JP6092100B2 - 植物ゲノム工学に一般的に使用されるヌクレオチド配列において植物ゲノムを改変するための方法および手段 - Google Patents

植物ゲノム工学に一般的に使用されるヌクレオチド配列において植物ゲノムを改変するための方法および手段 Download PDF

Info

Publication number
JP6092100B2
JP6092100B2 JP2013513587A JP2013513587A JP6092100B2 JP 6092100 B2 JP6092100 B2 JP 6092100B2 JP 2013513587 A JP2013513587 A JP 2013513587A JP 2013513587 A JP2013513587 A JP 2013513587A JP 6092100 B2 JP6092100 B2 JP 6092100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meganuclease
dna
double
place
seq
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013513587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013531489A5 (ja
JP2013531489A (ja
Inventor
ダルウィン,キャスリーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience NV
Original Assignee
Bayer CropScience NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience NV filed Critical Bayer CropScience NV
Publication of JP2013531489A publication Critical patent/JP2013531489A/ja
Publication of JP2013531489A5 publication Critical patent/JP2013531489A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6092100B2 publication Critical patent/JP6092100B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8213Targeted insertion of genes into the plant genome by homologous recombination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8245Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified carbohydrate or sugar alcohol metabolism, e.g. starch biosynthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8247Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified lipid metabolism, e.g. seed oil composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8279Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
    • C12N15/8286Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for insect resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、農学の分野に関する。より特定すると、本発明は、トランスジェニック植物のゲノムの正確に位置するヌクレオチド配列において標的改変(挿入、欠失または置換を含む)を導入するための方法および手段を提供し、前記ヌクレオチド配列は、植物遺伝子組換えに頻繁に使用されるエレメントまたはDNAフラグメント内に、例えば一般的に使用される選択マーカー遺伝子に含まれる。改変は、第一工程において、天然に存在するメガヌクレアーゼに由来する、認識部位を認識しそれを開裂するように再設計されたメガヌクレアーゼを使用した、認識ヌクレオチド配列における二本鎖切断の誘導によってトリガーされる。
背景技術
植物ゲノムにおける標的改変(植物における外来DNAの組込み位置の制御を含む)を導入する必要性は次第に重要となっており、そしてこの必要性を満たすためにいくつかの方法が開発されている(レビューとしては、Kumar and Fladung, 2001, Trends in Plant Science, 6, pp155-159参照)。これらの方法は殆どが標的位置において二本鎖DNA切断を最初に導入することに依拠している。
低頻度切断エンドヌクレアーゼ(例えばI−SceI)を介した二本鎖DNA切断の誘導を通しての標的遺伝子座および/または修復もしくはドナーDNAの活性化は、数桁の大きさで相同的組換えの頻度を増加させることが示された。(Puchta et al., 1996, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 93, pp5055-5060; Chilton and Que, Plant Physiol., 2003; D’Halluin et al. 2008 Plant Biotechnol. J. 6, 93-102)。
WO96/14408は、酵素I−SceIをコードする単離DNAを記載する。このDNA配列を、クローニングベクターおよび発現ベクター、形質転換された細胞株およびトランスジェニック動物に取り込むことができる。ベクターは、遺伝子マッピングおよび遺伝子の部位特異的挿入に有用である。
WO00/46386は、I−SceIにより誘導される二本鎖切断を通して、細胞における遺伝子または他の染色体DNAを改変、修復、減弱および不活性化する方法を記載する。また、それを必要とする個体における遺伝子病の処置法または予防法も開示されている。さらに、キメラ制限エンドヌクレアーゼも開示されている。
さらに、酵素の基質または配列特異性を変化させるような低頻度開裂エンドヌクレアーゼの設計を可能とする方法が記載されており、これにより、いずれかの天然の低頻度開裂エンドヌクレアーゼに対する認識部位の存在に依存することなく、対象の遺伝子座において二本鎖切断を誘導することが可能となる。簡潔に言うと、特異的なヌクレオチド配列を認識するように設計された亜鉛フィンガードメインと、天然の制限酵素(例えばFokI)からの非特異的DNA開裂ドメインとの間のハイブリッドを使用して、キメラ制限酵素を調製することができる。このような方法は、例えば、WO03/080809、WO94/18313またはWO95/09233およびIsalan et al., 2001, Nature Biotechnology 19, 656- 660; Liu et al. 1997, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 94, 5525-5530に記載されている。変異体のライブラリーからの選択による、カスタムメイドのメガヌクレアーゼを産生する別の方法は、WO2004/067736に記載されている。また、変化した配列特異性およびDNA結合親和性を有するカスタムメイドのメガヌクレアーゼまたは再設計されたメガヌクレアーゼを、WO2007/047859に記載のような合理的な設計を通して得ることができる。
WO2007/049095は、2つの別々のサブドメインに突然変異を有する「LADGLIDANG」ホーミングエンドヌクレアーゼ変異体を記載し、各々のサブドメインが、改変されたDNA標的ハーフ部位の明確に異なる部分に結合し、よって、エンドヌクレアーゼ変異体は、各サブドメインによって結合されたヌクレオチドを含むキメラDNA標的配列を開裂することができる。
WO2007/049156およびWO2007/093836は、新規な開裂特異性を有するI−CreIホーミングエンドヌクレアーゼ変異体およびその使用を記載する。
WO2007/047859は、改変された配列特異性およびDNA結合親和性を有する合理的に設計されたメガヌクレアーゼを記載する。
WO2006/105946は、植物細胞および植物において、相同的組換えを通して標的DNA配列を、対象のDNA配列へと正確に交換するための方法を記載し、遺伝子置換事象の経時的な選択のための相同的組換え期の間に使用された選択マーカーまたはスクリーニング可能なマーカーは、その後、足跡を残すことなく、そして除去工程中にin vitro培養に頼ることなく、二本鎖切断誘導低頻度開裂エンドヌクレアーゼの小胞子特異的発現による、選択されたDNAの除去のためのそこに記載された方法を使用して、除去され得る。
米国仮特許出願60/828,042および欧州特許出願06020370.0およびWO2008/037436は、WO2006/105946の方法および手段の変形を記載し、二本鎖切断誘導低頻度開裂エンドヌクレアーゼによって誘導される選択されたDNAフラグメントの除去工程は、生殖系列特異的プロモーターの制御下にある。前記方法の他の態様は、修復DNAの一方の末端における非相同的な末端結合および他端における相同的組換えに依拠した。
Gao et al. 2009, The Plant Journal , pp 1-11は、再設計されたエンドヌクレアーゼを使用した、メイズにおける遺伝性の標的突然変異誘発を記載する。
再設計されたメガヌクレアーゼは天然に存在するエンドヌクレアーゼに由来するので、利用可能な可能性ある認識部位は、完全にランダムではないが、再設計されたメガヌクレアーゼが基づいている天然に存在するエンドヌクレアーゼによって元々認識されるヌクレオチド配列に対してある程度の類似性を有しているようである。Gao et al. 2009(上記)によって記載されているように、I−CreIのDNA結合特徴を改変するための構造に基づいたタンパク質設計法は、I−CreI−DNA共結晶構造の目視による検査に基づき、これにより、その認識部位の特定の位置におけるI−CreI塩基優先度を変化させる多くのアミノ酸置換の予測がなされる。個々のアミノ酸置換を実験的に評価し、そして塩基優先度の所望の変化を付与するものを突然変異のデータベースに加え、これを「混合および適合」させて、非常に多岐にわたるDNA部位を認識するI−CreIの誘導体を生成することができる。理論的には、現在の突然変異データベースを使用して入手可能である組合せ多様性は、ランダムなDNA配列において約1000bp毎に工学操作されたエンドヌクレアーゼを標的化するのに十分である。
従って、導入遺伝子の一般的に使用される部分としてトランスジェニック植物に以前に導入されたDNAエレメントまたは領域における認識部位を認識することができ、そして十分な効率でその領域において二本鎖DNA切断を誘導し、これにより、例えば、二本鎖切断部位において相同的組換えまたは非相同的末端結合による外来DNAの挿入、欠失または置換などに必要とされる事象をトリガーする、機能的で再設計されたメガヌクレアーゼの必要性が依然として存在する。認識部位と再設計されたメガヌクレアーゼとのこのような対の同定は、例えばI−SceI(植物細胞に天然に存在しない)などの低頻度開裂エンドヌクレアーゼのために歴史的に導入された認識部位の存在に頼る必要なしに、以前に導入された導入遺伝子の位置における誘導された二本鎖DNA切断の近傍におけるDNAの挿入、欠失または置換を可能とすることによって、植物ゲノムを標的様に改変するための利用可能なツールを増強する。
これらおよび他の問題は、種々の本発明の詳細な態様、並びに、特許請求の範囲において本明細書で以後に記載したように解決される。
発明の要約
本発明の1つの態様において、トランスジェニック植物細胞のゲノムにおいて予め定められた部位に外来DNA分子を導入するための方法が提供され、前記方法は、
a.前記の予め定められた部位において二本鎖DNA切断を誘導する工程;
b.前記の植物細胞に前記の外来DNA分子を導入する工程;
c.前記の外来DNAが前記の予め定められた部位に導入されている植物細胞を選択する工程;および
d.場合により植物細胞を植物へと再生する工程
を含み、前記の予め定められた部位は、天然に存在するメガヌクレアーゼのための認識部位とは異なるヌクレオチド配列であり、そして前記の予め定められた部位は、トランスジェニック植物において導入遺伝子の一部として一般的に導入されるヌクレオチド配列であり、そして二本鎖DNA切断は、前記の予め定められた部位を認識しそして前記の二本鎖切断を誘導する天然には存在しない一本鎖メガヌクレアーゼの導入か、または前記の予め定められた部位を協調して認識しそして前記の二本鎖切断を誘導する天然には存在しないメガヌクレアーゼの対の導入かによって誘導されることを特徴とする。
別の態様において、本発明は、植物細胞のゲノムにおいて予め定められた部位に外来DNA分子を導入するための方法を提供し、前記方法は、
a.前記の予め定められた部位において二本鎖DNA切断を誘導する工程;
b.前記の植物細胞に前記の外来DNA分子を導入する工程;
c.前記の外来DNAが前記の予め定められた部位に導入されている植物細胞を選択する工程;および
d.場合により植物細胞を植物へと再生する工程
を含み、前記の予め定められた部位は、ストレプトミセス・ハイグロスコピクス(S. hygroscopicus)からのホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼコード領域内(barコード領域)、これは配列番号3のヌクレオチド配列を有し得る、に含まれ、そして前記の二本鎖DNA切断は、前記の予め定められた部位を認識しそして前記の二本鎖切断を誘導する一本鎖メガヌクレアーゼまたは前記の予め定められた部位を協調して認識しそして前記の二本鎖切断を誘導するメガヌクレアーゼの対の導入によって誘導されることを特徴とする。予め定められた部位は、配列番号1または配列番号2のヌクレオチド配列を含み得る。
さらに別の態様において、植物細胞のゲノムにおいて予め定められた部位に外来DNA分子を導入するための方法が提供され、前記方法は、
a.前記の予め定められた部位において二本鎖DNA切断を誘導する工程;
b.前記の植物細胞に前記の外来DNA分子を導入する工程;
c.前記の外来DNAが前記の予め定められた部位に導入されている植物細胞を選択する工程;
d.場合により植物細胞を植物へと再生する工程
を含み、前記の予め定められた部位は、配列番号1または配列番号2のヌクレオチド配列を含み、そして前記の二本鎖DNA切断は、前記の予め定められた部位を認識しそして前記の二本鎖切断を誘導する一本鎖メガヌクレアーゼの導入か、または前記の予め定められた部位を協調して認識しそして前記の二本鎖切断を誘導するメガヌクレアーゼの対の導入かによって誘導され、このようなメガヌクレアーゼまたはメガヌクレアーゼの対はI−CreI(配列番号16によって示される)に由来し、そして以下のアミノ酸がサブユニットの1つに存在する:32位におけるS;33位におけるY;38位におけるE;40位におけるR;66位におけるK;80位におけるQ;42位におけるT;77位におけるR;68位におけるR;70位におけるR;44位におけるQ;24位におけるI;26位におけるS;28位におけるSおよび30位におけるRまたは70位におけるR;44位におけるT;24位におけるI;26位におけるS;28位におけるS;30位におけるN;32位におけるS;33位におけるR;38位におけるQ;80位におけるQ;40位におけるR;66位におけるK;42位におけるT;77位におけるRおよび68位におけるR(位置はI−Cre−Iアミノ酸配列に対応する)ことを特徴とする。このようなメガヌクレアーゼの例は、それぞれ、配列番号4のヌクレオチド2004位からヌクレオチド2525位までまたは2522位までのヌクレオチド配列、または配列番号4のヌクレオチド4885位からヌクレオチド5405位までまたは5403位までのヌクレオチド配列を含む核酸によってコードされる、配列番号5および配列番号6のアミノ酸配列を含むタンパク質である。本発明による一本鎖メガヌクレアーゼは、配列番号17のヌクレオチド1267位から1605位までおよび1795位から2541位までのヌクレオチド配列を含むヌクレオチド配列によってコードされる、配列番号18のアミノ酸配列を含むタンパク質、あるいは、配列番号17のヌクレオチド1267位から1605位まで、1795位から1956位まで、および2071位から2541位までのヌクレオチド配列を含むヌクレオチド配列によってコードされる、アミノ酸1位から167位までおよび208位から362位までの配列番号18のアミノ酸配列を含むタンパク質であり得る。
態様のいずれかにおいて、外来DNAは修復DNA内に含まれ得、修復DNAは、配列番号1または配列番号2のヌクレオチド配列の上流または下流配列に相同な少なくとも1つのフランキングヌクレオチド配列を含む。外来DNAは選択マーカー遺伝子および/または植物で発現可能な対象の遺伝子、例えば、除草剤耐性遺伝子、昆虫耐性遺伝子、疾病耐性遺伝子、非生物的ストレス耐性遺伝子、油生合成、炭水化物生合成に関与する酵素、線維の強度または線維の長さに関与する酵素、二次代謝物の生合成に関与する酵素を含み得る。また、外来DNAはそれ自体で、すなわち、非相同的な末端結合による組込みのために、予め定められた標的部位の周囲の領域に対して相同性を有するフランキング配列を含むことなく(さらに他のDNAを全く用いることなく)組み込まれ得る。
メガヌクレアーゼまたはメガヌクレアーゼの対は、キメラ遺伝子またはキメラ遺伝子の対から発現され得、各々は、メガヌクレアーゼまたはメガヌクレアーゼの対の1つをコードするコード領域に作動可能に連結され、そしてさらに、植物細胞で機能する転写終結およびポリアデニル化に関与するDNA領域に作動的に連結された、植物で発現可能なプロモーターを含む。
本発明はさらに、本明細書において提供された方法によって得られた、外来DNAが予め定められた部位に導入されている、植物細胞および植物および種子または繁殖部分を提供する。
本発明はまた、化学物質を植物に、または植物が成長している基質に適用する工程を含む、本明細書で提供された方法によって得られた、外来DNAが予め定められた部位に導入されている植物を成長させる方法を提供する。
本発明のさらに別の態様は、本発明の方法によって得られた植物細胞から本質的になる植物を、別の植物またはそれ自体と交雑し、そして場合により種子を収穫する工程を含む、barコード領域において組み込まれた外来DNAを含む植物を産生するためのプロセスに関する。
本発明はまた、本明細書において提供された方法によって得られた、外来DNAが予め定められた部位に導入されている植物または植物の種子に化合物を適用する工程を含むプロセスに関する。
本発明の別の態様は、外来DNAを植物細胞のbarコード領域に導入するための、本明細書において記載したようなメガヌクレアーゼまたはメガヌクレアーゼの対の使用に関する。
本発明のさらに別の態様は、対象の外来DNAを植物細胞の予め定められた部位に導入するためのカスタムメイドのメガヌクレアーゼの使用に関する。
異なるメガヌクレアーゼモノマーユニットBAY39およびBAY40の認識部位およびアミノ酸との相互作用の図解。 BAY39/40モノマーユニット2(「40」)のアミノ酸配列(アミノ酸配列は、SV40核局在化シグナル(アミノ酸1〜10)を含むことを注記する)。 BAY39/40モノマーユニット1(「39」)のアミノ酸配列(アミノ酸配列は、SV40核局在化シグナル(アミノ酸1〜10)を含むことを注記する)。 一本鎖BAY39/40メガヌクレアーゼのアミノ酸配列(アミノ酸配列は、SV40核局在化シグナル(アミノ酸1〜12)およびリンカー領域(アミノ酸168〜205)を含むことを注記する)。 植物で発現可能なbar遺伝子および植物で発現可能なBAY39/40のモノマーユニットに対する遺伝子を含むトランスジェニック植物に由来するホスフィノトリシン感受性株における、barコード領域の認識部位の周辺のPCR増幅産物のヌクレオチド配列のアラインメント。1.コントロールサンプルのヌクレオチド配列;2.ホスフィノトリシン耐性株のヌクレオチド配列;3〜9:ホスフィノトリシン感受性株のヌクレオチド配列。
