JP6086584B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6086584B2
JP6086584B2 JP2012282028A JP2012282028A JP6086584B2 JP 6086584 B2 JP6086584 B2 JP 6086584B2 JP 2012282028 A JP2012282028 A JP 2012282028A JP 2012282028 A JP2012282028 A JP 2012282028A JP 6086584 B2 JP6086584 B2 JP 6086584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
shaft portion
plating film
electrical connector
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012282028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014127293A (ja
Inventor
昭洋 淀川
昭洋 淀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokowo Co Ltd
Original Assignee
Yokowo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokowo Co Ltd filed Critical Yokowo Co Ltd
Priority to JP2012282028A priority Critical patent/JP6086584B2/ja
Priority to PCT/JP2013/083176 priority patent/WO2014103718A1/ja
Priority to EP13867126.8A priority patent/EP2940806A4/en
Priority to US14/655,077 priority patent/US20150349474A1/en
Priority to CN201380068166.0A priority patent/CN104956551A/zh
Publication of JP2014127293A publication Critical patent/JP2014127293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6086584B2 publication Critical patent/JP6086584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/03Contact members characterised by the material, e.g. plating, or coating materials
    • H01R13/035Plated dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/44Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising impedance matching means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、イヤホンジャック等の接続口に差し込む電気コネクタに関する。
近年、スマートフォンの普及が進んでおり、多機能化に加え、高いデザイン性も要求されている。一方、スマートフォンにはメモリカードの挿入穴やUSB接続口、イヤホンジャック等の様々な外部接続口が必要で、デザイン性を追及する妨げとなっていた。そこで例えばイヤホンジャックの機能を拡張してデジタル信号の伝送も可能とすれば、外部接続口の数を減らすことができる。デジタル信号の伝送のためには、アナログ信号のみの伝送の場合と比較してコネクタの多極化が必要となる。下記特許文献1は、プラグの多極化を課題とし、金属板のプレス成形により複数の接続端子片を形成し樹脂成形にて同軸多極プラグを組み立てる方法を開示する。
特開2000−340309号公報
デジタル信号の高速伝送のためにはインピーダンスの整合が必要で、コネクタの伝送線路を構成する部分に一定の特性インピーダンス(例えば50Ω)を持たせる必要がある。特許文献1の技術では、多極化は可能でも、金属板を用いるため幅、薄さを小さくするにも限界があり、デジタル信号の高速伝送に必要な特性インピーダンスが確保できないという問題がある。
本発明はこうした状況を認識してなされたものであり、その目的は、高速伝送に必要な特性インピーダンスを確保することの可能な電気コネクタを提供することにある。
本発明のある態様は、電気コネクタである。この電気コネクタは、
接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも1つのメッキ膜とを備え
前記メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
前記シャフト部は中空であり、前記端子部は前記シャフト部の外側面にあり、少なくとも1つの前記連絡部は前記シャフト部の内側面を通る。
前記シャフト部の外側面から内側面に貫通する貫通穴が前記シャフト部に設けられ、前記連絡部は前記貫通穴の内面を通って前記端子部から前記シャフト部の内側面に延びてもよい。
本発明のもう1つの態様は、電気コネクタである。この電気コネクタは、
接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも2つのメッキ膜とを備え、
各メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
前記シャフト部の軸方向について各メッキ膜の前記端子部の位置が相互に異なり、先端側の前記端子部から延びる前記連絡部は基端側の前記端子部の内側を通って前記接続部に至る。
本発明のもう1つの態様は、電気コネクタである。この電気コネクタは、
接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも1つのメッキ膜とを備え、
前記メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
前記端子部に接触するように前記シャフト部に取り付けられた導体リングを備える。
本発明のもう1つの態様は、電気コネクタである。この電気コネクタは、
接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも2つのメッキ膜とを備え、
各メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
各メッキ膜の前記端子部にそれぞれ接触するように前記シャフト部に取り付けられた少なくとも2つの導体リングを備え、
前記シャフト部の軸方向について各メッキ膜の前記端子部の位置が相互に異なり、
基端側の前記端子部の位置における前記シャフト部の外径が先端側の前記端子部の位置における前記シャフト部の外径より大きく、
基端側の前記端子部に接触する前記導体リングの内径が先端側の前記端子部に接触する前記導体リングの内径より大きい。
前記導体リングの位置合わせ用の段部が前記シャフト部の外側面に設けられていてもよい。
本発明のもう1つの態様は、電気コネクタである。この電気コネクタは、
接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも2つのメッキ膜とを備え、
各メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
前記2つのメッキ膜の前記接続部は、前記シャフト部の軸方向についての位置が相互に異なり、かつ前記シャフト部の軸回り方向についての位置が少なくとも一部において相互に重複している。
前記端子部が相手方端子との接触部を成していてもよい。
多極構造であり、前記メッキ膜は少なくとも信号伝送用の各導電路を成してもよい。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法やシステムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、高速伝送に必要とされる特性インピーダンスを確保することの可能な電気コネクタを提供できる。
本発明の実施の形態1に係る電気コネクタのモールド前の、一部を断面とした斜視図。 図1に示す電気コネクタのモールド後の斜視図。 図1に示す電気コネクタの分解斜視図。 図1に示す電気コネクタの導電路形成体16の斜視図。 図4に示す導電路形成体16から第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7のみ抽出した斜視図。 図4に示す導電路形成体16の平面図。 同底面図。 本発明の実施の形態2に係る電気コネクタの導電路形成体16の斜視図。 図8に示す導電路形成体16から第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7のみ抽出した斜視図。 図9に示す第2メッキ膜7の斜視図。 図9に示す第1メッキ膜6の斜視図。 本発明の実施の形態3に係る電気コネクタの斜視図。 図12に示す電気コネクタの導電路形成体16の第1の斜視図。 図13に示す導電路形成体16から第1メッキ膜21〜第8メッキ膜28のみ抽出した斜視図。 図13に示す導電路形成体16の第2の斜視図。 同第3の斜視図。 図13に示す導電路形成体16を半分に切断した一方の斜視断面図。 同他方の斜視断面図。 図14に示す第1メッキ膜21〜第8メッキ膜28の各々の斜視図。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を詳述する。なお、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材等には同一の符号を付し、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は発明を限定するものではなく例示であり、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1は、本発明の実施の形態1に係る電気コネクタのモールド前の、一部を断面とした斜視図である。図2は、図1に示す電気コネクタのモールド後の斜視図である。図3は、図1に示す電気コネクタの分解斜視図である。図4は、図1に示す電気コネクタの導電路形成体16の斜視図である。図5は、導電路形成体16から第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7のみ抽出した斜視図である。図6は、導電路形成体16の平面図である。図7は、導電路形成体16の底面図である。
本実施の形態の電気コネクタは、不図示のケーブル先端に設けられてイヤホンジャック等の接続口(ジャック)に差し込まれる5極構成のプラグであり、電源端子1と、電源グランド端子2と、第1信号端子3と、第2信号端子4と、グランド端子5とを備える。
電源端子1は、棒状の導体(例えば金属体)であり、先端部が差込先のジャックの端子に接触し、基端部が不図示のケーブルと半田付け等により電気的に接続される。電源グランド端子2は、パイプ状の導体(例えば金属体)であり、先端部が差込先のジャックの端子に接触する。電源グランド端子2の基端側にはパイプ状の導電性の継手11(例えば金属体)が接続(嵌入)され、電源グランド端子2が基端側(ケーブル側)に電気的に延長される。継手11の基端部は不図示のケーブルと半田付け等により電気的に接続される。第1信号端子3は例えば円形の導体リング(例えば金属リング)である。第1信号端子3の外周面は差込先のジャックの端子に接触し、内周面は後述の第1メッキ膜6と接触する。第2信号端子4は例えば円形の導体リング(例えば金属リング)である。第2信号端子4の外周面は差込先のジャックの端子に接触し、内周面は後述の第2メッキ膜7と接触する。第1信号端子3の外径は第2信号端子4の外径と同一で、第1信号端子3の内径は第2信号端子4の内径より小さい。第1信号端子3及び第2信号端子4は、信号の差動伝送用のプラス端子とマイナス端子のペアである。グランド端子5は、パイプ状の金属体であって、先端部が差込先のジャックの端子に接触し、基端部が不図示のケーブルと半田付け等により電気的に接続される。
第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7は、それぞれ絶縁性のシャフト部8の外側面に形成される。シャフト部8は、例えば樹脂成形体であり、外側面に一対の凸部9を有し、また軸方向視中央部には貫通穴12を有する。凸部9は、グランド端子5の軸垂直方向の位置合わせ用である。貫通穴12は、継手11の挿通用である。第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7並びにシャフト部8は導電路形成体16を成す。図1に示すように各端子と導電路形成体16を組み合わせた状態で樹脂10によりモールド(射出成形)することで、図2に示す電気コネクタが完成する。
第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7は例えば下地の銅メッキ上にニッケルメッキを形成してなる。具体的には、まずシャフト部8の全面に無電解銅メッキを形成後、第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7となる部分をレジスト(保護膜)にて被覆する。そして被覆した部分以外の銅メッキを除去し、残った銅メッキ上に無電解ニッケルメッキを形成する。
第1メッキ膜6は、端子部6aと、連絡部6bと、接続部6cとを有する。端子部6aは、シャフト部8の先端部近傍においてシャフト部8の外側面を一周する。端子部6aの一部が第1信号端子3と接触する。すなわち、第1信号端子3はシャフト部8に先端側から圧入されて第1メッキ膜6の端子部6aの一部と接触する。接続部6cは、シャフト部8の基端部近傍に設けられ、不図示のケーブルと半田付け等により電気的に接続される。連絡部6bは、端子部6aから接続部6cに延びて端子部6aと接続部6cとを相互に連絡する(相互に電気的に接続する)。
第2メッキ膜7は、端子部7aと、連絡部7bと、接続部7cとを有する。端子部7aは、第1メッキ膜6の端子部6aより基端側においてシャフト部8の外側面をギャップ15を残して一周する。すなわち、端子部7aは、シャフト部8の外側面の軸回り方向の一部の位置(ギャップ15)には形成されない。端子部7aの一部は第2信号端子4と接触する。すなわち、第2信号端子4はシャフト部8に先端側から圧入されて第2メッキ膜7の端子部7aの一部と接触する。接続部7cは、シャフト部8の基端部近傍に設けられ、不図示のケーブルと半田付け等により電気的に接続される。連絡部7bは、端子部7aから接続部7cに延びて端子部7aと接続部7cとを相互に連絡する(相互に電気的に接続する)。
シャフト部8は先端側(端子部6a,7aの形成位置)が断面外形が非円形であり、第2メッキ膜7の端子部7aのギャップ15の位置ではシャフト部8と第2信号端子4とが非接触となっている。このため、第1メッキ膜6の連絡部6bは、図5及び図7に示すようにギャップ15を通ることで、第2信号端子4及び第2のメッキ膜7と接触することなく端子部6aから接続部6cに至ることができる。
シャフト部8は、端子部6a,7aの形成位置の基端側に、それぞれ段部13,14を有する。段部13,14は、共に先端側から基端側に上がる(基端側が先端側より大径になる)形状である。段部13は第1信号端子3の位置合わせ用である。段部14は第2信号端子4の位置合わせ用である。第2信号端子4をシャフト部8に先端側から圧入する際には、第2信号端子4が第2メッキ膜7の端子部7aに当接したところで段部14が第2信号端子4を係止する。第1信号端子3をシャフト部8に先端側から圧入する際には、第1信号端子3が第1メッキ膜6の端子部6aに当接したところで段部13が第1信号端子3を係止する。段部13,14によりシャフト部8に対する第1信号端子3及び第2信号端子4の圧入作業が容易となる。
本実施の形態によれば、第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7が信号用の導電路を成すため、従来のように金属板が信号用の導電路を成す場合と比較して導電路の幅と厚みを小さくすることができ、デジタル信号の高速伝送のために必要な特性インピーダンス(伝送線路としての特性インピーダンス)を確保しインピーダンスの整合をとることができる。このため、アナログ音声信号(ステレオ信号)の伝送に加えてデジタル信号の伝送も可能となり、スマートフォン等の携帯機器における外部接続端子の削減にも寄与できる。また、導電路を薄くできるため電気コネクタの多極化にも有利である。
図8は、本発明の実施の形態2に係る電気コネクタの、導電路形成体16の斜視図である。図9は、図8に示す導電路形成体16から第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7のみ抽出した斜視図である。図10は、図9に示す第2メッキ膜7の斜視図である。図11は、図9に示す第1メッキ膜6の斜視図である。本実施の形態の電気コネクタでは、実施の形態1と異なり、第1信号端子3及び第2信号端子4に導体リングは用いない一方、第1メッキ膜6及び第2メッキ膜7の端子部6a,7aが共に軸回り方向に閉じたリング状(円環状)であってそれぞれ第1信号端子3及び第2信号端子4(相手方端子との接触部)を成す。シャフト部8の端子部6a,7aの形成位置は断面外形が円形である。第1メッキ膜6の連絡部6bは、シャフト部8の貫通穴12の内面を通ることで、第2のメッキ膜7の端子部7aの内側を端子部7aに非接触で通過し接続部6cに至ることができる。本実施の形態のその他の点は実施の形態1と同様である。本実施の形態も、実施の形態1と同様の効果を奏することができると共に第1のメッキ膜6の連絡部6bはシャフト部8の貫通穴12の内面を通って基端側に位置する第2のメッキ膜7の接続部7cを通過するため、接続部7cを軸回り方向に閉じたリング状に形成することができ、実施の形態1のように導体リングを用いなくとも接続部を相手方端子との接触部とすることができる。
図12は、本発明の実施の形態3に係る電気コネクタの斜視図である。図13は、図12に示す電気コネクタの導電路形成体16の第1の斜視図である。図14は、図13に示す導電路形成体16から第1メッキ膜21〜第8メッキ膜28のみ抽出した斜視図である。図15は、図13に示す導電路形成体16の第2の斜視図である。図16は、同第3の斜視図である。図17は、図13に示す導電路形成体16を半分に切断した一方の斜視断面図である。図18は、同他方の斜視断面図である。図19(A)〜(H)は、図14に示す第1メッキ膜21〜第8メッキ膜28の各々の斜視図である。
図12に示す本実施の形態の電気コネクタは、電源端子1とグランド端子5の2極に加えてメッキ膜を8極、合計10極を有するプラグである。図13に示す導電路形成体16に電源端子1とグランド端子5を組み合わせた状態で樹脂10によりモールド(射出成形)することで、図12に示す電気コネクタが完成する。
第1メッキ膜21及び第2メッキ膜22の端子部21a,22aは、信号の差動伝送用のプラス端子とマイナス端子の第1のペアである。第4メッキ膜24及び第5メッキ膜25の端子部24a,25aは、信号の差動伝送用のプラス端子とマイナス端子の第2のペアである。第3メッキ膜23の端子部23aは、前記第1及び第2のペアのシグナル・グランド(SG)端子である。第6メッキ膜26の端子部26aは、接続機器識別用のID端子である。第7メッキ膜27及び第8メッキ膜28の端子部27a,28aは、信号の差動伝送用のプラス端子とマイナス端子の第3のペアである。端子部21a〜28aは、それぞれ閉じたリング状(円環状)であって、シャフト部8の外側面に先端側から基端側に向かって所定の間隔を空けて順に並んで配置される。
シャフト部8には、外側面から内側面に貫通する貫通穴32〜38及び貫通穴41〜48が形成される。貫通穴32〜38は、第2のメッキ膜22〜第8のメッキ膜28の端子部22a〜28aの近傍に開口する。貫通穴41〜48は、第1のメッキ膜21〜第8のメッキ膜28の接続部21c〜28cの形成位置に開口する。
第1メッキ膜21の連絡部21bは、端子部21aから延び、シャフト部8の先端部を通ってシャフト部8の外側面から内側面に延び、シャフト部8の内側面を通って貫通穴41に至り、さらに貫通穴41の内面を通って外側面の接続部21cに至る。第2メッキ膜22の連絡部22bは、端子部22aから延び、貫通穴32の内面を通ってシャフト部8の外側面から内側面に延び、シャフト部8の内側面を通って貫通穴42に至り、さらに貫通穴42の内面を通って外側面の接続部22cに至る。第3メッキ膜23の連絡部23bは、端子部23aから延び、貫通穴33の内面を通ってシャフト部8の外側面から内側面に延び、シャフト部8の内側面を通って貫通穴43に至り、さらに貫通穴43の内面を通って外側面の接続部23cに至る。第4メッキ膜24の連絡部24bは、端子部24aから延び、貫通穴34の内面を通ってシャフト部8の外側面から内側面に延び、シャフト部8の内側面を通って貫通穴44に至り、さらに貫通穴44の内面を通って外側面の接続部24cに至る。第5メッキ膜25の連絡部25bは、端子部25aから延び、貫通穴35の内面を通ってシャフト部8の外側面から内側面に延び、シャフト部8の内側面を通って貫通穴45に至り、さらに貫通穴45の内面を通って外側面の接続部25cに至る。第6メッキ膜26の連絡部26bは、端子部26aから延び、貫通穴36の内面を通ってシャフト部8の外側面から内側面に延び、シャフト部8の内側面を通って貫通穴46に至り、さらに貫通穴46の内面を通って外側面の接続部26cに至る。第7メッキ膜27の連絡部27bは、端子部27aから延び、貫通穴37の内面を通ってシャフト部8の外側面から内側面に延び、シャフト部8の内側面を通って貫通穴47に至り、さらに貫通穴47の内面を通って外側面の接続部27cに至る。第8メッキ膜28の連絡部28bは、端子部28aから延び、貫通穴38の内面を通ってシャフト部8の外側面から内側面に延び、シャフト部8の内側面を通って貫通穴48に至り、さらに貫通穴48の内面を通って外側面の接続部28cに至る。図17、18に示すように、連絡部21b〜28bは、シャフト部8の内側面において、軸回りにそれぞれ所定間隔を空けて隣接する連絡部と接触しないように形成されている。
ペアを成す第1メッキ膜21及び第2メッキ膜22の連絡部21c,22cは、互いに略同じ長さとなるように形成される。同様に、ペアを成す第4メッキ膜24及び第5メッキ膜25の連絡部24c,25cは、互いに略同じ長さとなるように形成される。同様に、ペアを成す第7メッキ膜27及び第8メッキ膜28の連絡部27c,28cは、互いに略同じ長さとなるように形成される。
ペアを成す第1メッキ膜21及び第2メッキ膜22の接続部21c,22cは、シャフト部8の外側面上で互いに近接して配置される。同様に、ペアを成す第4メッキ膜24及び第5メッキ膜25の接続部24c,25cは、シャフト部8の外側面上で互いに近接して配置される。同様に、ペアを成す第7メッキ膜27及び第8メッキ膜28の接続部27c,28cは、シャフト部8の外側面上で互いに近接して配置される。
シャフト部8の外側面の限られたスペースに接続部21c〜28cを配置するために、接続部21c,22c,24c,25cと、接続部23c,26c,27c,28cは、シャフト部8の軸方向についての位置が相互に異なり、一部の接続部同士、例えば接続部21c,28c、接続部25c,26cは、シャフト部8の軸回り方向についての位置が少なくとも一部において相互に重複している。
本実施の形態も、実施の形態1および2と同様の効果を奏することができる。また、幅狭に形成可能というメッキ膜の利点を生かしてより高速の信号伝送が可能となる。さらに、各連絡部21b〜28bがシャフトの内側面で軸回りにそれぞれ所定間隔を空けて配置されているため、シャフトに多くのメッキ膜を形成することができ、従来の技術に比べて多極化することができる。
以上、実施の形態を例に本発明を説明したが、実施の形態の各構成要素や各処理プロセスには請求項に記載の範囲で種々の変形が可能であることは当業者に理解されるところである。
1 電源端子、2 電源グランド端子、3 第1信号端子、4 第2信号端子、5 グランド端子、6 第1メッキ膜、6a 端子部、6b 連絡部、6c 接続部、7 第2メッキ膜、7a 端子部、7b 連絡部、7c 接続部、8 シャフト部、9 凸部、10 樹脂、11 継手、12 貫通穴、13 段部、14 段部、15 ギャップ、16 導電路形成体、21 第1メッキ膜、21a 端子部、21b 連絡部、21c 接続部、22 第2メッキ膜、22a 端子部、22b 連絡部、22c 接続部、23 第3メッキ膜、23a 端子部、23b 連絡部、23c 接続部、24 第4メッキ膜、24a 端子部、24b 連絡部、24c 接続部、25 第5メッキ膜、25a 端子部、25b 連絡部、25c 接続部、26 第6メッキ膜、26a 端子部、26b 連絡部、26c 接続部、27 第7メッキ膜、27a 端子部、27b 連絡部、27c 接続部、28 第8メッキ膜、28a 端子部、28b 連絡部、28c 接続部、32〜38 貫通穴、41〜48 貫通穴

Claims (9)

  1. 接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも1つのメッキ膜とを備え
    前記メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
    前記シャフト部は中空であり、前記端子部は前記シャフト部の外側面にあり、少なくとも1つの前記連絡部は前記シャフト部の内側面を通る、電気コネクタ。
  2. 前記シャフト部の外側面から内側面に貫通する貫通穴が前記シャフト部に設けられ、前記連絡部は前記貫通穴の内面を通って前記端子部から前記シャフト部の内側面に延びる、請求項に記載の電気コネクタ。
  3. 接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも2つのメッキ膜とを備え、
    各メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
    記シャフト部の軸方向について各メッキ膜の前記端子部の位置が相互に異なり、先端側の前記端子部から延びる前記連絡部は基端側の前記端子部の内側を通って前記接続部に至る、電気コネクタ。
  4. 接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも1つのメッキ膜とを備え、
    前記メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
    前記端子部に接触するように前記シャフト部に取り付けられた導体リングを備える電気コネクタ。
  5. 接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも2つのメッキ膜とを備え、
    各メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
    各メッキ膜の前記端子部にそれぞれ接触するように前記シャフト部に取り付けられた少なくとも2つの導体リングを備え、
    前記シャフト部の軸方向について各メッキ膜の前記端子部の位置が相互に異なり、
    基端側の前記端子部の位置における前記シャフト部の外径が先端側の前記端子部の位置における前記シャフト部の外径より大きく、
    基端側の前記端子部に接触する前記導体リングの内径が先端側の前記端子部に接触する前記導体リングの内径より大きい、電気コネクタ。
  6. 前記導体リングの位置合わせ用の段部が前記シャフト部の外側面に設けられている請求項又はに記載の電気コネクタ。
  7. 接続口に差し込む電気コネクタであって、絶縁性のシャフト部と、前記シャフト部に設けられて導電路を成す少なくとも2つのメッキ膜とを備え、
    各メッキ膜は、先端側に位置する端子部と、基端側に位置する接続部と、前記端子部と前記接続部とを連絡する連絡部とを含み、
    記2つのメッキ膜の前記接続部は、前記シャフト部の軸方向についての位置が相互に異なり、かつ前記シャフト部の軸回り方向についての位置が少なくとも一部において相互に重複している、電気コネクタ。
  8. 前記端子部が相手方端子との接触部を成している請求項からのいずれか一項に記載の電気コネクタ。
  9. 多極構造であり、前記メッキ膜は少なくとも信号伝送用の各導電路を成す、請求項1からのいずれか一項に記載の電気コネクタ。
JP2012282028A 2012-12-26 2012-12-26 電気コネクタ Expired - Fee Related JP6086584B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012282028A JP6086584B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 電気コネクタ
PCT/JP2013/083176 WO2014103718A1 (ja) 2012-12-26 2013-12-11 電気コネクタ
EP13867126.8A EP2940806A4 (en) 2012-12-26 2013-12-11 ELECTRICAL CONNECTOR
US14/655,077 US20150349474A1 (en) 2012-12-26 2013-12-11 Electrical connector
CN201380068166.0A CN104956551A (zh) 2012-12-26 2013-12-11 电连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012282028A JP6086584B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014127293A JP2014127293A (ja) 2014-07-07
JP6086584B2 true JP6086584B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=51020807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012282028A Expired - Fee Related JP6086584B2 (ja) 2012-12-26 2012-12-26 電気コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150349474A1 (ja)
EP (1) EP2940806A4 (ja)
JP (1) JP6086584B2 (ja)
CN (1) CN104956551A (ja)
WO (1) WO2014103718A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167650A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 JackSavior IP B.V. Connecting device, assembly thereof and assembly method therefor
CN108258486A (zh) * 2016-01-16 2018-07-06 杭州致睿电气科技有限公司 一种电缆连接插接头
JP7379085B2 (ja) * 2019-10-25 2023-11-14 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 圧着部構造
CN117154455B (zh) * 2023-10-27 2024-02-27 安费诺汽车连接***(常州)有限公司 一种连接器装置及其组装方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261084A (ja) * 1990-03-08 1991-11-20 Mitsubishi Electric Corp スリップリングアセンブリ
JPH09143745A (ja) * 1995-11-21 1997-06-03 Yazaki Corp 筒状回路体の製造方法及び筒状回路体
JP3317683B2 (ja) 1999-05-31 2002-08-26 英朗 茂治 同軸多極プラグおよび同軸多極プラグの組立て成形方法
US6764347B1 (en) * 2003-01-06 2004-07-20 Paul J. Plishner Plug and socket holder for replaceably holding diode-based light sources and other radiation sources and receivers
US7241179B2 (en) * 2003-03-05 2007-07-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Universal audio jack and plug
CH698156B1 (de) * 2005-10-05 2009-05-29 Vovox Ag Klinkenstecker.
US7780478B2 (en) * 2007-06-28 2010-08-24 Apple Inc. Apparatus and methods for connecting two electrical devices together
US7927151B2 (en) * 2009-06-05 2011-04-19 Apple Inc. Audio plug with core structural member
EP2500998B1 (fr) * 2011-03-16 2014-06-11 Sorin CRM SAS Fiche de connexion électrique pour sonde multipôle de dispositif médical implantable actif

Also Published As

Publication number Publication date
EP2940806A1 (en) 2015-11-04
JP2014127293A (ja) 2014-07-07
US20150349474A1 (en) 2015-12-03
CN104956551A (zh) 2015-09-30
WO2014103718A1 (ja) 2014-07-03
EP2940806A4 (en) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9780476B2 (en) Electrical connector having improved terminal arrangement
KR101640279B1 (ko) 코어 구조 부재를 갖는 오디오 플러그 및 커넥터
US6616487B1 (en) Plug connector having retention structure
US8888537B2 (en) Audio jack with multiple points of contact
JP6086584B2 (ja) 電気コネクタ
CN105359344B (zh) ***式连接器
TWM473621U (zh) 插接器
CN103094754A (zh) 同轴连接器插头
CN103138084A (zh) 同轴连接器插头及其制造方法
CN102282727A (zh) Rf用插头式连接器、rf用插座式连接器以及rf用连接器
CN102437477A (zh) 一种可群插的高功率小型射频同轴连接器
EP3032658B1 (en) Earphone socket, earphone plug, earphone and electronic device
EP2924808A1 (en) Connector for electrical connection of a plurality of signal lines
JPWO2018230251A1 (ja) 基板実装型同軸コネクタおよびその製造方法
US9225135B2 (en) Contact impedance adjusting method, contact, and connector having the same
US9281640B2 (en) Connector
JP5960360B2 (ja) 対称的に装着したプラグコンタクトを有する遮蔽された円形プラグコネクターユニット
JP2018063894A (ja) 同軸コネクタの実装構造
US9728914B2 (en) Connection device and reception device
JP2018063892A (ja) 同軸コネクタ
CN107104304A (zh) 多线芯的线缆
CN205231291U (zh) 同轴连接器
TWI606660B (zh) 電連接器及其製造方法
CN217589503U (zh) 新型高压端子组合
KR100744883B1 (ko) 이어폰 잭

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6086584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees