JP6085631B2 - 押圧式ポータブルストレージデバイス - Google Patents

押圧式ポータブルストレージデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6085631B2
JP6085631B2 JP2015055692A JP2015055692A JP6085631B2 JP 6085631 B2 JP6085631 B2 JP 6085631B2 JP 2015055692 A JP2015055692 A JP 2015055692A JP 2015055692 A JP2015055692 A JP 2015055692A JP 6085631 B2 JP6085631 B2 JP 6085631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner case
storage device
portable storage
type portable
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015055692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016115327A (ja
Inventor
宗興 郭
宗興 郭
家祥 蕭
家祥 蕭
Original Assignee
威剛科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 威剛科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 威剛科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2016115327A publication Critical patent/JP2016115327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6085631B2 publication Critical patent/JP6085631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4538Covers sliding or withdrawing in the direction of engagement

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、ポータブルストレージデバイスに関し、特に押圧式ポータブルストレージデバイスに関する。
ポータブル電子装置は、パソコンまたはその周辺装置(例えばプリンター)と組み合わせて使用されることが多い。ポータブルストレージデバイスは、大衆に周知され、広く使用されているポータブル電子装置であり、異なるストレージデバイスの間においてデータを交換するための転送媒体として使用可能である。その構造として、一般的なポータブルストレージデバイスは、主にケースと当該ケース内に設置されたデータ記憶回路とを含み、当該データ記憶回路にはさらに相対的にケースの開口から突出した信号コネクタポートが接続されている。信号コネクタポートの一般的な標準規格は、広く使われているユニバーサル・シリアル・バス(Universal Serial Bus、USB)である(例えば特許文献1を参照)。
特開2002−41247号公報
USBコネクタポートは、非使用状態においては、完全にケースの外部に露出されているため、圧力を受けて変形または汚染・破損する可能性があり、それが原因となって、ポータブルストレージデバイスが正常に操作・使用できなくなる問題があった。
本発明に係るポータブルストレージデバイスは、外ケースと、本体と、内ケースと、弾性素子と、ガイド針とを含む。外ケースは、その内壁にストッパーが突設されており、ストッパーの一端には内側に後退したストッパー面を有する。本体は、外ケースに固定され、外ケースとの間に移動空間を形成している。本体は、コネクタポートと少なくとも一つの固定部とを有する。コネクタポートは、外ケースの外部に露出される。本体は、少なくとも一つの固定部を介して外ケースに固定される。内ケースは、移動空間に設置される。弾性素子は、内ケースと本体との間に接続される。ガイド針は、第一端が内ケースに固定され、第二端がガイド柱を有する。ガイド柱は、内ケースから外ケースの内壁の方向に向けて突出している。ガイド針は、第一軸方向に沿って揺動する。内ケースが第二軸方向に沿って移動することでコネクタポートに被せられると、ガイド柱がストッパーの外縁に沿って移動し、ガイド針が第一軸方向に沿って揺動して変形し、第一付勢力を生成し、弾性素子が内ケースに第二付勢力を加える。
ユーザは外ケースに力を与えることによって他の電子装置に挿入された押圧式ポータブルストレージデバイスを抜き取る際に、内ケースを外ケースに対して移動させて誤作動を引き起こすことがない。
本発明の実施例に係る押圧式ポータブルストレージデバイスの分解図 図1における押圧式ポータブルストレージデバイスの第一状態の斜視図 図1における押圧式ポータブルストレージデバイスの第二状態の斜視図 図1における押圧式ポータブルストレージデバイスの外ケースの分解図 図1における押圧式ポータブルストレージデバイスの内ケース及びその上に設置されたガイド針の斜視図 図1における押圧式ポータブルストレージデバイスのガイド柱がストッパーの外縁に沿って移動する状態を示す図 図1における押圧式ポータブルストレージデバイスのガイド柱がストッパーの外縁に沿って移動する状態を示す図 図1における押圧式ポータブルストレージデバイスのガイド柱がストッパーの外縁に沿って移動する状態を示す図 図1における押圧式ポータブルストレージデバイスのガイド柱がストッパーの外縁に沿って移動する状態を示す図
図1、図2A、及び図2Bを用いて説明する。図1は本発明の実施例に係る押圧式ポータブルストレージデバイスの分解図である。図2Aは図1における押圧式ポータブルストレージデバイスの第一状態の斜視図である。図2Bは図1における押圧式ポータブルストレージデバイスの第二状態の斜視図である。本発明の実施例に係る押圧式ポータブルストレージデバイス1は、外ケース11と、本体12と、内ケース13と、弾性素子14と、ガイド針15とを含む。外ケース11内に設置された本体12は、他の電子装置に挿入して電子データを記憶するために用いられる、外ケース11の外部に露出されたコネクタポート121を備える。本体12と外ケース11との間には、移動空間が形成されており、内ケース13は当該移動空間の中に設置されると共に、移動空間の中で第二軸方向(例えば図におけるX軸方向)に沿って往復移動可能となっている。内ケース13に力を加えることによって内ケース13をコネクタポート121の方向に移動させ、内ケース13をガイド針15によって固定すると、コネクタポート121を保護するように、内ケース13をコネクタポート121に被せることができる。再び内ケース13に力を加えることによってガイド針15を固定位置から離脱させると、弾性素子14によって内ケース13に加えられた付勢力によって、内ケース13は、コネクタポート121を露出させるように、後退してコネクタポート121から離れる。
本体12は例えばUSBプラグ部材であり、本体12のコネクタポート121は例えばUSBコネクタポートである。コネクタポート121は、本体12の前端に位置すると共に、外ケース11の前端(即ち外ケース11の第一端11a)の開口113から外ケース11の外部に向かって突出する。本体12はさらに二つの固定部122を備え、二つの固定部122はそれぞれ本体12の両側に設置されている。本体12は固定部122によって外ケース11内に固定される。例えば、固定部122は嵌合溝であってもよく、外ケース11の両側内壁にそれぞれ嵌合フック115が設置されており、固定部122としての二つの上記嵌合溝の設置位置は、それぞれ二つの嵌合フック115の設置位置に対応している。固定部122としての嵌合溝が対応する嵌合フック115と嵌め合わされることによって、本体12が外ケース11内に固定される。
図1と図3を用いて説明する。図3は図1における押圧式ポータブルストレージデバイスの外ケースの分解図である。外ケース11は本体12と結合され、両者の間に上記移動空間が形成される。外ケース11は、例えば上部材と下部材を組み合わせてなるケースである。また、外ケース11の内壁S1には、ストッパー111が突設されている。具体的には、ストッパー111は、外ケース11の内壁S1から上記移動空間の方向(あるいは本体12の方向)に突出し、外ケース11の内壁S1には、平面軌跡形態のガイドレール112が形成されている。ストッパー111の外縁におけるコネクタポート121に近い一端が略M字状に形成されるように、ストッパー111におけるコネクタポート121に近い一端には、内側に後退したストッパー面E1を有する。ストッパー111の外縁には、第一斜面E2と、第一斜面E2に隣接する第二斜面E3とがさらに形成されている。ストッパー面E1は、第一斜面E2と第二斜面E3との間に接続されている。図面に示すように、ストッパー111の外縁は略ハート状の形になっており、第一斜面E2はコネクタポート121に背面しており、第二斜面E3とストッパー面E1は共にコネクタポート121に向いており、かつストッパー面E1は例えば第二軸方向(例えば図面におけるX軸方向)に沿って内側に後退する。
上記移動空間中に設置された内ケース13は、本体12に被せられ、かつ移動空間の中で第二軸方向(例えば図におけるX軸方向)に沿って往復移動可能となっている。内ケース13は二つの摺動溝131を有してもよく、二つの摺動溝131はそれぞれ内ケース13の両側に設置されてもよい。本体12における二つの固定部122がそれぞれ二つの上記摺動溝131に通され、上記外ケース11に接続することによって、本体12が外ケース11に固定される。内ケース13が上記第二軸方向に沿って移動すると、固定部122がそれぞれ対応する摺動溝131内で第二軸方向に沿って内ケース13に対して移動する。
内ケース13は、外ケース11の外部に露出されている押圧部132をさらに備える。具体的には、押圧部132は、内ケース13の末端に位置してもよく、かつ外ケース11の末端(即ち外ケース11の第二端11b)の開口114から外ケース11の外部に突出している。ユーザは手で外ケース11を握り、内ケース13の押圧部132を押して内ケース13に力を加えることで、内ケース13をコネクタポート121の方向に向けて外ケース11に対して移動させ、即ち、内ケース13をコネクタポート121の方向に向けて本体12に対して移動させることができる。
弾性素子14は、内ケース13と本体12との間に接続されている。弾性素子14は、例えばスプリングであり、弾性素子14の一端は、本体12の末端を被せられることによって本体12に固定される。弾性素子14の他端は、内ケース13の末端の内壁に固定される。ユーザが手で外ケース11を握ると共に内ケース13の押圧部132を押すと、スプリングは内ケース13によって圧縮され、内ケース13を初期位置に戻すための第二付勢力を内ケース13に与える。
図1と図4を用いて説明する。図4は、図1における押圧式ポータブルストレージデバイスの内ケース及びその上に設置されたガイド針の斜視図である。ガイド針15の第一端は15aは内ケース13の外壁S2上に固設され、ガイド針15の第二端15bは自由端であり、また、ガイド針15の第二端15bはコネクタポート121の方向に向いている。具体的に言うと、内ケース13の外壁S2は外ケース11の内壁S1に面しており、内ケース13の外壁S2には、ガイド針15の第一端15aを挟むことによってガイド針15の第一端15aを内ケース13に固定するための、二つのガイドバー133が対向するように突設されている。ガイド針15は初期位置に位置しているとき、ガイド針15の延在方向は例えば上記第二軸方向に略平行する。これにより、ガイド針15は第一軸方向(例えば図面に示されたY軸方向)に沿って揺動可能となる。
図面に示すように、本実施例におけるガイド針15は、一つの参考平面(図示せず)上に位置している。参考平面とは、仮想の参考面であり、この参考平面は外ケース11の内ケースS1と略平行している。ガイド針15は、初期位置に位置しているとき、変形していない。一方、ガイド針15は、第一軸方向に沿って揺動して初期位置から離れると、変形してガイド針15を初期位置に戻す第一付勢力を提供する。
また、ガイド針15の第二端15bには、ガイド柱151を有している。ガイド柱151は、内ケース13から外ケース11の内壁S1の方向に突出している。図面に示した実施例では、ガイド柱151は、外ケース11の内壁S1のガイドレール112内に収容されるように、第三軸方向(例えば図面に示したZ軸方向)に沿って突出している。
図2A、図2B及び図5A〜図5Dを用いて説明する。図5A〜図5Dは図1における押圧式ポータブルストレージデバイスのガイド柱がストッパー111の外縁に沿って移動する状態を示す図である。ガイド柱151は、ストッパー111の外縁に沿って第一位置決め点から第二位置決め点に移動して固定され、あるいは第二位置決め点から第一位置決め点に戻る。具体的には、ガイド針15が初期位置に位置している場合、ガイド柱151は第一位置決め点に位置する。内ケース13の押圧部132を押すことによって内ケース13を第二軸方向に沿って移動させコネクタポート121に被せると、弾性素子14は圧縮されて第二付勢力を内ケース13に加え、ガイド柱151が第一斜面E2に沿って移動することにより、ガイド針15は第一軸方向に沿って揺動して変形し、第一付勢力を生成する。ガイド柱151が移動して第一斜面E2を超えると、第一付勢力によってガイド柱151がストッパー面E1に向けて移動することにより、ガイド柱151が、内側に後退したストッパー面E1に位置決めされ、即ちガイド柱151が第二位置決め点に位置して固定される。
再び内ケース13の押圧部132を押すことで、ガイド柱151が第二軸方向に沿って引き続き移動してストッパー面E1を超えると、第一付勢力によってガイド柱151をストッパー面E1から離脱させることができる。ガイド柱151がストッパー面E1から離脱すると、第二付勢力によってガイド柱151を第二斜面E3に沿って移動させ、第二位置決め点から第一位置決め点に戻らせることによって循環構造を形成し、また、第二付勢力によって内ケース13が第一軸方向に沿って移動して初期位置に戻ることで、コネクタポート121を露出させる。
本発明の実施例では、外ケース11の内壁S1には、さらにストッパー116が突設されている。ストッパー111及びストッパー116は共に外ケース11の内壁S1から移動空間の方向に向けて突出しており、またストッパー116はストッパー111のストッパー面E1の近傍に位置する。内ケース13の押圧部132を押すことで、ガイド柱151が移動して第一斜面E2を超えると、ストッパー116は、ガイド柱151がストッパー面E1に位置決めされるように、ガイド柱151が内側に後退したストッパー面E1に向けて摺動するのを助け、これにより、ガイド柱151がそのままストッパー面E1を超えて第二斜面E3に沿って戻ることを防止する。
このように、本明細書で挙げた実施例では、ユーザが内ケース13の末端の押圧部132を押すと、コネクタポート121を保護するように、内ケース13の前端が外ケース11の前端の開口から突出してコネクタポート121に被せられる。ユーザが再び押圧部132を押すと、コネクタポート121を露出させるように、内ケース13の前端が後退して外ケース11内に戻る。
また、本体12が外ケース11に固定されているため、ユーザが手で押圧式ポータブルストレージデバイス1の外ケース11を持ち、露出するコネクタポート121を他の電子装置(例えばパソコン)に挿入する場合、ユーザは直接外ケース11に力を加えることによって、露出するコネクタポート121を他の電子装置に挿入することができ、移動空間中に設置された内ケース13は、コネクタポート121に挿入される過程で力を受けて移動してコネクタポート121の挿入を阻止することはない。
さらに、本体12が外ケース11に固定されているため、ユーザが外ケース11に力を入れることで、パソコンに挿入された押圧式ポータブルストレージデバイス1をパソコンから抜き取った場合、露出しているコネクタポート121は、抜き取る過程で外ケース11に対して移動し、外ケース11内に後退することがない。さらに、ユーザはパソコンに挿入された押圧式ポータブルストレージデバイス1を上記パソコンから抜き取る際に、内ケース13を外ケース11に対して移動させて誤作動を引き起こすことがない。従って、ユーザは単に押圧式ポータブルストレージデバイス1の挿入位置を変えるために押圧式ポータブルストレージデバイス1をパソコンから抜き取る場合、もう一度押圧式ポータブルストレージデバイス1の押圧部132を押す必要がない。
即ち、ユーザが内ケース13の押圧部132を押した場合にのみ、内ケース13が作動し、外ケース11を突出させてコネクタポート121に被せたり、あるいは後退して外ケース11内に戻らせる。露出されているコネクタポート121がユーザによってパソコンに挿入される場合でも、あるいは、パソコンに挿入されている押圧式ポータブルストレージデバイス1がユーザによってパソコンから抜き取られる場合でも、内ケース13を作動させることがない。
本発明の他の実施例(図示せず)では、内ケース13の外壁S2上にガイドバー133のみが突設され、そして外ケース11の内壁S1上に別のガイドバー133が突設され、ガイド針15の第一端15aを挟むために二つのガイドバー133が対向して設置されることにより、ガイド針15の第一端15aを内ケース13上に固定する。また、ガイド針15が第一斜面E2に沿って移動すると、外ケース11の内ケースS1上に突設されたガイドバー133がガイド針15の揺動を阻止することにより、ガイド針15による第一付勢力を増加させる。
本発明の他の実施例(図示せず)では、内ケース13の外壁S2上に固定孔を有してもよく、ガイド針15の第一端15aが略コ字状のフックで当該固定孔に固定されており、内ケース13に固定される。また、外ケース11の内壁S1上に突起が突設されており、この突起がガイド針15の一側に位置する。ガイド針15が第一斜面E2に沿って移動すると、突起がガイド針15の揺動を阻止することにより、ガイド針15による第一付勢力を増加させる。
以上は本発明の実施例に過ぎず、本発明の特許請求の範囲を限定するものではない。当業者による本発明の主旨と範囲を逸脱しない前提でなされた等価の技術的変更は、いずれも本発明の範囲に含まれる。
1 押圧式ポータブルストレージデバイス
11 外ケース
11a 外ケースの第一端
11b 外ケースの第二端
S1 内壁
111、116 ストッパー
112 ガイドレール
113、114 開口
115 嵌合フック
E1 ストッパー面
E2 第一斜面
E3 第二斜面
12 本体
121 コネクタポート
122 固定部
13 内ケース
S2 外壁
131 摺動溝
132 押圧部
133 ガイドバー
14 弾性素子
15 ガイド針
15a ガイド針の第一端
15b ガイド針の第二端
151 ガイド柱
X、Y、Z 軸

Claims (10)

  1. 内側に後退したストッパー面を一端に有するストッパーが内壁に突設されている外ケースと、
    前記外ケースの外部に露出されているコネクタポートと少なくとも一つの固定部とを備え、少なくとも一つの前記固定部を介して前記外ケースに固定され、前記外ケースとの間に移動空間が形成されている本体と、
    前記移動空間中に設置される内ケースと、
    前記内ケースと前記本体との間に接続された弾性素子と、
    第一端が前記内ケースに固定され、第二端が、前記内ケースから前記外ケースの前記内壁の方向に向けて突出するガイド柱を有しており、第一軸方向に沿って揺動するガイド針と、
    を含み、
    前記内ケースが第二軸方向に沿って移動して前記コネクタポートに被せられると、前記ガイド柱が前記ストッパーの外縁に沿って移動することで、前記ガイド針が前記第一軸方向に沿って揺動して変形し、第一付勢力を生成し、前記弾性素子が前記内ケースに第二付勢力を加えることを特徴とする押圧式ポータブルストレージデバイス。
  2. 前記内ケースは、少なくとも一つの前記固定部が通される少なくとも一つの摺動溝を備え、前記内ケースが前記第二軸方向に沿って移動すると、少なくとも一つの前記固定部が少なくとも一つの前記摺動溝内で前記第二軸方向に沿って前記内ケースに対して移動することを特徴とする請求項1記載の押圧式ポータブルストレージデバイス。
  3. 前記本体は、二つの前記固定部を有し、前記内ケースは二つの前記摺動溝を有し、二つの前記摺動溝がそれぞれ前記内ケースの両側に設置されることを特徴とする請求項1記載の押圧式ポータブルストレージデバイス。
  4. 前記弾性素子は、前記本体と前記内ケースとの間に嵌め合わされることを特徴とする請求項1記載の押圧式ポータブルストレージデバイス。
  5. 前記ガイド柱は第三軸方向に沿って突出し、前記第一軸方向、第二軸方向及び前記第三軸方向は互いに直交していることを特徴とする請求項1記載の押圧式ポータブルストレージデバイス。
  6. 前記内ケースは、前記外ケースの外部に露出された押圧部を有し、
    前記押圧部は前記外ケースの第一端に位置し、
    前記コネクタポートは前記外ケースの第二端に位置することを特徴とする請求項1記載の押圧式ポータブルストレージデバイス。
  7. 前記ストッパーの前記外縁に第一斜面と第二斜面が形成されており、前記ストッパー面は、前記第一斜面と前記第二斜面との間に接続されていることを特徴とする請求項6記載の押圧式ポータブルストレージデバイス。
  8. 前記押圧部が押圧されることによって、前記ガイド柱が前記ストッパー面に位置決めされることを特徴とする請求項7記載の押圧式ポータブルストレージデバイス。
  9. 再び前記押圧部が押圧されることによって、前記ガイド柱が前記ストッパー面から離脱することを特徴とする請求項8記載の押圧式ポータブルストレージデバイス。
  10. 前記ガイド柱が前記ストッパー面から離脱すると、前記ガイド柱が前記第二付勢力によって前記第二斜面に沿って移動すると共に、前記コネクタポートが露出されるように、前記内ケースが前記第二付勢力によって前記第二軸方向に沿って移動することを特徴とする請求項9記載の押圧式ポータブルストレージデバイス。
JP2015055692A 2014-12-10 2015-03-19 押圧式ポータブルストレージデバイス Active JP6085631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103143141A TWI528653B (zh) 2014-12-10 2014-12-10 按壓式隨身存儲裝置
TW103143141 2014-12-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016229663A Division JP2017097883A (ja) 2014-12-10 2016-11-28 押圧式ポータブルストレージデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016115327A JP2016115327A (ja) 2016-06-23
JP6085631B2 true JP6085631B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=55860110

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015055692A Active JP6085631B2 (ja) 2014-12-10 2015-03-19 押圧式ポータブルストレージデバイス
JP2016229663A Pending JP2017097883A (ja) 2014-12-10 2016-11-28 押圧式ポータブルストレージデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016229663A Pending JP2017097883A (ja) 2014-12-10 2016-11-28 押圧式ポータブルストレージデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9337562B1 (ja)
JP (2) JP6085631B2 (ja)
CN (1) CN105762551B (ja)
TW (1) TWI528653B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10126786B2 (en) * 2015-07-30 2018-11-13 Western Digital Technologies, Inc. Ejection mechanism assembly for storage drive and storage drive having the ejection mechanism assembly

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6579108B1 (en) * 2001-10-17 2003-06-17 3Com Corporation Retractable jack
JP4099473B2 (ja) * 2003-11-05 2008-06-11 株式会社東芝 Usb端子を有する機器
US7771215B1 (en) * 2003-12-02 2010-08-10 Super Talent Electronics, Inc. MLC COB USB flash memory device with sliding plug connector
US7869219B2 (en) * 2004-01-20 2011-01-11 Super Talent Electronics, Inc. Flash drive with spring-loaded retractable connector
US7361032B2 (en) * 2005-03-15 2008-04-22 Imation Corp. Mechanical spring component for use in memory device
US7452225B2 (en) * 2005-10-20 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer device with retractable connector
TWI323056B (en) * 2006-09-27 2010-04-01 Asustek Comp Inc Removable storage device
US7850468B2 (en) * 2007-06-28 2010-12-14 Super Talent Electronics, Inc. Lipstick-type USB device
CN201311983Y (zh) * 2008-11-17 2009-09-16 康联精密机电(深圳)有限公司 线端连接器
CN201397897Y (zh) * 2009-03-31 2010-02-03 深圳华为通信技术有限公司 带有usb接头的电子设备
US7704084B1 (en) * 2009-04-06 2010-04-27 Chieh-Yu Cheng USB connector extension/retraction device for USB flash drive
CN201438557U (zh) * 2009-04-14 2010-04-14 丰昱精密股份有限公司 改进的u盘连接器伸缩装置
TWM380509U (en) * 2009-12-22 2010-05-11 Wistron Corp Concealable connection port and electronic device having the concealable connection port
TWI381788B (zh) * 2010-10-12 2013-01-01 Askey Computer Corp 可攜式電子裝置
CN201888037U (zh) * 2010-11-05 2011-06-29 深圳市奥斯珂科技有限公司 弹压打火机形u盘
US8345417B2 (en) * 2011-04-20 2013-01-01 Yu-Nan Lo Extension positioning structure for a portable memory device
CN202712549U (zh) * 2012-07-02 2013-01-30 番禺得意精密电子工业有限公司 插座连接器
CN203072271U (zh) * 2012-12-06 2013-07-17 深圳佰维存储科技有限公司 可伸缩式存储装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI528653B (zh) 2016-04-01
CN105762551B (zh) 2019-02-22
JP2017097883A (ja) 2017-06-01
JP2016115327A (ja) 2016-06-23
TW201622261A (zh) 2016-06-16
US9337562B1 (en) 2016-05-10
CN105762551A (zh) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3124842U (ja) Usbフラッシュメモリ装置
JP5852056B2 (ja) カードコネクタおよびコンタクト
JP2009231069A (ja) ロック付きfpc用コネクタ
JP6361936B2 (ja) 電子機器の筐体、電子機器
JP5039198B2 (ja) 電子機器
JP3197802U (ja) ポータブルストレージデバイス
CN106415347B (zh) 光模块以及带光模块的线缆
US20170179642A1 (en) M.2 interface memory device and m.2 interface connection seat insertedly provided thereof
TWI519932B (zh) 可攜式電子裝置及其擴充平台
JP2015111367A (ja) 記憶装置
JP6085631B2 (ja) 押圧式ポータブルストレージデバイス
TWI446649B (zh) 連接器防鬆脫裝置
US9363910B2 (en) Memory stick
TWM497329U (zh) 具有偏轉開閉護蓋之隨身碟
JP5064437B2 (ja) ドッキング装置
JP5082962B2 (ja) コネクタ
US9515435B2 (en) Retractable USB connector with a swinging member pivotally disposed on an inner housing
TWI574179B (zh) 滑鼠
KR200479806Y1 (ko) 나노심 및 마이크로에스디용 복층형 소켓커넥터
JP5066248B2 (ja) 電子機器
JP3110924U (ja) Usbメモリ装置
JP6384772B2 (ja) 押し釦の取り付け構造
JP6292005B2 (ja) コネクタ及びコネクタセット
JP2005196247A (ja) カバー付きpcカード
JP3191082U (ja) コネクタおよびイジェクト冶具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6085631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250