本発明の種々の態様の記載
本発明は、Streptomyces hygroscopicusからのホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ遺伝子(bar遺伝子)(Thompson, C., Movva, R., Tizard, R., Crameri, R., Davies, J., Lauwereys, M. ans Botterman, J. (1987) Characterization of the herbicide-resistance gene bar from Streptomyces hygroscopicus. The EMBO Journal 6: 2519-2523 (アクセッション X05822))のコード領域のヌクレオチド配列(このヌクレオチド配列は、植物の遺伝子組換えに一般的に使用される選択マーカー遺伝子に存在する)に見出され得る、ヌクレオチド配列(配列番号1および配列番号2−図1)を特異的に認識および開裂する、機能的で再設計されたメガヌクレアーゼを得ることができるという観察に基づく。
配列番号3は、bar遺伝子のヌクレオチド配列を示す。配列番号1の認識部位の相補体(配列番号2)は、配列番号3のヌクレオチド132から153までのヌクレオチド配列に対応する。従って、本明細書において記載したメガヌクレアーゼは、Streptomyces hygroscopicusからのホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ遺伝子をコードするDNA領域(bar)、続いて、植物において機能的である3’転写終結およびポリアデニル化領域に作動可能に連結された植物で発現可能なプロモーターを有する植物で発現可能な遺伝子を含むトランスジェニック植物におけるヌクレオチド配列を認識および開裂することができ、barコード領域は、配列番号1のヌクレオチド配列の相補体であるヌクレオチド配列を含み、例えば配列番号3である。
barコード領域は、今まで、現在またはこれから市販される多くのトランスジェニック植物に取り込まれており、これには以下のイベントを含む植物が含まれる:
チコリ(Cichorium intybus):
− 規制ファイル97−148−01pに記載のようなイベントRM3−3、RM3−4、RM3−6
アブラナ(Brassica napus)
− 規制ファイルDD95−04(CA)または98−278−01p(US)に記載のようなイベントMS1
− 規制ファイルDD96−17(CA)または98−278−01p(US)またはWO2001/041558に記載のようなイベントMS8
− 規制ファイルDD95−04(CA)または98−278−01p(US)に記載のようなイベントRF1
− 規制ファイルDD95−04(CA)または98−278−01p(US)に記載のようなイベントRF2
− 規制ファイルDD96−17(CA)または98−278−01p(US)またはWO2001/041558に記載のようなイベントRF3
− 日本規制緩和ファイルに記載のようなイベントPHY14、PHY35、PHY36
ワタ(Gossypium hirsutum)
− 規制ファイル02−042−01p(US)またはWO2003/013224に記載のようなイベントLLcotton25
− WO2008/122406に記載のようなイベントT303−40
− 規制ファイル08−340−01p(US)またはWO2008/151780に記載のようなイベントGHB119
トウモロコシ(Zea mays)
− 規制ファイル03−181−01p(US)に記載のようなイベントTC−6275(=DAS−06275−8)
− 規制ファイル94−319−01p(US)に記載のようなイベントBt176
− US規制緩和関係書類95−145−01pまたはWO9506128に記載のようなイベントB16(=DLL25)
− US規制緩和関係書類96−291−01p(US)に記載のようなイベントDBT418
− イベントZMA101
− US規制緩和関係書類97−265−01p(US)に記載のようなイベントCBH351
− US規制緩和ファイル95−228−01p(US)に記載のようなイベントMS3
− US規制緩和ファイル98−349−01p(US)に記載のようなイベントMS6
イネ(Oryza sativa)
− US規制緩和関係書類98−329−01pまたはWO2001/083818に記載のようなイベントLLRice62
− US規制緩和関係書類06−234−01pまたは米国特許出願2008289060に記載のようなイベントLLRICE601
ダイズ(Glycine max)
− 規制ファイル96−068−01p(US)に記載のイベントW62およびW98。
それ故、これらのイベントを含むトランスジェニック植物は、本明細書において記載したメガヌクレアーゼのための認識配列を含み、そして本発明の方法のための適切な主題である。さらに、植物において発現可能であるbar遺伝子は、選択マーカーとして一般的に使用され、そして数多くのトランスジェニック植物が生成され、これもまた本発明の方法のための適切な主題である。
従って、1つの態様において、本発明は、トランスジェニック植物細胞の(核)ゲノムにおいて予め定められたまたは予め選択された部位に外来DNA分子を導入するための方法に関し、前記方法は、
a.前記の予め定められた部位において二本鎖DNA切断を誘導する工程;
b.前記の植物細胞に前記の外来DNA分子を導入する工程;および
c.前記の外来DNAが前記の予め定められた部位に導入されている植物細胞を選択する工程
を含み、前記の予め定められた部位は、天然に存在するメガヌクレアーゼのための認識部位とは異なるヌクレオチド配列であり、そしてトランスジェニック植物において導入遺伝子の一部として一般的に導入されるヌクレオチド配列であり、そして二本鎖DNA切断は、前記の予め定められた部位を認識しそして前記の二本鎖切断を誘導する天然には存在しない一本鎖メガヌクレアーゼの導入か、または前記の予め定められた部位を一緒に認識しそして前記の二本鎖切断を誘導する天然には存在しないメガヌクレアーゼモノマーユニットの対の導入かによって誘導される。
本明細書において使用する「導入遺伝子の一部として植物に一般的に導入されるヌクレオチド配列」は、植物に導入されるキメラ遺伝子のエレメントとして以前に使用されていたDNA領域のヌクレオチド配列を指し、これによりトランスジェニック植物を容易に入手可能となり、特にこれによりトランスジェニック植物が今まで、現在またはこれから市販され、そして規制当局の承認が申請され、そして公共的に入手可能となる。規制当局の承認のための申請に関する情報を要約および提供するいくつかのデータベースが利用可能であり、これには、オンライン(http://www.cera-gmc.org/?action=gm_crop_database&)で調べることのできる環境リスクアセスメントセンターのGM作物データベース、または、オンライン(http://www.aphis.usda.gov/brs/not_reg.html)で入手可能であるAPHISによって承諾または保留中の非規制状態の請願の要約リストが含まれる。
植物に導入遺伝子の一部として一般的に導入されるDNA領域としては、プロモーター領域、例えばCaMV 35S転写物の35Sプロモーター(Odell et al. (1985), Nature 313 : 810-812);FMV 35Sプロモーター(Richins R.D., Scholthof H.B., Shepherd R.J. (1987) Sequence of the figwort mosaic virus (caulimovirus group). Nucleic Acids Research 15: 8451-8466);Arabidopsis thaliana Rubisco遺伝子の小サブユニットのプロモーター(Krebbers E., Seurinck J., Herdies L., Cashmore A. R., Timko M. P. (1988). Four genes in two diverged subfamilies encode the ribulose-1,5-bisphosphate carboxylase small subunit polypeptides of Arabidopsis thaliana. Plant Molecular Biology, 11, 745-759);カッサバ葉脈モザイクウイルスプロモーター(Verdaguer et al (1996) Plant Mol. Biol. 31: 1129またはVerdaguer et al (1998) Plant Mol. Biol. 37: 1055);Arabidopsis(An Y.Q., McDowell J.M., Huang S., McKinney E.C., Chambliss S., Meagher R.B. (1996) Strong, constitutive expression of the Arabidopsis ACT2/ACT8 actin subclass in vegetative tissues. The Plant Journal 10: 107-121)またはイネ(McElroy D., Zhang W., Cao J., Wu R. (1990) Isolation of an efficient actin promoter for use in rice transfomation. The Plant Cell 2: 163-171)由来のアクチン2プロモーター;ヒストンH3プロモーターまたはヒストンH4プロモーター(Chaboute M, Chaubet N, Philipps G, Ehling M and Gigot C (1987) Genomic organization and nucleotide sequences of two histone H3 and two histone H4 genes of Arabidopsis thaliana. Plant Mol. Biol. 8: 179-191);メイズ(Zea mays)ユビキチン−1遺伝子のプロモーター(Christensen et al (1992) Plant Mol. Biol. 18: 675);5’UTRリーダー配列、例えばcab22Lリーダー(Harpster M, Townsend J, Jones J, Bedbrook J and Dunsmuir P.(1988) Relative strengths of the 35S cauliflower mosaic virus, 1', 2' and nopaline synthase promoters in transformed tobacco, sugarbeet and oilseed rape callus tissue. Mol Gen Genet. 212:182-190);または5’tev(Carrington J and Freed D (1990) Cap-independent enhancement of translation by a plant potyvirus 5' nontranslated region. J Virol 64(4): 1590-1597);ノパリンシンターゼ遺伝子の3’末端(Depicker A., Stachel S., Dhaese P., Zambryski P., Goodman H.M. (1982). Nopaline synthase: transcript mapping and DNA sequence. Journal of Molecular and Applied Genetics 1, 561-573);オクトピンシンターゼ遺伝子の3’末端(De Greve H., Dhaese P., Seurinck J., Lemmers M., Van Montagu M., Schell J. (1982). Nucleotide sequence and transcript map of the Agrobacterium tumefaciens Ti plasmid-encoded octopine synthase gene. Journal of Molecular and Applied Genetics, 1, 499-511);CaMV35S転写終結因子(Sanfacon et al (1991) Genes Dev. 5: 141)、オクトピン型T−DNAベクターの遺伝子7の転写終結およびポリアデニル化領域(D'Haese et al, 1983, The EMBO Journal, 2, 419-426)およびbarなどの選択マーカー(Thompson, C., Movva, R., Tizard, R., Crameri, R., Davies, J., Lauwereys, M. ans Botterman, J. (1987) Characterization of the herbicide-resistance gene bar from Streptomyces hygroscopicus. The EMBO Journal 6: 2519-2523 (アクセッション X05822));pat(Wohlleben,W., Arnold,W., Broer,I., Hillemann,D., Strauch,E. and Puhler,A. Nucleotide sequence of the phosphinothricin N-acetyltransferase gene from Streptomyces viridochromogenes Tu494 and its expression in Nicotiana tabacum. Gene 70 (1), 25-37 (1988));2mepsps(米国特許第6566587号からの配列4またはEMBL番号AR337832);CP4(Padgette S.R., Re D., Barry G., Eichholtz D., Delannay X., Fuchs R.L., Kishore G.M., Fraley R.T. (1996). New weed control opportunities: development of soybeans with a Roundup Ready gene. In Herbicide-Resistant Crops: Agricultural, Environmental, Econ...., neo Accession V00618; Beck et al (1982) Gene 19(3) p327-336);またはhpt(Kaster et al., (1983), NAR 11, 6895-6911)が挙げられる。
本発明の脈絡において好ましいDNA領域は、前記したようなbar遺伝子のコード領域のヌクレオチド配列である。
本明細書において記載した再設計されたメガヌクレアーゼは、足場としての使用のための天然に存在するメガヌクレアーゼI−CreIに基づく。I−CreIは、Chlamydomonas rheinhardtiの葉緑体に見られるホーミングエンドヌクレアーゼである(Thompson et al. 1992, Gene 119, 247-251)。このエンドヌクレアーゼは、23SrRNA遺伝子における疑似パリンドローム22bpDNA部位を認識し、そしてイントロンの導入のために使用される二本鎖DNA切断を作るホモダイマーである。I−CreIは、1つのLAGLIDADGモチーフを有するエンドヌクレアーゼ群のメンバーである。LAGLIDADG酵素は1または2コピーの共通モチーフを含む。I−CreIなどの単一モチーフ酵素はホモダイマーとして機能するが、二重モチーフ酵素は2つの別々のドメインを有するモノマーである。従って、対象の22bpヌクレオチド配列を認識するI−CreI足場に由来するメガヌクレアーゼを再設計する場合、2つのモノマーユニットが設計され、各々は22bp認識部位の一部を認識し、これは協調して22bp認識部位において二本鎖切断を誘導するのに必要とされる(WO2007/047859)。協調された作用は、2つのモノマーユニットを1本鎖メガヌクレアーゼに連結することによって達成され得るか、または例えばWO2007/047859に記載のようなヘテロダイマーの形成を促進することによっても達成され得る。
天然に存在するI−CreIモノマーのアミノ酸配列は配列番号16として提供される。そのヘテロダイマーが配列番号1および/または2のヌクレオチド配列を認識するようにI−CreIモノマーユニットを再設計するために、以下のアミノ酸が記載の位置に存在する:
1.メガヌクレアーゼユニット1において:
a.32位におけるS;
b.33位におけるY;
c.38位におけるE;
d.40位におけるR;
e.66位におけるK;
f.80位におけるQ;
g.42位におけるT;
h.77位におけるR;
i.68位におけるR;
j.70位におけるR;
k.44位におけるQ;
l.24位におけるI;
m.26位におけるS;
n.28位におけるS;
o.30位におけるR;
2.メガヌクレアーゼユニット2において:
p.70位におけるR;
q.44位におけるT;
r.24位におけるI;
s.26位におけるS;
t.28位におけるS;
u.30位におけるN;
v.32位におけるS;
w.33位におけるR;
x.38位におけるQ;
y.80位におけるQ;
z.40位におけるR;
aa.66位におけるK;
bb.42位におけるT;
cc.77位におけるR;
dd.68位におけるR。
その図解を図1に提供する。
再設計された二本鎖切断誘導酵素は、SV40ラージT抗原のNLSなどの核移行シグナル(NLS)を含んでいてもよいが、含む必要はない[Raikhel, Plant Physiol. 100: 1627-1632 (1992)およびその中の参考文献][Kalderon et al. Cell 39: 499-509 (1984)]。核移行シグナルは、タンパク質中のどの場所にも位置し得るが、簡便にはタンパク質のN末端に位置する。核移行シグナルは、二本鎖切断誘導酵素のアミノ酸の1つ以上を置換し得る。再設計されたメガヌクレアーゼに、タンパク質のN末端において、10または12アミノ酸のSV40のNLSなどのNLSが付与された場合、アミノ酸の位置はそれに従ってシフト(増加)することを注記すべきである。同様に、2つのモノマーユニットが連結して一本鎖のメガヌクレアーゼになった事象においても、第二ユニットの位置はシフトするだろう。I−CreIアミノ酸配列に関する対応するアミノ酸位置はまた、以下に記載したような最適なアラインメントを決定することによって同定され得る。一本鎖の再設計されたメガヌクレアーゼにおいてユニットの順序は関係なく、すなわち、合わせた2つのユニットが標的配列を認識できるためには、上記のユニット1および2が単一アミノ酸鎖においてその順序で実際に存在するか、またはユニット2が単一アミノ酸鎖においてユニット1に先行するかには差異がないことは明らかである。
本発明に適した再設計されたメガヌクレアーゼは、配列番号5および6に示されるようなアミノ酸配列(ヘテロダイマーとして認識部位を開裂することのできるモノマーユニット)を含み得るか、または配列番号18に示されるようなアミノ酸配列(アミノ酸168から205によって示されるリンカー配列によって連結された、それぞれアミノ酸1から167までおよび208から362までによって示される2つのユニットを含む一本鎖メガヌクレアーゼ)を含み得るか、または配列番号18の1から167までおよび206から362までのアミノ酸配列(それぞれリンカーを含まない一本鎖メガヌクレアーゼのユニット1および2)を含むアミノ酸配列を含み得る。
簡便には、再設計されたメガヌクレアーゼ(群)は、このようなメガヌクレアーゼ(群)をコードする植物で発現可能な組換え遺伝子(群)の発現によって提供され得る。この目的を達成するために、再設計されたメガヌクレアーゼまたはメガヌクレアーゼモノマーユニットをコードするヌクレオチド配列を含むDNA領域を、植物で発現可能なプロモーター並びに転写終結およびポリアデニル化に関与するDNA領域に作動可能に連結させることができ、そして植物または植物細胞に導入することができる。再設計されたメガヌクレアーゼ(群)をコードする組換え遺伝子(群)は一過性にまたは安定に導入され得る。
本発明の目的のための「植物で作動するプロモーター」および「植物で発現可能なプロモーター」という用語は、植物、植物組織、植物器官、植物部分または植物細胞において転写を駆動することのできるプロモーターを意味する。これは、植物起源の任意のプロモーターを含むが、植物細胞において転写を指令することのできる非植物起源の任意のプロモーターも含む。
この観点から使用され得るプロモーターは、構成プロモーター、例えばカリフラワーモザイクウイルス(CaMV)35S転写物プロモーター(Hapster et al.,1988, Mol. Gen. Genet. 212: 182-190)、CaMV19Sプロモーター(米国特許第5,352,605;WO84/02913;Benfey et al., 1989, EMBO J. 8:2195-2202)、サブタレニアン・クローバー(subterranean clover)ウイルスプロモーターNo4またはNo7(WO96/06932)、Rubisco小サブユニットプロモーター(米国特許第4,962,028)、ユビキチンプロモーター(Holtorf et al., 1995, Plant Mol. Biol. 29:637-649)、Agrobacterium由来のオクトピンシンターゼ(OCS)およびノパリンシンターゼ(NOS)プロモーターなどのT−DNA遺伝子プロモーター、および植物における構成的発現が当業者に公知である遺伝子のさらに他のプロモーターである。
この観点から使用され得るさらに他のプロモーターは、組織特異的または器官特異的プロモーター、好ましくは種子特異的プロモーター、例えば2Sアルブミンプロモーター(Joseffson et al., 1987, J. Biol. Chem. 262:12196-12201)、ファゼオリンプロモーター(米国特許第5,504,200;Bustos et al., 1989, Plant Cell 1.(9):839-53)、レグミン(legumine)プロモーター(Shirsat et al., 1989, Mol. Gen. Genet. 215(2):326-331)、「未知の種子タンパク質(unknown seed protein)」(USP)プロモーター(Baumlein et al., 1991, Mol. Gen. Genet. 225(3):459-67)、ナピン(napin)プロモーター(米国特許第5,608,152;Stalberg et al., 1996, Planta 199:515-519)、Arabidopsisオレオシンプロモーター(WO98/45461)、Brassica Bce4プロモーター(WO91/13980)、および植物における種子特異的発現が当業者に公知である遺伝子のさらに他のプロモーターである。
使用することのできる他のプロモーターは、組織特異的または器官特異的プロモーター、例えば器官原基特異的プロモーター(An et al., 1996, Plant Cell 8: 15-30)、幹特異的プロモーター(Keller et al., 1988, EMBO J. 7(12): 3625-3633)、葉特異的プロモーター(Hudspeth et al., 1989, Plant Mol. Biol. 12: 579-589)、葉肉特異的プロモーター(例えば光誘導性Rubiscoプロモーター)、根特異的プロモーター(Keller et al., 1989, Genes Dev. 3: 1639-1646)、塊茎特異的プロモーター(Keil et al., 1989, EMBO J. 8(5): 1323-1330)、維管束組織特異的プロモーター(Peleman et al., 1989, Gene 84: 359-369)、雄しべ選択的プロモーター(WO89/10396,WO92/13956)、裂開部特異的プロモーター(WO97/13865)などである。
本発明のために適した再設計されたメガヌクレアーゼをコードするヌクレオチド配列は、配列番号4のヌクレオチド2004位からヌクレオチド2525位または2522位までのヌクレオチド配列、または配列番号4のヌクレオチド4885位からヌクレオチド5405位または5403位までのヌクレオチド配列を含み得る。クローニングおよび他の組換えDNA技術を促進するために、植物において機能するイントロンを、メガヌクレアーゼ、特に一本鎖メガヌクレアーゼをコードする領域に含めることが有利であり得る。このようなイントロンは、例えば、配列番号17のヌクレオチド1606位から1794位までのヌクレオチド配列を含み得る。
再設計されたメガヌクレアーゼをコードするDNA領域は、GC含量、コドン使用頻度、望ましくないヌクレオチド配列の排除によって植物における発現のために最適化され得る。コドン領域は、植物における発現のためにさらに最適化され得、そして合成コード領域は、以下の規準を満たすように設計されたヌクレオチド配列を有し得る:
a)ヌクレオチド配列は、本明細書に記載したような機能的な再設計されたホーミングエンドヌクレアーゼをコードする;
b)ヌクレオチド配列は、約50%から約60%のGC含量を有する;
c)ヌクレオチド配列は、GATAAT,TATAAA,AATATA,AATATT,GATAAA,AATGAA,AATAAG,AATAAA,AATAAT,AACCAA,ATATAA,AATCAA,ATACTA,ATAAAA,ATGAAA,AAGCAT,ATTAAT,ATACAT,AAAATA,ATTAAA,AATTAA,AATACAおよびCATAAAからなる群より選択されるヌクレオチド配列を含まない;
d)ヌクレオチドは、CCAAT,ATTGG,GCAATおよびATTGCからなる群より選択されるヌクレオチド配列を含まない;
e)ヌクレオチド配列は、ATTTA,AAGGT,AGGTA,GGTAまたはGCAGGからなる群より選択される配列を含まない;
f)ヌクレオチド配列は、GまたはCの群から選択される7つの連続的なヌクレオチドからなるGCストレッチを含まない;
g)ヌクレオチド配列は、AまたはTの群から選択される5つの連続したヌクレオチドからなるATストレッチを含まない;および
h)ヌクレオチド配列は、2位および3位にTAまたはCGデュプレットを含むLeu、Ile、Val、Ser、Pro、Thr、Alaをコードするコドンを含まない(すなわち、ヌクレオチド配列は、コドンTTA,CTA,ATA,GTA,TCG,CCG,ACGおよびGCGを含まない)。
このような最適化された配列の例は、配列番号17のヌクレオチド1267位から1605位までおよびヌクレオチド1795位から2541位までによって示される(2つのメガヌクレアーゼユニットの間に存在するリンカーをコードするヌクレオチド配列は、ヌクレオチド1957位から2070位によって示される)。
また、「DNAフラグメントの導入」並びに「細胞からの植物の再生」などの方法を記載するために使用される用語は、このようなDNAフラグメントが必ずしも形質転換技術によって導入される必要があることを意味しないことは明らかである。実際に、対象のDNA分子を、ある植物から別の植物へと繁殖または交雑することによっても導入され得ることが当業者には直ちに明らかになるであろう。
しかしながら、対象のDNA分子は、Agrobacteriumによって媒介される形質転換を含む当技術分野において公知の任意の方法によって、しかしまた直接的なDNA導入法によっても、植物細胞に導入され得ることは明らかである。形質転換するDNA分子は、直接的なDNA導入法を含むがそれに限定されない、任意の慣用的な方法を使用して植物細胞に導入され得る。本明細書において使用する「直接的なDNA導入」は、天然のAgrobacterium属の使用を含まず、そして植物細胞にDNAを導入することのできる、植物細胞にDNAを導入する任意の方法である。これは、プロトプラストへの電気穿孔によるDNAの導入、インタクトな植物細胞または部分的に分解した組織または植物細胞への電気穿孔によるDNAの導入、プロトプラストへのPEGなどの薬剤の作用を通してのDNAの導入、シリコンウィスカー(whiskers)の使用、およびDNAでコーティングされた微粒子を用いての衝撃などの当技術分野において周知の方法を含む。
予め選択された部位に二本鎖切断を誘導できることは、いくつかの可能性ある適用を開拓する。対象の外来DNAを、予め選択された部位に、相同的組換えによって、または非相同的末端結合のプロセスのいずれかにおいて導入し得る。また、二本鎖切断を使用して、予め選択された部位に小さな欠失または挿入の形成を誘導し得、これにより、予め選択された部位のヌクレオチド配列を含むキメラ遺伝子を不活性化させる可能性がある。予め選択された部位における二本鎖切断はまた、例えば、WO06/105946、WO08/037436またはWO08/148559に記載のように、その部位の近傍のDNA領域を対象のDNA領域で置換することを容易にする。
予め選択された部位に相同的組換えによって外来DNAを挿入するために、外来DNAは修復DNA内に含まれ得、外来DNAは、予め選択された部位の上流または下流のDNA領域のヌクレオチド配列に類似したヌクレオチド配列を有する少なくとも1つのフランキングDNA領域によってフランキングされている。修復DNAは、外来DNAの上流または下流にあり、そして予め選択された部位の上流または下流のDNA領域のヌクレオチド配列に類似した、2つのフランキングDNA領域によってフランキングされた挿入しようとする外来DNAを含み得る。あるいは、外来DNAは、それ自体で、すなわち、非相同的末端結合による組込みのために、予め定められた標的部位の周りの領域に対して相同性を有するフランキング配列を伴うことなく(さらに他のDNAを全く用いることなく)組込まれ得る。
本明細書において使用する「フランキングDNA領域」は、標的DNA配列または予め選択された部位のそれぞれ上流または下流のDNA領域に対して相同性を有するヌクレオチド配列を有するDNAである。これは、対象の外来DNAまたはDNA分子の挿入をより良好に制御することを可能とする。実際に、相同的組換えによる組込みは、植物核ゲノムへの外来DNAフラグメントの正確な結合をヌクレオチドレベルまで可能とする。
フランキングDNA領域は長さが異なり得、そして少なくとも約10ヌクレオチド長とすべきである。しかしながら、フランキング領域は実践的に可能である限り長くあり得る(例えば、完全細菌人工染色体(BACs)などの約100〜150bpまで)。好ましくは、フランキング領域は約50bpから約2000bpである。さらに、対象の外来DNAをフランキングする領域は、予め選択された部位にフランキングするDNA領域と同一である必要はなく、そして予め選択された部位にフランキングするDNA領域と約80%〜約100%の配列同一性、好ましくは約95%〜約100%の配列同一性を有し得る。フランキング領域が長ければ長いほど、相同性に対する必要条件はストリンジェントではなくなる。さらに、配列同一性は、外来DNAの正確な挿入位置の近傍では実践的に可能である限りできるだけ高いことが好ましい。さらに、隣接するDNA配列のDNA配列を変化させることなく、標的DNA配列の交換を達成するために、フランキングDNA配列は、好ましくは、予め選択された部位にフランキングするDNA領域に対して同一であるべきである。
さらに、対象の外来DNAにフランキングする領域は、予め選択された部位に直接的にフランキングする領域に対して相同性を有する必要はないが、その予め選択された部位からさらに遠く離れた核ゲノムのDNA領域に対して相同性を有し得る。その後、外来DNAの挿入により、予め選択された挿入部位と、相同性を有するDNA領域との間で標的DNAの除去が起こる。別の言葉で言えば、相同性領域の間に位置していた標的DNAは、対象の外来DNAで置換される。従って、本発明の方法に従って外来DNA分子を導入することによって、二本鎖DNA切断の修復のための外来DNAの適切な立体配置を選択することによって、挿入に加えて、相同性領域間に位置するゲノム領域の標的化置換または標的化欠失を行なうこともできる。
挿入しようとする外来DNAは選択マーカーまたはスクリーニング可能なマーカーも含み得、これは挿入後に除去されてもまたは除去されなくてもよい。
本明細書において使用する「選択マーカーまたはスクリーニング可能なマーカー」は、当技術分野におけるその通常の意味を有し、そしてこれには、植物で発現可能なホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼ、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ、グリホサートオキシダーゼ、グリホサート耐性EPSP酵素、ニトリラーゼ遺伝子、突然変異アセト乳酸シンターゼまたはアセトヒドロキシ酸シンターゼ遺伝子、β−グルクロニダーゼ(GUS)、R遺伝子座の遺伝子、緑蛍光タンパク質などが挙げられるがそれらに限定されない。
選択マーカーまたはスクリーニング可能なマーカーおよび外来DNA分子の残りが相同的組換えによってフランキングDNA領域を通して導入されている植物細胞または植物の選択は、例えば、形質転換DNAに存在するが、しかしフランキングDNA領域の外側に位置する配列の不在についてスクリーニングすることによって達成され得る。実際に、フランキングDNA領域外の形質転換DNAの配列の存在は、形質転換された植物細胞の起源がランダムなDNA挿入によることを示す。この目的を達成するために、選択マーカーまたはスクリーニング可能なマーカーを、フランキングDNA領域外の形質転換DNA分子に含め得、これをその後使用して、形質転換DNAの外に位置する選択マーカーまたはスクリーニング可能なマーカーを有さず、そしてフランキングDNA領域を通した相同的組換えによって生じ得た植物細胞を同定し得る。あるいは、形質転換DNA分子は、このような遺伝子(ネガティブ選択マーカー遺伝子)の不在についての選択を可能とする、フランキングDNA領域外の選択マーカーを含み得る。
本発明による方法は、例えばその後の同定のための特定のヌクレオチド配列サインを有するヌクレオチド配列を含むDNAを含む、対象の任意のDNAの挿入を可能とすることは明らかである。対象のDNAはまた、除草剤耐性遺伝子、昆虫耐性遺伝子、疾病耐性遺伝子、非生物的ストレス耐性遺伝子、油生合成または炭水化物生合成に関与する酵素、線維の強度および/または長さに関与する酵素、二次代謝物の生合成に関与する酵素を含むがそれらに限定されない1つ以上の植物で発現可能な遺伝子(群)であり得る。
除草剤耐性遺伝子は、酵素5−エノールピルビルシキメート−3−ホスフェートシンターゼ(EPSPS)をコードする遺伝子を含む。このようなEPSPS遺伝子の例は、細菌Salmonella typhimuriumのAroA遺伝子(突然変異体CT7)(Comai et al., 1983, Science 221, 370-371)、細菌Agrobacterium属のCP4遺伝子(Barry et al., 1992, Curr. Topics Plant Physiol. 7, 139-145)、ペチュニアEPSPSをコードする遺伝子(Shah et al., 1986, Science 233, 478-481)、トマトEPSPS(Gasser et al., 1988, J. Biol. Chem. 263, 4280-4289)、またはエネウシネエレウシネ(Eleusine)EPSPS(WO01/66704)である。それはまた、例えばEP0837944、WO00/66746、WO00/66747またはWO02/26995に記載のような突然変異EPSPSであり得る。また、グリホサート耐性植物は、米国特許第5,776,760号および第5,463,175号に記載のようなグリホサートオキシドレダクターゼ酵素をコードする遺伝子を発現させることによって得ることができる。グリホサート耐性植物はまた、例えばWO02/36782、WO03/092360、WO05/012515およびWO07/024782に記載のようなグリホサートアセチルトランスフェラーゼ酵素をコードする遺伝子を発現させることによって得ることができる。グリホサート耐性植物はまた、例えばWO01/024615またはWO03/013226に記載のように、前記した遺伝子の天然に存在する突然変異を含む植物を選択することによって得ることができる。グリホサート耐性を付与するEPSPS遺伝子は、例えば、米国特許出願第11/517,991、10/739,610、12/139,408、12/352,532、11/312,866、11/315,678、12/421,292、11/400,598、11/651,752、11/681,285、11/605,824、12/468,205、11/760,570、11/762,526、11/769,327、11/769,255、11/943801または12/362,774号に記載されている。グリホサート耐性を付与する他の遺伝子、例えばデカルボキシラーゼ遺伝子は、例えば、米国特許出願11/588,811、11/185,342、12/364,724、11/185,560または12/423,926に記載されている。
他の除草剤耐性遺伝子は、除草剤を解毒する酵素または例えば米国特許出願第11/760,602号に記載の阻害に耐性である突然変異体のグルタミンシンターゼ酵素をコードし得る。1つのこのような効率的な解毒酵素は、ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼをコードする酵素である(Streptomyces種由来のbarまたはpatタンパク質など)。ホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼは、例えば、米国特許第5,561,236;5,648,477;5,646,024;5,273,894;5,637,489;5,276,268;5,739,082;5,908,810および7,112,665号に記載されている。
除草剤耐性遺伝子はまた、酵素ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ(HPPD)を阻害する除草剤に対して耐性を付与し得る。ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼは、パラ−ヒドロキシフェニルピルベート(HPP)がホモゲンチジン酸に転換される反応を触媒する酵素である。HPPD阻害剤に対して耐性である植物を、天然に存在する耐性HPPD酵素をコードする遺伝子を用いて、またはWO96/38567、WO99/24585およびWO99/24586、WO2009/144079、WO2002/046387もしくはUS6,768,044に記載のような突然変異またはキメラHPPD酵素をコードする遺伝子を用いて形質転換することができる。HPPD阻害剤に対する耐性はまた、HPPD阻害剤による天然HPPD酵素の阻害にも関わらず、ホモゲンチジン酸の形成を可能とする特定の酵素をコードする遺伝子を用いて植物を形質転換することによって得ることができる。このような植物および遺伝子は、WO99/34008およびWO02/36787に記載されている。HPPD阻害剤に対する植物の耐性はまた、WO2004/024928に記載のように、HPPD耐性酵素をコードする遺伝子に加えて、プレフェナートデヒドロゲナーゼ(PDH)活性を有する酵素をコードする遺伝子を用いて植物を形質転換することによって改良され得る。さらに、植物を、そのゲノムに、WO2007/103567およびWO2008/150473に示されるCYP450酵素などのHPPD阻害剤を代謝または分解することのできる酵素をコードする遺伝子を加えることによって、HPPD阻害剤の除草剤に対してより耐性とさせることができる。
さらに他の除草剤耐性遺伝子は、例えばTranel and Wright (2002, Weed Science 50:700-712)に、しかしまた、米国特許第5,605,011、5,378,824、5,141,870、および5,013,659号にも記載されているような変異ALS酵素(またアセトヒドロキシ酸シンターゼとしても知られる、AHAS)をコードする。スルホニル尿素耐性植物およびイミダゾリノン耐性植物の産生が、米国特許第5,605,011;5,013,659;5,141,870;5,767,361;5,731,180;5,304,732;4,761,373;5,331,107;5,928,937および5,378,824号および国際公開公報WO96/33270に記載されている。他のイミダゾリノン耐性遺伝子はまた、例えば、WO2004/040012、WO2004/106529、WO2005/020673、WO2005/093093、WO2006/007373、WO2006/015376、WO2006/024351およびWO2006/060634にも記載されている。さらなるスルホニル尿素およびイミダゾリノン耐性遺伝子は、例えば、WO07/024782および米国特許出願第61/288958号に記載されている。
昆虫耐性遺伝子は、以下をコードするコード配列を含み得る:
1)Bacillus thuringiensis由来の殺昆虫性結晶タンパク質またはその殺昆虫性部分、例えば、オンライン(http://www.lifesci.sussex.ac.uk/Home/Neil_Crickmore/Bt/)のBacillus thuringiensis毒素命名法でCrickmore et al. (2005)によってアップデートされているCrickmore et al. (1998, Microbiology and Molecular Biology Reviews, 62: 807-813)によって列挙された殺昆虫性結晶タンパク質、またはその殺昆虫性部分、例えば、Cryタンパク質クラスCry1Ab、Cry1Ac、Cry1B、Cry1C、Cry1D、Cry1F、Cry2Ab、Cry3AaもしくはCry3Bbのタンパク質またはその殺昆虫性部分(例えばEP1999141およびWO2007/107302)、または米国特許出願第12/249,016号に記載のような合成遺伝子によってコードされるこのようなタンパク質;
2)Bacillus thuringiensis由来の第二の他の結晶タンパク質またはその部分の存在下で殺昆虫性である、Bacillus thuringiensis由来の結晶タンパク質またはその部分、例えば、Cry34およびCry35結晶タンパク質からなる二元毒素(Moellenbeck et al. 2001, Nat. Biotechnol. 19: 668-72; Schnepf et al. 2006, Applied Environm. Microbiol. 71, 1765-1774)またはCry1AもしくはCry1Fタンパク質およびCry2AaもしくはCry2AbもしくはCry2Aeタンパク質からなる二元毒素(米国特許出願第12/214,022号およびEP08010791.5);または
3)Bacillus thuringiensis由来の種々の殺昆虫結晶タンパク質の部分を含むハイブリッド殺昆虫タンパク質、例えば前記の1)のタンパク質のハイブリッドまたは前記の2)のタンパク質のハイブリッド、例えば、コーン(corn)イベントMON89034(WO2007/027777)によって産生されるCry1A.105;または
4)前記の1)から3)のいずれか1つのタンパク質(いくつかの、特に1〜10のアミノ酸が、標的昆虫種に対するより高い殺昆虫活性を得るために、および/または影響を受ける標的昆虫種の範囲を広げるために、および/またはクローニングまたは形質転換中にコードされるDNAに導入された変化のために、別のアミノ酸によって置換されている)、例えばコーンイベントMON863またはMON88017におけるCry3Bb1タンパク質、またはコーンイベントMIR604におけるCry3Aタンパク質;または
5)Bacillus thuringiensisまたはBacillus cereus由来の殺昆虫性分泌タンパク質、またはその殺昆虫性部分、例えばhttp://www.lifesci.sussex.ac.uk/home/Neil_Crickmore/Bt/vip.htmlに列挙された植物性殺昆虫性(VIP)タンパク質、例えばVIP3Aaタンパク質クラスのタンパク質;または
6)Bacillus thuringiensisまたはBacillus cereus由来の第二の分泌タンパク質の存在下において殺昆虫性であるBacillus thuringiensisまたはBacillus cereus由来の分泌タンパク質、例えばVIP1AおよびVIP2Aタンパク質からなる二元毒素(WO94/21795);または
7)Bacillus thuringiensisまたはBacillus cereus由来の種々の分泌タンパク質からの部分を含むハイブリッド殺昆虫性タンパク質、例えば、前記の1)のタンパク質のハイブリッドまたは前記の2)のタンパク質のハイブリッド;または
8)前記の5)から7)のいずれか1つのタンパク質(いくつかの、特に1〜10のアミノ酸が、標的昆虫種に対するより高い殺昆虫活性を得るために、および/または影響を受ける標的昆虫種の範囲を広げるために、および/またはクローニングまたは形質転換中(依然として殺昆虫性タンパク質をコードしている)にコードDNAに導入された変化のために、別のアミノ酸によって置換されている)、例えばワタイベントCOT102におけるVIP3Aaタンパク質;または
9)Bacillus thuringiensis由来の結晶タンパク質の存在下において殺昆虫性であるBacillus thuringiensisまたはBacillus cereus由来の分泌タンパク質、例えば、VIP3とCry1AまたはCry1Fとからなる二元毒素(米国特許出願第61/126083号および第61/195019号)またはVIP3タンパク質とCry2AaまたはCry2AbまたはCry2Aeタンパク質からなる二元毒素(米国特許出願第12/214,022号およびEP08010791.5);
10)前記の9)のタンパク質(いくつかの、特に1〜10のアミノ酸が、標的昆虫種に対するより高い殺昆虫活性を得るために、および/または影響を受ける標的昆虫種の範囲を広げるために、および/またはクローニングまたは形質転換中(依然として殺昆虫性タンパク質をコードしている)にコードDNAに導入された変化のために、別のアミノ酸によって置換されている)。
本明細書において使用する「昆虫耐性遺伝子」はさらに、例えば、WO2007/080126、WO2006/129204、WO2007/074405、WO2007/080127およびWO2007/035650に記載のように、植物害虫による摂取時にこの害虫の成長を阻害する二本鎖RNAを発現時に産生する配列を含む導入遺伝子を含む。
非生物的ストレス耐性遺伝子は、以下を含む。
1)WO00/04173、WO/2006/045633、EP04077984.5またはEP06009836.5に記載のような植物細胞または植物におけるポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)遺伝子の発現および/または活性を減少させることのできる導入遺伝子。
2)例えばWO2004/090140に記載のように、植物または植物細胞のPARGコード遺伝子の発現および/または活性を減少させることのできる導入遺伝子。
3)例えばEP04077624.7、WO2006/133827、PCT/EP07/002433、EP1999263またはWO2007/107326に記載のような、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドサルベージ合成経路の植物で機能する酵素(ニコチンアミダーゼ、ニコチネートホスホリボシルトランスフェラーゼ、ニコチン酸モノヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドシンターゼまたはニコチンアミドホスホリボシルトランスフェラーゼを含む)をコードする導入遺伝子。
炭水化物生合成に関与する酵素は、例えば、EP0571427、WO95/04826、EP0719338、WO96/15248、WO96/19581、WO96/27674、WO97/11188、WO97/26362、WO97/32985、WO97/42328、WO97/44472、WO97/45545、WO98/27212、WO98/40503、WO99/58688、WO99/58690、WO99/58654、WO00/08184、WO00/08185、WO00/08175、WO00/28052、WO00/77229、WO01/12782、WO01/12826、WO02/101059、WO03/071860、WO2004/056999、WO2005/030942、WO2005/030941、WO2005/095632、WO2005/095617、WO2005/095619、WO2005/095618、WO2005/123927、WO2006/018319、WO2006/103107、WO2006/108702、WO2007/009823、WO00/22140、WO2006/063862、WO2006/072603、WO02/034923、EP06090134.5、EP06090228.5、EP06090227.7、EP07090007.1、EP07090009.7、WO01/14569、WO02/79410、WO03/33540、WO2004/078983、WO01/19975、WO95/26407、WO96/34968、WO98/20145、WO99/12950、WO99/66050、WO99/53072、US6,734,341、WO00/11192、WO98/22604、WO98/32326、WO01/98509、WO01/98509、WO2005/002359、US5,824,790、US6,013,861、WO94/04693、WO94/09144、WO94/11520、WO95/35026またはWO97/20936に記載のもの、またはEP0663956、WO96/01904、WO96/21023、WO98/39460およびWO99/24593に開示されているようなポリフルクトース、特にイヌリンおよびレバンタイプの産生に関与する酵素、WO95/31553、US2002031826、US6,284,479、US5,712,107、WO97/47806、WO97/47807、WO97/47808およびWO00/14249に開示されているようなα−1,4−グルカンの産生に関与する酵素、WO00/73422に開示されているようなα−1,6−分岐α−1,4−グルカンの産生に関与する酵素、例えばWO00/47727、WO00/73422、EP06077301.7、US5,908,975およびEP0728213に開示されているようなアルテルナンの産生に関与する酵素、例えばWO2006/032538、WO2007/039314、WO2007/039315、WO2007/039316、JP2006304779およびWO2005/012529に開示されているようなヒアルロナンの産生に関与する酵素を含む。
本発明はまた、トランスジェニック植物細胞の(核)ゲノムにおいて予め定められたまたは予め選択された部位に欠失を導入するための方法を提供し、前記方法は、
a.前記の予め定められた部位において二本鎖DNA切断を誘導する工程;および
b.前記の予め定められた部位に欠失を有する植物細胞を選択する工程
を含み、前記の予め定められた部位は、天然に存在するメガヌクレアーゼのための認識部位とは異なるヌクレオチド配列であり、そしてトランスジェニック植物において導入遺伝子の一部として一般的に導入されるヌクレオチド配列であり、そして二本鎖DNA切断は、前記の予め定められた部位を認識しそして前記の二本鎖切断を誘導する天然には存在しない一本鎖メガヌクレアーゼまたは前記の予め定められた部位を一緒に認識しそして前記の二本鎖切断を誘導する天然には存在しないメガヌクレアーゼモノマーユニットの対の導入によって誘導される。
本明細書に記載のような再設計されたメガヌクレアーゼをコードするキメラ遺伝子を提供することも本発明の態様であり、前記キメラ遺伝子は、32位におけるS;33位におけるY;38位におけるE;40位におけるR;66位におけるK;80位におけるQ;42位におけるT;77位におけるR;68位におけるR;70位におけるR;44位におけるQ;24位におけるI;26位におけるS;28位におけるSおよび30位におけるRまたは70位におけるR;44位におけるT;24位におけるI;26位におけるS;28位におけるS;30位におけるN;32位におけるS;33位におけるR;38位におけるQ;80位におけるQ;40位におけるR;66位におけるK;42位におけるT;77位におけるRおよび68位におけるR(I−CreIのアミノ酸配列に対する位置、再設計されたメガヌクレアーゼにおける対応するアミノ酸の位置は、アラインメントによって決定され得る)を含む足場としてのI−CreIのアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を含むタンパク質、例えば配列番号5または配列番号6のアミノ酸配列を含むタンパク質、または配列番号18のアミノ酸配列を含むタンパク質、または配列番号18の1位から167位までのアミノ酸配列および配列番号18の206位から362位までのアミノ酸配列を含むタンパク質などをコードするDNA領域に作動可能に連結された植物で発現可能なプロモーターを含む。
本発明の手段および方法は、コーン(corn)、タバコ、穀類植物、例えばコムギ、カラスムギ、オオムギ、ライムギ、イネ、芝草、ソルガム、アワまたはサトウキビ植物を含む任意の植物に使用され得ると理解される。本発明の方法はまた、ワタ、キャノーラ、アブラナ、ダイズ、野菜、ジャガイモ、Lemna属、Nicotiana属、Arabidopsis、アルファルファ、オオムギ、マメ、コーン(corn)、ワタ、アマ、エンドウマメ、ナタネ、イネ、ライムギ、ベニバナ、ソルガム、ダイズ、ヒマワリ、タバコ、コムギ、アスパラガス、テンサイおよびサトウダイコン、ブロッコリー、キャベツ、ニンジン、カリフラワー、セロリ、キュウリ、ナスビ、レタス、タマネギ、アブラナ、コショウ、ジャガイモ、カボチャ(pumpkin)、ダイコン、ホウレンソウ、カボチャ(squash)、トマト、ズッキーニ、アーモンド、リンゴ、アンズ、バナナ、ブラックベリー、ブルーベリー、カカオ、サクランボ、ココナッツ、クランベリー、ナツメヤシ、ブドウ、グレープフルーツ、グアバ、キーウィ、レモン、ライム、マンゴー、メロン、ネクタリン、オレンジ、パパイヤ、パッションフルーツ、モモ、ピーナッツ、西洋ナシ、パイナップル、ピスタチオ、プラム、ラズベリー、ストロベリー、タンジェリン、クルミおよびスイカを含むがそれらに限定されない、任意の植物(被子植物および裸子植物)に適用され得る。
本発明の方法に従って生成された植物細胞および植物を提供することも本発明の目的である。伝統的な繁殖法によって産生された、DNA挿入事象を含む、植物の配偶子、種子、胚(接合子または体細胞のいずれか)、子孫またはハイブリッドも、本発明の範囲内に含まれる。このような植物は、標的配列においてまたは標的配列の代わりに挿入された異種または外来DNA配列を含み得、そして交換後のこの異種DNAまたはDNA配列の存在によってのみその子孫植物と異なる。
本明細書において記載の方法によって得られた植物をさらに、伝統的な繁殖技術によって他の植物と交雑し得、これにより本発明に従って得られた標的化DNA挿入事象を含む子孫植物を得ることができる。
本発明による植物および種子はさらに、化合物、例えば以下のリストから選択された化合物を用いて処理され得る:
・ 果物/野菜用除草剤:アトラジン、ブロマシル、ジウロン、グリホサート、リニュロン、メトリブジン、シマジン、トリフルラリン、フルアジホップ、グルホシネート、ハロスルフロンゴワン(Halosulfuron Gowan)、パラコート、プロピザミド、セトキシジム、ブタフェナシル、ハロスルフロン、インダジフラム
・ 果物/野菜用殺虫剤:アルジカルブ、Bacillus thuriengiensis、カルバリル、カルボフラン、クロルピリホス、シペルメトリン、デルタメトリン、アバメクチン、シフルトリン/β−シフルトリン、エスフェンバレレート、λ−シハロトリン、アセキノシル、ビフェナゼート、メトキシフェノジド、ノバルロン、クロマフェノジド、チアクロプリド、ジノテフラン、フルアクリピリム、スピロジクロフェン、γ−シハロトリン、スピロメシフェン、スピノサド、リナキシピル、サイアジピル、トリフルムロン、スピロテトラマト、イミダクロプリド、フルベンジアミド、チオジカルブ、メタフルミゾン、スルホキサフロール、シフルメトフェン、シアノピラフェン(Cyanopyrafen)、クロチアニジン、チアメトキサム、スピノトラム(Spinotoram)、チオジカルブ、フロニカミド、メチオカルブ、エマメクチン安息香酸塩、インドキサカルブ、フェナミホス、ピリプロキシフェン、酸化フェンブタスズ
・果物/野菜用殺真菌剤:アメトクトラジン、アゾキシストロビン、ベンチアバリカルブ、ボスカリド、カプタン、カルベンダジム、クロロタロニル、銅、シアゾファミド、シフルフェナミド、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロジニル、ジフェノコナゾール、ジメトモルフ、ジチアノン、フェンアミドン、フェンヘキサミド、フルアジナム、フルジオキソニル、フルオピコリド、フルオピラム、フルオキサストロビン、フルキサピロキサド、フォルペット、ホセチル、イプロジオン、イプロバリカルブ、イソピラザム、クレソキシムメチル、マンコゼブ、マンジプロパミド、メタラキシル/メフェノキサム、メチラム、メトラフェノン、ミクロブタニル、ペンコナゾール、ペンチオピラド、ピコキシストロビン、プロパモカルブ、プロピコナゾール、プロピネブ、プロキナジド、プロチオコナゾール、ピラクロストロビン、ピリメタニル、キノキシフェン、スピロキサミン、硫黄、テブコナゾール、チオファネートメチル、トリフロキシストロビン
・ 穀物用除草剤:2,4−D、アミドスルフロン、ブロモキシニル、カルフェントラゾン−e、クロロトルロン、クロルスルフロン、クロジナホップ−p、クロピラリド、ジカンバ、ジクロホップ−m、ジフルフェニカン、フェノキサプロップ、フロラスラム、フルカルバゾン−na、フルフェナセット、フルピルスルフロン−m、フルロキシピル、フルルタモン、グリホサート、ヨードスルフロン、イオキシニル、イソプロツロン、mcpa、メソスルフロン、メトスルフロン、ペンジメタリン、ピノキサデン、プロポキシカルバゾン、プロスルホカルブ、ピロキシスラム、スルホスルフロン、チフェンスルフロン、トラルコキシジム、トリアスルフロン、トリベヌロン、トリフルラリン、トリトスルフロン
・ 穀物用殺真菌剤:アゾキシストロビン、ビキサフェン、ボスカリド、カルベンダジム、クロロタロニル、シフルフェナミド、シプロコナゾール、シプロジニル、ジモキシストロビン、エポキシコナゾール、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、フルオピラム、フルオキサストロビン、フルキンコナゾール、フルキサピロキサド、イソピラザム、クレソキシムメチル、メトコナゾール、メトラフェノン、ペンチオピラド、ピコキシストロビン、プロクロラズ、プロピコナゾール、プロキナジド、プロチオコナゾール、ピラクロストロビン、キノキシフェン、スピロキサミン、テブコナゾール、チオファネートメチル、トリフロキシストロビン
・ 穀物用殺虫剤:ジメトエート、λ−シハルトリン、デルタメトリン、α−シペルメトリン、β−シフルトリン、ビフェントリン、イミダクロプリド、クロチアニジン、チアメトキサム、チアクロプリド、アセタミプリド、ジネトフラン(Dinetofuran)、クロルピリホス(Clorphyriphos)、ピリミカルブ、メチオカルブ、スルホキサフロール
・ メイズ(mays)用除草剤:アトラジン、アラクロール、ブロモキシニル、アセトクロル、ジカンバ、クロピラリド、(S−)ジメテナミド、グルホシネート、グリホサート、イソキサフルトール、(S−)メトラクロル、メソトリオン、ニコスルフロン、プリミスルフロン、リムスルフロン、スルコトリオン、ホラムスルフロン、トプラメゾン、テンボトリオン、サフルフェナシル、チエンカルバゾン、フルフェナセット、ピロキサスルホン
・ メイズ用殺虫剤:カルボフラン、クロルピリホス、ビフェントリン、フィプロニル、イミダクロプリド、λ−シハロトリン、テフルトリン、テルブホス、チアメトキサム、クロチアニジン、スピロメシフェン、フルベンジアミド、トリフルムロン、リナキシピル、デルタメトリン、チオジカルブ、β−シフルトリン、シペルメトリン、ビフェントリン、ルフェヌロン、テブピリムホス、エチプロール、サイアジピル、チアクロプリド、アセタミプリド、ジネトフラン(Dinetofuran)、アベルメクチン
・ メイズ用殺真菌剤:アゾキシストロビン、ビキサフェン、ボスカリド、シプロコナゾール、ジモキシストロビン、エポキシコナゾール、フェニトロパン、フルオピラム、フルオキサストロビン、フルキサピロキサド、イソピラザム、メトコナゾール、ペンチオピラド、ピコキシストロビン、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、ピラクロストロビン、テブコナゾール、トリフロキシストロビン
・ イネ用除草剤:ブタクロール、プロパニル、アジムスルフロン、ベンスルフロン、シハロホップ、ダイムロン、フェントラザミド、イマゾスルフロン、メフェナセット、オキサジクロメホン、ピラゾスルフロン、ピリブチカルブ、キンクロラック、チオベンカルブ、インダノファン、フルフェナセット、フェントラザミド、ハロスルフロン、オキサジクロメホン、ベンゾビシクロン、ピリフタリド、ペノキススラム、ビスピリバック、オキサジアルギル、エトキシスルフロン、プレチラクロール、メソトリオン、テフリルトリオン、オキサジアゾン、フェノキサプロップ、ピリミスルファン
・ イネ用殺虫剤:ダイアジノン、フェノブカルブ、ベンフラカルブ、ブプロフェジン、ジノテフラン、フィプロニル、イミダクロプリド、イソプロカルブ、チアクロプリド、クロマフェノジド、クロチアニジン、エチプロール、フルベンジアミド、リナキシピル、デルタメトリン、アセタミプリド、チアメトキサム、サイアジピル、スピノサド、スピノトラム(Spinotoram)、エマメクチン安息香酸塩、シペルメトリン、クロルピリホス、エトフェンプロックス、カルボフラン、ベンフラカルブ、スルホキサフロール
・ イネ用殺真菌剤:アゾキシストロビン、カルベンダジム、カルプロパミド、ジクロシメット、ジフェノコナゾール、エディフェンホス、フェリムゾン、ゲンタマイシン、ヘキサコナゾール、ヒメキサゾール、イプロベンホス(IBP)、イソプロチオラン、イソチアニル、カスガマイシン、マンコゼブ、メトミノストロビン、オリサストロビン、ペンシクロン、プロベナゾール、プロピコナゾール、プロピネブ、ピロキロン、テブコナゾール、チオファネートメチル、チアジニル、トリシクラゾール、トリフロキシストロビン、バリダマイシン
・ ワタ用除草剤:ジウロン、フルオメツロン、MSMA、オキシフルオルフェン、プロメトリン、トリフルラリン、カルフェントラゾン、クレトジム、フルアジホップブチル、グリホサート、ノルフルラゾン、ペンジメタリン、ピリチオバックナトリウム、トリフロキシスルフロン、テプラロキシジム、グルホシネート、フルミオキサジン、チジアズロン
・ ワタ用殺虫剤:アセフェート、アルジカルブ、クロルピリホス、シペルメトリン、デルタメトリン、アバメクチン、アセタミプリド、エマメクチン安息香酸塩、イミダクロプリド、インドキサカルブ、λ−シハロトリン、スピノサド、チオジカルブ、γ−シハロトリン、スピロメシフェン、ピリダリル、フロニカミド、フルベンジアミド、トリフルムロン、リナキシピル、β−シフルトリン、スピロテトラマト
・ クロチアニジン、チアメトキサム、チアクロプリド、ジネトフラン(Dinetofuran)、フルベンジアミド、サイアジピル、スピノサド、スピノトラム(Spinotoram)、γ−シハロトリン、4−[[(6−クロルピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ]フラン−2(5H)−オン、チオジカルブ、アベルメクチン、フロニカミド、ピリダリル、スピロメシフェン、スルホキサフロール
・ ワタ用殺真菌剤:アゾキシストロビン、ビキサフェン、ボスカリド、カルベンダジム、クロロタロニル、銅、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジモキシストロビン、エポキシコナゾール、フェンアミドン、フルアジナム、フルオピラム、フルオキサストロビン、フルキサピロキサド、イプロジオン、イソピラザム、イソチアニル、マンコゼブ、マネブ、メトミノストロビン、ペンチオピラド、ピコキシストロビン、プロピネブ、プロチオコナゾール、ピラクロストロビン、キントゼン、テブコナゾール、テトラコナゾール、チオファネートメチル、トリフロキシストロビン
・ ダイズ用除草剤:アラクロール、ベンタゾン、トリフルラリン、クロリムロンエチル、クロランスラムメチル、フェノキサプロップ、ホメサフェン、フルアジホップ、グリホサート、イマザモックス、イマザキン、イマゼタピル、(S−)メトラクロール、メトリブジン、ペンジメタリン、テプラロキシジム、グルホシネート
・ ダイズ用殺虫剤:λ−シハロトリン、メソミル、イミダクロプリド、クロチアニジン、チアメトキサム、チアクロプリド、アセタミプリド、ジネトフラン(Dinetofuran)、フルベンジアミド、リナキシピル、サイアジピル、スピノサド、スピノトラム(Spinotoram)、エマメクチン安息香酸塩、フィプロニル、エチプロール、デルタメトリン、β−シフルトリン、γおよびλ−シハロトリン、4−[[(6−クロルピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ]フラン−2(5H)−オン、スピロテトラマト、スピノジクロフェン、トリフルムロン、フロニカミド、チオジカルブ、β−シフルトリン
・ ダイズ用殺真菌剤:アゾキシストロビン、ビキサフェン、ボスカリド、カルベンダジム、クロロタロニル、銅、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジモキシストロビン、エポキシコナゾール、フルアジナム、フルオピラム、フルオキサストロビン、フルトリアホール、フルキサピロキサド、イソピラザム、イプロジオン、イソチアニル、マンコゼブ、マネブ、メトコナゾール、メトミノストロビン、ミクロブタニル、ペンチオピラド、ピコキシストロビン、プロピコナゾール、プロピネブ、プロチオコナゾール、ピラクロストロビン、テブコナゾール、テトラコナゾール、チオファネートメチル、トリフロキシストロビン
・ サトウダイコン用除草剤:クロリダゾン、デスメジファム、エトフメセート、フェンメジファム、トリアラート、クロピラリド、フルアジホップ、レナシル、メタミトロン、キンメラック、シクロキシジム、トリフルスルフロン、テプラロキシジム、キザロホップ
・ サトウダイコン用殺虫剤:イミダクロプリド、クロチアニジン、チアメトキサム、チアクロプリド、アセタミプリド、ジネトフラン(Dinetofuran)、デルタメトリン、β−シフルトリン、γ/λ−シハロトリン、4−[[(6−クロルピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ]フラン−2(5H)−オン、テフルトリン、リナキシピル、サイアキシピル(Cyaxypyr)、フィプロニル、カルボフラン
・ キャノーラ用除草剤:クロピラリド、ジクロホップ、フルアジホップ、グルホシネート、グリホサート、メタザクロール、トリフルラリン、エタメツルフロン、キンメラック、キザロホップ、クレトジム、テプラロキシジム
・ キャノーラ用殺真菌剤:アゾキシストロビン、ビキサフェン、ボスカリド、カルベンダジム、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、ジモキシストロビン、エポキシコナゾール、フルアジナム、フルオピラム、フルオキサストロビン、フルシラゾール、フルキサピロキサド、イプロジオン、イソピラザム、メピコートクロリド、メトコナゾール、メトミノストロビン、パクロブトラゾール、ペンチオピラド、ピコキシストロビン、プロクロラズ、プロチオコナゾール、ピラクロストロビン、テブコナゾール、チオファネートメチル、トリフロキシストロビン、ビンクロゾリン
・ キャノーラ用殺虫剤:カルボフラン、チアクロプリド、デルタメトリン、イミダクロプリド、クロチアニジン、チアメトキサム、アセタミプリド、ジネトフラン(Dinetofuran)、β−シフルトリン、γおよびλ−シハロトリン、タウ−フルバレリエート(Fluvaleriate)、エチプロール、スピノサド、スピノトラム(Spinotoram)、フルベンジアミド、リナキシピル、サイアジピル、4−[[(6−クロルピリジン−3−イル)メチル](2,2−ジフルオロエチル)アミノ]フラン−2(5H)−オン。
本明細書において使用する「含む」は、記載した特徴、整数、工程または成分の存在を言及したように特定すると解釈されるが、1つ以上の特徴、整数、工程または成分、またはその群の存在または追加を排除しない。従って、例えば、ヌクレオチドまたはアミノ酸の配列を含む核酸またはタンパク質は、実際に列挙されたものよりも多くのヌクレオチドまたはアミノ酸を含み得、すなわちより大きな核酸またはタンパク質に包埋され得る。機能的または構造的に定められたDNA領域を含むキメラ遺伝子は、追加のDNA領域などを含み得る。本明細書において使用する「植物部分」は、果実、種子、胚、生長点の領域、カルス組織、葉、根、シュート、花、配偶体、胞子体、花粉および小胞子を含むがそれらに限定されない、任意の植物器官または植物組織を含む。
本発明の目的のための、%で表現される2つの関連するヌクレオチドまたはアミノ酸配列の「配列同一性」は、比較する位置の数により割った、同一残基を有する2つの最適にアラインされた配列における位置の数(×100)を指す。ギャップ、すなわち、残基が一方の配列に存在するが他方には存在しないアラインメントにおける位置は、非同一な残基を有する位置として捉えられる。2つの配列のアラインメントはNeedleman and Wunsch algorithm (Needleman and Wunsch 1970)によって実施される。前記のコンピューター支援配列アラインメントは、Wisconsin Package Version 10.1 (Genetics Computer Group, Madison, Wisconsin, USA)の一部であるGAPなどの標準的なソフトウェアプログラムを使用して、ギャップ生成ペナルティ(gap creation penalty)=50およびギャップ伸長ペナルティ(gap extension penalty)=3を有するデフォルトスコアリングマトリックスを使用して簡便に実施され得る。
RNA分子のヌクレオチド配列が、対応するDNA分子のヌクレオチド配列への参照によって定められる場合はいつでも、ヌクレオチド配列におけるチミン(T)はウラシルによって置換されるべきであることは明らかである。RNA分子またはDNA分子への言及がなされるかどうかは、出願の内容から明らかである。
以下の非制限的な実施例は、植物ゲノムにすでに存在するbarコード領域の部位において植物を改変するための再設計されたメガヌクレアーゼの使用を記載する。
実施例において特記しない限り、全ての組換えDNA技術は、Sambrook et al. (1989) Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Second Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, NYおよびAusubel et al. (1994) Current Protocols in Molecular Biology, Current Protocols, USAの1巻および2巻に記載の標準的なプロトコールに従って実施される。植物分子研究のための標準的な材料および方法は、BIOS Scientific Publications Ltd (UK)およびBlackwell Scientific Publications, UKによって共同で刊行された、R.D.D. CroyによるPlant Molecular Biology Labfax (1993)に記載されている。標準的な分子生物学技術のための他の参考文献は、Sambrook and Russell (2001) Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Third Edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, NY、Brown (1998) Molecular Biology LabFax, Second Edition, Academic Press (UK)の1巻および2巻を含む。ポリメラーゼ連鎖反応のための標準的な材料および方法は、Dieffenbach and Dveksler (1995) PCR Primer: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press、およびMcPherson at al. (2000) PCR - Basics: From Background to Bench, First Edition, Springer Verlag, Germanyに見出され得る。
本明細書において記載した全ての特許、特許出願および刊行物は、その全体が、全ての目的のために参照により本明細書に組み入れられる。
明細書および実施例の全体を通して、以下の配列への言及がなされる:
配列番号1:再設計されたメガヌクレアーゼBAY39/BAY40の認識部位のヌクレオチド配列
配列番号2:再設計されたメガヌクレアーゼBAY39/BAY40の認識部位の相補体のヌクレオチド配列
配列番号3:bar遺伝子コード領域のヌクレオチド配列
配列番号4:ヘテロダイマーメガヌクレアーゼBAY39およびBAY40の対を発現するベクターpCV177のヌクレオチド配列
配列番号5:メガヌクレアーゼBAY39/40モノマーユニット2(「40」)のアミノ酸配列
配列番号6:メガヌクレアーゼBAY39/40モノマーユニット1(「39」)のアミノ酸配列
配列番号7:BAY39/40認識部位の周辺のbarコード領域のPCRアンプリコンのヌクレオチド配列(コントロール)
配列番号8:BAY39/40認識部位の周辺のbarコード領域のPCRアンプリコンのヌクレオチド配列(PPT耐性系)
配列番号9:BAY39/40認識部位の周辺のbarコード領域のPCRアンプリコンのヌクレオチド配列(PPT感受性系1)
配列番号10:BAY39/40認識部位の周辺のbarコード領域のPCRアンプリコンのヌクレオチド配列(PPT感受性系2)
配列番号11:BAY39/40認識部位の周辺のbarコード領域のPCRアンプリコンのヌクレオチド配列(PPT感受性系3)
配列番号12:BAY39/40認識部位の周辺のbarコード領域のPCRアンプリコンのヌクレオチド配列(PPT感受性系4)
配列番号13:BAY39/40認識部位の周辺のbarコード領域のPCRアンプリコンのヌクレオチド配列(PPT感受性系5)
配列番号14:BAY39/40認識部位の周辺のbarコード領域のPCRアンプリコンのヌクレオチド配列(PPT感受性系6)
配列番号15:BAY39/40認識部位の周辺のbarコード領域のPCRアンプリコンのヌクレオチド配列(PPT感受性系7)
配列番号16:I−CreI天然変異体のアミノ酸配列(モノマー)
配列番号17:一本鎖BAY39/BAY40メガヌクレアーゼを発現するベクターpCV170のヌクレオチド配列
配列番号18:一本鎖BAY39/40メガヌクレアーゼのアミノ酸配列
実施例
本明細書において記載した全ての再設計されたメガヌクレアーゼは、Precision BioSciences Inc., 104 T.W. Alexander Drive, Research Triangle Park, NC27713によって設計された。
実施例1:本発明による再設計されたメガヌクレアーゼをコードするT−DNAベクターの記載
慣用的な組換えDNA技術を使用して、ヘテロダイマー(hd BAY39/40)として配列番号1または2のヌクレオチド配列を認識する再設計されたメガヌクレアーゼモノマーの対をコードするキメラ遺伝子を構築し、これは、以下の作動可能に連結されたDNAフラグメントを含む:
・ CaMV35SプロモーターをコードするDNA領域(配列番号6のヌクレオチド1516位からヌクレオチド1933位まで、例えば配列番号4のヌクレオチド1516位からヌクレオチド1997位まで)
・ N末端においてSV40NLSと作動可能に連結された、BAY39/40モノマーユニット2をコードする領域を含むDNA領域(配列番号4のヌクレオチド2004位から終止コドンを含む2525位まで、または終止コドンを除外した2522位まで)
・ ノパリンシンターゼ遺伝子に由来する3’末端転写終結およびポリアデニル化に関与するDNA領域(配列番号4のヌクレオチド2530位から2783位まで)
・ CaMV35SプロモーターをコードするDNA領域(配列番号4のヌクレオチド4397位からヌクレオチド4814位まで、例えば配列番号4のヌクレオチド4397位からヌクレオチド4878位まで)
・ N末端においてSV40NLSに作動可能に連結された、BAY39/40モノマーユニット1を含むDNA領域(配列番号4のヌクレオチド4885位から終止コドンを含む5405位まで、または終止コドンを除外した5403位まで)
・ ノパリンシンターゼ遺伝子に由来する3’末端転写終結およびポリアデニル化に関与するDNA領域(配列番号4のヌクレオチド5411位から5664位まで)
得られたプラスミドのヌクレオチド配列を配列番号4に示す。
慣用的な組換えDNA技術を使用して、配列番号1または2のヌクレオチド配列を認識する一本鎖の再設計されたメガヌクレアーゼ(sc BAY39/40)をコードするキメラ遺伝子を構築し、これは以下の作動可能に連結されたDNAフラグメントを含む:
・ CaMV35SプロモーターをコードするDNA領域(配列番号17のヌクレオチド691位からヌクレオチド1223位まで)
・ Arabidopsis thaliana rbcS ATS1A遺伝子からのリーダー配列;配列番号17のヌクレオチド1224位からヌクレオチド1266位まで;Krebbers et al. 1988 Plant Molecular Biology 11:745-759
・ タバコにおける発現のために最適化された、N末端においてSV40 NLSに作動可能に連結された、一本鎖BAY39/40メガヌクレアーゼのN末端領域をコードするDNA領域(配列番号17のヌクレオチド1267位から1605位まで)
・ ジャガイモの光誘導性組織特異的ST−LS1遺伝子の第2イントロンをコードするDNA領域(配列番号17のヌクレオチド1606位から1794位まで;X04753;Eckes et al. 1986 Mol. Gen. Genet. 205, 14-22)
・ タバコにおける発現のために最適化された、リンカー配列をコードするDNA領域(配列番号17のヌクレオチド1757位から2070位まで)を含む、一本鎖BAY39/40メガヌクレアーゼのC末端領域をコードするDNA領域(配列番号17のヌクレオチド1795位から終止コドンを含む1798位まで、または終止コドンを除外した2541位まで)
・ 35S遺伝子に由来する3’末端転写終結およびポリアデニル化に関与するDNA領域(配列番号17のヌクレオチド2545位から2678位まで)
得られたプラスミドのヌクレオチド配列を配列番号17に示す。
実施例2:標的タバコ系およびアッセイの記載
二本鎖DNA切断誘導のためのアッセイを開発するために、植物で発現可能なプロモーターの制御下のbarコード領域を含む、ホスフィノトリシン(PPT)耐性タバコトランスジェニック植物系を選択した。
このトランスジェニック系を形質転換における出発材料として使用し、hd BAY39/40メガヌクレアーゼをコードするキメラ遺伝子は、ハイグロマイシンに耐性を付与するハイグロマイシンホスホトランスフェラーゼを含む植物で発現可能なキメラ遺伝子と一緒に安定にまたは一過性に導入された。
BAY39/40ヘテロダイマーをコードする植物で発現可能なキメラ遺伝子の発現を通してbarコード領域の認識部位における二本鎖DNA切断誘導後に、切断を、修復DNAの非存在下における非相同的な末端結合によって修復することができ、その結果として、1つ以上の塩基対の欠失または挿入が起こり、これによりbarコード領域が破壊され、よってホスフィノトリシン感受性が生じる。
ホスフィノトリシン感受性およびハイグロマイシン耐性を示すいくつかの植物系を選択した。これらの植物系から、barコード領域における認識部位(配列番号1または2)のいずれかの側に位置するプライマーを使用してPCRによってDNAフラグメントを増幅し、そしてアンプリコンのヌクレオチド配列を決定した。種々のヌクレオチド配列のアラインメントを図5に示す。
PPT感受性植物系(3〜9)では、BAY39/40に対する認識部位が、欠失(3〜8)または挿入(9)によって改変されているが、PPT耐性植物系(2)では改変は見られなかったことは明らかである。
これらの実験から、従って、hdBAY39/40は、予め選択された部位における開裂活性を示すと結論づけることができる。
実施例3:非相同的末端結合による標的化挿入
hd BAY39/40メガヌクレアーゼをコードするキメラ遺伝子を含むpCV177、またはsc BAY39/40をコードするキメラ遺伝子を含むpCV170を、2mepspコード領域(標的領域に対してさらなる相同性を有さない)を含む植物で発現可能なキメラ遺伝子などの選択マーカーを含む修復DNAと共に、そのゲノムに組み込まれた植物で発現可能なキメラbar遺伝子を含む植物細胞に共送達すること、およびグリホサートなどの選択化合物に対して耐性であるホスフィノトリシン感受性植物の選択は、修復DNA配列がbarコード領域に組み込まれた植物細胞の同定を可能とする。
実施例4:相同的末端結合による標的化挿入
hd BAY39/40メガヌクレアーゼをコードするキメラ遺伝子を含むpCV177、またはsc BAY39/40をコードするキメラ遺伝子を含むpCV170のいずれかを、配列番号3のヌクレオチド1からヌクレオチド132までのbarコード領域に対する配列類似性を有するヌクレオチド配列を含むフランキング配列によって上流がフランキングされ、そして配列番号3のヌクレオチド154からヌクレオチド552までのbarコード領域に対する配列類似性を有するヌクレオチド配列を含むフランキング配列によって下流がフランキングされた2mepspコード領域を含む植物で発現可能なキメラ遺伝子などの選択マーカーを含む修復DNAと共に、そのゲノムに組み込まれた植物で発現可能なキメラbar遺伝子を含む植物細胞に共送達すること、およびグリホサートなどの選択化合物に対して耐性であるホスフィノトリシン感受性植物の選択は、修復DNAがbarコード領域に組み込まれた植物細胞の同定を可能とする。
実施例5:ワタにおけるBAY39/40一本鎖およびヘテロダイマーメガヌクレアーゼを使用した、標的化二本鎖DNA切断誘導
CSVMVプロモーターの制御下にあるbar遺伝子を含むキメラ遺伝子を含むPPT耐性ワタ植物に由来する胚形成カルスを、2g/Lの活性炭を含むM100基質(MS塩、B5ビタミン、MES 0.5g/L、MgCl・6HO 0.94g/L、ゲルライト2g/L、グルコース 30g/L、pH5.8)上で増殖させた。これらのカルスを、Sanford et al., 1992によって実質的に記載されたようなBioRAD PPS_1000/He微粒子銃粒子送達システムを使用して、微粒子による衝撃にかけ、前記粒子は、ヘテロダイマーBAY39/40メガヌクレアーゼをコードするpCV177ベクター、または一本鎖BAY39/40メガヌクレアーゼをコードするpCV170ベクターのいずれかでコーティングされた。メガヌクレアーゼベクターと、選択マーカー遺伝子としてグリホサート耐性を付与する植物で発現可能なプロモーター制御下にある2mEPSPS遺伝子を含むベクターとの共送達がなされた。衝撃後、カルスを、1mMのグリホサートを含む培地に移し、この結果、約3000個のグリホサート耐性の胚形成カルスが得られた。これらの中で85のイベントがPPT感受性のようであり、その中で79のイベントをさらに分子的に分析した。これらの79のイベントを、標的部位にフランキングするプライマーを使用したPCRおよびPCR産物のその後のシークエンスによって遺伝子型について特徴付けた。PCR産物の不在は、標的部位の周囲における大きな欠失を示す(表1)
Figure 0006092100
従って、これらの結果は、一本鎖ならびにヘテロダイマーのBAY39/40メガヌクレアーゼの両方が、所望の位置において標的化二本鎖DNA切断を誘導することができ、そして、標的化欠失、置換および挿入イベントを、ワタにおけるこれらのメガヌクレアーゼを使用して得ることができることを実証する。

Claims (12)

  1. トランスジェニック植物細胞のゲノムにおいて予め定められた部位に、二本鎖DNA切断を誘導する方法であって、
    a.前記植物細胞へ、前記の予め定められた部位を認識し、そして前記の二本鎖切断を誘導する、天然には存在しない一本鎖メガヌクレアーゼまたは天然には存在しない一対のメガヌクレアーゼを導入することにより、前記の予め定められた部位において二本鎖DNA切断を誘導する工程;
    b.置換、挿入または欠失をもたらす、前記二本鎖切断が修復されている、植物細胞を選択する工程;
    を含み、
    前記の予め定められた部位が、天然に存在するメガヌクレアーゼのための認識部位とは異なるヌクレオチド配列であり、ストレプトミセス・ハイグロスコピクス(Streptomyces hygroscopicus)によってコードされるホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼをコードするDNA領域(barコード領域)のヌクレオチド配列であることを特徴とする、方法。
  2. トランスジェニック植物細胞のゲノムにおいて予め定められた部位に、二本鎖DNA切断を誘導する方法であって、
    a.前記植物細胞へ、前記の予め定められた部位を認識し、そして前記の二本鎖切断を誘導する、天然には存在しない一本鎖メガヌクレアーゼまたは天然には存在しない一対のメガヌクレアーゼを導入することにより、前記の予め定められた部位において二本鎖DNA切断を誘導する工程;
    b.置換、挿入または欠失をもたらす、前記二本鎖切断が修復されている、植物細胞を選択する工程;
    を含み、
    前記の予め定められた部位が、天然に存在するメガヌクレアーゼのための認識部位とは異なるヌクレオチド配列であり、配列番号1または配列番号2のヌクレオチド配列を含み、そして前記の二本鎖DNA切断が誘導されることを特徴とする、前記方法。
  3. 前記のメガヌクレアーゼまたは前記一対のメガヌクレアーゼがI−CreIに由来し、
    そして以下の核移行シグナル配列を除いた場合の位置のアミノ酸の全てがメガヌクレアーゼユニット1に存在し:
    a.32位におけるS;
    b.33位におけるY;
    c.38位におけるE;
    d.40位におけるR;
    e.66位におけるK;
    f.80位におけるQ;
    g.42位におけるT;
    h.77位におけるR;
    i.68位におけるR;
    j.70位におけるR;
    k.44位におけるQ;
    l.24位におけるI;
    m.26位におけるS;
    n.28位におけるS;
    o.30位におけるR、
    そして以下の核移行シグナル配列を除いた場合の位置のアミノ酸の全てが、メガヌクレアーゼユニット2に存在する:
    p.70位におけるR;
    q.44位におけるT;
    r.24位におけるI;
    s.26位におけるS;
    t.28位におけるS;
    u.30位におけるN;
    v.32位におけるS;
    w.33位におけるR;
    x.38位におけるQ;
    y.80位におけるQ;
    z.40位におけるR;
    aa.66位におけるK;
    bb.42位におけるT;
    cc.77位におけるR;
    dd.68位におけるR、
    請求項1または2記載の方法。
  4. 前記一対のメガヌクレアーゼはヘテロダイマーを形成するか、または前記一本鎖メガヌクレアーゼは、リンカーによって共有結合的に接続されたI−CreIに由来する2つのドメインを含む一本鎖メガヌクレアーゼである、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 前記一対のメガヌクレアーゼがそれぞれ配列番号5および配列番号6のアミノ酸配列を含むか、前記一対のメガヌクレアーゼが配列番号4のヌクレオチド2004位からヌクレオチド2525位までまたは2522位までのヌクレオチド配列、および配列番号4のヌクレオチド4885位からヌクレオチド5406位までまたは5403位までのヌクレオチド配列を含む核酸によってコードされるか、または前記一対のメガヌクレアーゼが、配列番号18の1位から167位までおよび206位から362位までのアミノ酸配列を含むか、または前記一対のメガヌクレアーゼが、配列番号17のヌクレオチド1267位から1605位までおよび1796位から1956位までおよび2071位から2541位までのヌクレオチド配列を含む核酸分子によってコードされるか、あるいは、前記一対のメガヌクレアーゼが、配列番号17の1267位から1605位までおよび1796位から2544位または2541位までのヌクレオチド配列を含む核酸分子によってコードされる、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 前記の二本鎖切断が修復されている植物細胞がさらに植物へと再生される、請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. トランスジェニック植物細胞、トランスジェニック植物の種子、またはトランスジェニック植物の繁殖材料を産生するための請求項1〜6のいずれか1項記載の方法の使用であって、
    二本鎖DNA切断が誘導され、修復された結果、前記の予め定められた部位が置換、挿入または欠失される、使用。
  8. barコード領域において、置換、挿入または欠失がなされた、植物を産生するための方法であって、
    求項6に記載の方法または請求項7に記載の使用により得られた植物を、別の植物またはそれ自体と交雑させる工程を含んでなる、方法。
  9. 種子を収穫する工程をさらに含んでなる、請求項8に記載の方法。
  10. barコード領域において、二本鎖DNA切断を誘導するための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の通りの、天然には存在しないメガヌクレアーゼまたは一対のメガヌクレアーゼの使用。
  11. トランスジェニック植物細胞のゲノムにおいて予め定められた部位に、二本鎖DNA切断を誘導するための、天然には存在しないメガヌクレアーゼまたは一対のメガヌクレアーゼの使用であって、
    前記の予め定められた部位が、天然に存在するメガヌクレアーゼのための認識部位とは異なるヌクレオチド配列であり、ストレプトミセス・ハイグロスコピクス(Streptomyces hygroscopicus)によってコードされるホスフィノトリシンアセチルトランスフェラーゼをコードするDNA領域のヌクレオチド配列であり、
    前記の予め定められた部位を認識し、そして前記の二本鎖DNA切断を誘導する、天然には存在しない、一本鎖メガヌクレアーゼまたは一対のメガヌクレアーゼを導入することにより、二本鎖DNA切断が誘導される、使用。
  12. トランスジェニック植物細胞、トランスジェニック植物の種子、またはトランスジェニック植物の繁殖材料を産生するための、請求項11に記載の使用であって、
    前記の二本鎖DNA切断が修復され、前記の予め定められた部位が置換、挿入および/または欠失されている、使用。
JP2013513587A 2010-06-09 2011-06-07 植物ゲノム工学に一般的に使用されるヌクレオチド配列において植物ゲノムを改変するための方法および手段 Expired - Fee Related JP6092100B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10005941 2010-06-09
EP10005941.9 2010-06-09
US35584910P 2010-06-17 2010-06-17
US61/355849 2010-06-17
PCT/EP2011/002895 WO2011154159A1 (en) 2010-06-09 2011-06-07 Methods and means to modify a plant genome at a nucleotide sequence commonly used in plant genome engineering

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013531489A JP2013531489A (ja) 2013-08-08
JP2013531489A5 JP2013531489A5 (ja) 2014-07-17
JP6092100B2 true JP6092100B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=44627458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513587A Expired - Fee Related JP6092100B2 (ja) 2010-06-09 2011-06-07 植物ゲノム工学に一般的に使用されるヌクレオチド配列において植物ゲノムを改変するための方法および手段

Country Status (14)

Country Link
US (2) US9574201B2 (ja)
EP (1) EP2580335B1 (ja)
JP (1) JP6092100B2 (ja)
KR (1) KR101995698B1 (ja)
CN (2) CN109504700A (ja)
AR (1) AR081594A1 (ja)
AU (1) AU2011264075B2 (ja)
BR (1) BR112012031323A2 (ja)
CA (1) CA2801836A1 (ja)
MX (1) MX347575B (ja)
RU (1) RU2639512C2 (ja)
SG (1) SG185668A1 (ja)
UA (1) UA115961C2 (ja)
WO (1) WO2011154159A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2748323B1 (en) 2011-08-22 2019-05-01 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Methods and means to modify a plant genome
JP2015534834A (ja) 2012-11-20 2015-12-07 ジェイ.アール.シンプロット カンパニー Talにより媒介されるトランファーdna挿入
DK2938184T3 (en) 2012-12-27 2018-12-17 Keygene Nv Method of removing a genetic linkage in a plant
US20140363561A1 (en) * 2013-03-15 2014-12-11 J.R. Simplot Company Tal-mediated transfer dna insertion
CN105121650A (zh) 2013-04-02 2015-12-02 拜尔作物科学公司 真核生物中的靶向基因组工程
CN113337533A (zh) 2014-12-23 2021-09-03 先正达参股股份有限公司 用于鉴定和富集包含位点特异性基因组修饰的细胞的方法和组合物
EP3370507A1 (en) 2015-12-15 2018-09-12 Bayer CropScience NV Brassicaceae plants resistant to plasmodiophora brassicae (clubroot)
US20190225974A1 (en) 2016-09-23 2019-07-25 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Targeted genome optimization in plants
CN106508409A (zh) * 2016-11-29 2017-03-22 马健 玉米地晚秋套种豌豆的栽培方法
CA3046208A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 Newleaf Symbiotics, Inc. Methylobacterium compositions for fungal disease control
EP4373260A1 (en) 2021-07-23 2024-05-29 Basf Agricultural Solutions Seed Us Llc Blackleg resistant plants and methods for the identification of blackleg resistant plants

Family Cites Families (221)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2031826A (en) 1934-09-22 1936-02-25 Homer J Lloyd Protecting means for mechanisms
US5352605A (en) 1983-01-17 1994-10-04 Monsanto Company Chimeric genes for transforming plant cells using viral promoters
WO1984002913A1 (en) 1983-01-17 1984-08-02 Monsanto Co Chimeric genes suitable for expression in plant cells
US5504200A (en) 1983-04-15 1996-04-02 Mycogen Plant Science, Inc. Plant gene expression
US5331107A (en) 1984-03-06 1994-07-19 Mgi Pharma, Inc. Herbicide resistance in plants
US4761373A (en) 1984-03-06 1988-08-02 Molecular Genetics, Inc. Herbicide resistance in plants
US5304732A (en) 1984-03-06 1994-04-19 Mgi Pharma, Inc. Herbicide resistance in plants
US5420034A (en) 1986-07-31 1995-05-30 Calgene, Inc. Seed-specific transcriptional regulation
ES2018274T5 (es) 1986-03-11 1996-12-16 Plant Genetic Systems Nv Celulas vegetales resistentes a los inhibidores de glutamina sintetasa, preparadas por ingenieria genetica.
US4962028A (en) 1986-07-09 1990-10-09 Dna Plant Technology Corporation Plant promotors
US5273894A (en) 1986-08-23 1993-12-28 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphinothricin-resistance gene, and its use
US5637489A (en) 1986-08-23 1997-06-10 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphinothricin-resistance gene, and its use
US5276268A (en) 1986-08-23 1994-01-04 Hoechst Aktiengesellschaft Phosphinothricin-resistance gene, and its use
US5605011A (en) 1986-08-26 1997-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
US5013659A (en) 1987-07-27 1991-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
US5378824A (en) 1986-08-26 1995-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nucleic acid fragment encoding herbicide resistant plant acetolactate synthase
GB8810120D0 (en) 1988-04-28 1988-06-02 Plant Genetic Systems Nv Transgenic nuclear male sterile plants
US6013861A (en) 1989-05-26 2000-01-11 Zeneca Limited Plants and processes for obtaining them
DE3922493A1 (de) 1989-07-08 1991-01-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von waessrigen dispersionen von polyurethanen und ihre verwendung als beschichtungsmittel fuer beliebige substrate
ATE160174T1 (de) * 1989-08-09 1997-11-15 Dekalb Genetics Corp Methoden und zusammensetzungen für die herstellung von stabil transformierten, fruchtbaren mais pflanzen und zellen dafür
US7705215B1 (en) 1990-04-17 2010-04-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US5908810A (en) 1990-02-02 1999-06-01 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Method of improving the growth of crop plants which are resistant to glutamine synthetase inhibitors
US5739082A (en) 1990-02-02 1998-04-14 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Method of improving the yield of herbicide-resistant crop plants
CA2058756A1 (en) 1990-03-16 1991-09-17 Vic. C. Knauf Sequences preferentially expressed in early seed development and methods related thereto
JP3173784B2 (ja) 1990-06-25 2001-06-04 モンサント カンパニー グリホセート耐性植物
EP0573443B1 (en) 1991-02-08 2006-07-05 Bayer BioScience N.V. Stamen-specific promoters from rice
DE4104782B4 (de) 1991-02-13 2006-05-11 Bayer Cropscience Gmbh Neue Plasmide, enthaltend DNA-Sequenzen, die Veränderungen der Karbohydratkonzentration und Karbohydratzusammensetzung in Pflanzen hervorrufen, sowie Pflanzen und Pflanzenzellen enthaltend dieses Plasmide
GB9104411D0 (en) 1991-03-01 1991-04-17 Elchrom Limited Improvement of gel composition in gels for submerged gel electrophoresis
US5731180A (en) 1991-07-31 1998-03-24 American Cyanamid Company Imidazolinone resistant AHAS mutants
US5436150A (en) 1992-04-03 1995-07-25 The Johns Hopkins University Functional domains in flavobacterium okeanokoities (foki) restriction endonuclease
US5792632A (en) 1992-05-05 1998-08-11 Institut Pasteur Nucleotide sequence encoding the enzyme I-SceI and the uses thereof
US5305523A (en) 1992-12-24 1994-04-26 International Business Machines Corporation Method of direct transferring of electrically conductive elements into a substrate
DE4227061A1 (de) 1992-08-12 1994-02-17 Inst Genbiologische Forschung DNA-Sequenzen, die in der Pflanze die Bildung von Polyfructanen (Lävanen) hervorrufen, Plasmide enthaltend diese Sequenzen sowie Verfahren zur Herstellung transgener Pflanzen
GB9218185D0 (en) 1992-08-26 1992-10-14 Ici Plc Novel plants and processes for obtaining them
EP0664835B1 (en) 1992-10-14 2004-05-19 Syngenta Limited Novel plants and processes for obtaining them
GB9223454D0 (en) 1992-11-09 1992-12-23 Ici Plc Novel plants and processes for obtaining them
SG71102A1 (en) 1993-01-21 2000-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recording medium and method of fabricating the same
EP0609022A3 (en) 1993-01-25 1995-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image coding apparatus.
WO1994018313A1 (en) 1993-02-12 1994-08-18 The Johns-Hopkins University Functional domains in flavobacterium okeanokoites (foki) restriction endonuclease
WO1994021795A1 (en) 1993-03-25 1994-09-29 Ciba-Geigy Ag Novel pesticidal proteins and strains
DE4323804A1 (de) 1993-07-15 1995-01-19 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer m-pulsigen Wechselrichteranordnung, bestehend aus einem Master-Wechselrichter und wenigstens einem Slave-Wechselrichter
WO1995004826A1 (en) 1993-08-09 1995-02-16 Institut Für Genbiologische Forschung Berlin Gmbh Debranching enzymes and dna sequences coding them, suitable for changing the degree of branching of amylopectin starch in plants
WO1995007355A1 (en) 1993-09-09 1995-03-16 Institut Für Genbiologische Forschung Berlin Gmbh Combination of dna sequences which enable the formation of modified starch in plant cells and plants, processes for the production of these plants and the modified starch obtainable therefrom
DE4330960C2 (de) 1993-09-09 2002-06-20 Aventis Cropscience Gmbh Kombination von DNA-Sequenzen, die in Pflanzenzellen und Pflanzen die Bildung hochgradig amylosehaltiger Stärke ermöglichen, Verfahren zur Herstellung dieser Pflanzen und die daraus erhaltbare modifizierte Stärke
BR9408286A (pt) 1993-11-09 1997-08-26 Du Pont Construção de DNA recombinante planta método de produção de frutose método de produção de dextran método de produção de alternan planta de batata método de aumento de níveis de fructan nas plantas semente e planta de soja
US6103893A (en) 1994-03-25 2000-08-15 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation High amylose starch from transgenic potato plants
ES2287935T3 (es) 1994-05-18 2007-12-16 Bayer Bioscience Gmbh Secuencias de adn codificantes de enzimas capaces de facilitar la sintesis de a-1,4 glucanos lineales en plantas, hongos y microorganismos.
US5824790A (en) 1994-06-21 1998-10-20 Zeneca Limited Modification of starch synthesis in plants
EP0802720A4 (en) 1994-06-21 1999-01-13 Zeneca Ltd NEW PLANTS AND THEIR PROCESS FOR OBTAINING
NL1000064C1 (nl) 1994-07-08 1996-01-08 Stichting Scheikundig Onderzoe Produktie van oligosacchariden in transgene planten.
US5616273A (en) 1994-08-11 1997-04-01 Dynax Corporation Synergistic surfactant compositions and fire fighting concentrates thereof
ES2220935T3 (es) 1994-08-30 2004-12-16 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Reguladores de la transcripcion vegetal a partir de circovirus.
DE4441408A1 (de) 1994-11-10 1996-05-15 Inst Genbiologische Forschung DNA-Sequenzen aus Solanum tuberosum kodierend Enzyme, die an der Stärkesynthese beteiligt sind, Plasmide, Bakterien, Pflanzenzellen und transgene Pflanzen enhaltend diese Sequenzen
DE4447387A1 (de) 1994-12-22 1996-06-27 Inst Genbiologische Forschung Debranching-Enzyme aus Pflanzen und DNA-Sequenzen kodierend diese Enzyme
DE69637239T2 (de) 1995-01-06 2008-05-29 Plant Research International B.V. Für kohlenhydratpolymere-bildende enzyme-kodierende dna-sequenzen und verfahren zur herstellung transgener pflanzen
DE19509695A1 (de) 1995-03-08 1996-09-12 Inst Genbiologische Forschung Verfahren zur Herstellung einer modifizieren Stärke in Pflanzen, sowie die aus den Pflanzen isolierbare modifizierte Stärke
US5853973A (en) 1995-04-20 1998-12-29 American Cyanamid Company Structure based designed herbicide resistant products
DE69636637T2 (de) 1995-04-20 2007-08-23 Basf Ag Auf basis ihrer struktur entworfene herbizid-resistente produkte
DK0826061T3 (da) 1995-05-05 2007-09-24 Nat Starch Chem Invest Forbedringer af eller relaterede til plantestivelsessammensætninger
FR2734842B1 (fr) 1995-06-02 1998-02-27 Rhone Poulenc Agrochimie Sequence adn d'un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase et obtention de plantes contenant un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase, tolerantes a certains herbicides
US5712107A (en) 1995-06-07 1998-01-27 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Substitutes for modified starch and latexes in paper manufacture
US6284479B1 (en) 1995-06-07 2001-09-04 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Substitutes for modified starch and latexes in paper manufacture
FR2736926B1 (fr) 1995-07-19 1997-08-22 Rhone Poulenc Agrochimie 5-enol pyruvylshikimate-3-phosphate synthase mutee, gene codant pour cette proteine et plantes transformees contenant ce gene
CA2231774C (en) 1995-09-19 2010-09-07 Jens Kossmann Plants which synthesize a modified starch, process for the production thereof and modified starch
HUP9802535A3 (en) 1995-10-06 2001-04-28 Plant Genetic Systems Nv Seed shattering
GB9524938D0 (en) 1995-12-06 1996-02-07 Zeneca Ltd Modification of starch synthesis in plants
DE19601365A1 (de) 1996-01-16 1997-07-17 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleinsäuremoleküle aus Pflanzen codierend Enzyme, die an der Stärkesynthese beteiligt sind
DE19608918A1 (de) 1996-03-07 1997-09-11 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleinsäuremoleküle, die neue Debranching-Enzyme aus Mais codieren
DE19618125A1 (de) 1996-05-06 1997-11-13 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleinsäuremoleküle, die neue Debranching-Enzyme aus Kartoffel codieren
DE19619918A1 (de) 1996-05-17 1997-11-20 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleinsäuremoleküle codierend lösliche Stärkesynthasen aus Mais
DE69737448T2 (de) 1996-05-29 2007-11-15 Bayer Cropscience Ag Nukleinsäuremoleküle, die für enzyme aus weizen kodieren, welche an der stärkesynthese beteiligt sind
CA2257622C (en) 1996-06-12 2003-02-11 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Substitutes for modified starch in paper manufacture
WO1997047806A1 (en) 1996-06-12 1997-12-18 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Substitutes for modified starch in paper manufacture
DE69618248T2 (de) 1996-06-12 2002-08-08 Pioneer Hi Bred Int Ersatzmaterial für modifizierte stärke in der papierherstellung
GB9623095D0 (en) 1996-11-05 1997-01-08 Nat Starch Chem Invest Improvements in or relating to starch content of plants
US6232529B1 (en) 1996-11-20 2001-05-15 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods of producing high-oil seed by modification of starch levels
DE19653176A1 (de) 1996-12-19 1998-06-25 Planttec Biotechnologie Gmbh Neue Nucleinsäuremoleküle aus Mais und ihre Verwendung zur Herstellung einer modifizierten Stärke
US5981840A (en) 1997-01-24 1999-11-09 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Methods for agrobacterium-mediated transformation
DE19708774A1 (de) 1997-03-04 1998-09-17 Max Planck Gesellschaft Nucleinsäuremoleküle codierend Enzyme die Fructosylpolymeraseaktivität besitzen
DE19709775A1 (de) 1997-03-10 1998-09-17 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleinsäuremoleküle codierend Stärkephosphorylase aus Mais
US5977436A (en) 1997-04-09 1999-11-02 Rhone Poulenc Agrochimie Oleosin 5' regulatory region for the modification of plant seed lipid composition
KR20010022652A (ko) * 1997-08-05 2001-03-26 키메라젠, 인크. 식물에서 국소적인 유전자변형을 유발하기 위한 혼성 이중나선올리고뉴클레오티드의 용도
GB9718863D0 (en) 1997-09-06 1997-11-12 Nat Starch Chem Invest Improvements in or relating to stability of plant starches
US5994624A (en) * 1997-10-20 1999-11-30 Cotton Incorporated In planta method for the production of transgenic plants
DE19749122A1 (de) 1997-11-06 1999-06-10 Max Planck Gesellschaft Nucleinsäuremoleküle codierend Enzyme, die Fructosyltransferaseaktivität besitzen
FR2770854B1 (fr) 1997-11-07 2001-11-30 Rhone Poulenc Agrochimie Sequence adn d'un gene de l'hydroxy-phenyl pyruvate dioxygenase et obtention de plantes contenant un tel gene, tolerantes aux herbicides
US6245968B1 (en) 1997-11-07 2001-06-12 Aventis Cropscience S.A. Mutated hydroxyphenylpyruvate dioxygenase, DNA sequence and isolation of plants which contain such a gene and which are tolerant to herbicides
FR2772789B1 (fr) 1997-12-24 2000-11-24 Rhone Poulenc Agrochimie Procede de preparation enzymatique d'homogentisate
EP1068333A1 (en) 1998-04-09 2001-01-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Starch r1 phosphorylation protein homologs
DE19820607A1 (de) 1998-05-08 1999-11-11 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Nucleinsäuremoleküle codierend Enzyme aus Weizen, die an der Stärkesynthese beteiligt sind
DE19820608A1 (de) 1998-05-08 1999-11-11 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Nucleinsäuremoleküle codierend Enzyme aus Weizen, die an der Stärkesynthese beteiligt sind
WO1999058654A2 (de) 1998-05-13 1999-11-18 Planttec Biotechnologie Gmbh Forschung & Entwicklung Transgene pflanzen mit veränderter aktivität eines plastidären adp/atp - translokators
EP1092033B1 (en) 1998-06-15 2009-04-15 Brunob Ii B.V. Improvements in or relating to plants and plant products
US6693185B2 (en) 1998-07-17 2004-02-17 Bayer Bioscience N.V. Methods and means to modulate programmed cell death in eukaryotic cells
DE19836097A1 (de) 1998-07-31 2000-02-03 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Nukleinsäuremoleküle kodierend für eine alpha-Glukosidase, Pflanzen, die eine modifizierte Stärke synthetisieren, Verfahren zur Herstellung der Pflanzen, ihre Verwendung sowie die modifizierte Stärke
DE19836099A1 (de) 1998-07-31 2000-02-03 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Nukleinsäuremoleküle kodierend für eine ß-Amylase, Pflanzen, die eine modifizierte Stärke synthetisieren, Verfahren zur Herstellung der Pflanzen, ihre Verwendung sowie die modifizierte Stärke
DE19836098A1 (de) 1998-07-31 2000-02-03 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Pflanzen, die eine modifizierte Stärke synthetisieren, Verfahren zur Herstellung der Pflanzen, ihre Verwendung sowie die modifizierte Stärke
WO2000011192A2 (en) 1998-08-25 2000-03-02 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Plant glutamine: fructose-6-phosphate amidotransferase nucleic acids
JP2002524080A (ja) 1998-09-02 2002-08-06 プランテック バイオテクノロジー ゲーエムベーハー アミロスクラーゼをコードする核酸分子
DE19924342A1 (de) 1999-05-27 2000-11-30 Planttec Biotechnologie Gmbh Genetisch modifizierte Pflanzenzellen und Pflanzen mit erhöhter Aktivität eines Amylosucraseproteins und eines Verzweigungsenzyms
ATE455173T1 (de) 1998-10-09 2010-01-15 Bayer Bioscience Gmbh Nucleinsäuremoleküle codierend ein verzweigungsenzym aus bakterien der gattung neisseria sowie verfahren zur herstellung von alpha-1,6-verzweigten alpha-1,4-glucanen
AU773808B2 (en) 1998-11-09 2004-06-10 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Nucleic acid molecules from rice and their use for the production of modified starch
US6531648B1 (en) 1998-12-17 2003-03-11 Syngenta Participations Ag Grain processing method and transgenic plants useful therein
EP1141356A2 (en) * 1998-12-23 2001-10-10 The Samuel Roberts Noble Foundation, Inc. Plant transformation process
EP1147209A2 (en) 1999-02-03 2001-10-24 The Children's Medical Center Corporation Gene repair involving the induction of double-stranded dna cleavage at a chromosomal target site
DE19905069A1 (de) 1999-02-08 2000-08-10 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleinsäuremoleküle codierend Alternansucrase
MXPA01010930A (es) 1999-04-29 2003-06-30 Syngenta Ltd Plantas resistentes a herbicidas.
CN1359423A (zh) 1999-04-29 2002-07-17 辛甄塔有限公司 抗除草剂植物
DE19926771A1 (de) 1999-06-11 2000-12-14 Aventis Cropscience Gmbh Nukleinsäuremoleküle aus Weizen, transgene Pflanzenzellen und Pflanzen und deren Verwendung für die Herstellung modifizierter Stärke
DE19937348A1 (de) 1999-08-11 2001-02-22 Aventis Cropscience Gmbh Nukleinsäuremoleküle aus Pflanzen codierend Enzyme, die an der Stärkesynthese beteiligt sind
DE19937643A1 (de) 1999-08-12 2001-02-22 Aventis Cropscience Gmbh Transgene Zellen und Pflanzen mit veränderter Aktivität des GBSSI- und des BE-Proteins
WO2001014569A2 (de) 1999-08-20 2001-03-01 Basf Plant Science Gmbh Erhöhung des polysaccharidgehaltes in pflanzen
US6423886B1 (en) 1999-09-02 2002-07-23 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Starch synthase polynucleotides and their use in the production of new starches
GB9921830D0 (en) 1999-09-15 1999-11-17 Nat Starch Chem Invest Plants having reduced activity in two or more starch-modifying enzymes
AR025996A1 (es) 1999-10-07 2002-12-26 Valigen Us Inc Plantas no transgenicas resistentes a los herbicidas.
US6506963B1 (en) 1999-12-08 2003-01-14 Plant Genetic Systems, N.V. Hybrid winter oilseed rape and methods for producing same
US6585615B2 (en) 2000-02-17 2003-07-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Power transmission ring and variable diameter pulley assembly using the same
ATE298364T1 (de) 2000-03-09 2005-07-15 Monsanto Technology Llc Verfahren zum herstellen von glyphosat-toleranten pflanzen
AU2000246809A1 (en) 2000-04-28 2001-11-12 Aventis Cropscience N.V. Glufosinate tolerant rice
US6768044B1 (en) 2000-05-10 2004-07-27 Bayer Cropscience Sa Chimeric hydroxyl-phenyl pyruvate dioxygenase, DNA sequence and method for obtaining plants containing such a gene, with herbicide tolerance
WO2002026995A1 (en) 2000-09-29 2002-04-04 Syngenta Limited Herbicide resistant plants
US6734340B2 (en) 2000-10-23 2004-05-11 Bayer Cropscience Gmbh Monocotyledon plant cells and plants which synthesise modified starch
FR2815969B1 (fr) 2000-10-30 2004-12-10 Aventis Cropscience Sa Plantes tolerantes aux herbicides par contournement de voie metabolique
WO2002036782A2 (en) 2000-10-30 2002-05-10 Maxygen, Inc. Novel glyphosate n-acetyltransferase (gat) genes
EP1341903B1 (en) 2000-12-07 2012-12-26 Syngenta Limited Plant derived hydroxy phenyl pyruvate dioxygneases (hppd) resistant against triketone herbicides and transgenic plants containing these dioxygenases
US20040107461A1 (en) 2001-03-30 2004-06-03 Padma Commuri Glucan chain length domains
ATE394497T1 (de) 2001-06-12 2008-05-15 Bayer Cropscience Ag Transgene pflanzen die stärke mit hohem amylosegehalt herstellen
US6818807B2 (en) * 2001-08-06 2004-11-16 Bayer Bioscience N.V. Herbicide tolerant cotton plants having event EE-GH1
US20030084473A1 (en) 2001-08-09 2003-05-01 Valigen Non-transgenic herbicide resistant plants
CN100509853C (zh) 2001-10-17 2009-07-08 巴斯福种植科学有限公司 淀粉
DE10208132A1 (de) 2002-02-26 2003-09-11 Planttec Biotechnologie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Maispflanzen mit erhöhtem Blattstärkegehalt und deren Verwendung zur Herstellung von Maissilage
US20030232410A1 (en) 2002-03-21 2003-12-18 Monika Liljedahl Methods and compositions for using zinc finger endonucleases to enhance homologous recombination
AU2003234328A1 (en) 2002-04-30 2003-11-17 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Novel glyphosate-n-acetyltransferase (gat) genes
FR2844142B1 (fr) 2002-09-11 2007-08-17 Bayer Cropscience Sa Plantes transformees a biosynthese de prenylquinones amelioree
CA2498511A1 (en) 2002-10-29 2004-05-13 Basf Plant Science Gmbh Compositions and methods for identifying plants having increased tolerance to imidazolinone herbicides
ATE506438T1 (de) 2002-12-18 2011-05-15 Athenix Corp Herbizidresistenz verleihende gene
SI1578973T1 (sl) 2002-12-19 2009-02-28 Bayer Cropscience Ag Rastlinske celice in rastline, ki sintetizirajo škrob s povečano končno viskoznostjo
US20060206949A1 (en) 2003-01-28 2006-09-14 Sylvain Arnould Custom-made meganuclease and use thereof
KR20050113217A (ko) 2003-03-07 2005-12-01 바스프 플랜트 사이언스 게엠베하 식물에서의 아밀로스 생산 증강 방법
US7504561B2 (en) 2003-03-10 2009-03-17 Athenix Corporation GDC-1 genes conferring herbicide resistance
EP1601774A2 (en) 2003-03-10 2005-12-07 Athenix Corporation Gdc-2 genes conferring herbicide resistance
US7807881B2 (en) 2003-03-10 2010-10-05 Athenix Corp. Methods to confer herbicide resistance
ATE517996T1 (de) 2003-04-09 2011-08-15 Bayer Bioscience Nv Verfahren und mittel zur erhöhung der toleranz von pflanzen gegenüber stressbedingungen
CN1863914B (zh) 2003-04-29 2011-03-09 先锋高级育种国际公司 新的草甘膦-n-乙酰转移酶(gat)基因
CA2526480A1 (en) 2003-05-22 2005-01-13 Syngenta Participations Ag Modified starch, uses, methods for production thereof
EP1633875B1 (en) 2003-05-28 2012-05-02 Basf Se Wheat plants having increased tolerance to imidazolinone herbicides
JP4816082B2 (ja) 2003-07-31 2011-11-16 東洋紡績株式会社 ヒアルロン酸生産植物
UY28495A1 (es) 2003-08-29 2005-03-31 Inst Nac De Tecnologia Agropec Plantas de arroz que tienen una mayor tolerancia a los herbicidas de imidazolinona
EP1687416A1 (en) 2003-09-30 2006-08-09 Bayer CropScience GmbH Plants with increased activity of a class 3 branching enzyme
AR046089A1 (es) 2003-09-30 2005-11-23 Bayer Cropscience Gmbh Plantas con actividad restringida de una enzima de ramificacion de la clase 3
PT2025756E (pt) * 2003-11-18 2011-09-28 Bayer Bioscience Nv Inserção direccionada de adn em plantas
AR048026A1 (es) 2004-03-05 2006-03-22 Bayer Cropscience Gmbh Procedimientos para la identificacion de proteinas con actividad enzimatica fosforiladora de almidon
AR048024A1 (es) 2004-03-05 2006-03-22 Bayer Cropscience Gmbh Plantas con actividad aumentada de distintas enzimas fosforilantes del almidon
AR048025A1 (es) 2004-03-05 2006-03-22 Bayer Cropscience Gmbh Plantas con actividad aumentada de una enzima fosforilante del almidon
EP1725666B1 (en) 2004-03-05 2012-01-11 Bayer CropScience AG Plants with reduced activity of the starch phosphorylating enzyme phosphoglucan, water dikinase
US7432082B2 (en) 2004-03-22 2008-10-07 Basf Ag Methods and compositions for analyzing AHASL genes
NL1026276C2 (nl) 2004-05-26 2005-11-30 John De Groot Vaartuig uit inwendig verlicht lichtdoorlatend materiaal.
WO2006007373A2 (en) 2004-06-16 2006-01-19 Basf Plant Science Gmbh Polynucleotides encoding mature ahasl proteins for creating imidazolinone-tolerant plants
DE102004029763A1 (de) 2004-06-21 2006-01-05 Bayer Cropscience Gmbh Pflanzen, die Amylopektin-Stärke mit neuen Eigenschaften herstellen
US7807882B2 (en) 2004-07-30 2010-10-05 Basf Agrochemical Products B.V. Herbicide-resistant sunflower plants, polynucleotides encoding herbicide-resistant acetohydroxyacid synthase large subunit proteins, and methods of use
BRPI0514047A (pt) 2004-08-04 2008-05-27 Basf Plant Science Gmbh polinucleotìdeo isolado, vetor de expressão de planta, polipeptìdeo isolado, célula de planta transgênica, métodos para realçar a atividade da ahas em uma planta, para controlar ervas daninhas na vizinhança de uma planta, e para produzir uma planta transgênica tendo atividade da ahas aumentada, planta transgênica, e, polipeptìdeo de fusão
ATE459720T1 (de) 2004-08-18 2010-03-15 Bayer Cropscience Ag Pflanzen mit erhöhter plastidär aktivität der stärkephosphorylierenden r3-enzyme
DE602005015473D1 (de) 2004-09-23 2009-08-27 Bayer Cropscience Ag Verfahren und mittel zur herstellung von hyaluronan
EP1807519B1 (en) 2004-10-29 2012-02-01 Bayer BioScience N.V. Stress tolerant cotton plants
AR051690A1 (es) 2004-12-01 2007-01-31 Basf Agrochemical Products Bv Mutacion implicada en el aumento de la tolerancia a los herbicidas imidazolinona en las plantas
EP1672075A1 (en) 2004-12-17 2006-06-21 Bayer CropScience GmbH Transformed plant expressing a dextransucrase and synthesizing a modified starch
US7488866B2 (en) 2004-12-22 2009-02-10 Athenix Corporation gro-1 Herbicide resistance gene and methods for its use
CA2592563C (en) 2004-12-29 2016-01-19 Athenix Corp. Nucleic acids encoding 5-enolpyruvylshikimate-3-phosphate (epsp) synthase
EP1679374A1 (en) 2005-01-10 2006-07-12 Bayer CropScience GmbH Transformed plant expressing a mutansucrase and synthesizing a modified starch
JP2006304779A (ja) 2005-03-30 2006-11-09 Toyobo Co Ltd ヘキソサミン高生産植物
EP1707632A1 (de) 2005-04-01 2006-10-04 Bayer CropScience GmbH Phosphorylierte waxy-Kartoffelstärke
EP1869186B1 (en) 2005-04-04 2010-10-13 Bayer BioScience N.V. Methods and means for removal of a selected dna sequence
EP1710315A1 (de) 2005-04-08 2006-10-11 Bayer CropScience GmbH Hoch Phosphat Stärke
US7700842B2 (en) 2005-04-08 2010-04-20 Athenix Corporation Identification of a new class of EPSP synthases
EP2500429A3 (en) 2005-05-31 2015-10-28 Devgen N.V. RNAi for the control of insects and arachnids
KR20080036579A (ko) 2005-06-15 2008-04-28 바이엘 바이오사이언스 엔.브이. 저산소 조건에 대한 식물의 내성을 증가시키는 방법
AR054174A1 (es) 2005-07-22 2007-06-06 Bayer Cropscience Gmbh Sobreexpresion de sintasa de almidon en vegetales
ATE544861T1 (de) 2005-08-24 2012-02-15 Pioneer Hi Bred Int Verfahren und zusammensetzungen für den ausdruck eines polynukleotid von interesse
CA2771677A1 (en) 2005-08-31 2007-03-08 Monsanto Technology Llc Nucleotide sequences encoding insecticidal proteins
EP2275562B1 (en) 2005-09-16 2015-10-21 deVGen N.V. Transgenic plant-based methods for plant insect pests using RNAi
HUE031692T2 (en) 2005-09-16 2017-07-28 Monsanto Technology Llc Procedures for genetic control of insect infestations in plants and their preparations
PL1951878T3 (pl) 2005-10-05 2015-07-31 Bayer Ip Gmbh Rośliny o zwiększonym wytwarzaniu hialuronianu
JP2009509557A (ja) 2005-10-05 2009-03-12 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 改善されたヒアルロン酸産生方法および手段
EP1941047A1 (de) 2005-10-05 2008-07-09 Bayer CropScience AG Pflanzen mit gesteigerter produktion von hyaluronan ii
CA3055968A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Duke University Rationally-designed meganucleases with altered sequence specificity and dna-binding affinity
WO2007060495A1 (en) 2005-10-25 2007-05-31 Cellectis I-crei homing endonuclease variants having novel cleavage specificity and use thereof
WO2007049095A1 (en) 2005-10-25 2007-05-03 Cellectis Laglidadg homing endonuclease variants having mutations in two functional subdomains and use thereof
AR057205A1 (es) 2005-12-01 2007-11-21 Athenix Corp Genes grg23 y grg51 que confieren resistencia a herbicidas
US20080313769A9 (en) 2006-01-12 2008-12-18 Athenix Corporation EPSP synthase domains conferring glyphosate resistance
EP1971687A2 (en) 2006-01-12 2008-09-24 Devgen NV Dsrna as insect control agent
EP1971688B1 (en) 2006-01-12 2012-03-14 Devgen NV Dsrna as insect control agent
WO2007093836A1 (en) 2006-02-13 2007-08-23 Cellectis Meganuclease variants cleaving a dna target sequence from a xp gene and uses thereof
US7989679B2 (en) 2006-03-02 2011-08-02 Athenix Corp. Methods and compositions for improved enzyme activity in transgenic plants
US20070214515A1 (en) 2006-03-09 2007-09-13 E.I.Du Pont De Nemours And Company Polynucleotide encoding a maize herbicide resistance gene and methods for use
EP1999263B1 (en) 2006-03-21 2013-04-24 Bayer CropScience NV Stress resistant plants
PL1999141T3 (pl) 2006-03-21 2011-10-31 Bayer Cropscience Nv Nowe geny kodujące białka owadobójcze
EP2018431B1 (en) 2006-05-12 2011-08-10 Bayer BioScience N.V. Novel stress-related micro-RNA molecules and uses thereof
EP2018434B1 (en) * 2006-05-18 2011-03-02 Biogemma Method for performing homologous recombination in plants
BRPI0711953A2 (pt) 2006-06-08 2012-01-17 Athenix Corp polinucleotìdeo isolado e polipeptìdeo conferindo resistência a glutamina sintetase e métodos para produzir plantas e células vegetais transgênicas apresentando produção e utilização de nitrogênio melhoradas
US9045765B2 (en) 2006-06-09 2015-06-02 Athenix Corporation EPSP synthase genes conferring herbicide resistance
MX2008015557A (es) 2006-06-13 2009-01-13 Athenix Corp Epsp sintasas mejoradas: composiciones y metodos de uso.
NZ573150A (en) 2006-06-27 2011-09-30 Athenix Corp Grg33, grg35, grg36, grg37, grg38, grg39, and grg50: novel epsp synthase genes conferring herbicide resistance
AR061661A1 (es) 2006-06-27 2008-09-10 Athenix Corp Gen de epsp sintetasa que confiere resistencia a herbicidas
EP1887079A1 (de) 2006-08-09 2008-02-13 Bayer CropScience AG Genetisch modifizierte Pflanzen, die eine Stärke mit erhöhtem Quellvermögen synthetisieren
US7928295B2 (en) 2006-08-24 2011-04-19 Bayer Bioscience N.V. Herbicide tolerant rice plants and methods for identifying same
EP2082051B1 (en) * 2006-09-28 2016-03-23 Bayer CropScience NV Methods and means for removal of a selected dna sequence
BRPI0719672A2 (pt) 2006-11-29 2013-12-24 Athenix Corp Molécula isolada de ácido nucleico, vetor, célula hospedeira, planta transgênica, semente transgênica, polipeptídeo isolado, método para produzir um polipeptídeo com atividade de resistência a herbicidas, método para conferir resistência a um herbicida em uma planta, planta, método para aumentar o vigor ou rendimento de uma planta, método para conferir resistência ao glifosato a uma planta
AR064557A1 (es) 2006-12-29 2009-04-08 Bayer Cropscience Ag Almidon de maiz y harinas y alimentos de maiz que comprenden este almidon de maiz
AR064558A1 (es) 2006-12-29 2009-04-08 Bayer Cropscience Sa Proceso para la modificacion de las propiedades termicas y de digestion de almidones de maiz y harinas de maiz
EP1950303A1 (de) 2007-01-26 2008-07-30 Bayer CropScience AG Genetisch modifizierte Pflanzen, die eine Stärke mit geringem Amylosegehalt und erhöhtem Quellvermögen synthetisieren
WO2008102199A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-28 Cellectis Meganuclease variants cleaving a dna target sequence from the beta-2-microglobulin gene and uses thereof
EP2132320B1 (en) 2007-04-05 2013-08-14 Bayer CropScience NV Insect resistant cotton plants and methods for identifying same
EP2164320A4 (en) 2007-05-30 2010-08-11 Syngenta Participations Ag CYCTOCHROM P450 GENES TRANSFERRING HERBICIDE RESISTANCE
US8765448B2 (en) 2007-06-05 2014-07-01 Bayer CropScience, N.V. Methods and means for exact replacement of target DNA in eukaryotic organisms
CN101680000B (zh) 2007-06-11 2014-06-11 拜尔作物科学公司 包含优良事件ee-gh6的抗虫棉花植物及其鉴定方法
CN101932701A (zh) 2008-02-01 2010-12-29 阿森尼克斯公司 Grg31和grg36 epsp合酶的定向进化
WO2009114321A2 (en) * 2008-03-11 2009-09-17 Precision Biosciencs, Inc. Rationally-designed meganucleases for maize genome engineering
WO2009144079A1 (en) 2008-04-14 2009-12-03 Bayer Bioscience N.V. New mutated hydroxyphenylpyruvate dioxygenase, dna sequence and isolation of plants which are tolerant to hppd inhibitor herbicides
CA2727637A1 (en) 2008-06-13 2009-12-17 Bayer Bioscience N.V. Bollworm insect resistance management in transgenic plants
CN101993876A (zh) * 2009-08-18 2011-03-30 中国农业科学院生物技术研究所 miR169d前体序列改造及其在基因沉默中的用途
MX348785B (es) * 2011-06-06 2017-06-28 Bayer Cropscience Nv Metodos y medios para modificar un genoma vegetal en un sitio preseleccionado.

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012014366A (es) 2013-01-29
AU2011264075A1 (en) 2013-01-10
RU2639512C2 (ru) 2017-12-21
CN103119169A (zh) 2013-05-22
BR112012031323A2 (pt) 2015-09-08
CA2801836A1 (en) 2011-12-15
RU2012157731A (ru) 2014-07-20
KR101995698B1 (ko) 2019-07-03
SG185668A1 (en) 2012-12-28
JP2013531489A (ja) 2013-08-08
EP2580335A1 (en) 2013-04-17
KR20130083433A (ko) 2013-07-22
WO2011154159A1 (en) 2011-12-15
US20130145490A1 (en) 2013-06-06
CN103119169B (zh) 2018-11-20
EP2580335B1 (en) 2017-05-10
US9574201B2 (en) 2017-02-21
AU2011264075B2 (en) 2015-01-29
US20170096674A1 (en) 2017-04-06
UA115961C2 (uk) 2018-01-25
CN109504700A (zh) 2019-03-22
MX347575B (es) 2017-05-03
AR081594A1 (es) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092100B2 (ja) 植物ゲノム工学に一般的に使用されるヌクレオチド配列において植物ゲノムを改変するための方法および手段
EP2748323B1 (en) Methods and means to modify a plant genome
EP2580336B1 (en) Methods and means to modify a plant genome at a nucleotide sequence commonly used in plant genome engineering
CN102946716B (zh) 防止在玉米根虫(根萤叶甲)中形成抗性的包括Cry3Aa和Cry6Aa蛋白的组合
IL233858A (en) Glyphosate-resistant plants and related methods
JP7264815B2 (ja) Lepidopteran昆虫に対する活性を有する殺虫毒性タンパク質
JP2012531216A (ja) グリホサート耐性が増強された植物を得るための方法および手段
AU2013204310C1 (en) Methods and means to modify a plant genome
CN110225974B (zh) 使用cry14来控制线虫害虫

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140528

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6092100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees