補正機能が実現されている。
レンズマウント219は、カメラボディ300のボディマウント319と機械的及び電気的に接続するためのインターフェースである。レンズマウント219は、ボディマウント319を介して、カメラボディ300との間で、コマンドやデータの送受信を行える。
1−2−2.カメラボディの構成
カメラボディ300は、メカシャッター310、イメージセンサー311、タイミングジェネレータ312、ADコンバータ313、ボディコントローラ314、カードスロット315、メモリーカード316、操作部317、レリーズ釦318、及びボディマウント319を備える。カメラボディ300は、メカシャッター310により調節される露光期間中にイメージセンサー311を露光させ、画像データを生成し、生成した画像データをメモリーカード316に記録する。
メカシャッター310は、ボディコントローラ314からの制御により、撮影時にイメージセンサー311に入射する光を透過したり、遮断したりする。メカシャッター310は、先幕及び後幕を有するフォーカルプレーンシャッターである。言い換えると、メカシャッター310は、開口を有する枠と、枠に保持される先幕及び後幕であって、開口を開く方向、及び開口を閉じる方向に移動する先幕及び後幕と、を備える。メカシャッター310は、ボディコントローラ314に設定されたシャッタースピードに応じて制御される。メカシャッター310は、レリーズ釦318が全押しされたタイミングで動作する。
イメージセンサー311は、交換レンズ200で形成された被写体像を撮像し、画像データを生成する。タイミングジェネレータ312は、ボディコントローラ314の指示にしたがって、イメージセンサー311に対して同期信号を送信する。同期信号によりイメージセンサー311から画像データを読み出すタイミング等が制御される。
ADコンバータ313は、イメージセンサー311により生成された画像データをアナログ形式の信号からデジタル形式の信号に変換する。
ボディコントローラ314は、カメラボディ300全体を制御するコントローラである。ボディコントローラ314は、例えば、マイクロコンピュータで実現可能である。また、ボディコントローラ314は、1つの半導体チップで構成してもよいし、複数の半導体チップで構成してもよい。
カードスロット315は、メモリーカード316を着脱可能なインターフェースである。カードスロット315は、メモリーカード316と、データの送受信を行う。操作部317は、十字キー、押下釦、タッチパネル等で構成される。操作部317は、カメラシステム100の各種操作を行うための部材の総称である。レリーズ釦318は、使用者の押下操作により、撮影指示をボディコントローラ314に与える操作部材である。
ボディマウント319は、交換レンズ200のレンズマウント219と機械的及び電気的に接続するためのインターフェースである。ボディマウント319は、レンズマウント219を介して、交換レンズ200との間で、コマンドやデータの送受信を行える。
1−2−3.レンズコントローラ内のブレ検出に関する回路
図2を用いて、レンズコントローラ218内のブレ検出に関する回路について説明する。図2は、ブレ検出に関する回路の構成を示すブロック図である。
レンズコントローラ218内のブレ検出に関する回路は、ADC回路241、汎用IIR回路242、及び積分回路243を含む。レンズコントローラ218内のブレ検出に関する回路は、ジャイロセンサ217内においてローパスフィルタ処理を施されたブレ信号をジャイロセンサ217から取得する。ADC回路241は、取得したブレ信号に対してAD(Analog Digital)変換処理を施し、AD変換後のブレ信号を汎用IIR回路242に出力する。汎用IIR回路242は、取得したブレ信号に対して各種フィルタ処理を施し、フィルタ処理後のブレ信号を積分回路243に出力する。汎用IIR回路242によるフィルタ処理の詳細については後述する。積分回路243は、取得したブレ信号に対して積分処理を施す。
レンズコントローラ218は、積分処理を施されたブレ信号に基づいて、ブレ補正モータ214を制御し、ブレ補正レンズ213を移動させる。これにより、交換レンズ200は、手ブレ補正機能を実現している。
1−3.IIRフィルタの機能
次に、汎用IIR回路242の詳細について説明する。汎用IIR回路242は、図3に示すような回路で構成される。図3は、汎用IIR回路242の構成を示すブロック図である。汎用IIR回路242は、図3に示すC0、C1、C2、C3、C4の設定値を調整することで、リードラグフィルタ若しくはローパスフィルタとして機能する。
1−3−1.リードラグフィルタ
まず、汎用IIR回路242をリードラグフィルタとして機能させた場合の特性について図4、図5を用いて説明する。図4は、リードラグフィルタの特性を説明するための特性図である。図5は、リードラグフィルタの機能を説明するための模式図である。
リードラグフィルタとして機能させた場合、汎用IIR回路242は、図4に示すように、fcのような特定の周波数を中心として所定の範囲内の周波数を有する信号の位相を進ませる。例えば、図5の「実際のブレ」に示すように、特定の周波数ftを有する振動が実際のブレとして交換レンズ200に与えられたとする。この場合には、ジャイロセンサ217が実際のブレを検出する。ジャイロセンサ217は、実際のブレに対してローパスフィルタ処理を施す。周波数ftが所定の周波数より高い場合、ジャイロセンサ217は、実際のブレに対して位相遅れを生じさせる。図5の「ジャイロセンサの出力」の例では、ジャイロセンサ217は、20(deg)の位相が遅延した信号を出力する。
仮に、リードラグフィルタとして機能させた場合、汎用IIR回路242が周波数ftの波に対して20(deg)の位相を進めるとする。この場合には、汎用IIR回路242は、図5に示す「リードラグフィルタによる補償あり」のように、ジャイロセンサ217において20(deg)の位相が遅延した信号に対して、20(deg)の位相を進めることとなる。つまり、汎用IIR回路242は、位相遅延に対して補償することとなる。
1−3−2.ローパスフィルタ
次に、汎用IIR回路242をローパスフィルタとして機能させた場合について説明する。ローパスフィルタとは、所定の遮断周波数より高い周波数成分の減衰量が所定の遮断周波数より低い周波数成分の減衰量よりも大きくなるフィルタである。交換レンズ200は、汎用IIR回路242をローパスフィルタとして機能させることで、ジャイロセンサ217の出力のうち所定の遮断周波数より高い周波数を有する成分を減衰できる。
例えば、汎用IIR回路242は、ローパスフィルタとして機能した場合、50(Hz)以上の値のブレ信号を大きく減衰できる。
1−4.シャッターの動作により生じるブレ
上述した通り、メカシャッター310の動作により生じるブレとして少なくとも2種類のブレがある。1つ目のブレは、ボディブレである。2つ目のブレは、シャッター衝撃である。
1−4−1.ボディブレ
ボディブレについて図6を用いて説明する。図6は、ボディブレが撮像画像に与える影響を説明するための模式図である。
使用者によりレリーズ釦318が全押しされると、メカシャッター310の先幕の動作が開始する。先幕が動き出すと、その反動によりボディブレが生じる。ボディブレは、ジャイロセンサ217の出力に影響を与えつつ、カメラシステム100自身を、撮像画像に影響を与える程度に揺らす振動である。例えば、時刻T1に先幕が動き出すと、ジャイロセンサ217の出力は、ボディブレにより図6に示す「先幕の影響によるジャイロ出力」のような影響を受ける。なお、図6の例では、使用者の手の震えの成分等は図示せず、ボディブレがジャイロセンサ217の出力に与える影響のみを図示している。
ここで、ボディブレが撮像画像に与える影響に関して説明する。カメラシステム100のシャッタースピードが低速に設定されている場合、図6の「低速シャッター」に示すように、ボディブレは、イメージセンサー311の露光期間に対して比較的低い割合の期間において、ジャイロセンサ217の出力に影響を与えている。一方、カメラシステム100のシャッタースピードが高速に設定されている場合、図6の「高速シャッター」に示すように、ボディブレは、イメージセンサー311の露光期間に対して比較的高い割合の期間において、ジャイロセンサ217の出力に影響を与えている。つまり、ボディブレは、カメラシステム100のシャッタースピードが低速である場合には、撮像画像に比較的影響を与えないが、カメラシステム100のシャッタースピードが高速である場合には、撮像画像に比較的大きな影響を与えるといえる。
また、ボディブレは、使用者の手の震え等と比較して高い周波数を有する。特に、ボディブレは、ジャイロセンサ217においてローパスフィルタ処理を施されることで、位相遅れを生じる程の高い周波数を有する。
1−4−2.シャッター衝撃
次に、シャッター衝撃について図7を用いて説明する。図7は、シャッター衝撃が撮像画像に与える影響を説明するための模式図である。
使用者によりレリーズ釦318が全押しされると、メカシャッター310の先幕の動作が開始する。先幕がメカシャッター310の終端まで移動し、終端に衝突すると、シャッター衝撃が生じる。シャッター衝撃は、カメラシステム100の内部で生じる振動であって、ジャイロセンサ217の出力には影響を与えるが、カメラシステム100自身を大きく揺らす振動ではない。例えば、ジャイロセンサ217の出力は、シャッター衝撃により図7に示す「シャッター衝撃の影響によるジャイロ出力」のような影響を受ける。なお、図7の例では、使用者の手の震えの成分等は図示せず、シャッター衝撃がジャイロセンサ217の出力に与える影響のみを図示している。
ここで、シャッター衝撃が撮像画像に与える影響に関して説明する。シャッター衝撃を受けたジャイロセンサ217の出力は、積分回路243を経由すると、図7に示す「積分回路出力」のような信号を出力する。ここで、シャッター衝撃により生じる振動の振幅は、ボディブレと比較して遥かに大きい。従って、シャッター衝撃により生じる振動の振幅は、ジャイロセンサ217のダイナミックレンジを超えてしまうような場合もある。また、ジャイロセンサ217は、DCオフセットを有する場合がほとんどであるので、シャッター衝撃により生じる振幅の上側、若しくは下側の一方がダイナミックレンジを越えてしまうような場合もある。例えば、図7に示す「シャッター衝撃の影響によるジャイロ出力」のように、DCオフセットが中央から上側に振れているため、ジャイロセンサ217の出力の上側がダイナミックレンジを越えてしまった場合を考える。この場合には、本来であれば、ダイナミックレンジを越えてしまった部分も考慮して積分回路の演算をすべきである。しかしながら、実際には信号が飽和してしまい考慮できないので、図7の「積分回路出力」に示すように、積分回路243の出力は、シャッター衝撃の影響を受けた後、下方向に振れてしまう。
カメラシステム100のシャッタースピードが低速に設定されている場合、図7に示すように、シャッター衝撃により影響を受けた積分回路243の出力は、露光期間中において大きくずれるため比較的大きな影響を受けるといえる。一方、カメラシステム100のシャッタースピードが高速に設定されている場合、図7に示すように、シャッター衝撃により影響を受けた積分回路243の出力は、露光期間中においてあまり変化しないため、比較的影響を受けないといえる。
1−4−3.各種ブレとシャッタースピードとの関係についてのまとめ
ここで、ボディブレ、及びシャッター衝撃と、シャッタースピードとの関係について図8を用いてまとめる。図8は、ボディブレ、及びシャッター衝撃と、シャッタースピードとの関係を説明するための模式図である。
シャッタースピードが高速である場合、ボディブレは、撮像画像に対して比較的大きな影響を与えるのに対し、シャッター衝撃は、比較的小さな影響しか与えない。一方、シャッタースピードが低速である場合、ボディブレは、撮像画像に対して比較的小さな影響しか与えないのに対し、シャッター衝撃は、比較的大きな影響を与える。
1−5.動作
交換レンズ200の動作について図9を用いて説明する。図9は、交換レンズ200の動作を説明するためのフローチャートである。
カメラシステム100が撮影モードに設定されると、レンズコントローラ218による交換レンズ200の制御が開始する(S1)。そして、レンズコントローラ218は、レンズマウント219を介して、カメラボディ300からシャッタースピードに関する情報を取得する(S2)。シャッタースピードに関する情報を取得すると、レンズコントローラ218は、カメラシステム100に設定されているシャッタースピードが第1の値よりも速いか否かを判断する(S3)。例えば、第1の値は、1/60(秒)であるとする。
シャッタースピードが第1の値よりも速いと判断すると、レンズコントローラ218は、内部の汎用IIR回路242をリードラグフィルタとして機能させる(S4)。
一方、シャッタースピードが第1の値よりも遅いと判断すると、レンズコントローラ218は、シャッタースピードが第2の値よりも速いか否かを判断する(S5)。ここで、第2の値は、第1の値よりも遅い値である。例えば、第2の値は1/2(秒)であるとする。
シャッタースピードが第2の値よりも遅いと判断すると、レンズコントローラ218は、内部の汎用IIR回路242をローパスフィルタとして機能させる(S6)。
ステップS4の処理を完了する、ステップS5においてYesと判断する、若しくはステップS6の処理を完了すると、レンズコントローラ218は、撮影モードが終了したか否かを判断する(S7)。撮影モードが終了したと判断すると、レンズコントローラ218による交換レンズ200の制御が終了する(S8)。
このように、交換レンズ200は、カメラシステム100のシャッタースピードが第1の値よりも速いと判断した場合には、汎用IIR回路242をリードラグフィルタとして機能させることとした。このように構成した理由について次に説明する。
シャッタースピードが速い場合、上述した通り、ボディブレが撮像画像に対して大きな影響を与えることとなる。また、上述した通り、ボディブレは、ジャイロセンサ217内でローパスフィルタ処理を施されることで、位相遅れを生じている。そこで、レンズコントローラ218は、内部の汎用IIR回路242をリードラグフィルタとして機能させ、ボディブレの位相遅れを補償し、より適切なブレ信号を生成する。カメラシステム100は、より適切なブレ信号に基づいて、ブレ補正モータ214を制御することで、ボディブレが撮像画像に与える影響を考慮でき、ブレの影響がより少ない画像を撮像できる。
また、交換レンズ200は、カメラシステム100のシャッタースピードが第2の値よりも遅いと判断した場合には、汎用IIR回路242をローパスフィルタとして機能させることとした。このように構成した理由について次に説明する。
シャッタースピードが遅い場合、上述した通り、シャッター衝撃が撮像画像に対して大きな影響を与えることとなる。また、上述した通り、シャッター衝撃は、振幅の上側若しくは下側の一方がダイナミックレンジを越えてしまうことも多く、積分回路243の出力に悪影響を及ぼす。そこで、レンズコントローラ218は、内部の汎用IIR回路242をローパスフィルタとして機能させ、シャッター衝撃がジャイロセンサ217の出力に与える影響を低減し、ダイナミックレンジ内に収まるような、より適切なブレ信号を生成する。カメラシステム100は、より適切なブレ信号に基づいて、ブレ補正モータ214を制御することで、ブレの影響がより少ない画像を撮像できる。
1−6.効果等
このように、本実施の形態に係る交換レンズ200は、ジャイロセンサ217と、レンズマウント219と、レンズコントローラ218と、ブレ補正モータ214とを備える。ジャイロセンサ217は、角速度を検出し、検出した角速度と関連性を有するブレ信号を出力する。レンズマウント219は、設定されているシャッタースピードを示す情報を取得する。レンズコントローラ218は、設定されているシャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるようにブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する。レンズコントローラ218とブレ補正モータ214とからなる構成は、ブレ信号、若しくは調節後の信号に基づいて、角速度と関連する自装置のブレが自装置の出力に与える影響を補正する。
これにより、本実施の形態に係る交換レンズ200は、より適切なブレ信号を生成でき、より精度の高い手ブレ補正を実現できる。
また、本実施の形態に係る交換レンズ200において、ブレ信号は、ジャイロセンサ217が検出した角速度に基づいて生成した信号に対して、所定の遮断周波数より高い周波数成分の減衰量が所定の遮断周波数より低い周波数成分の減衰量よりも大きくなるフィルタであるローパスフィルタを通過させる処理が施された信号である。
これにより、本実施の形態に係る交換レンズ200は、より適切なブレ信号を生成でき、より精度の高い手ブレ補正を実現できる。
また、本実施の形態に係る交換レンズ200は、レンズ交換式のカメラボディ300に着脱可能な交換レンズであって、ジャイロセンサ217と、レンズマウント219と、レンズコントローラ218に含まれる汎用IIR回路242と、ブレ補正レンズ213と、レンズコントローラ218と、を備える。ジャイロセンサ217は、角速度を検出し、検出した角速度と関連性を有するブレ信号を出力する。レンズマウント219は、設定されているシャッタースピードを示す情報をカメラボディから取得する。汎用IIR回路242は、設定されているシャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるようにブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する。ブレ補正レンズ213は、交換レンズ200の光軸に垂直な面内で移動可能である。レンズコントローラ218は、ブレ信号、若しくは調節後の信号に基づいて、角速度と関連する交換レンズ200のブレが交換レンズ200の出力に与える影響を補正するようにブレ補正モータ214を制御する。
これにより、本実施の形態に係る交換レンズ200は、より適切なブレ信号を生成でき、より精度の高い手ブレ補正を実現できる。
また、本実施の形態に係るカメラシステム100は、レンズ交換式のカメラボディ300と、カメラボディ300に着脱可能な交換レンズ200と、を備える。カメラボディ300は、ボディマウント319と、メカシャッター310と、ボディコントローラ314と、を備える。ボディマウント319は、交換レンズ200と通信する。メカシャッター310は、開口を有する枠部材と、枠部材に保持される幕であって、開口を開く方向、及び開口を閉じる方向に移動する幕と、を有する。ボディコントローラ314は、メカシャッター310のシャッタースピードを設定する。また、交換レンズ200は、レンズマウント219と、ジャイロセンサ217と、レンズコントローラ218に含まれる汎用IIR回路242と、ブレ補正レンズ213と、レンズマウント219と、を備える。レンズマウント219は、ボディマウント319を介してカメラボディ300と通信し、カメラボディ300に設定されているシャッタースピードを示す情報を取得する。ジャイロセンサ217は、角速度を検出し、検出した角速度と関連性を有するブレ信号を出力する。汎用IIR回路242は、設定されているシャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるようにブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する。ブレ補正レンズ213は、交換レンズ200の光軸に垂直な面内で移動可能である。レンズコントローラ218は、ブレ信号、若しくは調節後の信号に基づいて、角速度と関連する交換レンズ200のブレが交換レンズ200の出力に与える影響を補正するようにブレ補正モータ214を制御する。
これにより、本実施の形態に係るカメラシステム100は、より適切なブレ信号を生成でき、より精度の高い手ブレ補正を実現できる。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。
そこで、以下、他の実施の形態を例示する。
実施の形態1においては、本開示の技術を交換レンズに適用した。しかしながら、必ずしもこのような構成には限定されない。本開示の技術は、レンズ一体型のデジタルカメラにも適用できる。
また、実施の形態1においては、ブレ補正レンズ213を駆動させることにより手ブレ補正を実現することとした。しかしながら、必ずしもこのような構成に限定されない。例えば、カメラシステム100は、生成したブレ信号に基づいて、イメージセンサー311を交換レンズ200の光軸に垂直な面内で移動させることにより、手ブレ補正を実現してもよいし、イメージセンサー311で生成された画像の切り出し位置を制御する電子方式により手ブレ補正を実現してもよい。
また、実施の形態1においては、図9に示すように、シャッタースピードが第1の値と第2の値の間の値に設定されている場合には、汎用IIR回路242をリードラグフィルタともローパスフィルタとも機能させないこととした。しかしながら、必ずしもこのような構成には限定されない。例えば、この場合に、シャッタースピードが第1の値より高速な値に設定されている場合に適用されるリードラグフィルタよりも少ない量の位相を進めるリードラグフィルタとして汎用IIR回路242を機能させてもよい。また、この場合に、シャッタースピードが第2の値より低速な値に設定されている場合に適用されるローパスフィルタよりも高い周波数の信号を減衰させるローパスフィルタとして汎用IIR回路242を機能させてもよい。また、シャッタースピードが所定値よりも速い場合には、汎用IIR回路242をリードラグフィルタとして機能させる一方、シャッタースピードが所定値よりも遅い場合には、汎用IIR回路242をローパスフィルタとして機能させるような構成であってもよい。
具体的には、図10に示すフローチャートにしたがって動作してもよい。図10は、他の実施の形態に係るデジタルカメラにおける動作を説明するためのフローチャートである。この交換レンズは、使用者によりレリーズ釦が全押しされたか否かを判断し(S10)、レリーズ釦が全押しされた場合には、シャッタースピードが所定値よりも速いか否かを判断する(S20)。所定値よりも速いと判断すると、このデジタルカメラは、汎用IIR回路をリードラグフィルタとして機能させる一方(S30)、所定値よりも遅いと判断すると、このデジタルカメラは、汎用IIR回路をローパスフィルタとして機能させる(S40)。
また、実施の形態1においては、図9に示すように、シャッタースピードが第2の値よりも遅い場合に、汎用IIR回路242をローパスフィルタとして機能させることとした。しかしながら、必ずしもこのような構成には限定されない。例えば、シャッタースピードが第2の値よりも遅い場合には、汎用IIR回路242を特に機能させないような構成であってもよい。要するに、シャッタースピードが所定値よりも速い場合に、汎用IIR回路242をリードラグフィルタとして機能させる構成であればよい。
また、実施の形態1においては、メカシャッター310は、先幕と後幕とを有することとした。しかしながら、必ずしもこのような構成に限定されない。例えば、メカシャッター310は、先幕及び後幕の何れか一方の幕のみを備え、他方の幕を電子シャッターで実現してもよい。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、交換レンズ式のカメラシステム、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、カメラ付き携帯電話、スマートフォン等に適用できる。
100 カメラシステム
200 交換レンズ
210 光学系
211 ズームレンズ
212 ズームモータ
213 ブレ補正レンズ
214 ブレ補正モータ
215 フォーカスレンズ
216 フォーカスモータ
217 ジャイロセンサ
218 レンズコントローラ
219 レンズマウント
241 ADC回路
242 汎用IIR回路
243 積分回路
300 カメラボディ
310 メカシャッター
311 イメージセンサー
312 タイミングジェネレータ
313 ADコンバータ
314 ボディコントローラ
315 カードスロット
316 メモリーカード
317 操作部
318 レリーズ釦
319 ボディマウント

Claims (5)

  1. 角速度を検出し、検出した前記角速度と関連性を有するブレ信号を出力する検出部と、
    設定されているシャッタースピードを示す情報を取得する取得部と、
    設定されている前記シャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるように前記ブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する、調節部と、
    前記ブレ信号、若しくは前記調節後の信号に基づいて、前記角速度と関連する自装置のブレが自装置の出力に与える影響を補正する補正部と、を備える、
    ブレ補正装置。
  2. 前記ブレ信号は、前記検出部が検出した角速度に基づいて生成した信号に対して、所定の遮断周波数より高い周波数成分の減衰量が前記所定の遮断周波数より低い周波数成分の減衰量よりも大きくなるフィルタであるローパスフィルタを通過させる処理が施された信号である、
    請求項1に記載のブレ補正装置。
  3. レンズ交換式のカメラボディに着脱可能な交換レンズであって、
    角速度を検出し、検出した前記角速度と関連性を有するブレ信号を出力するジャイロセンサと、
    設定されているシャッタースピードを示す情報を前記カメラボディから取得するレンズマウントと、
    設定されている前記シャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるように前記ブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する、フィルタと、
    前記交換レンズの光軸に垂直な面内で移動可能な補正レンズと、
    前記ブレ信号、若しくは前記調節後の信号に基づいて、前記角速度と関連する前記交換レンズのブレが前記交換レンズの出力に与える影響を補正するように補正レンズを制御するレンズコントローラと、を備える、
    交換レンズ。
  4. 前記ブレ信号は、前記ジャイロセンサが検出した角速度に基づいて生成した信号に対して、所定の遮断周波数より高い周波数成分の減衰量が前記所定の遮断周波数より低い周波数成分の減衰量よりも大きくなるフィルタであるローパスフィルタを通過させる処理が施された信号である、
    請求項3に記載の交換レンズ。
  5. レンズ交換式のカメラボディと、前記カメラボディに着脱可能な交換レンズと、を備えるカメラシステムであって、
    前記カメラボディは、
    前記交換レンズと通信するボディマウントと、
    開口を有する枠部材と、前記枠部材に保持される幕であって、前記開口を開く方向、及び前記開口を閉じる方向に移動する幕と、を有するシャッターと、
    前記シャッターのシャッタースピードを設定する設定部と、を備え、
    前記交換レンズは、
    前記ボディマウントを介して前記カメラボディと通信するレンズマウントであって、前記カメラボディに設定されているシャッタースピードを示す情報を取得するレンズマウントと、
    角速度を検出し、検出した前記角速度と関連性を有するブレ信号を出力するジャイロセンサと、
    設定されている前記シャッタースピードが所定のスピードよりも速い場合、位相を進めるように前記ブレ信号を調節し、調節後の信号を出力する、フィルタと、
    前記交換レンズの光軸に垂直な面内で移動可能な補正レンズと、
    前記ブレ信号、若しくは前記調節後の信号に基づいて、前記角速度と関連する前記交換レンズのブレが前記交換レンズの出力に与える影響を補正するように前記補正レンズを制御するレンズコントローラと、を備える、
    カメラシステム。
JP2013163022A 2013-03-22 2013-08-06 ブレ補正装置、交換レンズ、カメラシステム Active JP6097936B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013163022A JP6097936B2 (ja) 2013-03-22 2013-08-06 ブレ補正装置、交換レンズ、カメラシステム
US14/190,614 US8787747B1 (en) 2013-03-22 2014-02-26 Image stabilizer device, interchangeable lens, and camera system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059524 2013-03-22
JP2013059524 2013-03-22
JP2013163022A JP6097936B2 (ja) 2013-03-22 2013-08-06 ブレ補正装置、交換レンズ、カメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014209164A JP2014209164A (ja) 2014-11-06
JP6097936B2 true JP6097936B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=51177954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013163022A Active JP6097936B2 (ja) 2013-03-22 2013-08-06 ブレ補正装置、交換レンズ、カメラシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8787747B1 (ja)
JP (1) JP6097936B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102350132B1 (ko) * 2021-04-28 2022-01-12 (주)엔에스유통 식재료 제조 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016125587A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 ソニー株式会社 電力制御装置、電力制御方法、プログラム
CN111357273A (zh) * 2019-02-21 2020-06-30 深圳市大疆创新科技有限公司 拍摄参数的调整方法、拍摄设备以及可移动平台

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231445A (en) * 1990-07-09 1993-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Image stabilizing device for camera
JPH0566452A (ja) * 1991-09-10 1993-03-19 Canon Inc 防振機能付カメラ
US6163651A (en) 1993-02-04 2000-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus for image blur prevention
JPH07218946A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Canon Inc 画像振れ防止のための制御装置
US6704501B1 (en) * 1997-02-18 2004-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Image blur prevention apparatus
JPH11101997A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Nikon Corp 振れ信号処理回路
US7064777B2 (en) * 2000-08-31 2006-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Blur correction aparatus, control apparatus to be used in a blur correction apparatus, image taking apparatus, control method to be used in these apparatuses and computer program product to be used with these apparatuses
JP3740398B2 (ja) * 2000-08-31 2006-02-01 キヤノン株式会社 振れ補正装置、振れ補正装置に適用される制御装置、振れ補正装置に適用される制御方法、振れ補正装置に適用される制御プログラム、撮像装置
JP2003107550A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 像振れ防止装置
JP3865126B2 (ja) * 2002-02-13 2007-01-10 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4677748B2 (ja) * 2004-09-15 2011-04-27 株式会社ニコン 撮像装置
WO2009008164A1 (ja) * 2007-07-09 2009-01-15 Panasonic Corporation デジタル一眼レフカメラ
JP2010145554A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Canon Inc 像ブレ補正装置
JP5249377B2 (ja) * 2011-03-22 2013-07-31 キヤノン株式会社 撮像装置、及びその制御方法、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102350132B1 (ko) * 2021-04-28 2022-01-12 (주)엔에스유통 식재료 제조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US8787747B1 (en) 2014-07-22
JP2014209164A (ja) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9876958B2 (en) Imaging apparatus having a shake correction function in both of an interchangeable lens and a camera body
US9692976B2 (en) Imaging apparatus with shake correction function
JP6257207B2 (ja) 像振れ補正装置およびその制御方法、レンズ鏡筒、並びに撮像装置
JP6150655B2 (ja) 像振れ補正装置およびその制御方法、レンズ鏡筒、光学機器、並びに撮像装置
JP6128389B2 (ja) 撮像装置
JP5348881B2 (ja) 振動補償制御回路
JP4982341B2 (ja) 撮像装置の防振制御回路
JP6500238B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及び撮像プログラム
JP6877654B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2009044520A (ja) 防振制御回路
JP6097936B2 (ja) ブレ補正装置、交換レンズ、カメラシステム
JP2014021491A (ja) レンズ手ブレ補正システム及びその方法
JP2013178503A (ja) パンニング判定装置と、パンニング判定装置を備えたブレ補正装置と、ブレ補正装置またはパンニング判定装置を備えた撮像装置
JP2009151202A (ja) 振動補正制御回路及びそれを備えた撮像装置
JP2012078495A (ja) 撮像装置、ブレ補正装置及びブレ補正方法
JP2010273335A (ja) ぶれ補正装置とそれを備えた撮像装置
JP2013210614A (ja) 撮像装置
US9961263B2 (en) Imaging apparatus including a camera shake correction function for correcting image blur
JP2023076452A (ja) ブレ検出装置、撮像装置、レンズ装置、撮像装置本体、ブレ検出方法、ブレ検出プログラム及び記録媒体
JP6024031B2 (ja) ブレ補正装置及び光学機器
JP2019145956A (ja) 撮像装置およびその制御方法ならびにプログラム
CN109891872B (zh) 用于成像设备的图像稳定化控制设备
JP2022516481A (ja) 撮像デバイス、手ぶれ補正デバイス、撮像方法及び手ぶれ補正方法
US10992867B2 (en) Image capturing apparatus and control method thereof and storage medium
CN104754205B (zh) 图像稳定化装置及方法、有该装置的图像拾取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6097936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151